X



トップページ育児
1002コメント343KB

幼稚園の役員スレ4回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/28(木) 14:31:39.12ID:4tDszcFu
初心者さんも経験者さんも、ここでだけは
思いの丈をぶちまけてしまいましょう!

前スレ
幼稚園の役員スレ4回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1495800473/l50

次スレは>>980が立ててください。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:42:38.77ID:CYJal/zc
私は業務の内容より、役員未経験のママからの言葉が辛かったな
何気なくだろうけど「えっまだやってたの」とかw
提出物を期限まで出してくれなくて何度も連絡したのにスルー、やっと連絡ついたと思ったら「提出物?知りません」とか
アドラーが人生の悩みの全ては人間関係って言ってるの納得してしまう
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 10:47:57.55ID:QA68HGAp
>>7
役員やったことないママの心ない一言でまさに今病んでたところ
しかも私以外の役員に言っててそれが伝わったからよりダメージでかい
聞かされた役員も私のことだとわかってるくせにこんなことがありましたとグループラインで言ってくるしなんなんだ
おかげでラインで釈明会見みたいな状態で本当に嫌なムードになった
役員が役員の子供を優遇してる現場を見たって報告だったけどそんなのあるわけないだろ
聞いたからには事実確認するからまっててと相手ママに言って持ち帰れよ糞が
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:09:10.98ID:7YICDT+M
>>4
うちはたまに土曜午前や日曜午前の打合せがあるのが面倒だったな。
(地域の人や、小学校の役員さんたちと合同の物)

旦那が週末休みだからよかったけど、休日出勤とかある日だったら大変だっただろうな。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:10:29.61ID:mtslrEt8
あーやったことないやつの言葉腹立つよなー こっちは駆けずり回ってんのにお前はなにを知ったかぶりしてるんだ?と
なにが大変かわからないって何にもやらず名ばかり役員の人がそんな感じだった 長 なのに
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 12:41:38.14ID:QwA65qnm
ここ見てると「自分が苦労して役員やってんだから皆も苦労しろ」って考えの人多いと感じる
無駄な業務多すぎるし無駄だと思うものに貴重な時間割いて協力なんてしたくないわな
まあやめるのにも労力いるんだけど

>>4
父母会のことなんて何も知らずに入園して
知らないうちに半強制的に役員にされたのも腹が立ったし
とにかく自分は不必要だと思ってる業務を半強制でやらされるのがストレスだわ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:20:16.67ID:xb9qjuRJ
ベルマーク集計やペットボトル回収はさすがに馬鹿馬鹿しくてストレスだったわ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:34:27.30ID:X32tkBoC
>>14
うちは役員さんが2年かけて廃止に持っていったよ。
なので来年からはなし。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 20:41:43.56ID:X74sQJ+Y
>>14
やめちゃえばいいのに。うちはベルマークを私たちの代で廃止した
全員が無駄と思ってたけど言い出せないから続けてた感じで、やめませんかって言ったら賛同の嵐だったw
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 02:51:25.46ID:5DNbqzi5
女の園から逃げたい
放してくれーーー

>>4
「できる人がやればいい」って思ってたら
ものすごい量を押し付けてきたのに文句言われたこと
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 10:56:50.53ID:P68NQ0Ns
>>15>>16
ベルマークはたぶんやめれるんじゃないかと思うけど
ペットボトルや牛乳パックの方はどうかなあ…あと電池とかも回収してるんだよね
回収してもたいした金額にならないしこんなの他の園でもやってるのかな?
私は係が違うから直接提案はできないんだけど
無理やり役員にさせられたから提案するのも気が重いよ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 13:04:02.02ID:svYct0gz
>>18
ペットボトル、牛乳パックもやってたよ。
でも前役員さんたちが全部廃止させた。

収支みてると本当にたいしたお金にならないよね。
まぁその係の人が廃止させる気があるかによるよね。
私なら自分に関係ない役員仕事ならスルーする。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 20:51:21.21ID:0Tinyc+V
無理やり役員なんてこと本当にあるの…?
不本意ながら引き受けるくらいのことはよくあるけど、無理やりって想像つかない
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 20:59:20.40ID:8tq1rE49
>>20
あるんじゃないかな。
基本的に、自分からやるまたは不本意ながら引き受けるの園なんだけど、去年年長1クラスだけそれでも決まらず抽選になって、それで役員が決まったらしいよ。
それで当たった人は強制的に役員になった。
ガッツリ働いてる人もそれで役員なってたわ。
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 21:42:28.69ID:0Tinyc+V
>>21
それは無理やりとは違わない?
抽選をしている時点で当たったら役員をやりますと同意しているということなんだから
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:13:04.32ID:0Tinyc+V
ジャンケンして負けたのにヤダ!って言う園児と同じよねw
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 00:20:17.00ID:eDhXnVZL
くじ引きやジャンケンで役員になった途端ブーブー文句言いにくる人って前スレにもいたよね
自分じゃない誰かが役員になった時にはラッキーと思うだけで幼稚園生活楽しむんだろうに
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 01:15:22.74ID:2JEp1Idu
役員なんてやらなくていいならやりたくなかったよ
ヤダヤダ言いながらもやる事はやってんだからいいでしょ
愚痴くらい書かせてよw
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 01:19:40.09ID:2JEp1Idu
>>22
うちの園は抽選じゃなくて役員に推薦したい保護者の名前を書かせられたんだけど
知り合いゼロの自分がまさか役員指名されるとは思わなかったし推薦された理由がいまだによくわからんわ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 01:30:09.35ID:bXPvbkmV
>>26
名簿でクラス全員の名前を見て書く方式なら
知らない人、名簿で目に付きやすい名前、画数が少ない名前
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 01:39:53.07ID:h/Lo+Dnf
このスレって会長とかの役付いてない人もOK?
うちの園は役付いてない人は行事のお手伝いくらいしか出番ないからスレ違いなのかと。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 05:36:41.96ID:lOR8PwFY
>>26
知り合いの名前書いて恨まれたくないんだから、知らない人を優先的に書くよ
例年そういう決め方なら、事前にあの人に押し付けようとか母親達が話し合ってた可能性もある
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 13:59:41.50ID:2JEp1Idu
>>30
ややこしい書き方でごめん
今年度から初めて役員なんだ…しかも○○係とかじゃなく会長に近い役
人間不信になってるw

やっぱり知らない人だから名前書かれたっぽいよね…
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 17:43:31.97ID:7Lk/BLB0
あー今日から新年度だよ
うちの園、本部の負担が大きくて今から憂鬱
もう色々動かなきゃいけないよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 19:09:31.71ID:4I1o5yUW
愚痴です


経験者ってことで他薦されそうなのが鬱
新グラスには経験者3人いるのみんな知ってる
面子は4人必要で決まらないと最終的にジャンケンになる
うちの園の恐ろしいところは毎年継続する人がいて
経験積んだ人が三役もやったりするからそれが当たり前みたいになってる
そりゃ経験者がやれば早いしミスは無いだろうけど去年好い人ぶって耐えることが多かったから今年は逃げたい
大人だねーなんて評価いらない
決まってしまったら本格的に愚痴りに来ますw
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 19:32:10.92ID:7Lk/BLB0
うちの園も経験者がいいだろう、って事で抜けない限りみんな継続
代わりがいないからやめられない
そもそも経験者がいないとPTAが成り立たないって状況が変だと思う
行事の時の先生の簡単なお手伝い、レベルでいいのに
ボランティアなのに園は頼りにしすぎだよ…
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/03(水) 19:57:11.76ID:yNmiY224
末っ子が今年入園
入園式を前に早々と園長からそろそろ役員お願いしますって声を掛けられてしまった…
今まで未就園児がいるのを理由に免除されてたから、やるのは別にいいんだけどイベント時の増援を今から確保しておかないと…と思うとツライわ
夏祭りと運動会のとき、パパが必ず係になっているから私もいないとなると子ども3人が野放しになってしまう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 06:05:56.40ID:4a26t8mF
だよね
うちの園は、子供一人につき一度は役員やってと言われるよ
妊婦も乳児持ち免除されてない
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 10:49:32.14ID:QY/bymu7
旦那会長なんだけど、副と会計を下のクラスの役員選出者から選ばないといけないけど下の親とは面識ないから親の年齢順に頼めばいいのかな?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:16:07.04ID:DkpcAwyf
>>38
他(上の子の小学校や子供会等)で同時に役員をやってないか聞いてからの方がいいかも
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:42.55ID:uQjbSQPf
>>38
親の年齢ってなんで!?
役員選出者の中で立候補募って、居なければジャンケンでいいじゃん…
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 14:48:39.70ID:D8hBOx3c
>>40
若過ぎて無関心な親余りにも多いのよ、昨年も役員なのに行事当日に係を無断欠席して行事は遊びに来るという
年長者ならまだ常識あると思って
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:09:26.90ID:ARJRK6WA
うちの園は子沢山家は非常識(行事に子供丸投げ、役員どころか行事係も拒否で散々な親)だと思ってたんだけど
小学校のPTAに子供5人の親御さんが何年も役員と会長を勤められてると聞いて考えが変わったわ
やはり親本人の資質だわ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/04(木) 17:12:18.95ID:2D8biZVv
>>42
なんでそんな無責任な人を役員に選んでしまったの?
選び方が悪いのでは
年齢は関係ないと思う
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 21:10:39.18ID:G1pjXHTY
新年度役員と副会長以下2役が決まらないんですがくじ引きは公平ですか?
昨年は既に卒園した全会長が仕方なく続投されてました。
今年度私が会長なのですが、案の定選出された役員が徒党を組んで副、会計を拒否している現状です
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 22:01:02.52ID:jOmiJpVP
>>47
疑心暗鬼になる推薦や投票と比べたらくじ引きが一番平等
それすらも全員拒否するならもうその場で会長辞任していいと思う
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/05(金) 23:22:30.11ID:2oCPTwrV
なぜ役員を拒否してるかくらい聞いて話し合って調整とかしたらいいのに
強引なやり方してるから役員嫌がられるんだよ…
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 06:00:08.68ID:DH911MGL
>>49
強引なやり方をしてないからまだ決まってないんでしょ
批判する前に少し考えなよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 06:30:34.26ID:dnF9ghnW
>>49
そら聞きましたよ。
その結果が
立候補→やだ
個別願い→やだ
未経験者からくじ→やだ
全員でくじ→やだ
これじゃ来年以降行事できません→やだ

な感じですね
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 06:52:38.20ID:uYrTC7aB
全員が役員がいることのメリットは享受したい、けど負担はしたくないって?
にわかに信じがたいけど本当なら、それはもう解散でしょw
>>51さんが悪者にならないように気をつけて
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:19:15.31ID:1NuoK/ir
>>51
> これじゃ来年以降行事できません→やだ
全員がやだと言ってるならともかく、
一部の人だけ反対ならその人たちだけでクジなりじゃんけんでいいでしょ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 07:28:37.50ID:dnF9ghnW
>>53
私が悪者になるのは構いませんし覚悟はしてました、全ては我が子含む子どもたちの為にと思って引き受けましたがここまで温度差があったとは。
私は来年からは下の子が入園する予定で引き続き会長やってもいいと思ってはいますが同じ人間が長く居座るのもどうかと思います。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:16:16.25ID:uYrTC7aB
>>55
いやいや、来年もやってもいいとかじゃなく、今すでに継続不可能なんでしょ?
その書き込みからだと、そりゃ温度差も出るだろうと思ってしまうけど
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:20:58.77ID:v9v6sl/T
なり手がいないからっていきなり役員なくした園あったよ。
役員同士の報告会で事例があがってた。

その年は一切のPTA関連の行事なし。
まぁやる人いないんだからしょうがないよね。
一応、こういう報告会用に資料を作る役員数名はいたみたいだけど行事はなくなったらしい。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:41:09.40ID:gCEehc90
その学年のみ役員を再選出する
PTA関連行事を行わない
PTA解散
どれも反発すごそうだけどこの三択しかなさそう
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 08:52:00.41ID:v9v6sl/T
>>61
Tメインの行事はあったよ。
Pメインの行事がなくなったの。
だから行事がまったくなくなったわけじゃなく、今まで細々とやっていた小さな行事が全て無くすことになったみたい。
保護者から文句出ても、手伝う人がいないんだからしょうがないって感じの報告だった。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:09:12.46ID:mrjDEQf9
イベントはやって欲しいけど役員は嫌!なんて人が公然と何人も現れるかな…?
実質の会長不信任案なんじゃないかと
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:14:51.87ID:1rkQ6ikG
>>63
お返事ありがとう
うちはマンモス園だから
お遊戯会や出店や出し物のない夕涼み会すらPの手伝いや餅つきに(着替え手伝いや警備にそれぞれ25人くらい)必要不可欠だし
やれるとしたらお芋掘りくらいかな
お芋掘りも保護者手作りの豚汁振る舞われたけどそれが無くなるんだな…
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:32:36.28ID:1NuoK/ir
都度ボランティア集めて、一定期間に規定人数越えなかったらその年度はやらないとか規模縮小でいいのでは?
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 09:47:36.02ID:MgxbWrWQ
そもそも役員選出の方法に不満があったとか?
それだけ拒否するなら無理やりやらされた役員なんだろうなあ…
大幅に規模縮小しかない気がする
システムが破たんしてると思う
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 14:46:17.05ID:gCEehc90
平役員ならやってもいいけど本部や委員長をやるのは絶対に嫌っていうタイプの人ばかりが選出されちゃったのかもね
うちの園も年長から会長と副会長、年中から副会長と会計を選出する方式なんだけど、毎年年中での役員選出が一番もめるので他人事とは思えないわ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 15:06:17.32ID:Zz/9KKQO
>>66
まぁしょうがないよね。
皆、役員やりたくない=PTA行事なくなるだもん。
豚汁を作るだけのボランティアでもやりたくないのかな。

うちは園児が野菜収穫してのカレー作りだけど、地域の婦人会とか育児終わった年配の人が手伝ってくれるので親の出番ないわ。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 15:30:59.51ID:X8C6ioCF
>>70
同じ状況で3年やって最後は会長やったけど役員や3役引き受けてくれる人はやっぱり大人だよ。
我が子だけじゃなく子供らの事がほんと大事だと考えてる人らだと思う。
言い方悪いが難癖つけてやらない人はまだお子ちゃまで親、大人になりきれてないんだと思うわ。
仕事や都合はみんな一緒なんだから。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 15:51:51.46ID:X8C6ioCF
>>73
そうだよ。それを理由にするのはあまりにも幼稚だと思うね。
介護や障害ある児童とかなら理解できるが
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:12:33.53ID:jEUO+AVG
74って人望なさそう
うちの会長は元保育士で他のお母さん達の事情も気にかけてるし凄く優しいから大好き
>>75
こういう人はナチュラルに人を見下すから他の役員は大変だろうね
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:20:35.07ID:gj9mXi7d
>>76
こういう奴が仕方なくとは言えやってる人や開いた行事に文句を言うんだよな
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:28:18.64ID:bmHUZJ5m
皆さんの考える「保護者会やPTAが子どもに与えるメリット」って何ですか?
そこが曖昧で周知されていないからデメリットばかり目につくのでは、と

私は先生たちや他の保護者の顔が見えない所に子どもを預けたくないから、保護者会は必要だと思って役員引き受けました
子ども達が性的な被害にあうのとか絶対に阻止したい。親の目は抑止力になると思ってます
でもリアルじゃ言えないから、保護者会めんどくさい、要らないって言う声がもどかしい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:35:43.80ID:TAdYUCNT
>>79
俺は幼稚園しかないが子供らにいい思い出を持たせてあげたいただそれだけだわ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:51:30.05ID:1NuoK/ir
>>79
性的な被害なんぞ、監視カメラを仕込んで常時インターネット配信でもしない限り無理だろ
んで、初期パスワードのままで会員のみのはずが全世界に公開する羽目になると

てか、保護者会とかなくていいわ
役員選出時に無駄な時間使うだけ
あほくさ
思い出なんて家庭単位で作れるし
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 18:24:01.56ID:1EFoZ8fC
>>80
家庭で出来ない集団での思い出ってありますよね
児童精神科医の佐々木正美先生の著書に、子どもは子どもの中で学ぶとありました
子ども同士が関わる非日常のイベントは良い学びにもなると思います

>>81
つまり監視カメラは実質つけられないから、一定数の被害(性的な事に限らず)はしょうがないと受け入れるということですか?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 18:30:20.20ID:Lny7lTBP
>>79
メリット正直思い浮かばない
くじで当たって嫌々役員やったけど
ベルマークとか廃品回収とか講演会とか安っぽい記念品とかそれいる?って活動ばかり…

親の目が抑止力になるというけど性的被害がもしあった場合に保護者団体がその場で助けるわけでもないし
保護者会があると性的被害が減るというデータでもあるの?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 18:41:26.28ID:jEUO+AVG
嫌な話だけど
登下校見守り隊のオジサンが外人の女の子をさらって性的暴行してコロした事件が起こったあったよね
被害にあった女の子は顔見知りだったから油断したんだと思うわ
オバサンが小銭得るために銭湯で盗撮する事件もあるし
お遊戯会での着替え手伝い役員って必要か?とおもってる
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 20:36:20.32ID:LEsff+oq
>>83
犯罪が行われている時に助けるためではなく、そもそも犯罪行為に及びづらい環境を作るということです
割れ窓理論が有名ですが、犯罪の環境要因をコントロールする事には一定の成果があります
ただ性犯罪に関しては、その性質上正確なデータを出すのは難しいと思います
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 22:42:04.45ID:Lny7lTBP
>>85
データがないのに犯罪の環境要因をコントロールする事に一定の成果があるってわかるの?すごいね?
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 23:22:59.13ID:1NuoK/ir
>>82
なんで保護者会あると、被害でないんすか?
預けてるときなんか親の目なんて届かないでしょ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 01:12:35.68ID:MZGaTaZR
>>88
割れ窓理論というのは、割れている窓を放置することで、手入れする人がいない=誰も見ていないからやっちまえーという犯罪心理を助長するということです
たとえば実際にニューヨークではこの理論を元に犯罪率を大幅に減らしています
常に見張っている必要はなく、人の目があると周知されている状態が有効なんです

>>89
何故「保護者会」と名のついたデータにこだわるのか解りませんが…
この場合、町内会がとか婦人会がとか、環境要因をコントロールしようとする集団の名称にこだわっても意味がないです
コントロールによって犯罪率が低下するということが焦点なので
ただし性犯罪に限って言えば、被害者が訴えるとは限らず正確な発生件数が把握出来ないので、データでは示せないという事なのですが
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 01:38:00.34ID:3Op+CYnt
>>90
割れ窓理論くらい知ってるわ
親の集団を作ることとそれがどう結びつくんですかと

多数の個人の目があると認識することができない人間が、
集団ができることで人の目があると認識するとは思えないんですけどね

例えばPTAがあったからと言って、いじめなんかなくならないでしょ
まぁ前後でのいじめの件数の比較とかがないから、増減なんかわかりようがないんだけどさ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 08:04:22.04ID:2ogWwUPx
なんか荒れてるね
そもそもPTAの存在意義をTとの信頼構築ではなく、犯罪抑止に置くようなひとがどうして他者に子供を預けるの?
保護者の目がなければ幼稚園で犯罪が起こりかねないと思っているなら、幼稚園に預けないで自宅でみれば良いのに
そういう考えは口に出さないでも周りに伝わるものだよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 08:15:24.52ID:YxZGvVDr
>>89は最近ずっと無理矢理役員やらされた!って書き込んでる人でしょ
父母会不要の結論有りきの人に理論で説明しても無駄
役員やらされて不満!父母会要らない!の感情論なんだから
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 08:17:25.18ID:YxZGvVDr
>>92
幼稚園に預けておいて集団に寄与したくないと駄々こねる方がおかしいわ
それこそ自宅で見ればいい
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 08:32:50.59ID:myt9TDJ6
>>94
勘違いしないで欲しいんだけど、私は今年度の役員引き受けてるし上の子のときも2回やってるよ
役員引き受けるのは子どもがより良い園生活を送るボランティアとしてであって、役員の存在に犯罪抑止は求めてないし、同じ役員にそういう考え方の人がいたら相容れないなと思うっていう話
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 08:40:58.30ID:Zx6OPBov
会長含めて4年やってるけど頑なに役員拒む親ってやっぱ家庭が安定してないんだよ。我が子が通う、他の子も居る園の事まで心割けないんだろう。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:24:38.53ID:3Op+CYnt
>>97
園によってそれぞれ違うんだろうけど、
どうでもいいことに労力割く気になんかなるわけないだろ

自分のところとか実質駐車場係なんで、
車持ってない人から見れば役員なんて嫌がらせにすぎん
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:33:32.15ID:Zx6OPBov
>>98
我が子の通って世話になってる園や学校をどうでもいいってかわいそうだな。
俺も係はそら面倒で出来ればやりたくはないが誰かやらないといけない事ならそれなりにはやるがな
駐車場係もやったけどそれは結局子供を事故から守る事になるんだし
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:47:15.72ID:E2LKREeh
>>97
マウンティング草
ならお子ちゃまじゃない家庭が安定してる立派な大人だけで役員やってりゃいいのにな
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 09:47:42.92ID:3Op+CYnt
>>99
あー、後出しで悪いけど
車を見張る活動なんかしてねーぞ

賃貸というか善意で借りてる駐車場を定期的に清掃しているだけだぞ
車使ってる奴らだけでやれよと

それより、あんたのマウントとろうとするレスうざいわ
園がどうでもいいんじゃなくて、うちの園の保護者会がどうでもいいんだわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 10:24:05.09ID:myt9TDJ6
>>101
それはまぁ変だけど
だったら5ちゃんでグチってないで、役員引き受けて受益者負担の原則に則って改革したら良いんじゃない?
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 15:22:35.04ID:aQ53BEND
>>102
その通りだけど結局偉そうに批判はするけどじゃあ動いたら?と言われるとだんまり決め込む奴多すぎw
結局やらない奴らは駄々こねてるだけだよ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 15:23:23.59ID:e9H9UlyL
>>79です
保護者会で何が何でも犯罪を減らしたい、保護者会に入る意味は犯罪を減らすため、と思っているのではなく
たとえば色んな人に自分から挨拶をする、落ちているゴミを拾う、園児たちの顔を覚える、みたいな何て事ない行動にも意味があると思っているということなんです
実際に私が出来るのはその程度のことですし、でもその程度のことに意味がある実例として割れ窓理論の話をしました

>>91
>>81>>88のレス内容から、常に監視していないといけないと思っていらっしゃるようだったので説明をしました
親の集団を作る事自体に意味があるのではないですよ
いじめについてはまた別の話です
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 16:58:33.93ID:3Op+CYnt
>>102
掃除すんの役員だけだからなぁ
役員やる羽目になったら退会するわ
めんどいし
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 17:17:28.81ID:mWatYRlq
>>105
うわぁ、レス見たけどあんだけやる人叩いておきながら自分はめんどいw
こんな逃げる親は嫌だな
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/07(日) 17:21:31.20ID:3Op+CYnt
>>106
叩いてるというか意味不明なマウントとってるのは役員やってる側と、あんたみたいな煽り人間側でしょ?

あと正義マンじゃないのに、逃げるのがダメな理由がわからん
自分にとってはメリットないんだから、めんどい以外の何物でもないわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況