X



トップページ育児
1002コメント470KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・123

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 13:39:18.85ID:4ky6pnZn
毎日の子育てお疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい・・・な人の為のスレです。
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ。

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨。

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように・・・。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550798508/
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:27:29.61ID:EJ5LIE4B
2歳半の夕食の世話が毎日憂鬱すぎる。離乳食からずーっと食が細くて体も細くて、子供の好みに合わせて食材選んで料理して結局食べないのをなんとか励まして食べさせて、4、50分相手するのにうんざり。
一番家事が集中する時間帯にだらっだら散らかしながら食べるのそろそろ勘弁してほしい。
未だに半分以上つかみ食べするし、見てないとほぼ食べずぐちゃぐちゃ遊び散らかしてテーブルからいす、床まで、あちこちベタベタ汚れるから毎晩全部拭き掃除だし。
いつまでこんな汚しながらたべるの?いつまでアーンしてたべさせなきゃいけないの?
ほんと嫌すぎる。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:35:33.53ID:pHxt/Fjy
>>840
うちも一緒だし何しろ2時間コースだからうちより早く終わるだけマシだよ。
ママ友の話では園に通う様になると周りをみて覚えてやる様になるからそれまでの辛抱らしいよ。出来るようになるまで個人差があるから仕方ないよねートイレトレも面倒見てくれるしね。
我慢の限界が来る前に園に入れた方がいいよ。
家庭で出来る限界もあるんだし。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:17:02.86ID:u6TC00YJ
幼稚園の預り保育の5時まで預けて、そのあと2時間公園で遊んで
寝るのが10時
体力ありすぎてキツイ...
午後睡眠は1時間もしないみたい
少し寝たらチャージされる
そのうち自分が倒れそう
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:20:38.59ID:ILoTpBLd
>>795
同じ
全然食べないのに子を綺麗にしたり片付け大変だし、子も私もイライラしたり泣いたりしてこれならいっそ用意しない方がマシだと思うくらい
こんなに小さくて可愛いはずなのにイライラして罪悪感も辛いよね
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:41:06.28ID:6rEE3tr5
39度あっても元気すぎる2歳児の看病しんどい
熱あるんだから起きててもテレビ見て大人しくぐったりしてくれよ…
体しんどいから甘えとワガママが普段より凄いし、辛いだろうからずっと張り付いて何でも言うこと聞いて、病院連れてって、夜も何回も起きるからずっと隣にいて自由時間皆無
旦那は子が風邪ひこうが何も影響なし
本人が一番辛いんだけど看病苦痛すぎる
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:50:45.06ID:g+/3AXwd
>>845
いや看病してる側の方が実際は辛いよ。本当に本人が一番辛い状況なら気持ち悪さで立つことも寝るのともどうにもならない苦しさだし、看病してるお母さんが倒れないようにだ、ほんと。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:56.19ID:EJ5LIE4B
>>841
一時期保育園行ってたけど(今は下の子の育休退園中)、確かに今まで食べなかったもの食べるようになったり自分から皿重ねて片付けるそぶりしてたよ。
何より、給食でマトモなもの食べてるって安心感から夜は多少手抜いてもいいやって気楽に構えられるのが救いだった。
今日は珍しくお腹すいたー!って言うから張り切って急いで作ったけど、いざ出すと全く自分から手をつけず。せめてひとくちでも食べてくれればいいのに。
そんな毎食毎食お子様ランチみたいな見た目にはできんわ!って思う。お子様ランチにしたとこで好きなものしか食べないし。
こんなんで、食育は楽しくたべることから♫とか無理だよねー全然笑えない

お金払うから、給食だけでも食べさせてほしい…
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:29:10.42ID:s9DOakXs
>>836
違うと思う

うちはハワイだけど
ドヤ顔
て感じだよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:55:32.41ID:cTAaKrIg
我が家はハワイだけど
我が家はハワイだけど
我が家はハワイだけど
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 01:10:27.93ID:aN/jMP4c
せっかくハワイに住んでるのにここにいる寂しさを察してやんなよ。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 03:39:17.35ID:qCIKReOU
妄想だけでもハワイに行きたいわ
随分前から現実つらすぎて妄想で現実逃避してる
そうやってバランス保ってる人いない?私だけかな
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 06:32:54.70ID:tM68/NoS
>>852
妄想しすぎて長編小説書いてるわ
スマホに入れて辛いときにはそれ読み返して幸せ気分に浸る
さらに辛くて事件起こすんじゃないかくらい追い詰められた時には「早まるな、今やらかしたらPCとスマホに書き溜めたアレが晒される」というのが抑止力になってる
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 06:55:28.63ID:rk1ggeR/
ハワイ在住の人って、我が家はハワイなんて言うの?
オアフと言ってるのしか聞いたことない
妄想で「ハワイ」に住んでんだろw
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:08:06.05ID:tM68/NoS
>>855
住んでるんじゃなくてゴールデンウイークにハワイに行くってドヤッてるんじゃないの?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:20:35.19ID:5qtxKyv5
まぁ本当に幸せな人なら明らかに弱ってる相手に対してマウンティングなんかしないから
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:23:30.52ID:5qtxKyv5
子が起きてる間は私の見たい番組は一切見せてもらえない
テレビが消えてれば諦めるのに、ついてるといなばあをひたすらリクエストされる

なので早く起きてリビングで見てたら開始10分で
「マ〜マ〜?ど〜こ〜?」と寝室から聞こえてきた
いつもは1時間以上経たないと起きてこないのにナンデ…
添い寝したらまた寝た
夜も同じ
録画が溜まっていく
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:31:56.93ID:CvuOlPP8
ハワイいいなとは思うけど近場でさえ準備とか面倒くさいから別の意味ですごいなぁとしか思えない
時差ボケや帰ってから山のような洗濯や荷物の整理とか考えただけでゾッとする
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:42:40.79ID:2rsNivSU
ただでさえこのスレと人生疲れたスレに常駐してるのに、風邪引いてしんどい中ワンオペ2人育児
朝が来てこれだけ絶望感じる事もなかなか無いわ
頭が割れるように痛いのは熱のせいだけではなく精神的なものだろうな
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:02:25.08ID:q9isnVGI
>>858
わかる!
子供が寝てから見ようと思っても、隣に私がいないことがわかると「ママー!」って起きてくるんよね
結局一緒に寝てないといけないし、起きてる時はまず無理だし
少しでいいから自由な時間が欲しい
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:33:24.54ID:aN/jMP4c
末っ子一歳半の後追いが激しすぎてキツイ。

ダッコしてえええええ!!!!って一日500回くらい言ってる気がする。怒るとギャンギャンされるから我慢して我慢して我慢して耐えられなくなってちょっとキツく言えば仰け反ってそのまま頭打ってもう知らんがな
ずっと泣いてろ抱っこ専用のAIロボット早く出ないかな、
くっだらない開発してないで世の中の母親のために早く開発しろオキシトシン出せるくらいの高性能作れよ
第二東名作らなくていいから人口増やせよ育児どこだよ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 10:45:32.62ID:eERMbomB
おもちゃ捨てたわ。
子ども達が喜ぶと思って買ったおもちゃ、パーツがバラバラに床に散らばって、隙間に入ったり別のおもちゃの箱にはいってたり。
毎回見つけ出して組み立ててたけど、ついに大きいパーツがまったく行方不明になってしまって悔しくなってたくさん捨てたわ。
大人が汗水流して稼いだお金で買ってくれたものをどうして無くしたり投げたりできるんだ。
って2歳に言っても通じる分けないわな。
綺麗な状態で譲ってくれたおもちゃもうちの子の手にかかれば翌日にはボロボロ。
本来の使い方で遊ばず、何でもボール、的がわり。
もうおもちゃ与えたくない。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:44:28.99ID:u8yWbcAx
朝からアンパンマンごっこ連続すぎて疲れた
アンパンマンの歌聞くのも疲れる
公園連れ出そうとしたら拒否られてバイキンマン役だし
何でそんなアンパンマン好きなんだ
朝から晩までアンパンマンまみれ
大体あの人一人だけ物欲も我欲も食欲もなくて聖人通り越してロボットみたいで怖いわ
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 11:55:15.75ID:8vnuTeS2
>>843
逆に遊びすぎて興奮状態になりすぎってことはない?
幼稚園でたくさん体使ってるだろうから
夕方〜夜にかけては公園遊びはやめて絵本とか頭を使う遊びで落ち着かせたほうが寝やすいかも
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:18:28.01ID:4B9bFWXy
>>852
ここにいるよ
子どもに添い寝しながらハワイや沖縄旅行のブログ読んで妄想に浸ってる 
昔から空想癖があって入り込むと没頭しちゃうからすごく幸せな気分になれるけど、ハッと現実に戻ったときの絶望感がすごい
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:26:02.41ID:aKc14ye+
心労が酷い
5歳にもなるのに全然目が離せない
今日も駐車場で一人で駆け出してちょうど来ていた車が急ブレーキ
こんなの何回目だろう
止まって!!と怒鳴ったのにワタワタ変な動きして他人の車の後ろに隠れるし
すんでのところで腕を引きちぎるくらい引っ張って止めたことだってある
私が全力で止めてなかったら死んでたなって時もあって眠れなくなる
死なないと分からないのかな
出かけて楽しいとても繋がなくなって勝手な動きして
大人になる前に死ぬんじゃないかっていつもいつも心配ばかりさせてきて
謝るのもしょんぼりもその瞬間だけ
轢かれて本人も連れ去れられ隠される事件とか実際起こってるしうちの子がそうなりそうで怖い
この歳でもリードつけたい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 12:58:53.17ID:GX4d8I26
スレの最初の頃にあった子供のなんでなんで攻撃は
Siriに聞いて、オッケーグルグル(グーグル)に聞いて、それでもダメならアレクサに聞いてで対応中。

たまにマジ知識で早口でバーっと説明すると圧倒されたのか黙る。で、泣く。怒ってないってば、もー。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:18:33.21ID:vS/7Q9RD
>>871
うちそれやったら、「聞き取れませんでした」になるわw
まだ舌っ足らずだから仕方ないのだけど
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:37:33.17ID:qCIKReOU
内容はそれぞれだけど結構妄想族いて嬉しい
私は昔は恋愛の妄想とかが多かったのに今は行けない場所への旅行とか片付いた綺麗な部屋に住む素敵な奥様とか妄想の内容が年齢やリアルな生活とともに変化してる
現実に戻ると絶望するけど妄想だけは誰にも奪われないし子育てから少しだけ逃げることができる数少ない手段なんだよね
痴呆になったら現実とごちゃ混ぜになりそうで怖いけどw
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 13:50:19.21ID:Y8+HnOCc
>>863
高いお金出しても1ヶ月もしないうちに飽きるか壊すかだからおもちゃはもっぱら100均だわ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:21:06.77ID:H6nVaxwW
休みの日も朝からママママで疲れてイライラした態度出したらママ怒らないでって泣き喚く
行動だけでもこんなに付き合ってやってるのに精神面まで支配しようとしてくるって何なの?幼稚園まであと1年体と精神もたないよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:34:54.12ID:fXcznsME
>>863
しばらく100均でいいよ
ダイソーやセリアになかなか立派なおもちゃ(子供からしたら)があるから
壊れたら心置きなく捨てられてストレスないよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:53:57.58ID:NPoFYEkO
春休み毎日怒ってばかりでまともな人間に育てるには手遅れな気がする
新生児の頃から扱いにくくて泣いてばかり、もう5歳になるのにキーキーギャーギャーうるさい
園からは必要があったら言うのでお母さんは気にしすぎないでと言われ、小児科や保健センターでも様子見
本当に普通なの?子供ってこんなにうざいの?
どうしたら普通にニコニコ過ごせるんだろ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 17:01:49.47ID:3B7mqaCB
>>871
おっけいGoogleアンパーンチと言ってはひふへほーって答えるのが楽しいらしくて何度も何度もやってるわ
飽きもせず1日何回やってるんじゃい
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 18:43:55.57ID:0T07hSTx
昼間しんどいけど夜に寝顔見ると明日もがんばろうって思う
けどやはり昼間はしんどい
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 19:22:56.40ID:4Nz9+WZg
2歳児、意味ない会話がしんどい
「この服汚れたらどうする?」「着替えればいいんじゃない?」「それも汚れたら?」「また着替えれば?」…これを4〜5回繰り返して「お家の服全部汚れたら?」「イオンで買えば?」「イオンも売り切れだったら?」

そんなに何枚も汚れないし、イオンが売り切れることもないわー!と叫びたい
言ったところで、また「どうして?なんで?」が始まるんだよなぁ
お喋りだけ達者な2歳はしんどいわ
3歳なったらどんな会話になるんだろ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:33:56.78ID:atR9y/CT
>>880
話が展開するだけ賢いと思う

「なんで◯◯なの?」って質問に答えてると言い終わる前に全く同じ質問してくるとか、人に聞いといて答えてんのに聞いてなくて被せ気味に無関係な質問してきたりするからすごい疲れる
またはどーでもいいことや、こちらは敢えて濁したいようなことをしつこく根掘り葉掘り聞いてきたり
ちなみに2歳の頃から言葉だけ達者な5歳…
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:51:31.90ID:pvopBHJh
3歳娘の目が赤いので目薬さそうとしたら全力で拒否された
泣いて暴れて蹴られて
ちょっと前に結膜炎になった時はここまでじゃなかったのに
ネットでさしかた調べて試しても全部ダメで
泣きわめく子にイライラして怒鳴って、さらに頭の中で子の手足を縛り付ける絵を想像してしまった
さすがに自分でもまずいと思い、別室に移動してクールダウン
自分も子も少し落ち着いたところもう一度仕切り直して、何とか少しは目薬を入れられた
ずっとワンオペで頼れる人もいなくて、何とか良くなってほしいあまりとんでもないことを考えてしまった
自分の頭をかち割りたい
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 21:05:08.83ID:aN/jMP4c
>>882
顔うえ向け気味でヘッドロックかけて目をつむってる目頭めがけて点眼→瞬きさせる(だんだん染み込んでいくので勝手にパチパチする)でやってたよ。
もうすぐ五歳だけど、最近はもうヘッドロックしなくてもやらせてくれる。結膜炎も何度もそれでどうにかなってる

無理矢理目をこじ開けてやるよりお互いストレスもリスクも少ない。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 22:42:17.01ID:2NlYY2xo
転がって寝始める→急いでお風呂→元気に遊びだす
また転がってボーッとし始める→急いで歯磨き→ご飯寄越せと怒りまた食べ始める
なにこれ急速充電すぎる
昼寝無しで数分目を閉じてただけなのになんでこんな起きてんの?全然寝やしない
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 23:25:48.67ID:m/K7zpGS
>>885
もう明日から寝転がって寝始めたら静かに放置して布団かけて朝まで寝かしといたらいいじゃない
お風呂も歯磨きも朝やればいいよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 01:04:05.47ID:NtRExiWi
>>887
そりゃそうだけどね…それで母親が追い詰められるよりかはたまにはいいんじゃないのって思うよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 01:21:32.30ID:lg9Kj+k3
>>888
私も本来は明日でいいさっていうタイプなんだけど、下の子が虫歯になりやすい体質で、そうやってるうちに虫歯になってしまって後悔してるのよね
だから歯磨きはなるべくサボらない方がいいよなぁと
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 06:53:05.70ID:voVNP+v/
田舎すぎて遊具が沢山ある公園まで片道40分
行くまでに車で大泣きで疲れる
公園でも追いかけ回して二時間
そんなとこ連れて行かなければいいんだろうけどね…
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 07:07:52.26ID:u9wvIE9A
公園に仕事みたいに連れていかなくちゃと私もよく思って連れて行ってたけど別にしんどいなら連れて行かなくてもいいんよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 07:14:13.49ID:voVNP+v/
>>891
890です 子供は一歳半で実は公園は初めて連れて行きました
普段から病院も買い物行く時も車で大泣きで
公園は遠い事もあり避けていましたが、
田舎なのに思い切り遊べるとこがないんですよね
可哀想だけどしばらく公園はナシで行きます
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 07:45:20.89ID:bwepR0lj
>>880
面倒臭くなってきたら「どうすれば良いかな〜?ママわかんないから考えて〜」
でどうよ
考える練習にも良いかもしれない
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 08:40:10.14ID:sQ7BNlUy
>>893
よく言われるそれ試すんだけど、例のパターンだと「○○ちゃんもわかんない、何でだろうねぇ?ま、いっか」「で?お母さん、汚れたらどうしよっか?」

…無限ループ入りました
ちょっとは考えてー
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:28:52.03ID:yLGsZrTp
>>893
「そんなの分かんないよ!◯◯ちゃんが聞いてるの!大人なんだから分かるでしょ?!」
って逆ギレされる…
表現が稚拙なだけで翻訳すればツンデレ?系のようなんだけど一事が万事この調子ですごい疲れる
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:38:04.71ID:ydjAA8Zj
>>885
ちょっと前にニュースで子供は持久力全然ないけど急速充電で回復するから
体力は下手するとアスリート並ってのを見たw
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:53:48.17ID:56DufNmC
ところでこのスレの母はみんな自らが望んで産んだ?

それとも望まれたから?出来ちゃったから?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:58:20.16ID:bwepR0lj
>>898
そんなこと聞いてどうするの?
望んで産んだとしても育児はその覚悟をはるかに上回る困難が満載だよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 10:06:42.22ID:g85DuxcF
なんでなんで攻撃、適当に答えながらさりげなくトイレで暫く立てこもり。そのまま忘れて遊び出すことがたまにある
それかうざくてある程度答えたら無視しちゃってる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 10:40:57.28ID:Utpba2s2
私自身一人っ子で0歳の頃から朝まで寝るし幼児期は聞き分けの良い手のかからない子だったらしく、母の話聞いて育児楽勝と思って産んだ
でも実際産んでみたら2歳に前なのに未だに夜中必ず起きてずっと寝不足だし最近は毎日イヤイヤギャーギャー激しくて想像をはるかに超えるしんどさだったわ
もっと色んな人の話聞いて覚悟しておくべきだった
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 11:37:05.66ID:8yOFmuTa
後追い激しすぎる9ヶ月とママ嫌いって反抗ばかりするもうすぐ4歳
両極端過ぎてどっちもしんどい
どっちもママ好きの表れだってわかってるんだけど
一日中おんぶすんのも疲れたな
本心じゃないとわかっていてもママ嫌いばかり言われるとへこむわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 11:46:32.80ID:fyZSVMyU
生理+風邪+首寝違えて絶望的なのに、児童館行きたいとギャーギャー騒ぐので連れてきた
家事も洗濯物干すのやっとだったし、乾いたやつ山になったままだし、昨夜の皿とか鍋洗ってないし
もうひたすら家で寝ていたいのに、3歳にそれは理解出来ないよねーわかってる
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 11:46:49.00ID:fyZSVMyU
生理+風邪+首寝違えて絶望的なのに、児童館行きたいとギャーギャー騒ぐので連れてきた
家事も洗濯物干すのやっとだったし、乾いたやつ山になったままだし、昨夜の皿とか鍋洗ってないし
もうひたすら家で寝ていたいのに、3歳にそれは理解出来ないよねーわかってる
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 11:47:46.93ID:fyZSVMyU
生理+風邪+首寝違えて絶望的なのに、児童館行きたいとギャーギャー騒ぐので連れてきた
家事も洗濯物干すのやっとだったし、乾いたやつ山になったままだし、昨夜の皿とか鍋洗ってないし
もうひたすら家で寝ていたいのに、3歳にそれは理解出来ないよねーわかってる
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 11:55:41.40ID:fvkoS7eh
>>907
偉いね。私は最近子どもがギャーギャーいうと、頭に血が上って、
「そうやってギャーギャー言うなら、連れて行かない!」ってその場を離れてしまう。
後ですごく反省するんだけど、最近子どもの癇癪が起こると思考回路が停止してしまう。
家事投げ出して相手してあげてるなんて、本当に良いお母さんだね。お大事に。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 13:03:25.51ID:IzrvNXg6
>>908
えらいなぁお疲れ様
家事なんてやらんてもなんとでもなるよ

いつになったら後追いみたいなの終わるんだろう?明日で3歳、夫が部屋からトイレにいくだけでパパーパパーとわめき出す
夫が家にいるときだいたいそうだから夫にはいてほしいのにいてほしくない
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 13:29:55.64ID:2HLhJfJA
6歳と4歳またいつもの兄弟喧嘩がはじまってギャン泣き
今すぐリビングの掃きだし窓から飛び出して車に思い切り轢かれたい
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 13:50:47.61ID:Ib1K0axP
子供連れて家族でお出かけが疲れるだけで全く楽しくないんだけどうちだけ?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 14:07:44.74ID:GTlcweOf
>>913
うちも同じく疲れるだけで正直楽しいと思ったことはない

4歳男児、夫に比べたらはるかに優しくて少しなら気遣いもできるんだけど一緒にいると疲れる
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 16:12:55.48ID:GyJa6gpK
選挙行った後スーパー行ったらギャン泣き
何も買えずとりあえず泣かせたまま帰ってきたら超不機嫌で泣き続け
牛乳もないけど残り物で適当に食べるしかない
BFはあるしコンビニに行く元気もないや
夫は今日もいない
一週間に一回も家にいない
(とはいえ仕事はさっさと終わって前泊とか)
テレビ見放題、飲み行き放題で子供の世話丸投げできて羨ましいね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 16:42:17.10ID:H5FzXuho
>>913
私も疲れるだけだから出かけたくない
近所の公園で充分だわ
帰宅してからも洗濯物取り込んだり夕飯の支度などの家事が待ってるし、座って少し落ち着こうと思っても体力有り余る子供達がワラワラ寄ってきて全然休めない
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 16:48:45.23ID:Nm1Z9vN1
フルタイムで保育園預けてるけど、土日は1週間の疲れがたまってクタクタでどこも出かけないことが多い
土日どちらかはお買い物や掃除の溜まった家事でいっぱいいっぱいで、もう一日はのんびりしたい
まだ子が1歳だからなんも文句言わないけど、もう少ししたらどこ行きたいだとか言い出すのかな…
お買い物行ってもうろちょろして、制止すると騒ぎ出すし、引きこもりが加速するわ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 17:16:25.43ID:J0R7YuO8
>>919
子がまだ1歳だと風邪もよく貰ってこない?
うちは子が鼻垂らしてることが多くて、休みの日はほとんど出歩かなかった
今は3歳で、出かけることも増えたけど
疲れきって家は散らかり放題、そのまま1週間突入なのがキツイ
家にいる時はDVDばかり見せてしまってる
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 17:45:14.45ID:sQ7BNlUy
疲れた
午前中2時間公園、その後イオンで買い物、昼ご飯食べたら選挙行って、帰りにまだ遊ぶ!っていうから更に1時間半公園
今も家で走り回ってる
昼寝なくなった2歳児の体力底なしですか…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 17:52:46.13ID:gowKOV9J
あーもーやだ
公園行って昼寝もせずにずっと歩き回ってんのに帰りの車でも寝ない
スーパー寄りたかったけど、こういう時はいつにも増して言うこと聞かないし大きな声で喚いたり怒ったりしそうだから行けない
眠たくない、寝ないとか言ってるけど謎の地雷で急に癇癪起こして手に負えないから嫌なんだよ
アイス食べた癖にオヤツ頂戴オヤツ頂戴うるせぇ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 18:25:01.18ID:8f6X+sJw
手つなぎ拒否ベビーカー拒否の2才10ヶ月
自分の行きたい方向に走っていって振り向きもしない
叱ってもダメ、無理やり手つなごうとすると座り込む
1回誰の迷惑にもならない、安全な場所で本気で迷子体験させてやりたい
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 19:24:27.85ID:N6lxVw4B
今日は花見ついでに大きな公園遊び行ったけど案の定もうすぐ4歳の娘が帰らない!と駄々をこねた 
散々遊んだし今日暑かったから顔真っ赤
じゃあ滑り台したらねって言っても帰らない!ギャーと癇癪起こしまくりで他の子たちの注目浴びて恥ずかしかった
なんとかなだめて車で帰ったけど帰りの車で寝ないし家着いたら今度はボールで遊ぶ!まだボールで遊んでない!ってまたギャーギャー騒ぐ
もう本当疲れるしこんなんならどこにも連れてく気にならないわ、最近特に我儘と癇癪がひどすぎる
入園してもっと酷くなったらどうしよう…
夫も私もクタクタだよ、さっさと寝てくれ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 19:32:21.59ID:A+5arq/m
913だけどやっぱり疲れるだけで楽しくないよね
うちは旦那が出掛けたがりで土日の度に色々行きたがる
子が終始楽しそうなら疲れても行く価値あるなと思うけど、人混みでしょっちゅうイヤイヤ発動されるし抱っこ抱っこだし最後は帰りたくないー!ってギャン泣き抱えて車に乗せて、お金と時間掛けてイライラしに来て何しにきたんだろうって気分になる
昼ご飯食べるのも一苦労で本気で楽しくないんだけど旦那は家族でお出掛け楽しいねー!って
一人で連れてってって言ったらそれは無理だと
10連休が怖すぎる
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 19:32:42.18ID:eYJoaWbY
子供がかまってかまってで、平日は仕事で土日は耳鼻科行ったり遊びに連れてったりじぃじばぁば来たり…
とにかく気付いたらシンクは洗い物が溜まってて洗面所には洗濯物が溜まってて
明日は月曜日なのに自分の制服も子供の制服も洗ってない、やばい。洗濯はともかく子供寝てから溜まった洗い物しんどい
これから使えないシンク騙し騙し使って焼きそば作る。また洗い物増える…
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 20:08:34.15ID:GyJa6gpK
外でもどうせ世話しないといけないからどっちでもしんどい
子供がグズって世話の間待たせたら夫はキレる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 21:30:05.23ID:lw0G9GVc
>>926
食洗機は?
置く場所がなければ作ってでも置いたほうが良いと自分的には思う
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 21:31:53.29ID:smzRY6hu
2歳5ヶ月が今朝から機嫌悪くて理不尽なことですぐグズグズ
旦那は夜勤手当なのでいない
疲れる
早く寝てくれ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 21:50:17.00ID:o8B8stu3
汚話注意
何回吐くんだよ
この半年、鼻水が止まらずに寝ているときに咳き込んで嘔吐→お着替え&寝具交換して再度寝かしつけ→やっと寝たと思ったらまた嘔吐→以下ループ
小児科でも耳鼻科でも「子どもの鼻水はなかなか止まらないんですよー」と言われて終了
薬も効いてる感じしない
電動鼻吸引器を買ってこまめに吸ってんのに咳き込みが続く
もう嫌だ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 21:50:18.97ID:EgCedBYw
ここって未就学児専用じゃないよね?
小学生もあり?

3年生になるのに未だに保育園児並みの行動でイライラが止まらない
今日も公園や車の多い駐車場で周りを見ずに走って呼んでも止まらないから大声出して捕まえちゃったよ
泣きたいのはこっちだ
年少妹も影響されて調子に乗るからもう出かけたくない
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 22:17:36.02ID:gowKOV9J
結局こんな時間まで起きて眠くてイライラしてるから、いちいち泣いて怒りながら要求してきたりヤダヤダ連発
眠いなら泣き喚きながらただ捏ねてないでさっさと寝ろよ
癇癪起こしてキーキー甲高い声で喚いてイライラする
泣いて要求を通そうとするのをイライラ我慢して宥めたり、違う事に誘導してるのにいちいち突っかかってきたりして火にガソリン注いでくんのやめろ
旦那も声かけてくれてたけど、ママがいいばっか言うから早々にどっか行って結局マンツーマンだし、我慢の限界超えてキツい言い方に汚い言葉使いまくってしまった
眠たいって理由なの分かっててもイライラしてしまう
今日は夜泣きしそうでそれも嫌だ
私だって疲れてるんですけど
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 22:45:01.36ID:BSar0Q3A
>>925
それって、出先では全部あなたが子供の面倒見てたりしない?
よく見かける光景だけど、お母さんはでかい荷物持って必死に子供追いかけてるのに旦那は手ぶらで一人のそのそスマホ見ながら歩いてるのって多いし
あと食事中も母親は子供に食べさせたりしてるから自分の料理がどんどん冷めてってるのに対して、旦那は熱々のうちに我関せずで優雅に食べてるとか
もしそのタイプなら、もう子供と旦那だけで出かけてきてもらうでいいと思う
子供と出かける大変さを思い知ればいいんだよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 00:20:36.55ID:3OfzOb/H
もうほんとにやだうんざり
2歳半でもほぼ毎日夜何回も起きてくる
一日でいいから一人で寝たいって旦那に訴えて別室で寝てたら子の泣き声
旦那じゃ泣き止まず結局私が対処
毎晩毎晩今日は起きてくるかな大丈夫かなって泣き声にビクビクしながら寝るのうんざり
旦那は子が泣こうが関係なく朝までグッスリ寝れることにも腹が立つ
何でこんなに起きてくるんだよもう勘弁してよ
睡眠障害かなんかなの?
子に睡眠薬使えないから私が泣き声で起きない薬でも飲んで朝まで眠りたい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 03:33:45.77ID:U6jM3FRu
3歳半
3学期後半から急に成長と言うか変化した
まず日本語が流暢?になってきた
反抗期みたいなのが出だした
夜泣きしだした(そのあと我に返ってもずっと起きてる事もある)
お姫様系のキラキラピンク系を好むようになった

一番目の子だし分からないんだけどこんなものなんだろうか…
とりあえず夜泣きをなんとかしたい
今日から新学期なので期待
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 04:41:29.33ID:JUvt3z3o
>>937
夜泣きって怖い夢見てたとかじゃなくて?
大丈夫?怖い夢見た?って揺すってやると安心したようにまたスゥスゥ寝たり
起きて怖い夢見たことを伝えてきたりするよ
今四歳のうちの子の場合は
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 10:38:33.92ID:tPluDZ5Q
上の子年長で下の子6ヶ月
上の子は生後半年、下の子は育休もなく2ヶ月から保育園に預けて働いて疲れた
夫は激務で日付変わってから帰宅も多々あり、休みもなく1人で子育てしてる気になってしまって辛い
上の子わがままだし赤ん坊の世話もしんどい
2人ともかわいいんだけどゆっくりかわいがる暇もない
もっと大変な人も居ると思うけど辛くて仕事辞めて実家に帰りたい
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/08(月) 10:51:43.40ID:ZZYJ+gDJ
>>939
お疲れさまです
そりゃ疲れるよ…あなた自身の身体もまだ本調子じゃないだろうに
旦那が実質戦力になれないなら外部の力借りてでも休んだりする時間作れないかな
家電製品でもいいし、家事育児支援ヘルパーとか家事部分だけのヘルパーでもあるとないだと全然違うよ
週末は託児サービスつきのコンサート行って寝るとか、なんかしないと年齢分からないけど若くても倒れちゃうよ
住んでる地域や経済状況によってはそうそう外部頼れないかもだけど、倒れてからのリカバリは本当に大変だから…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。