X



トップページ育児
1002コメント366KB
2019年度新一年生の保護者 part.4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/06(土) 16:21:09.67ID:8nI39PIk
2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう
悩みなど同学年の親同士お話しましょう

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart143
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1552520289/
次スレは>>980が立てて下さい
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:33:35.28ID:xv8WeuWF
私は自分の子が信用ならないから毎日送迎してる
よその子の面倒も見る羽目になるしお礼も言われる、でも基本は自分の子だけのため
よその子ともお話しするけど、そういえば一年生ってドヤってることが多い
すごーいって言われるのが嬉しいのかな
男子は給食全部食べた!傘壊したwとか内容が可愛い
昨日は初めて話す男の子に
俺のお父さんプリンスプーンなしで食べれる!
って唐突に報告されたわww
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:39:50.98ID:RNCx4IEj
校門前まで登下校付き添っているけど、娘に「明日からひとりでいく」と言われてしまったどうしよう
自分が痴漢に何度もあったから、娘が生まれた時から成人まで一人歩きさせないくらいの気概でいるんだけど
犬の散歩のふりして尾行しようかな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:42:53.86ID:9vNRT7rf
>>888
お父さん知ったら恥ずかしいだろうねw

私も昨日娘の登校に付き添ってたら同じクラスの子達数人と一緒になったんだけど娘がたわいない話から「うちのママはウォズ(仮面ライダー)が大好き!」とバラされて恥かいたわw
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:47:59.48ID:pe5BVEzu
>>889
せめて同級生が学童卒業するまでは学童入ってなくても迎えに行っても良いんじゃない?
兼業は必ず大人が迎えに来て専業は迎え行き辛くされるのは理不尽
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:12.55ID:YR7BXA3t
子供の言葉づかいって注意すれば直るのかなぁ
息子の生意気な口のきき方に困っまてます
お友達と鬼ごっこしたら
友「もーいーかい」
息「もういいよって言ってんじゃん!」
と言ったり
息子に嫌がらせしたお友達が転んだら
「ほらバチがあった!」
「ぼくにあんなことしたからだよ!」とか
毎回厳しく注意してますが先が見えません
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:18:23.47ID:y+ulaZpa
>>892
多分親の完コピじゃないかなって思う
自分の子見てても自分の口調とセリフ同じこと言う
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:30.80ID:YR7BXA3t
>>893
ありがとうございます
確かに〜じゃんとか親も使ってますね
お父さんもお母さんも言葉使い気をつけるから息子くんも気をつけようね
とと言ってみます
注意するたびにお友達いなくなっちゃうよ!とか
嫌われちゃうよ!ばかり言ってました
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:34:04.96ID:YR7BXA3t
>>894
ありがとうございます
なかなか難しいですね
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:30.18ID:FVDrArL5
>>888
今まで年長さんはなんでも出来る扱いだったからねw

ピアニカで移調とか出来る子は見せて欲しいな
ドレミファソラシドだけがオクターブじゃないんだって学校じゃ教えない気がする
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:46:52.10ID:FVDrArL5
>>895
「お父さんもお母さんも言葉使い気をつけるから息子くんも気をつけようね 」
これは言わなくていいよ
子供が転んだら「大丈夫?怪我してない?」とか、水をこぼしたら「濡れてない?タオル持ってこようか?」とかお友達にかけて欲しいような言葉をかけていけばいいと思う
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:39.74ID:oECKyfcT
>>891
> 専業は迎え行き辛くされるのは理不尽
誰かがわざと行き辛くさせてるわけじゃないんだし
行ける状況で、行きたいなら自由に行けばいいと思うよー
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:07:45.48ID:ZHiNrEK2
同じ登校班の1年生が2人でうちじゃない方の子はお姉ちゃんがいるから親がすぐ付き添いに来なくなった
でもそのお姉ちゃんが班長さんとの合流地点まで先頭で道路ど真ん中歩いたり左側に歩いたりで頼りにならない
上級生たちにはいつまでも大人が付いてくるのは邪魔だろうけど
うちはどう思われようと少なくとも今年度は送り迎え続ける
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:13:52.44ID:Ixv8rlhC
>>891
何か同じこと何回も書いてる気がするけどそんなに羨ましければパートでもして学童入れればとしか
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:28:28.05ID:k1seFvPr
>>861
言い聞かせられててもついついドヤってしまうのが低学年児よ。
ウチはしっかり言い聞かせてるから絶対にドヤったりなんかしてません!キリッ!!って親ほど我が子の実態を知らないだけ。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:41:43.57ID:Ixv8rlhC
小1の勉強知ってるぜドヤなんて、俺ポケモン100個言えるぜ!みたいなのと同列じゃないんすか
いちいち自慢とか馬鹿にされたとか捉える方がコンプレックスの裏返しっぽい
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:48:51.13ID:I5WpygPD
>>902
そうそう、私も思った
どんなに親が口を酸っぱくして言ってても守れないこともあるのが小学生だもん

ドヤ以外にもだけど、子供は人からやられたことは親に話しても自分がしでかしたことは親には報告してこないから、知らないのはしでかした子の親だけってことも多いよね
「うちは言い聞かせてる」って言っても、外ではどうかわからない
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:53:48.27ID:mq8QM1pj
隣の席の女の子が息子を名前で呼んでくれないらしい。毎回、あなたかお前なんだってwなんでだろうw
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:55:21.48ID:E1Et3FQt
女児。既に仲間外れがあって号泣で帰宅。3人で遊んでたら、いきなり2人が手を繋いで走って逃げたみたい。休み時間に遊ぼうと誘ったら無視されて走って行っちゃったって。腹立つんだけど相手親に言う訳にもいかず。先生に言うべき?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:56:18.53ID:AOhnTm7t
うちは逆にドヤられたことを逆手にとって「へぇ〜その子すごいね!息子も追いつけるように頑張ろうね!^ ^」って前向きな方向に持っていくようにしてる。
親が「何その子!自慢なんかしてうざ!」ってこと言ったり顔に出したりすると子供もそのドヤ子に対してネガティブな感情持つようになるから。
そしてそれは長い目で見ると我が子のためにならないから。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:25:11.41ID:xz2p9kXd
>>906
本当女子でそういうこいるよね
まだ始まったばかりだから私ならその子達じゃなくて他の子と遊びなさいって言っちゃうかもな
しばらく様子みてわざと意地悪するなら先生に相談する
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:42:15.56ID:fgYR3i7w
>>907
そんなの皆分かってるし子供の前で顔に出す訳ないでしょ
5chの書き込みをリアルでも外に出してるとでも思ってるの?
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:56:11.44ID:p8QL8NTg
隣の席の女子が入学式翌日を最後に来てないんだって
うちのクラスだけ集合写真撮影が延期になった
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:12:39.19ID:DtX1QLWr
来週に参観&懇談なんだけど、どんな服装で行けばいいのかなー
幼稚園の時は初回はややキレイめにしてきた人が多かったような
毎日の送り迎えなくなったから気が抜けてデニムにボーダーとかばっかりだから、まともな服があんまりない…
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:49:35.35ID:p8QL8NTg
>>912
フォーマルスレでその話題になってるよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:57:43.52ID:eNErOWl2
>>912
浮いてもTPOを気にするならフォーマル寄りの格好で、浮きたくないなら上の子がいるママにリサーチする
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:04:59.12ID:TsJOBDMS
家庭訪問なんですが
働いてるので両親でなく同居の祖父母が応対しても問題ないですよね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:15:34.89ID:QB0IA5pk
>>912
近所だし普通にパーカーとかで行くつもりだったわ
浮いたらいたたまれないのでリサーチしよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:22:38.24ID:XCP75ZXw
>>912
きれい目でいけばいいとおもう
うちマンモス校なんだけど、入学式みたいなスーツでバッチバチにキメてた人いたな、チャリ乗ってきてたわ
二度見したわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:49:20.70ID:E1Et3FQt
>>908
明日行きたくないって言ってるから休ませる事にした。学校に連絡入れた時ついでに言ってみるわ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:34:02.63ID:xJEMffN0
学校楽しい?て聞くと「別に〜」とか帰ってくる男子だけど、昨日あたりから帰宅後の鼻歌が校歌になったw
地味に馴染んできたなー
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:42:32.81ID:gAC51TvN
>>925
うちも
別に…とかまあぼちぼちって感じかな、とかあまり学校のこと話したがらない様子だったからしばらく何も聞かないでおいたんだけど、今日は自分から給食の話をしてきた
保育園より学校の方がおいしい!学校はいいとこだねと表情も明るくなってきた
だんだん緊張がほぐれてきてるようで安心した
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:57:19.08ID:aA25RuaF
可愛いねw
うちの子も校歌の一番は完璧!三番もちょっとだけ覚えたよと言ってきてて親としては嬉しい限り
今日は休み時間にクラスの子達+上の学年のお兄さん達とサッカーして楽しかったらしい
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:01:37.57ID:zIcYhyyq
うちのは私の母校に通ってるからすごい久しぶりに校歌聞いて懐かしすぎた。一緒に歌えたよ。意外と覚えてるもんだね
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:04:32.16ID:Y21yGr82
お世話係の六年生のお姉さんに可愛がられてるらしい娘
小さい頃から愛嬌たっぷりで大人ウケしてたのが生きてるのか
本人いわく「お姉さんにこの子(娘)可愛い〜天使みたい〜って言われた!」らしいけどホントかいな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:09:54.07ID:rcB+opTY
女子はブサイクを可愛がる私可愛いでしょアピールがあるからなー
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:16:36.00ID:OT2vIU1v
>>859
私も同じです。
先取り学習をさせてるけど、学校では教科書ベースで学んでこいと入学前に説明しました。
親と子供にとって知ってるアピールは厄介にしかならないと思う。
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:28:22.44ID:vwx+VX10
毎日ハンカチ持っていってるんだけど1週間分はあったはずのハンカチが半分になってしまった
1枚は道端に落としたらしいのと、1枚は学校の引き出しにあるらしいけど行方不明がまだある
もうなくすものだと思って安いハンカチまとめ買いしておこうかな
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:29:49.46ID:9W8/sFuw
>>885
夫が参加できるんであれば、この際、夫にお願いしたらいかがですか?
うちは、今度の参観会は夫に出てもらう予定。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 03:15:46.58ID:jbkkszHF
>>932
うちもだ!
保育園の時もロッカーの奥の方から何枚も出てきた前科がある
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 04:15:31.93ID:nv0xY4Uj
>>929
え?6年生が1年生褒めるのってデフォなのかと思ってたけど違うの?

ブサだろうが愛想あるなし関係なく何だろうが
犬かわいー猫かわいーくらいの感覚程度で言ってるんだと思うけど
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:59:48.26ID:Q1SKXwXQ
自分が6年の時は1年生を可愛いとは思わなかったな
小さくて騒がしい生き物って感じ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:13:00.85ID:nmYJSljX
>>911
単なる不登校ならいいけど、心配だね
今はいろいろあるから
親の問題とかも
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:53:24.52ID:K1xt/Hns
>>938
横だが何で単なる不登校なら良いの?
3日目から来てないならまだ不登校と決まった訳では?
日数的にまだ1週間くらいなら感染症とか病気もありえる
学校は休んだ子の欠席理由を個人情報だと教えてくれない所っぽいね
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:00:00.36ID:Q1SKXwXQ
>>939
938は虐待の方を心配してるんじゃないかな

明日学級懇談だけど、ここ見なかったら普段着で行く所だった…
浮かない程度のキレイめな格好にしとこう
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:56:50.93ID:PsjyXidv
今日学級懇談だ…
普段着で行くつもりだったけどちょっとカッチリめにした方がいいのか
セレモニースーツかリクルートスーツしかないしオワタ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:59:03.74ID:3A3eaBE0
学校、特に1年でインフルエンザ流行
そして流行りに乗ったっぽい…
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:15.46ID:lqAfdn4e
>>939
こないだ学期始まりに欠席してた子が虐待で亡くなった事例もあるしね…そういうのじゃないといいね
うちの子のクラスには入学式に体調不良でお休みの子がいた
その後は元気に来ているみたいだから当日親御さんも勿体無かっただろうなぁと思う
でもちゃんと判断して休ませたのはすごいなとも思うわ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:35.44ID:zv7kY9FG
先週懇談会に行ってみたけどカッチリめで行ったらみーーんなジーパンとかの普段着でワロタ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:20:57.24ID:22HciPZb
>>941
何の参考にもならないかもしれないけど、うちの学校はみんな普段着だったよ

私もジーパン、ロンT、カーディガンと言うザ・オバサンって感じの格好でした。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:11.18ID:AQ3hWUGl
>>941
うちの学校だと
6割きれい目カジュアル、3割普段着、1割スーツやOLさんの通勤服という感じ。
擦り切れたジャージとか余程酷い格好じゃなければ浮く事はない。
稀に会社の制服にカーディガン引っ掛けて駆けつけました!風の人もいる。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:46:15.52ID:nmYJSljX
>>939
心愛ちゃんの件があるからね
うちの学校は早速通知で、今年度から、理由が微妙で規定の日数以上欠席した場合は
即児相に通報する場合もありますと来てた
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:06:11.89ID:QbAcghNW
やっと今日から給食だ
ここ見てすでに始まってる学校がうらやましかった
幼稚園と違ってお箸やスプーン持たせなくていいのが楽
毎日洗ってまた戻すの地味に面倒くさかった
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:15:34.10ID:bDe6rNGL
先週懇談会あったけど、ジャケット着た人は1人しかいなくて他はカジュアルな普段着だったよ
雑誌でよくみる懇談会のためのおしゃれコーデみたいなのしてたら逆に浮く感じだった
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:21:34.96ID:VbCCiYoN
うちのクラス、ヤクルトの制服着た人もいたよw他はデニムもとかの超普段着。
私立の学校だと違うんだろうねぇ。
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:01:34.45ID:+jRRhpXV
うちの子、給食が美味しい!と毎日お代わり&学童では小1〜小4まで同じ量提供されるオヤツを毎日完食してくるので3月末の頃より明らかに太ってきたw
朝は小食で減らすほど食べてないし、夕食も米と肉少なめ野菜多め(本人の好み)だからどうしたものか

別に太ってるとかぽっちゃりに分類されるほどじゃないけどまだ4月中旬でこんなに変化あるならこの先対策考えないとなぁ
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:06:31.89ID:AOxzcock
>>954
この先の学校生活で休み時間に遊んだりするようになれば大丈夫じゃないかな?うちの学校の場合だけど今の時期は休み時間教室でしか過ごせないみたい。慣れたら外遊びも解禁されるらしい
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:08:16.28ID:eSqZf+7a
>>949
お疲れお疲れ
箸やスプーンが動かないようにはめるタイプは、向きがあって面倒だったよねw
子供にやらせたらパズル感覚でさっとやってドヤ顔してたよ
0957941
垢版 |
2019/04/18(木) 10:09:49.25ID:PsjyXidv
何となく雰囲気的にカッチリって感じじゃなさそうなので自分なりのきれい目カジュアルで行こうと思います
ダサママスレの住人でもあるのできれい目カジュアルが難しい…
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:37:42.08ID:K1xt/Hns
>>950
私も児相ってワードにビックリした
最初は体調不良だったけど学校を怖がってどんどん行かなくなった
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:52:59.87ID:QmuB2OTa
昨日はじめての給食で、美味しかったみたいでおかわりしまくりだったみたい、からあげをかけてジャンケンして負けたみたいだけど
給食時間が遅いので朝ごはんは多め、昼ごはん多めでおやつも夕食もあまり食べれなくなった様子

私の時代の給食は減らすのも残すのもダメな暗黒時代だったから心配してたけど、最近は随分ゆるくなったみたいで安心したわ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:33.30ID:AQ3hWUGl
>>954
5〜6月に運動会がある学校だったら
練習始まったら見る見るうちに締まってくるよ。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:08:31.08ID:PsjyXidv
初めての授業参観&懇談会で緊張してきた
我ながら小心者で情けない
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 14:43:16.83ID:sYVYUOnF
来週の参観が楽しみすぎるよ
幼稚園児だった子が教室で黒板見てるんだよw
わくわくするわー!
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 15:40:20.59ID:p0SojVnJ
今日懇談会だった。
今後の予定、持ち物などの注意事項、PTA委員決めで時間いっぱい。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:03:25.00ID:O9L9ESNr
PTA立候補で即決まり
私も立候補したけど立候補多すぎてジャンケンで負けたわ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 16:12:01.08ID:Y/09Yyet
明日の参観後の懇談会とPTA総会、ちょうど下の子のバス帰宅時間だから欠席にしたんだけどここ見てると出席の人多いね
たまたま明日旦那が休みになったから、可能なら出席しようかな
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:53:10.60ID:xP9Bn+Al
>>965
PTAって面倒臭そうなんだけど、何でみんな立候補するんだろう
知り合いを作るため?
それとも一度役員やったら何年か免除になったりするから?
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 17:58:10.09ID:x2/Jo4PG
来月避難訓練がある
学童の子供は一旦連れて帰ってまた連れて来てだってさ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:20:51.92ID:cX/CurI5
文句言わずに学校行ってる娘に口内炎出来た食事も偏りなく食べるタイプだからストレスと疲れか…

>>967
うちの周りの学校はどこも子供一人につき1回やることがノルマになってるから仕事の長を任される高学年より低学年のうちにやっておこうって人が多数だから立候補多くてジャンケンになる
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 18:25:15.64ID:Z/enXBav
>>967
受験の年に役員が回ってこないようにしてたり、友達同士でやりたったり
高学年の方が仕事内容が大変だからって学校もある

免除も学校によって違うけどポイント制の学校とかあるよ3ポイントで生涯免除になる(役員で1P副会長で2Pとか)
二年連続でやると次の年はしなくていいとか
これはもう生徒数で差が出るよね
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:08:32.79ID:AOxzcock
インフルエンザと胃腸炎が平行して流行ってて怖いよー今日は斜め前の席の子が給食時間に吐いたらしい
うちの子も時間の問題かな…どうかゴールデンウィークに直撃しないことを願う
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:13:45.80ID:TU1xbDEb
967です>>969,970
そうなんだね、ありがとう
うちの学校は会長は生涯免除、もう少し重要な役割だと2年とか3年免除だったかな?
新一年生の保護者は、会長以外は旨味がないから不思議だったんだよね
ポイント制なら子供が小さい内にやっておきたいね
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:17:33.06ID:/XbDWHOr
入学してから、連絡帳になにも書いたことがないんだけど、皆さんなにか書きましたか?
よろしくお願いしますとか、〜〜が苦手ですとかって書いた方がもしかしてよかったのかな
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:23:43.46ID:bpIfeaD8
>>973
夜中熱が出て今朝は平熱だけど念のため体育を見学させてくださいとかそういう事書くのよ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:00:51.14ID:J60Xvikd
私の娘は、学童行っているので、行かない日は必ず連絡帳に書いて提出させている。これは書いて出さないと学童に行ってしまうので。それと、家庭訪問の日程変更願いも連絡帳に書いた。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:28:45.71ID:K1xt/Hns
今年は町会の方の役員してるから学校の役員は無理だな
町会も学校も役員が何種類もあって複雑
小学校があるからこそ町会があるのに別々って
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:51.69ID:SOuRra08
>>973
◯◯用紙(親記入の提出物)を提出しますとか、落し物箱にあった◯◯はうちのですので子に渡して下さいとか、そういった先生に伝えることをかいてるよ

もう給食始まってるところが羨ましい
うちは26日から。4月は2日しか給食日がないのに給食費は1100円かかるのが解せぬ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:54:52.53ID:jL9wCIM8
エラーで立てられませんでした
どなたかよろしく

2019年度新一年生の保護者 part.5

2019年度小学校入学の保護者の皆様
(2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ)
皆で情報交換をしましょう
悩みなど同学年の親同士お話しましょう

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555485972/
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
2019年度新一年生の保護者 part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554535269/
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:46:50.38ID:c3pd29hD
スレ立て乙です!

>>980
同意
前者は連絡帳に記入しろと言われてるのかな?
後者は支援が必要な子なら仕方がないけど…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況