X



トップページ育児
1002コメント616KB

毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 00:37:55.62ID:c2OpGAeD
毒親に育てられた人達の人には言えない悩みを語るスレです。相談事、吐き出したい事、内容問いません。
ただ学問的なご説明(境界性とは..云々)はご遠慮ください。みなさん頭では理解されている方が多いと思いますので。
吐き出された方(独り語りOK)への批判的なレスもなしでお願いします。
すこしでも気持が楽になれたら幸甚です。
次スレは>>980さんよろしくお願いします。

※前スレ
毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】 Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528675148/
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:27:38.91ID:KW5qiMcP
>>664
661です
結構みんな頼ってるよね
ほんと親に頼れないのは仕方ないのはわかってるんだけど、大変な時に旦那も頼れないとかなりへこむ

キッズラインはすぐに預かってもらえる感じなんだね、登録してみる
ファミサポを考えてたけど登録するのも預けるのも時間がかかりすぎて結局登録もしてなかったんだ
教えてくれてありがとう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 02:26:53.68ID:XDpiZ24V
>>662
娘をパシリにしないと新生活営めないような幼稚な母親なんかほっときなよ 甘ったれすぎ
熟年離婚やら別居はその辺自分でサラッと采配できる能力が本人にないとすぐ詰むよ 
妹さんもいいトシしてるんだろうから自分の意志でやってるんでしょ、ほっとけば
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 08:30:59.95ID:EuBEuB4w
家族の悪口を子供に吹き込むのは立派な虐待
自分はあんまり関わらないけど、じゃなくて、娘さん助けてあげて

おかしな環境下に置かれ過ぎて、正しい判断できなくなってるみたいだけど、親の揉め事に子供(孫も)を巻き込むのは間違いと断言する
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 09:10:08.10ID:p9jpj5Zw
親の揉め事が子供に関係ない?のはわかったんだけど、
巻き込まないってどういうことなの?
私も子供のころは親の夫婦喧嘩に巻き込まれてずっと生きてきたから、
子供を巻き込まない夫婦喧嘩というのがわからない
家の中で起こっていれば、自然と巻き込まれるものじゃない?
普通の夫婦喧嘩ってどういうもの?

私は旦那とは旦那から無視の冷戦になるから、
家の雰囲気は最悪になるし、
せめて私と子供たちは楽しくやろうとこっちも旦那を無視してる
これもおかしいんだよねって思うけど、
無視してくるやつとどう接するのかわからないし、
子供へのフォローもわからない
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 09:31:11.80ID:3oNbP1+c
ケンカしないのが一番だけど、大声出さない、子どものいないところで話し合う、かなぁ。
私も子ども抱っこしながら夫とケンカしちゃう事あるから反省…
テレビで見てたら美菜子が赤ちゃんにミルクあげながら義息子と父親のケンカ見てたけど、ああならない様に気をつけようと思った
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 10:12:16.84ID:eKms4I1r
巻き込むっていうのは、争ってる所を子供に見せるってのもそうだし、
夫への文句を子供に言って味方につけようとするって事っだと思う。
喧嘩はする時もあるけど相手の悪口を子供に言わないこと。
好きで結婚して一緒にいるんだから、被害者面してめそめそしてる所を見せない事。
うちの毒母だけどね。精神的に大人にならないままに婆になってしまった。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 11:47:09.45ID:EuBEuB4w
みんなのレスがものすごく的確

無視は威嚇であり、居心地悪くすることによって、相手を自分の思い通りに操ろうとする行動
旦那さんも毒親育ちなのかもね

子供のいないところでよく話し合って、お互い譲れるところは譲り、譲れないところも歩み寄って着地点を見つける

これをやらずに、自分は正しい!おかしいのはそっち!黙ってても気づけ!って思ったり、態度に出したりするから、家の空気が悪くなる

実は私も昔やっちゃってた
>>668と同じで、親もそうだったし自分もそれしか知らなかった
今、おかしさに気がついてる668は私よりずっとマシ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 02:30:22.83ID:MP2SV18X
小さい子供は特に、親が目の前で揉めてるとけなげに気をつかうんだよね 
しょっちゅうだったり、大声出して感情的になったり、どっちかがどっちかの悪口(祖父母も含む)を延々と
子供に吹き込むとかも、とあまりいい影響はないだろうな
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 18:38:59.36ID:IAL/5FON
こんなスレあったんだ…
普通に生きてると同じ境遇の人に出会わない(出会っていたとしてもわからない)から
ずっと毒親持ちの人と話したかったから当たり前だけど自分だけじゃないというのが心強い
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:44:45.84ID:xf3RH2Wh
>>673
私も外や周りには実家は遠方で母は一人暮らしな上、働いてます(なのであえてあまり帰らないし関わりない)と言ってるわ
あくまで遠いから育児や家事手伝ってもらえたらありがたいんですけどね〜で逃げてるけど実際はかなりの猛毒親だよ
相手も毒親持ちなら実はうちもって話すけど大体の人はお母さん大好き実家大好き!な人が多いし
下手に周りに話して余計嫌な思いする事も多いしね…
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 00:21:08.34ID:hp8mPStf
旦那実家帰省中。良義親なんだけど「孫を(私の)両親にもっと会わしてあげてね」的なことを言われる。恐らく毒母が悲劇ぶってLINEで会ってないとか言ってるのだろう。
仕事で大変ならもっと頼りなさいと言うけど、疲労度増すだけなのを説明するのも難しいし変だし。
私は実親より義親とのほうが気が楽なんだけど、義親は私に不信感もってるだろうなぁと思ってしまう。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 13:27:45.66ID:ViYlUgEn
>>675
うーん、お義母さんまで絡んでくるんだ めんどくさいね。親の事は深く説明せずともら単純にお義母さん大好きって伝えてみたら?
そう言われて嫌な人いないし、不信感も拭えると思うよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 12:12:20.67ID:ob5FKVxH
>>676
義親へ感謝は伝えても存在を好きとか盲点だった。ありがとう。
それとなく実母が何か言ったのか義母に聞いたら、中元のお礼状で今回の義家帰省を実母が知り、恨み節を言ってた模様。毒仕様とはいえなんで義母に愚痴るんだろう。
義母には巻き込んでしまって情けないのと申し訳ないのとで、楽しい帰省も辛くなってしまった。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 01:26:14.38ID:lWK1QPgB
毒親育ちじゃない人は一度も強めに叩かれたりしたことはないのかな?
毒いわく昔は叩いたりの暴力的しつけ?は普通だったというから複数回強めに叩かれたことがあってもそんなものかなと今まで思ってたけど
子を産んで育ててみると私も周りの人も叩いたりなんて絶対にしないし未だそんな気分になったことはない
今まで自分は虐待されていたとまでは思っていなかったけどもし普通の家庭では一度も叩かれたりされたことがないならば自分は虐待されていたのかもしれないと思えてきた
毒親が我が子に叩く真似で叱ったりしているのでしつけと称して実際に叩いたりする日が来そうで怖い
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:01:57.61ID:vb4i5VFw
毒親育ちじゃない人が叩かれたかはわからないけど、あなたのお子さんが毒親から叩かれそうなら、毒親には会わせない方がいいんじゃない?
あなた自身が苦しんでいるのに、あなたのお子さんに同じ思いをさせない事を選べない?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 11:06:05.77ID:m6fQ9sFw
毎日頭叩かれて蹴られて
ビンタもされたしつねられてた
壁に頭叩きつけられたこともある
中学の時に反撃するようになったら
私が家庭内暴力してたって親戚近所中に
言われてた
ビンタなんてされたコトないって
夫は言ってた
普通は叩いたりしないんだよ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 14:12:42.34ID:N7tUqLZ+
子供らに○○の絵本を買ってやると言うから付いていって他にも子供らが何冊か選んで買ってもらったんだけど
○○は私(毒母)のだから、とか言い出すの意味がわからない
うちの子は○○欲しいとは一言も言ってないんだから持って帰ればいいのにわざわざうちに置いて帰った
そして数日後○○見せてとうちに来た
来るな
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 14:26:05.41ID:7WHKJG+k
>>680
うちも同じだ。
髪の毛掴まれて引き摺り回されたりしてたし、
小学生の時からテストで良い点取らないとずっとぐちぐち言われた。
受験落ちた時も、泣きたいのは私なのに、
親が落ち込んで育てがいがない、
塾に行かせた意味がないと怒鳴られた。
今も子育てで少しでも愚痴ると、
お前の方が出来が悪くて大変だった、私の時の方が大変だったとうるさい…

普通の子育てがわからない
毎日つらくてギリギリ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 14:32:26.51ID:J3Z4xieQ
同じだ
「何度言っても治らないから叩いた」と言うのがあっちの言い分だけど
手を出されずにすんでいた記憶なんてない
両親ともに武道経験者だから中高生になっても反撃できなかった
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:46:39.97ID:ZOMQsq8f
私も普通の子育てがわからない
自分みたいに怒られて顔色うかがって育つのはかわいそうだと思いすぎてどの程度叱ったらいいか分からず危ないとき以外のいたずらやわがままには笑って済ませてしまう
そしてしつけが出来ていないって毒親に言われる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 20:19:46.26ID:LKWGKTnQ
私は勉強しろって叩かれたし、
勉強中に隣で監視されてよそ見すると叩かれたし、
寝てる間に髪切られたりした
自分の子供にはしないけど、
あなた(自分の子供)はされなくていいねって、
なんか憎しみじゃないけど、
妬みというか、ズルいなって思うこともある
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 23:13:26.82ID:mY1sP8dN
>>685
慰めになるかわかんないけど、毒親持ちじゃない人でもそんな風に思う事あるって聞いたよ
だからそれは異常な気持ちでは無いんだと思う。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 13:44:11.44ID:OEk+jUtC
>>685
なんで私はこうされたのにこの子は幸せに暮らす権利があるのか、
考えると苦しくなる。
連鎖を断ち切らないといけないと思うのに、
実際は怒りすぎて怒りでめまいがするよ…
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/22(木) 13:49:41.77ID:ZkYXXpUL
そういった感情、子どもよりも自分と同じ親から生まれた兄弟に向くわ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 19:49:49.10ID:+hSmrcia
>>685
わかるよ
でも子どもに対しては諦められた
自分の子には愛情注いでいるつもりだし、子どもの気持ちを尊重して行動できてると思う
でも、努力すれば人間皆平等に成功するだろうみたいな考えの持ち主を見るとどす黒い気持ちが湧いてくる
しかもかなりの数いるからモヤモヤが止まらない

これが自分の不幸体質の原因なんだろうな
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 22:00:44.31ID:7az4A8yQ
>>690
分かりすぎる
「甘え」とか言ってきたりね
無知なだけだから啓蒙活動したらいいって思ってるよ
SNSや5chでね
毒親育ちやメンヘラの方がずっと深みがあって人に優しいもん
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 00:38:39.03ID:9OtiOTZS
>>678
親は毒の部類だったと思うけど、叩かれたことは一度もなかった
自分の子供を叩いたこともないな
我が子には幸せになって欲しくて金も手間も惜しまないよ
まともに育てられた夫の教育方針に従ってる
自分がまともな子育て方針立てられる気がしなかったから助かった

今では義母や大叔母の方が実母みたい
何かしてあげたらきちんと応えてくれる、優しい気持ちのある良い人たち
実家から出られた事を感謝して生きてる
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 01:49:43.97ID:5jMXP5ya
>>692 それは賢いと思う 下1行、感謝とか、物事の良い面を考えるって大切だね 難しいけど 
毒親餅だから絶対似てしまうはず私はダメ!って思い込んでしまうと自分で暗示かけちゃうし勿体ない
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 08:20:32.83ID:Xsn0rRzN
私も義母大好き
だけど、最初は「優しそうなこと言ってるけど裏があるに違いない」と疑っていた

「仕事無理しないでね」と言われれば、辞めろってこと?と深読みし、「夫婦仲良く」と言われれば、「どうせ息子が一番で嫁なんかどうでもいいくせに」と思っていた

裏はないらしいとわかった後は「単純な人なのねー」と馬鹿にしていた

自分がおかしかったんだって気がつくのに10年以上かかった
これが認知の歪みか
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 09:53:06.32ID:N8WuumHt
みなさんつらい記憶を思い出させてしまってごめんなさい

>>692
毒でも叩かない人もいるんだね。ていうことは良親だと大多数は一度も叩かれたりはないんだろうな
親と自分は別人格と思っていても時々親と自分の似ているところを自覚してやっぱり自分が育てられた様にしか子を育てられないという呪縛に囚われてしまう
うちも幸いに夫は良い家庭で育ったので夫の方針を毎回しっかり確認していこう
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 01:27:59.02ID:RSadKd96
結婚して困ったのは病気の時の対応
実家では熱出したら医者に行っても行かなくても自宅でひたすら寝かせられてたからそれが標準だと信じてた
夫が熱出した時に同じように寝かせてたら何もしてくれないと言われた
でも何するのが正解で普通なのかわからないのよー
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 01:38:31.45ID:RSadKd96
夫の実家の普通の対応はたびたび病人の様子をみて起きてたら必要なものや食べたいものがないか声をかけて
症状に応じて食べやすいものや果物を買ってきたり準備をする
数時間おきに熱をはかり必要なら解熱剤を飲ませて
汗かいたら着替えさせたり寝具変えたり室温調節したりする

家によって違うとは思うけど
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 01:42:24.83ID:DaR59QIF
>>696
ポカリや氷枕や冷えピタ用意して寝かせる
定期的に様子見に来て氷枕と冷えピタの交換と食べたいものあるか欲しいものあるか聞く
食欲ないと言われても一応食べられそうなゼリー飲料など用意しておく
熱で大量に汗かいてたら着替えやシーツを交換する
などなど

まぁ子供にはこのくらいするけど旦那にはこの半分くらいしかやってない
冷えピタの交換くらいは自分でやってくれ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 01:43:17.81ID:MZfAFFpB
>>696
夫が熱出しても何かする事あるかな…
飲み物持ってくくらいしかしないよ
あと食べれる物作るくらい?
後はいい大人なんだからできるでしょ
何してほしいんだろうね…子供いたら夫に付きっきりなんて無理だからお世話してほしいならママにやってもらえばいいのにね

子供も熱でたら基本寝かせておかないと
薬飲ませて寝かせても熱でうなされてしょっちゅう起きて泣くからあやしたり水分補給したりかな
ご飯もうどんとかお粥とかお腹に優しい物を食べれるなら食べさせる
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 02:06:07.68ID:dwd96DtC
上にみんな書いてる通りだけど、大人なら「何か食べられそう?おかゆ?」とか本人に聞けばいいよ
面倒なら「いるものない?何かほしければ言ってね」とかでじゅうぶんでは 小さい子は食べられない時でも水分補給が一番大切だよ 
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 02:35:40.95ID:Jn1KzVJD
>>697
自分の子供にその対応なら分かるけど大の大人で旦那なら自分でやってくれよと思うわ
私も同じくポカリとお粥かうどん、ゼリーとか食べれそうだったり食べたいもの出して終わり
本当それやって欲しいなら実家帰って自分のママに頼めよって感じだね、モラハラされてないか少し気になった
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 11:50:07.67ID:Rj8kuq/3
>>696
ごめん流石に子供もいるんだから夫は自分で何とかしたら…と思った
あなたが書いたようなことは子供にしてあげたらいいと思うよ
何もしてくれないって、夫はあなたや子供が寝込んでる時全く同じことしてくれるの?自分の時だけ言ってない?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 12:28:17.05ID:O/KfMQlK
>>696
わかる
夫も子供もスマホで調べながら世話してる
私ってホントに何もしてもらえなかったんだなって悲しくなるけどね
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 10:09:13.57ID:Ou3Q7nE4
毒親育ちで結婚出来なくてなんで生きてるか分からない人と自分と、どっちが幸せか毎日比べてる。
いとこはなんで生きてるか分からないと感じてるかは知らないけど、このまま独身で孤独死しそう。
一方私は無理に家庭を持った。でも子育て出来ない。
今後自信がない。
ここに書いたってしょうがないけど何しても満たされないな
ケーキ食べても太るだけ
ハンバーグ食べてもうしばらくいいやってなった満足感は1日と続かない
死のうにも子供がいて死ねず
ツライね…
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 12:05:58.60ID:On6sZJRO
満足感ないのわかるよ
なんか満たされないんだよね
ずーっと満たされないのよ
よく本やテレビで言う虐待された子供は両親の愛情を求めているって全くその通りだわ
夫にそれを求めても夫はあくまでパートナー
子供に愛情を向けるのもどこか冷めた自分もいる
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/30(金) 16:08:11.53ID:d7vxz6aR
子供に愛情かけても、いつか巣立って行くしね
満足感ないね、ほんと
子供たちが大人になったらいつ死んでもいいな
今は子供育てなきゃって思うから生きてなきゃいけないけど、それ終わったらあとは何も無いし
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 01:47:48.01ID:Xc56qrZi
>>706
下2行、ほんとよくわかる ちょうど今日それ考えてた同じ人いて嬉しい 逆に私くらいの年になると、一人立ちして無事巣立ってくれたらホッとするな
中高年になりだんだん体力も落ちてきてるし 子供の為に頑張ってきたけどさ 生まれる時と死ぬときは誰でも一人なんだけど、スレタイ育ちだと
その間の人生の楽しみ方?楽しむ力が弱い気がする 消耗戦みたいになって、なんか疲れやすいんだよね 同じ年齢でも、エネルギッシュではつらつとしたいことしてる人もいるね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 07:02:35.76ID:jI9VQidF
みんな愛情あってすごい
私は早く子供に自立して出て行ってほしい
孫の世話なんか絶対にしたくないし、
早く自由になりたい
私が全てを犠牲にして成り立ってるから毎日辛いだけ
旦那も早く死んでほしい
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:14.33ID:jHgUHXVW
毒父から性的虐待受けた人いる?騒ぐほどで無いのか悩み中。覚えているのが三回。
これくらいはあるあるネタ?

小学生の時に、ビデオ撮るから服脱げと言われた。泣いたら許してくれた。
中学の時に数回服の上から身体触られた。
同じく中学の時に自室に女の人の裸の写真何枚も貼られてた。
あとは常に怒鳴られてた。これが通常モードだった。

家族全員で過去に蓋して見ないようにして、仲良し家族を演じているが、子育てしてて私の洗脳が解けてきた。苦しい。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 12:06:57.93ID:1cvfOrQi
毒親通り越して犯罪者だね。
私は愛玩子の兄にやられたけど、勘違いじゃないか?と言った毒母の事も一生許さんよ。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 12:18:49.19ID:1z0Sf/L/
>>710です。
実父です。犯罪なのですね。母に話しても聞かないフリし、夫に話したら信じられないと大体信じてもらえないです。

自分の体験が酷い事に最近気付きました。同居中ですが、相続放棄して家出る事にします。
その状況を助けなかった母に対しても恨みの気持ちが出てきました。マインドコントロールが解けてきました。

私が黙っていてば「家族」が丸く収まるみたいな感じだったので。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 12:34:36.81ID:1cvfOrQi
相続は死なないと放棄できないよ確か。
まあそんな事どうでもいい。とにかく急いで引っ越しなされ。
住所はばれないように。連絡も断つ。
必要なら二回目の引っ越しを念頭に。
でもそういう話を信じない夫というのもどうなんだろう。
信じられないと驚くのではなく、信じないんでしょ?怖いわなんか。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:11.92ID:tXs6khzj
外面良い父なんだったら信じられないかもね
気づいて良かった。これからの心の安定が大事
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 13:12:21.51ID:HyrjI8Oo
>>710
すごく似たようなことがあった。エロ本見せられたりしたなーあれなんなんだろ?
毒の考えてることはわからんわ
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 13:15:53.46ID:tXs6khzj
実は私も性的虐待された

幼い頃に身体触られたのと
リビングに両親私でいる時に目の前で行為された
わざと声聞かされるとか

姉がいる時ににはやらないから信じてもらえない。
私は縁は切ってないけど連絡取ってないよ
2度と会わなくてもいいやって思ってる
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 13:27:30.96ID:1z0Sf/L/
>>715
夫は「信じられないけど、(私が)嘘をつくとは思えない」と言っています。

優しい声をかけてくる母に私が毎回騙されています。‘母は優しい’という誤認識だと最近気付きました。
優しく声をかける母と、毒父のセットで来ると初めて気付きました。

全力で逃げる準備を水面下でします。
ありがとうございました。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 16:32:45.01ID:1cvfOrQi
誤認識ね。私も母は弱くて可哀そう、という母自身が作り上げた虚像に騙されてたな。
大人なんだから、好きで一緒にいる夫婦の一方が被害者なんて事ないのにね。
実際は私に対してすごくきつい性格の鬼婆で、弱弱しさなんて皆無だったのに、なんでか子供の頃は親が言う事に騙されちゃうんだよね。
お互い振り切って逃げきって、ずっと穏やかに過ごせますように。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:12.08ID:upI7SyO9
豚切りごめんなさい

子供小4一人っ子男児、反抗期の扱いにすごくストレスを感じる
揚げ足を取って反論してきたり睨みつけてきたり、ヒートアップすると理屈にもなってないことをギャンギャン
喚き立てて「ママが酷いからパパに電話する!」って旦那に電話
私が子供の頃はそんなことしたら毒親どもに怒鳴られ、罵られ、人格否定されてぶん殴られた
違う、そんなこと考えてなんかないよって言っても偉そうに能書きたれやがってっていつも言われてた

子供の反抗的な態度見てるとたまに徹底的に叩きのめしたくなる
でもそれはしちゃいけないことだから、手に余ってくると黙ることにしてる
うちの子もすぐ調子乗るしビッグマウスだしで、何も考えずに吹きまくるから余計にイライラする
子供が落ち着いた後で、散々あなたはあれこれ言ってたけどそれをどう考える?とは聞いてる

もっと大らかに気を持たなきゃ、とも思うんだけど、子供が調子に乗ったら手がつけられなくなると思ったり、
後で話し合う自分の今のやり方が正しいのか?と悩むし、どこまで子供を抑えつけていいのかも分からないし、
明確な正解はないんだろうけど、私のしている事が正しいのかが分からない
旦那は反抗期に向き合わず甘やかす方だから頼りにはできない
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 20:27:46.44ID:M7HH6uEm
反抗期が来ているなんて素晴らしいよ、ちゃんと育ててられている証拠じゃない?
伸び伸び反抗してくる我が子を見るとイライラもするけどホッとするよ
自分も反抗的な態度とったらすぐ殴られてたから
連鎖させていないあなたの事も自分の事も誉めてあげたい
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 22:17:30.01ID:upI7SyO9
>>722
優しい言葉をありがとうございます

>伸び伸び反抗

まさにその通りなんですよね
良かったなと思う反面、これを全部良かった良かったで許していたら、万能感そのままで無敵の人になりそうな
気もして怖いんです…
どこかで子供の鼻っ柱をくじかなきゃと思う反面、子供に挫折をさせるのは親の役目ではないと思う矛盾で
ぐるぐるしています
社会の理不尽さで挫折しても、家ではそれに耐えられるよう俺はお前の全てを潰してやるという毒の言葉が
頭から離れなく、0か100かしかない自分の認知の歪みに嫌でも向き合い、どうしていいか分からないです
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 23:37:35.58ID:DdrhgzdQ
私自身も正解なんてわからないんだけど、いいかな?
うちの子もそのくらいまで荒れてたの。発達障害の検査もしたくらい。でも小5でピタっとやんでおとなしくなった。
私も落ち着いたら静かに理論的に説教するって方法やってた。いま中3なんだけど、どうして収まったのか聞いたことがあって、どうも友達同士の中でうまくやれてなかったみたい。それをすごく理不尽に感じてて、いつも怒っていたらしい。
社会の理不尽に挫折しても、頼ったり相談したりする人間がここにいるからねって、してあげるのがいいんじゃないかと思う。
私は家に居場所がなくて精神的にかなり荒んだ10代、20代だったから。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 00:42:11.16ID:ZkKUlpeX
>>724
助言ありがとうございます。
友達とのくだり、少しそうなのかな?と思い当たる部分があり、またいろいろ考えてしまいました

一人っ子なので、縦割りの中で年上の友だちにちょっかいかけてウザがられては「いじめられた」と泣くので、
余計ウザがられるみたいなことが続いているようです
それに関しても注意をしているのですが、ピンと来ていないようで、今は私が周りに申し訳ない気分で一杯です
学校のお友だちは、分かりやすく「うるせえクソババア!」と言うタイプと、家のお金を盗むなどの問題行動を
起こすタイプが目立っています

先ほど子供と言った言わないでケンカになり、私の言っていないことでも思い込みで言ったことになっており、
ため息混じりに「もう会話全部録音しよ?」と言われてブチ切れてしまいました
もう信用できないママなんていなくていいよね?と詰め寄ってしまいました
詰め寄ったことに反省はしていますが、反抗期になってからは言っていないこともよく「ママが覚えていない
からだ」と言い張られることが多くなり、その度に「言った言わないの議論はしたくない」と流して来ましたが、
今回はため息混じりにそう言われたことで、もういい加減限界になりました
もう本当にいなくなりたい…
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 13:59:40.66ID:vX/WPIId
>>725
いなくなりたいとか私もなってたな〜。人に当たられる人生かよ!私の人生なんなの!とか、子供に言っちゃった時もあった。
私、パニック持ちなんだけど、妊娠から心療内科通い辞めてたけど、再開したし。
あと、スクールカウンセラーに相談したりしたよ。何が変わるってわけじゃないけど、ただうんうんって聞いてくれるからスッキリした。タダだし。それに、授業中とか休み時間に様子見に行ってくれたり、担任に話してくれたりもしてくれたので、ちょっと安心出来たかな?
お子さんの周りの子たちもあまり良い環境じゃなさそうなの気になるね。
振り返ってみると、毒親育ちのせいか他人の負の感情に引き摺られやすくて、それは子供相手でも発動しちゃって一緒にイライラしてた。そこは良くなかったな〜と、反省してる。
子供の代わりに謝ったりはしたけど、あまり深刻に申し訳なく思わなくてもよかったのかな、と、これも振り返ってみて思ってる。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 21:47:56.63ID:ZkKUlpeX
>>726
為になるアドバイスありがとうございます。

人に当たられる人生なんなの!!は、今でもやっぱり思うことで、すごくお気持ち分かります
サイコパスに付きまとわれたりもしました
私も子供に連鎖しないよう毎週カウンセリングに行っていますが、カウンセリングの先生は「他人は自分の鏡」
みたいな感じなので、そうなのかなあと思ったり、度の越えたキチガイに当たった時はいやいやいや…と思う時も
あったりします
3分診療の心療内科では、パニック障害は診断されていました

スクールカウセリングのことは頼ってみようと思います
旦那がまるで話を聞けない、共感ができない(共感できるふりはできるが家庭内ではしない)人なので、
育児や自分たちの将来に関する悩みは誰にも言えない状況なので…
その、誰も信用できない、相談できないというのは私のせいであるとカウンセラーから言われている気がして
辛い時もありますが、カウンセラーには状況とその時のこと、自分の気持ちは話しているつもりです

皆さんの意見を聞いて、自分が子供に嫉妬しているんだなあととても強く思いました
なるべく子供には気取られないようにしないとならないと思い、カウンセラーにそれも話さなければいけないと
思いました

気づかせていただいてありがとうございます
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 00:59:24.89ID:xLUTMIOc
週末実家に泊まった
そろそろ帰ろうかという時にだから孫ちゃんが泊まりに来るのが嫌なのよ!
と母が父に大きな声で言ってるのが隣の部屋から聞こえた
そしたら本人がまあいつもこんなもんだよねみたいな反応をしたのが不憫で思わず泣いてしまった
本人の目の前で泣くなんて反省
世間の祖父母がこんなもんだとしか分からない子供に申し訳ない
母があまり長くないのでなるべく連れて行きたいのに嫌がるならもう連れて行かないよ
旦那の父母はもう鬼籍に入ってるのでまだ9才なのに甘えられる祖父母がいなくて不憫すぎる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 07:51:55.37ID:HOqTkAHm
>>728
厳しいこというけど、老い先短い毒のご機嫌取りのために子どもを犠牲にしてる自覚ある?
子供の心を平気で傷つける祖父母って本当に子どもにとって必要なの?あなたが泣いてる場合じゃないでしょ
一番泣きたいのお子さんだよ
『あんたなんかが来なけりゃいい』なんて言う人のところに母親が率先してつれてくとあなたに対して不信感を募らせることになるよ
実際わたしがそうだった
祖父母なんていない人だってたくさんいるじゃん
ムリすることないよ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 08:22:26.34ID:6A9H5qSP
>>728
うちは旦那の両親は鬼籍だし私は母が毒親で父も私が生け贄になればいいと思ってるから警察にも相談して完全絶縁
子供は5歳と2歳だけどじいちゃんばあちゃんはいないと言ってある
実際多くはないけどすでに祖父母がいないって子供も世間にはいるわけだし
そりゃ良い祖父母ならいた方がいいけど子供にも毒だろうしなにより毒親の影響で不安定になる親に振り回される方が子供はかわいそうじゃないかな?
そんなことをこれみよがしに言うような親なら二度と会いに行かなくてもいいと思うよ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 08:22:33.81ID:SUYrq2uV
>>728
家族ごっこしなくていいと思うよ。こちらの善意は伝わらないのがデフォ。
せめてたまに泊まらずに数時間とか。
9歳の女の子なら記憶に残ると思うし、私なら連鎖が怖い。祖父母いなくたって愛情持ってる人いっぱいいるから。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:08:06.41ID:osW58lVD
>>728
頼れる実家、甘えられる祖父母がいないなんてことはここではデフォ
9歳女児ともなれば、毒の毒な部分分かってるよ
自分に向けて言われたことだってことも分かってる
不憫とか言う前に毒から子供守ってあげなよ
そんなんじゃ死後「いいお祖母ちゃんだったね」じゃなくて「やっと死んだね」しか思わないよ

実妹がシンママで姪っ子ちゃん(小5)を毒実家によく預けてるけど、たまに姪っ子ちゃんが家に来たら私に
毒母の愚痴をまあよく言っくる
あの人はああいう人だから、ママや私もよくそういうこと言われたよーってフォローしてるけど
今年の夏休みは、姪っ子ちゃん自身が仕方ない時以外に毒実家に行くことも少なくしてた
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:38:29.47ID:XsIzBZh6
>>728
読解力がなくて分からなかったけど本人ってお子さんのことなんだ
あなたの自己満足の親孝行に子供を付き合わせるのはやめたら?
死期が近くなっても毒は毒のままでしょ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 01:44:51.26ID:bUjSH75t
>>735
ありがとうございます
毒親持ちで、その事を踏まえての育児相談ができる場所なんてそうないのに、ここには人生や母親としての先輩が
いてくださって嬉しいです

子供の思春期と自分が刺激される部分をよく見つめて、連鎖しないようにして行こうと思います
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 09:39:40.77ID:SY9vukK4
アンパンマンの映画、ブラックノーズと魔法の歌の物語が毒親からの解放をテーマにしてるのか見ていて悲しい気持ちになる
母親役の「笑うな、暗くなれ、幸せになるな、私の言うことを聞く操り人形がほしくてお前を育てた」というセリフが親と同じ
子供がアンパンマンにハマりだしたから映画を観ることが増えたけど暗いストーリーもあるんだね
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 10:52:38.59ID:r5uaEpC0
>>737
幼児向けなのに、凄いね。うちの母もまんまその通りだわ。毒親がテーマ?世の母たちに毒親になるなよって訴えてるのかな?
でもうちの母なら、観ても自分とは真逆だと解釈するよ、きっと。「あーヤダヤダ。あんな母親いるのよね〜。信じられないわ。私は娘たち2人とも心から愛してるもの。十月十日もお腹の中にいたんだから〜」って言う。
自分の事をちゃんと直視できないし、しない。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 12:14:18.19ID:SY9vukK4
>>738
それもあると思う。子供に対してはこれは普通の親ではないよ、離れろというメッセージを感じた
最後は毒親から解放されて明るいエンディングだったよ
涙が出たわ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/03(火) 18:18:30.95ID:Xdx1w8eN
>>738
そうなんだよ。なんであんなに自覚がないんだ。
毒が自己評価通りの良母だとしたら今頃子や孫に囲まれて過ごしてるはず。
誰も寄ってこない理由に気づけよ、と思ってたら、とんちんかんな理由を推測で語りだしてびっくりした。
ただただ嫌われていて、近寄ると頭にくる事ばかり言ってくるから避けられてるのに。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 00:28:23.17ID:y6WLiQJM
ふとした拍子に出そうになるなにげない子供を下げる言葉を飲み込むんだけど無意識に言ってそうで怖い
ずっと謙遜って体で親から下げられてそれが常識と体に染みついてしまってるのか
毒のように子供らに早くいなくならないかなとか思われたくない
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 00:33:03.20ID:y6WLiQJM
子供らと始終ニコニコすごせるとよいのに
甘やかすとだめになると毒から言われてきたことが強迫観念みたいになって気づくと厳しく叱ってしまっていたり
もう何年も毒と会ってないのに呪いみたい
心から優しくなりたい
変わりたい
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 01:44:29.03ID:8UhGjxRF
>>730
わかる 結局、実の娘に対しても実の孫に対しても、世間の親並みの愛情がないんだよそもそも 
毒は我慢できないし、たまに帰ってこられただけでも毒らの生活リズムが狂うのでイラつくんだと思う 
それだったら、物心ついたときにはもう鬼籍でいっそ何の思い出も無いほうが、かえって美化もできる(=生きてない方がマシ 逆に言うと生きてるだけで害)
どうせ便利な小間使い兼人形兼虚栄心を満たす無料終身奴隷くらいの感覚だし、娘や孫に対して温かく思いやり持って面倒見るとか
面倒見ないまでも優しい言葉かけだけでもするとか無理だし 機能不全家族のバカ親に何を求めたって幻滅するだけ
機能不全は最後まで機能不全なんだよ 自分らさえ良ければいい人たちだからね
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/04(水) 16:04:24.41ID:SASfjwCS
>>741
わかる。自分は子供に同じ虐待してしまっていて、外部に相談して気づいた。
とにかく自己肯定感を高めてあげるために常に褒めて褒めて褒めまくってる。甘やかし上等だよ。
自分がまともに育っていないから子育て方法わからないよね。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 09:02:45.47ID:X7wE/+4h
疎遠にしてた毒母が急に訪問してきた。子供達の手前ショッピングモールへ。下2人(2,3歳)が大グズり。母は眉間に皺寄せ汚い物を見るかのような目で無視。ずっとサゲる発言ばかり。何しに来た。相変わらず親戚という世間体の為か。60過ぎても世間体の為にしか生きれない哀れ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/06(金) 18:38:04.28ID:8DcE3wot
両親が興味あるのは孫だけで本当に私にはなんの興味もないんだなと痛感させられて辛い
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 06:42:46.67ID:dzZJAhBJ
うちのも子供に興味ないな
「自分だって人並みにちゃんと孫がいる」っていう周りへの同調といない人へのマウント取りのための道具って感じ
そんな心情に加担する気もないから5年くらい前から音信不通にしてる
>>746
死にたくまでなるなら関わらなければいいよ
どう間違っても純粋な愛情が向いてくるはずないから
無い物をいつまでも求めるより、旦那さんと子供っていう自分の家族と愛しあえてたら充分だよ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 06:57:20.69ID:swSp/BEN
>>750
うちもそう
単に周りが持ってる物と同じ物を欲しいだけって感じ、世間体が命だしね
ただ孫に興味無しと悟られたくないから孫に興味あるふりはしてた
まあ会わせた事ないし会わせるつもりも無いけどね音信不通状態だし
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 08:32:12.59ID:Sn1X8lL/
うちも娘は結婚して孫がいる自分万歳で孫はペット感覚
保育園の敬老の日や運動会に行きたいとうるさいけどこっちが楽しくなくなるから無視してる
私は親子関係をないことにしたい位だけど愛情を求め続ける毒育ちもいるよねこの違いはなんだろう
親が変わることはないからつらいよね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 10:12:43.62ID:3SNBIeeQ
>>752
愛情求め続けるか否かは諦めたあとの冷めるスピードによるもののように感じる
自分も子供の頃は愛情求めてたように思うし
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:28:47.74ID:/dYjoLIn
子供の頃は褒めて欲しい、喜んで欲しいって気持ちでがんばったけど認められることはなかった。
私や孫への執着も、孫がいる自分という世間体が大事なのも一緒だわ。
会うと孫のできない部分探してはしつこく本人に向かって言ってて、
私の教育にダメ出ししたいだけ。ダメ出ししてやらねばという思い込みで事実捻じ曲げてまで絡まれるうちの子。
孫かわいいって言うけど孫の気持ちになって考えてみたらそんな事しないはず。
相手の気持ちになって考える事ができない低性能。
執着しないで欲しい。私は都合よく動く奴隷でも介護ロボットでもない。
親に願うのは、私という子供がいた事を忘れてほしいって事だけだ。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 13:55:40.10ID:9o+YX53O
食の細い長男に、「全部食べないと嫌いになるよ」とか「遊ぶところ連れていかないよ」とネガティブな言葉で食べることを強要する実母
よく食べる次男と比べて、「弟くんはちゃんと食べてるのに」と否定する
あぁそうだった、私にもこうして教えてきたんだった
この人は昔から、出来たことを一緒に喜んでくれる人ではなかった、どんなに成果を出しても出来ないことばかり責めて否定してくる人だった…と思った
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:05.76ID:gM5Z4SKk
孫がいるという世間体すごくわかる
うちも、むかし妊娠報告したら「ずっと孫が欲しかったの」と言われて衝撃だった
でも、結局は自分の娘ですら我慢出来ずに毒を撒き散らしてたから、孫がちょっとでも意向と違うことすると激怒するし邪魔者扱いする。本当に残念
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 02:21:40.10ID:opz31nLs
>>757
孫が欲しかったって何かまるでリカちゃん人形が欲しかったって感じに思えてしまいゾッとしてしまった
あくまでも自分自分!!なんだよね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/08(日) 08:52:27.86ID:ERGjSOJT
私にはテストの番数や、誰より良い点取れとか、
世間体や人と比べてどうだと常に私を否定してきた
それを反省したと言い、孫には「生きてるだけで素晴らしい」に
孫がテストで何点だったと言えば、
「勉強なんてしなくていいんだよ!ありのままでいいんだよ!」
「無理しなくていいの!ママにやらされてるんでしょ」
「勉強なんて必要ないの!やらなくていい!」
頭おかしい
たまーにしか会わないけど、
変な宗教始めてから違う方向にイカレた
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 22:49:47.61ID:2f4iKaiD
>>759
わかるー
うちは「孫ちゃんのクッション!親の理不尽を和らげるアテクシ!だから孫ちゃんたち私を頼って!」だわー
孫ちゃんをイベントや映画に連れて行くアテクシ!にすごく酔っていて、私は子供に何と言われようとも毒どもとは
距離を置くようにしている
実際うちの毒母は子供たちに「嫌なことがあったらばあばんちに来るのよ」って言ってるらしいし

反抗期もある子供にとっては「何でばあばんちに行っちゃいけないの?!」って理不尽ぽく超言われるけど、
お前を毒から守りたいからだとはまだ理解出来ないから言えない
預けられ期間の長い妹の子はさすが毒母に対しておかしさも感じてて、フォローする時もあったり
でも下手に理解のあるばあばなのよ♡をされるのがすごくムカつく
そして、うちの子が女系の中の男児だから「男の子って優しいのよね〜♡」な理想の押し付けも本当に勘弁
結局思い通りに行かないと「男の子はね〜」って育てたこともない癖に

関わりたくないけど、距離を置いてでも付き合うのは私の毒味長女感が抜けないのがすごく自分でも嫌だ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 01:45:32.26ID:Uung8o8r
>>760
子供に、あの人(ばあば)を信じたらダメと言ってしまってる。
良くない事だとは分かるけど、世の中は良い人ばかりでは無いしさ。
超高齢化社会って誰得なんだよ。いつまで生きるんだよ。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:27.37ID:it498PEx
皆さんはママ友とかいますか?
家も買ったし、何でも話せる友達が欲しいんだけどそんなのやめた方がいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況