X



トップページ育児
1002コメント385KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること111
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 22:30:12.60ID:eN2u8qSB
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552647711/
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:17:42.06ID:gt5O7kw3
>>856
それ親切装った冷やかしに見えるよ
心のどこかで英語習得できるかもしれないことを妬んでるんだよ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:21:38.90ID:R811wu5d
>>857
同意
そんなこと言ったら不安を煽り、場合によっては不快にすら思いかもしれないよね
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:21:46.60ID:gK02W4rL
大きなお世話であることは百も承知、でも聡明な子だから母国語が弱くなったら可哀想で…
友人はしっかり対策立ててるかもしれないけど。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:26:29.45ID:gK02W4rL
そう、不安を煽るだけだね。もらったレスを見て、やっぱり余計な事は言わなくて良かった
語学力つくのは羨ましかったけど、セミリンガルを知ってからはそう思わなくなったよ
ネットの情報鵜呑みにしたらダメなんだろうけど
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:26:29.60ID:9QA7G4y1
>>860
可哀想と言いつつ言葉が弱くなってほしい思いが丸見え
マウントとりたいだけでしょ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:45:13.93ID:Y1HLShjM
お友達の口からは言わなくても、英語の授業で果たして算数や理科は分かるんだろうか(特に上の子)とか、
親も含めて仲間外れにされないだろうか、差別は無いのかとか、日本との教育レベル差とか不安だらけだろうに、
更に不安を煽る事を言おうとするなんて相手の気持ちを想像することすらできない>>861
発達障害気味なんじゃないかと、どうでもいいけどモヤモヤ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:54:27.99ID:0nzH/h65
マウントというか、クソトメ世代のかわいそうババアに近いかな
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 06:54:48.55ID:Y1HLShjM
大企業の現地駐留員で日本人がアメリカに行くと、そのほとんどの子供が優秀過ぎて
飛び級の対象になってしまうと、お友達(と言っても大学の助教)から聞いたよ
私ならその話をするかな
これも大きなお世話か
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 07:02:13.79ID:Y1HLShjM
ほとんどと書いたけど何か?>>866

日本人は国際的に優秀、大企業海外駐在員は日本人の中でもかなり優秀だから、
その子供は高い確率で国際的な基準からして圧倒的に優秀
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 07:32:38.49ID:EXF+HPlA
>>854
すごーくわかる
わたしはそれで友達やめたよ
いつ何ができたか、ではなく喜んでるわたしによかったねの一言も言えない人は無理
そういう人に限って自分の子の成長については逐一報告してくるっていう不思議
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 07:44:50.91ID:GXo1MFXO
>>865
英語がわからなくてもできる、筆算だの暗算だのやらせると優秀なんだよね。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 08:16:24.12ID:41WrBtJY
>>867本気でいまだに日本人が世界的に見て優秀だと思ってるの?
本気で?
おめでたい頭ねぇ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 08:18:24.27ID:eAx5DW2j
>>856
最近初めてセミリンガルを知って言いたくなったの?w
私も同じ状況になった友達いるけど、セミリンガルよりも他に大変そうなこと色々あって、それも知らないのにセミリンガルのこと教えてあげようかなって面白すぎる
そもそも相手がセミリンガル知らない前提ってモヤモヤ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 08:34:54.03ID:kmKNhNbE
>>854
うちは逆にこっちのが下なんだけど、3ヶ月くらいのときに「目でこっちを追うようになってきた」とか成長を話してたら「え、まだわかんないでしょ」とかいちいち否定されてモヤモヤしたことがある
しかも未婚小梨
たまにしか会わない姪っ子の成長を基準に色々言われてもって感じ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 08:52:00.72ID:Tg1U6GWe
>>875
逆に姪っ子については
「友達の子はもうできてるよ?まだできないの?」
とか言ってそうw
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:30:09.87ID:3iA69uPo
>>875
子梨の育児語りはモヤモヤするwww

自分に未婚子梨の友人から育児情報のブログとかニュースとかのアドレスが送られてくるのがモヤる
その子が子供情報をチェックする必要が無いのに読んでる=子蟻友人たちのため?と思ってしまって
知ってる事ばっかりだし…
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:35:00.55ID:iZ8D62uw
わたしも友達が姪っ子基準で育児語ってきたり「うちの子は○○だから育児大変〜」みたいに言ってきて
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:02:44.30ID:UUsKPa1S
義母から先週、日曜日会いませんか?って連絡来たんだけど
今日になって○○君(長男)を迎えに行きたいんですけど何時なら○○君は出られますか?って連絡が来た
なんか自分も一緒だと思ってた自分が恥ずかしいのとなんで2歳の子供だけ行かせないといけないのかとか色んな気持ちでモヤモヤ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:05:14.81ID:tf9Q8oQm
>>879
モヤモヤじゃ済まないw
その言い方で子供だけとか想像つかないし2歳の子供だけ行かせることは無いなぁ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:05:25.99ID:p8mX/1YS
>>879
いやいや本当にその文面なら自分も一緒と思うでしょ
てか2歳児のみとかいろんな意味で心配すぎて無理
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:26:07.04ID:8Yc96jU5
>>878
小梨の友人に子供の好き嫌いが多い話をした方が悪いのだけど「うちの子も…(←飼いネコ)」と返されてモヤ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:43:00.90ID:YPPDzc+l
>>865
英語はともかく、算数がクソ簡単過ぎるんだわ
日本で普通にできてたら一発目からトップ取れるし、一、二学年上なのは当然なんよ
ただ、逆に言えば日本と差がつきすぎちゃって、お受験なんて絶望的
帰国子女枠がないとほぼ不可能
だから帰国の予定がある人は、みんな必死こいて補修校入れるんよ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 11:34:52.26ID:5vFCfDk/
帰国子女枠で思い出した
子供の同級生ママで、非英語圏駐在から小6夏に帰国して、
「(難関私立中学)の帰国子女枠って毎年定員割れだし」と塾なし受験したらしく
合格発表会場で「定員割れしてるのに!」と叫んでるのを見た
定員割れしてるんじゃなくて、基準に達してないと合格させないってだけだし
その学校は算数は一般入試と同レベル、英語は英検2級レベルって説明会でも言われるのに
説明会に行かずに、受験したのかとモヤモヤ
その学校に合格したうちの息子に「高校からは同級生になるからよろしく」と言ったらしいけど、
親世代の時は編入があったけど、高校からの編入はずいぶん前からなくなってるのにな
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 11:37:42.38ID:Bj97a3BG
スーパーの二人乗りカートを必要のない人が使うことがスレタイ
うちも上がご機嫌に歩けるときや夫がいるときは使わない
数が少ないから必要な人に使ってもらいたいから
小学生と幼稚園児のコンビとか一人しか子がいない人とか…
普通のカートでいいじゃんってなる
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 11:40:41.81ID:p8mX/1YS
それ言うなら土日のカートが足りない時に子供歩いてて親が空のカート押してるの、更にスレタイだわ
歩かないなら帰るよ!て言って頑張って歩かせるけど
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 11:48:30.22ID:Bj97a3BG
>>886
わかるわかるわかる
乗らないなら普通の椅子無しカート使えよ!って思う
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 11:55:43.15ID:p8mX/1YS
>>887
ね、平日はカート山ほど余ってるからカートが足りてないとか気が付いてないのかも知れないけど
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 11:57:32.36ID:p8mX/1YS
>>888
まあね、乗らないなら返すよ!乗るー!とかいうパターンも確かにありそう
だからスレタイ程度なんだけどね
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 12:12:01.53ID:UUsKPa1S
>>880
>>881
今LINE見返したら夫が出張だから私と子供の二人で行く旨を伝えてた
義実家には弟夫婦×2が来てるらしい
あまり好かれてないっぽいなとは思ってたけど結構へこむ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 12:32:23.26ID:sLFmgZ5M
近所に住む同じ保育園の友達が手作りのマフィン持ってきてくれた
「子供が土日体調悪かったから何処も行けなくてさー暇だったから一緒にお菓子作ったの!」
って体調悪い子が作ったマフィンをどうしろとモヤモヤ…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 13:17:42.23ID:mx2/meKa
>>892
正直健康な子でも手作りならいらないや
病気の子なら尚更だよね
自分の家でだけ食べたらいいのに
でも優しい気持ちからなのは分かるから言えやしないしね
で、どうしたの?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:29:59.46ID:Bc3i5Emy
義姉が私の娘に「おねぇさん」と呼ばせるのは別にいいのだけど
本気で娘の姉になろうとしているようでもやもやする
ちなみに私の存在は無視で、挨拶も絶対しない
パパと娘と「おねぇさん」の3人家族かのように振る舞う
関わらないようにしているし、娘も義姉を嫌っているからいいけど
かといって家庭内不和ってのも嫌だしもやもや
独立して欲しい
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:33:43.91ID:XAf7GY2R
習い事が同じ同級生のママAさんが実は高学歴だった事が分かったら急に擦り寄ってるママBさん
Aさんは高学歴キャリアウーマン的な雰囲気はなくてサブカル系オタクっぽい感じだから確かに驚いたけど
Bさんは子供を中学受験させる予定でAさんにやたら塾だの模試だの話を振ってる
しかしAさんは当たり障りなく受け流してて会話の温度差がスレタイ
Aさん実家は家計に余裕なかったからずっと公立だったそう
子供の成績もAさん子の方が良いけど中学受験はしない
もとの頭の出来が違うんだよなぁ…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:52:32.00ID:5HQzp8tg
主にキャバクラとか水商売をしている人が利用する24時間一時預かり?に朝まで預けてお酒飲んでる人
旦那がオーナーのお店で今日は朝まで飲むぞ〜って言っててモヤ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 17:00:35.49ID:Uec3mfRw
アンパンマンの鉄板のおもちゃのCMで女の子が、〜〜のおもちゃで遊んでみたって言う事
私がyoutuber嫌いだから気になるだけなんだろうけど、もっと子供らしくキャッキャと遊んでるだけでいいのになあとモヤモヤしてしまう

あとはアンパンマンブロックのCMもアンパンマン柄のブロックと柄なしブロックを選ばせるやつも苦手
なんか、NOと言えない空気を無理やり作り出して誘導してるような感覚になるのが気持ち悪い
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 17:30:26.57ID:VSToyI/w
>>898
後半わかる
子供が選ぶのはやっぱりアンパンマン!と言われてもなんか無理矢理感あってウーンだわ
というか他社製品サゲは苦手で小さな子供にあんまり見せたくない
自分語りになるけどもイラストがついてるとそっちに意識取られるだろうから、自分の想像力で遊んでほしいなーということでブロックは無地派だな
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:32:58.36ID:1Hs1yTie
小学校低学年向けの小説や図鑑のひらがなと漢字が変に混ざった文
まだ難しい漢字が読めないからっていう理由はわかるのだけど例えば、血かん(けっかん)や太よう(たいよう)みたいにふりがながついてる
だったら血管や太陽と書いてもふりがなあるしいいのでは?とモヤモヤする
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:43:57.87ID:Pb10fCU5
>>900
小学校時代『はし本かんな』みたいに習った漢字以外ひらがなで書かされてたの思い出した
別にいいんだけど、ほんと太陽とか書けばいいのにって思うよね
中途半端にひらがなと漢字が混在してる文って大人になると頭に入らないよね
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:31:13.52ID:T7lC4isp
自分も名前の漢字はそうやって書けと教わってきたけど、大和みたいにどこで区切ってるのか曖昧なやつとかはどうしてたんだろう?
とくに今時なんて当て字とか多いだろうし
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:32:36.37ID:UMiB1GfN
幼稚園から配られた4月の行事予定が「令和元年4月」になっている
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:37:31.53ID:gtSruFol
>>902
クラスの大和くんは、大とって書かされてたよ
けど由来検索してみたけど、その区切り方ではおかしいんだよね
習ってない漢字はダメだと頑なに拘るあまり間違った名前を書かせる教師ってなんなんだろうね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:40:17.38ID:6v0iC9od
いつからそういうルールになったんだろう
30代半ばだけど自分が子供のころそんな中途半端に書いた記憶がない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:42:27.38ID:YPPDzc+l
うちは幼稚園から漢字にふりがなだ
私立の幼稚園は全部それで足並み揃えてる
だから小学校入っても、書けるなら漢字
習ってなくても高学年にはよっぽど難しい漢字以外、全部漢字で書けるといいねって感じ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:44:45.27ID:t/jQU7ko
30代半ばだけど、子供の頃そういう風に書いてたよ
はし本ゆ香
みたいな感じで
ただキラキラネームもいなかったから、変な区切りになることはなかった
キラキラ以外の百合、飛鳥とかは全部習うまでひらがなだったと思う
ノートなんかは子供が集めて子供が配ったりするから、習ってない漢字を使わないことでほかの子も読めるようにって理由だった
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:49:10.00ID:QTSbWeyt
今調べたんだけど、30年度に改定された教育指導要領で漢字の交ぜ書きはなくす方向にってあったよ
習ってない字でも必要ならふりがなをふって児童に慣れ親しむようにって
今後少しずつ改善されていくかも
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:52:48.23ID:JDPl8lJU
>>902
そういえば当て字の名前が多い今、漢字の読みってどう教えるんだろう
音読み・訓読みどちらにもない読み方で名前に当ててる場合
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:18:42.97ID:M9ijFQIC
旧姓が白井だけど
「白い○○」って姓名書いてたな…
小4あたりで担任にもう白井って書いていいよって言われた
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 22:06:17.87ID:LGCJ0K7P
亀だけど 普段からバッチリファッションでいないといけない地方都市って松山かな
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 22:28:47.99ID:RsgEtCK0
>>915
松山の中心部に住んでる人間だけどバッチリファッションなんかママどころか若い子や勤め人でもあんまり見かけない
悪く言えば野暮ったいけど基本ナチュラルでみんな優しそうに見える
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 22:30:26.71ID:8oU9YY3p
習ってない漢字も書きたい子には書かせてたけど、毎回間違えて書く子にはひらがなにしなさいって言ってたな
こっちがいちいち直すのも大変だし
あと、ふりがな振ればオッケーしてた
他の子が配るとき読めないこともあるからね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 23:20:48.89ID:DMMXEnEa
>>915
どこか気になるわ
金持ち多いイメージのとこかな
ごく一部の地域だけだったりして
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 04:38:05.00ID:rsQ6r7R3
自分も松山住んでるけど朝から気合い入れまくってますみたいな人見かけたことは無いや
身綺麗にしてるママさんは見かけるけど人に不快感与えなかったら別にいいんじゃないの
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:07:32.01ID:Yi4aqpqX
中2の次女の成績が凄く良いんだけど、義母が「息子に似なくて良かった〜」「良かったねぇお母さんに似て頭良くって」とよく言ってくる
偏差値低い短大卒って知ってる癖に嫌味ったらしいw
そんなことないですよぉ!主人に似たんですぅ〜!私なんて〜…
とでも言えば満足ですかー?
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:13:09.30ID:mnko6RFG
>>913
先生GJ
そんな書き方されたらシライさんじゃなくてシロイなにかと読んでしまいそう
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:14:24.26ID:ij+U4dNc
「そうですよねぇ、この前東大の先生も男子より女子の方が
偏差値高いって言ってましたしうちの子頭良くて良かったです〜」って言っておけばいいのよ
偏差値低くても短大でもちゃんと進学卒業してることは偉いのよ
トメの学歴よりは上なんじゃないの?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:49:45.51ID:YEKCI1v3
>>920
頭の良さはほとんど母親から遺伝されてるという研究結果が出てるらしいよ
ニュースで見た
まぁトメのが嫌味かどうかはわからんが
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:56:39.80ID:wFVoegBK
この流れで、義両親が甥っ子のこと馬鹿馬鹿言うのがモヤモヤする
義兄(サイマー偽装離婚他地方に逃走)が丸投げして、義実家が育ててるんだけど
ことあるごとに、やれ勉強ができないの馬鹿だの言うから本当に嫌だ
子供なんて馬鹿馬鹿言うから馬鹿になるし、勉強できなくても何か夢中になれることや得意なことを誉めて伸ばしてやればいいのに
義父も大手のエンジニアで、次男の旦那も高学歴高収入だからって勉強できない人を悪し様に言うのは何様なんだろ
うちの子達はわりと頭の回転早いから誉めそやしてくれるのは有り難いんだけど、それにも甥っ子を絡めて比べてくる
こっちの教育にも悪いから止めてほしいのが本音
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:58:04.15ID:yUakSyxI
自分の子は悪さなんてしないと信じて疑わない親にスレタイ
どんなに良い子でもキツイ事言ったり仲間はずれみたいなことするなあと話したところ
「うちの子はチキンだからそういうレベルには達してないけど」
と自分の子をsageつつも関係ないアピールされた
いやいやあなたのお子さんもまぁまぁキツイ事言いますよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 10:49:04.30ID:tXn16rCL
>>924
どの研究?
子供の成績が父親の最終学歴よりも母親の最終学歴とより強い相関関係にあるという調査結果はあるけど、だからって母親から学力が遺伝すると因果関係が証明されたわけじゃないよ
母親の学歴が高いと大体父親も高いけど、父親の学歴が高くても母親は必ずしも高くないとしたら、単に両親ともに高学歴な子の成績が(片親だけ高学歴な子より)良いだけかもしれないし
子の勉強面を見るのが母親な場合が多いから、遺伝じゃなくて高学歴母に育てられるという環境面が重要なのかもしれないし
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 11:04:05.07ID:4Xs3mt/R
駅弁卒の低学歴母だから子どもにはほとんど勉強教えてないよ
塾に丸投げするしかない
私もそうやって育ってきたし、高校まで公立に行かせる予定
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 12:25:32.89ID:ow0YyBVz
>>924
遺伝じゃなくて影響だよ
日本は特に子どもの教育を母親に一任する家庭が多いから
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 12:41:37.88ID:y5BaAn8R
両方でしょ
アホなご家庭から博士が出てくることもあるし
(学歴がないだけで御両親の地頭は良いパターンが多いけど)
親どころか祖父母も高学歴、万全の環境を整えても箸にも棒にもかからんアホの子はたくさんいるし
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 12:48:27.66ID:Yau1Azgi
流れから外れるけれど、親が日常会話で「てにをは」を略したり「こそあど言葉」ばかり使っていると、抽象的思考が出来ず語彙が貧困なまま育つとものの本で読んだな。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 12:53:46.14ID:uwUMQXE0
>>910
今まで交ぜ書きについて散々文句言ってモンペ扱いされてたのに、学習指導要綱が変わったら掌返しの教師にワロス
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 12:56:23.09ID:uOf71+Jz
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2017/01/post-6659.php?page=1

 安藤教授らの研究プロジェクトでは、18年間総数1万組の双生児ペアについて、知能・学力や性格、精神疾患や発達障害などを調査しました。
その結果、神経質、外向性、開拓性、同調性、勤勉性といった性格については30〜50%が遺伝で説明できることがわかりました。
また知能については70%以上、学力は50〜60%程度が遺伝で説明されました。
 双生児法を用いた行動遺伝学研究はいまや世界各国で膨大な研究の蓄積があり、音楽や執筆、数学、スポーツに関しては
遺伝の寄与率は80%にもなるという報告もあります。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 13:16:21.34ID:zyw8AanL
>>936
その掌返した人達なのかわかんないけど、教育関係と思われる人2人のブログで日本の右傾化が嘆かわしいみたいに憤怒してた
漢字のどこが右傾化なのかわからんけど
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 13:51:22.71ID:kGKkItRk
>>938
寧ろ大好きな中国化じゃないんかwww
向こうもはじめはピンインだろうけど
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 15:47:43.28ID:LCCV+fPQ
>>926
ごめん
私こういうこと言うわw
ニュアンスというかケースは違うけどママ同士の顔広い合戦とか子供が優秀合戦なんかに関わりたくない時自分sage子供sageして関係ないアピールしちゃう
その方が平和だからね…
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 16:01:56.71ID:YEKCI1v3
>>930
私はニュー速+で見掛けただけだから詳しくは忘れたが
Sex Linkage of Intelligenceって本を出した研究者が
マウス等も使って遺伝の研究した結果みたいだよ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 17:57:34.86ID:Xj1Z8rsf
>>941
なんていうのかな?私も書き方が下手だったかもしれないけど
結構キツイ事も言う子の親がうちの子には関係ない話つまりうちの子はそういうこと言ったりしないというのがスレタイです
スレチですが顔広い合戦や子が優秀合戦は私も嫌いですw
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 18:49:25.02ID:RSoGJ7s4
>>930
ググれば出てくるよ
学力知力は母親から、運動能力は父親から遺伝するみたい
例外もあるし成長過程の環境が一番影響力あるけどさ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 21:30:05.69ID:444IxG/M
行政でやってる赤ちゃん広場ってのに行ってみたら、ボランティアで来てるおばちゃん達が
せっかくママ同士で赤ちゃん遊ばせながら話してるところに何度も割り込んできてうざかった
赤ちゃんと絡みたくて仕方ないの丸出し
こっちサイドが無料で赤ちゃん遊ばせてママ同士の交流もできる場と思ってたのに
もはやおばちゃんたちが無料で赤ちゃん触らせてもらえる場みたいだったわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 23:03:28.99ID:Xj1Z8rsf
幼稚園の係でみんなから敬遠されてる仕事(5,6人でやる)があるんだけど
とある外国人ママが立候補 素晴らしいしありがたいんだけど日本語はわからない
結構長期間に渡って打ち合わせなんかも多い仕事なのでスレタイ
私もその係なんだけどどうやって仕事をすすめよう
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 00:11:49.73ID:XnTnnCfx
保育園のママがスーパーで子供放置すること。
え、なんで?年中よ?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 06:19:41.12ID:/VQjLZLt
今、一時的に私の実家で同居してる(夫の研修の為の出張で2ヶ月)
それで私は世話になってる側なのでどちらでも良いんだけど
母が「子連れの娘が実家にいるって話したら要らん心配かけるから職場や(母の)実家にはこのこと話さない」って言ってた

なのに母方の祖父母と会った時に「○○ちゃんいっつも××してるのよ」とか
職場の人にも「今日ね、昨日の夕飯の時の○○ちゃんのムービー職場で見せたら大ウケだったよw」とか言ってるぽいのがモヤモヤ

母の同僚はともかく、こっちは一応祖父母に気づかれないようにしてるのにな…
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 06:37:14.30ID:AOuKkNNo
週3.4回のパート程度で認可保育園に入れてる人に腹立ちます
保育園入ったもん勝ちの世の中がイヤ
別に生活に困ってる訳でもないのに、子どもとつきっきりが嫌で…とか一人の時間が欲しくて…という理由で働く人
ある程度大きくなってからなら許せるけど、未就学児預けてまでやる価値の仕事なの?
母子家庭や低所得家庭が優先されるのがムカつくと言うけど、保育園って本来そういう人達のための施設だよね?
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 06:48:52.89ID:rgsSlnHP
>>950入りたいでーすはいどうぞーって出来るわけでもないし
認可保育園の人選に文句言いたいなら市役所行ってどうぞ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 07:29:04.72ID:uc9Z/cvc
ある程度大きくなってからなら許せるってなんであんたに許してもらう必要があるんだw
役所が入園許可してるんだからきちんと理由があるってことでしょ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 07:44:43.27ID:p/gVs9tE
自営業の奥さんが従業員ってことにして本当は働いてないのに保育園入れるのとか犯罪にして欲しい
これだから自営業者は…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況