X



トップページ育児
1002コメント403KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド398

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 13:09:29.95ID:jPGDClLR
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド397
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553089795/
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:58:57.48ID:J2pJpeWH
怒ったらギャン泣きしながら耳の横の少ない髪の毛を掻き毟る
おっぱい飲みながら反っくり返るし
かなりのヒステリー持ち男児

末っ子ってうるさい場所にいてもスヤスヤなイメージだったんだけど、一番敏感で難しい…
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:59:46.80ID:QA1s7ulT
眠いときに耳を触るっていうのはよくあると思うけど
心配なら耳鼻科で見てもらったほうがいいと思う
耳はもし何かあったときに放っておくと怖いし
耳掃除もしてもらえるしね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:00:12.30ID:J2pJpeWH
連投失礼
>>752
唸るのは身体が大きくなってるから
急激な成長で出ちゃうらしいよ
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:11:58.96ID:zoZLWSOk
つたい歩きがまだ安定しない子のこたつテーブルから私の足へ移ってくる時の慎重さと真剣な顔がおもしろかわいくて笑える
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:12:24.10ID:PHLToTO1
>>739
>>741
ありがとう〜
既にジェルトロン枕使ってるから枕の買い替えは当分なさそうなんだよね
子も途中で覚醒してあちこち動くから寝不足だ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:15:30.55ID:on3jaKod
>>749
>>754
>>756
遊んでるのか痒いのかよくわかんないや
耳だれとかはないんだけども
確かに眠いとき突っ込んでるかも
GWなるまでには耳鼻科行ってみようかな
耳掃除もちょっとやってもらいたいし
レスありがとう!
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:20:38.43ID:6W9CoQKu
先月、ママ友に誘われて保険会社が主催してるベビーフォトに行ってきたんだけど
外交員の人が完成した写真をお渡ししにご自宅へ伺います!と言ってきた
こういう場合って家に上げてお茶でも出すべき?
玄関先で写真だけ受け取って帰したら怒られるかな
軽い気持ちで行くんじゃなかったー
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:29:42.39ID:kWQD3Haj
>>761
あるある。わたしもテレビ局主催の赤ちゃんに貰えるプレゼントに応募したら、何故か生協の人がプレゼントを直接持ってきてしつこく共済の勧誘された
営業の人も断らるのには慣れっこだから大丈夫だよ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:38:22.08ID:hYfezoqV
>>763
同じ県かしらw
うちはもともと上の子の時から生協だけ頼んでたけど
上の子が入園になるし怪我も増えるだろうし、と契約したかったからタイミング良くて助かったな

相談してるソニー生命の相談員が子供の保険はコープ共済!とすすめてきたのは受けたけど
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:52:35.71ID:pHiIYbuy
ついに1歩がでたー!
年末につかまり立ちしてからも移動はもっぱらハイハイだったけどついに歩いたよー
ついこないだまで首も座ってなかった気がするのに…いつのまにか80のTシャツもきつくなってきて
ほんと大きくなったなあ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:11:05.33ID:KueFyRE8
やっとテープタイプ使い切れる〜
ゴロゴロ寝返りするからオムツがえが大変で大変で・・・
服は上の子のおさがりだから早々にセパレートにしたけど、テープ一袋使い切るのがえらい長く感じたわ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:15:28.12ID:xPwnhKSf
>>767
おめでとう!パンツはムーニーの●ポケット付きが神だよ
私は早々にパンツタイプにしちゃったから余ったテープタイプは●替え用とか何か液体こぼした時に使ったw
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:20:27.10ID:j6lav3rj
>>757
そうなんだ!
成長痛みたいな感じなのかな
一緒に遊んだり抱っこしてても唸るから何かと思ってた
教えてくれてありがとう
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:42:04.72ID:kL6/R1Bx
>>767
オムツ替えの時って下に何敷いてる?
うちはそんなに転がらないから今バスタオル敷いてるんだけど転がるようになったら範囲も広がるだろうし汚れて洗濯大変かな
使い捨てのシートの方がいいかな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:45:05.31ID:+go0lBMn
起きてる時間が長くなってきたから何して遊んであげていいか分からなくなって時々放置気味
11ヶ月くらいの子と普段どれくらい遊んでますか?
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:45:18.72ID:TQVm7TfC
>>770
横だけど抵抗がなければペットシーツがいいと思うよ
汚れなければ毎回捨てなくてもいい
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:46:49.69ID:6W9CoQKu
>>763
生協も!
小さい子がいるといろいろな勧誘に遭うもんなんだね...
とりあえずこのあと病院の予約があって〜とか適当な口実で早めに帰ってもらうようにする、ありがとう
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:48:05.26ID:7dL+h/3x
おかいつの新しい体操にまだ慣れなくて、子をあやすときについついブンバボンを歌って踊ってしまう…
ブンバボンロス…はやく新しい体操にも慣れたい
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:57:53.31ID:Ve4w7ch6
ふと働きたくてしょうがなくなる時がある2歳までは専業で、と思ったけど来年働こうメリハリつけたい人と関わりたい
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:14:42.38ID:bA8R6jXU
>>757
初めて知った!
そう思うとうなってるのも可愛く思えるね!大きくなるのが楽しみだ!
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:27:11.52ID:i4JGf7pY
そういえは、下痢に悩んでテープからパンツへ移行してテープ少々残ってるのを何とか使ってるところだわ
でも、かなり前に買った1サイズ上(L)のテープが2袋もあるんだよね
しかも箱買いした物だから数がちょっと多いっていう...
はー、あの時思いとどまっておけばよかった
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:32:29.13ID:6x5du6hU
>>778
子供を立たせたままおむつ替えたいときはテープが便利らしいよ
靴、ズボン等全部脱がせずに替えられるというけど、どうかな?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:06:02.19ID:I6Txj+d8
今日朝起きたら寒気がして体がダルくて起きるのが辛かったから8ヶ月の子の朝の離乳食を準備せずに添い乳してたら子供が寝たから私も今まで寝てしまった
遅いけど今から離乳食っていいのかな?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:07:51.37ID:AUCy8nLy
4ヶ月なったばかりで今月入ってから●の水分が減って粘度が上がったんだけど、この時期はそんなものかな?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:13:32.58ID:iW/74WCL
>>783
段々粘土が減ってくるよ!たまに増えるけど
少しおむつ替え楽になるよね
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:21:32.92ID:AUCy8nLy
>>784
そうなんだ!ありがとう!
水分減った分、拭きやすさも上がってありがたい〜
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:31:41.04ID:6d2K2dld
6か月娘が昨日からめちゃくちゃ機嫌悪い
ずっと眠いっぽくてぐずられるんだけど寝かしつけは仰け反って拒否→ハイハイやつかまり立ちしてグズグズ
昨日は夜中の2時前まで起きてた
気圧の変化がしんどいのかなあ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:44:34.32ID:I+PWZ+S6
6か月になって離乳食始めたらウンチがしっかり臭くなった
これでタンパク質入れたら倍率ドンなんだろな
でもミルクだけの時は緩くてよく背面から漏れてたのが少し粘度でてきたせいか漏れなくなったのは嬉しい
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:52:29.27ID:7mt9oG7R
>>778
もう締めてるけど追加で
もっと月齢が上がってこちらの指示が通るようになると、大人しくゴロンしてくれてテープでのオムツ替えがラクラク出来る時期が来るよ
Lならかなり先まで使えるから、ビッグになる頃までは無理して使わなくてもいいと思う
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:54:40.91ID:pWfrK8Jq
夜泣きでいつぐらいがピークなの?
皆さんはありますか?
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:13:20.24ID:jTjTtuzy
>>786
歯が生えてくるとか?
うちの子めちゃくちゃ機嫌悪い日があって、何でだろうと思ったら歯ぐずりだったよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:21:56.99ID:ITVE9CJO
7ヶ月になったばかり
座卓で生活してるんだけどテーブルの上のものが気になるみたいで、先週くらいから膝立ちでテーブルの上に手を伸ばすようになった
一昨日ついに膝立ちからつかまり立ちに成功
隙あらば私や夫につかまって立とうとするのがかわいい
ただテーブルの端っこのほうに物を置いておくと取られるようになったから気が抜けないw
ハイハイもそろそろ完成しそうだけど移動途中で力尽きてズリバイに戻るのもかわいい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:05.51ID:6d2K2dld
>>790
歯のことは考えてなかった!確かにそれもありそうだ
まだまだ生えないのかな〜と思ってたけど生えてきてもいい頃だね
そういや昨日木のおもちゃ噛んでたしちょいちょい確認してみる
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:31:26.34ID:7K0BdSkm
鼻水と咳があって熱もあったら耳鼻科じゃなくて小児科がいいよね?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:43:18.89ID:LRjreUHC
>>792
横だけどうちの娘も6ヶ月でここ数日寝つきも悪いし眠りも浅くて夜中何度も起きるしほっとくとグズグズ
今朝見たらうっすら歯茎に白いのが見えてたよ…お互い早くおさまるといいね
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:50:36.28ID:6uVPT/rB
今日も吐き散らかしてる
吐き戻ししない赤ちゃんが羨ましすぎる
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:51:34.25ID:Ocd4IT2q
昨日の予防接種と今日の天気のダブルコンボで
朝から3時間位しか起きてない
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:22.51ID:6d2K2dld
>>794
歯が歯茎から出てくるまでが痒かったり嫌だったりするのかなあ
歯だったらちょっと楽しみだなー
娘ちゃんご機嫌マシになるといいですね
お互いぼちぼちやりましょう…
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:28.17ID:TnxuFRtp
>>763
同じ県かもww
生協入りたいは入りたいけど訳あって来年から入りたいんだよな〜
何入っていたか教えて欲しい!!
新生児用ばっかなら頼むのやめるw
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:06:11.51ID:yuKgGxPD
>>760
締めた後だけど、昨日まさしく耳鼻科いってきたよ
結果なんともなくて鼻吸いと耳掃除だけでおわったけど、鼻水も耳垢もすごくとれて見てるこっちがスッキリしたw
中耳炎かもっていう不安な気持ちもなくなって私も子もはればれとして帰ってきた
先生もなんともなくても心配だったらきてもらった方がいいし耳掃除だけしに来る人もいるからいつでも来てと言ってたし、軽い気持ちで行ってもいいと思うよ〜
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:13:05.17ID:2qpySWMm
離乳食あげるタイミング難しい
うっかりお腹空きすぎとか眠い時になってしまう…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:20:36.22ID:dB9I78qE
>>800
難しいよね
機嫌いい時にあげたいけど機嫌いいのは大体授乳後だからお腹いっぱいだろうしw
まだ始めたばっかでなるべく午前中にあげるようにしてるけど時間が安定しない
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:21:30.57ID:u0sO503E
ヒルドイド処方されてる方いますか?
今までアトピタとワセリン重ねて塗ってたんだけど、湿疹ひどくてヒルドイド貰ってきた
ヒルドイドだけでも保湿は十分なのかな?
あまり改善しなくて、ワセリンとかも塗った方が良いのか迷う
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:25:57.57ID:8YCT18vE
>>803
保湿が目的ならヒルドイドだけでもいいと思う
ヒルドイドが合わない子もいるからねえ
湿疹がひどいようだったら、一旦ステロイドで落ち着かせてから市販の保湿剤塗ることでうちは治ったよ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:49:22.06ID:8/HicwLY
>>803
保湿だけで改善しないならまた病院行った方がいいと思う
うちの子は湿疹がでる→ステロイドで落ち着かせる→保湿だけ→また湿疹がでるを繰り返している…
自分も子供の頃アトピーだったから不安
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:09:25.03ID:/eMVeg1O
>>781
私もテレビいつ頃から見せてるか知りたい
テレビ見せない人はいつまで見せないのかも知りたいー
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:10:46.99ID:u0sO503E
>>804
ヒルドイド合わない子もいるんだ
ステロイドつけても顔の赤みがとれなくて、皮膚科変えて事情話したら、長くステロイド使うの良くないから保湿で様子見てって言われたんだよね
>>804
私もアトピーだったから不安
また病院行ってみる
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:12:41.14ID:Hftlr71h
ヒルドイドで保湿、ワセリンで蓋するようにしたら、体にできてた湿疹は落ち着いた
首の周りだけ2ヶ月ごろからずーっと繰り返しできてて、ちょっと心配
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:16:05.23ID:kL6/R1Bx
湿疹の原因にもよるんじゃないのかな
うちは頬っぺたと手はよだれかぶれだからプロペトだけで保護したほうがすぐ治るよ
太腿とかはよだれじゃないからヒルドイド使った方が綺麗になる

>>772
ペットシーツなら近所で手に入れられそうだからそうしようかな
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:31:25.02ID:7mt9oG7R
>>803
アトピー性皮膚炎とステロイドに関しての記事で、すごく分かりやすかったから貼っとく
前後編なので記事内の後編のリンクまで見てほしい

https://www.buzzfeed.com/jp/kentahorimukai/steroido-1

皮膚科医って当たりハズレ大きいよね
こんな先生が増えてくれたらインスタなんかで湿疹で可哀想なことになってる赤ちゃんも減ると思うな…
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:48:30.51ID:DCuLAc1R
Yamotty @yamotty3 4月6日

生まれて3ヶ月、どの医者も見逃した異変を妻が見つけ、万に一人の病を診断された次男。1歳を迎えた14日後、頭皮を執刀し、頭蓋骨を取り出して分割する手術。
それから何かあるたびに僕と妻をハラハラさせてきたけど、今日2歳を迎えました。おめでとう。次の一年も生き抜こうな?
https://pbs.twimg.com/media/D3baxQJUYAAN3Hx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3baxQIUwAAZ9oC.jpg

ちなみにですが、次男は #頭蓋骨縫合早期癒合症 でした。以下の性質があります

・万に一人と言われるが、実際は数千人に一人
・多くが見逃され、成長につれ脳に障害を抱えうる
・手術は頭蓋骨が柔らかい低年齢時しかできない
・医者でも気づくのが難しい



・手術は切開や拡張などいくつかの方法があり、再手術率も高いが脳を正常に成長させるという観点では成功率は高い

ゆえに、遅くても幼児期までに「だれか周囲の人が気付けるかどうか」が重大なポイントになります

僕も次男のことを後悔してからいくつか相談をもらい、一名は実際に手術が決まりました

妻が気づいた理由を問うても、ほとんど勘と言えるものでした

・生後、頭が長いが医者からは出産時の吸引の影響と言われる
・妻が勘で怪しんでググりまくる
・いくつかの細かな症状(仰向けで寝てくれない)から妻だけ確信
・精密検査で発覚

#頭蓋骨縫合早期癒合症
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:10:56.70ID:Qm4BSEWj
>>757
初めて知った!
そう思うとうなってるのも可愛く思えるね!大きくなるのが楽しみだ!
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:29:02.84ID:WwqaLmSk
来週から保育園で寂しくてほぼ子の隣に居るけど手遊び歌や絵本は飽きたからずっと尻揉んでるわ今が幸せの絶頂
そしてとうとう我が家にも噂に聞いていた妖怪お尻拭き出しが出現してしまった
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:29:08.34ID:pSiVG3Tk
>>805
ステロイドで見た目落ち着いてすぐやめるとぶり返すよ。少しずつ減らさないと。
↑のレスでbuzzfeedのほむほむ先生の記事貼ってあるけど、あんな感じで少しずつ減らしてやめる。
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:29:21.50ID:2UNBkd8K
テレビ全然見せてなかった友人の子は、保育園でわーおとかブンバボンとか全くわからず踊れなくて慌ててEテレみせたって言ってた
何事もほどよくだよね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:39:55.09ID:yonp2mnr
>>781
>>806
5ヶ月位から見せてたよ
最初はあまり興味なさそうだったけど毎日見せてたら時間になったらテレビの前に座るようになって好きなコーナーだとはしゃぐようになった
10ヶ月の今ではいないいないばあが始まるときにパチパチしたりわんわんを見て「ワンワン!」って言ったりコッシーの声が聴こえたらテレビに注目したりしてる
お気に入りの番組をやってる間は見ててくれるから家事が捗るし、その間に爪を切ったりもできる
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:41:33.49ID:P1ec/dCu
いないいないばあの対象年齢は0〜2歳
興味が出てきたり親子で楽しめるようになったら見せたらいいのでは?たかだか15分だし
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:46:01.84ID:on3jaKod
●注意

普段コロコロした●だったり固形の●なんだけどたまにべたっとしたゆるめの●したりする
それって下痢っていうのかな?
ただゆるいだけ?
10ヶ月だけど普通の●がよくわからない
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:24:33.54ID:zNBHt5MY
テレビは環境によるから目安とかないんじゃないかな
上の子いるしうちは常につけっぱなし
産後入院中からずっとつけっぱなしw
お風呂タイムは先に上の娘と入ってて、長男と5ヶ月児でまっててもらってるんだけど、バンボ座らせてミッキーのアニメ見せとくと超大人しくて助かる
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:29:58.98ID:ZuBpzsAW
私も付けっ放しが多いなあ
毎日ミヤネ屋見てEテレってかんじ…
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:49:45.04ID:nvXsNzwz
子供産まれてからほんとEテレにはお世話になってる
うちもテレビは付けっ放しだな
子供のためというか自分が見たくてつけてる
外との関わりなくて人恋しくてw
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:53:03.65ID:kWQD3Haj
>>798
覚えてる限りはほんだし、味の素、生協キャラのタオル、1500円くらいのボディクリーム、母乳パッドの試供品、トラックのソフビ、遊び歌のカード、薄いアルバム、饅頭1個引換券とかだったかなw
それらが可愛い箱に入ってるよ
嫌なら断ればいいし、参考にどうぞ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:56:37.47ID:u0sO503E
803です
レスくれた方々ありがとうございました
ステロイドの塗り方などとても参考になった
以前は赤みだけだったのが、湿疹になったのでヒルドイドが合っていない可能性もあるからもう一回病院に行って相談してみる
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:06:42.77ID:+XRoOXrz
>>798
>>824
あとアルバム台紙(自分で写真貼って作る)と車柄のスタイと赤ちゃんにも使える消毒スプレー的なの2種類入ってたと思う
あの箱は歳が近い子のおうちに行ったら必ずと言っていいほどおもちゃ箱にされてるw
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:11:46.95ID:S36AaPmt
まだ一度もテレビを見させたことないや
まぁ自分がテレビを見ないだけなんだけど
パチパチしているところとか見てみたいな

離乳食を始めて20日目
今までは教科書通りにスプーンを下唇にあててすすらせて、、みたいに食べさせていたけど
今日から急にハムっ!とスプーンの丸い部分を一気に口に入れるようになった
ちびちび食べてられっか!みたいな食いつきよう
もちろんあっという間に食べ終わってしまう
もっと早く始めてあげれば良かったよ
子が欲しがっても急に増やすのは良くないんだよね?
6ヶ月まで始めずにいた申し訳ない気分
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:24:24.73ID:2qpySWMm
背中だけ軽めの湿疹がずっとあってステロイドもちょっとずつ減らしてきれいになってたのに暑い日にベビーカー乗せてたからかまた赤くなってしまった
私も病院行ってこよう
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:30:21.40ID:LKc3tYut
5か月くらいからEテレを見せてる
おかあさんといっしょやいないいないばあで機嫌良くなったところで離乳食タイムにしてるから、毎日決まった時間に離乳食をあげれるようになってきた
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:31:23.07ID:Dbov84lj
扁桃炎だー、水も食べ物も唾も喉が痛くて通らない
明日耳鼻咽喉科へ行くけど、これが断乳のタイミングなのかな
出る薬はたぶん授乳中には飲めない、治すためには断乳して服薬必須
過去に2度風邪で断乳したけど今は8ヶ月、急な断乳だけどここまでよく頑張ったわと思っておこう
にしても喉痛すぎ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:43:16.72ID:UsSRzDAj
>>833
先月扁桃炎になったけど授乳中と伝えて赤ちゃんでも飲める薬を出してもらったよ
一気に熱が上がって喉も激痛でつらかった…833さん頼れる人がいればどんどん頼って体休めてね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:57:17.69ID:Ocd4IT2q
>>781だけど
離乳食の前に見せるとかいいね
しかし、今まで縁がなかったから何をみせていいかから調べないとEテレでやってる番組よね
子がいる時はテレビ見ちゃうから消してたのよ
テレビに凄い興味あるみたいだから食いつきそう
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:01:31.75ID:vn1wWrgs
>>820
ホントの下痢はおむつが吸うような水状のものらしい
ただ緩くても酸っぱい匂いがしたり色が変だったりしたら病院で診てもらったほうが良いと思う
消臭袋に入れておむつごと持っていくといい
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:09:35.34ID:TnxuFRtp
>>824
>>827
男の子だからトラックや車柄なのかな?来年も応募できるみたいだから来年応募する!!教えてくれてありがとう!!
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:17:15.91ID:6oBC3ai3
歌が多い海外子ども向けアニメとかも食いつきいいよ
音楽とカラフルな画の動きが良いみたい
そういうの計算して作ってあるんだろうけど
主線が黒でしっかり描いてあるアニメじゃなくて、塗り色CGみたいな(伝わる…?)画の方が見やすいみたい
Dlifeの幼児向けのをよく見てる
赤ちゃんがいっちょまえにテレビに集中してる姿すごくかわいいw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:32:52.15ID:oAucto/C
>>835
朝だったら7時〜9時の間、夕方なら4時台がスレタイの子が見て楽しいみたい
デザインあとかピタゴラスイッチとか大人が見ても楽しいし赤ちゃんでも食いついて見てるよ
ピタゴラスイッチの曲が流れるとテレビに向かって行って見てるw
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:47:13.79ID:j3Pze0Ge
5ヶ月くらいの子って、体が痒かったら自分で掻けるのかな?
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:58:08.44ID:PUIQ3How
テレビ見せる必要性感じてなかったから見せることはほぼなかったけど、離乳食が3回食になったあたりから調理中(と言ってもレンチン)と自分がご飯食べるときに子が泣いたり私の脚によじ登ろうとしたりするから見せるようになったな
最近は私がまことお兄さんにハマって録画したのを見ちゃうせいでテレビタイムが長くなってしまったわw
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:23:00.09ID:yg7niqbN
>>829
すすらせて…?
下唇にスプーンを当てては合ってるけど、すすらせるんじゃなくて子が口を開けたらスプーンを入れるんだよ
そして子が口を閉じたらすっと引き抜く
だったはず…
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:43:54.32ID:S36AaPmt
>>829です
よく上唇で取り込ませると表現されていますよね?
私はそれがすすっているように見えた&そのまま口にスプーンを入れることはなかったのですが、入れるのでしょうか?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:48:49.02ID:jqCH2A9p
9ヶ月。ムチムチが止まらなくて本当可愛い!おてての輪ゴム4つも出来てるw手首にお肉食い込んでるしw
このムチムチが楽しめるのはいつまでなんだろう、、
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:49:05.62ID:j3Pze0Ge
>>842
おお…もう掻けるのか

いま胸と背中の湿疹が長引いてて、痒そうな見た目の割に掻かないので、知覚と運動発達の面で追いついてないのか、単に痒くないのか、どっちかなーって思ってた。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:11:41.85ID:VgtYt6+T
>>844
口を開けたらスプーンをいれる
口を閉じたらスプーンを滑らせるようにそのまま平行に引き抜く
離乳食講習でそう習ったよ
てかスプーン口に入れないでよく食べられてたね
すすってるように見えたってことは相当食べたかったんじゃないかな
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:32:47.81ID:0mq44XlF
9ヶ月になったから張り切ってフォロミ買ってみたけどよく見たらフォロミって離乳食あまり食べない子用なのかな?
よく食べる子に飲ませたら体に負担なのかな
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:51:01.37ID:+XRoOXrz
>>837
確かにうちは男児だけどたぶん協賛企業からのプレゼントだから男女で分けてないんじゃないかな?
スタイは某車メーカーから、トラックは某石油会社からだよ
企業ロゴも入ってる
スタイも車柄だけど黄色とオレンジで中性的な感じだった
毎年微妙に内容違うらしいから来年も楽しみだね
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:56:27.83ID:ZSfD1Y3W
>>844
口を開けない場合は下唇にスプーンをあてて開かせる
口を開けたらスプーンを水平に入れて唇で挟ませる
そのまま水平に引き抜いて上唇で取り込ませる
の繰り返しだよ
口に入れなきゃスプーンで食べる練習にならないんじゃないかな
モグモグ期とかになったら啜れなくて詰むと思う……
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:24:37.56ID:agPuMQ8W
>>775
このスレに来たばかりだけど、私も働きたいと思ってる
両立は大変だろうけど、人と関わって必要とされたい

でも首都圏住みだから求職中だと保育園入れないのよね
無認可保育園になんとか入園させて就職する形になるのかな
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:30:01.13ID:Kvdf5XnM
>>848
逆だと思ってるんだけどどうなんだろ
よく食べない子はミルクがいいと思ってた
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:48:38.53ID:lnJk69qv
>>849
なるほど、応募フォームで子どもの性別欄があったからてっきり分けてるのかと
まぁ0〜1歳のおもちゃは男女共通だもんね楽しみ楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況