X



トップページ育児
1002コメント438KB
母だけど人生疲れた46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 16:24:09.75ID:EzrepH6p
>>796
それはある意味、正しい突き放し。へたに塾やら口出しやらお膳立てすればするほどやる気をなくす生き物だなら無駄な費用を使わず自分に使ったほうがよろし。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:13:03.19ID:jTU4IEig
一時保育の予約取れて、数ヶ月ぶりに1人で過ごせると思ってたけど子どもが風邪でダメになりそう
なにもかも子のペースで動いていく、当たり前と言われればそうかもしれないけどつらい
朝から夜中まで仕事で終電帰りでも夫の生活がうらやましい
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:00:45.23ID:oI/Tzanq
>>801
わたしもだ
落ち着いてたメンタルも崩壊しつつある
どうすることもできなくて死にたいってふとよぎることが増えた
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:05:57.31ID:ZlZ2UH/y
>>802
私もですよ、死にたい欲求が強くなった。
預かり保育利用してても限界です。
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:16:33.18ID:m9ZAdYKu
>>801
私も
正直子供達にほとほとうんざりしてる
ママやめて旦那と2人の生活に戻りたい
このクソみてーな毎日もうやだ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:41:12.08ID:PRKp1F+U
死にたいというか離れて休みたい、だけど休めるときって死ぬときじゃないかと思う
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:54:30.19ID:ZFOWn8df
>>798
人の面を被った悪魔って>>781 >>784のことだよね?

憂さ晴らしに不幸そうな育児ブログとか見ちゃう自分が嫌だけどやめられない。
私は子なしや独身見ても全然癒されない。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:08:17.44ID:GIpony0i
悪魔なら子供ほっぽって一人で面白おかしく過ごすんじゃない?

心身ともに余裕ないと負の感情から抜け出せないよね。
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:40:49.66ID:Cl95t9YD
今日はもともと子のメンタルが不安定な状態だったのに、さらにわたしが昔、毒母にされた嫌なことをつい喋ってしまい、子はあまりのショックでずっと泣き続けて結局泣きながら寝た。
わたしと一緒でとてもメンタルの弱い子なのに、しかもまだ5歳なのになんであんな話をしてしまったんだろう。
今日は子を色々と追い込んでしまった。
もう取り消せないし、明日起きたら忘れてくれていて、また元気な子が見れたらいいのになんて勝手なこと考えてる。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:08:21.18ID:wKZud/dF
>>809
あんたを産まなきゃ良かった的な事を言ったのかな?
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:40:43.49ID:Cl95t9YD
>>810
それは流石に言わないです。
わたし自身、産まなきゃよかったなんて一度も思ったことない。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:43:31.95ID:EzrepH6p
>>810
取り消せないのは毎日執拗に何度も同じ行為言葉を投げることさ。
薄紙一枚ずつでも上手くいかなくても変わろうとしてれば毒母の結果とはまた違うものになるので明日はけろっとあなたが忘れた顔をして振る舞えばいいさ。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:22:02.58ID:Ar6/lKF8
死にたい人がたくさんいて安心した私だけじゃなかった
まともな時は自分が死んだら誰が困るとか色々考えられたけど、人間追い詰められるともうとりあえず死にたいって感じになるね
駅で過呼吸起こしてあぁこのままホーム落ちてもいいなって思った
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:41:31.34ID:IkobMzaA
>>817
電車は生き残っても悲惨だし死ぬにしても即死とは限らないし、ギャラリー沢山で自分の惨めな姿を晒すし、同情の声より死ぬときまで他人に迷惑かけんなよふざけんなアホのせいで遅刻だよと思われたり、
一番悲惨な死に方なので轢死は選ばない方がいい。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:44:20.27ID:EFNJCyeb
まぁただ死にたいって思うだけの人は結構多いだろうね
実行するかどうかが大きな違いだけど
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:47:46.04ID:vkDgHRo9
どこで死ねば一番迷惑がかからないか考えてるけど答えが出ない
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:04:22.55ID:8SnD465Z
そもそも、産まれてこないのがベストなんだけどね



出産ってのはこの世の複雑なレースに強制参加させるって行為だから
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:39:08.95ID:w5DvhHiL
学校、幼稚園に関する事、予防接種、健診、その他全部私に丸投げの旦那。
私が今ぽっくり死んだらこの人どうするんだろう。
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:16:09.62ID:kRASInFX
寝かしつけ終わったらアレコレしようと色々考えてるのに、いざ終えるともうそんな気力なくてソファから動けない
結局毎晩スマホ触るだけの無駄な時間を過ごしてる
やらなきゃいけないこと山積みなのに疲れた、とにかく疲れた
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:41:08.49ID:64SqlLgm
>>824
お疲れ様です。
そういう時は体が休んでくれってサイン出してるんだよ。
思い切って寝ちゃうのもアリかも。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:48:56.63ID:Qmw1vDFZ
毎日ストレスしかたまらない

旦那が甘やかすせいで、夜寝かしつけ前に旦那が帰ってくると、ままいらない!はみがきパパとやる!パパと遊ぶ!とか言いまくって、最終的に旦那も疲れてるのにイライラして怒鳴ってる
私が代わりにやろうとすると海老反りで泣いて拒否だし

育児のストレスもあるけど、子供が成長するにつれ夫婦仲と悪くなってほぼ仮面夫婦だわ
、もう全部やめて消えたい
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:03:22.00ID:8N83tS+H
みんなどうしてそんな大変なのに子供なんて産んだの?うちは子ナシ選択だったんだけど結婚して数年後できてしまい産んだものの大変すぎてやばい
他のお母さんたちは大変なのにどうして子育てをするのか毎日過ごせるのか気になる
自分は何かあるとすぐ心が折れてしまう
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:48:59.81ID:Nggd9FSV
結婚して子供産んで育てるのが当たり前だと刷り込まれてきたからね
情報が増えた今は、それが当たり前でないことに気付けるようになった
馬鹿だよなぁ、気づいたら時には遅いけど
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 02:19:20.55ID:RecKQHiR
子供いない頃の方が夫婦もカップルの延長みたいでお互い好き勝手に自由に出来て気楽で楽しかったね
子供なんてどうせ数十年で家出ていくのに
労力かかりすぎだろ
ニートになっても困るし子供ガチャギャンブルすぎる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 03:42:09.99ID:1MkYDSLN
今育児してる世代の親世代が親になった頃はさ、終身雇用や給与右肩上がり当たり前で将来の安心感があり、働けばそれだけ賃金も入った時代(因みにバブル以降平均給与は100万以上下がり続けてる)
銀行に預金してるだけでそれなりの金利があり、天引きされる税金も少なく(年少扶養控除があり、年金他の税率も低かった)物価も安く今よりずっと可処分所得多かった
育児だって乳幼児が昼寝してる間に買い物とか、幼児だけで近所の子供達と遊んでも当たり前
ご近所づきあいや3世代同居の大変さはあったろうがその分母親以外の見る目も今よりずっと多く、世間の目も緩かった
子供にかかる教育費も少なかったし(数十年前と今とで物価上昇率8倍に対して公立大学の学費が50倍とか)
国の教育関連予算は世界最低レベルだし、中卒でもなんとかなるわーとか言ってる老人達の時代と違って今はブラックでない正社員の募集要項なんて最低大卒からだから必須

大変でも産めば何とかなるもんよ、てのは親世代だから何とかなったんであって今はもう子供産み育てるのなんてクソゲーもクソゲーのババ引き、子供もガチャでほんとやるんじゃなかっただわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 04:05:56.85ID:rrPEd091
結婚して8年ほど選択小梨(前半は仕事理由、後半は服薬理由)してたけど親や親族に同僚果ては近所からの風当たりの強さったら半端なかったよ
まるで正面切ってバカにしてもいい存在に対するような発言を平気でしてくる人の多いこと
今にして思えば子蟻生活のストレスをぶつけられてたのかもしれないw
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 04:49:50.17ID:HsVcx3So
何言われてたの?
それもし不妊だったらどうするんだろう
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:35:58.55ID:oQzGClMz
なんとかはなるかもしれないけどいい結果にはほぼならないだろうね
無理ゲーよねー
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:04:44.82ID:Evm3tWxA
>>832
こうやって文字にしてみると、いかに無理ゲーか分かるね
私は特に世間の目の厳しさが辛くて外出できなくなって病んだわ
もう産んじゃったから一人で打ち止めにしておこう
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:08:41.92ID:TjpFV6qh
>>832
そもそも人間1人を母親が1人で20年育てるって頭おかしくない?自分1人の人生だけでも大変だっていうのに。しかもそのあとニートになったら死ぬまで世話しなきゃいけない。クソゲーだよ。
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:27:27.74ID:e2qLyFIg
ふた世代前の子育ては祖父母、曽祖父母同居で大人の手がたくさんあって育児に関しては楽だった

ひと世代前の子育ては同居ではなくとも近所に兄弟姉妹が暮らしてて同時に子育てしたから協力し合えてた

今はどちらもほとんどないし、ワンオペきついよね。
実家が近いか、夫が早く帰れるか、姉妹並みに仲良く助け合えるご近所のママ友でもいないと厳しいね。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:32:46.34ID:Bcu70gTa
私アラフォーだけど親世代がそんな感じだね。ジジババ同居で、隣町に兄弟夫婦と従兄弟が住んでて、親がいない時はどちらかが面倒見てくれてた。兄弟多いから、盆正月は同年代の従兄弟が沢山帰省してきて楽しかった。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:35:35.96ID:Bcu70gTa
でも今その従兄弟達で子供いるの2人だけ。遠方だし子の年も近くないから全然交流ない。
1世代でだいぶ変わってしまったね。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 14:21:23.39ID:ZFKPgWfe
>>839
実家遠い、旦那帰って来ない、頼れる友達なしで自分よく頑張ってると思いたい
自分しか自分を褒める人いないし
昔見たテレビで人間は本来なら群れで子育てする動物って見たよ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 14:23:49.10ID:YUUL9wvy
>>839
友達で爽やかに育児できてる人
毎日実母が数時間来てくれたり月に何度か夫や姉妹が面倒見てくれて一人の時間がある人だった
核家族のワンオペは本当に辛いと思う
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:30:14.10ID:xKxOv2VK
1年と2歳児迎えに行ってからずっと叫び続けてる
自分でも狂ってるのがわかる
怒るとか叱るとかじゃなく、私の中でのどうしようもない気持ちが爆発しすぎて、もういやー!なんでよーとか

障害あるのかってくらい、人の話を覚えてないし、聞けない長男
持ち帰れって言ったものは持ち帰らず、校内にも入らせてもらえず、宿題なのかなんなのかよくわからない持ち帰り物はどうしたらいいのか聞いても忘れたのかなんなのか、そもそも先生の話も聞いてない上に私の話も聞きゃしないから明日の準備も何にも進まない

その間邪魔しつづける下の子、ようやく必死にご飯作ったのにいらないだの無視だの
泣き叫んでご飯食べるのかいらないのか答えろって言ったらようやく席に着いた
最悪の誕生日だ、プレゼントもケーキも元々なんにも望んでない 子供に誕生日の歌を歌ってもらおうってここ最近の励みにして必死に頑張ってきたけどもういい
もういらない
子供達は今、私が泣きながらスマホしてる異常さに怯えてる死にたい死にたい死にたい
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:47:10.10ID:naa2YlWr
>>843
1年位前にやってたママ達が緊急事態?とかいったNHKの番組でもやってましたね。
みんなで子育てするのが人間というか母親の姿とか。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:07:36.09ID:BhcFMVeO
>>846
本当にお疲れ様です。
そしてお誕生日おめでとう。

何て言えばいいのか、上手い言葉が見つからないのがもどかしいけど、レスせずにはいられなかった。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:10:54.64ID:+Vb100S8
>>846
そんなにしてまで育てることないのにね…
辛すぎる
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:24:10.40ID:L9ZJMf1c
同じく誕生日おめでとう!
上の子小学校入学したてかな?
小学校って、最初ほんと訳わからなくて困るよね
プリント類は量が多い上に情報が少なくて、細かい事誰も教えてくれないし、子供に聞いても分からなかったらほんとイライラするの分かるよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:45:43.75ID:TcsqLxwJ
>>846
お誕生日おめでとう

泣きながらスマホすることで色々な感情を抑えてるんだろうと思うとつられて泣いちゃうわ
忘れ物しても命にかかわることじゃないからね、大丈夫よ
0853846
垢版 |
2019/04/11(木) 19:47:07.08ID:XoqhzRtt
ありがとうございます
1年生なりたて、子に当たっても仕方ないし自分の子の出来ない面とかもわかってたし、まだ出来なくても仕方ないって頭ではわかってるんだ
自分の不安を押し付けて子供達を傷つけてる、でもどこにも吐き出せない
下は寝ないし後追い夜泣きひどく、兄が卒園してより一層ひどい
これも仕方ない、落ち着いてる時は優しく相手できるのに心も体もしんどすぎてひどく当たってしまう
頭冷やそうと1人でシャワー浴びてたら2人とも洗面所で大泣き
1人にはなれない、かわいいし大好きだし大切だけど、とにかくしんどい
誰にも助けてもらえない、助けてって言えないのが何よりしんどくて自分を苦しめてるのもわかってるけどとにかく消えてしまいたい
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:59:02.64ID:DyNXdqg4
とりあえず風呂後服を着せる以外を今放置してます
忘れ物したって大丈夫だし、下も泣いてたって保育園預かってもらえるし大丈夫ですよね
明日もパートだし、お弁当も作らないとだし、落ち込んで色々放棄してる暇なくて、もっと大変な状況の人達はどうやって頑張ってるんだろうと、自分の能力の低さに呆れます
でも頑張ります、ありがとうございました
0855846
垢版 |
2019/04/11(木) 19:59:47.05ID:DyNXdqg4
Wi-Fiが不安定でコロコロしててすみません
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 20:45:58.18ID:uFCf5Knn
キーキー言って主張するようになった。
絵本噛みたい!ダンボール食べたい!ママの靴下食べるから脱いで!って喋らない癖に主張してくる。やめてよー。

シジミ目だし女の子なのに髪ないし、かわいくない。…ニコニコしてくれるし、ママ大好きだから私にはかわいいんだけどね。

あー、疲れた。一時保育の手配済んだから、預ける日までの我慢だ。

離乳食進まないと近所の園預けられないみたいで、遠くの園まで預けてくるよ。送り迎えめんどくさ。なんで靴下とかダンボール食べたがるのに、食べ物の固形物は食べないんだろ。意味わからない。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:02:16.81ID:ZFKPgWfe
>>847
それで見たんだと思います
あの番組良かったからまた再放送して欲しいな

>>853
遅くなったけど誕生日おめでとう
うちも1年の時は小学校のシステムに慣れるまで親も子も大変だったよ
今3年になってやっとリラックスしながら学校に行ってる気がする
能力が低いんじゃ無い貴方はもう十分頑張ってるよ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:05:19.55ID:hJw4Drvk
>>854
お疲れ様、いいよもう今日はほっとこう
もっと手抜きで全然いいよ
母が潰れたら元も子もない
死ななきゃオッケーくらいでいこう
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:15:02.51ID:6+rl1d1S
>>860
チコちゃんでもやってたね。子育てを集団で協力してやる、という本能からかけ離れた核家族ワンオペ状態の子育てが母親をイライラさせている、とね。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:16:00.99ID:XhSu/W1Y
PTAに選ばれたわ…
旦那はクソで何もしないから、
私の負担が増えるだけ
まーたニコニコ営業スマイルで人付き合いかよ
キャパオーバーって心療内科でも言われてるのに
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:04:25.59ID:CFNnkGcw
私も平役員ならと思って引き受けたらくじ引きで書記に当たった
やりこなせるかな
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:30:41.20ID:Mhb3Lm9K
慣らし保育進まない子
泣きすぎて吐いてたのが一昨日まで
昨日今日は遊びも少し楽しんでいた様子
でも相変わらず飲まず食わずで保育時間伸ばせないと
飲まず食わずでフラフラになっても点滴打って貰えばいいんだからと、言った職場のおばちゃん
冗談か?と思ったけど本気だった
今日も11時半お迎えのため、11時に上がる予定だったけど、このままじゃ子も慣れないんだし、12時まで仕事してっちゃえば?
わざと遅れて行きなよって
色々なケース、色々な子供を見ている保育士の先生が、子供の様子を見て、安全を配慮しての保育時間や保育内容なのに、
素人が勝手に…
もう勝手にフルで預けちゃえよってさ
なんか私が甘いとか言われた
預けるって決めたんだから、中途半端じゃなくてズバッと預けないとって
私も子供のこと考えてるけど、保育園も子供のこと考えて、こうしようって決めてることなのに
そりゃお金のこと考えたら早くフルで働かなきゃいけないよ
シフト作る人も、他の仲間も私のせいで色々突然の変更とかは申し訳ないと思う
でも、私がいないシフトに戻すだけだから色々気にするなと言ってくれた仲間
ありがたいなって、ちょっと気持ちが楽になったのに
子供の精神安定最優先でと言ってた張本人が、保育園がどう言ってもゴリ押ししなくちゃとか言うの
プレッシャー半端なくて、仕事前、保育園のお迎え、お腹の調子悪いし、微熱頭痛治らないし辛い
子供、保育園、旦那、職場、協力してくれるみんなに申し訳ない
あっという間に仕事終わって、ダッシュでお迎え行って、結局給食食べてない子供に何か食べさせたり愚図りや困りごとに対応して家事して、
疲れまくってる
胃が痛い、もう仕事も保育園もやめたい
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:22:26.32ID:PafnjVX1
>>865
マルチかなどこかで見たとりあえずお疲れ様

家で一食でも食べてるなら飲まず食わず大暴れでも死なないから大丈夫
仕事しながらだと色々なストレスかかるよね
シフト作成の人にはお金も惜しいけど無理のない時間で申請したらいいさ
半年もすればもう少し稼げるよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 06:58:53.22ID:x+TISPQp
小学校五年の娘が言うには昨日の初家庭科の授業で男子たちが「男は料理も裁縫もする必要がないからこんな教科はムダ」と騒いだらしい
これでは女が仕事家事育児すべてを肩に背負う風潮は令和になっても変わりませんな
うちは姉妹しかいないから軽く絶望したわ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:55:05.59ID:oD8xLOx0
バカだねその男児達
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 08:19:24.93ID:l5Ws3Fvw
今時そんなこと
言う男子に驚き
モテないよって言ってやりたいw
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 08:38:55.48ID:C7l/oWd6
仕方ない気がする
自分の家のお父さんお母さんがそうなんだろうし
お父さんが家事育児を自然にやってる家庭だとそういう発言は出なさそうだけど
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:06:19.97ID:KvQXbHbW
うちの息子達調理実習無茶苦茶楽しみにしてたけどな
中学生になった今焼きそばとか作ってくれるよ野菜なしだけど
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:09:06.64ID:SPbIEqwD
そういう事を言い出した子の家庭が普段どんな感じなのか察せられるなあ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:36:37.64ID:llStgVMe
男子たちといってもヒエラルキーあるから、騒ぎ出した子はその考えでも後追いした子が同じ考えとは限らない
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:38:42.49ID:9IxVx6iI
たぶん騒いでるだけで、女の子に頼られたら俄然頑張る男の子な気がするw
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:00:09.88ID:FBszh7+J
ワンオペ育児で溜めたストレスを旦那にぶつけてしまうのを辞めたい
イヤイヤ期の子供と何度言っても悪いところ直してくれない旦那にストレス溜まってずっと不眠気味
3ヶ月に1回くらいの頻度でなんで何度言っても分かってくれないんだよ!!!!って旦那に怒鳴ってしまう
怒鳴って喚いた後は自己嫌悪
DVクソ野郎に自分がなってしまってるのが嫌だから治したいけど心療内科いって治療出来るもんなんだろうか
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:13:17.40ID:uZfjSsyL
>>877
今よりは好転する可能性高いと思うよ
心療内科かかると新しい保険に入れないから自分にかけてなかったら共済でもなんでもいいからかけてから行くのをすすめたい

旦那以外で愚痴を吐いたり安心して子供預けられる場所があればいいんだけど、それがあったらこのスレ来てないよねっていう…
病院かかればあんまりキツイ時は自治体のショートステイ利用できたり一時保育の優先度あげてもらえたり、一般利用よりは安くヘルパー利用できることもあるので、役所の家庭相談センターみたいな窓口に連絡するのも1つの手
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:16:49.89ID:2RkkpJ50
>>877
旦那って何回言っても直さない出来ないやらないって部分あるよね
発達障害かなって思ったけど結構ある事なのかな
子供だったらまだ幼いからしょうがないって諦めも出て落ち着けるんだけど旦那だとなんでその歳でそのままなんだよってキレそうになる気持ちわかるわ
育児に無関心だからですよねって思う
仕事はやっていけてるくせに家で甘えすぎ
好きだったのに子供出来てから嫌いになりそう
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:18:06.86ID:ugBnxP90
>>877
同じような状況で精神科に行った
薬だけではやっぱりだめで、診断書書いてもらって子供を保育園に預けて、寝られるようになったらマシになってきたよ
寝不足解消する方法がなくて、お子さんがまだ小さいなら診断書で保育園に入れた方がいいよ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:33:14.11ID:FBszh7+J
みなさんレスありがとう
私は兼業だから保育園はもう預けてて専業よりは子供と距離とれてるからマシな方だと思う

朝保育園行くのも夕方家に帰るのもご飯食べるのも毎食も嫌がって癇癪持ちの子供の相手が大変になってから不眠になった
土曜は旦那仕事で子供と2人で日曜は溜まった仕事と食事の作り置きと掃除で終わる
とりあえず今度土曜保育頼んで病院行ってみるよ
アンガーマネジメントの相談出来るようなところ探してみる
背中押してくれてありがとう
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:05:28.13ID:q1B14XkA
もうすぐ五歳ともうすぐ一歳
二人目妊娠わかる少し前から旦那は給料を全部使ってしまうようになり、家事も育児もしないで遊び歩くようになった
家にいても友達と電話しながら明け方までゲーム

上の子とは相性が悪くて保健センターと何度もやり取りしながらついに療育に通うことになった
下の子は生まれてすぐに何度か入院した
特別手のかかる子供たちじゃないと思う、でもすごく簡単に育てられる子供たちでもないと思う

お互いの親に相談をと言われたけど、
旦那の親は「あなたの我慢が足りない」わたしの親は「お前がだらしない」

ここの人達と比べてわたしがしんどいとかもないと思う
みんな疲れてると思う
でも現状を話せば誰もが「実家は頼れないの?」「ひとりで二人見てるの?」「おかあさん大変ね…」って言ってくれるのに、なんでうちの旦那はこんなんなんだろう

その旦那ももうすぐ元になるけど、それで改善されるのはわたしの家事育児にケチつけられなくなるだけ
(子供がごはんこぼしたら「汚ねーな、工夫しろよ」離乳食ストック作る間子供見ててって言ったら「離乳食って売ってるよね?」ベッドの下掃除機かけるからって言ったら「やっぱりルンバだな」)
地獄だもう
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:07:06.72ID:llStgVMe
>>878
事前に保険に入るのは賛成だけど、事後でも入れる保険いくつかあるよ
少し高くなるけどね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:10:07.09ID:llStgVMe
>>882
旦那親も旦那もクソだよ!
言われなくてなるだけで全然ちがうと思う
気持ちがすこーしでも楽になるといいな
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:30:49.59ID:Resamz/f
>>882
二児の親とは思えないクソみたいな旦那だね
足手まといがいないだけでも違うし、シングルの方がいろんな支援も手厚いよ
旦那がいると旦那がまず協力してくれることが前提になるけど、そうじゃないんですって証明するのも大変でしょ
そんな足手まといいない方が絶対に楽に育児できるよ
今まで大変だったね、これからしばらくはまた大変だと思うけど、少しでも早く落ち着いて暮らせますように
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:04:08.49ID:XmoFIe8+
>>882
私の子どもも療育に通ってるけど、その状況で旦那さんの協力がないと辛いね。
元になるようで良かった。明るい未来になりますように。ここまでよく頑張ってきたね
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:04:25.02ID:VaIqsxop
シングルが手厚いなんて幻だけど、今よりはずっと良くなると思うよ。
一緒に頑張ろうね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:14:14.80ID:+HhTKOCW
今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。

招待コード rguyen

上記の招待コード使って新規登録してみ。

俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。

どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:13:36.07ID:g97AX0F3
あれ食べない、これ食べない、って、寝る前にお腹すいたって、言うんだろうね。
勝手にしろ。
もう知らん。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:13:50.91ID:VACH8e8b
>>868
俺も小学生のころ同じこと言っていたけど
今は育児協力しているよ
むしろ女性のほうが家事育児をさぼる傾向にあるらしいね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:16:14.69ID:llStgVMe
男は手伝っただけで偉いと言われるのに女性はやって当たり前か?
女も手を抜きたいというか主体でやりたくない時もあるでしょ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:21:52.34ID:sKC+uSCJ
手伝うじゃなくて率先してやって欲しいし、やってありがとうとか一言も言われないのに言わないといけないのかねぇ
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:22:54.99ID:F6jA5VSu
なんで協力なんだろう?
育児は親の仕事なんだよ、手伝いや協力じゃなく、両方主体的に動くもんなんだよ
時間的に母親が動いていたとしても、子供の様子を自ら子や母に聞いたり、少ない接する時間でも気になる事を共有しようと自分から母に伝えるとか、出来ることはいくらでもある
やらないよりマシだとは思うけど、そんなんで育児やってるドヤは草
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:29:38.31ID:Y9FPxipU
>>891
協力してるよーだけじゃそこまで叩かれなかっただろうに最後に余計な一言書くからフルボッコにされててワロタ
女性比率が圧倒的に高い育児板でこんな発言するあたり頭悪いんだろうなぁ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:40:15.37ID:QeUh4U7k
男性が思う女性がサボった上で完成されてる家事育児を、当たり前だけど男性はやってるんだよね?
まさか俺のママンはやってた、とか、これくらい女はやって当たり前って妄想空想で自分はその程度すらやってないとかないよね?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:43:25.80ID:lUiAIF0l
>868みたいな男児が、>891みたいな大人になるんだなーとしみじみ
うちは女児しかいないけど、育て方や環境がその子の価値観を生むと思うから、将来まともな大人になれるように頑張らなくては
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況