X



トップページ育児
1002コメント315KB
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 08:20:16.79ID:iU/k1rhA
世帯年収3000〜5000万円家庭の育児について語るスレです。
育児に関係ない話はスレ違いです。
明らかな年収詐称の荒らしは品よくスルーし、まったり話しましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

■前スレ
世帯年収3000〜5000万の家庭の育児事情 part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526895145/
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 21:48:10.26ID:ZJgBkIOl
>>500
40くらいですが、ほとんど働いてません笑
労働はしてないってことです。
申し訳ないですが、年収はこの板よりかなり上です。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 22:05:15.19ID:dO07tYuL
あ、ゴミ付きの板の人だw
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 23:49:08.62ID:WusJewBq
>>505
貧乏人は退出してね。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 23:50:05.55ID:dO07tYuL
スレタイ年収該当世帯なのに出て行かなきゃいけないの?w
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 06:27:54.49ID:TnQn9Egh
みんな車なに乗ってるの
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 07:46:35.88ID:dUXQsgF5
スレタイだと自分の周りではだいたい
ベンツ、BMW、レクサス、アウディ
たまにボルボ
うちもその中のどれか
堅実な人はスバル
車好きはポルシェ
ベンツのことメルセデスって呼ぶ人多いよねw
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 09:43:14.73ID:3K3VTS6x
ほぼ乗らないから安全性能重視でボルボ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 13:01:32.82ID:SNSqHzYg
子供用にアルファード+外車かレクサスの2台車好きは更に+1台はお好みで3台持ち
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 16:46:38.14ID:+OgGDlLg
フラスパ、488、パナメーラの三台持ち。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 17:47:39.30ID:Nn+fvoY+
年収ここより上じゃないと、その三台は無理でしょ…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 22:33:14.96ID:AQDNpby4
そもそもこの年収帯ならほとんど法人立ててるはずだから
法人名義の残クレ一択が基本でしょ?
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 14:45:55.63ID:GD0KbcHq
どうして残クレで買うの?メリットは?
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 20:55:10.00ID:ZEydJBb6
リースは借り物、残クレは所有になる
残クレは減価償却が残クレ後分も取れるんじゃない?
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:45:27.76ID:pS7g+I2h
リースになんかしないだろ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:53:38.47ID:6x3z/nRV
まあ基本キャッシュが無い人が節税と言う名のインチキと物欲に騙されて買ってしまうんだよ。絶対キャッシュ一括で買うに勝るものはないでしょ。
自分の経験から節税とかいってる人の9割以上は節税するほどの稼ぎもなくて納税した方が遥かにマシ。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:53:49.02ID:7x10j/2M
ランボルギーニは営業車にはできないからなあ
自分で買うしかねーわ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:29:16.33ID:92UKRKYy
>>521
私が昔そうだったからすごくよくわかる
大まかに考えれば、節税という建前での買い物をするより、何も買わずに納税したほうが手元に残るお金は多いもんね
あまりの税金の高さから、納税額を減らしたいのもあって、経費になる大きな買い物を続けた時期があった
やっとここ最近、経費と税金と、うまくバランス取れるようになってきた気がするわ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:32:36.59ID:zQH56Fvm
リースにして型落ちを安く貰い受けするんだよ
うちはやってた
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:50:07.90ID:P0Sb27mp
素直に納税したほうがいいとかいってる人
この年収帯の所得税率わかってんかな?
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:19:09.70ID:/FpUCDTE
義理の兄は経費で落としまくって住民税非課税世帯にしてたわ
いくらなんでもやりすぎだと思ってるけど何も言えない
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:20:42.21ID:zQH56Fvm
>>527
非課税…ちょっと恥ずかしいわねそれは
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:21:48.63ID:aFLeSuoF
そこまではなかなか…w
でも育児手当や私立幼稚園助成をもらえるとこまで節税したい気持ちはある
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 00:28:15.75ID:FHhJa7Xt
>>527
どうやって生活すんだ?
だからそういう節税と言う名の無理ができるレベルってのは所詮その程度ってこと。本当に稼いでたらそんなことできない。
この年収帯の?たかだかこの程度で?笑
所詮は貧乏人と変わらない人たちなのかな?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 00:28:53.42ID:FHhJa7Xt
>>523

何いってるのか分からんね。おバカさん。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 00:46:19.05ID:pGdGCZuO
>>530
本当に税金の仕組み全然わかってないおバカさんなんだね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 01:03:53.51ID:qkEaPv/B
日本でフェラーリの6割は社用車
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 01:45:11.74ID:mRicOJQA
>>521
同意。
節税の保険も解約して納税、長期債権買って気長に増やしてるよ。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 06:14:06.35ID:matAFcGz
>>530
年収5000万超なら別スレにどうぞ
このスレは5000万超えてない貧乏人向けなので
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 08:26:30.51ID:3sP3ikMA
>>533
4割は個人所有なのね
4割も買える人がいるのね
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 15:49:36.16ID:U90nbZHU
>>536
ディーラーの人が言ってたのでそんな感じだろう
俺も個人所有だったしね
この車ま持ってても値落ちしないのがいいね
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:33:08.20ID:v8w+RIgw
皆さん車どのくらいの頻度で買い換えるのですか?
そろそろ車検なんだけどそのタイミング?
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:43:43.92ID:cD5g1RYY
>>538
7年目の車検前かな
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:49:58.48ID:v8w+RIgw
レスありがとうございます
さすがに1回目の車検のタイミングだと早すぎますよね
税理士に経費少なすぎると指摘されましたが何に使おうか迷ってまして、車買い換えは厳しそうですね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:54:37.93ID:cD5g1RYY
>>541
3年目ってこと?
そういう都合なら別に3年で買い替えたらいいと思うよ
高く下取りしてもらえる国産車を短期間で買い換えるのは珍しくないよ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 15:04:06.43ID:v8w+RIgw
>>542
そうです3年目になります
車必須の地域に引っ越してから初めて車買ったので勝手がわからずでして
このタイミングでも大丈夫なんですね
ありがとうございます
勉強になりました
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 15:09:07.50ID:gFaLmOnZ
趣味で持ってるだけなので気分
気に入ってればずっと持ってるし欲しいのが出たら買い替えるので定期的な買い替えって訳でもないね
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 16:09:19.83ID:SvKiQ13Y
3年から5年どっちかの車検。走行距離乗ってるかどうかだね。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 16:25:30.30ID:JNZffJ+q
銀行が言う富裕層

表向き:金融資産1000万あれば富裕層ですよー

本音:
金融資産1000万→雑魚、手数料のカモ
所得2000万→小金持ち
金融資産1億→小金持ち、手数料のカモ
所得4000万→金持ち

金融資産10億→金持ち、割の良い商品紹介

所得2億以上→富裕層
金融資産25億以上→富裕層

富裕層は特別扱いが色々・・・
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 09:30:33.38ID:QAEaV+Do
去年初めてふるさと納税やったんだけど、税理士に限度額聞いて、念のためその限度額から結構少なめにして寄付したんだけど、市県民税のお知らせみたら控除されてる金額が寄付金額よりかなり少なくて、朝から焦ったわ…
税理士に丸投げしてたから、よく理解してなかったんだけど、所得税と市県民税、両方からなのね
ふるさと納税とかいうくらいだから、市県民税のみだと思ってた

お得な話には絶対裏があると思ってる小心者には向いてないかな…
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:56.84ID:GYBFLd+X
銀行って即金で不動産買う客は窓口で立たせたまま振込用紙書かせるんだよね
ローン組まない客はどうでも良いのか
そこで親切にしときゃいいのにアホだよね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:38:15.60ID:4sBCs1n1
育児どこ?
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 23:41:47.09ID:Tar3b60w
>>548
そりゃ客じゃないからさ。
あなたなら、金持ちだけど金落とさない人と、貧乏だけど金落とす人どちらを大切にする?簡単な事でしょ?
あなた金持ちなの?
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 23:48:08.38ID:GYBFLd+X
>>550

説明してもらわなくても勿論わかってるよw
ただね、行員ヒマそうだったし
ルールがあるのかもしれないけど
個室に通せば心象いいのにって思ったの
それでまた新たな取引が生まれるかもしれないのにさ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 23:49:22.51ID:4sBCs1n1
ひとりで会話して何が楽しいんだか知らないけど、ここ育児板なんで
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 00:22:08.01ID:ZytXLRM4
いやいや本当の金持ちは行員からくるよ。
自分みたいに。祖父なんか銀行なんか行ったことないよ。
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 16:20:30.61ID:kxDd0mbI
確かに家に来るよね
わざわざこっちが行かなくても
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 18:21:24.79ID:poPq2h8M
年長児持ちなんだけど、幼稚園の詮索好きお母さんの家が引越しで同じ学区になってしまった
超憂鬱
そのお家はたぶんごく普通のサラリーマン家庭
幼稚園が割と暮らし向きの良い家庭が多いところなんだけど、いつも「〇〇さんのところは△△さんより余裕ありそう」とか下品な話ばかりしてて浮いてる
今年で縁切れると思ってたのに…
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 19:48:21.33ID:poPq2h8M
>>558
電車通学させたくないから国立かゴミ私立しか選択肢がないんだよね
ほとんどの子が公立行って、8割中学受験みたいな感じのところ
あとは子どもも幼稚園の仲良しの子たちと小学校行くの楽しみにしてるから受験はないなぁ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 19:51:57.43ID:0lxqYKTn
ちなみに電車通学させたく無い理由ってどんな感じ?

私自身、小学校から私立なので小学受験させたい気もするんだけど、行かせたい小学校は電車通学になりそう
ありがたいことに、小学校から大学まで電車を使って通学したことないものだから、よくわからなくて…
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:06:18.52ID:poPq2h8M
>>560
子が娘なんだよね
私自身が私立小に電車通学して死にたくなるほど痴漢に遭ってメンタル病んだから、できるだけ電車通学させたくないと思ってしまうんだ
だから中学以降はそれなりの学校に電車なしで通えるところに家建てたけど、小学校までその条件合致させるのは無理だった
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:22:59.57ID:27S5wc3J
>>557
ある程度の層で自分がちゃんとした生い立ちがあるなら私立に行かせないと下民と接触して不幸になるよ。貧乏なフリしていきるのも結構疲れるよ。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:24:09.81ID:27S5wc3J
>>561
あ、読んでなかった。
自分がメンタルだからってそれを子供にも押し付けない方がいいよ。子供はもっと不幸になるよ。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:00.47ID:QiuxgrlF
小学校行ったら幼稚園ほど母親同士が顔合わせる機会なくなるからそんなに心配しなくていいよ
それに私立のほうがクセある母親多いと思うし
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:35:16.45ID:poPq2h8M
>>562
私立もおかしな親はたくさんいるよ
あなたみたいなマウント気質の人苦手だから、自分の経験からも母の話からも私立小は入れたくないんだ
そんな民度低い地域でもないし
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:37:37.74ID:d542brVk
まーた私立小マンセーのゴミ付き田舎者きてるのか
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:39:51.61ID:0lxqYKTn
>>561
辛い思い出を話させてしまってごめん
デリケートな時期だから余計だよね
中学の頃、顧問のセクハラで摂食障害になった友達がいるからよくわかるよ

そのママ友のせいで無理矢理、私立小行かせるのも癪だよね
どこのコミュニティーでも、下世話なことを言う人はいると思うしね…
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 20:47:09.51ID:poPq2h8M
>>567
いえいえ、結婚して子供も授かって今はなんともないから大丈夫だよー
デリケートな時期どころか何が何だかわからない小1からだったんだけど、小3の終わりくらいかな、いろいろ理解した時の嫌悪感はものすごかったよ
大きくなって周囲の男性たちに恵まれずにあのまま自己嫌悪に支配されていたらと思うとゾッとする
相手は変な親とはいえ、ある程度あしらい方も知ってる人だし私が少し我慢するだけだから仕方ないと割り切れるようにがんばる
子に危害加えてくるわけじゃないし、おっしゃる通りどこにでもそういう人はいるだろうしね
気心知れてて経済感覚や教育意識の近いお母さんが複数いる心強さに目を向けようと思うよ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:00:21.33ID:fH1J9h+y
>>565
でもあなたメンタルおかしなわけでしょ?
それで公立なんてどんだけズレるか心配じゃないの?
親もそうだから結果的になる可能性は高いんだけど子供もおかしくなるわよ。余計気をつけないとだから私立が無難よ。
だいたい痴漢なんて恐れてたらずっと電車乗れないし、実際心配な親ならずっと車で送ってるよ。
たかだか毎日車で送ればいいだけじゃない。でも親がやられてるとそもそも受験のハードさに耐えられないのよ。親の試験でもあるからね。そもそもそうやって逃げてるわけだし。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:09:31.13ID:d542brVk
>>569
私立のネガキャンなの?w
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:59:30.51ID:ADVGrvuI
>>569
あなたは日本語おかしですね
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 09:38:03.23ID:Kkufw23H
公立だって私立だって良いとこも悪いところもあるよ
公立だから私立だからって決められるものじゃない
小学校と中学校は公立だったけど
良い先生ばっかりだった
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 11:40:51.89ID:Kkufw23H
東京に来て驚いたよ
東京の方が教育熱心だと思ったら
東京の公立は延長授業とかないのね
みんな私立行くのわかった気がする
もちろん公立でも学業に凄く力入れてるとこもあるけど
学校によって差が凄いんだよ
地元ではうちの学校さほど優秀扱いもされてなかったけど
礼儀とか運動勉強もわりとしっかりやれって感じだったんで
東京来て驚いた
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 11:41:22.02ID:Kkufw23H
ごめん
スレッド間違えた
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 07:39:10.76ID:xmlg4fX2
みんな家具とかカーテンとかどこで買ってる?
輸入物が多い?
カーテンはやっぱりFISBAとか人気なのかな
カーテン、家具のおすすめメーカー教えて
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 08:26:36.92ID:MZQTC/cp
普通にケユカとかウニコで買ってる
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 15:26:11.01ID:pcFBu9N+
大塚家具は良かったけど
匠大塚はないわ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 15:32:40.99ID:MZQTC/cp
大塚家具って以前は店員がべったり張り付いて鬱陶しくて大嫌いだったけど、
お家騒動でガラガラになってた時に主寝室のベッド買いに行ったら普通に親切丁寧な対応だったw

家具やカーテン、素敵なので揃えたい気持ちはあるけど、まだ子供達が小さいし、
お友達が遊びにくるとひやっとすることもあるからまだまだお手頃価格帯でいいかなーって感じ
ヒヤリがなくなったらまずダイニングセットとリビングソファを買い替えるんだ…
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 19:16:02.42ID:xmlg4fX2
ありがとう。
580さんと同じで今まで子供が小さいとか
引越しがあるとかでちゃんとした家具買ってなかったんだ
この度ようやく良いものを揃えていこうかとなった
ショールーム巡ってきます
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 00:16:48.93ID:qjnN3LTB
>>578
我が家もほぼウニコw
カーテンは家建てる時に建築士さんにお任せしたからメーカーとかよくわからない
特に不満がないから子供達が大きくなってもこのくらいでいいやって感じ
大して大きな家でもないから、高級家具置いても分不相応な気もするし
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 17:09:10.45ID:y3s8jnDn
出産控えてて、産前産後の主に料理の作り置きを家事代行にお願いしようと思ってるんだけど、
やっぱり王道はベアーズなのかな?
カジテツは口コミが賛否両論な感じがする
東京で手配できる家事代行でお勧めなところご存知の方いらしたら教えてください
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 18:24:15.02ID:OHCVMwyQ
ポピンズはシッターのイメージしかなかった
わらべうたは初めて知った
聞いてよかった、どちらも調べてみるよ、ありがとう!
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 15:41:15.33ID:npTWDPNr
公立はたまにものすごい親子がいるからできれば避けたい
お金の問題が絡むと余計にこんがらがるし
旅行先や休みの過ごし方、所有する車の名前や台数でお金があるかはある程度バレるよ
子供もベラベラ喋るもん

その点、私立・国立はある程度ふるいにかけられてるから安心な気がする
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 15:50:32.40ID:7UAfmDw7
>>587
私の経験上は、もちろん地域にもよるけど
公立親のほうがまだマシかな
私立国立親はお金も時間もあって、
また地位とか守るものがあるから付き合うの面倒くさい
公立親はけっこう忙しかったりするから
人の家庭に興味はあっても
邪魔したりはしない
すごい底辺地域は知らないけどそんな変なところに住んでいる人はここにはいないでしょう
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 17:18:46.37ID:3vXBWJpb
私立小に関しては国立公立よりエグい地雷埋まってる率高い
少なくとも東京はそう
上京してきた小金持ちはこぞって入れたがるけど、地元の富裕層は見向きもしないって感じ
中学以降はまた別だけどね
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 17:29:53.94ID:Ff9PK7R6
>>589
どこの田舎育ちですか?
あなたが私立出たことないし、子供が全落ちしたからってそんなに僻まないで。
逆に自分の周りで好んで公立行った人1人もいないけどね。江戸っ子の富裕層だけど。まさかだけどこの程度のランクで富裕層とかって行ってないよね?
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 17:31:45.80ID:3vXBWJpb
まーたいつもの私立小マンセーゴミ付き貧乏人かw
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 17:37:26.79ID:Pp1r1ia3
>>590
つまりこういうおかしな人がたまにいるから私立は危険
わかりやすい例をありがとう
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 17:40:14.42ID:FbAZP47A
この私立小マンセーの人、すっかり居着いてるけどもはや私立ネガキャン工作員でしかないよね
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 08:25:21.04ID:lLryE47d
田舎者だけど私立は公立行けない落ちこぼれが行くところだわ
公立高校で東大いけるし、問題なし
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:40.70ID:hCBki9tB
>>596
昔、地方出身の子も言ってた
学校名に着く方角でレベルが違うんでしょ?
東が一番頭が良くて、北が一番頭が悪いって
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 10:27:19.64ID:T38SPJbx
東京は公立の教師のレベルが低いから
特に中学は悲惨
優秀な指導者は高い報酬の私立行くんだよね、当たり前だけど
東京で所帯持って暮らそうと思ったら公立教師はなかなか金銭的にね
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:16.32ID:bCRWxAOM
東京は私立が多い分、公立に行ってる人は基本ヤバイ。
まあここでも色々批判するのがいるけど100パー間違いなく自分が私立出身じゃないか、私立にいっていじめられたか、全落ちしたかのどれかで間違いない。

この年収帯にいる東京人ならまわりもほぼ私立受験はしてるから話に入れない悔しさ、落とされた恨みなんかだと思うね。

実際、名門は簡単に受かるわけない。金は稼いでてもそこでそういった壁の厚さを感じることになるから。私立にもピンキリあるからね。これくらいの年収になってくると下にいるのは悔しくて仕方ないしね。
下手にいくより公立の方がとかって理屈つけてるだけ。まあ、それはそれで仕方ないから中学受験で頑張ればいいんだよ。私立批判するなら中学から私立ってのもおかしいだろ笑
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 11:29:01.52ID:T38SPJbx
また出たw懲りないねぇ、私立小ネガキャンキチ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 11:30:10.86ID:8pX3evOh
ついに改行すらまともにできないほど病状が悪化したのか
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 13:36:20.40ID:0/ufXbny
ひがみ根性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況