トップページ育児
1002コメント358KB
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その39【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 14:49:56.68ID:fd56UWQx
日本産婦人科学会では、高齢出産とは「35歳以上の初産婦」と定義されています。
高齢出産をして育児中の方、これからする予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産の是非を論ずるスレッドではありません。是非についてのの話題は厳禁です。
荒らしや煽りは相手にした人も煽りです。

高齢出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

※関連スレ
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538896406/


前スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その38【経産婦40歳〜】 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542192752/
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:05:48.34ID:J8BH8D5/
二週間くらいで白髪出てきちゃうから美容院だとキリがなくて自分で染めだしたら一気に傷んだし見栄えも悪い
やっぱりプロの仕事って素晴らしいよね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:36:45.68ID:HpE1Sg/G
この前美容院でカラーするつもりが、勧められて白髪染め初めてやったら最悪だったわ
カラーと手触りは全然違うゴワゴワだし、何より自宅で洗髪したらすごい色落ちで浴室に色がついてしまった
そして、濡れた髪がついたパジャマが染まってしまった
弁償してもらったけど忠告してほしかったわ
数本の白髪のために全白髪染めはもうやりたくないなぁ
シャンプーで自然に染まるとかいうのにしてみようかな
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:45:46.04ID:RZQAZH9F
私はちょっと高いけどイルミナカラーにしてる。白髪も染まるしツヤも出るしダメージも少ない。あとはドライヤー変えても髪まとまりやすくなるよ。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:23:18.17ID:J8BH8D5/
>>880
それはさすがにその美容室が悪すぎるよ!
美容室で何回も白髪染めした事あるけど全然そんなことにならないし
セルフだとダメだけど美容室ならお洒落染めも白髪染めも変わらないよ、白髪がしっかり染まるか染まらないかだけの違いで
でも数本しかないならまだいいのに何で美容師もすすめてきたんだろうね、ムカつくね〜!
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:26:24.21ID:+x3APyo/
>>880
それどんな美容室?
今までカラーも白髪染もずっとしてるけど、そんな事は一度もないわよ
カラーも白髪染も今は全然変わらない
薬剤の値段は施術の値段に比例するよね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:09:09.12ID:HpE1Sg/G
>>882
>>883
そうなの!?知らなかった…
白髪染めはそういうものだと思ったわ
また腹が立ってきた!
美容室変えようと思って新規のとこ行ったんだよね
値段と比例するのか、情報ありがとう
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:14:22.99ID:KyyJc+Fy
白髪染めは快適よ
ただ今染めてるより明るくはなかなかできないけどね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:40:59.22ID:wiuy1Di0
ポツポツ白髪が出てきたから白髪染めでもいいのかな。
春カラーみたいのを検索したけど、モデルさんか若くてきれいで眩しかったわ。

今日、親子遠足の申込用紙を書いてたら年令を書く欄があって躊躇ってしまったよ。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:45:16.99ID:mSRtPD9P
この際銀髪みたいなアッシュにしようかと思う
最終的にはグレイヘアにしたいんた
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:02:48.83ID:2ZTlp1LK
グレイヘアとかすごく美人でおしゃれな人じゃない限りただの山姥だからやめときな
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:16:47.53ID:DTcEJ5i7
グレイヘアは艶とボリュームがあれば素敵よね。ケアがめちゃくちゃ大変だと思うけど
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:31:47.29ID:J8BH8D5/
高齢出産してなかったらグレイヘアとかいいなって思えたかもだけどなぁ勇気ない
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:51:03.27ID:rrPEd091
>>890
子供が小学校のうちまでは世間に人質に取られているようなものだからあんまり思い切ったこと出来ないんだよねえ
私は五十代になって白髪が半分以上になったら金髪か赤毛に染めるのが夢w
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 20:04:16.26ID:LOzBIUBu
子供が成人したらグレイヘアにチャレンジしたいな
それまでは学校の集まりもあるだろうし、母親が老婆に見えたら子供が可哀想で踏み切れないよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 20:45:05.58ID:RKw8WC4t
この間グレイヘアのつもりなのかほぼ真っ白な頭の女性が乳児連れててびっくりしたところだわ
お祖母ちゃんかと思ったけどパパらしき人と赤ちゃんのお世話してたからママだとわかった
パパは白髪一つない頭でママどころか夫婦にすら見えなかったよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:11:59.57ID:rrPEd091
>>893
そりゃグレイヘア目指しているんじゃなくて赤ちゃん誰にも見てもらえなくて染めるに染められないんじゃないの?
うちも転勤族で旦那激務だから末っ子満三歳児に入れるまではぐぬぬぬぬって思うことが多かった
今年から預り保育充実した園に入れたからやっと思うように自分自身のメンテができる
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:23:05.52ID:RKw8WC4t
>>894
時間なくて染められてないとかいうレベルには見えなかったよ
わざとじゃなくてあんな真っ白になるかなあ
もし染める時間なくてあんなならそのままパパに子ども預けて染めてきたほうがいいんじゃ?って感じだったわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:32:14.51ID:asObF0WY
アルビノの人はさすがに分かるでしょ肌も目も色素が全部薄々なんだからさ
全体がほぼ真っ白になるなんて一年は余裕でかかるから時間がなくて〜ではないと思う
ナチュラルなのを目指してる友達も髪染めるのやめたけどそれ系だと思うわ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:16:56.82ID:QBT4Adka
>>896
全く同じ返しをそれを見たときに書いた他スレでされたから笑ってしまったw
真っ白と言ってもところどころ色の付いた髪もあったし肌も目も全然普通だったからアルビノではないよ
顔もほとんど化粧してない感じだったから>>897みたいなパターンかも
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:21:09.23ID:DTcEJ5i7
頭皮皮膚湿疹があったりしてヘアカラー断念してる場合もあるしなぁ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:18:45.65ID:z/NGfR9u
妊娠中にパーマかけるとリスクの恐れがあるってのと同じ感覚で化粧もカラーも踏み切れないって人もいるのかも
授乳期間中に染めたら成分が母乳にーとかって思い詰めてるとか
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:50:51.77ID:F+v5qwFu
肝臓が悪いと医者からカラーも止められるらしい
昔の知人に肝臓が悪くなってドクターストップがかかってカラーが出来なくなった人がいたわ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:29:05.64ID:iwU8PRGr
高校の時、世界史のおばちゃん先生(50代後半くらいかな)が髪の形はポピュラーな短いおばちゃんカットだけど色が短いスパンで綺麗に紫だの緑だの変化してて
授業後によくお洒落系カースト上位女子に囲まれてヘアカラー講義が始まってた
一緒に聞いとけばよかった
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:33:32.79ID:YQ0SHQzH
白髪でもああいうビビッドなカラーって入るのかな?
遺伝だと思うんだけど白髪ががっつり生えてるからなぁベリーショートにして金髪にしたら顔が濃い男顔なせいもあるけど夫と長男(高校生)にゲイバーのママって言われたよ…ある意味めっちゃ似合ったwベテランのおかま感がすごいw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:20:57.15ID:NI52S2n8
>>903
白髪こそブリーチの手間が無いから色入るよ
子供低学年だけど、グレイヘアのお母様いるよ
中学生の上の子がいるから40代後半から50代前半
よく似合ってて素敵。クーネルほっこりというより、流行通信系かな(適当)。目立つのは仕方ない
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:28:43.59ID:YQ0SHQzH
そうなの?白髪って白髪染めじゃないとお洒落なカラーって直ぐに抜けてしまってしっかり染まらないイメージなんだけど意外だったなそれは
なんだか楽しみが出来た気がしてきたわ、ありがとう
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:55:04.49ID:7TTPgIBY
美容院でグレーヘアどう思います?って聞いたら服が上品だったり、夏木マリみたいな個性的な髪型なら似合うけど普通の服だと見すぼらしくなる可能性も…って言ってたわ。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:54:46.56ID:njZqTyWm
ピンクとか緑とかってカラーバターとかチョークとかでつけてるんじゃないの?でもいいよね
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:30:51.88ID:x+TISPQp
祖母が60くらいで白髪染め止めたけど定期的に美容院に漂白しに行ってた
ほっとくとすぐに黄ばんで汚らしくなるんだってさ
紫に染める奥様が昔よくいたのは黄ばみ予防なんだそう
子供心に白髪も楽じゃないなと思ったわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:07:29.42ID:dTx4yUVj
ええ!そうなんだ?
髪が真っ白で綺麗な人って漂白してるから綺麗なのか
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:15:54.45ID:NI52S2n8
>>907
近藤サト、夏木マリ、草笛光子
みんなとんでもなく美人でいわゆるバタ臭い顔だよね
凡人がやると、ただの老け顔か
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 13:46:18.29ID:B+cKVVZm
授乳中で貧血のせいかPMSも生理中のダルさも酷い
もう産まないのにこんなツライの無駄でしかない…
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 14:50:12.53ID:tRQWRXOM
授乳中は体しんどいよね
一年経って断乳したら、体が嘘のように軽くなって生理中もラクラク
妊娠も授乳もしてない体ってこんなに楽なんだと思った
出産したら生理痛が無くなったので余計にだけど
0914マザコン息子
垢版 |
2019/04/14(日) 18:04:24.35ID:lA31P3rk
もう一度ママのおっぱい吸いたいよぉ

あ、俺粉ミルク育ちやったわ!w
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 14:38:34.36ID:3iT54q/f
歳のせいかわからないけど、40で産んで半年経った今腱鞘炎がけっこう辛い
湿布貼ってやりすごしてるけど、日によっては手をパーにしたりトイレでパンツ上げるのも痛くて無理になってきた
怪我に縁がなく来たので、これが整形外科に行くほどなのか、行ったら家で湿布貼る以上の効果があるのかわからない
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 16:58:40.23ID:vhDrSm6p
第1子出産38、まだ5ヶ月なのに妊娠してしまった
この年で年子だとあー察しって感じになるよね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:02:02.22ID:omluDV+S
>>917
欲しくて作ったならいいと思うよ
あなたみたいに避妊もまともに出来ないババアは痛いけど
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:19:23.29ID:/y227Q/R
>>917
高齢だから焦って作ったのかなと思うけどいいんじゃない?
ハードだと思うけどガンバレ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 17:49:13.83ID:owWv1DO3
>>917
欲しくても出来ない人も多い年齢だから幸せな事じゃない
だいたい他人の家が年子だからって下世話な事をいちいち勘繰る人の方が少ないから気にし過ぎなくていいと思うよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:08:45.32ID:DMgc9sqg
あー察しだけど2人欲しかったなら良いんじゃない?
25と26、25と30で産むならまだ体力もあるし後者の方が楽だと思うけど
高齢だと子どもに手がかかることと自分の衰えや体力、体の回復を天秤にかけたらどっちもハードなことには変わりないと思うから
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:15:07.43ID:TxTZKalX
あー察しの人多いんだなあ
自分は高齢初産からモタモタしてて2人目まで時間かかったし育児する体力も気力も減ってたし、自分みたいになる位なら年子のほうがよっぽど良いと思った
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:27:01.73ID:WOaq7mgP
妊娠してしまった
とか言ってるのは馬鹿かと思うしほんとお察しだわ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:36:04.92ID:q+KQzwJw
予期せず妊娠してしまっても結局産んで育てられるんなら他人がとやかく言う筋合いじゃないと思うけどね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:59:05.66ID:OG+x0VmC
そうだね
だから元の人が妊娠してしまったけどお察しと思われるよね?
なんてやることやっといて周りの目を気にするのがそもそも意味不明だと思うわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:16:44.23ID:Efuz1ywL
個人的には羨ましい
子供二人欲しくて一人目8ヶ月くらいから妊活始めたけど1年弱かすりもせず
二人目できたときの支援依頼を両実家にしたりファミサポとか色々調べたりしてたけど全然活用できてないw
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:30:17.53ID:PQXFedXi
>>917
おめでとう!そのつもりじゃなかったとしてもおめでたいことだよ
自分でそんな卑下するような言い方してどーすんの
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:09:32.29ID:2yR5Sm53
>>917
それは妊娠してしまったじゃなく喜ぶことだよ
2人目がなかなかできない人もいるし初期流産も結構あるから今から年子だと他人の目を気にするよりもまず体を大事にしないと
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:47:24.16ID:RFHmrYiM
915だけど>>916ありがとう
テーピングやってみる

そして出産時期変わらない917が2人目妊娠とは世の中色んな人がいるもんだ
察しだろうが自慢だろうが無事に生まれて責任持って育てるなら立派なんじゃないの
他の人が書いているように初期の流産も多いんだし
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 00:34:13.37ID:jk63rMYG
僻みがすごいね
私は2人目歳離れちゃったけど、離れると楽だけど長い
近いと大変だろうけど大変な時期は短い
一長一短だね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 07:14:06.90ID:Vxloe3HS
産後の理解力不足でこの流れがよくわかってないんだけどそもそもの「この年齢であー察し」ってどういう意味…?
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 07:56:07.82ID:LHe+3Spf
>>917
素直に羨ましいわ
二人目欲しいけど筋腫の手術終わってからだからまだ先になりそう
リミット近づいてるから焦る
無事出産お祈りしています!
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:22:04.26ID:0vt5gska
そんな下品な人リアルではそこまでいないし
いたとしても直接言ってこないから耳に入らない分には余裕でスルーでいいでしょ
0939935
垢版 |
2019/04/17(水) 09:37:21.98ID:LhZUWM9a
>>937
そういう意味か!
「あー」とか書くからもっと意味深な下世話な話があるのかと思ったw
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:56:04.08ID:d7kDuAl3
急いで作ったんだなというのもあるし
あー避妊せずにしちゃってたんだー頭悪そうだなみたいなのも多少はあると思うよ
でも直接言ってくるような人はいないだろうから無視でいい
そんなことで神経をすり減らせるより妊婦生活と子育てをがんばって欲しい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:00:10.02ID:+WCBq0U6
同じ高齢出産の立場からしたら素晴らしいと思う
出産大変だったし育児も大変だし2人目とか考えられないよ
産める人はたくさん産んでほしい
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:49:47.15ID:7c7/Y3wi
不妊治療してたけど第2子希望なら産後なるべく早めに治療再開してねと言われてたから年子でもそんなもんかなと
実際治療はそんなに早く再開は無理だろうけど
大変だろうけどよかったねと思う
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:02:03.24ID:iFwC3NLa
うちも早く2人目欲しく1人目は母乳諦めて最初から完ミにした
2人目出来たら今度は母乳育児してみたいな
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:07:23.97ID:LHe+3Spf
年子だと、避妊しなかったのか頭悪そうって思われることに驚き
そんな考えの人いるとは、おめでたいことなのにね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:18:53.61ID:3gXT30xz
>>944
そりゃ世の中色んな考えの人がいるよ
いい歳なんだからそれくらい分かっときなね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:35:44.89ID:tY6g/6Br
1人目産後は1年4ヶ月、2人目の産後は1年6ヶ月生理が戻らなかった私からすると、体が若いのかなすごいなーと思う
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:41:02.54ID:VEojZV1a
恥かきっ子とか言うしねー
そんな事言う人はクソ喰らえだけどw
子に過ぎたる宝なしだよ
0950マザコン息子
垢版 |
2019/04/17(水) 12:21:18.60ID:vnOPVk7W
高齢ママの身体に次から次へと悪いところが見つかっていくよぅ
ママが死んだら僕は一体これからどうやって生きていけばいいの?
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:05:14.07ID:LHe+3Spf
>>947
ほんとそうだよね
外野の汚いヤジは無視して、欲しかったのなら卑下せず手放しで喜んでいいと思う
私も年子で二人目欲しいよ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:40:00.77ID:qZjTnk9+
ちゃんと育てられるなら年子でも全然ありでしょ
年子が嫌がられるのは大変すぎてどちらの子もしっかり見きれてないからが大きな理由だと思う
特に高齢だと親の体力がないから子ども追いかけられなかったり、祖父母も高齢すぎて頼れなかったりするし
少しでも何かあればこれだから年子は…って言われる
それを覚悟の上できちんと育てればいい
しっかり子ども見てる人には誰もそんな事言わないんだからさ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:33:16.36ID:yig3yLjn
欲しいのにできない人や虐待するシンママ&内縁がいる今の社会で、欲しくてできたなら年子だろうと思い切り喜んで大切に育ててほしいね
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:37:34.62ID:tcW5u9Hs
>>935
授乳間隔3時間の新生児が傍に居ながら子作りしたんだなーって
あー察し
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:47:58.45ID:tcW5u9Hs
>>957
あ、乳児の間違い
5ヶ月で妊娠確定と言うことは、母乳プレイはもっと前…
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:56:04.43ID:LbX5sYz1
別に産後一ヶ月経って医師からOK出てるなら夫婦生活再開しても何ら問題ないでしょ
母乳プレイとか逆に気持ち悪いわ
セックスレスの僻みか?
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:52:32.85ID:Kjg3BX7K
>>958みたいな人にとっては、子供が何歳になったら
セックスOKになるんだろう
仲が良いのは良いと思うわ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:16:39.94ID:S6LsbZ4+
髭じゃないの?
低月齢の頃は子供もあまり寝なかったし自分も産後体調ボロボロだったからお子さんよく寝る子なのかなとか体の回復早くて羨ましいとかは思うけど、母乳プレイなんて言葉どころか発想すら出てこないわ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:46:53.05ID:0vt5gska
無理やりそっち方面に持っていこうとするのやめてもらっていい?下品過ぎ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:02:06.43ID:d7kDuAl3
夫婦仲がよくて夜の生活が頻繁にあるのと避妊なしで予定外にきちゃったのを一緒くたにしてる人いるけど違うでしょ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:20:43.66ID:FDYnGYiK
腱鞘炎の>>915だけど、今朝起きたら今までにない痛みで夫も休みだったから子を任せて整形外科行ってみた
結果、行って良かった!
注射して湿布と飲み薬出してもらって、テーピングの仕方も教えてもらって今後役立ちそう

それより、1日振りに覗いて随分進んでると思ったらまだ同じ話してるんだ…
>>917から50レス以上も、みんな好きだねー
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:47:31.02ID:ucw1o63H
>>971
病院行けて良かったね!
私は上の子生後3ヶ月位が腱鞘炎ピークだったんだけど、下の子は腱鞘炎にならなかったので、年齢ではなく手の使い方だと思うよ!
多分子が重くなったり、疲れが溜まったんだろうね。旦那さんとテーピングに頼りながら、ご自愛下さい。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:05:42.37ID:ML+X1wlx
下話です


産後尿漏れする方いますか?
38初産で一人しか産んでないのにそれ以来治らない
通院してたけど引き締め運動みたいなので戻らないと最終手術しかないと言われた
最近ますます酷くなってきたけど、周りの高齢お母さん普通に走ったりしてて羨ましい
もう手術しかないのか
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:09:13.54ID:OU6xOAai
>>974
産後どれくらい?
私は半年くらいはちょっと怪しかったけど1年したらなくなったかな
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:20:05.87ID:ucw1o63H
下注意



>>974
私も1年位したら「そう言えば治った」と気づいた感じ。
産後8ヶ月位迄は諦めて尿もれパッド使ってたよ。
体操は気づいた時にした程度なので、真面目にやったらもっと早いかも。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況