X



トップページ育児
1002コメント479KB
療育ばなしスレ14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 19:10:24.40ID:Qn1DIQC1
多動がない知的、発達障害軽度ボーダーだと気づかないよ
凹凸が激しいから人より出来る事があるし
三四歳くらいで直ぐに気づいて対処できるくらいなら、まあ他から見てもお察し物件だからお互いにわかり合えないと思う
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 19:16:40.12ID:GzffmTPl
低月齢できちんと受容できてるアテクシ(ドヤァ
そんな重度の子ばかりじゃないでしょうよ
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 19:24:23.94ID:0ETddwDg
>>388
うん?
受容というのは告知されたことを受け容れることだから、低月齢か否かは関係ないでしょ
低月齢なら受容できなくてあたりまえって主張したいの?
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:10:28.81ID:oH3sy222
低年齢での療育がいいってどういいんだろ?
1才後半で療育に通い出したけど保育園でやるような内容だと思う
ならば保育園に通ってる子は早期療育を受けてる様なものじゃないのかな
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:17:11.54ID:+gTfJbxb
>>392
集団の中で育つという意味では、保育園も充分療育的かもしれないね。療育はさらに発達がゆっくりだったり、障害があることも前提で接してくれる分、手厚いのだと思う。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:34:56.54ID:DPsUSGM3
未満児での話だけど保育園に通っているのなら、休ませたり早退したりしてやる意味は無いと言われた
年少以上になるとまた違うのかわからないけど
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:38:56.00ID:65lW1kOq
うちは療育園→保育園(加配)だけど
療育園の方が1クラスの子供の数が少なくて先生の人数は変わらない分
全員加配状態だから何かあってもすぐ気付いてくれるし子供のこだわりによる要望もこたえてくれてた
じっくり遊んでくれたり子供ができるまで待ってくれたり手厚く感じたよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:55:30.63ID:bYjElYpg
保育園から検査をやんわりと指摘されたことから今度療育に入るけど
0歳児から保育園だったから早期療育受けてるようなもんだとしたらそれでも足りないくらい障害が重いってことになるのかな
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:08:39.02ID:W45CqKkf
療育、子はもちろんだけど大人も子どもへの接し方が学べるし専門家にすぐ相談できるって凄い環境だと思うわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:25:15.37ID:0ETddwDg
>>392
療育って言っても、TEACCHやらABAやらSSTやら何もしないで過ごすだけやら、手法がたくさんある
本当の意味で早期療育が効果的なのは訓練的なABAだよ
これはアメリカの研究機関でちゃんとした論文に基づく証拠があるから
保育園とはまったく違う
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 02:58:35.06ID:NfZ2zK9Y
>>388
診断が早くつく=重いわけじゃないよ
多動や言葉の遅れが激しければ他人も気付きやすいけど、毎日そばにいる親ならそんなもの無くても気付くでしょ?
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:09:23.33ID:HdTPMinf
>>399
そうそう。>>387とか言い訳ばっかりだけど親が観察できてなかっただけだろ?としか思えない
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:18:58.01ID:Hz6TWMXg
気づいた私どやはもういいわ
分かりにくいタイプがいるってことを説明されても頭が残念なのか傾向があるからか、理解できないんだろうな

知的健常域〜だと出来る事がたくさんあるから先生の話はわかんないけど周囲の真似っこで過ごすから周囲は気づかず本人しか困らないタイプとか
就学してから大人になってから、多動のない発達障害と診断つく人いるし
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:37:08.91ID:ZYlhJ8m4
>>402
別にドヤにもならないよ。わが子をちゃんと見てたら普通に気付くだろうに言い訳ばかり並べてるのが癪に触っただけ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:44:27.79ID:b+AEHR1L
スルー出来ないのも発達の特徴だよね
わざわざ、絡みに行っちゃうの
結構過激な言葉を使ったりしてさ
一般的な世間の目とか関係ないのさ自分ルールが最優先だから
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 10:53:50.79ID:xOuc6Q9e
>>402
その言い訳の通りだと高機能の子はみんな気付かれるのが遅いことになる
実際は普通の子にしか見えないような高機能の子が療育にはたくさんいるんだよ
3歳以下でもね
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:03:28.29ID:RfA9enxa
将来親が死んだあとに就職してやっていけるかに重要なのは、IQが120か60かって事ではないっていうのは先輩がたの話を聞いているとよくわかるよ
うちはまだ小さすぎてどっちになるかわからないけどね
もしどっちか無くせるなら知的障害より自閉症のほうがよっぽど無くしたいな
カナーを見下す発言はどうかと思うよ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 14:32:28.85ID:9Dn3YmTR
私が聴覚情報処理障害だけど遺伝してないか心配
返事真っ先に覚えるから、なーくわかったふりして小さい時から返事だけはしちゃうから
大人になっても本人が気付かないと周りは耳が遠い人とかADHDで注意力散漫なだけとしか見ないから
仕事では色々対策できるけど、世間話は対策取れなくてコミュニケーション上手くいかないから自己肯定感低くなる
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 16:21:31.87ID:Ih+v/jMy
子供の特徴にもよるから早くに気付く気付かないで障害の重さは周りの子を見てても関係ない気がする。

小さい頃の療育は通う日数も少なかったし、親が「通わせてる」って安心と、困りごとの相談ができるってことで家で実践しないと通うだけでは何ともならないよね。
私も毎日aba的なことはできなかったから、せめて癇癪起こさないような予防法実践してたわ
生活上は楽になったかなー。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 20:30:12.93ID:KE0UdHNE
誉めて育てるタイプの療育に行ってたから自己肯定感の底上げにはなってる
苦手な部分を取り入れてくれたし、親も息抜きできたし療育最高!だったわ
今は放課後ディだけど、やっぱり誉めてもらって、子供は楽しそう
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 22:22:38.16ID:8Jlddc/Y
保育園か幼稚園に行かせている方で、保育所等訪問支援を使っている人はいますか。使ってみてどうですか。利用したいが園に煙たがられる かもと思っている。対応するの園だし、
外部から口出されて良い気がしないのではないかと。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:07:40.11ID:chmsOy2Y
>>410
周りでやってるママ達に聞いてもほんとに幼稚園保育園やお子さんの様子によるって感じ
療育先からは、幼稚園側が困ってない時は困惑される場合もあるから園側とよく相談してからがいいって言われたよ
そもそもの介入を嫌がる園もあるしね
担任に話して反応見るのが1番だと思う
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:01:20.41ID:Up8EuB/x
昔通ってた療育先の先生が今は訪問支援員してるけど
園や学校によって対応はいろいろらしいよ
訪問支援慣れしてる園なら、保護者と園と支援員とで良い関係を作れるけど
警戒してきたり真剣に取り合わない園もあるといってた

事業所や支援員次第ではそういう中の情報知ってたりするから
聞けるなら聞いてみてもいいかも
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 12:44:44.72ID:wiSy8a8O
うちの園は歓迎タイプだった
担任が熱い先生で、質問したいことが沢山あるからいつでも来てくれって
この子の言葉を引き出すにはどんな声かけがいいかとか、教室のレイアウトは適切かとか
実際来てみたら担当者同士で盛り上がっちゃって、月一で様子見に来てくれることになった
定型の子にとっても有益なアドバイスがもらえると言って、担任がさらに燃えていた
園長がどう思ってるかは知らない

あとで他の先生から、最初の2-3回は、来てから帰るまでずっとダメ出しし続けてたと聞いた
よく聞く耳持ってくれたもんだと思う
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 18:33:18.63ID:IebyQWJj
愚痴まじり

放課後デイでの話
他の該当児の1才くらいの弟を同じ教室に放ってる親いて、ないわーって思った
先生たちも生徒の他にそのチョロチョロしてる子にも注意しなきゃいけないし、子供たちは気が逸れてるしなんだかなぁ
下の子連れてくるなとは言わないけど、見学必須じゃないんだから終わった時間に迎えにきますで近くの公園で遊んで来たらいいのに
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:47:33.32ID:mGoAV7pz
言語療法を受けている方、
何歳から受けましたか? うちの子供は運動面の遅れが目立って1歳からPTを受けています。
2歳ちょっと前に歩けるようになったのですが、2歳2カ月の今、言葉が出てこないのが気になります。その事を相談したら、まだ殆どやれる事ないからと言語療法は受けられそうにないです。まだ、年齢的に早いんでしょうか?
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:01:34.37ID:ZhT4jige
>>415
うちもそのくらいで発語無しだけど一応ST受けてる
遊ぶときにオノマトペを使うとか、楽しくて声を出したら親が真似するとか、親向きのことを教えてもらってるよ
話すだけじゃない、言葉の理解とかの方を進めてるのかもしれん
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:05:34.27ID:uqaDbNLB
STはいろいろらしいよね
発語を矯正する構音訓練は年長からってきくし嚥下見てくれるところは離乳食かららしい
そこの事業所の方針によって年令全然かわってくるんだとか
うちはコミュニュケーション学ぶのメインで3歳からだったな
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:39:16.37ID:41wircZ3
うちは発語1語のみだった2歳なりたてから通ってる
3ヶ月で2語文まで出るようになったよ
たまたま成長する時期だったのかもしれないけど

自宅でABAってかなり難しくないかな
まずちゃんと座ってらんない
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 00:16:26.70ID:WS0liGvZ
3歳まで発語なしで市の言語聴覚士に相談したが、椅子に座って指示が通らないとできないから年中からと言われた。
先に児童発達や園など集団に入り、OTなどで体を使うことが大事だとなった。
けど、違う言語聴覚士がいる療育先に相談したら年少でもできますと言われて通っているよ。
その人は、それぞれやり方や進め方が違うから、年長からと言う人もいると言われてた。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:26:42.79ID:Pc/VTPPC
2歳2ヶ月だけど通ってるデイにSTさんがいて、週1くらいで個別に見てくれてるよ
地域差はあるんだろうけど、民間でそういうところあるか探してみてもいいかも
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 01:12:21.44ID:vg/8aglY
今年年少入園したんですが、皆さん療育との並行通園はどんな感じでされてますか?
この春から新たに集団療育に毎週月曜に園を欠席して通う予定で、それ以外に以前から続けていた自費のOTも通うか迷っています。
OTは月2回で園の時間と被るので基本早退か遅刻になるんですが、そうなると月6回も園をぬけることになり、あんまり子にとって良くないのかなぁと悩んでます。
OTは、市の療育が順番待ちだったので、その間なにかせねばと始めたのがきっかけです。
子は不器用なので続けた方が良いのでしょうが、休んでまで継続するか悩んでます。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:21:33.91ID:pLyXsX0T
>>422
同じく今年年少入園しました。
療育と並行通園の割合については親に一存されていたので
週二回療育、他は幼稚園にしています。
幼稚園の行事と被る場合は療育はお休みしてもいいですよと言われているので
そうするつもりです。
幼稚園通園に重きを置くか、療育に重きを置くかは親次第かも。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:24:02.42ID:E4cgS//X
415です。皆さん教えてくださりありがとうございました。地域によっても色々なんですね。お家でABAをやるのは中々難易度高そうなので、民間も視野に入れながら探してみようと思います。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:47:08.74ID:rWt/3K5e
>>422
幼稚園通いながら終わった後に療育へ月9回行ってる。午後は子ども眠そうで療育から帰ってきたら即寝して規則正しい生活してるw
幼稚園と時間帯重なってるのはしんどいね。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:25:10.62ID:f3lK+JvN
>>422
終園後に療育行ってるけど、並行の人に聞くと週1で園を休むって人が多いかな
園を優先するなら集団を月3回、OTを月1とかにするとかは?
月に6回休むだと、運動会や発表会の練習が始まるとお子さん大変では?と思う。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:34:05.06ID:L6BbA8Xf
年中ですが、年少のときは週1休んで集団療育に通っていました。
行事のときは療育をお休み。
相談したが療育の先生は、年少は周りもよく分かっていなし療育の方が大事だと言われ優先した。
療育は、子どもはマイペースに過ごせるから息抜きになったようで良かったです。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:48:32.52ID:b6eEJofE
>>422
うちは年少から幼稚園入ったけど、友達とも関わらないし集団だと学べないタイプで
週1療育だったけど、療育の枠があるならもっと行きたかった。
幼稚園のママとはつきあいがなく気まずかったのもあるけど。

体の動きや手先の不器用さの心配があるなら、OTは続けたほうがいいと思う

他の人も言ってるけど園行事があると療育はお休みにすることがあるから
月6行かないこともけっこうあるはず
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:27:04.27ID:opq/iEY9
子や療育先の考えにもよりそうだから療育先と相談かなー。
うちは幼稚園休ませて通わせない方がいいって言われて午前保育の日(週1)になってるわ。
ハシゴはやはり疲れるみたいで療育帰りの車で寝落ちしちゃってるけど。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:12:00.55ID:AJ5Am9xf
>>422
今年度年少々入園、週2-3回のペースで幼稚園を30分早退して行ってる
幼稚園の先生から療育先の職員に引渡してるから直接は知らないんだけど
違う学年で同じ療育先に行ってる子が何人かいるみたい
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:29:41.12ID:F65e+ZvK
保育園年中。週4日療育。1日は土曜だけど、平日は13時半、14時半、15時に各1日ずつ早退。
保育園は主活動は午前で、午後は昼寝と自由遊びだから今のところ影響ないかな。
療育ってたくさん連れて行ったほうが、効果あるの?。知人が幼稚園と併用で週6行ってるんですが。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:32:46.14ID:4hngm+Yd
年少で母子分離と母子通園と併用してるんだけど、正直、分離のみで母子通園辞めて幼稚園通わせたい…
思いっきり親の都合だけど、終わってからあわてて下の赤子連れて給食目指して幼稚園まで送るの疲れた
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:51:15.48ID:WQWQwQXu
保育園で併用ってみんな仕事はどうしてるのか気になる。
時短であってもそんなに仕事抜けられないよね。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:05.89ID:4YhHu1Fp
>>435
うちは療育月1だけど、参考までに…

うちの会社はシフト制の人は毎週◯曜日休み希望で出せば人数の多い部署なら大丈夫
本社とかだと月〜金勤務だから、フレックスか短日勤務(週4勤務できる)制度申請するか、子の看護休暇半休使うとか
周りに公表して制度使えば肩身は狭いけどなんとかやっては行ける
大手なら何かしら制度があるところは多いと思うよ

習い事の送迎と違ってファミサポやシッター使うのはちょっと違うし、祖父母も毎回だとダメっぽいから大変だよね
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:34:37.72ID:rwUWHsNk
うちはフレックスと裁量労働制だから、残業分で補填する形で時間やりくりして通ってるけど平日の療育は月2日にしてる
父母で月1日ずつなら可能だと思ってたけど、今ちょうど療育センターの診察、発達検査、検査の結果の面談、それを受けての診察と立て続けに入ってしかも双子それぞれ別の日だから泣きそう
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:47:48.12ID:VkfdSVLo
私は下の子の育休中だからだいぶ動けている。どこに行くにも0歳児つきで重いけど。
むしろ他の保育園ママがどうしているのか知りたい。うちが創立以来初の発達障害ではないだろうから、過去にもいたと思うんだけどなあ。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:49:27.02ID:z+jd1G6V
9時17時のフルタイム会社員で保育園年少児
週一の療育は私の実母が
保育園のお迎えから療育の付き添いまで全てやってくれている

これ以上平日の療育は難しいとも思うけれど
待機中のリタリコに通えるなら増やしたい気持ちもある
(リタリコの土日枠は本当に狭き門のようで……)
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:05:51.41ID:0s4YGzAr
>>438
個人情報で全然教えてくれないよね
うちは早退して療育行くと伝えた時に
「療育はお休みして通っても欠席扱いにしませんよ、前にいた子もそうしてました」と言われて前例があるのを知ったけど
それ以上はどこの誰でどうしてたかも何も聞けなかった
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:53:33.03ID:LsFI5JE2
>>438
療育施設調べるときストレートに「通ってる子います?どこに通ってますか?」って園長に聞いたらおおまかに教えてくれたわ
もちろん個人情報には触れない範囲でだけど
マンモス園だからできたことかも
療育先選ぶ時もほかのお母さんがどうしてるか聞いたりしたな
それで子どもの特性と自分のライフスタイルにマッチしたとこに決めたから
そっちに聞いてみるのもひとつの手かと
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:58:00.71ID:zV9vV/kP
場所によるのもあるだろうけど、リタリコ土日振替で使うなら意外と空いてるよ
平日に入ってて幼稚園の用事等で振替お願いすると、土日案内されることよくある
土日に用事入って休む人も多いからね
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 01:56:05.44ID:xhlGlr9u
幼稚園の保護者会で、園長から「発達について耳が痛い話をすることもあると思います。
でも集団のなかで見ていて気がつくことですから」との話があった。
うちはもう去年から療育行っててその段階は過ぎたから、他の親に向けての言葉だと思いますが、「耳が痛い」って表現はどうだろうと個人的に思った。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:20:59.76ID:YJu3sQNM
>>443
ごめん、煽るのではなく純粋にわからなくて聞きたいんだけど「耳が痛い」のどの辺がダメなの?
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:02:56.17ID:VGd/hzNu
私も分からないわ
集団生活が始まってから発達が気になりだすパターンもあるだろうし、その人にとっては「耳が痛い」かもしれないよね
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:13:14.17ID:rsJWl1yq
たぶん気づかなかった問題点や能力の偏り、思うほどのびなかったとかショックをうけるような話があるよって意味だろうけど
耳が痛い、よりも胸が痛むかな
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:33:59.56ID:l+VojRuY
胸がいたむはニュアンスが違うでしょ
細かいとこに拘るのもスレタイ臭い
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 14:10:32.13ID:Dm0hAFS1
443です。耳が痛いって「自分の欠点や悪いところを指摘されて聞くのがつらい」みたいなイメージがありました。発達障害は悪いとこではないからさ。自分のイメージだから、辞書でひくと違う意味が出てくるかも。
発言者は園長だからね。「なかなか受け止めにくいこともあるかもしれませんが」とか言ってくれたらより嬉しかった。もちろんスルーでいちいち文句をつけたりはしていない。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 16:51:47.28ID:jPvc89cw
個性と主張する気はないよ。
園長でベテランだから、遅れを心配している親がこの場にいるとしたらもっと受け入れやすいというか寄り添うような表現をすれば良いのになと思っただけ。
診断つくまで親は揺れたりするじゃん。
うちはそのステージはとっくに過ぎてしまったが。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 16:56:42.45ID:haKm95m3
でもなんとなく気付きながら認められなくてって段階の時に、見て見ぬ振りしないでねって意味で言うのはアリなんじゃないかなぁ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 16:57:56.76ID:eQSSb81F
>>453
多分その場にいた他の人達はそこまで「耳が痛い」にこだわってないと思う
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:41:56.48ID:diekBJyJ
医師の診断結果と療育先の先生達の勧めで療育卒業することになったけど、嬉しい気持ちと卒業して本当に大丈夫なのか心配な気持ちが半々で落ち着かない
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:59:12.20ID:/5X7iHzz
>>453
うんうん。寄り添って欲しいよね。
言葉選び1つで、園の方針というか、園長の考えがよく表れてる気がするよ。

何がおかしいの?って言ってる人の方が、私はびっくりだわ。
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:08:16.56ID:seNGrdJP
寄り添ってほしい??
図々しいな…
普通の幼稚園に何を求めてるの?
スレチも良いとこだわ
こういう人たちのせいで親にも傾向があるとか言われるんだよ
空気嫁
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 23:13:13.53ID:0YJpnh5z
「欠点や悪いところ」として指摘される対象は、>>454が言うような感じで「ワーワーキコエナイー」って言って療育しようとしない状態の親御さんであって、発達障害そのものではないでしょ?

誤解されて非難される園長先生かわいそう。
実際はこういう誤解からのクレームって多いんだろうな。そして、当たり障りない対応を続けざるをえなくなると。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:13:53.83ID:xHrw6gCN
ウチは手帳持ちだけど、普通園の園長に寄り添って欲しいなんて思ったことないわ
受け入れてくれているだけで感謝だわ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 01:24:30.36ID:CrWlSixq
常に寄り添えということじゃなくて、
保護者会で園長の発言だからもっと良い表現があったのではということだよ。
園の指摘で発達障害を親が受け入れて療育につなげるには、初期対応だけでも寄り添ったほうがうまくいきそうな気がするけど。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 05:52:54.95ID:cLxVkM5k
>>462
100歩譲ってあなたの意見に寄り添うとして、そんなの本当に告知するときに慎重な表現をすればいいだけでしょ
一般的な話を全体に向けてしているときに、そこまでの慎重さを求める必要ないと思うけど
そもそも、定型発達児の保護者に対してあくまでも可能性の話をしているというシチュエーションだし
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 05:58:48.40ID:37sPcd0f
園長だからって表現力が豊かな人ばかりじゃないから、悪意を感じないのなら流す姿勢じゃないと本当にモンペになるよ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 06:23:44.76ID:LKFXLvyY
感謝より求めてばかりだね
こういう人がすぐ差別と声高に叫ぶ人になるのかな
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 09:21:32.15ID:cLxVkM5k
>>469
どこが卑屈なのかが理解できない
普通園に入れてもらってるんだからあたりまえでしょ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 12:34:32.66ID:Z+gWuVye
園長の発言が不適切だとは思わないけど
もしかして退園を促される…!?
くらいには思ってしまうかもしれん
最近被害(加害?)妄想が止まらない
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:06:05.14ID:0hCshiTE
手帳もちの子どもがいると加配用のお金が自治体から降りるはず
園はそんなに損してない
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:09:51.97ID:mmK7sVEw
手間のわりにそんなにもらえるもんじゃないよ。
可配職員一人雇えるだけの補助金がもらえるわけでもないし。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:13:28.70ID:fNbK2MRx
うちの県は4人で加配一人分の金額だと聞いたな
まあ100%持ち出しよりは損してないかも
持ち出しある時点でどう考えるかだけどw
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:35:12.54ID:mmK7sVEw
義務教育じゃないから受け入れはある種のボランティアだよ。
うちは認可保育園から保育士不足で入園断られた。
定型だったら入れる順位だったのは市役所に確認済。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:40:12.59ID:mmK7sVEw
で、結局受け入れてくれたのは自宅から遠い共産党系の社会福祉法人の認可保育園。
入園説明会が子どもの権利条約の説明から始まった。
たまに反戦ビラも貼ってあったりするw

でも、子どもには寄り添ってくれるいい園だよ。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 13:47:11.11ID:mmK7sVEw
ちなみにうちの園は遠慮なく指摘して療育通いも勧めてくる。
それが鬱陶しくて転園した人も知ってる。

だけど療育機関や就学先と積極的に連携してくれてアドバイスも受け入れて実行してくれるありがたい保育園だから、共産党系活動は目に入らないようにしてる。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 15:06:47.64ID:tq2OWE8Y
>>474
そうなんだ
私が前に勤めてた園は助成金欲しさに障害児バンバン受け入れてたよ
自治体によりけりなのは分かってるけど
ゆるゆる通り越して放置に近い園だから、健常の子供も卒園する頃には座ってジッとするのが難しくなっちゃうようなとこだったけど
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:29:57.41ID:WnwCTYog
愚痴吐き出し
療育に下の子連れてきてる人がちらほらいる
それは全然構わないんだけど、その中の1人が0歳児の離乳食や寝かしつけの時間をキッチリ決めてるらしく10時とか決まった時間に毎回抜け出すんだよね
その間しばらく自分の子の面倒は先生に丸投げで毎回毎回どうなのと思う
他の下の子連れてきてる人はちゃんと自分で面倒見てて、大変な時は先生に助けて貰ってる感じなんだけどね
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 18:59:05.68ID:Gp0ofsSd
>>478
うちの近所の社会福祉法人系の保育園も身体障害の子や発達障害の子もちらほら受け入れてる
しかも発達障害に関しては熱心に勉強していて、見学に行ったらそう言った子にとても寄り添った対応をしている様だった
うちは残念ながら先生の人数の関係で入園断られちゃったけど
保育園も色々だよね
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 20:35:40.69ID:bTGAmsmm
最近ツイッターで市議候補がやってる園に入園断られたっての見たね
ああいうのと同じ雰囲気を感じる
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 20:54:15.14ID:2X8xZ/Jg
>>480
療育の時間を避けて離乳食にしたらいいのにね
そのきっちり過ぎる拘りも特性なのかな
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:16:36.38ID:xmfUViOT
保育園は3歳未満で入園が多いよね。入園時は発達障害かなんてわかんないケースが多数だと思う。入園後判明した場合、自主退園に向けられたりするのかしら。保育園利用の親って働いてる人が大半なのに、困るだろうね。
公立園だったら、管轄部署が調整して保育士ひっぱってきたりするらしいが、私立園だと厳しいとこもあるのかな。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:22:23.81ID:+NyUEyoj
私の働いてる保育園では転園先ある。療育園だけど
でもダウン症の子も受け入れてるし多少の問題なら卒園できる
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:51:52.38ID:EGKBsF5S
うちの地域は年少から全保育園に加配枠あるからそっちになる感じかな
療育園はもともと狭き門だし働く親は物理的に難しくて希望しない感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況