X



トップページ育児
1002コメント418KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.128

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/02(土) 12:18:58.60ID:J/h+snNe
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.127
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550452694/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 07:06:20.57ID:h++wCIrj
朝までグズったりギャン泣きしたりでほぼ完徹
魔の3週目ってことなのか
こんなの続いたらそりゃ倒れる母いるわ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:06:22.80ID:qX+POcHv
部屋の構造的に 大人のベッドを壁付けできなくて、子はベビーベッドで寝てる
最近たまに添い寝しないと寝ないので大人のベッドに連れてきて、寝たらベビーベッドへ移動させるんだけど
これから寝返り始まったりして落ちてしまうのではないかと不安
やはり布団にするしかないのかな?何か対策があれば教えていただきたいです
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:11:30.85ID:Pvl46j1z
>>894
>>897
素敵な呪いありがとうw
書き込んだあと少し横になれてスッキリしたよ
普段は限界くると旦那に少し見てもらって休むんだけど昨日は朝まで寝る宣言を先にされちゃって頼めなくて8時間近く格闘する羽目になりました
どうにも疲れたら泣かせてるんだけど、サイレントベビーとか泣き過ぎてひきつけとか頭をよぎりそれも不安になってかなりナイーブになってました
育児特に低月齢児のお世話ってしんどいのに幸せね〜可愛いでしょ、みたいな風潮あるから優しい言葉身に染みました
今日も頑張る
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:28:10.27ID:7MVa3wus
うちの子かわいすぎじゃない?やばくない?天使かな天使だわってめちゃくちゃ愛おしくなる瞬間とは?なんで泣いてんの意味わからんってイラっとする瞬間があると自分は情緒不安定なのかも不安になる
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 10:56:03.76ID:OONUVS69
もうすぐ生後二週間だけど、絶賛昼夜逆転中
7-19時ぐらいは授乳後おおむねすぐ寝て3時間おきに授乳だけど、19時頃から1時頃までほぼ寝ず。
これいつ頃に直ってくるのかな?
朝日を入れる、昼間は明るく夜は暗く、沐浴は17時前後にはしてるから、あとは直るのを待つしかないんだろうけど。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 11:30:12.68ID:MEYsXko/
>>901
もうベビーベッドがあるので不可かもしれないけど、ベッドサイドベッドはいいよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 11:30:31.80ID:qX+POcHv
>>907
レスありがとう
旦那はいびきが爆音すぎて妊娠中から別室で寝てるんだ...
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 12:19:23.25ID:o1ZIBE/Z
>>901
大人とベッドとベビーベッドをくっつけることは出来ないの?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 12:21:52.81ID:63FWCvSd
最近片乳終わって入れ替えると必ずニヤニヤ笑って舌で押し返してくる
困る私をみて更にニヤニヤしてくる
しばらく粘ってるとまた吸ってくれるしまだ1ヶ月半だから満腹中枢もできてないのに
可愛すぎてずっと見ていたいけど上の子が赤ちゃん返りしてるから授乳は素早く終えたいジレンマ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 12:43:28.41ID:iMWSpNMR
今日でこのスレ終わりだ!
オーボールとか持たすとブンブンなめなめしたりするんだけど、周りにおもちゃ出しても自分から取りに行くようなことはなくて、自発性のないお子様だな〜と思ってたんだけど、添い寝してると手を伸ばして私の手や服を掴んでくれる
私のいる方向に寝返り打とうとする、とてもかわいい
そんなわけで今日もゴロゴロに精がでる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:04:01.06ID:qX+POcHv
>>910
できるけど、そもそもベッド同士の高さが若干違うのと、ベビーベッドの柵の部分が少し上がってて段差になってしまうんだ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:08:40.65ID:PpE1WkMl
うちの子、うんちするとき全力で泣いて息が20秒くらい止まるほど踏ん張って大変そうだから
手を繋いでがんばれー!って背中さするのだけど、なんだか分娩に立ち会ってる気分になる‥
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:17:45.79ID:yET9HFB2
>>914
わかるww
うううううぅ〜!アーン!うううううぅ〜!
って苦しそうに踏ん張ってるから、お腹さすりながら頑張れ!頑張れ!って励ましてるww
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:47:20.38ID:LP0X41fZ
大人と一緒にお風呂入るようになってから湿疹が少し出てきちゃったんだけど、皆さん何度のお湯に入れてる?
シャワーは40℃に少し水混ぜてて、湯船は40℃なんだけど熱すぎるかな?
あと何分くらい浸からせればいいんだろう
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:53:12.48ID:FbmqI6UA
体重が増えないのに哺乳瓶拒否だし(稀に子が気がむいた時は飲む)今日に至っては母乳も半ば嫌がるんだけどどうしたらいいの…ヘコむ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:53:19.67ID:i5Li+mac
分娩見てみたいww
うちは出す時一時停止するなぁー
暫くじーーーっと動かなくなったあとは超ごきげん!ハイテンション!!って感じ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:20.57ID:0TWeDbQO
>>914
分かりすぎて辛い
出し終わった後の解き放たれた顔も癖になるw
ポカーンと何秒か静止するのが可愛い
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:43:16.00ID:bu/DPK9n
障害話でごめん
愚痴です

私、障害があって今日市役所に手続きに行ったんだけど(障害者向け子ども手当みたいなのがある)
私の障害の事で行って私の名前付きの書類も渡して相手もそれを把握してるのに「お子さんの障害は?」って言われた
いえ、産まれたばかりなので…と言ったら「そうですよね、まだ分からないですよね」まで言われた

かなり失礼と思ったけどあそこで声を荒げたらこっちがおかしい人扱いされそうなので我慢した
そもそも遺伝性じゃない
余計なお世話すぎる
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:45:27.35ID:Wu1ccqly
母乳あげてる方、いつ頃乳首痛くなくなりましたか?
生後二週間で咥えるのだいぶ上手くなってるんだけど、先の方がひりひり痛くて乳頭保護器が手放せない…
早く鉄の乳首になりたい
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 15:05:30.78ID:mJjBE1e+
>>920
失礼な職員だねー役所なら利用者の声みたいな投書できるところが必ずあるはずだから、名前がわかれば名指しか○○課の何才くらいのこのような見た目の女性or男性から何月何日何時頃こんなことを言われてとても不快でした、と淡々と書いてみたらどうだろう
子どもが障害だと勘違いしたってことはないんだよね?子どもの場合手続きは全て保護者がやるからまさかお母さんに障害があるとは思わなかったとか
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 15:58:17.74ID:akaVcW2n
>>917
私も母乳メインでやっていたら体重増えが良くないと言われてミルク足そうとしたら哺乳瓶は泣いて拒否
桶谷行ったら母乳は出てるって事でただ飲む気があんまりないだけだった
大きくて困るぐらい太って欲しい…
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 16:42:47.58ID:CIT242L6
>>916
うちは39℃にしてる。沸かしたてのお風呂で2〜3分浸からせてるけど、
ホッカホカでぷるんとウインナーみたいに茹で上がった感じになるから40℃だと熱いかも?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 16:50:59.81ID:l38lVFM8
>>921
今2ヵ月だけどやっと鉄になってきたところ
まわりでも2ヵ月以降で手に入れたって話をたびたび聞くよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 17:03:32.88ID:lDm2J4cf
3ヶ月と1週間。
昼間2人きりの時に遊ぶネタに尽きた…。
赤ちゃん体操やらプレイジムやら絵本やら反応が薄くていまいち楽しんでくれてるのか分からない。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 17:18:21.86ID:jZ9NjIIR
>>925
そーなの!?私、生後2日目で乳首から血が出て10日後くらいにはもうなんともなくてそれ以降
なんともないんだけど、実は全然吸えてなかったのかな。ほぼミルク寄りの混合なんだけど。
できれば完母でいきたかったから悲しい。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 18:01:15.72ID:1iGLaiQv
>>921
産んだ直後から乳首切れて血が出て死ぬほど痛くて、服の裾噛んで声出しながら授乳してたけど3週間頃には保護器なしでも大丈夫になった
授乳の度に馬油塗ってたのが私的には良かったかも
完母で最初は日割りで20gずつしか増えてなかったけど、乳首治ったら58gずつまで増えたよ
赤もどんどん咥えるのが上手になってくるからきっと今がピークだよ〜頑張れ〜!
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 18:02:41.07ID:qz7NNndU
>>925
2ヶ月かあ
それまでは保護器使いつつ直母も慣らしつつ頑張ります
ありがとう
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 19:08:42.66ID:l38lVFM8
みんな文字通り血と涙を流しながら授乳頑張ってるんだね
出産・授乳となんで女ばっかり立て続けに痛い思いしなきゃなんないんだろう
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 19:54:17.57ID:PTW87ElQ
疲れてるせいか、夫も乳出るようになったら楽なのになと考えてしまうことがある
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 19:57:05.50ID:S3XtIeo8
>>921
自分は一ヶ月で痛くなくなったよー
馬油の保護と、1ヶ月検診後は湯船であったまれたのが大きかったんだと思う
痛いの早く落ち着くといいね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:06:16.30ID:fpJl1yL6
痛くなる人とならない人の差ってなんなんだろう。
赤ちゃんの吸い方の問題の他に、乳首の質とかに何か違いがあるのだろうか。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:37:56.42ID:0TWeDbQO
授乳の時の姿勢が未だに安定しなくて浅飲みになること多々あるけど乳首は全く痛くないや
自分の場合は元々痛みに鈍いせいかも知れない
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:40:23.45ID:DNGVuh28
奥までしっかり咥えさせると痛くないけど赤ちゃんも母ちゃんも初めは下手くそだからね
座れると乳首も柔らかくなるし産前に柔らかくなるようマッサージしてるとマシだよね
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:42:15.14ID:5oZHC1qR
一人目のときは子に噛まれる以外は痛みはなかったけど、二人目の今はついこの間まで痛くて泣いてた
子の口との相性なのかな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:44:12.41ID:JMx3DJ1v
乳頭の傷で思い出したけど、退院後に息出来るのか?これってぐらい、鼻と胸がくっついた感じで飲みだしたら、すぐに治った
飲み終わったあと、口のまわりに丸い?跡が出来てた
それで、ちゃんと飲めたか否かの確認にしてた
あと、毎回おっきなお口あけてーと声かけてた

入院中は、息出来てるか不安で乳頭と赤ちゃんの口の間に指入れてた
退院最終日に指導してくれた助産師さんの話がすごく良く分かって、その時に鼻と胸がくっついてるくらいがいいと分かって、実践したら、治った
吸いが浅いと傷つきやすい、噛みやすい気がする

読み辛い文かも
浅いと傷つきやすいのかもです
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 20:44:37.09ID:i5Li+mac
もー
吸って首振って離してまた吸って…を繰り返すのやめてくれー
遊ばれてるのかなぁ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 21:11:20.05ID:UQ8ku3VI
赤ちゃんの頭を押し付けるくらい深く咥えさせるから最初はこんなに!?ってなるよねww

深く咥えられてても吸引力?で乳首の先が痛いのはやっぱり私の乳首が弱いからなんだろうか…
毎回ランシノー塗って保湿は頑張ってるんだけどな
鍛えるしかないね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 21:23:58.31ID:LP0X41fZ
>>924
やっぱり40℃より39℃くらいがちょうどいいんだね
うちもぷるぷるのウインナー目指して頑張る!ありがとう!!
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 21:28:55.38ID:JMx3DJ1v
>>941
そうなんだよw こんなに?どうやって息吸ってんの
かなら抜けだせなかった
子には可哀想なことしてた
だから最初4ccとかしかでなかったしw
正しい姿勢にしたら改善された

痛いのは痛いよw
ただ、傷は付かなくなったかな
出血しなくなったし
私は吸いたいだけ吸わせてるけど、左右10分ずつを守れれば軽減するかも?
ひりひりするよね
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 22:42:15.29ID:oqPDap23
産んですぐから乳首咥えさせて速攻両乳首切れて緋村剣心ばりの傷が出来た
授乳の度に涙目になりながら咥えさせてたけど退院して二週間後には治ってたなぁ
三ヶ月前の出来事なのに遠い昔のように感じる
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 23:45:05.84ID:b3CKv+DQ
同じく3ヶ月だけど遠い昔なのわかる
乳首ヒリヒリでシャワーも拷問だったこと今日まで忘れてたわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 23:57:05.55ID:DPXCqJMK
トラブルあって明日からやっと我が子との生活が始まるんだけど、授乳って大変なんだね。
レーズン乳首だから切れるリスク高そうで怖い。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:01:28.86ID:/uwxGyAi
子どもは比較的楽な方だと思うし、毎日楽しくやってるけど、なんか急に疲れた…
みんな頑張ってるよ〜お疲れさま〜
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:01:57.99ID:3xDZ5uGW
乳首も痛かったけど私は吸われた時なんとも言えない胸のざわざわ感があったわ
焦燥感というか罪悪感というか悲しみなのか不安定な感じ
あんまり出なくて完ミにしたけどあれはなんだったんだろう
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:10:31.47ID:JXxhw2Y/
>>948
そういう症状に名前付いてた気がするけど思い出せないごめん
でもそういう人結構いるみたいだよ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:14:43.92ID:lHNqgmuJ
入院中は歯を食いしばって耐えてたな 馬油で傷はすぐなおったけど新生児の頃は真冬で、深夜の授乳で洗面所とか寒いところにいくと乳首がたつからか母乳パッドとすれてすんごい痛くてしんどかった
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 00:43:14.99ID:6T+7pI8g
>>951
わかりすぎる、同じく1月生まれだったから夜中のトイレとか行くと乳首死んでたわ

でもみんなの書き込み見てそんなこともあったなあって思い出した
まだ1ヶ月かそこらしか経ってないのに痛みって忘れるものね。あんなに地獄だった陣痛も少しずつ思い出せなくなってきちゃった
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 02:26:39.08ID:eS1FsU+s
>>953
スレ立て乙です

2ヶ月 体重6kg前後
夜中のオムツ替えは暴れられて装着が甘くなるからパンツオムツにしてみたけどうまく履かせられなくて覚醒させてしまった
すんなり寝てくれてよかった
やっぱテープタイプでがんばるしかないかな
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 03:19:18.52ID:WhA8fdPt
ここ数日二ヶ月の子を寝かせてベッドに置くと顔をすごい勢いでこすって覚醒しちゃう
痒いかとも思ったんだけどこするのは置いた時の数十秒間なので違うかな
ただ単に眠いんかな〜抱っこしてるときもよくこすりつけてくる
せっかく塗ったワセリンが取れまくりよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 04:11:31.66ID:xIVqDomn
>>957
全く同じことで悩んでる
うちは眠い時〜寝付いて10分くらいやるからその度にすぐ腕抑えてトントンしてる
調べたら、人間眠い時は涙の分泌が抑えられる→大人だと目を擦る仕草をするが、赤ちゃんなので顔全体を擦ってしまう、って書いてたよ
ミトン付けても意味ないし朝起きるとほっぺが赤くなって可哀想だ〜いつまで続くんだろう
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 04:16:03.16ID:xDQE1j0F
今日で3ヶ月!
最近夜は2回起きるんだけど、どちらも起きる時には90度回転してる
布団からは出てるしスリーパー買わなきゃだな
というかどこまで回転するんだろう
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 04:17:39.58ID:z07dtAQv
>>953
スレ立てありがとう!
>>951
母乳パッドと擦れて痛いの凄いわかる
もう吸われても痛くなくなったけど衣類やパッドで擦れる痛みはなくならない困った
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 04:48:33.43ID:zwcypa0G
深夜のミルク作りでぼーっとしてて左手にお湯かけちゃって火傷した…。やってしまった。集中力が欠けてる。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 05:02:28.77ID:/uwxGyAi
スレ立て乙です!
うちは目ピンポイントでこする
目の下に炎症が起きて、ステロイドが入ってるプレドニン眼軟膏処方してもらったけど、治ったりまた炎症おきたりの繰り返し
夜あまりにもこするのが見ていてかわいそうで腕抑えてしまった
自分が痒いのにかかせてもらえなかったら発狂するだろうけど…
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 05:20:31.69ID:1iLuLugc
πも哺乳瓶も拒否ぎみで、ようやくミルク飲んだあと、ずっと拳しゃぶりしてる
足りないのか、拳のほうが美味しいのか、なんなんだろ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 05:53:38.42ID:9zzyoc4W
>>959
大丈夫、1歳とかになる頃には180度どころか布団の端から端、場外になることとかもしょっちゅうだからw
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 06:50:01.87ID:WtGQgeW5
もうすぐ2ヶ月
昨日の寝ぐずり2時間ほどあって21時に授乳して以降ずーっと寝ていて、
最近体重が増えていないこともあり
さすがにこれはいかん!と思って5時すぎに起こしたわ…
ごきげんな顔してオナラしまくってた
すごく久しぶりに顔を見た気がした…
そのあとガチガチに張った乳をちゃんと飲んでくれてまた熟睡しとる
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 07:45:34.93ID:ve2Rr11g
当てはまるかどうか分からないけど、寝入りばなに顔をこする赤ちゃんは、もしかしたら暑いってことはないかな?
うちの子も湿疹が痒いからかくのだと、手を閉じて寝かせたりしては覚醒してたけど、暑いから痒くなって掻きたくなるのかなと、掛け布団を、気温に合わせて毛布、厚手のおくるみガーゼ、うすいおくるみガーゼで調整し始めたら、寝るようになった
授乳の度か、目か覚める度に種類使いわけなきゃいかないから面倒だけど
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 08:02:02.41ID:xDQE1j0F
>>965
ひとつも大丈夫じゃなかったwww

授乳クッション洗ったら型崩れして使いにくい…
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 09:43:07.23ID:LayektYa
>>964
うちは眠くてたまらない時にひとしきり拳をしゃぶってからこてんと寝たりするので、入眠するための落ち着き行動なのかも
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 10:05:14.39ID:kAQZRrTL
>>959
うちも今日で3か月!
そして同じく回転してる
どったんばったん動いたり、柵に寄った状態でぶんぶん首振ってベッドの柵に手や頭をぶつけてるからカバーをつけた
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 10:17:32.06ID:rEE7uzcn
>>947
私も3ヶ月なりたて位の時に疲れを感じたよ
お世話に慣れてきてリズムが出来てきた頃なんかどっと疲れた…ってなった
親、親戚、友達、シッターさんに家に来てもらって気分転換にして乗り切ったよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 10:19:30.74ID:GQlQonjV
1ヶ月半、ここ数日授乳まくらに載せた時点でギャン泣き、
咥えてからも身をよじって暴れてしまって乳首も心もボロボロになってたんだけど
授乳まくらをやめて交差横抱きで試したら暴れない!吸い付きもよくなって乳首の痛みもマシになった。
大きくなって小さい頃と同じ体勢ではもう辛くなってたのかと推測。
もし同様に悩んでる方がいるなら試してみてほしい。
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 10:19:36.38ID:dCXzKqZN
お昼過ぎから3、4ヶ月健診だー
可愛い赤ちゃんたくさん来るんだうな!目の保養だ楽しみだーい
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 10:49:11.23ID:jUdIjIRl
私ももうすぐ産後3ヶ月になるけど一昨日いきなり蕁麻疹が全身に出てきた
アレルギーとかの心当たりないから多分産後疲れなんだろうな…自覚なくてもこの時期疲れがピークなのかもね
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 11:31:58.99ID:qZwLacll
赤ちゃんの手の中にいつの間にか握ってるほこり?糸くずを授乳中とかにとるのが最近楽しいw
大物が取れるとなんか快感なんだよね〜
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 12:34:10.82ID:S3nW1kRl
一生懸命おもちゃに手を伸ばしてて可愛い
手に引っかかっただけなのか握ろうとしてるのかわからないけどおもちゃを掴めるようになったし、首もほとんど座った
次は声を出して笑うのと寝返りを心待ちにしてる
すっごいスピードで成長するなあ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 13:06:56.00ID:l3E56vU3
>>976
同じ同じ
声は出すし笑顔も出るけどまだ声出しながら笑うことは無いんだよね
単品だけでもこんな幸せな気持ちになるのに、笑顔で笑い声聞いたら天を突き抜けそう
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 13:35:09.56ID:WtGQgeW5
みなさんは予防接種は2ヶ月になってすぐ受けましたか?
里帰りの都合で1週間ほどすぎそうなんですが大丈夫でしょうか…
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 13:46:55.39ID:B3EQ6TO6
>>978
うちなんて風邪ひいてずれ込んで3ヶ月からスタートだわ
1週間くらいどうってことないよ大丈夫
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 14:04:04.11ID:rzwOF7U6
もうすぐ3ヶ月です
子供と外出どれくらいしてますか?
毎日散歩行かなきゃとは思ってるけど身体が重くて…活入れて欲しい
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 14:22:24.42ID:LayektYa
>>980
雪国でなおかつ風がとても強い土地に住んでいるので、たまにしか行けてませんよ
春になったら毎日でも行きたいなと思ってます
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 15:07:41.16ID:WtGQgeW5
>>979
レスありがとうございます
ネットで調べたら2ヶ月経ったらすぐに!的なニュアンスで書かれてあるので心配になりました
ありがとうございます
早速小児科予約してスリングの練習しています
コアラ抱き難しいです
心折れそう 涙
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 15:24:45.10ID:P2fFvO6A
>>675
誕生日同じだわー!ちょっと嬉しい
ここでオーボール教えてもらえて今はすっかりお気に入りだしありがとう
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 15:26:04.30ID:P2fFvO6A
やだ、過去レスに今日の書き込みと思って書き込んでた恥ずかしい
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 15:34:53.72ID:XzU2SnOg
>>983
そんなあなたのお子と誕生日同じだわー!
次周期スレ行くけど、レベルが違いすぎて、このスレもしばらくはまだROMってるとおもうw

オーボールいいよね!
すぐ転がって、新入部員ばりにボール拾いに明け暮れるので、ベビーカー用の紐つけてジムにくくりつけておくといい感じだと発見
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 15:56:54.49ID:E1xW55AE
>>980
外に出ると自分もお腹が空いてご飯が美味しいよ
その月齢の頃週2くらい外出てた
散歩のたびにご褒美で好きな昼ごはん買うことにしてる
準備は億劫だけど、マンションの敷地を出れた時点で散歩の8割は達成したと思ってる

>>982
大丈夫大丈夫
小児科スタッフは赤ちゃんと新米ママの扱いに馴れてるから
赤ちゃん押さえてくれたり荷物持ったりもしてくれる
抱っこの仕方なんてその場で教わればいいんだよ

私はこのスレ間もなく卒業
4ヶ月間近の今はどこ行くときでも「まぁ何とかなるっしよ、ここ日本だし」と思えてるよ
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 15:59:28.14ID:Majnk3eM
>>980
うちはこの間3ヶ月なったけど、ほとんど出てない。出ても車で出かけてすぐ屋内とかだ。
まだちょっと寒いし花粉吸わせたくないしと自分に言い訳してる。桜が大好きだから
桜が咲いたらベビーカー練習がてら散歩したいと思ってるけど、他の人も言ってるように
なんか急に疲れちゃって、動く気がしない。もっと暖かくなったら体も軽くなるはず!w
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 16:11:54.24ID:beQERE6d
あと数日でここも卒業だ
出産直後は子育て無理…しんどい…って日の方が多かったけど、子も笑ってくれるようになったりリズムが掴めてきたりで何とかやってこれた
夜間授乳でもここに来れば誰かしらいて心強かったな
少しずつベビーカーでお散歩し始めたんだけどギャン泣きだわ
何かコツあるのかな?
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 16:59:14.54ID:3dKGIaiq
ミルクを服に吐きかけられまくる
スタイしても肩や胸に擦り付けてくるんだよね
大人も着替えまくるしかないかなぁ
何か有効な対策はないかな
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 17:24:25.25ID:wGEMFmZi
1ヶ月だけど夕方この時間何しても泣き止まない…
絶叫されるのきついわ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 17:27:15.88ID:71uf+Xd+
子が話しかけるとたまにニコニコする1ヶ月半
これはもう新生児微笑じゃないよね?
口開けて笑うのが可愛すぎる
ネットで写真の現像だしてみた
スマホで撮るものが多いから画質心配だったけど鈍感なのか大丈夫だった
スマホ上で見るのも可愛かったけど現像してアルバムにするとまた可愛いな
自分は写真好きじゃないから初めてアルバム作ったよ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 17:35:19.95ID:C1NiM4tB
>>980
上の子がいるので1ヶ月検診終わった後は外出してるよー。
平日は散歩兼ねて日用品の買い出しと保育園のお迎え。土日はショッピングモールや公園とか。
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 17:46:11.91ID:z07dtAQv
一人目しかも里帰り中ですら毎日疲れ果ててるのに上の子いる人とか信じられない
ほんとに尊敬するわ
年齢的にも二人目すぐに欲しいけど自分のキャパで二人育児できる気がしない
ところで母乳がついた服が洗ってもシメサバ臭いんだけどいい洗い方知ってる方教えて下さい
重曹入れてもにおいとれない
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 17:51:24.81ID:2fQDhtaE
もう旦那に子供触らせたくない
出張中に熱出して腹下して体調崩したみたいだから、戻ってきてそのまま義実家(車で30分)に帰ってもらった
子に移れば大変だからちゃんと病院行ってねって伝えて、今日病院行ったけどストレス性の急性胃腸炎だったから移らない、熱も下がったって言うから家に戻ってきてもいいよって言ったのに結局病院行ったのは嘘。移らないから大丈夫だよ!って言い切る。
まだ2ヶ月にもなってない子を2週間ワンオペで見てその間自分は何回も飲み会行って体調崩して、何でこんなに一生懸命育ててんのに平気で裏切るようなことするの?
終いに機嫌悪くなってじゃあ義実家に戻るって出てったけど止めなかった
なんでそんな危機感ないんだろう、もう呆れる通り越して情けないし私までストレスでお腹痛くなってきた
長文ごめんなさい
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 17:57:46.81ID:C1NiM4tB
>>995
無茶苦茶大変だけどやるしかないからやってるのさ。
1人目育てて先が見えてるから何とか出来てるのかもしれない。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況