X



トップページ育児
1002コメント370KB
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】40学期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 23:03:14.20ID:OCHeiiwJ
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】39学期
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1543711746/
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:17:13.66ID:94lVhLOA
子どもさえ見てくれたら親の顔なんて見てくれなくていいよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:23:11.98ID:X9MAY/Zq
転勤でバタバタと決めた公立園
入園式に在園児も出席してたんだけど、おしゃべりしたりごそごそ動いてた
引っ越し前に入園予定だった幼稚園は、年少はごそごそ騒ぐものの年中と年長は落ち着いてたからそれが普通だと思ってたんだけど、どっちが幼稚園児のスタンダードな姿なのかな
ちなみにどっちも小規模のびのび園
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:28:46.37ID:yECV+kAq
>>737
私もそう思う
先生たちは激務なんだから子供見てもらってるだけありがたいと思うわ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:32:45.79ID:zUFMe3yE
あぁこども園なら未満児もいるか
>>736
今時保母さんって言う?!という驚きもあって
看護婦さんとか保母さんって親より上の世代がうっかり言ってしまうくらい
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:09:40.95ID:3WJSm1H/
話切って申し訳ないのですが皆さんならどうするか教えてください
長文になります
昨日給食の時に子供のコップを間違って隣の席の子が持って帰ってしまい本日返ってきました
そのお母さんがジップロックにコップとふせんに「コップを間違って持って帰ってしまい申し訳ありません
1年間宜しくお願いします」とメモを入れて下さっていたのですがこういう場合どうしたら良いと思いますか?
お迎え時に直接会う事はなく次回は来週の遠足で会えるかもしれません
ジップロックにお返事を書いてお返しするのは過剰のような気もしますがスルーするのも失礼でしょうか?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:12:53.61ID:FiYeSqjO
>>743
私だったら次顔合わせる機会がある時にご丁寧にありがとうございます〜って言うくらいにするかなー
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:20:12.01ID:zUFMe3yE
>>743
来週の遠足で「ご丁寧にありがとうございます〜」って話しかけて、
そのままお弁当も一緒に食べたら仲良くなれるし良さそう
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:45:03.53ID:3WJSm1H/
>>743です
>>744 >>745 >>746レスありがとう
うちは歩きでその子はバスっぽいから園で会う機会は少なそうだけど来週の遠足で見つけて
挨拶しておきます
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:37:24.93ID:P9kk2wLA
給食全然食べてないみたいで帰宅後のおやつの要求がすごい
お肉嫌いだから炭水化物しか食べてないみたい
で、パンの日もソーセージ入ってたら食べないし、献立みると肉系メイン多いからほぼ残してるんだろうと想像がつく
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:27:39.08ID:Uq0HHUCg
昨日の入園式で、黒髪から徐々に金髪(プリンではなく、きっちりデザインされてる感じ)になってくカラーリングに、緑のメッシュを入れてるお母さんがいた。
割と保守的な土地柄で、式には着物の人もちらほらいるような園だから、すごい目立ってた。
今日のお迎えは革ジャン革パンツで、数メートル手前からでも分かる存在感だった。
クラス一緒だから挨拶だけはしてるけど、この先この人と会話ができる気がしないチキンです。
喋ったらいい人なのかもしれないけど、怖いよー。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:33.10ID:5uVDwrjE
>>749
DQN(死語?)て感じはしないね
職業がファッション関係とか、アーティスト系なのかも?
自分を貫いていて良いではないですか、話してみたい
うちは名門園でもないのに母親がほぼ全員ネイビーで固めててつまらないというか何気取ってんの?というか
しかし最初から浮きたくないのでネイビーで固めているチキンです
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:37:49.09ID:ud/P7VhM
なにがの怖いのかな?恐喝されたり
ダサいって指摘されるとか?
普通にしてたらいいのでは。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:43:56.62ID:WL/ou/0L
>>749
上の子の時にカラフルな保護者が二人いて最初こそ皆遠巻きだったものの
話してみたら意外と普通というか少し幼いだけ(高校生で出産した若ママ)
もう一人は芸能関係の仕事してる人でとてもしっかりした人だった
すっごく真面目そうで地味な教育ママ風の人が発達当事者系の人で本当に大変だった…
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 01:53:30.25ID:zKRyzzre
18人クラスだけど、読める名前(多分読めてるはず)が8人しかいない。勇翔とかの、本来翔はトと読まないよね系ではなくて、ホントに読めない。
ひとまずクラスにハオ君がいるけど、クラス名簿見てもどれがハオくんか分からないとかのレベル。
読み仮名ふってほしい。
それにしてもアカリを有加里と書くなど、アラフォーの自分には夜露死苦みたいな当て字にしか見えない。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:57:51.73ID:ghuZzWBB
バス通園なんだけどバス停まで私の足で徒歩7分、子と一緒だと10分かかる
晴れてる日はいいけど今日は雨だから車で来てバス停隣の駐車場で待機中
歩きでは微妙に遠い、車では近すぎ、普段車移動だから自転車をわざわざ買うほどでもないし微妙すぎる
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:58:40.47ID:2blEdvy5
分かる
クラス名簿もらったけど漢字表記で読み方が分からない
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 08:32:53.11ID:7wCKN/eg
笑顔でバス乗れたー!
拍子抜けだった。。

うちは名簿は名字漢字、下の名前ひらがなで統一されてて助かった。
緊急時に他のクラスの先生が読めないと困るから、記名も下の名前は必ずひらがなでって念押しされたよ。
マジで読めないもんね。
心桜季→みさき とか、え!?ってなる。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:14:06.94ID:asZkkLCG
初日だったけど当の本人は着いてそうそう「遊んでいい?」とケロッとしてバイバイした
けど下の子が朝寝の時間と丸かぶりでずーっと泣きっぱなしでちゃんと上の子に声かけしてやれず
みんなバタバタしてたけど私だけ汗だくだったわ
何かやり忘れがある気がしてならない
迎えの時は泣いてそうだな
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:19:09.67ID:/oOY2T3J
>>749
よくいるいかにもママしてます!って感じの人よりはほんとの意味でサバサバしててむしろつきあいやすいかもよ
虐待系じゃなさそうなら話してみてもいいんじゃない
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:31:17.64ID:7WbIw1CT
行きのバスはニコニコ、帰りは不安感たっぷりで帰ってくるw
どこ行くのかわかんないままバス乗せられるんだから不安だよねー
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:54:56.01ID:Yz+yetg9
準備スレで前に書き込みしたんだけど
制服のズボンが短すぎて
お辞儀しただけでパンツ見える園
通園路での変態対策にラップスカートで隠してたんだけど
通園二日目園庭でスカート着けて帰り際に門のところで
保健の若い先生にチラっと、ズボンは?って訊かれ
中に着てますよって答えて帰った
翌日は長めのコート着せたからスカートは着けなかったんだけど
担任の先生に「あ、スカート着けてないですね。ありがとうございます」って言われた
保健の先生から何か言われたんだろうね
それ以上は聞いてないけどどうせスカート駄目ってことだろう
なんで駄目なのか意味わからん
コートはオッケーなのにさ
寒さ対策より変態対策のほうが重要なんだが
そんなに足出させときたいのかよ
はぁなんかもう最低過ぎて辞めたくなってきた
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:55:38.60ID:SCsAWVla
普段から6時起床でバスの時間は9時30分
こんなに余裕あるのに9時20分にうんちしたいと。

あー、ドタバタしたわ。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:03:05.77ID:jwKTuLhj
>>761
うちも短パンからパンツ見える…
ジャストサイズじゃなくて最大サイズ買っておけば良かった
大きすぎると座ったときにパンチラするからってジャストサイズを勧められて納得して選んだんだけど、座らなくても見えるなら大きい方がましだった
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:09:16.83ID:asZkkLCG
バタバタ用意してる中バス通園の子が一人で泣かずに自分の荷物をしまったりしてるのが全然知らない子だけどなんか感動したな
周りはお母さんと一緒に来てる子ばかりで先生もお母さんと別れて泣いてる子にかかりきりだったし一人で心細かったろうに
その子のお母さんにお子さんちゃんと頑張ってますよって伝えたいくらい
お母さんが誰か全然知らないけど

上履き余裕持って17cmにしたけど履きにくいらしいから新しいの買いに走らないと
マジックテープとかの上履きがあればいいのに
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:11:13.19ID:xD5SSHt2
幼稚園5日目にして、ついに嘔吐発熱により欠席
嘔吐発熱は昨晩だけのことで、朝は解熱して活気もあったけど、食欲もないし無理して登園する事もないわ
目指せ皆勤賞とか言ってバイオテロするよりまし
もともと環境の変化に敏感なタイプだし、子どもなりに緊張して気を張って過ごしてきたんだろうなー
保育参観での様子や家庭訪問なんかで聞くと、かなり頑張っているようなので疲れちゃったのかも
月曜日は元気になってまた幼稚園に行けるといいな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:21:50.40ID:89nc4Jo3
登園3日目、1日2日は泣かずにバスに乗ったけど今日は朝からグズグズしてて大泣きではないけど涙ぽろぽろ流しながらバスに乗ってった
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:32:04.26ID:WL/ou/0L
>>765
マジックテープ式で白、ピンク、水色の上履きは店頭でも結構見かけるよ
靴屋にはなかったけどバースディにはあった
トイザらスも西松屋は未確認赤ホンは無い地方
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:35:29.08ID:BlXdOs6c
>>761
うちの女児は短パンの下はレギンス履かせてるけど、校則でダメだとできないね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:38:17.52ID:aIbe4ASd
>>765
うちの園も年少はおそらく>>768が言ってる同じタイプの上履きを園で推薦されてて買えるよ
ただうちは近所の靴屋にたまたまイフミーのマジックテープタイプが売ってるからそれ使ってる
値段は2000円くらいだったような
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:44:27.48ID:iwU8PRGr
>>769
うちも緩いから男子も冬場は短パンの下にレギンスどころか普通のズボン履いてる子がちょいちょいいた
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:48:19.78ID:pUGEX3//
>>767
うちも3日目で初めて大泣き
初日と2日目ケロっとしてたからびっくりした
とりあえず笑顔で送り出したけど心配だわ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:50:22.28ID:bQ+KPeUM
パンツ見え防止の3分丈くらいのレギンスもダメなのかな?うちは西松屋で買ってスカートの下に履かせてる
本人はトイレの時脱ぎづらいから履きたくないって言ってるけど
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:56:59.98ID:5AGd6YQN
今日クラスのちょっとした食事会と懇談会があるんだけど知り合いもいないし何を話していいか迷う
お家ご近所なんですか?とか聞いたら不味いだろうか
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:06:52.86ID:XriJHgVl
>>765
西松屋でキャラ物のマジックテープ式見たよ、アリエルとかディズニ系だった
知らなかったからサイズアウトしたらそれにする予定
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:07:21.06ID:aIbe4ASd
バスある園ならバスか徒歩か話広げれば家近いんですか?はアリだと思う
子供慣れたかどうかとかが無難じゃないかな
まだ午前保育だからあっという間に帰ってくるからバタバタするよねーとか
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:43:54.91ID:NWYG4B4m
園に知り合いゼロのぼっち、そして周りのママさん達はどんどん仲良くなってて日に日に孤独感が増してる
来月の親子遠足までには誰かと話せるようにならないとマズイよな…
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:17.95ID:xwLUKPlT
私も知り合いゼロ
今日で2日目だけど、とりあえず挨拶と簡単な雑談ぐらいはしてるけど連絡先交換はまだ
クラスのグループラインとか、どのタイミングで作るんだろう
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:35.26ID:xD5SSHt2
クラスのグループLINEなんてない方が気楽でいいと思う
さして仲良くもないどうでもいい内容にすらレスつけなきゃいけないような雰囲気だったり面倒よ〜
うちの子の園は、今年度から母の会規約に保護者間でのメールなどのやり取り、集会や金品のやり取りの禁止が追加された。
園で禁止してくれると余計なことにならないから助かる。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:28:45.87ID:qHslH2i5
幼稚園に向けてLINEアカウント作って古いスマホを専用端末にしたのに持ち歩き忘れてたわ
この流れ助かりました
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:35:19.03ID:asZkkLCG
>>768>>770>>775
ありがとう
近くの靴屋と西松屋にこの土日で回ってみます!
通販でちらっと見てみたけどマジックテープ式ってだけでかなり値段が違う…
子供が自分で履けなかったら可哀想だから仕方ないけど

初日終わった
私の顔見た瞬間泣きそうになってたけど堪えてて終始不機嫌だった
だけど楽しかったみたいで良かった
わかってはいたけど園庭で遊んでいつまでも帰ろうとしなくて参った
何かルール決めないと毎日帰るの遅くなりそう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:40:43.02ID:Kxnm3HHp
>>781
うちは園指定の上履きなんどけど、マジックテープは体育の授業で取れやすいらしく
今年からゴムの上履きに変更になったと聞いた
マジックテープも、ずっと履いていると粘着弱くなるからね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:14:18.13ID:Ot2b9F4u
>>781
締めたとこゴメンね
マジックテープじゃなくてゴムだけどアジャスター付いてる上履き、7&iの製品にあるよ
オムニ7で買えるから良かったら見てみてね
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:25:50.32ID:Xzj2ierT
12時20分降園なんだけどマンション駐車場内にある小さな公園で遊ぶと言って聞かない
すぐ帰ってくるから家のこと何も出来ないまま
1歳の下の子いるし今日は寒いから早く家に帰りたいのに本当に嫌になるわ
特別保育終わったらマシになるのかな…それとも15時くらいから付き合わされるのか
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:38:33.91ID:PVuQGy+Z
園で連絡先交換禁止してくれる所いいな

うちはプレのときクラスLINEグループ、女子LINEグループ2つあってちょっと目を離すと未読15件とかなってしんどかった
グループLINEできてからプライベートでも遊びに誘われたりして、子供同士もどんどん仲良くなってその誘いに行けないことが多かったんだけどうちの子はグループに入っていけずちょっとかわいそうだった
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:57:20.72ID:vduv0x+l
>>767
うちも3日目で泣いて行くの嫌がった
しかも大泣きで逃げ回ったから無理矢理靴履かせた…
来週は5日間連続だから朝が心配だわ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 14:08:08.73ID:ODP1PtrX
子供が履いていったスニーカーが見当たらないらしく、幼稚園のスニーカーを借りて帰ってきた。
どうしたらスニーカーってなくなっちゃんだろう…。だれか間違えて履いていっちゃったのか?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 14:25:57.19ID:iwU8PRGr
登園3日目で既に、クラスのお知らせで名前のない上着を2日前から預かっていますときた
親は気付かないものなんだろうか
まだ時間も短いしそんなに天気も良くないから行きと帰りで気温差が激しいってこともない
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:17.11ID:7ZThoTQf
>>740
入園前に保育園通ってたけど、連絡帳に「今日は保母と○○をして楽しみました」って三回くらい書いてあったよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:36:52.32ID:V4m5kZPz
引っ越してきたばかりで併設の支援センターもプレも行かないまま入園したから登降園時の暗黙の了解みたいなのも分からず一人で空気読めない人になってしまった
いっそバス通園にして親はぼっち貫きたいけどそうもいかないよなあ…
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:43:01.96ID:hskwB5Tj
>>791
どんな暗黙の了解があったの?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:10:47.93ID:V4m5kZPz
>>792
親は迎えに来たら玄関の中に入らずその手前で待ってるって決まりがあった(今日園便りで知った)んだけど普通に玄関入って先生に声掛けて連れて帰ってた
なんで迎えに来たのにみんな玄関前に溜まってんだよ、なんでみんなジロジロ見るんだよと思ったけどそういうことだったのかと…
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:03:42.19ID:hskwB5Tj
>>793
そういう決まりがあるなら園があらかじめ入園前の説明会なんかでアナウンスしておくべきだし、あなたは悪くないよ
そして、間違えてしまったとしてもその時対応した先生が声かけてくれればいいのにひどいね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:54:20.04ID:koKMDH1P
希望者のみの絵本購入どうしてますか?
種類ありすぎて選べない…そもそも買うべきなのか
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:57:16.22ID:zKRyzzre
>>793
794の言ってる通りだと思うけど。知らないのねー、以上。
午前保育時は下校時に園庭で遊ぶなというルールがこちらはあるけど、それも知らない人多いから遊ぶ人帰る人それぞれ。先生も特段注意しないし、知らない人に対してウワーッって見ることもないよ。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:40:06.93ID:HCBlU7nX
欠席時に書類や荷物を届けてくれる近所か仲良しの人を書いて提出してくれって園から言われたんだけど
親しいけどちょっと遠い(徒歩7,8分)人かまだそこまで親しくない近所(徒歩3分)の人かどっちに頼めばいいんだろうか?

それか2軒隣の人が学年違いでいて挨拶しかしたことないけど頼んでいいのかな?たぶん頼んだらびっくりされるよね

うちの園集金の日も欠席するなら近所のお友達に託してだから困る
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:57:31.84ID:Yn24w6Eq
>>799
名作絵本?だったかな、それを頼もうと思ってる
本人はあまり興味なさそうだけど、下の子いるから毎月お土産的な感じで楽しめればいいなーと
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:29:59.91ID:wyQnRe4s
絵本ってなんかチラシをたくさん封筒にいれて
持って帰ってきたんだけど購入するか迷ってる
園で使う訳じゃないんだよね?
買ってあげた方が「私だけない」って気持ち味わうことないかな
ラインナップみたけどいいなと思うやつは
大体一冊か二冊すでにもってるんだよね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 00:21:17.54ID:9yBNjW3e
>>804
そういえばわたしは絵本ないの…?と幼稚園のころ思ったような、かすかな記憶がある??
チャイルドブックみたいなのは毎月1冊定期であったけど、その他の絵本ぽいやつ

絵本好きになって欲しいし、安いやつ試しでとってみるつもり
効果なかったら来年度は考える
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 07:24:27.40ID:Hgfj0kiO
>>802
徒歩3分の人と仲良くなりたいかどうかのような気がする
というか欠席時の書類とか荷物って近くの人に頼まないといけないのダルそう
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 07:39:46.85ID:49oEOKTi
うちも欠席時の手紙類をポストインしてくれる人を書いて提出してって言われたわ
プレもある幼稚園だから割とみんな顔見知りみたいだけど、うちは年末に引っ越してきて知り合いゼロだし住所が近い人が誰なのかもわからない
その為にどこに住んでるんですかと聞きまわるのも嫌だし
引っ越してきたばかりでどうしても書く人がいない人は教えてくださいと言ってたからそうするつもり
保護者同士のコミュニケーション目的なんだろうけどすぐに提出が必要な手紙なんてほとんどないだろうし必要ないシステムだと思うわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 08:45:11.04ID:feverBUv
今週から登園、月〜金までまるまる一週間
不安げな顔してたけど、泣かずにバスに乗って行ってたわ
初日は帰ってきた時ウルウルしてたけど、泣かずに我慢してた我が子にこっちが泣きそうになったわ
私もプレで割と話してた保護者とはクラスが別々になって、同じクラスの保護者知らない人ばっかりでぼっちだけど
同じバス停から乗る年長さんのママはわからないことあったら聞いて!って初日からLINE交換した
グイグイくる感じの人ちょっと引いちゃうんだけど、誰も頼れる人いないから厚意に甘えておいた
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:34:44.15ID:uqJlAjAX
バスの書き込み多いが、私立の方が多いのかな
単純にバス=私立と思っているけど
うちは市立だから保護者送迎、車だめなんだよね
赤子いるからちょっと面倒
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:50:43.75ID:4KfYlMpg
公立園は少ないエリア
あるにはあるけど最寄が車で20分、しかも車通園禁止で幼稚園の周りをひとつの町レベルの巨大団地が囲んでる
他の公立園もそんなかんじ
うちの自治体の公立は団地の子のみなんじゃないかな
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:56:58.44ID:KISRK+gW
区が広くて近くに公立ゼロ
でも都内のごちゃごちゃした狭い場所なので保育園も幼稚園と車送迎可のところのほうが少ない
もちろんその中でも延長なし給食なしバスなし園もある
うちは男児ばかりなので園庭の広さと行事の多さ重視で少し遠目のマンモス園選んだけどやっぱり車は禁止
ただ一応駐車場自体はあるのでやむを得ない理由で事前連絡すればいいみたい
連絡してる人本当にいるの?って感じだけど
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:57:29.09ID:h1VlM7fA
802です
まずは徒歩3分の人に聞いてみます
ほんとに謎制度ですよね
ありがとうございました
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:42:34.53ID:eJCRcVsQ
コップ袋を市販の物にしたらさっそく被ったと報告された
間違えて持ってこないかちょっと心配だけど、本人はそのお友達のと重ね合わせて同じだね!ってやったと楽しそうに言うので、まあいいか
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 13:17:06.31ID:8CPSKhsr
来週のイースターまでに卵10個に色塗りしてきて下さいって言われたんだけど見本品のクオリティが高過ぎてビビった…
不器用な自分にはハードル高すぎだけど頑張るしかないな
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 13:54:12.45ID:YSKT+iE9
>>809
地域によるかな?駅近の園は流石にバス送迎していないけどほとんどの公立園がバス送迎やってる所に住んでるよ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 16:18:27.55ID:Qxa7krvy
絵本うちも迷ってる
買わない方向でいたけどみんな買うものなのかな?
月曜締め切りだし聞く人がいない
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 16:24:33.61ID:VcG0CNkv
>>814
めちゃくちゃ大変だね
10個はかなりの量だし柄やら絵やらそんなにネタもないわ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 16:52:27.10ID:y2Z2Z4ip
>>817
何もないと悲しい子は実際いるらしい
上の子の時は子どもの友年少版を買ってたら、ちょうどひらがなを読み始めるタイミングに重なってたのしみに読むようになったわ
簡単な内容で薄いからかさばらないし下の子も面白いのもちらほらあった

工作とかシールとかいろいろしたいならキンダーブック系かもね
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 17:04:29.67ID:cd36K/KQ
絵本購読迷うね
私はこどものともで読書好きになったからこどものともは入園前から決めてた
絵本スレ見たらかがくのともも良さそうで迷い中
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:21:36.01ID:LOThSfFh
>>817
うちの園は全員が買う本があるから、自由に買うのはあまり買ってないよ
自分が好きなの買った方が良いって言ってる
でも色んな本に出会えて楽しいよね
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:49:47.00ID:vJeTkZxl
汚話

>>766
うちの子と全く同じで驚いた
結局原因も特になしで医者×二人共首を捻ってた
小児科医と、また別地域の薬剤師が嘔吐と胃腸炎がちらほらとは言ってたけど、うちの子のはその日のみだからストレスの方が大きかったかもしれない
入園直後の感染症でなくて良かったけどミルク吐き戻し以来の初嘔吐で焦ったわ
月曜から給食始まるし、このまま元気に行って欲しいよ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 20:32:56.54ID:g/dkIc/x
うちも早速風邪引いて熱出したわ
今週アップダウン激しかったもんな〜
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 20:34:33.62ID:gKmXmkRP
PTA総会ってみんな出るもの?
進んでPTAの役員になるつもりは今のところないし、下の子預けられなさそうだから出席しても下の子追いかけるばかりで話も聞けそうにない。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:55:08.40ID:QcOqgCDz
うちも未就園児いたら免除だから当てはまるけど、役員決めの保護者会には全員出席だな
なんとなく今から肩身が狭い
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:58:43.61ID:dTAVivhY
うちはPTA出る為にその日夫に休んでもらう事にした
委任状ついてたから出せば欠席も可だけどクラス懇談会で役員決めもあるし仕事出産前後等理由がなければやらざるを得ないだろうと思う
幼稚園でも半数以上は仕事しているから下の子無し専業はやった方がスムーズなのかな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 22:16:41.00ID:ZGvLXwcb
うちも出産前後は免除対象なんだけど立候補者みんな赤ちゃん抱いてたわ
まぁ確かに動き出した頃にやる方が大変かも
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 22:26:56.63ID:4KfYlMpg
下の子も介護も仕事も出産も関係なく対象
現在やってる人達もやりたくてやってるわけじゃない
役員は別にプロじゃなくてただの保護者なのに分かってない人多くて辛い
「仕切るの好きでやってるんですか」「お金貰えるんでしょ」「贔屓されていいね」
普通に言われる
どんな馬鹿でも無能でもできるから「うちはやるつもりないからぁ〜頭悪いしぃ」とか端から他人事の人見ると腹が立つ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 23:45:59.30ID:Qxa7krvy
絵本の事レスくれた方達ありがとう
こどもの友は、かさばらないしいいよね
値段も安いしね
1冊もらって帰宅してきた時に嬉しそうに見せてきたから試しに注文してみるわ!
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:01:37.36ID:VME4192+
あっさりバスに乗ってくれて楽しそうに帰ってくるから安心してたけど
やっぱり疲れていたのか土曜日発熱してしまった
明日登園できるか微妙だなー
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 07:55:03.33ID:f3fJsljT
>>814
おつ、うちもイベントで卵使うから色塗りしてかなきゃいけないんだけど予めデザイン決まってて塗り絵みたいだからまだマシなのかな
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 08:04:05.37ID:qkQGdFDV
>>832
全く同じ!金曜日にこにこ初登園、昨日早速発熱40度
お互い早くよくなるといいね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:06:13.79ID:5EuK+W/W
うちも金曜夜に発熱+咳と鼻水だわ。
金曜に保護者会だったんだけど、先生もがっつり風邪引いてて「あー洗礼が始まった」と苦笑い。
熱が引いても咳出てるし明日はお休みかなー
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:09:59.92ID:cjpvPPib
先週は寒い日多かったもんね@関東
うちも冬物でしまった上の子の園用タイツを慌てて引っ張り出したわ
鼻は出てるけど熱はない、行かせるか迷うけどリズムが崩れるから行かせたほうが良いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況