X



トップページ育児
1002コメント348KB
■小学校高学年の親集まれpart67■©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/02(火) 01:57:28.18ID:gOjO2I+i
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part82☆★[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550509831/

◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part32【小4 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550995372/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart66■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551781200/
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:00:33.66ID:NMjXD8DZ
漢検は小学校が会場になっているから割と受けさせているお宅は多かて
うちは中受で忙しいから受けなかったら6年で受けなかったのはクラスで片手ほどしかいなかった
我が家周辺限定だと公立中学に進学するご家庭ほど検定試験に躍起になってる傾向にある
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:27:51.83ID:1QN51L7K
>>739
主に使い古したタオルやTシャツでの検証だったから、そこまでシビアな話ではなかったはず。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:29:30.77ID:fNqpMgq3
部屋干しや残り湯で臭くなったものはオスバンに漬け込めばいいんだよ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:04:34.45ID:4wLYALSH
>>748
漢検は独学で4年の頃に4級までとったけど、ちょうど受験勉強で忙しくなったからもうえぇか!となって終わり
英語は習ってないから受けてないけど、中学からで十分という考えなので何も
習っていたら受けると思う
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:13:40.72ID:a0q5S6eE
>>756
>>757
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
>>727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフ何度言わせれば?
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:14:25.60ID:0fFMET41
うるさいなあ
早くさっさと事務所に送れよ
口だけだな、口だけ婆
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:17:01.22ID:r91wmCKc
漢検英検は中受あるあたりとない地方で差はあるんだね
そこそこ地方で私立の中高一貫もあるけど、
実績ある私立には通学1時間以上かかるから、
行く子は少ないかな
独学で漢検を受けたお子さんもいるなら
漢検勉強させつつ、英検も受けさせてみようかな
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:25.61ID:a0q5S6eE
>>764
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:41:37.71ID:3yJZ6cNo
漢検やってみようかな
英検は子供が受けてみたいって言ってるから、そのうちやろうかと思ってる
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 14:44:21.47ID:ufPqctam
春に運動会のある学校なんだけど、今年は10連休あと2週間の準備期間で運動会だって
元々クオリティは期待してないけど、忙しいなぁ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:55:50.26ID:F72Q4Yu2
小学生はお金の貯め時と言われたけど学年が上がるにつれてお金が掛かるようになってきた
進研ゼミも年間67512円口座から引き落とされてたけど高っ!来年からは中1だけど年間70452円高っ!
塾行かせるよりはましなのか?来年からは中学生ならスマホも持ち出すよねガクガクブルブル
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:56:46.34ID:REyVCrJc
運動会は今年から午前で終わる
天候気にして弁当ドキドキしなくていいから助かるけど準備期間も短いしなんかあっという間だな
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:00:45.78ID:ePsDwF/V
>>770
中学の塾安くても一人27500円位だから安いと思う
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:13:58.48ID:zrvsn22Q
>>776
まじっ?
うちの近所のは月4日で1万円みたいだけど、一科目って事だよね?パート代全部消える
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:14:47.53ID:a0q5S6eE
>>775
もうしてたらどうする?
>>764
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:21:41.82ID:VRmy+0fW
10連休まじいらん
あれのせいで病院も休みになる
季節の変わり目で喘息持ちだからまじ困る
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 16:29:11.39ID:BLgai4QB
旦那は10連休でも元のカレンダー通りに仕事だし、
普段から土日祝日が仕事の知人の旦那さんは10連休全部出勤らしいし
子供だけ休みでどうしろと?っていう感じだわ。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:59:17.70ID:LZ/EffJ9
>>764
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:08:22.47ID:a0q5S6eE
>>782
>>775
もうしてたらどうする?
>>764
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:06:02.13ID:absTT3b4
>>777
貧乏かお前は

>>764
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:33:27.48ID:a0q5S6eE
>>784
>>775
もうしてたらどうする?
>>764
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:36:07.86ID:XCP75ZXw
高学年で、低学年のうちにさせめおけばよかったことありますか?参考にききたい
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:43:26.04ID:rBsqTuCs
>>787
荒らしは気にしないで
スポーツは本当に思う
子どもが興味あるなら、中学入ってからできる部活の競技もいい
うちは映画もよかった
上が中学生のママ友に勧められたから始めたんだけど、本人の自信と積極性が身についた
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:12:03.09ID:NBVf3xmG
>>788
もうしてたらどうする?
>>764
>>745
4月6日(土曜日)から禿婆が暴れてます。
>>701は禿婆、私のふりしをして自演をする
727
これは私、あえてこう乗ってあげると
>>728こういう書き込みをして私のふりをした禿婆叩きをピタッと止める

禿婆のしつこさは異常

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?

あなたがスルーするなら私は止めます。このセリフを何度言わせれば?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:47:03.44ID:AQ3hWUGl
>>787
やっておけば良かったのは水泳。
中学年になってもバタ足7m止まりで泳げないから
習わせ初めて高学年になってもまだ25m泳げないけれど
低学年のうちにもっとやらせておけば良かった。

やっておいて良かったのは新体操。
柔軟とアクロバット出来るから体育の授業や運動会のダンスでちょっとしたヒーローになれる。
去年は曲の間奏のところで前に出て来て連続片手側転披露していた。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:16:43.42ID:8198v1m+
日差しが強くなってきたのでそろそろ日焼け止めを塗りはじめようかと思うんだけど
毎年朝バタバタして忘れる日も出てきてそのうち焼けはじめて夏には真っ黒になる
今年は顔だけでも秋まで毎日ぬれたらいいなぁ

学校には持たせないので、肌に優しい弱いのだと帰りまで続かないし
塗り直しなしのだと肌への負担が強そうだし
毎年どれを選ぼうか悩む
冬にスキーに行ったときは弱いの選んだら
何度か塗り直ししたにも関わらず一日でやけてた

ちょうど良い日焼け止めあったら教えてください
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:28:00.05ID:rBsqTuCs
>>796
それ、私も知りたい
肌への優しさと効果の高さと、白浮きしないのを満たしてほしい
ナチュラル系の日焼け止めだと白浮きするんだよね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:35:04.95ID:6sc4TzFQ
787です
レス参考になります
ありがとう
水泳、英語…
今のうちから強化しておきます!
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:02:38.76ID:d9Gh/Q9I
そういえば以前よく演歌歌手がコピペしまくってたな
あれは参りましたって意味だったのか
勉強になる
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:00:05.98ID:A0bzFRrV
今年他校から転任してきた人が我が子の担任になった。
委員会やクラブ活動を決める方法として
「子供が第一希望から第三希望まで書いて担任に渡す。
担任が全て割り振りを決めて子供達に伝える」というものだった。
今までの先生は希望に基づいてじゃんけんで決定するという方法だったから子供たちも戸惑ったらしい。少なくとも決める過程で子供自身が関わり、見ることができていたということもあり。
皆さんのお子さんのクラスではどう決めていますか?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:04:29.11ID:XZ9h3Fof
>>802
同じくじゃんけんでぱぱっと決めてたけど、今年の特に一学期に限っては、ひとコマでも授業時間を多く確保したいからその方式かも
10連休もいらないよ…
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:12:26.89ID:AQ3hWUGl
>>802
クラブ活動は第5希望まで学校に提出して先生方が決める。
委員会はその場でじゃんけん。
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:14:17.69ID:AfIHOwgA
>>802
うちは新しい先生方式だよ、ずっと
もちろん不満のある子もいるだろうけど、まあこの先の人生不満だらけだろうしね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:40:54.36ID:7cI/Wjv3
>>802
うちはその方式で更に高学年が優先されるので、4年生のときは「まず第1〜3に希望したものには入れないと思ってください」的なことを言われたよ。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:05:20.24ID:A0bzFRrV
802です。レスありがとうございます。
先生が決めるというのも利点がたくさんあるんですね。
確かに学校の年度はじめはやらなきゃいけないことがあって先生も子供達も大変ですしね。
私はこれがいいのにと自分で思い込む視野が狭いところがあるので教えてもらえてとても参考になりました。

林間学校(宿泊合宿)が1学期にあるけれど、バッグをどうするか悩んでいる。
学校の斡旋バッグは4000円弱で30Lのリュックタイプ。下の子にもお下がりする予定もありどんなのがよいか。
行事で同じものがたくさんあって自分のを探すのに手間取るよりは違うのもよいかと悩んでます。
子は「使えればどれでもいい」そうです
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:13:02.84ID:c+0C9kQx
>>808
上の子の時にスキー教室と移動教室経験してるけど、バッグの形が自由でいいのならナイロンのボストンが一番使いやすいと思うよ。
リュックだと下の方に入れたものが取り出しにくい。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:21:07.98ID:pdP4jxFC
>>807
保護者も学校教育の当事者なんだから、授業や運営上で疑義を感じることがあったら教師に問い合わせや説明を求めるなて当たり前の事だろ。
児童の自主性を高めることが目的の学習指導要領を考えても、それに沿ったやり方なのか疑問が多いぞ、教師が部活動の選択の采配に必要以上に干渉するのは。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:30:11.28ID:mmsCkizY
>>808
ママ友に聞くのが一番いいと思う
林間学校だと背負ったまま移動することあるのかな?バス移動のみで、すぐ部屋に持ち込むのならボストンでもいいけど、重たい荷物を片側の肩に負荷かけて歩くのならリュックしかないだろうし
斡旋されたものを使うのか、個人で用意するのも学校で違うと思うし
目立つキーホルダーと名前つけたらちゃんと判別できるのでは
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:13:55.15ID:rnLVT/Zs
持ちにくくて不便でも、みんなと同じで探すのに苦労しても、何もかもが勉強でしょうよ
あまり先回りして不便を取っ払わなくていいんじゃない
人類は不便の中からたくさんの発明をしたのだよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:19:20.09ID:A0bzFRrV
802、808です。
林間学校のバッグのレスありがとうございます。
近所のクラスメイトのお母さんと、我が子の希望も聞いてみます。
ここで相談できて良かったです。
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:42:21.53ID:2SYXnQ5r
便乗
うちはリュックとボストンバック両方もっていく
ボストンは何リッターおすすめ?
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:44:13.26ID:SYbzLx9T
売り場に、「○泊なら○Lがおすすめ!」とか書いてあったりする
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:17:07.30ID:g35OEPNQ
昨日 テレビでボストンバッグも肩ひもを工夫してリュックのように背負えばOK
て やってたよ

肩ひもを手持ち部分に通しの装着
手持ち部分をセンターにしてボストンバッグを背中に背負う
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:54:57.81ID:evRI6N/B
>>818
店員さんにそういう持ち方に耐えられる設計になってないと言われたよ。
そのうち持ち手がちぎれるって。

3wayボストンが各メーカーから出てるので、リュックとボストン両方の機能が欲しい人はほれがお勧め。
うちは学校がリュック指定だったけど、一人っ子だしたった1回しか使わないから長く使えそうな3wayボストンにした。
でも林間学校から帰宅したらボストンは汚れまくってて長く使えないかもと思ったw
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:01:01.06ID:u4zN0rGw
>>787
勉強
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:50:12.43ID:M3mzB7Db
>>802
そのやり方なら、声の大きい子が「譲ってくれるよね?」と他の子に詰め寄る心配がないね。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:36:27.65ID:Hkq8fMbG
>>817
その何泊っていう目安が夏の物なのか冬の物なのかでもだいぶん変わるので確認した方がいいってコールマン店員さんが言ってた
あと大人の服のサイズで考えているから、子供がまだ140サイズとかだったらその分余裕が出てくると思う
学校の先生は保護者が荷詰めしてちょうどのサイズだとたいてい帰りは入りきらずビニール袋などに詰めて持ち帰ることになるって話してたので、スカスカくらいの鞄がちょうどよさそう
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:03:05.80ID:rBsqTuCs
関東に引っ越したお友達が五年生いきなり二泊三日の林間学校に行くと言っていた
東海地方の修学旅行より日数多い
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:38.35ID:QYMYHEMJ
実家も東京なので都内しか知らないのだけど、林間学校、臨海学校、修学旅行ってどこも2泊3日じゃないの?
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:30.16ID:BD6GNmAR
関西だけど
林間学校(自然学校という名称ですが)4泊5日
臨海学校 なし
修学旅行 1泊2日だわ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:32:22.25ID:BD6GNmAR
自然学校が5年春で修学旅行が6年秋
それから6年3月の卒業旅行(スキー)が2泊3日
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:44:21.52ID:qp95GhU6
北海道
5年 宿泊研修1泊2日
6年 修学旅行1泊2日
だけだよ…かなり違うんだね
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:10:45.66ID:mmsCkizY
なんで4泊5日もするんだろう
生理中の女子困るだろうに。生理中だからって入らないわけにもいかないけど、シャワーだけでも垂れ流すの見られたら恥ずかしいじゃん。トイレも我慢しちゃう子もいそうだしさ
荷物凄そう……
途中でなっちゃった子どうするのかしら……保健の先生がっつり持ってくるのかな?生理痛とか可哀想すぎるな。我が子送り出す立場だったら不安しかないなぁ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:22:34.21ID:eZegVTCz
四泊って長いね
関東の市立小だけど五年生の自然教室は福島に二泊三日、六年生の修学旅行は日光に一泊二日
六年生の方が近場で日数少ないのは受験組のためなのかな
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:45.03ID:UZtbKDSW
千葉だけど5年の宿泊学習も6年の修学旅行も1泊2日だ
30年前から変わらず同じ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:50:52.04ID:FR42SkmH
うちの小学校は受験組がおおいんだけど、受験組は夏の2泊の日光を何より楽しみにしてる。
夏の唯一の旅行の予定だからって。
3日も勉強 できない なんて天国らしい。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:51:42.59ID:lKUa4wp/
>>825
都内だって色々だよ
23区内だけど4年2泊5年3泊6年3泊の移動教室で修学旅行はないよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:38:36.28ID:yReMAOV7
横浜だけど、同区内でもすでにだいぶ違うわ
隣の小学校でも日数が違ったりしてる
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:48:16.65ID:+8MQgJIk
分かりやすい荒らしで草
サーバーログを見たら一目瞭然
ID変えても接続帯域や端末は変わらないだろうからね
しょーもなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況