X



トップページ育児
1002コメント418KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 12:18:58.60ID:J/h+snNe
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.127
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550452694/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 14:12:24.66ID:EA2TAg50
Q. 予防接種までに保険証が間に合わない。保険証が届くまで予防接種受けられない?
A. まずは病院に電話でどうすれば良いか確認する。制度的には定期接種は公費、任意接種は自費のため、自治体から貰う予診票orお金と母子手帳があれば接種可能。

Q. 病院にかかりたいけど子供の保険証がまだない。どうしたら良い?
A. 現金を沢山持って受診する。10割負担すれば受診可能。保険証が交付されてから加入している健康保険に申請すれば後日8割分が返金される。病院によっては10割負担しなくても、後から保険証を提示すれば良い場合もある。

Q. 子供の保険証がまだ手元にないし、10割負担もできない。
A. 年金事務所に健康保険被保険者資格証明書の交付申請をする。窓口で手続きすればその場で交付される。ただし資格取得手続きすらしていない場合は交付できないので注意。資格証明書の有効期間は証明日から20日以内。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 20:33:40.03ID:l+sjST//
1乙
私も最近昼寝添い寝しちゃってる
添い寝だと何もしないで勝手に寝てくれるしこっちも寝れるのに甘えてしまってる
夜はセルフでベットで寝てくれるけど夜まで添い寝にならないようにしないとー
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 20:55:06.79ID:hJpDyBtT
3ヶ月、お食い初めもお宮参りもまだしてないけど初節句を法事で実家帰ったついでにしてもらった
お雛様飾ってお下がりの着物を羽織ったりケーキまで用意してもらってから親族で持ち寄ったご飯食べた
明日新幹線でまた家に帰るのが辛い
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:09:30.89ID:TPrI86PO
私も何もしてない
特別なことやれたら素敵だけど、旦那が今日結婚式に呼ばれていないのもあってスルーしちゃった
桜餅は食べた
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:15:50.13ID:u+GLOfaM
>>1
乙です

うちもひな祭りはお雛様飾って写真撮っただけ
来年から頑張る

ずっと左手を見つめて右手には無関心だった子が今日急に左手で右手をにぎにぎするようになった
こうやって少しずつ成長していくんだろうな
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:17:28.45ID:GgAwY0wU
1日で100日だったから初節句とお食い初め一緒にやった。上の子の時より簡単にはなっちゃったけど
元気に育って欲しい
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:23:59.94ID:SASILXfM
メトロノームで寝かしつけするのが楽すぎるんだけど将来学校で条件反射で寝ちゃったりするかな
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:53:29.92ID:4VizWx/2
>>1

3ヶ月目にして初めて1日外出した
イオンモールだけど、授乳室の設備は整ってるしレストランはベビーカー使える席を選べたし、子どもは良い子で熟睡してくれてて楽しめた
何より久しぶりに服屋を見ることが出来て気分転換になった!
でも春物の服が並んでて、最後に服屋行けたのが秋だったから冬をすっ飛ばした感が強いw
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 21:56:26.90ID:NavYB6NN
うちも初節句とお食い初め一緒にやった
昼間は末っ子の初節句に頭いっぱいの義実家にお姉ちゃんの節句スルーされたから夜は家族だけでお姉ちゃんの好物だらけでお祝いした
お食い初めも無事できたし後は来週の写真撮影楽しみだー
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 23:24:45.77ID:h3wPMBmZ
上の子のフォローナイス!
子のお祝いなのに本人食べれなくて親が食べるの不思議だわと思いつつ、普段なら絶対買わない国産のはまぐり買った

雛人形の前で袴ロンパース着せて一眼レフで撮ったんだけど、夫が横からiPhoneで撮っていたのが、表情めっちゃ可愛くて悔しいw
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 00:35:28.79ID:EoPsSxi2
今週、市内で0歳児が集まる子育てサロンがあるからそれに参加しようと思ってるんだけど
2ヶ月すぎたくらいでも大丈夫なのかな?
何ヶ月からとかは特に書かれてなくて、身長体重測って軽く体操してって感じみたい
他のママとの交流もあるみたいだけど、ちゃんと話せるかな…
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 00:46:52.80ID:8HaHFZAo
今日は疲れた
2ヶ月ちょいの初節句で両家集まりお食事会
その後スタジオアリス行ったけど笑顔出なくて残念
別日にスケジュールした方が良かったかな
まぁこれも記念か
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 01:15:05.06ID:ychHv6pD
>>15
私もそういうの2ヶ月過ぎくらいから顔出し始めたけど、全然大丈夫だと思うよ
同じくらいの人がいなくてもそれはそれでこのくらいでこんなことするのかーって参考になるし
気分転換にもなるので楽しんできてね!
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 01:42:28.29ID:hCbgPCti
2ヶ月半
ミルクを飲む時に両手をグーにしてファイティングポーズみたいになるのが可愛い
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 02:16:44.79ID:BGAPpxlJ
直近2回の授乳のときの様子が興奮気味で
乳首にがっついたり、咥えては離してを繰り返したり
動物じみてて怖い…大丈夫かしら
熱はないみたいだけど
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 03:58:21.30ID:fjsv3uoH
>>19
うちはまだ咥えるの下手くそなのもあって
ヨダレでヌルヌルなる→滑る→咥えづらい、のループ入ると本人もイライラしてきてグワッ!グワッ!って乳首に食いついてくるよ
それとは違うのかな。ピラニアみたいで本人必死だけど毎回笑っちゃう
ムービー撮ったことあるけどπも映ってるから誰にも見せられない
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 04:37:02.24ID:N7EXSW/N
3ヶ月なりたて
一昨日まで夜中は一回、多くても二回の授乳だったのに昨日から回数多くなって今日はほぼ1時間おきに起きてる
子も眠れなくて辛いだろうけど母もしんどいです寝かせて
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 04:38:35.39ID:sB8D8bPl
>>19
うちも乳首にかぶりついてくるときあるよ
やっぱ人間も動物なんだなーってしみじみしてる
子どもの寝かしつけに母親の匂いのする布団とか使うと安心するとかいうのをネットで見て、そんな仔犬じゃあるまいしと思いつつ子のブランケットを抱えて寝てみる…
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 06:10:00.89ID:BiT8eJ8h
>>21
寝られないとほんとしんどいよね…睡眠退行なのかもしれないね
少しずつでも寝て体こわさないようにね
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 06:21:15.75ID:+TvjHW4t
>>21
1時間置きはツラい!
せめて好きなものでも食べて身体休めてね
良い香りのものかぐのとかもオススメ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 06:26:13.56ID:DIcy+JLZ
前スレ後半のこたつの人
旦那さんに任せてるから言いづらいって言ってたけど命に関わることだから意見じゃなくてちゃんと指摘してあげてほしいな

もうすぐ4ヶ月の我が子がついに自分の手を見付けたみたい
毎回ピントが合うわけじゃないからたまにしかやってないけど『これは…何だ…?』って顔して見つめてるの本当に可愛い
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 07:11:39.81ID:H1AMJq9w
>>21
うちも先週3ヶ月になった途端に眠らなくなった
昨日久しぶりに一回授乳で満足してくれた
楽になってからの頻回に戻ると余計辛いよね、もう少しの辛抱だと思うからそれまで付き合ってあげてね

今日は生憎の雨だけど100日祝いでスタジオ行ってくる!
子が半日以上外出するの初めてだからヒヤヒヤ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 07:16:00.39ID:IVSudKKT
うちは3ヶ月後半で、左手だけだったのが右手のこぶしもしゃぶるように
両手一気にしゃぶって忙しそうw

あと、全然やるきのなかったうつ伏せが、ぐーんと上半身が持ち上がるように
かわいい!これはかわいい!
仰向けだと顔についた肉が全方向に垂れて二重アゴで、笑うと安田大サーカスのヒロに似てたけどwうつ伏せの姿勢になると顎がシュッとして目が見開いて、だれこの美少女…あ…うちの子…!ってなる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 07:51:05.99ID:/Th5if9R
今日から3ヶ月
早いなーあっという間に日々が過ぎていくね
最近やっと夜間の授乳が1回になったけど、ちょっとぐずっても静かすぎても気になってわたしだけ起きちゃうからけっきょく細切れ睡眠してるw
3ヶ月の疲れがたまってるのか、最近毎日体がだるいや
でも子どもはひたすら可愛い…
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 07:52:02.94ID:1PX6N2nm
>>27
そんなに顔変わるんだ!
うちはまだうつ伏せにしても顔持ち上げられないけど楽しみ!
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:12.17ID:MeflSz52
>>29
うちも朝青龍からおめめくりくりな男の子になる景色が違って見えるのかめっちゃ笑顔になるから本当可愛い
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 08:37:35.57ID:hv9M4pQr
前スレで2ヵ月半の子供の遊び方アドバイス貰ったんだけど色々やってみてる
そして今日絵本で初めて笑顔になった!嬉しい!

最近子供の頭の大きさが気になってる…
絶対でかい……でもでも顔は可愛いんだ、凄く
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 09:55:55.61ID:yb86Sgm4
>>22
あるかも?偶然かな?
お互いの実家でも使えるようにと、トッポンチーノを妊娠後期に買って、時々一緒に寝て匂いつけ
産まれてからは、柔らかいから一日一回ぐらいしか寝てないけど
さっき偶然だと思うけど、背中スイッチ押されたみたいで抱っこから下に寝かせたらギャン泣き
ならば、トッポンチーノで抱いて寝かせようとしたら、置いたらすぐ寝た
たまたまかもしれないけど、自分の匂いと母親の匂いが混じったものは効果あるのかもとちょっとだけ思った
偶然かもしれないけど
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 10:27:38.38ID:oAA//7F5
土日は旦那がいて面倒も見てくれるけど、日曜の夜また明日から一人かと思うとすごく不安になる
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:03:57.83ID:V6XnYnGC
うんちがまる3日出てない
2日目の夜中に綿棒浣腸したけど出ず
明日予防接種で小児科行くから明日まで出てなかったら相談するけど
まる4日出ないままでいいのか…

機嫌はいいんだけど
皆さんならどうしますか?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:06:49.83ID:Y553ft2T
前スレの添い寝にスリーパーなるほどと思った
1人目のときに貰ったスリーパー使う機会がなくて取ってあるんだけど早速今日から使おうかな
たまに自分で引っ掛けて顔にかかってフガフガして起きて気がつくけど、いつ起きられなくなるか怖いし
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:08:30.88ID:6Jewvtju
>>34
うちは今のところお腹のマッサージで解消されてるけど同じ状況ならとりあえず病院に電話するかな私なら
0038名無しの心子知らず[sage]
垢版 |
2019/03/04(月) 11:11:34.07ID:gJDP5g+3
もうすぐ2ヶ月になるから度々話題になるプーメリーを買ってあげたいんだけど、くまのプーさん6WAYジムにへんしんメリーかえらべる回転が付くものだとどちらの方が良いのかな?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:14:00.30ID:Y553ft2T
>>34
綿棒浣腸、先だけしか入れないと効果なくて、反対側の綿部分の根元近くまで入れて軽く動かして取るとだいたい出るよ
昔なんかのブログで医者がそこまで入れるんだと言っていたと書いてあって試したら効果抜群だった
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:24:47.69ID:Si9QuIm3
>>39
反対側の綿の根本って棒を丸々入れるわけじゃないよね?
綿棒の先端の2、3センチくらいで合ってる?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:29:01.24ID:Si9QuIm3
>>34
うちも綿棒浣腸効かなくてなかなか出せなくて便秘気味だったけど、吐き戻しが多いのは便が溜まってるからと言われて病院で浣腸してもらった
そのあとは、イチジク浣腸の赤ちゃん用を念のため持っておいて5日目になったら使うように言われた
マルツエキスも使ってみたけど効果は分からず
今のところはオリゴ糖やビーンスタークのビフィズス菌をミルクに足して2日に1度ペースになった
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:37:55.23ID:+CFpwgW0
>>38
えらべる回転が新型だけど、ココネル系の折りたたみベッドに取り付けられないからもし取り付けてメリーで使う場合は注意
両方持ってるけどメリー問題が無ければ今のところ新型がいいと感じてる
音楽流すのとか新型の方がやりやすい
回転の速さなんかは変わらなくてもなんの問題もないw
メリー以降のはまだ使ったことないからここまでしか分からないごめん
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 11:49:14.43ID:eRhH3WHU
綿棒浣腸、綿部分+1センチくらいでだいたいガスが出てからもりもりっと出るね

せっかく工夫して段々母乳が出るようになってきた矢先に片側の乳だけギャン泣きして飲んでくれない。
もともと張らないけど根本が針指すみたいに痛くなってきた
搾乳してもあまり出ないのに反対側吸われてるとだらだら出てきて勿体ないー
なんでだー
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:08:58.15ID:J5BdGmQQ
1ヶ月検診過ぎたら自分の気分転換のためにも、毎日散歩行くぞ!と思ってたけど
子のタイミングや抱っこ紐の着脱やらがめんどくさくて
結局引きこもりだ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:10:55.53ID:f2a1ROZ7
>>34
うちはついさっき、丸4日分の●を放出したよ
明日小児科行くなら、機嫌が悪くなければ時々綿棒浣腸しつつ様子見でいいんじゃないかな
うちの場合、お腹のマッサージしても綿棒浣腸しても2〜3日に1度しか●出ないから、元々が便秘体質なのかなって思ってる
0047名無しの心子知らず[sage]
垢版 |
2019/03/04(月) 12:18:45.46ID:gJDP5g+3
>>43
丁寧にありがとう!新型の方プレゼントしてみます!
はじめてのおもちゃ喜んでくれるといいな〜
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:31:20.14ID:f3JcUt+Z
ベビーカーで歩いて出かけるつもりが雨だったのでバス利用して伊勢丹でベビーカー借りたんだけど、ストッケだぁ!高級〜!
対面にもなるし、フラットにもなるから首すわり前でも安心だし、押しやすい!
手形アートとかベビマとかのチラシもあって、店員さんはホスピタリティにあふれていて優しいし、レストランもベビーカーオーケーだし、今までショッピングモール一択だったけど、デパートもいいね
あまり落とせるお金はないけどw
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:48:31.47ID:Y553ft2T
>>41
全部入れないけど八割くらい入れる
調べたらまだブログ残ってた
"綿棒浣腸 出ない"でぐぐって画像検索すると"ここまで入れるのだ"というペイントで描いたような図がある
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 12:57:28.85ID:q/9AY0Xd
あと2日で3ヶ月だ!
ここにきて腰が痛くなってきた
夫もまさかのぎっくりで仕事もできずお世話も全部自分…赤ちゃん二人みてるようなもんだ
最近赤と2人で車乗る練習している
結構な気分転換になる

不安いっぱいあるけどがんばらなきゃ……
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:05:08.46ID:/Th5if9R
3ヶ月パンパースMサイズ使用中だけど、新しいの開けたらテープの色が白くてウエストも大きくなった感じがある
その前に開けた袋はいつもの緑テープだったんだけど、製造年が違うのかな
ちょっとブカブカな気がして背中漏れ心配
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:11:53.54ID:u7zFK8uQ
うちは踏ん張る時にうんうん唸って泣き出すしめちゃくちゃ辛そうで1日1回は浣腸してる
最初は綿棒の綿の部分だけでクリクリしてると屁とともにモリモリ出てくる
手前(?)の●が出切ったなと思ったら少しずつ奥まで入れていくよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:17:41.14ID:TPbjZ8h+
綿棒浣腸上の子の時嫌がってギャン泣きの上やってもあまり出なかったからこのスレで教えてもらった砂糖水飲ませてたわ
飲ませた日はバンボに座らせるとよく出してた
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 13:59:47.84ID:qxRFR5Fg
綿棒浣腸、小児科でやってもらってそれを見たらいいんじゃないかな?
思ってたより上下左右にゆっくり大きく動かしてたよ、特に下にした時に出てくるかな
綿の部分までしか入れなくても動かし方が分かれば出るはず
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:13:50.95ID:OOEozzNB
今気付いたけど、今日から3カ月だった!
2月が短いの忘れてたよ。だから今日はまた背中スイッチ発動で、置くと悲鳴あげる。
右手上げて見つめてるの可愛いけど、向き癖直したいから、左手に気付いて欲しいんだけどねw
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:24:08.06ID:MeflSz52
いつもお風呂待機しかバウンサー乗せないのに何故かお昼食べる間バウンサー乗せてたら●して背中漏れして食後にお茶とケーキ食べてのんびりしようと思ったのに●処理に追われてた
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:24:48.84ID:C2qvKQ/q
実母に「この子は育てにくい子だ」って言われたのが頭から離れない
今まで乗りきれてたギャン泣き、すぐ起きるとかが全部不安になってきた
生後2ヶ月の子ってまだ3時間間隔ですか、全然寝ない時間帯ってありますか
親族に発達障害がいて、この子も遺伝してたらやっぱりどうしよう
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 14:52:24.00ID:TPbjZ8h+
それは実母がデリカシーなさすぎなので気にしなくていいよ
睡眠障害が発達の子に多いっていうのを気にしてるのかな?手がかからなくても発達障害の子もいるし健常の子でも1歳くらいまでは夜通し寝ない子なんてあるあるだしこのスレでも寝ないって書き込み結構あるよ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 15:05:39.05ID:uKibRYP1
逆に寝すぎも発達疑惑かけられたりもするしね…どうしろとって感じよね
私は実母にこの時期のことは睡眠不足であまり覚えてないって言われたな
お母さんも忘れちゃってるんじゃない?
もしくは>>58のことを育てやすかった!ってageてるつもりなのか
確かにどちらにしろデリカシーないよね…
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 15:08:05.60ID:+nAeioru
>>58
無責任に育てにくいとか言って不安にさせないでほしいよね 産後、私も実母ともめて距離置くことにしたから気持ちわかるよ
うちも2ヶ月でだいたい3時間間隔だよ 夜は日によって5時間あくときも出てきたけど夕方〜深夜1時くらいまでぐずぐずして細切れにしか寝ないとかざらにある このスレみてても生活リズムつくのは3ヶ月くらいなのかなって気長に待ってるよ 
発達障害も遺伝するかどうか解明されてないから今は休めるときに少しでも横になったりして気持ち落ち着けよう
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 16:09:38.78ID:MeflSz52
>>58
私も実母に育てにくいって子だね言われたよ
私がとっても楽な子だったみたい女の子しか育てたことない人は男の子だと大変って感じるみたいだね
もちろん男の子が全員大変で女の子が楽って事もないけど
全然寝ない時もあるよ眠くてギャン泣きしまくって酷いくらい大騒ぎしてるよ
お母さんが不安な気持ちだと子供に伝わるからね
あと赤ちゃんの時手がかかる子ほど将来優秀になるって言うし!私は赤ちゃんの時とっても楽だったけど思春期は大変でした
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 16:21:54.59ID:jHopu31W
>>58
今一ヶ月半だけど、こないだ14時間寝かしつけ失敗しつづけたり、3時間寝てくれない日が続いたりしてるよー。
でもちょっとずつげっぷがうまくなったり、1日30回あった●が10回程度になったり、成長してるのも感じてる。
実母デリカシーないだけだと思うので、気にせず赤ちゃんとゆっくり過ごしてね。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 16:29:09.23ID:cm95xBQ1
昨日、街に買い物一緒にいってきた
目的地について授乳、2時間買い物、そのあとまた授乳して家に戻ったんだけど、出かける前から帰った後もずっとご機嫌だった〜
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 16:57:17.23ID:y1tI2wmE
映画の影響で実家にあったQueenのCD引っ張り出して車でかけてるんだけど、ボヘミアンラプソディ聴くと子が寝ることに気づいた…!
最初は車の揺れかと思ったけど車停めてても曲さえかかってれば寝る
うちはポイズン効果なかったから効く曲見つけてすごく嬉しいw
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 17:12:19.37ID:Kz+tFkZk
>>58
ネットで不安調べると煽るようなこと書いてるサイトが多いから不安になるよね
寝ないもよく寝るも笑わないもよく笑うも人見知り激しいも人見知りしないも育てやすいも育てにくいも発育早いも遅いもぜーんぶ発達障害の特徴とか書かれてて笑ったわ、もうみんなじゃん?
産婦人科の退院指導の時に師長から話があったんだけど、ネットで色々調べてノイローゼになるお母さんが今多いんだって
そんな私も兄弟に自閉いるし、1人目の時はネットで調べてあれもこれも当てはまる!と不安になってたけど、結果ただの個性だったよ
ああいうサイトは不安煽って閲覧数稼いでるし、悪質なとこは商品販売に結びつけてたりするから少なくても今の月齢で参考にするようなものじゃないよ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 17:24:42.54ID:VrySR6XD
うんちの回数っていつぐらいから減るのかな
2ヶ月で1日10回超えるぐらいだけど早く減ってほしい…
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 18:03:21.83ID:MeflSz52
全力でいないいないばあをしたら凄い冷めた目で見られて泣きそう
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 18:28:15.86ID:IVSudKKT
産後初めてちょっといいイタリアンの個室でランチしたけど良かった〜
いつもはフードコートか、よくてスタバだったから

出産前と同様、仕事仲間と仕事の話に花が咲いて、ふと横を見るとベビーカーに我が子がいて、パラレルワールドにいるかのような不思議な気持ちになったw
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 18:52:54.93ID:35tkwg4N
私も義母に会わせる度に、育てにくい子って言われてるよ
この間お食い初めで私も家族も揃った場でも、それらしきこと言われて流石に「は?」と思った
抱っこ抱っこだしギャン泣きすると手が付けられないこともあるけど赤ちゃんってそれが仕事なのに何だかなあ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 19:38:25.14ID:1X3VWGMD
舌小帯短縮症の指摘をされた方いらっしゃいますか?
やつぱり授乳に問題なければ様子見ですかね?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:06:18.87ID:0JL0Z0VV
大人に色んな職業があるように、赤ちゃんにもそれぞれ職業や資格があるんだと思うとちょっと楽しい
うちのはギャン泣き士と抱っこ検定2級の資格持ってると思うわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:33:34.79ID:FD658Oxz
なんの気なしにワワワワー、クロちゃんです
をクロちゃんのとこ娘の名前にして甲高い声で話しかけたら声出して笑って驚いたー
引き笑いみたいなやつだったけど嬉しい!
その後10回位連続でやったら笑わなくなりました
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:49:28.33ID:OQdO7EuG
>>34です
レスくれた方どうもありがとう

その後少しだけ出ましたがまだまだあるはず…
機嫌は良いしπもよく飲んでいるので明日の予防接種の際に相談してみます
ありがとうございました
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 20:53:54.07ID:Si9QuIm3
>>49
今見ました
ありがとうございます
これだとうちの子は全然入ってないことになるなあ
ここまで入れるのが怖い
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:17:59.36ID:PJMGva4l
>>73
ワロタ、その発想素敵
じゃあうちの子は白目と寝っ屁は準1級くらいかもしれん
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 21:54:22.34ID:Cyn9SI5/
>>73
いいねそれw
うちのはπソムリエですわ
あ、嗜んでるのでお気遣いなく...みたいな顔で飲んでるけど寝て下さい
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:03:39.36ID:IfJiUQJt
同じくソムリエ、指とπのテイスティングはお手のものだわ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:07:22.31ID:2Jrz33sK
まだクーイングもしない頃からくしゃみするとき「くちゅん!」って言うのめちゃくちゃ可愛い
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:09:28.08ID:xPwEzBOD
>>80
わかる
くしゅん!ふぇ〜ぃ ってくしゃみの後に出す声も可愛い、おっさんくさいけどw
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 22:45:06.04ID:IfJiUQJt
首もだいぶ据わってきたから抱っこしてゲップ出すときにキョロキョロ見渡すようになって可愛い
でも生まれたての肩にへにゃぁっと寄りかかる弱々しさも可愛かったなー
元気に育ってくれて嬉しいけどすでに少し寂しい…
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 23:03:39.49ID:f3JcUt+Z
>>80
すっごい分かる
成長して失うこともあるんだ!って子どもができてから初めての感情
沢山日記や動画や写真に残しておこう
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 23:49:05.08ID:f2a1ROZ7
両手両足をバッと上げて全身でくしゃみするのも可愛いよね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/04(月) 23:57:44.62ID:kXINMJaK
1ヶ月になったところだけど、授乳後の寝かしつけ中になんか小刻みに揺れてると思ってみたら、半目で新生児微笑しながらへへへへへってしてた
社会的微笑にはまだ早いけど2回もしたし、なんだったんだ
1ヶ月毎日頑張ったご褒美だと思っておこう
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 00:42:45.12ID:JLhW9iIx
>>82
わかる。ほっぺとかホヤホヤで可愛かったな。今はプクプクつるつるで可愛いんだけど。
まだ生まれて2ヶ月半しか経ってないのに新生児の頃はどうだったっけ?こうだったなとか
思い出してちょっと寂しくなる。新生児の頃は心身ともにボロボロでちゃんと可愛さを
噛み締められなかったり最早思い出せなかったりすることがあるのが悔やまれる。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 04:27:47.82ID:EwrTPPv2
生後1ヶ月半。
寝かしつけ失敗作し続け9時間目突入。
寝ぐずりせず、ご機嫌でおめめぱっちりしてかわいいんだけど、それ明日の昼だと母は嬉しいわ
背中はバキバキでやばい
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 04:44:40.74ID:kxKT7bFU
3ヶ月、
最近寝る時に横向きになるのは結構なんだが、おむつ変えるときに横向きになるのほんとにいらつく。何回ひっくり返しても横になるから思わず舌打ちが出てしまう。
おむつが気持ち悪いのも腹が減ってるのに早くおっぱいもらえないのもぜーんぶ自業自得やで!って良いながらおむつ変えてるわ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 06:23:35.93ID:RHuTKj9J
>>90
きっと出来ることが増えて嬉しいんだよ、ママ見てみてー!てしてるのかもよ
そんなにカリカリしないであげて
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 06:50:44.84ID:70ZOOx4v
>>90
拭くのは横向きでもできるよね?
だったらパンツタイプに変えたらいいと思う
Sサイズからあるよ!
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:07:18.60ID:WnD3Fhhs
>>90
物はもう掴める?もし掴めるようになってたら、何かしらおもちゃ持たせると横向きにならないかもしれない。うちの子は持たせれば寝返らないから、その隙にパッとやっちゃう
ちなみにおむつはパンツタイプだよ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:25:35.07ID:m6KimmgF
日中はπ飲んで転がせばかってに寝るのに
夜中は平気で1時間とか泣き続けるんだろ
だっこしながらソファで寝るの辛いよー
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:37:31.43ID:7vFlp0R1
3ヶ月半夜間は1回か0回なのに昨日は2回も起きたお腹減って起きたわけじゃないからあやしてたけど30分近く泣かれて久しぶりにめっちゃしんどい
抱っこすると余計にギャン泣きされるし睡眠後退とメンタルリープきたかな
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 08:40:57.52ID:YbH0oQl2
物のある方向に手を伸ばしてるのって、たまたま伸ばした先に物があるんだと思ってたけど違った
触ろうと思ってやってたんだな〜ほんと成長したなぁ
早く掴めるようになったらいいのに
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 09:52:31.74ID:uZOrBIVe
もうすぐ3ヶ月のわが子、メトロノームbpm40のスローテンポ聞かせてると
寝てくれるんだけど他の子たちにも効くか誰かちょっと試してみてほしい
スマホアプリにもあるので
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 09:56:02.12ID:SuG6UwGV
1ヶ月検診で体重が800も増えてなかった‥
元気だから大丈夫!でももっとミルク飲ませてねと言われたけど、ミルクも80飲めばいい方で1日トータルで400くらいしか飲んでくれない。
小さめ赤ちゃんだとこんなものなのかな?( ; ; )
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 11:14:45.82ID:0ymQga4F
3/5は産後の日!と勝手に決めてみた
なので今日は子とお昼寝します
昨夜グズグズで眠すぎる
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/05(火) 12:16:22.46ID:HXU5QUjD
朝からうまく入眠できないみたいで、ご飯も食べずずっと抱っこ紐でトントン、落ち着いたと思ってトイレ行って止まるとギャン泣き

空腹限界!ちょっと泣いてて食べるから!と下ろしたら、落ち着いてひるおび夢中で見てる
なんか…ごめんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況