X



トップページ育児
1002コメント403KB
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド398
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/01(月) 13:09:29.95ID:jPGDClLR
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド397
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553089795/
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:46:33.04ID:8FNJm3us
私も1人目の離乳食初期は全然すり潰せてないお粥あげてたのを思い出した
(私の中では必死に潰してたつもりだった)
全然食べないわーと思ってたけど、後で見本見たら本当にトロトロで、こんなツブツブじゃそりゃ食べんわとw
気付いた時にはもう離乳食もだいぶ進んでたし
同じような人も意外といて、今なってはママ友との間で笑い話になってる
育児なんて初めての事ばかりだし多少の失敗はあるある
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:46:53.89ID:Z20HDlYj
5ヶ月半
おむつナチュラルムーニーのテープのSサイズなんだけど、
●が背中モレし始めた
股上長めってどのブランド?でしょうか
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:47:08.58ID:MoOHJFzt
>>867です
レスありがとうございます
頑張って成長してるってことなんですね
ちょっと安心しました
右下にしてブランケット入れて傾けていたのですが、嫌がるようになり、気づくと仰向けで寝てしまうのです
昼間は4-5時間欲しがらないのですが、16時〜19時くらいまで1時間おき授乳してます
夜のミルクを増やしても飲まなかったり、授乳間隔が変わらないです
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:52:32.96ID:2f11x/tQ
>>872
うちももうすぐ1歳だけどだぁだぁとかあーうーばっかりで発語なんてまだまだ
でも言葉の意味も分からない時期だし発語で焦るのは早急すぎるよ

模倣も出来ない子はまだ出来ないし指差しもまだ早いよ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:52:46.62ID:WrnTVNQJ
フォロミってみんなあげてるもん?
あれは粉ミルク卒業した子をターゲットにしたメーカーの戦略と聞いて迷ってる
鉄分とかカルシウムって離乳食の野菜やヨーグルト類だけじゃ足りないのかな
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:56:06.67ID:WrnTVNQJ
>>875
うちもナチュラルムーニー
Sは4〜8s、Mは6〜11s対応だけど、サイズアップにはまだ早いのかな?うちはそれで解決したよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:01:15.67ID:dtjTx59f
>>876
>>869だけどごめん、傾斜つけるっていうのはリクライニングベッドみたいに上半身を少し持ち上げる形にするっていう意味
これだと仰向けでも少しマシじゃないかな
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:12:45.17ID:JoEG5XjH
>>871
始めたての離乳食でめちゃくちゃ食べたがってる赤ちゃんなんかいないでしょw
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:36:54.77ID:Wctn4KFD
>>696
すでにほかの人が言われてるように抑肝散ってやつ
漢方だしゆっくり効果が出ると思ってるからきっと偶然なんだけど、久しぶりに夜間2回しか起きなかったよ…
3時間か3時間半くらい寝てくれた
飲ませるのに指で練るとめちゃくちゃセロリ臭くなるけど効果に期待して飲ませる続けるよ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:45:08.55ID:2Fmv6rQU
生理がようやく来た
妊娠前は不順だし重いしでピル飲んでたくらい、だから始まる時はかなり重いだろうなって思ってたんだけど
軽く腰がどんよりするくらいで全然痛くない
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:48:48.46ID:16QDctsL
上2歳も下7ヶ月も離乳食初期から自分からスプーンにかぶりついて完食してたわ
上はずっとよく食べる子で成長曲線上限ギリギリ
下もそうなりそうで、男児二人だし食費を考えると頭が痛い・・・
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:48:48.84ID:iCrGex6R
生まれてから毎日、テレビの代わりに息子を見てご飯食べてたら4ヶ月くらいから何も口に入ってないのにモグモグ真似しはじめた
そしてついに初めての離乳食の日
十倍粥をおそるおそるスプーンにのせて顔に近づけたら
見たこともない笑みでそれを口に含んでもっちゃもっちゃしながらニコニコ食べてた
今もなんでもニコニコ食べるけど好き嫌いの無い子にそだってほしい
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:49:51.26ID:rjoC44L9
すすらせていた者です
すごく情けなくなってしまいました
赤ちゃんが食事しているところを見たことがなかったので、想像で与えてしまいました
動画で確認とかすれば良かったですね
規定量は食べていたのですが、食べ終えるのに15分とかかかってしまっていたので冷えたお粥は不味かっただろうなと思うと本当に申し訳ないです
ただ、食事に睡眠におもちゃに絵本にと色々必死にやっていたけれど、子は勝手に成長する部分もあるんだなと学び、ちょっと気が楽にもなりました
フォローしてくださった方々、ありがとうございました
嬉しかったです
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:51:53.32ID:MoOHJFzt
>>880
なるほど!
やってみます
ちなみにおしゃぶりは1カ月頃から拒否始まり、今も嫌みたいです
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:56:59.54ID:2Fmv6rQU
>>889
大丈夫だよ、次から口の中に入れてあげれば大丈夫
もう二回食だけど外出時は昼のが無しになったことあるし、初期なんて少量のお粥作ったら米も鍋も焦がしたしw
しっかりお子さんのこと考えられてるいいお母さんだね、私も頑張らないと
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:22:15.35ID:9AlRc48r
固めの●をする時に真剣な顔で「・・・っ!」って気張るの面白すぎる
かわいいなあ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:22:36.51ID:UcZkJMs+
下唇に乗せて取り込むって私も全然わかんなかったなー
二人目の友達が突っ込んであげてるのみてそんながっつりいっていいのか?!って思ったり
迷ったけど関係なく子は食べるときゃ食べるし
今じゃスプーンなんてポイされて手づかみよ…
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:31:17.81ID:pR/r0aot
>>889
お子さんのことを色々考えてて、優しいお母さんですねー。私も初めてのことだらけで、手探りですww
いっぱい美味しい物を食べさせて、すくすく大きく育てましょうね!私も頑張ります!
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:48:44.28ID:ic1kGws8
>>834
833です、なんとか耳鼻咽喉科に行ってこれた
1つだけ授乳中避けた方がいい薬が出たんだけど(新しい薬でデータがあまりなくとのこと)、薬剤師さんと相談したら時間を調整すればなんとか1日1回は授乳できそう
近くに住んでる義母が来てくれたので今日だけはゆっくり休みます
レスありがとう
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:02:17.47ID:o9TdpW/M
>>875
うちは4ヶ月までムーニーとナチュラルムーニー半々で使ってた
漏れとか通気性が気になってグ〜ンに替えたけど
股上深くてギャザーも広くて割と使い勝手いいよ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:08:11.30ID:qXIeIbrh
>>878
上の子は一度もあげてないよ
10ヶ月で保育園に入れたんだけど、3食に加えて10時と15時の補食もがっつり食べて体重も増えてたから
量は食べるけど野菜orタンパク質が嫌いでおかゆばっかり食べるとか、それなりにまんべんなく食べるけど食が細めで体重が増えにくいとか、ちょっと心配な要素がある子は飲ませたらいいと思うよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:15:58.25ID:TCYfIVl3
バンボがそろそろキツくなってきたから他の椅子買おうと思ってるんだけど、ベビーチェアテーブル使ってる人いる?
強度とかどんな感じ?コタツ用テーブルでもいける?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:23:56.56ID:PWRQ65wp
>>893
うちも真っ赤になってザブングルみたいな顔になるよw
●してる顔の写真と動画が貯まってる
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:26:07.03ID:SVRoGZIB
離乳食のあと嘔吐
卵黄増やしたあとだったから慌てて小児科行ったけどアレルギーの可能性は低そうでとりあえず安心…?
しかし子が吐くと本当にびっくりするね
対応にかなりワタワタしちゃったから嘔吐後の処理方法を頭に叩き込んでおこうと思ったわ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:32:19.35ID:QvkgCeGp
>>875
ムーニーメリーズで背中漏れひどかったけどグーンに変えたらなくなったよ
ムーニーと比べると股上かなり深い
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:49:13.19ID:pdJDRl/X
寝る前にキャーとかキョエーって奇声を発するスレタイの子
その後スイッチが切れたようにコテンと寝るんだけどあれは眠たいから叫んでるのかな
家の中ならいいんだけど外でされるとちょっと周囲の目が辛い
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:09:03.02ID:d0JE8fQz
いい天気だから公園まで散歩行こうかと思ってたけど
子は自分の胡座の中にすっぽり収まってごきげんだし
ぬくもりが気持ちいいしで出かける気が失せたわー
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:28:46.95ID:u9Z2844h
子がなんか静かだなと思ったら、ボディーローラーで真剣な顔して遊んでた
ずっと前に100均で買って存在をわすれてたけどこんなところで再び活用されるとは
私がカーペットコロコロかけてても大喜びで近寄ってくるし、なんかこういう形の好きなのかな
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:35:08.06ID:51VbOZWT
コップの練習してるんだけど飲み口をガジガジ噛んでしまう
唇を閉じるということが分からないみたい
ググるとだいたい1ヶ月もすれば出来るようになると書いてあるから、気長に練習するしかないのかなー
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 14:32:57.09ID:nUmESuRZ
もう5ヶ月入ったからお昼寝の時間を減らしてきたいんだけど、起きるまで寝させてあげると1日平均6〜7時間くらいお昼寝してる。
やっぱり起こしてあげた方がいいのかな?
夜は20時から7時か8時まで寝てます。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:02:10.09ID:9kJydVpk
【新ママ速報】

春のキャンペーンで\500が貰える!!

AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールをする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

https://i.imgur.com/5XMwOFv.jpg
https://i.imgur.com/65qa3xq.jpg
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:07:15.65ID:oDlWiYQV
>>910
なんでお昼寝減らしたいの?
夜寝れてないならともかく、それだけまとまって寝てるなら昼も好きなだけ寝かせてあげればいいと思うんだけど
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:14:49.49ID:hbu1MPrg
1日18時間も寝るの!?すごい
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:27:29.41ID:cW+HAT83
自然に減ってくから今のままでいいと思う
寝返りしまくったりハイハイし始めたら減るんじゃないかな
お昼寝中にゆっくりしておけばいいよ
今だけよ多分
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:06:17.08ID:WETxjWfL
つかまり立ち練習始めて目も手も離せなくなってきてしまったし昼寝の時間も減ってきたよ
クタクタだよ〜
寝てくれるうちは寝ていただくべき!
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:32:57.94ID:pdJDRl/X
無理に起こす必要ないよ
段々起きる時間増えてきて目が離せなくなる
ボーナスタイムだと思ってゆっくり過ごしなよ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 16:34:57.60ID:w96rC1kv
>>910
寝すぎてて授乳も出来なくて…っていうんじゃなければぐっすり寝てくれるならそれに越したことはないと思う
その間910さんは身体を休めればいいよ

5ヶ月の頃から昼寝は30分×3で夜も起きまくりになって早数ヶ月
寝不足で日に日に自分のキャパが少なくなっているのが自分でわかる
お願いだからもう少し寝てください
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 17:08:31.08ID:lnJk69qv
ソファに登るようになって落ちないように見てたり、見れないときはせかせか降ろしたり「また煎餅屋みたいだな…」って思ってたけど、やっと降り方を習得した!!
長いこと目を離さないけど、パッと見たとき偉そうに座ってるの可愛い
0920875
垢版 |
2019/04/11(木) 17:19:11.54ID:XrNt4MAu
返信くれた方々ありがとう!
グーン試してからサイズアップ、の方向で行ってみます!
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 17:25:09.77ID:UiCiPba8
9ヶ月なんだけど、離乳食をすべて吐いてしまった時、次の回の離乳食は飛ばした方がいい?
機嫌はいいし、吐いたあとのミルクは200飲んだんだけども…
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:05:02.18ID:It940pyZ
>>884
ありがとう!
効果期待できそうな感じだね
セロリ臭い情報もありがとう!
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:20:10.21ID:Ij3I+5rp
おっぱいとぼくっていう卒乳の話の漫画をネットで読んでめちゃくちゃ号泣した、いま6ヶ月だけど卒乳のこと考えるだけで寂しいなあ…どんどん成長していってしまう…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 18:52:49.64ID:AuONXgzc
>>925
私もそれ読んでたよー
いつも添い乳しながら読んでて何度も泣いたw
私は7ヶ月
もしかしたらもう折り返し地点すぎてるのかもと寂しく思いながらも
雑に添い乳ばかりしてしまって反省
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:21:00.16ID:Rwgxp2Ss
成長が寂しいってよく聞くけど私は早く卒乳して歩いてほしいって思うけど愛情足りないのかな
二人目だからかと思ったけど一人目もそうだった…
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:30:48.42ID:aO/fdVOF
>>927
私もだよ
卒乳して母乳の事気にせず飲み食いできるのが楽しみ
泣いてどうしようもない時におっぱい、っていう便利さが無くなるのは不便だなぁと思うけど
歩いて大体大人と同じようなもの食べられるようになれば外出もしやすいし楽しみも増えそうだなぁってワクワクしてる
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 19:40:58.78ID:e5qu3Ws1
>>927
私も早く幼稚園に行ってほしいと思ってる

上がこの春から幼稚園にやっと通うようになりほっとひと息と思いきや下入園までまだあと3年もあるのかと
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 20:04:42.98ID:7OP0McnI
9ヶ月重い腰を上げて3回食にした
夕方子供に3回目の離乳食を作って(と言ってもほぼレンチン)片付けてお風呂入れて寝かしつけて大人の夕飯は21時過ぎだわ
離乳食の本見てると夕方の離乳食は大人の夕飯と一緒の食卓でとか書いてあるけど難易度高すぎる…
そもそも子供に食べさせながら自分も食べるなんていつできるんだろうか

はー今日も疲れたお腹すいたな
朝昼は子供は主菜副菜果物なのに自分は菓子パン冷食おにぎり生活
なのになんだかずっと食器の洗い物ばかりしてる気がする
あーのんびりレストランのフルコースとか食べて洗い物せずに寝たいなぁぁ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 20:30:20.82ID:E61gbK9t
親が何か飲んだり食べたりしてると欲しいと唸るようになってしまった
夕食時小さいバナナ蒸しパン作って渡したらめちゃめちゃにしながらも食べて大人しくしてくれて良かった
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 20:40:06.40ID:5XEhf1l4
BCGやだなー見たくないわー
四種混合もあるしやだなーーー
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:17:20.07ID:wovQylOi
おっぱいとぼく読んできた
泣いた
卒乳はさみしいけど早くビール飲みたい
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:43:20.11ID:zriUOe5B
>>918
うちも昼も夜もそんな感じだ。うちは今5ヶ月半だけど、一体いつまで続くのか…お互い早くまとめて寝てくれるようになるといいね。

18時頃から30分ほど寝て、起きたら授乳もした。だけどご機嫌斜めで、19時の夕飯時に、いつもは喜んで乗ってるバウンサーに乗るのを嫌がった。
20時過ぎにお風呂上がって顔を見たら、目がうっすら充血してた。先週私が風邪引いたけどそれがうつったのかなんなのか。とりあえず明日病院に連れて行こう…
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:46:19.06ID:QKSbcksy
ここの奥様方は、旦那の夕飯毎日手作りしてる?
スレタイ児がご多分に漏れず黄昏泣き酷くて、夕飯がどうしても手抜きになったり、冷凍食品になってしまう。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 21:50:41.97ID:sxx+9kvQ
>>936
午前中はご機嫌だから午前中に作ったり、下ごしらえしてるよ
買い物は前日の夕方に
エビフライ、ハンバーグ、餃子とか時間がかかるものは旦那もいる土日、そうじゃない平日は煮込み料理とかフライパン一枚で済む料理にしてる
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:14:56.80ID:QFxXCqzM
>>936
一応毎日手作りしてるけどかなり手抜きだよー
日中録画してあるいないいないばあ流してそのあいだに下準備は終わらせてる
逆に言えばいないいないばあ一回分で下準備が終わる程度のものしか作ってないw
夜仕上げるのしんどそうだなって思ったら早々に完成させちゃって食べる時レンチンしたりもする
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:27:48.98ID:PMpYXmWC
来週5カ月になるのでスプーン買ってきて白湯飲ませてみた
下唇ちょんちょんってやったら口が開いたから水平にスプーンを入れればいいんだよね?
上の唇でなんとなく飲んだ感じ
美味しくも不味くもないのか普通の顔してた
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:28:40.33ID:5HR7agFV
>>936
夫婦2人だけの時のような手の込んだ物は作れなくなったなー
肉に下味付けて冷凍しておいて焼くだけみたいなメニューが多いよ
夫の休みの日に子を見ててもらってストック作りしたいけど、そうもいかず夜なべして作業してるわ...
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:37:17.47ID:pYoGtIAC
夫婦ふたりのときは一汁三菜作ってたけど、子供生まれてからは一汁一菜だ
離乳食は週末にまとめて下ごしらえして冷凍してる
大人と同じもの食べるようになったらもう少しまともなもの作らないとなあ
復職する前にホットクック買おうかと思案中
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:46:47.74ID:qXIeIbrh
>>936
上の子がいるから作ってるけど手抜きだよ
でもしんどい時は無理しなくていいと思うよ
第一子の時は夫に夕飯ほか弁で買ってきてもらったりもしてたよ
生協の焼くだけ揚げるだけの冷凍食品とか、スーパーやコンビニのパウチに入ったポテサラやきんぴらとかをいくつかストックしてるわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:48:42.84ID:KnjWE3/i
授乳が日に1、2回になってて卒乳がちらついてるからおっぱいとぼくで号泣してしまった
嬉しいことだけど寂しいなあ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 22:57:16.46ID:mJkzPAYg
10ヶ月に入って急激に成長してる
ラッパ吹けるようになったり、いただきますやありがとうの仕草ができるようになった
いないいないばぁや、おかあさんといっしょ観て拍手したり体揺らしたり真似してる
上の子の真似して落ちてるオモチャを箱に入れたり、スマホを耳に当てて声出したり…
日常のいろんなことよく見てるんだなぁ
まだこの世に誕生して一年も生きてないのにすごい
私なんてできないことが増えていくばかりなのに
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:45.54ID:byEuDmUA
産後はカット済み野菜、味付きのお肉、焼くか煮込むだけの冷凍ハンバーグ、フリーズドライのお味噌汁にかなり助けられてる
あと圧力鍋最高
食費はちょっと高くなったけど時短と手間の省略のためにはしゃーない
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:25.44ID:fm6Q51df
ずっと手抜きになるんじゃないからいいんじゃない?
やれるようになったら作れば
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:16:00.13ID:1rdd9UDf
8ヶ月の最近、なぜかおかゆを食べると泣くようになってしまった
かたさが好みでないのか?熱いわけじゃないと思うから理由が分からない
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:19.88ID:8L4LhlSN
3人目で常に妊娠中か乳児の世話してる感じでずっと手抜き料理だww
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:36:07.87ID:ZBrlYEpZ
>>951
うわーごめんなさい!
ここ950なんだね大変失礼しました
スレ立てどうもありがとう、今後気をつけます
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:41:38.32ID:hdoUrWmV
スレ立ておつです

>>949
うちも8ヶ月になった途端、おかゆで泣くように
すでに5倍粥食べてたので栄養士からいつでも軟飯いってOKと言われてたので軟飯を試す、おかずと交互に食べさせる、鰹節をかけるって試したよ
この中では鰹節が一番食いつきが良かったかな
よければ試してみてね
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:44:38.38ID:A+V+izWX
うちも早い段階で軟飯に移行したよ
顔しかめながら食べてたから水分減らすとパクパク完食した
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 01:24:03.99ID:9O8s4z0S
お粥とうどんのストック作り終わったー
9ヶ月なりたてで6倍粥→5倍粥に慣らし中なんだけど、オエッてなることが数回
うちの子に5倍粥はまだ早そうだ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 03:23:45.73ID:ggQccKET
>>951
おつ

夜間授乳時の水分補給用においてるペットボトルの水で子供が遊び始めた
こんな時間にやめてくれ寝てくれ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 05:23:12.49ID:eU3bfKhc
スレ立ておつです!

9ヶ月の息子が最近細かいものに興味あるらしくてチャックとかオムツのテープいじってる
ああいう細かいもので遊べるようなおもちゃないかな?
アンパンマンのやりたい放題は買おうかなと思ってる
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 05:50:08.97ID:XxpixDcm
7ヶ月
今週からベビーカー使い始めてすぐ寝てくれたから親としても散歩が楽しくて買ってよかったと思ってたんだけど
昨日泣いてしまってショック
寒かったのかな怖かったのかな
ベビーカーで泣く心理ってなんだろ
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:01:23.87ID:P3z0IrkH
>>961
怖い、寒い、抱っこがいい、ベルトが嫌、なんとなく
考えても分からないと思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 08:19:47.36ID:oFeiYHmH
>>946
うちも9ヶ月と10ヶ月の成長の差がすごい
9ヶ月まではずり這い移動だったのに掴まり立ちして伝い歩きまでするようになった
一日一日成長してるね〜!
そして最後同感だわ…自分の劣化が激しすぎる
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 08:27:03.17ID:ZOtDpWkL
>>936です。
奥様方回答ありがとう。
そっか。別に夕方作らなきゃいけない理由なんて無いんだね。
これからは子の機嫌がいい時にちょこちょこ作ってみる!
それにしてもみんなちゃんと作ってて偉いなぁ。お疲れ様です。

>>951
スレ立て乙です
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:27:27.29ID:KTYmWXa9
甘塩鮭買ってきたけど茹でても茹でても塩っぱいなんでだ
生鮭売ってくれよー
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:30:24.15ID:2uYSMLeP
自分のチンの存在に気がついた様子の8ヶ月
お風呂のときチンやらタマやら力の限り引っ張って遊んでるんだけど、色々心配になる
興味が勝つのかそもそも痛くないのか…自分にないから想像ができない
痛けりゃやらないのかな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:36:12.01ID:beIcbmgo
>>951
おつです!

昨日のアメトーク見たらお母さん大好き芸人だった
前まではこの手の話聞くと引いてたけど、スレタイ男子がいる今は何か違う感覚になってる
確かに度が過ぎるのは引くけど、そこまでお母さん好きって言ってくれるの嬉しいだろうなーとか、どうやったらお母さん大好きな子に育つんだろうとか…
マザコンに育って将来のお嫁さんに迷惑かけてほしくはないから、甘やかし過ぎないように気を付けないといけないな
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:08:24.80ID:MTKs/UqP
>>966
缶詰か!ありがとう探してみる
鮭の刺身とかあるの?サーモンのこと?
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:17:48.61ID:hdoUrWmV
>>965
浸透圧の関係で旨味も抜け出してるから、余計に塩分を感じるとか?
刺身、私も気になって調べたらサーモンはニジマスだって
でも川で育つか海で育つかの違いで、近い品種らしい
刺身で選ぶ場合はテカテカ光ってない脂身の少ないものをってあったよ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:18:42.52ID:9O8s4z0S
鮭水煮缶いいと思うよー
刺身は、トラウトサーモンなら脂少なめ
アトランティックサーモンは脂多すぎ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:28:02.25ID:FXbS0hnc
>>968
父親に聞いたことあるけど、男はみんなマザコンと言ってた
ただ、父親を見てると祖母とはそれなりの距離感だったし、ちゃんと母と祖母の言動を見極めて、どっちにも公平に対応してたと思う
母親がちゃんとした距離感の育て方してたらきっとどっちも大切にするいい息子になるよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:37:06.12ID:Mblx+TXo
刺身便利だけど高いよねー6年前よりさらに高くなっててビックリしたw
スレタイが我が家で一番いいもの食べてるわ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況