X



トップページ育児
1002コメント348KB

■小学校高学年の親集まれpart67■©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 01:57:28.18ID:gOjO2I+i
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part82☆★[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550509831/

◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part32【小4 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550995372/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart66■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551781200/
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:12:54.69ID:z7XtaujF
>>543
3ヶ月で五センチ?!すごいね、体痛がらなかったの?
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:19:41.47ID:9DDJzDVF
>>533
本当に喜んでるの??
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 12:00:41.27ID:HYHxsLLT
>>550
幼稚園の時、低学年の時は脚の関節を痛がってたけど、今回はなんにも言ってなかったよ
習い事のスポーツで腰を痛がるので、私の友達にカイロをしてもらってたのもあるからかな
ふと思ったんだけど、カイロしてもらって正しい姿勢になったから
伸びたのもあるかも?
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 12:46:39.34ID:H631LHg/
>>553
子供に聞いたら?ここでもPTA否定して荒れてたのを見たことがあるけど、1日中荒らすほど暇なら一年だけでもやればいいのに
よっぽど有意義な時間だとおもうよ。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 15:52:08.93ID:b36gB9T8
うちも学校側が嫌がって謝恩会なくなった
今は有志でアルコールありの食事会をやってるけど、親より子供の方が参加したがるよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 16:43:16.29ID:fAEPs9Qa
昨日の発育測定で去年の同じ時期と比べて10センチ伸びてた小6男児
思春期到来?遅い方が最終的に身長高くなるのかね
まあほとんど遺伝だろうけど、私158旦那173、少しでも高くなってほしいわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 17:28:12.45ID:4zVYc27r
謝恩会は、今までの担任の先生を全員お呼びするから、子供達はすごく喜ぶよ
スライドショーも作る人は大変だけど、見てる方は親も子供も楽しい
でも親の出し物とかはいらないなあ
今年卒対になっちゃったので、何とかなくしたい
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 17:42:05.61ID:b7fQoyfk
身長の流れで
私165cm主人162cm(出会った頃165と詐称w)
娘小64月生まれで136cm、1月の測定から0.5mmのびただけだ
最近本人がかなり気にしだしたので食事に気をつけてあげたいのだけど、なにかお勧めとかアドバイスとかあればお願いします
もともとすごく少食で外食したらラーメンやパスタ1人前が食べきれなかったのだけど、最近たまに食べられるようになってきました
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 17:54:36.13ID:dlT9zJnk
>>553
本心から喜んでない子がいるとしたらそれはいろんな意味で心配な子。
友達がいない、友達や先生に失望している、親に対して冷めている、何ごとにもヤル気や興味がない、極度の面倒くさがり、素直な心が失われているなどなど。
あなたもしくはあなたのお子さんがどれかに心当たりあるでしょ?
0567561
垢版 |
2019/04/13(土) 18:01:31.05ID:b7fQoyfk
レスありがとうございます
>>562-564
週1で1時間だけ球技系習ってますが、それ以外あまり公園で遊ぶとかもないので、運動量は少ないかもしれません
就寝は平均10時で6時45分起床
質はあまり良くないのか寝言あったり、物音で目を覚まします
体重は順調に増えてしまって30kgちょうどになりました
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:04:27.42ID:dlT9zJnk
>>566
横だけどうちの学校は呼ぶよ。退職した先生も呼ぶし、都合がつく限り来てくれてた@上の子の時の謝恩会
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:14:45.50ID:YCAn2Zwu
>>561
初潮は来ましたか?うちは私が平均よりかなり小さいので心配、でも旦那は平均より高い
0570561
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:08.42ID:b7fQoyfk
>>569
初潮はまだですが、胸がほんのり丸くなっています
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 19:39:28.11ID:HYHxsLLT
そういえば、昨年度、小4の時に生理が来た女の子たちがまあまあいたみたい
背は高いグループだけど、平均的、体型はすらっとしてる子にも来たらしい
うちは小3から胸を痛がってたけど
生理はまだだなあ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:10:38.94ID:A9LJH5yF
>>571
うちはまさに背が高くて細いけど初潮がきたよ。背は高くてもガリガリだから大丈夫だろうと思ってたからビックリした
144pで31キロだった。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:25:29.16ID:UaKGtBO0
うちも140センチくらいで30キロの時に初潮が来た。
生理は35キロ説とか38キロ説とか聞いてたから早いなと感じたけど、痩せすぎでなければそんなに体重は関係ないのかもと思った。
おりものが多くなってきたら気をつけるのが良さそうな気がした。
でもそれから3か月経つけど2回目がいっこうに来ない。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:38:32.87ID:8CPSKhsr
うちの子153センチあるけどまだ生理こないな
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:39:21.06ID:z7XtaujF
身長140センチあるいは体重40キロ超えたらそろそろ準備しなきゃなのかしらね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:49:24.58ID:7E4V0e+v
>>573
そうそうおりもの、後は胸も少し膨らみ始めてた
知り合いの四年生の娘さんはサニタリーショーツが無くてお母さんのを履かせて学校に行かせたって言ってた
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 21:57:52.63ID:/ss3EYbX
12歳くらいで来たらいいなと思ってたけど発育が良い次女は148cm38kg、10歳直前に初潮がきた
失敗も時々するから長期休みの時はまだいいけど学校ある時はハラハラしてる
慣れるまでは休み時間の度にトイレ行ってほしいんだけどまだ周りは来てない子ばかりだから行きにくいのかな
漏れがすごく心配だそうで夜は履くタイプ使ってるわ
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 00:10:51.46ID:eMh0YGA/
男の子も若干気になるよ
160cm超、声変わりもしてヒゲも生えてるような子が、友達と一緒に友達の彼女含むグループと合流して遊んでたのを、他のお母さんが目撃きしてた
うちもそこには直接絡んではないけど、友達生えて混ざってたらしいから
男の子でネット自由に見てるとエロ方面の知識も早いよね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 08:45:21.43ID:eMh0YGA/
本当にわかりずらいゴメン
女の子は友達と遊びに行ったんだけど、そのあとは付き合ってる男の子のうちに出入りしてて、

その男の子の友達の発達のいい男の子も一緒だったのを、近所のお母さんが見てた話
付き合ってる男の子のおうちは親は不在の時間が多いし、
今はよくてもこの先色々心配になる
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 08:54:25.07ID:j+puzwki
なんで体の成長が早い男子が悪者になってんだろ?
誤字?友達生えて混ざってた
って部分もわからない
自分の子供にしっかりさせればいいだけなのに
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:00:59.60ID:eWHNWPA+
心配するのは付き合ってる者同士の行動じゃないの?
背の高い男の子かわいそうだわ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:02:50.09ID:Owt83JUE
生理の話してる所に「男の子も若干気になるよ」ってその話をぶっこんでくる意味がよくわからない
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:18:06.33ID:eMh0YGA/
偏差値の高い学区に住んでいるんだけど早熟な子も多い
中学生くらいになると公園でいちゃいちゃしてる子がかなり増える
男の子の発達が早ければ性的な興味を持つのが早い子も一部いるから心配だという話
荒らすつもりはなかった
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:24:24.49ID:4hyVLpuN
>>584
あんたが禿婆じゃん
論破されたからって自演で情けない
負けて悔しいの?w
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:27:45.02ID:V0iUByKC
まあ偏差値が高い学区を絡ませらるのが良く分からないが、
まあ心配な年頃ではある
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:28:39.67ID:V0iUByKC
文頭の、まあ、は間違いです
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:38:39.64ID:Y1HLShjM
>>586
普通に分かるよ
ちょっと文章が乱れてるみたいだけど
要するに、早熟な女児の心配について話てるのに乗っかって、早熟な男児の存在(自分の子かどうか問わず)も心配だ、性的トラブルがないといいけどって事だよね
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:40:57.98ID:1P5s/UOP
我が子の学校は誰が誰を好きとか、あの子とあの子が両想いとかくらいで付き合うなんてまだ全然
友達の子供がうちと同学年なんだけど、その学校だと3年の時から付き合ってる子がチラホラいるらしい
地域差あるね

女の子が生理始まってて、男の子も成長が始まってる同士でカップルだと、志田未来ちゃんの役みたいな心配も一応出てくるんだよね
さすがに小学生でなんて稀だろうけど
もう身体的には準備ができちゃってるわけだから
今は発育も早いし、早熟だからなんでも早いな
私の頃は、そういう心配を親がし出したのは高校くらいだったな
当時付き合ったこともなかったから全然心配いらなかったのにw
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:44:40.82ID:wiOT/JKf
>>591
それはみんな普通にわかってる
文が乱れてるというよりは
無駄に体が大きくて性的興味深々な男の子はうちに迷惑かけないでね!って感じで悪意がある
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 09:44:49.94ID:1P5s/UOP
>>586
我が子が公園でイチャイチャしてるの見かけちゃったら
ショック受けそうだな
まだもう少し子供のままでいてほしい
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:35:11.30ID:8Yc96jU5
>>593
その心配のどこが悪意?
心配して当然じゃないの
心配しないってあなた、お祭の時に今でも夜這いが慣習になっているような未開地の方でいらっしゃいます?
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 10:55:25.48ID:0MP2n3iw
>>578の男の子はデカイけど、性的に早熟かはわからないよね
デカイだけでグタグタ言われて可哀想
>>583と同じ感想だよ
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 12:39:36.14ID:dAJD0m/0
ID:eMh0YGA/はちっちゃい男子には性的に早熟な子はいないと思ってるのかな
背が高くてヒゲが生えてちゃ性的にも早熟だなんて決めつけるよそのおばさんちょっと気持ち悪いかも
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 14:25:43.14ID:oGE/HqDX
とりあえず息子には学校(大学含め)に行ってるうちは恋愛より友情を優先しろとは言ってある。
彼女を最優先に考えるのは自分で稼げるようになってから。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 15:29:21.61ID:byJSbVsA
土日の電車は子供達でいっぱい
みんな土日は親子で出かけてる?
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 15:42:37.73ID:G0uVZ2YF
昨日は映画観に行ったよ。土日のどちらかは親子で出かけてる。
休日、同級生と遊ばないんだよね。誘いもしないけど誘われもしない。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 15:46:19.36ID:jg0cqH44
>>606
うちは土曜日は習い事掛け持ちだからなかなか遊びに行く時間がないけど
日曜は一緒に出かけることが多いよ
今日はダンボの映画見てきた
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:37:25.33ID:osIH1WMs
>>606
もう家族で出かけるのは嫌がる@小6男子
特に学区内のお店などは誰かに見られたら嫌だからと拒否。
学区外でも面倒なのか外食すら断られて、習い事や通院以外では出かける頻度が減ってしまったよ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:44:42.95ID:bbkdRgd8
>>609
それが普通じゃない?
うちは上の子が中学生になって勉強部活忙しくて付いてこなくなったら
下の子もついてこなくなった
さびしいわ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 16:57:32.27ID:M0vEFeSc
普通とか言うのは違うような、子供によるってだけだと思うけど
うちは上の子女子だけど高校生になっても旅行も食事も喜んで行くし何なら自分から要求してくる
上の子と同級生のお宅見てても男女関係なく行く子は高校になっても(大学や社会人のその上の子も)構わず行くし
行かない子はこのくらいの年代から家族で出かけなくなってた
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 17:07:13.47ID:gWhQj9X/
>>612
子供が望んでいるならば自分から要求してくるだから間違いではないような
添削したいなら赤ペン握りしめてなよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 17:25:50.75ID:fUuhx9KO
5年生女子、土日友達と約束してこないなあ
みんな友達同士で遊びに行くものなの?
土曜日は一日中塾があるし日曜は宿題やったり好きなアイドルの音楽聞いたりまったり過ごしてることが多い
家族とは自分が行きたいジャンルの時は喜んでついてくるよ
好きな芸能人のグッズ買いたい時とか
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 17:44:12.66ID:3iBmyZzD
6年女子
友達と遊ぶってのが近所でじゃなく、校区外のイオンとか行って買い物やプリクラ撮るにシフトチェンジしてるみたい
しかしうちの学校は子供だけで校区外に遊びに行くのは禁止なので、遊ぶのが近所じゃない場合は禁止してる
厳しすぎるかなと思わなくもないけど、プリクラ撮りまくる子がお察しって感じの子達なので卒業まではこのままで行くつもり
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:10:21.53ID:/bXvrN5B
たまには一緒に同伴して子供達を遊びに連れていってあげたらどうかな?
親は遠巻きに見ているくらいで、プリクラ撮るときは側についてる
上の子の時はこんな感じをたまーにしてあげて満足していたし
ガス抜きもできるし遊び方も覚えていったよ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:26:54.80ID:/bXvrN5B
お察しの子だと見下したいだけなのは分かったけど
最初の文面では「シフトしてる」というなら、お察しの子以外にも増えてきたっぽいし
親の目の届く所で慣れていくのもいいよって話
いきなり中学生から解禁するより良くないかなって
中学生だと親はついていけないしね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 18:45:18.17ID:P/JMj8rI
決まりを守るのが大事派は6年生になっても校区外の習い事とかも親付き添い?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 19:20:53.01ID:osIH1WMs
校区外から通っている子もいるので子供だけで校区外に出るなという決まりはない
子供だけで繁華街で遊ぶなという決まりはあるが繁華街を通るだけなら無問題
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 19:27:54.75ID:gWhQj9X/
この前友達数人で校区外のドンキに行ってきたらしく、ゲーセンにも行ったらしい
買い物は百歩譲って許可できるけど、ゲーセンには近寄ってほしくないんだよなあ
今日参観日で一緒に行った子のお母さんと話せて、お互いナシ派というのを確認した
でも姉が中学年以上の下の子って積極的に風紀乱してくるから厄介だよね……
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:29.99ID:gWhQj9X/
>>626
あ、ごめん中学生w
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:34:28.82ID:byJSbVsA
もっと低学年と中学年の時にお出かけしとけば良かったって思う
スポ少入っちゃうと休みがない
しかもレギュラーになれない
せつない
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:45:32.51ID:oGE/HqDX
>>612
この「なんなら」の使い方、最近の流行りだよね。私も違和感覚えた。
「すごい良い」という意味で「ヤバい」を使ってるのと同じくらい意味不明な日本語の使い方だよね。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 20:49:41.67ID:dRfqLPyn
うち学校が禁止してることは絶対許してなかったけど
厳し過ぎるのかな
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:22:05.26ID:oGE/HqDX
>>631
例文1
「ビールはお嫌い?なんなら日本酒にします?」

例文2
「彼には電話しにくい?なんなら私が代わりに電話しようか?」

「なんなら」は相手の気持ちを推し量るときに使う言葉です。よく覚えておきましょうねお嬢さん?
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:44:05.67ID:Y1HLShjM
>>611
「なんなら」の使用は、一生禁止とする
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 22:00:58.06ID:dRfqLPyn
スレチだけど、なんならの誤用(?)は浜ちゃんが流行らせた流行語だよね
本来の意味とは違う使い方を口語として使ってるうちそれがスタンダードになることってあるから
これもその一種では?
スタンダードは言い過ぎかもしれないけど、口語としてはOKになる言葉はあるよね
まあ今が過渡期だとすると現時点では誤用に違いないのだろうけど
浜ちゃんは輩の誤用も流行らせたよね

ヤバイは子供には禁止してる
なんにでも使えちゃうから国語力落ちちゃう気がして
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 22:23:48.30ID:HgNOKiz3
細かくて馬鹿馬鹿しい
正しくはそうだろうけど
会話の流れでこういう使い方はよく聞くから大して気にならない
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 23:00:56.57ID:M9+cgTJZ
>>635
たぶん、浜ちゃんの輩は誤用ではなく関西弁。
攻撃的なDQNのことを指す言葉。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 00:50:13.35ID:oGO2q7v2
>>617
うちは五年生の時に二回友達と一緒イオンに連れて行った
親は積極的に近寄らず、行きと帰りだけ引率

いく前から楽しみにしてて、友達と行くお店とか食事とかの話をしたり、持っていくお金の計算してみたり
買い物も安いアクセサリーとかをお揃いで買ってきてた

同級生で小4くらいから行ってる子たちもいて、お揃いの洋服買ったりしてたみたい
そして案の定お金のトラブルも起きてるらしいし

まぁ、親の考え方だから、別に行かないのもアリだと思う
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 00:53:32.19ID:7vpRzdQw
>>561
ロングパスだけど ミロ飲ませる
セノビックは高い
けどミロと成分はさほど違わない
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 01:48:15.05ID:iC4eKfas
3年生まで育成センター(月に7000円おやつ代3000円の1万円)に通わせてたんだけど3年生で卒業なので、合鍵作って
ランドセルの中に入れて今は自力下校してる。
迎えに行く手間が無くなってかなりラクになったわ。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 02:54:19.82ID:diHDEepV
>>636
あなたの子もそうやっていつも大人に口答えしてない?
間違いは素直に認めようよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 08:10:52.14ID:OF4msk3y
5年女子だが友達と自転車で校区外のイオンや友達の家に遊びに行くよ。自転車で15分かからない距離だけどさ。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 08:18:00.27ID:OF4msk3y
校区外に駄菓子屋さんがあるが中学年くらいは普通に行ってるな
保護者や学校も黙認してる模様
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 08:51:47.60ID:OF4msk3y
15分かからない15分かからない15分かからない15分かからない15分かからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況