X



トップページ育児
1002コメント347KB

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート40【TDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/27(水) 18:46:44.32ID:CcC4ggS5
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート39【TDS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546848688/
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:17:00.00ID:UHfNa9Ts
>>321
9ヶ月で行くの?
舞浜の近所に住んでないなら止める方がけんめいじゃない?
けっこう妊婦さん見かけるけど、舞浜周辺の産科って飛び込みは見てくれないって有名だし。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:25:42.88ID:GAEo5+1t
ディズニー来てる妊婦はみんな頭悪そうって思っちゃう。自分は大丈夫〜って感じなんだろうな
万が一の事を考えられないんだもんね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:32:11.47ID:i7N2JpYD
>>317
本当はミッキーもいる方が下の子も喜びそうなんだけど、やっぱり人気で取れないんだよね
たまに空きが出てもディナーの一番遅い回とかで
もう少しキャンセル粘ってみる
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 23:07:08.10ID:846KYxp3
来月の17日金曜に遠方からいんパスるのですが、ハニハンとモンスターズインク両方って無理かな?
翌日をシーの予定にしているのですが、入れ換えたら行けるけど、そうするとトイマニ諦めることになるよね…悩ましい
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 00:13:10.28ID:2CdOY67e
ここで○ヶ月の妊婦です。
インしても(アトラク乗っても)大丈夫ですか?
みたいな事を聞く人って大丈夫って言われてインして、もし何かあったらここ人達が責任とってくれるとでも思ってるのかね?

そんな自分は徒歩圏内で妊娠中散歩に使ってたけど、いろんなキャストさんに
大丈夫ですか?って声かけられた
それだけ色々トラブルが多いんだろうね妊婦インは.....
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 00:55:05.37ID:8NO9rbC2
徒歩圏内に住んでいてもパーク内で何かあったら迷惑かける事に変わりないのでは
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 01:35:12.79ID:2KjTkWdC
徒歩圏内に民家ってあるんだ!

15日、開園記念日を恐れてシーに行ったけど別にランドも混んでなかったみたいだね。平日だとあんまり影響ないのかな?
過去の状況みると土日が開園記念日だと通常の土日より混んでる感じしたけど
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:57.90ID:TzZujM6/
>>337
舞浜駅から徒歩圏内に民家あるよ、TDRからなら徒歩20分前後くらい?

いまは舞浜駅から数駅のところに住んでるけど花火の音やたぶん鉄道のポッポーが聴こえるから、すぐそばに住む人はパレードの音やライティングが毎夜すごいだろうなって思ってる
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 02:23:58.30ID:2KjTkWdC
>>338あ、そうか、舞浜駅からか。妊婦さんの足でランドからの徒歩圏内(徒歩15分位を想像)ってどこだ!?そんな距離に民家あるのすごい!と感激してしまったw

あるスタンバイでかなりお腹大きい妊婦さんが幼児を連れてるのみたけど、みてるこっちが不安になった。妊婦さんが体調崩したところで知ったこっちゃないけど、周りにも迷惑かける可能性があることは頭の片隅にいれといてほしいよね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 05:28:36.53ID:61Pcdh22
>>340
おっしゃる通り、遅くなるんですよ。
朝新幹線に乗っていくのですが、どうしても昼前くらいしか無理で。
そうなると難しいですよね、すいている時期とはいえ。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 08:15:39.15ID:C/IcHpnl
6月に4歳と2歳連れて行くけど梅雨時期は長靴ポンチョで問題無いですか?
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 11:08:31.23ID:rgsSlnHP
カッパ系は脱がせた後の処理に困るよね
ビニール袋に突っ込むと今度は着せる時に内側も濡れてるとか
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:16:04.38ID:a3hLTRS2
2歳はベビーカーにレインカバーかけてその中に居ればいんじゃない?
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:27:42.31ID:uI7zfrhH
昨日京葉線でパーク内のベビーカーを使ってる人を見たんだけど
驚いてマジマジと観察したから見間違いでもない、TDRなんとかってナンバリングもされてたし
あれエントランスで止められずスルーしてしまったってことなのかな
それとも何か事情があって特別に帰宅まで貸し出し…?いや、それはないよなぁと考え込んでしまった
結局どうしたんだろう
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:28:01.49ID:uaR1Yo5g
今週木曜日に夫婦+4歳1歳でランドに行きます
上の子がコースター系に乗りたいそうなので旦那と2人で乗ってきてもらおうと思っています
その間私と下の子は待ち時間の少なそうなアトラクションに乗るか、お土産・グッズ下見(荷物になるので購入は帰りがけ)くらいしか思い付かないんだけど、おすすめの過ごし方はありますか?

ベビーカーでおとなしくしてくれる子ならどこかでまったり休憩してもいいんだけど、ベビーカーがあまり好きじゃない子なので抱っこひもメインになりそうです
室内ではよちよち歩くけど、先日靴を買ったばかりでまだ外では歩かせたことがありません
FPはみんなで乗るモンインやバズに使おうと思ってるけど、旦那と上の子でビッグサンダーなどに使った方が効率がいいですかね
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 12:48:50.49ID:7dfXa+OL
カッパは汗で大変になるかぁ。撥水上着に傘で対応するしか無いかな。2歳児は動き回りたいだろうからベビーカーにずっとは厳しそう。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:09.10ID:QYJ3EWwM
今日現地暑いですか?
明後日ランド予定なんだけど半袖半ズボンはさすがに早いかな
羽織りものは持って行く前提で、一歳半でまだ自分で暑い寒い言えないから日中半袖TかロンTにするか悩みまくってます
昨日今日なんかは公園では夏服の子も多くて迷い出してしまった(関東)
この時期舞浜は海風で若干温度下がるものなのでしょうか?
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:27.15ID:I0cx1Eee
2dayだと翌日も使えるにしても、電車に乗せるのはどうかと思うけどね
せめてリゾートラインまでだと思うけど
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 13:56:47.32ID:tb6ps/nP
>>353
今ランドいるけどめっちゃ暑い
パレード待ちするのに日傘持ってきてなかったの悔やんでる
本当に暑い
でも日が傾くと一気に気温下がるよね
子どもは一応半袖膝下丈のズボンに綿のパーカー
夜には長袖に着替えさせるかも
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 14:13:40.19ID:WG04StfT
>>349
室内でよちよち歩くレベルの時に連れて行って楽しんでたのは、ミトミの待ち時間(要はミッキーの家)、トゥーンパーク、スモワ、パレードだな
ホーンテッドマンションは怖がらないならおすすめだけど、暗いから高確率で寝る
ミトミとトゥーンパークは靴必要だから靴拒否なら難しいね

モンイン、バズの抱っこNG系は揺れとか怖がる子だとそこからアトラクション全拒否とかあるので気をつけて
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 15:10:03.06ID:DMgc9sqg
>>353
昨日15日も日中暑かった
普段着てるマウンテンパーカーとかも家に置いていったけど持って行かなくてよかったよ
最近の若者はバッグ小さい人が多いから、ニット系やアウター着てる子達は脱げば荷物になって写真やアイスが食べにくいから我慢して着ていた感じ
逆に人数分のユニクロのコンパクトダウンをリュックに詰めていった
遅くまでいなかったけど夕方帰る頃に日陰では寒かったので着たらちょうどよかった

ズボンを履き買えさせるのは面倒だから薄手の長ズボンにして、半袖、薄手長袖パーカー、防寒着と上に重ねられるようにしたらどうかな?

暑いからかポップコーン列は数人もしくはゼロでアイスが人気だったね
ちょっと前まではポップコーンの列すごかったのに
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 20:53:48.47ID:f6ESPFlF
>>355で、今エレクトリカルパレード見ての帰りですが、15:45からのパレードまでは暑かった
でもパレード終わるくらいから風が冷たくなって長袖に着替えさせた
そのあとエレクトリカルパレード終わるときにはかなり寒くて退散
ちなみに、私は中綿のライナーつきマウンテンパーカー羽織ってったけど夕方以降は失敗かなと思うレベルで寒かった
ポップコーンはどこもけっこうな列だったよ
アイスは午後は並んでいたけど、午前中は並ばなかったな
寒暖差キツすぎる
人もかなり多かったし(ほとんど外国人。中国人以外もかなりいた)
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:04:48.62ID:rXpK1OWB
日中暑かったけど今めちゃくちゃ寒い。カットソースウェットトレンチでさらに極暖持ってきて着替えたけどパレ待ちは寒い
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:20.98ID:tQmxtxpO
>>357
ありがとう
多分暗いのは怖がらないと思うんだけど、揺れは考えてなかったです
上の子待ちの時間はスモワ2周くらいしようかな
私もリニューアルしてからは初めて乗るし

防寒の流れ参考になる
エレパレを遠目に見て帰ろうと思ってるけど子供達は春用のウインドブレーカーがあれば大丈夫かな
大人はヒートテック持っていく
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 21:51:59.66ID:N/9aZR3d
スモワのFP終了するみたいねー
正直FPのせいでスタンバイの待ち時間無駄に延びてたからこれで安定すると良いな
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:22.71ID:DMgc9sqg
暗くなるまでに家やホテルに着かないのならまだまだ防寒着は必須だと思う
ユニクロのコンパクトダウンを持っているならそれが一番楽な方法だと思う
ちょっとかさばるけど他の防寒着と大差ないし軽いし、上から着るだけだからその後屋内に入ったり公共機関に乗ってから暑くても脱ぎやすい
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:51.27ID:GmDEst1A
普通にダウンの人とかいたしね
というか、外国人多すぎ!中国人だけじゃなくもうありとあらゆる国の人々がいる感じ
スモワ入らなくてもインパするだけでイッツアスモールワールドだわ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:30:29.83ID:CbXYdkeJ
ランドでパレ待ちしてたら多分アラブ圏の女性にそれはどこで売ってるのか?と娘のステラルー指差して聞かれて焦った
向こうが用意してくれたアプリで翻訳してくれたから助かったけど、英語力の無さどうにかしなきゃなぁと思った
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:56:24.03ID:QYJ3EWwM
>>353 です
皆様ありがとうございます
直前まで天気予報とにらめっこして決めますが、とりあえず日中は夏服+薄手の羽織りもので行こうかなと思います
子供は初ランドでたくさん写真を撮ろうと思い、お出掛け着の春服(長袖長ズボン)を用意してて本音はこれを着せたかったのですが、ここ数日の日中の暑さに迷ってしまいました
先週と気候が違いすぎですよね
大荷物になってしまいますが車で行くので用意していた長袖長ズボンも持って行って車に置いておいて、涼しくなったら途中で着替えさせることも考えます

夜はまだそんなに寒いんですね
大人も夜は厚手のパーカー+ウィンドブレーカーのつもりでしたが、ユニクロは持っていないのですが似たような綿入りのアウターも持って行きます
本当に参考になりました
質問して良かったです。ありがとうございました
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 00:30:20.13ID:O13xD9s5
>>367
子供のデビューに合わせて着させたい洋服がある気持ちわかるしとても素敵だと思う。いっぱい写真撮れるといいね
とにかく寒暖差が激しい時期だから万全に備えて楽しい思い出できますように
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:00.45ID:sW+RWTxs
>>367
私は駐車場まで戻るのが面倒なタイプなのでベビーカーを持って行くか借りる予定があるならカゴに入るだけ突っ込んでしまう
大きな袋ひとつ用意しておけばパレードで畳む時にもカゴの中に入れておいた荷物がまとまって便利
立駐に停められると良いね、平面だとかなり歩くから
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 01:25:08.93ID:S9UJyqM9
横だけどうちも今週行くから服装の流れすごく参考になった
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 01:35:58.71ID:wSZijH8N
気候的には一番いい時期だね、いいなぁ
妊娠中&遠方だからなかなか行けないから近くに住んでる人が羨ましい
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 07:09:34.02ID:YijF0iim
往復の交通費だけでも結構かかるもんね
先月大阪からインしたけどユニバに比べたら外国人全然いないなと思った
春キャンの学生が多過ぎて薄まってただけで普段はそれなりにいるのかな?
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:53:23.36ID:r34TKhHI
>>366
ディズニー行くと自分の英語力のなさにがっかりすること多いよね
ジャスミンが英語で娘にめっちゃ喋りかけてくれたけど親は???だからテンパったw
清掃の人とかも受け答えしてるからキャストさんって全員話せるのかなぁ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:55:04.88ID:r34TKhHI
そんなにかさばらないから6月くらいまでは夜用にホッカイロとヒートテックを人数分持っておくといいよ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:39:32.29ID:4o3CUyri
スプーキーブーのパレードって子ども受けはあまり良くない?
子どもがパレード好きなのでイベントのときを狙って行きたいんだけど夏にするか秋にするか悩んでる
気候的にハロウィンが良いんだけど、去年の動画見るとけっこうゴースト押しだからビビリの年少娘はあまり喜ばないかな?
地方組なのでかなり先の話をしてゴメンw
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:25:57.13ID:DaVErhYg
5月後半or6月前半の平日に三歳なりたてと夫婦で行きます
夫婦共にショーやパレードやキャラクターに興味がないので、前回(約10年前)はひたすら乗り物に乗りました
今回はショーを見ようと思うんですが初心者にもハードルの低いショーは何でしょうか?
それと、遠方から+今後数年行く予定がないのでランドとシーどちらにも行こうと思っていたんですが、どちらか1日or1日ずつどちらもorどちらか2daysで悩んでいます
車生活なので親子共にあまり歩き慣れてない+子供はベビーカーには乗らないので抱っこ(15キロ)か歩くかです
ディズニー前日に別の場所も観光する予定なのでディズニーは1日にしないとさすがに疲れるかな…と

アドバイスお願いします
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:16:09.16ID:5XyuCSEo
>>376
ランド年パス持ちなのでランド情報を
食事を伴わないショーはワンマンとパーティーグラの2種で入園したらどちらもとりあえず抽選する
外れた場合は会場が狭いパーティーグラは諦め、ワンマンの1回目公演に並んで見る
後はパレード
ホーンテッドマンション横から出発するので出発からすぐ見れるあたりに場所取りすると長く待たなくていいよ
それかいっそトゥーンタウンで遊んでいて、最後にパレードがしまわれて行くところを見る
抱っこで見ると辛いからシート敷いて軽食食べつつ待つのがオススメ
食事を伴うショーやキャラに会えるレストランは事前予約で取れたらいいね

子どもが初めてなら大人が乗りたいものはひとまず諦めて(ベビーカーに乗らないならベンチやレストラン、車などで休憩中に交代で乗れたらラッキーくらい)プーさんかモンスターズインクかバズのFPを取る
スモールワールド、スティッチ、トゥーンタウンのアトラクションは平日はスイスイだと思う
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:34:49.69ID:9REPaFYY
パーク内のレストランではBFの持ち込みはマナー違反ですか?
1歳過ぎですが離乳食の進みが悪く、量はしっかり食べるものの固形物が苦手で3倍粥やくたくたのうどんを細かくしたものを食べています
パーク内のメニューでは取り分けが難しそうなので和光堂の栄養マルシェを持っていくつもりです
上の子もいるのでできれば食事は揃って済ませたいのですが、持ち込みのBFをあげるならベビーセンターかピクニックエリアでないとダメでしょうか
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:36:34.12ID:uJ95JU97
>>378
問題ないよ。
公式にちゃんと書いてあるよ。

レストランによっては温めたりお皿用意してくれたりするよ。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:44:28.85ID:9REPaFYY
>>379
ありがとうございます
公式にあるんですね、見落としていました
ベビーセンターでBFの販売や温めができますとあったので基本はベビーセンターであげないといけないのかなと思いました
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:47:43.12ID:6bfnh1pP
ベビーカーいるいらない問題でつい忘れがちだけど、スタンバイ中が一番きついよね
うちはヒップシートで抱っこできる小柄な子だから抱っこはいいんだけど、前後左右に歩きたがるのがきつかった
おもちゃとかで釣るほか何か良案ありませんか?
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:31.89ID:p01O4a71
>>381
スマホに抵抗なければベビー向けアプリ入れておく
ポップコーンとかお菓子で間を持たせる
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:31:56.10ID:8mQBw+2D
>>376
シーのマイフレンドダッフィーおすすめ。ご飯食べながらショー見れるよ。予約の必要無し。当日並んでレジで食事注文、食事ゲットしたら席に案内される
10分くらいのショーが2種類エンドレスでやってて1グループ40分て制限があるから並べば必ず見れてハードル低め
キャラはミキミニドナダッフィーシェリーメイジェラ。食事はバーガー系。平日だったら12時前後じゃなければ15分くらいで入れるんじゃないかな。夜はやってないから気をつけて
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:15:36.62ID:n8pdenqb
>>375
2歳だけど大好きだったよ
一緒に踊ってたから期間中は頑張って通ったな今年も頑張る予定
でも最前列でちょうどゴーストが代わる代わる驚かしにくる所だとけっこうビクッとなるかも?小さい子には優しめに驚かしてくれるゴーストもいるけどね
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:16:58.77ID:n8pdenqb
>>375
あと夏は本当に本当に暑いのでできるなら秋をお勧めするよ
ハロウィン時期でも暑かったからとても真夏は日向でパレード待てないし待てたとしてもテンション下がると思う
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:45.90ID:X6PwQ3K5
マイフレは週末だと席に着くまでどれくらいを見ればいいかな
3歳の子がミニーとシェリーメイがお気に入りらしく、ガイドブック見てはくまさんくまさん言ってる
11時台に昼食にしたいので10時半頃並ぼうと考えてるけど、どうだろう
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:56:35.11ID:NT3cGzEi
今週行った方、レストランの混雑具合はどうでしたか?
明後日インパでちょうど希望する時間帯で北斎の空きがあったので予約した(17:30)けど、子がおにぎりは嫌だと言われてしまった
18時前後に夕食を取りたいなと思っていますが、クイーンオブハートかハングリーベア(どちらも子の希望)はどうでしょう?
休日に行くことが多いのでいつも予約を取るか16時過ぎに済ませるかだけど、この時期の平日ならそんなに待たずに入れそうですかね
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:54:12.28ID:z/RP/oUK
>>387
先週今週の平日行って両方食べたけど、昼は11時前、夜は17:30頃並べば全く混まずスムーズだったよ!
ハングリーベアの壁際はエアコン効きすぎで寒くて凍えるレベルだったから気をつけて。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:00:22.55ID:lXdCJY5o
その日の混雑に見合わないマイフレだけ長蛇の列な日があるのはグッズ発売日とかなのかな?

ショーはハローニューヨークなら今は抽選ないから空いてる日は始まっても空席みたいな時あるよね
ショーは長期間並ばないとダメそうだから抽選当たらなかったら基本諦めてるや
ランドならFPとうさたま2回トゥーンタウン探索でかなり時間潰れるし
シーならTIPTOP3回とマイフレンドダッフィーかラグーンとアラビアンコースト探索で一杯一杯になるよ
ディズニーホテル泊まるならマルチデイパス買ってうさたまとTIPTOP行き来も楽しいよ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:53:34.66ID:yj+xMCsH
うさたまパレード2回(ホーンテッドマンション近くで40分前から待機)
エレクトリカルパレード
お昼ご飯に晩御飯
であとは適当にカルーセル、鉄道、船、ティーカップ程度
うさたまキャッチャー探してシールもらうのしたら一日終わった
ショー全滅だったけど、ショー見られたら更にタイトになった気がする
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:18:21.05ID:3gnO0OFt
子の年齢の関係で来年まで待てずランド年パス買ったんだけど、やはり今年のハズレ感酷いね…
ここで話題になってたけど、アメリカ河周辺4ヶ月もクローズなのマジできつい
大規模なリハブは新エリアオープンしてからにしてほしかったわ
右も左も工事だらけとなると見た目にも楽しくないし
これで来年と料金一緒なのかよーくそぅ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:48:03.16ID:DJpcEWsT
>>389
ありがとう!
北斎はキャンセルして18時前にクイーンオブハートに入ることにします
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:42:53.75ID:KZ2YP9bD
5月13日(月曜)に4歳を連れてランドに行く予定なんですが
GW後の平日も結構混雑するものですか?修学旅行生とかどうなんだろう
例年どんな感じかお分かりになる方教えて下さい
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:36:07.98ID:0UPmvgC7
5月の月曜日は運動会の振替とかでそこそこ混む印象だよ
でも13日ならGW明けすぐだからそこまで多くないと思うけど、うちの子の学校は振替休みで行くつもりw
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:52:00.87ID:DBUB3uJM
例年GW明けの月曜日に行ってるけど、かなりのガラガラっぷりだよ。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:56.95ID:0/bhfIjD
>>392
来年は値上げになるんじゃないか?www
というわけで、安く買えたつもりになって今年を楽しもう
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:58:35.67ID:8wtMFL7m
七夕イベントって盛り上がってますか??初めて行くことになって。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:36:28.36ID:OwqjFK1w
>>395
修学旅行生が多いときは、三大マウンテンや休めのレストランが込む感じ。
4歳だとあまり影響ない。
GWあけは天候もいいし、空いててオススメだよー。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:11:25.36ID:KZ2YP9bD
395です、まとめてのお返事ですみません
振替休日の学校もありそうですが、あまり気にしなくても大丈夫そうですね!
子供は乗り物にあまり興味なさそうなので、のんびり見てまわってこようと思います
ありがとうございました
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:28:56.49ID:Lo1CZvtd
ゴールデンウィーク明けの土日行こうと思ってホテルの空き調べたらあったから勢いで予約してしまった
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:43:14.35ID:HGZh7dGu
今日娘と2人で行ってきたけどめちゃくちゃ暑かった いまの季節日傘持ってかないとだめだね…
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:15:30.92ID:b9JybitJ
昨日2歳前の子連れて行ってきて曇りで過ごしやすかったけど、空いてるのかと思いきやベビーカーの子連れの多い事多い事…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:31:46.21ID:9GYQcedh
2歳半の娘とリハブ前にスプラッシュ乗りたくて昨日行ったけど夕方に退園した時点で肌寒かった
データで見たり待ち時間の体感では空いてる日のランドだったらしいけど歩いてる人は多く空いてる日がこのレベルならもう混雑する日に子連れで来るのは無謀だと思ったよ
あと今回初めてレンタルベビーカーを使ってみた
一応予めネットで調べて遮光対策はしたけれど全く寝なかったし走行性もあまり良くなく押し易いとは言えず扱いづらかった
数ヶ月前に自前のベビーカーを持ち込んだ時は昼寝してたけどやっぱり慣れないから寝なかった
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:07:26.80ID:o+SVoAuP
ランドは美女と野獣エリア作ってる関係でトゥモローランドが半分くらい削られてるから来場者数が同じでも相対的に人口密度が高く感じて混んでる様に思えるのかも
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:10:31.55ID:WibpyuKj
来週の月火でランドシー行くつもりなんだけど最近やたらとテレビでシーが紹介されてるからシーも混むかなぁ
子にうさピヨグッズ買ってあげたいけどアプリで既に売り切れてるのもあったわ
イースター始まったばかりなのに売り切れとか凄いね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:15:23.61ID:WibpyuKj
途中送信してしまった
パーク内で売ってるらしいおままごとグッズを買いたいのだけどアプリのおもちゃ欄を見ても出てこなかった
アプリには全商品載ってるわけじゃないのかな
それとも終売?
アリスのティーセットと食べ歩きフードの詰め合わせみたいなやつなんだけど売ってるかご存知の方がいたら教えてください
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:01.67ID:b3pI6oLf
>>409
あるよ。アプリにも出てる。アリスとうきわまんのはオンライン在庫三角になってたけど
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:40:22.74ID:WibpyuKj
>>410
アプリにあるのか!
何回か見たはずなんだけどな…
もう一度見てくる
ありがとう
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:28.62ID:VAXX5nm0
>>408
月曜ランド今日シー行ったけど今日は空いてた
月火も空いてるんじゃないかなGW前だし
0414sage
垢版 |
2019/04/18(木) 23:21:58.08ID:L9CcCfkC
「混んでる」「空いてる」ってすごく主観だなと思うんだけど、みんなはどこで判断してる?
私は子供の乗れるアトラクが15分以上かどうかが境界かな…
あとはパレルの埋まり具合。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:55:45.54ID:phj46tGD
来月の土曜日、4歳と2歳を連れてシーに行くのですが、食事やトイレも困難なほど混むでしょうか?
ずっと平日にしかいっていなかったので感覚がつかめず困っています。
トイマニさえ乗れたら、あとは子供向けのものに乗れたらいいと思うのですが、その辺りも待ち時間かなり伸びるでしょうか?
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:58:01.10ID:o+SVoAuP
シンドの待ち時間はくっそ混んでる時しか目安にならないw
とりあえず15分待ちなら制限レベルに激混み
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:06:13.38ID:edf0X72R
シーは激混みの時でも絶叫系無理な子連れはショー前後のミキヒロとトイマニ周り以外はそんなにストレスないよ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:08:42.09ID:edf0X72R
フィルハー、スティッチエンカウンター、マジックランプの待ち時間
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:34:12.49ID:7oUZaHJ/
むしろトイマニに乗るのが大変なんじゃ……と3歳児妊娠以降行ってないので思うんですがそこまでは混まなくなったのかな?
6/23の日曜日に行こうと思ってて
ランドの休止アトラクションが目的だったのもあってシーも検討し始めたんですが
7時程度に到着でファストパス間に合うくらいには落ち着いてますか?
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:14:33.47ID:Pp6HWomv
トイマニは普通に人気だよね
オープンから行くならFPは取れるだろうけど
1時間くらいでなくなる
早い時間希望ならアーリーかオープンしてすぐ行くしかない
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:28:12.57ID:RtrXdVsW
GW初日に行くんだけど予想つかなさすぎて怖い
いくら混んでても開園1時間前についとけばトイマニ大丈夫よね
開園ダッシュ勢が怖い
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:58:05.54ID:Ic7EW7z2
>>425
初日って土曜日でしょ?
連休関係ない人もいるし、初日はそこまで混まなそうって考えてる人も居そうだし。
今年は連休長いからうまいこと混雑が分散してくれたら平気かもだけど…
去年のGW初日、トイマニはホテル組と開園ダッシュ組でスタンバイはあっという間に100分超え、ファストパスもスタンバイの列?って思うほどの行列でなかなかだったよ。
100分待てるんだったら何時に行っても大丈夫だろうけど、待ちたくないなら朝一で並ぶくらいの気持ちは必要かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況