X



トップページ育児
1002コメント370KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること103
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/28(水) 15:49:45.43ID:788Xu8sw
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること102
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1542068593
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 09:04:56.79ID:azFfIDAa
赤ちゃん持ちの友達が、うちの子こんなに食べてるのに全然体重増えないのーって言ってたけど
一緒にランチしてみたらごはん食べてるのは殆どスタイで本人じゃなかった
そりゃ曲線下回るわ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 10:19:43.88ID:SWawJX3B
>>851
スタイを食べているから体重が増えないのか赤ちゃんの分をママが食べているからなのかどっちなのかモヤww
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:05:28.31ID:z5HtZVop
>>851
変な言い方しないで普通に「ほとんどスタイにこぼして」って書けば良かったのに…
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:07:21.97ID:eGR77wuT
>>865
通じなかったのは>>853でしょ
ほかの人には通じてるから>>853に突っ込みが入っただけで
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:35:08.80ID:1YOga6cL
>>853は突っ込まれたあと普通に理解したのに、その後暴れてる人はなんなんだ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 11:59:28.54ID:kUGvogOG
>>871
あなた>>851でしょ
通じなかったからっていつまでもしつこいんだよ
スルーできないなら絡みスレでやって
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 12:24:08.93ID:SQAoyiD4
>>873
お前こそ馬鹿みたいに通じてないと繰り返してるが
通じなかったのは一人だしその一人にももう通じてるんだよ

元レスもスレの流れも分からない人なんだな
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 13:45:33.38ID:jUc9guy1
更年期だからイライラしてるんでしょw
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 13:52:23.64ID:jUc9guy1
>>844
図星だからイラつくなよw

こういうアホがいるお前ら煽られるんやでw
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 13:59:49.46ID:p835Rk96
危ない目に遭ってもブログに娘の顔出ししてる人にモヤ
マレーシアに母子留学してて、娘が誘拐未遂に遭い、先月緊急帰国した人がブログに顛末を書いてるんだけど、
いまだに娘の顔出しした上で、ほぼ100%わかる日本の転校先、大まかな住所地域を書いてて意味がわからない
誘拐されかけてもまだ危なさが分からないなんて
娘の顔とフルネームと進学先、両親の職業公開、裕福そうなそぶり、また誘拐してくれと言ってるみたいなものでは?
母子留学ブログ書きたい自己顕示欲はまだ理解できるとはいえ、
誘拐未遂に遭って母子留学を辞めて帰国してもなおブログで顔出し続けるの理解できない
3才4才の幼児じゃなくもう小学生なのに
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 14:30:56.21ID:ZalmC7pp
児童館や支援センターに行くとほとんどの人がおしゃべりに夢中で全然子供を見ていない
私が自分の子供を見張りすぎなのか?と思うレベル
一歳の子供が何するか予測不能だし実際他の子やお母さんグループに突っ込んで行こうとするし…
モヤモヤ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 15:56:32.55ID:KEaPyjPo
図書館に置いてあった「とってもお得な絵本福袋予約開始!」のチラシ
予約すると図書館員おすすめ10冊を詰め込んだ福袋を借りれるらしい
お得なのか…?とモヤモヤ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 16:37:35.30ID:veqVnmv5
>>882
まぁ自分じゃ選ばないような絵本を知る機会でもあるかもね。
それが子どもにヒットするかもしれない。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 19:32:06.72ID:FfCJJ4FA
お互い上の子が高校生のママで、うちの下の子が「俺の兄ちゃんと〇〇(ママ友子)はどっち頭いいの?」って聞いてきたから
「〇〇だよ」と言っておいたんだけどママ友がそれに対して訂正もなくただニコニコしていた事にモヤ
うちの子が行ってる高校の方が偏差値10高いんですけど…
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 20:01:36.66ID:YFo6I8PN
>>888
相手から「そんな事ないよ〜。うちの子より>>888の子の方が頭いいんだよ」って返してほしかったの?
あなたの下の子供の質問に母親のあなたが答えたんだから、それ以上口出ししないもんでしょ。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:06.61ID:3baCz6vF
変な嘘つくからムカついて訂正する気も起こんなかったんじゃない?
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 20:08:44.86ID:rJOoU/P+
後で弟くんにちゃんと訂正してあげたのかが気になってモヤ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 20:14:37.03ID:SQAoyiD4
>>888
何がしたいのか謎

上で言われてるように相手にそんなことないよー
と言わせたくてわざわざ嘘ついたの?
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 20:34:56.07ID:WtDLFwmd
「二人ともお勉強頑張ってるから頭いいんだよー」で良くない?
>>893同様向こうがモヤってそう
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/12(水) 21:08:14.86ID:YFo6I8PN
>>894
普通はそう言うよね。
わざわざ下の子にどっちが頭いいかとか、はっきり言う必要もないし。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 00:05:13.70ID:11tgcxQN
子供向けのイベントや子供服のファミリーセール会場によくコープが来てて試食からの勧誘してるやつ
私あれノコノコ付いてっても個別勧誘された事ないんだけど、乞食オーラ出てるのかな?
こいつ絶対入んねえだろうな、みたいな
コープのコーナー大抵混んでて、席に案内されてヨーグルトだのバナナだの振る舞われる
私は断って子供が食べてるんだけど、他の親子は勧誘されてるのに私はいつもスルーで、食べ終わってゴミすててご馳走様でしたって言って出てく
まあ勧誘されても多分その場で入る事はないだろうからいいんだけど、なんでかお声かからないのモヤるわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 01:31:02.33ID:2UcWRA15
>>880
気になって読んでしまった 産経でコラムを書く記者だからなのか、伝えたい気持ちはわかるけど個人情報ほぼ丸出しってモヤだね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 02:43:37.90ID:gBPdWI6N
ここさ、【育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること】スレやん?
だから書き込んだのに、おまえ◯◯にいただろ!って言ってくる奴、何なの?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 03:01:56.61ID:jInaa9kK
近所のショッピングモールのキッズスペースは対象年齢2才〜4才までと書いてあるんだけど、その横に「4才以上のお子様は入場できません」という貼紙がある
そばにハイハイコーナーもあってそこは対象年齢0才〜1才までなんだけど、やはりそこにも「1才以上のお子様は入場できません」の貼紙

入場できないのは5才以上と2才以上じゃないの?とモヤモヤ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 09:13:24.47ID:o0C5jzQq
園でうさぎを飼ってたけど天寿を全うしたので残った小屋で虫を飼うことに
その時点で少しモヤっとしたけど、園児が集めた虫を適当な入れ物に入れ、誰も世話をしないため当然全滅
そのあと大量の金魚・メダカを飼い始めたけど誰も世話をしないため全滅も時間の問題
飼うならちゃんと飼えばいいのにとモヤモヤ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 10:27:25.92ID:nFUcBed+
>>902
よくその園で天寿まっとうできたね、うさぎたん…
うさぎの頃はまともだったのかな?

マイモヤ
友人の育児大変アピールがめんどくさい
何かにつけて「○(うちの子)は大人しくていあよねー、×(友人子)は言うこと聞かないし暴れるし…」って言ってくる
確かにうちの子(3歳)は指示が通りやすい方だとは思うが、友人子(2歳)もいたって普通のイヤイヤ期
なにより文字では表しにくいがうちの子を大人しくていい子と言う時に『陰険、陰キャ、地味』的なニュアンスを含ませてくる
っていうかこっちは自宅保育で365日24時間育児なのに、毎日朝から夕方まで保育園預けてる友人にうちの方が育児大変アピールされることもモヤ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:27:12.25ID:h0qha3aW
育児のみ 楽勝
仕事+育児 そりゃ辛いわな
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:35:13.36ID:icyyDiuC
仕事してる間は育児してないけどね
しかし
朝親子そろって支度してバタバタと出かけたり
夕方迎えに行って帰りがけに混んだスーパーで買い物とか
そんな風景を見ると育児に専念の方が楽勝に思える
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:43:21.56ID:h0qha3aW
でもキャパ狭の育児専業は

育児の方がしんどいって主張するんだよねw
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:44:51.97ID:H7nHkFn/
いやいや保育園預けてるママの中にも働いてる方が楽って人はいるし
人によるとしか
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 13:46:02.15ID:lsf+N9tq
育児だけも息がつまりそうになるけど、仕事+育児のほうが大変だよね。
仕事で疲れた状態で育児だけじゃなく家事も待ってるわけだから
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:23:24.88ID:WtHSgFho
かかりつけの小児科は人気があるところなんだけど、その分ダメだなーって思う母親が多い気がする
子供を抱っこ紐に入れようとするときに靴履かせたまま椅子に乗せたり、子供が柱時計を見るためにイスに靴のまま乗っても気にしなかったり、小児科に置いてあるおもちゃ舐めてても平気そうだったり
今日見たのは抱っこをせがむ年長くらいの男の子を抱いたお母さん、男の子の足がガッツリ椅子に触れてた
もちろん靴履いてる状態
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:32:48.73ID:IXkQTJeY
お一人様3つまで無料であげます、という新規オープンのパン屋に並んできた。
わたしは4ヶ月の子連れだったけど、赤ちゃんはパン食べないしと思って自分の分だけもらった。
わたしの後ろに並んだ女性は幼児と生後3-4か月ぐらいの赤ちゃんを連れてたんだけど、赤ちゃんも人数にカウントして9個パンをレジに持っていってた。
レジの人は「お一人様3つまでなんですが…」と言ったけど、女性は『ここにも1人いるんですけど?!』って赤ちゃんを指差してゴリ押ししパンもらってた。
確かに、店のチラシには赤ちゃんはダメと書いてなかったけど、なんかずるいなと思ってモヤモヤした。
どっちが普通の感覚なんだろう?
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:38:47.26ID:icyyDiuC
>>915
店の判断だよね
このパン屋さんは赤ちゃんはダメ

逆に赤ちゃんの分もどうぞーとお店側から言われることもある
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 14:45:51.47ID:4y6rUzPO
>>915
パンを食べる年齢からだろと思うが
そんなこと言うといきなり食べさせかねないから
パンくれてやるのが正解だね…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:07:24.51ID:677qQnSW
この場合の一人三個は「一人三個まで食べていいですよ」という意味で言ってるのだろうから
食べれない人間をカウントするのはやはりマナー違反かなあという感覚
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 15:35:09.90ID:fOfOe2CU
>>896
私はティッシュ配りに貰おうと思ってさりげなく通ってる風装っても毎回スルーされる
何か断りそうなオーラ出てるんじゃないかな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:00:55.47ID:4MD8BP+X
幼稚園にお迎えに行った時、先生から荷物持ち帰り日にレッスンバッグ持たせ忘れた子が荷物持ち帰るための袋が足りなくなったと寄付のお願いをされた。
何人かのママと一緒に聞いたので家にあったかなと話していたらその中の1人が「うちは無理ー」と言ってた。
無理と言ったママの子普段からちょっと引くくらい忘れ物多くて、袋の消費も半端ない。
普段忘れ物多くて人よりはるかにお世話になっているのに恩を返す気が全くないんだな…とモヤモヤした。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:00:55.47ID:RlNNWuvM
園のお迎えで風邪気味の子とのど飴を舐めていたら他学年の子に欲しいと言われて親に了承を得てあげた
それ以来迎えに行くと今日はお菓子もってるー?欲しいなー欲しいなーと集られて面倒くさい
飴ぐらいあげるのはまあいいんだけど毎回毎回わざわざ取りに来るのも図々しいし、今日はないよと言うとえー!なんでないのー!と態度を翻して去っていく
そしてそれを後ろでずっとニコニコしながら見守って貰いに行くのやめなさいとか私にいつもすみませんとかも何にも言わない母親にモヤる
自分の子が他所の母親に乞食みたいに毎日集ってる姿見て何にも思わないんだろうか
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:05:42.82ID:grRhhoyk
>>922
その前に舐めながら迎えにいくな
自業自得って思われてそう
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:53:02.72ID:tB4vqPbv
>>922
たぶん子供にお菓子ちょうだいって言われたら
あのおばちゃんにもらいに行こうねって言い聞かせてるんだよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:59:59.42ID:9V8r7n22
>>921
園も善意に頼るのではなく、レッスンバッグを忘れて袋を貸した家庭には2枚寄付するようにアナウンスすれば良いのにね
園じゃないけど、小学校で箸を忘れたら職員室で割り箸をもらう→後日2本返す方式だから
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:32:57.26ID:4MD8BP+X
>>925
割り箸返すシステム合理的でいいね

子ども3年間通わせて今回初めてのお願いだったから今までは先生たちの寄付だけで足りていたのかなぁとは思った
うちもうっかり忘れて1度お世話になったことあるから状態いいものがあれば寄付させてもらうつもり
無理と言ったママ以外みんないつも子どもがお世話にになっているから、と好意的に話していたから余計にモヤモヤしたのかも

>>926
紙袋とかショップ袋みたいなちょっと丈夫なやつ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 19:52:47.12ID:UPbViJBl
>>922
でたーーーー
キャパ狭
コミュ障女
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 20:23:02.04ID:STJZZjZ9
うちの子今中3と小6で4月は二人とも入学式なんだけどおそらく同じ日で同じ時間になるから
私はどちらかにしか行けない
それを知ったママがしょっちゅう「お母さんが居ない入学式なんてかわいそう」と言ってきてモヤ
私だって1人1人しっかりと見たいけどこればかりは仕方ない
3歳違いで産むのが悪いと言われちゃそれまでだけどw
元々「かわいそう」のハードルがかなり低い人ですぐにかわいそうって言う人だなとは思ったけど
これを他人にしょっちゅう言うのって抵抗ないのかなといつも思う
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 20:31:07.31ID:xC2pnPkn
>>929
将来、妖怪かわいそうババアになって、色んなお母さんに迷惑かける将来が見えるわ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:30.04ID:4mPpraBs
小学校と幼稚園ならまだわかるけど、高校生中学生にもなれば入学式に母親来るか来ないかなんてどうでもよさそう
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:04:05.66ID:ELGzZV3N
>>931
妖怪かわいそうババアは、町ですれ違った初対面の母親にまでかわいそう言うけど、さすがにそこまではまだいってないのでは…と思ったんだけど
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:25:57.29ID:6rVFWOFG
この時期あちこちで話題になるけど、「サンタ=親だとバレてはいけない」みたいな風潮にモヤモヤ
「ママがサンタにキッスした」の歌詞がダメだの、園でネタばらしする子がいて困るだの、
子供から「うちには煙突がないのにどうやって入ってくるの?」と聞かれてどうしようだの、
挙げ句に「信じてない子のところにはサンタさん来てくれないよ」と脅すような人までいるし
いっそ「サンタさんは忙しいから親が代わりにプレゼントを買うことになってるんだ」というのが共通認識になればいいのに、と思う
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:48.36ID:LfNYnnfu
>>936
赤ちゃんはどこからやってくるの?コウノドリが運んでくるのよ〜と一緒でしょ
お父さんとお母さんがセックス(性行為)をして生まれてきたのよ、なんて小さなうちから教えないでしょ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 23:17:52.15ID:oXY5HjWs
>>937
サンタを隠す風潮にどうこう思うことはないけどその例えは全く別の話だと思うw
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 23:50:59.58ID:6rVFWOFG
コウノトリなんて言わないわw
もしうちの子から聞かれたら「お母さんがお父さんと仲良くしてたら、お腹の中で赤ちゃんができる」くらいの説明だな
子供に全くのデタラメを教えることに抵抗があるんだよね
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 00:05:25.55ID:E5ZxFuvX
うちは親に聞いたら「お父さんとお母さんが子供が欲しいな〜って思ったからだよ」と言われてたが、
既に小学校低学年だったので「え?!思っただけで(意志の力だけで)
生命が作られるわけなくない?!」って思った記憶があふ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 00:45:06.70ID:vt9QxK1S
何処から産まれるの?って突然聞かれてお股だよとしか答えられなかった自分には全くのデタラメを話せる能力が羨ましい
この先もっと深い質問が来た時にどうやって答えたらよいのか
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 01:31:54.45ID:dJmKer4q
あそこの家庭、アスペ父と子で海外旅行中。
学校行かせてないから、毎日が休みで海外旅行もいつでも出かけられるんだな。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 07:05:31.76ID:dQVUTg7f
>>941
お父さんの持ってるあかちゃんの種とお母さんの持ってるあかちゃんの種がくっついてあかちゃんになるんだよ
って教えてる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 08:34:50.48ID:+iNje+hG
>>921
じゃあ、何々さんは今後は貰っちゃ駄目よ 忘れ物しないようにね。忘れ物ばっかりで、袋が不足しているのは何回も貰っているからなんだから って、皮肉言って良し
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:02:24.36ID:7saQaR+C
生き物すきな年長には普通に「卵子と精子がくっつくと受精卵になる。たいていの生き物はそうやって増えるよ。」で通じる
サンタさんもあんまり興味ないみたいで助かっているし家は普通にクリスマスプレゼントはAmazonから届くw
でもそれに対して「えー!そんな言葉いえないー」とか「サンタさん信じてなの!?!?可哀想」って大げさに騒ぐママがいるのがモヤる
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/14(金) 09:07:55.34ID:KQLDiq4d
昨日プレ幼稚園の説明会に行ったら保育園のことめっちゃディスってて
幼いうちから長時間預けて子供への負担を何も考えてないだのなんだの言ってた
系列に同じ名前を冠した保育園あるのにそんなこと言っちゃって
同族経営だけど仲悪くて揉めてんのかなとかモヤモヤ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況