X



トップページ育児
1002コメント418KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.128

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 12:18:58.60ID:J/h+snNe
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.127
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550452694/
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 16:53:26.38ID:N6XvTO9v
>>846
空気も一緒に飲んじゃってげっぷしたいとかかな?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 16:57:09.81ID:h8emoG/J
>>850
しんどそうな旦那さんだね…
外出しないならノーメイクに1日パジャマの私は意識低い系だわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:07:14.33ID:2sbOVIYj
汚話注意


自分に胃腸炎っぽい症状出た
娘に移さないか心配だけど、本当に体がしんどい
マーするたびに重度の尿もれして泣きたい
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:10:05.83ID:3RLTJTcz
>>850
モラハラじゃん…
自分がメイク好きならまだしもこの月齢の子いてそんなこと強制的にやる必要ないわ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:46:20.86ID:wrpnZEgu
>>850
もう平成も終わるのにこんなこと言う人いるんだ
きっと旦那さん自身も清潔感溢れてスマートで年収も申し分ないんだろうな
じゃなかったらあなたが可哀想だと思ってしまう
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:46:48.98ID:s82UhU7o
>>846
三週の子だけど一緒
後半暴れながら飲むんだけど、うちの子の場合はゲップの場合と眠気食い気が同時にきている場合暴れるっぽい
ゲップの場合ならすれば落ち着くけど眠気で暴れてる時は陣痛みたいに数秒おきにギャーってなってるから声かけしながら飲ましてるよ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:53:55.38ID:JBLzaKlI
保育園の入園式のワンピース着せてみた
かわいい
髪の毛なくて野球部員が女装してるみたいだけどかわいい
この時期に離れるのは寂しいけど、保育園のグッズ可愛いの集めたりしてテンション上げてる
「慣らし期間に旦那さんとデートしてもいいいよね!」ってネットに書いている人もいたけど、3人で行きたい所は沢山あっても、今は娘無しなんて考えられないや〜
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 19:06:22.23ID:ZyDTuhvd
保育園の入園式の服装なんて何も考えてなかった
みんな正装でくるのかな
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 19:35:23.47ID:YbmOQuwY
>>851
>>853
>>855
>>856
旦那総叩きww
そして目が覚めたww
ありがとうー
産休で際限なくだらしなくならないように注意してくれたのねとかお花畑してたよww

確かに旦那は普通の人より身綺麗だわ
革靴5足を毎日変えて一週間に一回ピカピカに自分で磨いてたけど、産休後は何故か私の仕事になってた
私の休みはおまえのためじゃないって靴磨き投げてくるw
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 20:29:15.47ID:h8emoG/J
目が覚めたようでよかったよかった

もうすぐ3ヶ月だけど最近就寝時間が8時半とか9時になっちゃってて、あんまりよくないかなと思うんだけど授乳一回増えることで夕方に子供が大人しくなるから正直7時にはベッドに!って頑張ってた頃より楽ちん
上の子いると早寝させるのって中々難しいや
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 20:40:59.10ID:ZPJjRoZC
>>860
化粧まではギリギリだけど、靴磨きはアウトー!!
てか本当の靴好きは自分で磨く(またはプロに磨いてもらう)までが嗜みじゃない?投げたれ投げたれ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 20:43:08.47ID:REYuBQYL
ここの人って19時頃には寝かしつけてる人が多いのかな?
置いたら泣く子で、抱っこしながら寝かしつけてるから家事やら何やらやってると、なんだかんだ22〜23時くらいに本格的に寝入る感じになっちゃう
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 20:50:09.43ID:WENey5H0
寝る時間は授乳の時間次第かな
完母だから風呂後の授乳時間に合わせてて毎日ちょっとずつ時間は変わっちゃう
17時半から18時半の間に入れてて大体その2時間後の19時半から21時までの間に子は寝る感じ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 20:53:39.49ID:Rni1smtM
うちもきちんとベッドで熟睡するのは22〜23時だ
それまでは抱っこで寝かせてる

スタジオアリスで写真撮ってきた
可愛いすぎてたくさんデータに残したくてキーホルダー大量に作ってしまったよw
次は初節句かハーフバースデーかな
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 20:56:06.74ID:PWBiyFCr
21時から最後の授乳して寝かしつけしてる
混合で母乳の後ミルクあげてるから時間かかるし子どもが寝るのは早くても22時過ぎてる
ネントレ本も読んで、もっと早い時間に寝かしつけしなくちゃなぁとか思いつつ、結局生活リズムに合ってるのがこの時間
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:03:34.43ID:JdVjkc6L
3ヶ月なりたて
1ヶ月半くらいから、18時半にお風呂入れて19時前後に最後の授乳
そのまま暗い部屋で抱っこユラユラで寝かしつけて、20時までには寝落ちさせるというのをずっとやってる
子供もリズムに慣れてきたのか、だんだん寝落ち速度が上がってる

布団でトントン寝かしつけも試したけど
それだとギャン泣きする(しかも何十分でも泣き続ける)抱っこマンだから諦めた
時間守って寝てくれるだけありがたいことだから、寝る方法までは贅沢言わないでおこう
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:08:27.25ID:Dklvf4PM
ネントレスレ見てるとみんな早寝早起きで睡眠時間きっちりしてるからあせってたけどみんなの書き込み見て安心したw
うちも結局本格的に寝るのは21時半〜22時頃だ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:13:36.80ID:PtpzFqwW
うちもついこの間までは本格的に寝るのが0:00からだったけど、最近特に何か変えたわけでもないけど
少しずつ早くなってきた気がする。でも19:00とか20:00寝かしつけとか私ちょっと無理な気がする

最近口をチュパチュパじゃなくてモグモグさせてるんだけどなんだろう?ホコリ食べちゃってるんじゃないかと心配。
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:14:07.74ID:3jEY2n/n
3ヶ月半
首もまだあげられないし寝返りもする気配がない
遅くはないけど心配なのが親心なのかな
体重もやっと5キロ
完母は無理そう…
夫も入院するしごたごたしてて出が悪いのかな無念
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:16:41.28ID:ZyDTuhvd
2ヶ月ちょっと

19時から寝かしつけてるよ〜
生後3週間から18時から18時半の間にお風呂で19時から抱っこトントン寝かしつけ
寝るのは19時半くらいでそのあと夕食を作り始めてる
夫は21時前に帰宅する
私も完母だけど、完母だから間隔気にせずに風呂後に授乳してる
最初は19時から抱っこして21時までかかってたけどだんだん寝つきがよくなってきた
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:18:46.05ID:Z7uMJD3I
来週で2ヶ月
お風呂を17時半に入れようと19時に入れようと、
風呂後の授乳したあと1時間後くらいに必ずギャン泣きがはじまる…
前までは何しても泣き止まなかったけど最近は片乳を5分から10分咥えさせてると寝る
そのままゲップさせずに抱いてて布団に置いたら寝るorふにゃふにゃ言いだすけどトントン&歌で寝る

風呂後の授乳後のぐずりがある方いらっしゃいますか?
なんでだろう
暑いのかな…
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:18.51ID:y4sJwM+f
>>872
寝ぐずりじゃない?
2ヶ月ならお風呂+授乳のあと1時間起きてたら眠くてたまらないと思う
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:21.70ID:K1CpwPto
>>872
うちもだよ〜
うちの子は眠くてグズってるみたい
流れがほぼ同じだけど、布団に降ろした瞬間泣き始める→最初からやりなおしだから
トントンで寝てくれるの羨ましい
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 22:43:29.24ID:Jr2GIzEf
19時頃寝かしつけしてる方、一旦寝て10-12時頃に授乳してその後はすんなり寝るのでしょうか?
ネントレの19時に寝た後、どーなったら成功なのかな
もっと大きくなれば朝まで寝るんだろうけど
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 23:00:14.58ID:Z7uMJD3I
>>873
>>874

寝ぐずりか〜…
涙流しながらぎゃーって泣いてるからどこか痛いのか暑いのか寒いのか、何かあるのか心配だった

うちも背中スイッチときどき発動して、2、3回横抱きで寝かせてから布団に置いてトントンするときもある!
トントン&歌は、ギャン泣きじゃなかった場合だな…
ギャン泣きのときは抱いてもダメな時もあるww
乳くわえながらアアアーって泣くの、かわいいww
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 23:02:36.10ID:Z7uMJD3I
なんか日本語おかしかった
背中スイッチ発動→横抱きからの布団へ
これを2、3回という意味です
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 23:23:01.24ID:JdVjkc6L
>>876
寝ぐずりだったら、授乳してげっぷさせて落ち着いたらもう寝かしつけにしちゃえばいいと思う
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 23:25:49.52ID:JdVjkc6L
>>875
うちはたっぷり寝るタイプなので
19時に寝かしつけたら、たいてい翌朝まで起きない
たまに2〜3時に起きるけどフニャフニャしてるので、授乳したら即寝てしまうことが多い
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 23:46:34.12ID:ZyDTuhvd
>>875
だいたい3時間置きに起きて授乳するけど置いたらすぐ寝てくれることが多い
もぞもぞしてても手を握れば静かになる
おむつ替えの時は火がついたように泣くけど終わったら寝る
おむつ替えないで寝かせたいけどだいたい毎回「普通」くらい●するので毎回替えざるを得ない
いつか朝まで寝てくれるのかなあ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:59.35ID:Zy/E+YSs
泣きはしないけどふにゃふにゃしてるときに授乳する場合、オムツって替える?
授乳後うんちすることが多いし漏れ防止に先にオムツ替えとくんだけど、目が覚めちゃうみたいで可哀想
しかもすごい勢いで足たかたかして身体よじるから難しい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 00:18:13.83ID:upOt0Lgc
>>881
可哀想だけど漏れる方が悲惨だし替えるかな

最近寝かし付けても両手で顔をグリグリするからそれで覚醒しちゃう
π飲んで寝る→グリグリで覚醒 の繰り返しで完全に寝るまで1時間半とか掛かるから腹減ってすぐ起きる悪循環
とか打ってたらまた起きたよ〜勘弁してくれ〜
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 00:19:28.71ID:sZSJ2n/r
>>875
19〜20時就寝で次のπは1〜5時の間かな
泣きながら勢いよくかぶりついてくるのに飲み始めたらうとうとして寝ながら飲んでる
ゲップさせたら一瞬起きるけど置いたらわりとすぐ寝る
せっかく長時間寝てくれるのに旦那の帰宅が毎日22時頃だから寝るのこの時間になっちゃってすごく損してる気分
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 00:42:06.45ID:nPBjQOvB
>>792そんなにゲームしたいの?
たまに居るよね
子供無視して鬼のようにスマホ見てゲームしてる人
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 00:51:04.91ID:ocQ/bWEP
子がやっと寝ても今度は自分自身が寝付けない…眠いんだけどなぁー
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 01:26:51.22ID:c9wN7mfb
>>884
立って抱っこしたまま出来ることという消去法でゲームになっただけだと思う
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 01:53:28.00ID:JBfaODPd
>>882
そうだよね、仕方ないよね
ま、替えてから授乳したところでげっぷだしのときに横もれするんだけどね…
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 03:40:07.76ID:l38lVFM8
>>889
この時期の赤ちゃんでもそんなしょっちゅう●漏れするんだ
もっと月齢いって大量に飲むようになってからだと思ってた大変だね
深夜の授乳終わってやれやれと思ってたら今しがた大量に吐き戻されてチベット砂ぎつね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 03:51:48.16ID:Pvl46j1z
8時から授乳と寝かしつけを繰り返しやっとベッドに置けた
でももうすぐ授乳で起きそう
横になって寝る、夜が来たら寝る、ご飯を食べる、トイレに行く、そんな人間らしい生活さえ送れず気が滅入る
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 03:54:02.19ID:EVwQkPQu
1ヶ月半 普段長くても2.5時間で起きる子が夜初めて4時間寝てくれた…!うれしやうれしや
昼間もちょこちょこ寝やめていいこでお昼寝してくれ〜

まあ子が寝てもわたしは寝付けないんだけどね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 04:01:32.13ID:EVwQkPQu
>>891
わかる、人間の生活ってなんだっけ、ってなる。
そしてこの時間までひとりで乗り切ったなんて本当にえらい。
寝かしつけが続くと気が狂いそうになるよね…わたしは限界がきたら夫に代わってもらって1時間でも寝るようにしてる。
赤ちゃんが生活リズムをはやく獲得する呪いかけておくね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 04:53:14.18ID:FzVknsyY
授乳終えたら腹が減るし喉が乾く
母乳に適した栄養を配合したウィダー的なものがあればいいのに
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 04:55:37.45ID:FzVknsyY
冷静に考えたら普通のウィダーで十分じゃん
明日買いに行こ…
連投ごめんね
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 05:05:12.70ID:iMWSpNMR
うん、夜は一時間でも旦那さんにお願いして横になって、昼は赤ちゃんの安全性は確保して、別室に置いて扉閉めて、15分位ゆっくりご飯食べたりお茶したりしてもいいと思う
って言っても気になっちゃうんだろうけど…
「上の子いる赤ちゃんは泣いてもかかりっきりに構えないはず(想像)それでも育ちに影響はない」を合言葉にある程度泣かせてたよ〜
私の場合は、夫が近くにいて泣いてると「何で泣き止ませないの?」と気が立っちゃうけど、自分が諦めて泣かす分には、なぜか開き直って平気だったw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 05:25:49.12ID:wAxwsHCX
3ヶ月半で今日は久々に3時間おきに授乳してる
睡眠退行ってやつかな
夫があとちょっとで起きるからこの時間に泣かれるとあわあわしちゃう
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 06:26:00.76ID:rUxDiqdc
>>890
●の量は普通でも授乳やげっぷだしでお尻側を押さえた状態でもぞもぞするから汚れちゃうみたい
思わずチベット砂ギツネ検索してしまった
わかるわー、この顔私もよくなる
吐き戻しも大変だよね、お疲れ様です
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 07:06:20.57ID:h++wCIrj
朝までグズったりギャン泣きしたりでほぼ完徹
魔の3週目ってことなのか
こんなの続いたらそりゃ倒れる母いるわ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:06:22.80ID:qX+POcHv
部屋の構造的に 大人のベッドを壁付けできなくて、子はベビーベッドで寝てる
最近たまに添い寝しないと寝ないので大人のベッドに連れてきて、寝たらベビーベッドへ移動させるんだけど
これから寝返り始まったりして落ちてしまうのではないかと不安
やはり布団にするしかないのかな?何か対策があれば教えていただきたいです
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:11:30.85ID:Pvl46j1z
>>894
>>897
素敵な呪いありがとうw
書き込んだあと少し横になれてスッキリしたよ
普段は限界くると旦那に少し見てもらって休むんだけど昨日は朝まで寝る宣言を先にされちゃって頼めなくて8時間近く格闘する羽目になりました
どうにも疲れたら泣かせてるんだけど、サイレントベビーとか泣き過ぎてひきつけとか頭をよぎりそれも不安になってかなりナイーブになってました
育児特に低月齢児のお世話ってしんどいのに幸せね〜可愛いでしょ、みたいな風潮あるから優しい言葉身に染みました
今日も頑張る
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:28:10.27ID:7MVa3wus
うちの子かわいすぎじゃない?やばくない?天使かな天使だわってめちゃくちゃ愛おしくなる瞬間とは?なんで泣いてんの意味わからんってイラっとする瞬間があると自分は情緒不安定なのかも不安になる
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:56:03.76ID:OONUVS69
もうすぐ生後二週間だけど、絶賛昼夜逆転中
7-19時ぐらいは授乳後おおむねすぐ寝て3時間おきに授乳だけど、19時頃から1時頃までほぼ寝ず。
これいつ頃に直ってくるのかな?
朝日を入れる、昼間は明るく夜は暗く、沐浴は17時前後にはしてるから、あとは直るのを待つしかないんだろうけど。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 11:30:12.68ID:MEYsXko/
>>901
もうベビーベッドがあるので不可かもしれないけど、ベッドサイドベッドはいいよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 11:30:31.80ID:qX+POcHv
>>907
レスありがとう
旦那はいびきが爆音すぎて妊娠中から別室で寝てるんだ...
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 12:19:23.25ID:o1ZIBE/Z
>>901
大人とベッドとベビーベッドをくっつけることは出来ないの?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 12:21:52.81ID:63FWCvSd
最近片乳終わって入れ替えると必ずニヤニヤ笑って舌で押し返してくる
困る私をみて更にニヤニヤしてくる
しばらく粘ってるとまた吸ってくれるしまだ1ヶ月半だから満腹中枢もできてないのに
可愛すぎてずっと見ていたいけど上の子が赤ちゃん返りしてるから授乳は素早く終えたいジレンマ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 12:43:28.41ID:iMWSpNMR
今日でこのスレ終わりだ!
オーボールとか持たすとブンブンなめなめしたりするんだけど、周りにおもちゃ出しても自分から取りに行くようなことはなくて、自発性のないお子様だな〜と思ってたんだけど、添い寝してると手を伸ばして私の手や服を掴んでくれる
私のいる方向に寝返り打とうとする、とてもかわいい
そんなわけで今日もゴロゴロに精がでる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:04:01.06ID:qX+POcHv
>>910
できるけど、そもそもベッド同士の高さが若干違うのと、ベビーベッドの柵の部分が少し上がってて段差になってしまうんだ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:08:40.65ID:PpE1WkMl
うちの子、うんちするとき全力で泣いて息が20秒くらい止まるほど踏ん張って大変そうだから
手を繋いでがんばれー!って背中さするのだけど、なんだか分娩に立ち会ってる気分になる‥
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:17:45.79ID:yET9HFB2
>>914
わかるww
うううううぅ〜!アーン!うううううぅ〜!
って苦しそうに踏ん張ってるから、お腹さすりながら頑張れ!頑張れ!って励ましてるww
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:47:20.38ID:LP0X41fZ
大人と一緒にお風呂入るようになってから湿疹が少し出てきちゃったんだけど、皆さん何度のお湯に入れてる?
シャワーは40℃に少し水混ぜてて、湯船は40℃なんだけど熱すぎるかな?
あと何分くらい浸からせればいいんだろう
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:53:12.48ID:FbmqI6UA
体重が増えないのに哺乳瓶拒否だし(稀に子が気がむいた時は飲む)今日に至っては母乳も半ば嫌がるんだけどどうしたらいいの…ヘコむ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:53:19.67ID:i5Li+mac
分娩見てみたいww
うちは出す時一時停止するなぁー
暫くじーーーっと動かなくなったあとは超ごきげん!ハイテンション!!って感じ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:20.57ID:0TWeDbQO
>>914
分かりすぎて辛い
出し終わった後の解き放たれた顔も癖になるw
ポカーンと何秒か静止するのが可愛い
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:43:16.00ID:bu/DPK9n
障害話でごめん
愚痴です

私、障害があって今日市役所に手続きに行ったんだけど(障害者向け子ども手当みたいなのがある)
私の障害の事で行って私の名前付きの書類も渡して相手もそれを把握してるのに「お子さんの障害は?」って言われた
いえ、産まれたばかりなので…と言ったら「そうですよね、まだ分からないですよね」まで言われた

かなり失礼と思ったけどあそこで声を荒げたらこっちがおかしい人扱いされそうなので我慢した
そもそも遺伝性じゃない
余計なお世話すぎる
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:45:27.35ID:Wu1ccqly
母乳あげてる方、いつ頃乳首痛くなくなりましたか?
生後二週間で咥えるのだいぶ上手くなってるんだけど、先の方がひりひり痛くて乳頭保護器が手放せない…
早く鉄の乳首になりたい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 15:05:30.78ID:mJjBE1e+
>>920
失礼な職員だねー役所なら利用者の声みたいな投書できるところが必ずあるはずだから、名前がわかれば名指しか○○課の何才くらいのこのような見た目の女性or男性から何月何日何時頃こんなことを言われてとても不快でした、と淡々と書いてみたらどうだろう
子どもが障害だと勘違いしたってことはないんだよね?子どもの場合手続きは全て保護者がやるからまさかお母さんに障害があるとは思わなかったとか
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 15:58:17.74ID:akaVcW2n
>>917
私も母乳メインでやっていたら体重増えが良くないと言われてミルク足そうとしたら哺乳瓶は泣いて拒否
桶谷行ったら母乳は出てるって事でただ飲む気があんまりないだけだった
大きくて困るぐらい太って欲しい…
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 16:42:47.58ID:CIT242L6
>>916
うちは39℃にしてる。沸かしたてのお風呂で2〜3分浸からせてるけど、
ホッカホカでぷるんとウインナーみたいに茹で上がった感じになるから40℃だと熱いかも?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 16:50:59.81ID:l38lVFM8
>>921
今2ヵ月だけどやっと鉄になってきたところ
まわりでも2ヵ月以降で手に入れたって話をたびたび聞くよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 17:03:32.88ID:lDm2J4cf
3ヶ月と1週間。
昼間2人きりの時に遊ぶネタに尽きた…。
赤ちゃん体操やらプレイジムやら絵本やら反応が薄くていまいち楽しんでくれてるのか分からない。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 17:18:21.86ID:jZ9NjIIR
>>925
そーなの!?私、生後2日目で乳首から血が出て10日後くらいにはもうなんともなくてそれ以降
なんともないんだけど、実は全然吸えてなかったのかな。ほぼミルク寄りの混合なんだけど。
できれば完母でいきたかったから悲しい。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 18:01:15.72ID:1iGLaiQv
>>921
産んだ直後から乳首切れて血が出て死ぬほど痛くて、服の裾噛んで声出しながら授乳してたけど3週間頃には保護器なしでも大丈夫になった
授乳の度に馬油塗ってたのが私的には良かったかも
完母で最初は日割りで20gずつしか増えてなかったけど、乳首治ったら58gずつまで増えたよ
赤もどんどん咥えるのが上手になってくるからきっと今がピークだよ〜頑張れ〜!
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 18:02:41.07ID:qz7NNndU
>>925
2ヶ月かあ
それまでは保護器使いつつ直母も慣らしつつ頑張ります
ありがとう
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 19:08:42.66ID:l38lVFM8
みんな文字通り血と涙を流しながら授乳頑張ってるんだね
出産・授乳となんで女ばっかり立て続けに痛い思いしなきゃなんないんだろう
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 19:54:17.57ID:PTW87ElQ
疲れてるせいか、夫も乳出るようになったら楽なのになと考えてしまうことがある
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 19:57:05.50ID:S3XtIeo8
>>921
自分は一ヶ月で痛くなくなったよー
馬油の保護と、1ヶ月検診後は湯船であったまれたのが大きかったんだと思う
痛いの早く落ち着くといいね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:06:16.30ID:fpJl1yL6
痛くなる人とならない人の差ってなんなんだろう。
赤ちゃんの吸い方の問題の他に、乳首の質とかに何か違いがあるのだろうか。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:37:56.42ID:0TWeDbQO
授乳の時の姿勢が未だに安定しなくて浅飲みになること多々あるけど乳首は全く痛くないや
自分の場合は元々痛みに鈍いせいかも知れない
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:23.45ID:DNGVuh28
奥までしっかり咥えさせると痛くないけど赤ちゃんも母ちゃんも初めは下手くそだからね
座れると乳首も柔らかくなるし産前に柔らかくなるようマッサージしてるとマシだよね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:42:15.14ID:5oZHC1qR
一人目のときは子に噛まれる以外は痛みはなかったけど、二人目の今はついこの間まで痛くて泣いてた
子の口との相性なのかな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:44:12.41ID:JMx3DJ1v
乳頭の傷で思い出したけど、退院後に息出来るのか?これってぐらい、鼻と胸がくっついた感じで飲みだしたら、すぐに治った
飲み終わったあと、口のまわりに丸い?跡が出来てた
それで、ちゃんと飲めたか否かの確認にしてた
あと、毎回おっきなお口あけてーと声かけてた

入院中は、息出来てるか不安で乳頭と赤ちゃんの口の間に指入れてた
退院最終日に指導してくれた助産師さんの話がすごく良く分かって、その時に鼻と胸がくっついてるくらいがいいと分かって、実践したら、治った
吸いが浅いと傷つきやすい、噛みやすい気がする

読み辛い文かも
浅いと傷つきやすいのかもです
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:44:37.09ID:i5Li+mac
もー
吸って首振って離してまた吸って…を繰り返すのやめてくれー
遊ばれてるのかなぁ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 21:11:20.05ID:UQ8ku3VI
赤ちゃんの頭を押し付けるくらい深く咥えさせるから最初はこんなに!?ってなるよねww

深く咥えられてても吸引力?で乳首の先が痛いのはやっぱり私の乳首が弱いからなんだろうか…
毎回ランシノー塗って保湿は頑張ってるんだけどな
鍛えるしかないね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 21:23:58.31ID:LP0X41fZ
>>924
やっぱり40℃より39℃くらいがちょうどいいんだね
うちもぷるぷるのウインナー目指して頑張る!ありがとう!!
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 21:28:55.38ID:JMx3DJ1v
>>941
そうなんだよw こんなに?どうやって息吸ってんの
かなら抜けだせなかった
子には可哀想なことしてた
だから最初4ccとかしかでなかったしw
正しい姿勢にしたら改善された

痛いのは痛いよw
ただ、傷は付かなくなったかな
出血しなくなったし
私は吸いたいだけ吸わせてるけど、左右10分ずつを守れれば軽減するかも?
ひりひりするよね
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 22:42:15.29ID:oqPDap23
産んですぐから乳首咥えさせて速攻両乳首切れて緋村剣心ばりの傷が出来た
授乳の度に涙目になりながら咥えさせてたけど退院して二週間後には治ってたなぁ
三ヶ月前の出来事なのに遠い昔のように感じる
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 23:45:05.84ID:b3CKv+DQ
同じく3ヶ月だけど遠い昔なのわかる
乳首ヒリヒリでシャワーも拷問だったこと今日まで忘れてたわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 23:57:05.55ID:DPXCqJMK
トラブルあって明日からやっと我が子との生活が始まるんだけど、授乳って大変なんだね。
レーズン乳首だから切れるリスク高そうで怖い。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:01:28.86ID:/uwxGyAi
子どもは比較的楽な方だと思うし、毎日楽しくやってるけど、なんか急に疲れた…
みんな頑張ってるよ〜お疲れさま〜
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:01:57.99ID:3xDZ5uGW
乳首も痛かったけど私は吸われた時なんとも言えない胸のざわざわ感があったわ
焦燥感というか罪悪感というか悲しみなのか不安定な感じ
あんまり出なくて完ミにしたけどあれはなんだったんだろう
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:10:31.47ID:JXxhw2Y/
>>948
そういう症状に名前付いてた気がするけど思い出せないごめん
でもそういう人結構いるみたいだよ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:14:43.92ID:lHNqgmuJ
入院中は歯を食いしばって耐えてたな 馬油で傷はすぐなおったけど新生児の頃は真冬で、深夜の授乳で洗面所とか寒いところにいくと乳首がたつからか母乳パッドとすれてすんごい痛くてしんどかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況