X



トップページ育児
1002コメント438KB
■高校生の保護者■ Part.6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 17:15:52.82ID:nA3qvMgo
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545191316/

中高生の部活・保護者会-part22 (c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531993999/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529212973/
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:36:37.70ID:c7rUYfEv
息子、ネクタイつけるのぎこちなくてw
中学まではワンタッチ式。スマートに締められるようにはやくなってよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:29:45.67ID:efM3d3tk
>>851
ダイエットにいいかどうかは知らないけど、
ネットでお米を買ってるんだけど、お米の保管はプラスチックの容器(ペットボトルとか)に入れて冷蔵庫へ、っていう説明書が必ず入ってる
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:31:03.34ID:efM3d3tk

念のために書いておくけど、私自身については冷やしたお米のダイエットの効果は一切感じられません
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:38:58.80ID:OtBBIm4f
これから入学式、子の方が先に出発
靴がボロボロだったから新しいのを購入、春休みのうちに履いておけと言ったのに履かずに過ごし、さっき履いてみたら何かキツくてやだと言ってボロボロの靴で出かけたわ

お昼食べたら眠くなってきちゃったよ
10分寝てから行くわ
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:40:23.51ID:loCj9+8S
そうなんだ。ありがとう。
高3の娘がダイエットダイエット言ってるから気になって
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:40:34.91ID:BHdEAVLK
横だけど
・ダイエットになるのは冷やご飯、デンプンの一部が食物繊維に似た物質(レジスタントスターチ)に変化するため
・米(この場合は炊く前の状態)を冷蔵庫で保管するのは休眠状態にして味の劣化を防ぎ、害虫も寄せないため
で、お弁当の米とは炊いた白米を指すのに、故意か天然か、混同させている人がいるね
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:24.97ID:loCj9+8S
冷やご飯はダイエットにいいのね
>>856さんもありがとう!
うちは朝炊きたてご飯が食べたいと息子が言うので鍋ご飯炊いて冷ましたのをお弁当に詰めてたんだけど、娘の分は前夜に炊いたご飯の方がいいかな
いろいろ調べてみるね。ありがとう
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 12:50:58.59ID:16rKjtAa
話変わるけど、自分の息子よりレベルの低い高校に通う女子が彼女って嫌?
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 13:06:18.55ID:x92RBhYi
おかずの方も家庭の自然解凍は重大な食中毒の恐れっていうので
一時期流行った朝詰めるだけお弁当系のレシピ本に指導が入ったし
業務用の冷凍商品も厳しい基準をクリアしないと「自然解凍OK!」っていう書き方は出来ないらしいから
家庭で作ったお弁当の自然解凍はやっぱりそれなりにリスクはあるんだと思うよ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:21:28.85ID:liDj6QsC
>>862
確かに!
息子の彼女なんか頭良くても悪くてもどうでもいいけど娘の彼氏は馬鹿は嫌だわ
そういえば娘は新高2なんだけど他の高校に行った小中と仲良かった友達が妊娠して退学したらしい
頭が良くて地元進学校間違いなしだと思ってたのにグレちゃって凄い低偏差値の工業高校に進学したのよね
人生変わっちゃったなあと思う
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:30:10.10ID:K7Vh7DgS
>>863
横だけど逆っていうのは
難関高校に通う娘にアホ学校の彼氏ができるという意味じゃないだろうか
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:39:23.27ID:H9/44f8G
>>864
同じくだけど程度によるかなぁ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 15:45:36.13ID:5o8cjAv1
>>864
まあ、高校中退確定のヤンキーとか
すでに中卒で2児の母、とかなら
さすがに意見はする。

でも適齢期になる前に
いろんな女性と接点あったほうがいいと思うので、
偏差値低いだけだったら、別に平気。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 16:10:55.41ID:kaE37Tdj
今の時代ヤンキーとか絶滅危惧種並みにいないと思うけど

また普通に生活してたら低偏差値にもなかなかならないという地雷臭
高校時代の経験の1つにするにはハイリスク
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 17:37:27.57ID:ffG2JALp
>>846
一合しか炊かないの?それなら朝か夜にまとめて炊いて冷凍するか保温しておくな。
少なく炊くよりも多い方が美味しいらしいし。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:39:52.12ID:jYSYjVyD
>>858
地方や本人の事情もあるから学校だけでは判断したくないかな


うちは娘だけど彼氏が同じ学校
成績は娘の方が上
模試の結果で判るんだけどほぼ学年トップ、悪くても3位以内にいる

彼氏が最下位層クラスでも気にしないかな
いくら頭が良くても性格に難があると…
最低限、教養レベルの知識は身に付けておいて欲しいと思うけど多くは望まないなぁ

と、娘の親という立場から
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:54:12.32ID:UuCj/7po
>>873
模試の難易度にもよるけど高校偏差値なら70オーバーの学校の
最下位ならまだアリかな

でも地方のレンジの広い学校になると70オーバーでも
最下位辺りは厳しいが…
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:08:23.15ID:M+OtQZpJ
今日入学式だったけど初日からがっかり
子供の入学した高校は、進学フェアの個別説明会に行ったとき「うちはマーチを目指す子が多くなっている普通よりちょっと偏差値の高い高校です」と言われてたので
てっきり補講とか充実してて面倒見がいいのかと思ってた
蓋を開けてみたら大学進学者の八割は推薦だわ模試の平均偏差値は44だわ一割が浪人するわで思ってたのと違った
リサーチ不足なんだけどさ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:09:44.00ID:srMSYKlH
自分の子供は難関校だけど別に娘より偏差値が低くても気にしない
それよりもモラルがあって真面目かどうかどうかかな
どんなに偏差値が高くてもチャラくて道徳心のない子だったら嫌だわ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:25:16.02ID:jYSYjVyD
>>874
一応だけど中高一貫校
完全だから高入組はいないんだよね


娘の学年は上と下の学力の差が本当に酷いんだけど極端に変な子が殆どいないね
チャラい系やキャピ系とは昔から反りが合わないからつるむこともないよ
関わるにしても必要最低限という感じ
そういう意味でも安心はしているかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:26:07.20ID:rhe74hFT
【新企画】年商1億円の方程式

ネットビジネスを16年間やっている年商500億円を達成した業界のトップが遂に初心者でも再現性のある“年商1億円の方程式”を完全無料で公開する新企画を打ち立てました。

・詳細はこちらから
http://j.nicotech.jp/Ro1NQTY1
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:30:20.17ID:3IOwhZHM
>>878
高入がいないのに一応中高一貫校とは?
一般的にイメージされる中受=難関校ってことではないってこと?

何にしても必死過ぎて痛々しい
優秀なお嬢さんがいる親とは思えないレスで現実味が乏しい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:05:11.24ID:eL5GdTMB
>>880
いったい何にそんなに過剰に反応してんの??

高入の居る中高一貫も高入の居ない中高一貫もあるし
中高一貫も難関校からこの間受験してテレビに出てたプロレスラーの子が受かったほほ全入校までピンキリだし、
特に地方なんかだと、上と下の偏差値がものすごく離れてる学校もあるよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:17:34.34ID:Df3CUvig
>>882分かりにくいので一部書き直し
中高一貫も難関校から、この間テレビで中受を密着取材されてたプロレスラーの子が受かった学校みたいなほぼ全入校までピンキリだし、
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:26:26.03ID:GOQuu3j9
>>880
「高入学がいないのに一応中高一貫校とは?」

↑ この意味がちょっとわからないんだけどどゆこと?
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:29:15.95ID:1svTbAXl
同じ学校の最下位とかそういう話なの?
もっと全然偏差値違うとかかと思った。

そもそも質問者の意図もよくわからん。
質問者出てこいや。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:30:49.15ID:CDtYH6Im
>>884
完全中高一貫校の事を知らないのかなと思った
・・・けど、さすがにそんなわけないか
でもそうだとしたらそこの意味がわからないね
単に他人のレスにケチつけてるだけかもね
0889858
垢版 |
2019/04/10(水) 12:50:20.59ID:xoFUzJ+c
>>886
彼氏がトップレベル校でうちの娘が低偏差値ではないけど65ほどの進学校だから
相手の親御さんから悪い虫がついたとでも思われてたら娘が可哀想だなと思って
でも気にしないというレスが多かったので少し安心した
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:37:53.93ID:EAU2qoBi
新高一の娘、慣れない自転車通学40分で
家に帰るとバタンキューで、夕飯も要らないだって。
女の子はこういうの、多いのかな?
中学校は徒歩10分だったから元気に登校してたんだけどね。
皆さんは雨の日は車で送り迎えされますか?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:28:52.78ID:LFWH+veX
>>891
うちは娘がJRとバス乗り継ぎ、息子が高校まで徒歩数分なので雨の日でも送迎することはありませんが
私の友人の娘は自転車で30分程度かかる高校に通っていて、雨の日は送ると言っていました
自宅近くから高校まで直通のバスはあっても本数が少なく、雨の日は混み合って乗車拒否されることも
あるため仕方なく…という事情もあるようです
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:35:13.95ID:AlHI4tLQ
豪雨災害でJRが長期運休した時は
親子してしんどかったわ

在来線代行として新幹線が利用できたんだけど
やはりしんどかった

普段利用する駅じゃないし、
通勤通学で車内だけじゃなく、道中も大混雑だったし
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:26:21.84ID:AA4fvbEY
転載禁止でお願いします。
娘が自腹で整形したいって言ったら許しますか?
校則違反に整形禁止とは書いてありません
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:09:11.39ID:051hd3DA
>>894
整形絶対反対派ではないので二重まぶたくらいなら許可するかな
というのもうちの娘も毎日アイプチをしていたら瞼が赤くなったり荒れたりして皮膚科で塗り薬をもらってる。それでも絶対アイプチかアイテープはやめないと言い張って聞かないから
一重のまま学校に行くなんてありえない、それなら学校へ行かないというレベル
もういっそ整形すれば?と思うんだけど娘の方が決心がつかなくてアイプチ生活を続けてる状態
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:21:24.51ID:Q/Y7yZ5W
>>891
慣れたら自転車通学時間も短くなるよ ソースはうちの娘
片道約6kmで最初は45分くらいかかっていたけど先輩に近道を教えてもらったり筋力もついたりで
今は20分くらいで行けるらしい
我が家は車がないので雨でも自転車 電車バスだと迂回する形になるから本人が決めて自転車で行く
同じ部活の子達の家は雨なら車でほとんどが送迎してる
我が子には大雨や台風時は様子を見て電車バスで帰るように言ってるけど翌日が面倒だからと自転車で帰って来るw
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:31:58.61ID:16X4Z1OQ
>>892
>>898
>>899
ありがとうございます。車だと15分なんですがやはり慣れない自転車なので、
40分近くかかってしまいます。
専業主婦なので送り迎えは出来るので、大雨の時は車を出そうかな。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:55:05.70ID:RsW/ewZ5
>>896
そういう子、Twitterでたまにみかけるね
その為にアルバイトがんばる!みたいな
目標に向かってちゃんと働いて、そういう子はある意味偉いなと思うわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:41:23.98ID:qJTn7uUR
容姿に翻弄されてかわいそう人生だよ
一重ならそれなりに自分に磨きをかけて生きていくしかない
高校生で整形とか、親もどうかしてるよ
っていうか釣り?業者の宣伝か?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:00:14.50ID:XWpbL+p/
ずっとアイプチしてた子が二人、大学入ってから整形したわ
6万って言ってたっけな
実際若い女は容姿で扱いが変わるのが事実だから、902みたいなのは半分根性論と同じ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:04:45.10ID:yV8TjyXi
アイプチしてると癖が付いて二重になることあるよ(事例多数)
あと何もしなくても成長と共に二重になる子もいる(うちの子)
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:23:22.46ID:qJTn7uUR
整形だって知り合い友達にバレたら裏でコソコソ言われるだろうし、失敗だってあるだろうし、リスクもあるよ
親も子供の整形に賛成とか、まるで整形大国のお隣みたいだよ。日本には馴染まない
あ、もしかしてステマだった?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:24:26.50ID:wz9xm4yN
うち息子だがアイプチしてるw
片方一重で片方二重なんだよね
バランス悪いとやってる

でも朝早く起きられた時のみなので、年間10回ぐらいだけだ、出来るのは
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:16:58.08ID:Cpe3x9Xx
>>907
同じく
目の周りのハリが失われた証拠だけど、若い頃は一重コンプレックスだったから万々歳だわw
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:48:02.37ID:h8cQZwaQ
女の子だったら二重に整形したくなる気持ちは分かるけどね
自分は奥二重だからずっとコンプレックスよ
0910894
垢版 |
2019/04/10(水) 22:48:45.58ID:AA4fvbEY
長いですが経緯等。

娘ですが、離れ目でたらこ唇(上唇と下唇で計3cm)で目が上唇よりも小さく睫毛も肉に食い込まれて無いに等しい為く涙袋もない為かなりコンプレックスを持っています
小中と意地悪な人にアナゴさん、引き立て役、1000年前の日本ならモテた、おたふくそっくり、化粧したら舞妓さん見たいな目だと言われてました。というか、今も言われているようです(ノリは、おたふく女とオール通話!ありがとなwというノリでいじめではないようです)

目の周りの皮膚が弱く、アイプチはテープもノリも合わず、つけまも出来ずカラコンも出来ずという感じなんです

娘はヒップホップをしている関係でイベント時には青のアイシャドウ等奇抜な化粧をしますが、周りの子は化粧が馴染んでいるのに娘ただ1人だけ化粧が浮いています。
遊ぶ度にプリクラを見せてきますが娘だけすっぴん?というくらいなんです。家に招いた時見た感じ、誰よりもアイシャドウ塗ってるのに…
恥ずかしいことですが正直お行儀がいいとは言えない高校に通っており、娘含むグループの子はみんな化粧をしますが○さん(娘)は偉いね〜化粧してなくてとお友達もいる前で先生に言われて大変ショックを受けたそうで。(化粧して行ってる件はノーツッコミでお願いします)

娘曰く、二重の人はアイシャドウの濃いめの色を二重の線の下の方に入れたりすればいい感じになるが、一重はそれをしたら舞妓さんみたいになると言っています。また、皮膚で狭くなっていない分まぶたから眉毛の間がやたらと広いのが嫌なそうで。
田舎のため大卒でもない限り20代で結婚するのが主流ですが(娘は専門進学予定なので尚更)こんな薄い顔で結婚できるのか、と心配しています。娘はかなり結婚願望ありますが、結婚相談所は嫌だそうで。
勿論娘のお友達に一重の子もいますが、因果関係はわからないけど一重の子の彼氏いる率が5%としたら二重、奥二重の子の彼氏いる率が50%なようでそれも気にしています。

その為、させてあげるべきなのかどうなのか…と悩んでいます
夫は整形は反対ではありません。やるなら夏休み。専門に行くときに不自然な方が目をつけられる。と言っています
私もアイプチで二重が出来た身で二重になったら世界が変わるのは知っていますが、お金があるとは言え未成年でやるのはどうなのか?と思っています。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:52:26.33ID:qnClVHoD
私子供の頃は片方一重で片方二重だったけど今は完全に両方くっきり二重
アイプチもしてなかったけど自然になる事もあるよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:04:59.96ID:cUtEFh3O
うちの子も何もしてないけど小学校6年の時に突然二重になった
でも未だにちょっとむくんでる日や調子悪い日はひとえに戻ってる

私自身が最近レーザーでシミ取りしたばっかりだから気になるところはやりたい気持ちはわかる
コンプレックスになってるんだったらやってもいい気はする
剛毛で悩んでる子が永久脱毛したいって言って止める人はあんまりいないと思うし
容姿については悩みすぎて人生に影響が出るくらい自信が持てない人も中にはいるので
そこまで言うんだったら考えてあげていいんじゃないかと思うよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:48:28.45ID:16X4Z1OQ
私も腫れぼったい奥二重。
去年美容整形にカウンセリング行ったら奥二重で処置が難しいから見積もりで13万って言われた。
主婦の私には出せないから諦めたけど、
6万円位で見た目が変わるなら女子高生でもアリなんじゃない?
歯科矯正なんて、100万くらいかかるよ?(高一の娘がやってる。)
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:56:50.44ID:3qVCkvwd
>>910
ご家族が問題ないならそれでいいのでは?と思います
ただ結婚相手が見つかるかが心配ということだけど相手にはどうされますか?
知人の経験談でけっこう後々尾を引くことになることもあるのでその点が
少し気がかりかなと思いました
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:57:32.12ID:3deGBreN
娘の友達が二重整形したけど1ヶ月くらい不自然に目が腫れてたよ
失敗だったんじゃないかと心配するほどだった
本人もかなり不安だったみたい
3ヶ月くらいしてやっと落ち着いたからよかったけど、うちの娘は自分ならあの不安には耐えられなくて引きこもりになりそうと言ってた
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:22:49.47ID:Cc9eLW2e
>>915
手術直後は誰でも腫れるみたいよ。
私自身の会社の若い同僚(大卒2年目くらい)が一念発起してプチ整形してたけど、その時は2週間有給とってた。
病院から事前に2週間くらいは腫れると説明があったらしく、さすがにその状態を見られたくないとかでガッツリ休んでた。
職場に戻ってきた時はまだ少し腫れぼったかったけど、心配な程ではなかったな。
大人なら医師からの説明を理解した上で休暇をとるなど計画的に出来るんだろうけど、
お嬢さんの友達はまだ高校生ならそこまでの考えが及ばなかったのかもしれないね。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:42:14.72ID:FPsEpIze
>>916
24〜5の大人の女性と思春期の高校生じゃ本人の感じ方や覚悟や周囲の見方も全然違うだろうし同列で語るのはどうなのかな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:52:55.36ID:2vPqISFS
横だけど、
916は最後に大人なら医者のも理解出来るだろうけど高校生なら考えが及ばなかったのかなみたいに書いてあって、916は明らかに大人と高校生は「違う」という主旨に読めるけど
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 01:41:24.52ID:5WKHGH1g
整形、未成年のうちはナシだわ。
若いだけで美しいのよ。
歯列矯正は自然の歯を活かしてるのであって、整形と同列ではないわ。
自分が好きなら整形なんてしたくないはず。
整形することによって、本来の自分ではなくなるんだから。以上ブサイクなオバさんより。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 04:58:28.12ID:8LueEf2K
周囲の友達との関係にもよるけど噂になった場合は一歩間違えると不登校とかなりそうだわ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 06:42:00.90ID:9g59FX3I
高校生のTwitterなんか見てみると、最近は普通に整形を公表してる女子もいるみたいね
手術なので未成年は保護者の同意書が必須みたい
それこそ歯列矯正や縮毛矯正と同じような感覚でやっている未成年もいる模様

うちはナシだけど、各家庭の判断によるとしかいえないわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 07:50:11.03ID:d4sZypyI
歯列矯正を整形と一緒にしないでよー
学校の歯科検診でも歯並びは指摘されるんだから
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 07:54:57.29ID:BrdH1V/m
>>924
だからさ、そのへんも各家庭の判断でいいじゃないのさ
命に関わるような緊急性はないわけだし
そりゃ歯科医は指摘するけど、矯正しなくても生きていけてる人がほとんどなんだからさ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 08:04:06.41ID:2cZlGUww
>>924
その辺の価値観も人によるんだろうね

個人的には歯並びが悪いと身体面での健康に影響するから
精神的健康に左右する美容整形とはまた違うと思ってる
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 08:13:06.79ID:702fn4Fk
高校生になって眼鏡をコンタクトにしようと眼科を受診したら
逆まつげを指摘される→紹介状を出されて総合病院に行く→あれよあれよと手術が決まり
逆まつげの施術とは二重術と同じだったのかと、後から知ったというお目目パッチリの従姉妹を思い出した
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 08:30:55.19ID:0FAzZncB
高校の昼休みが40分しかない
今週は新入生特別時間割でさらに短縮されて30分しかない
食べるのが遅いわが子におにぎり1個とおかず少しで精いっぱいって言われたわ
それで持つのか心配
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 08:39:24.79ID:lBFz9qGK
新入生。学校始まって通学時間帯に
すでに2回も電車のトラブル(運休・遅延)発生。

3年で何回電車にふりまわされるんだろ・・・
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 08:45:06.83ID:SYOgh1gy
電車は遅延証明出るから良いよ
遅刻しても遅刻にならない
バスはそんなの出ないからバスが遅れたのが理由でも遅刻は遅刻
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 08:49:07.70ID:Af6/KB4F
雨やら風やらですぐ電車が止まるから、去年は年に3回くらい休校になったわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:10:04.30ID:6ShbW8xN
>>929
うちも昨日、娘が乗っていた電車がオーバーランのため30分近く停まったそう
早い時間帯だったから乗り継ぎのバスにぎりぎり間に合って遅刻は免れたけど、それより遅い電車で
来た生徒は遅延証明を貰ってきていました
運転士が一瞬気が遠のき急ブレーキをかけたらしく、娘は「急ってほどでもなかった」と言ってましたが
大きな事故にならなくて良かった

去年の2月は推薦入試で登校禁止+大雪によるJR運休@北陸線+インフルエンザに罹り出席停止で
月の半分くらい学校に行ってなかったんじゃないかと思います
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:18:29.81ID:KABcfnVh
来週から0時間目が始まるそうな
希望者のみとはいえ、うちの子は頑張るそうな
親も少し早起きしないと
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:36:09.17ID:0FAzZncB
5時40分起きでお弁当2日目だけど
この時間が眠い眠すぎる
去年フルタイムの仕事を辞めたんだけど
続けてたら私倒れてたたかも
世の中の働くお母さんたちは凄い偉いわ
落ち着いたらパート探そうと思ってたけど無理かも・・・
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:11:02.59ID:lBFz9qGK
>>935
私も同じ時間。仕事辞めたのも一緒。
私は起き上がるのはできるんだけど
なんか一日中ボーっとする。

今でこれなのに
朝練のある部に入ったらどうなっちゃうんだろう
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:16:44.66ID:8LueEf2K
毎日仕事だけど四時までで帰っちゃう
会社はもっと働いて欲しそうだけどここは死守
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:30:50.22ID:7NPodhcx
>>928
うちも40分だけど、中学が20分(実質15分)しかなかったから、
余裕過ぎて時間が余る。って言ってた。
ちなみに、中学入学当初は時間足りない。って言ってたけど、
慣れると食べるスピードは上がる模様です。

それでも無理だったら自分だったら様子見て早弁できるように小さめおにぎりを持たせるかな。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:53:53.70ID:f2nRUYnV
>>935
05時40分は早いね。私は06時30分だけど、更年期もあって、送り出したら2度寝必須(専業主婦)。働いてるお母さんは凄いよね。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 14:02:21.31ID:wXNakTP/
>>934
朝早いのは厳しいね
うちは1限目の前に30分程度ではあるけど自習時間がある
でも始業時間が遅めなので通常登校と変わらない

中学の時は連日7限8限と特講があってきつかったらしいけど
高校からは自習や塾重視ということで一応6限で終わるカリキュラムに
なってホッとしてる
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:21:08.55ID:wzSg0z78
通学に使うローカル線は学年別で乗る時間が決まってて
1年は7時40分発に乗らないといけないと入学後に知った
隣街から通う息子は5時50分起床で6時50分に家を出る
駅までの自転車も急行電車も気にならないけど
最後のローカル電車が超満員でしんどいとぐったりしてたわ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:23:00.47ID:fVPhrNB+
私も5時半起きで仕事やめたから何とか出来てる
私立だからパートしなきゃ…って思ってたけどこの1週間だけでクラクラしてる

うちは運動部禁止、文化部も週2までの科だからこれ以上早く起きることはないのが救い
今のうちに生活スタイルに慣れなきゃな…私が
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:30:47.11ID:lBFz9qGK
日本って母親に求められることが
ハードル高いうえにいつまでも終わらないよね。

これで良く
「先進国では共働きが当たり前で〜」とか言うわ。
スレチすまそ。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:48:40.08ID:mAeUKSCw
私も5時半起き
4時間の短時間パートだから、この時間昼寝タイム
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:22:04.04ID:YYHmZPMF
朝が辛いの母が自分だけでなくて少しほっとしたわ
ひと月もすれば慣れるわよと姉(私の)は言うけど、今年は月末に10連休もあるし、慣れるのに時間がかかりそうな予感
はい、来月GW明けのぼやきの為の予防線張っときますよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:25:26.35ID:d6XdeZhj
去年までは旦那がご飯つめてくれたから4時40分起きだったけど
今年から単身赴任で4時半起きになった
子どもいなくなってから二度寝出来る予定無い日楽しみすぎなんだけど
そういう時に限って宅配便来たりする…

慢性睡眠不足で睡眠欲が食欲になるらしくすごく太ってきて体つらい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 17:13:28.71ID:Z4tnZaKo
フルタイム勤務で、五時起き弁当作りを頑張れたのは最初の二週間だけだったな〜
寝不足と過労からくる目眩と疲労で倒れかけてから
夜におかずを作って弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れ、五時に起きる旦那にご飯を詰めてもらって、
子供は六時に起きて自分でシリアルと卵料理の朝食、私は旦那と子供を見送るために六時半に起きる生活w

専業主婦のママ友は、朝から牛蒡とにんじんを刻んでキンピラを作るレベルの手作り弁当を頑張ってたけど
夏休みに体を壊して長期入院してたから、専業ママさんも頑張りすぎないでね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:28:19.06ID:oSdDHpOf
無理して毎日お弁当作らなくても、ときどきコンビニで買い弁やらサンドイッチ買ったりもらってもいいと思うよ〜
無理せず頑張ろ〜
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:33:53.49ID:6hHG5duR
ハマってるお弁当はラーメン
熱々スープジャーと、丼型弁当箱に麺
食べる時が楽しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況