X



トップページ育児
1002コメント466KB
【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:13:33.90ID:m9ZAdYKu
毎日の子育てお疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい・・・な人の為のスレです。
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ。

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨。

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように・・・。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552797558/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 10:37:25.73ID:+n6QJhJ6
>>1
スレ立て乙o( ̄◎ ̄)o

友人が四国旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
新土居では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 11:06:31.14ID:eR7UFkb7
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が貰える !!
※もうすぐ終わるのでお早めに

アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座一覧
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行、四国銀行など

https://i.imgur.com/SxKM8Cm.jpg
https://i.imgur.com/1QhXFLT.jpg
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 17:24:28.91ID:PipP4+oL
あーもーうぜぇぇぇ
保育園の帰りにおもちゃ売り場に行きたい行きたい毎日うるさい
今日もおもちゃのとこ行く行くってひたすらキーキーギャーギャー泣き喚くし何なんだよこいつ
ちょっとだけだからとか言って決めた時間になっても「まだ遊ぶー帰らなーい」とかほざくの誰だよ
そのお前を宥めて連れて帰る私の苦労をお前は分からないだろ
一日中お前のやりたい事ばっかハイハイ聞けるわけないだろが
こんなんもうすぐ3歳の子に言ったってまだ難しいのは分かるけど、お休みの日に連れてくって言ってんだから折れてくれよ

あ、1乙です
スレ立てありがとうございます
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:17:50.72ID:EzrepH6p
夜にふらっとお酒のみにでかけたいな。メールで今なにしてるー?飲みいかないー?と親しい友人を気軽に誘って夜桜も眺めて散歩したり、なんて幸せな日々だったんだろう。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:20:55.57ID:nfImX87+
>>6
めっちゃわかる。
私の場合正社員だからたまに仕事帰りに同僚とご飯に行ったりするんだけど、本当に息抜きになるよね。
ただお酒は飲めないんだけどね。。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 19:42:54.73ID:28KD4w5/
今もそれなりに幸せだけど、お誘いメールに返事ひとつで飲みに行ける事なんてたぶんもうない。毎日いろんなとこで呑んで、ダラダラして楽しかったなー
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:01:37.46ID:gJ2pFswg
私、月一くらいだけど子供は夫にまかせてふらっと飲みに行くよ。

近所のママ友や昔の友達と、土曜の夜とかに。
20時〜深夜2時くらいまでかな。
(半端な時間に帰ると子供を起こしそうなので敢えて遅めに)

0歳児がいる家庭は難しいかもだけど、1歳過ぎくらいからなら大丈夫と思う。
たまになら理解してくれる旦那さんも多いんじゃないかな?
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:04:43.71ID:o0rZnJ2H
このスレって旦那と不仲な人多い?
旦那さえしっかりしていれば協力してなんとかなりそうだよね…
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:05:48.12ID:BMN5WlGn
飲みは元から興味ないけど、本をゆっくり読みたい
あと中断せずに料理して、温かいうちにゆっくり味わって食べたい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:16:58.34ID:SH7MSuVX
まぁ許可とって出れるのと、その日その時の気分ひとつでフラッと出れる子無し時代の気軽さとはまた話が違うのよね
うちの旦那も夜いなくなりたいって言えば全然行かせてくれるとは思うけど、求めてるのはそういう事じゃないというか
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:17:55.15ID:GpIk4555
>>12
短期だけど単身赴任中でござる
4歳2歳と3人目3ヶ月なんだけどいつも産後すぐの時期に単身赴任入れてくるクソ会社よw
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 20:34:23.37ID:hIye97aO
>>1
スレたて乙

不仲ではないけど
旦那の帰宅遅い人ばかりじゃない?
もし定時で帰宅してくれて子供の相手やお風呂や歯磨きやってくれたらここまでイライラしないかも
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:14:18.94ID:l4bwFC/O
仲良しだよ
帰りも遅い日も多いけど早く帰ってきたらお風呂入れてくれるし休日は子どもとも遊んでくれるいい夫だと思う
でも転勤で周りに頼れる人ゼロ、友達ゼロだから日中がどうしても行き詰まって疲れる
今2人目産まれたばかりだから尚更カリカリしてるのもある
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:30:05.52ID:rhe74hFT
【新企画】年商1億円の方程式

ネットビジネスを16年間やっている年商500億円を達成した業界のトップが遂に初心者でも再現性のある“年商1億円の方程式”を完全無料で公開する新企画を打ち立てました。

・詳細はこちらから
http://j.nicotech.jp/Ro1NQTY1
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:37:31.21ID:Qq3ifq7n
もともと料理作るのも食べるのも好きだったのに、今や冷食とか時短レシピ、子供に合わせたメニューばかりで食事の時間が嫌いになった
手間暇かかる美味しいご飯を作りたい
時間をかけてゆっくり味わって食べたい
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:53:26.12ID:EzrepH6p
>>10
理解ある旦那でいいけど、自分が思い描くイメージはそれじゃないんだな。
もちろん前もって約束すればできるよ。その分夕飯も作って掃除もして風呂も沸かして着替えも揃えて布団も整えて帰れば外出を許可してくれた旦那に感謝して洗い残しの食器を片付けて綺麗にしてた部屋を汚されたところを片付けて、
もうね、そんな不自由な状態で外出許可なら行きたくないわけさ。本当に疲れるんだよ。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:06:24.73ID:BMN5WlGn
1日程度気分転換したところで家に帰ればまた同じことが待ってるから根本的な解決にはならないんだよな…
早く保育園始まってほしい
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:20:29.64ID:gJ2pFswg
>>26
いや、前もって約束してるわけじゃないよ。
だいたい19時くらいに「今夜飲みにいかない?」ってお誘いが来るからそこから子供は夫にまかせて化粧して出る感じ。
夕飯は大抵終わってるから、風呂と歯磨きと寝かしつけを任せる感じ。

まぁ帰宅後は当然部屋は散らかってるのでそれは片付けないとダメなんだけどね。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:42:02.12ID:nV4hB6w4
別に飲みに行ったからといって日々のしんどいのがなくなるわけじゃないからなぁ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:02:27.35ID:gJ2pFswg
>>32
4歳長男が自閉症疑いで偏食と睡眠障害がひどいことと、2歳次男がママっ子すぎて家にいるときは1メートルも離れられないことかな。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:54:01.89ID:DUYMzmp3
やっと上の子が明後日入園式
5月生まれだから約4年、時には精神科通いながらよくここまでやってこれたわ
だけど1学期中はほぼ毎日午前中だけ…
さっさと14時までにしてくれていいのに
送り迎えの時間考えたら余計疲れそう
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 06:17:07.59ID:gQqw860u
二才娘と支援センターで本読んでたら同じくらいの年の子が近寄ってきたから
邪険にも出来ずに一緒に本を読んでた
至近距離からくしゃみとせきを娘が浴びた
その瞬間だけはその親も寄ってきて鼻水拭いてたけどあとは放置でずっと寄ってくる
3日後当然のように娘も風邪引いた
出かける予定もみんなつぶれたし、家で過ごすのしんどいよー
公園で時間つぶしたい
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 08:25:34.71ID:b92g55FC
うちは旦那が寝室の窓閉め忘れて子供が風邪ひいたわ
そして私と旦那もうつり気味で調子悪い
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:41:01.46ID:KgCYyCrL
上の子の小学校入学と下の子の幼稚園の入園、さらに旦那の仕事の繁忙期が重なってしまい、精神的に死にかけてる。
転勤族で頼れる身内も近くにいない。
明日から2人分の送迎に持ち物準備、大量のプリント整理に行事ラッシュ…
下の子はまだイヤイヤ期で、登園渋りも目に見えてる。
しばらくすれば少し落ち着くとはわかってるけど、それまで1人で乗り切れる気がしない。
ただでさえ春休みで疲れ切ってるのに、休む暇がなさすぎて…。
春休み一時保育に預けて、少しでも自分の時間を確保しておけばよかった。
春休みに入ってから、1人になれたの旦那に預けた計2時間のみ。
自分のものも、なくなったファンデーションの補充ぐらいしか買ってない…。
ストレスが身体に出やすい体質で、今猛烈に首や歯が痛い。
早く1人で買い物と病院に行きたいよ。
子育て楽しめる人すごいと思う。
修行としか思えない。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:47:02.67ID:u18tpuwJ
寒いし1日雨で今日は家の中
7時半から9時までテレビつけてた
9時から10時までは本読んだり遊んだり
10時から録画してたテレビみせちゃってる
言葉遅いのに…
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:59:12.55ID:w5DvhHiL
>>41
ストレス溜まると歯痛くなるよね。うちは入園と進級だけど、それでもプリントどっさり、学校と園の行事や持ち物の確認でてんてこまいだよ。
もちろん旦那は他人事のような態度。
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:11:15.98ID:9FfOW3lk
>>42
うちも超遅くて保健師から半年遅れ指摘されるレベルだったけど
急に喋りだしたからテレビ見せてるとかは気に病むことないと思うよ
雨だとそうなるわ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:44:36.93ID:TF6TlslS
>>45
いいじゃん文明社会だぜ恩恵に預かろう
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:47:28.87ID:bfE84loO
書類書くの本当に苦手。それで事務の仕事を選ばないくらいに苦手
4月はキツいわ。普段もない余裕が更になくなる
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:48:45.03ID:4JiSQWj4
テレビ見てくれる子羨ましい
外出れないから籠もってるのに、テレビDVD一切見ないんだよね
つけたら「面白くないし消していい?」って消され、ひたすらレゴ、ままごと、シルバニア、絵本…娘には悪いけど飽きる
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:51:39.20ID:RLMeiWz1
>>45
それこそ起床〜就寝までひたすら画面に釘付けにさせてる訳じゃないならほとんど影響はないと思うよ
お子さんは慎重派で今は言葉を溜めている時期なんじゃないかな
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:57:00.57ID:kf5/Ly5g
子供にご飯食べさせた後の流してんこ盛りがしんどいわ
食洗機買いたい
お風呂入ってる間に洗っといてもらえたらどんだけ楽か
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:14:09.57ID:Vxrr9JNH
かわいいボクっ娘に育てたい
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:15:08.37ID:lqtIohMA
>>37
風邪引いてるのに支援センター連れてくる親ってどういう神経してるのか疑う
お疲れ様
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:18:59.66ID:u18tpuwJ
>>49
ありがとうって100万回言いたい
確かにうちの子は慎重派な感じがする
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:26:53.91ID:Yn4e2yP0
雨で散歩行かなかったらぐるぐる回って姿見にぶつかって倒して割ったわ…
怪我なくてよかったけれど掃除辛かったー!!
つぎの姿見は壁掛けタイプにする
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:30:13.33ID:t63jczK/
>>50
食洗機ぜひ買うべきだよ
うちはもうない生活は考えられない
置く場所ないならラック買って設置しても良いくらい
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:27:20.33ID:t63jczK/
>>57
クセが分かれば手洗いより綺麗になるよ
油汚れにはとくに強くて、ピカピカツルツルになる
70度で洗うからだいたいの菌は死ぬし
家電スレ行けば詳しく教えてもらえるはず

育児に関することだと、哺乳瓶とかマグマグがついでに除菌できて良いと思う
(心配なら追加ですすぎや除菌をしても良いけど)
洗剤にもよるけどミルクとかカレーとか生たまごとかのニオイも落ちる

うちの子は昔から私がキッチンに立ってると怒るから
食洗機なかったらもっとしんどかったと思うわ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:40:53.15ID:1g9scb/R
偏食の2歳児
食事を作って食べさせるのがしんどい
野菜は一切ダメで、細かく刻んで混ぜても食べてくれない
あらゆる手を尽くしたけどどうしても食べてくれない
食べるのは米、豆腐、納豆、バナナ、ヨーグルトだけ
実母に、偏食なのはあんたの育て方が悪いからこうなったと言われるのも更にしんどい
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:21:38.62ID:gQqw860u
>>60
ヘーキヘーキ!気にしない気にしない
姪っ子が偏食すぎて幼稚園の給食一人だけお弁当だったし
ポテトしか食べない生活してたけど、今は健康な中2で自分でお弁当作るくらいだから
そのうち食べるさ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:26:22.09ID:8V8dq+eG
>>60
炭水化物、たんぱく質、脂質取れてるからだいじょーぶだいじょーぶ
もし子供が食べてくれるなら米に胚芽米少し混ぜたり雑穀米混ぜればビタミン類も多少補えるし、他の家族は気にせず食べたいもの食べてたらそのうち興味出たり一口食べるからそれまでほっといていいよ
実母にあーだこーだ言われるのって地味にダメージ大きいよね…お疲れさま
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:07:34.99ID:M34/KVxv
何をするのにも「ほら見て〜!ママ嬉しい?」の連続
ご飯を食べるときも着替えも歯磨きお風呂で泡を出すだけでも何をしてても言ってくる
「わぁすごい!ママ嬉しいな」って言ってるけどいつか爆発しそう
悪いことしてる訳じゃないし、むしろ良いことしてる(?)から褒めてあげるべきなんだけど、しつこい…
このやりとり早く飽きてほしい
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:30:38.70ID:0DObcIVv
入園式で1人泣き叫び暴れて椅子には座れないわ外出たがるわ本当ガッカリさせられるばかり。
義両親も来たけど未だに帰らない。
こんな時期だからねもう少ししたら落ち着くよとかずっと言われてる。家でドンドンしたり飛び跳ねたりするのを注意したら可哀想とかそんな事言うなとかああもう本当うるさい。
子供にも旦那にもイライラする失踪したい。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:47:12.33ID:iwZWjnd5
>>60
豆腐と納豆とバナナは野菜、なんなら米も外国なら野菜扱いだよへーきへーき
うちの子も納豆ご飯で生きてる時期とかあったけど今や私より食べることもあるよ
ジジババ世代も当時は育児で色々悩んでたはずなのに、現役引退すると忘れちゃうんだろうね
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:59:55.75ID:EE5bQDda
>>64
お疲れ様…うちも明日、幼稚園の入園式だわ
1日入園や説明会の時もテンション上がって脱走しまくって先生達に追いかけ回されてたから今から気が重い
言い聞かせてたら最初の内は大人しくしてるんだけど、飽きてきたりテンション上がるもの見つけちゃうと人の話聞かず好き勝手しようとするから物凄く疲れる
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:25:30.92ID:xnt33RLp
>>64
お疲れ様
うちも入園式で息子が1人だけ大声で泣いて騒いで、ビデオ撮ってる人がほとんどだったからすごく恥ずかしかった
どっと疲れてぼーっとしてしまう
悪いことを注意してるのに可哀想って言われるのって本当に腹立つよね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:18:56.56ID:0DObcIVv
>>66
ありがとう…
好き勝手に動かれると疲れるし周りの目も気になって疲労感半端ないよね。
うちは転勤族で説明会行けず入園式で初めてだったけどなんかもう疲れた。
明日の入園式心穏やかに過ごせますように。
>>67
ありがとう。
ビデオに自分の子の泣き声が入ってると思うと本当申し訳なくて消えたくなる。
教室で向かいに座ってた子に変な子だねって言われてその子が悪い訳じゃなくて情けなくて涙出そうでずっと唇噛んでたw
悪い事を悪いと教えているのにすべて自分が間違っている気がしてしんどい。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:37:26.90ID:5qGOKZmN
泣く0歳をおんぶ、泣く3歳を抱っこ
疲れた
これも懐かしい思い出に変わって行くんだろうか
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:38:48.56ID:m3d+H67Q
泣き声もワーギャー騒いでる映像も、大きくなって見返したら微笑ましい思い出に変わってるよ
あーあーこんなだったねぇ可愛いねぇって言って見られるようになる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:45:55.66ID:EltcTwxm
>>69
写真や動画に撮ってないなら、記憶すらないわよ
覚えてない、とかじゃなくて、もうその辺の1〜2年って記憶がない
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:55:00.67ID:YPiog418
毎日毎日お風呂入らないって言われてもうその言葉聞いただけで軽くイラっとする
まだ遊ぶママ入らないでとか、これしてからとか何とか一悶着毎回あるし面倒くさい
そんでお風呂入ったら入ったで遊んで出ないし、どうせお風呂で遊ぶんだからゴネてないでさっさと入れよと毎度思う
しないでって言ってるにワザとしたり、してって言う事はヤダーだし、寝る前くらい穏やかでいたいのに最終的に怒ってしまう
ヤダとかも特に何も考えずに何となく言ってる部分もあるだろうし、こういうので親子の信頼関係だとか愛情が形成されるんだろうけど毎日毎日我慢ばかりなんてできないわ
いちいちムキになる私が付き合い方が下手なのも短気なのも自覚してるけど、もういい加減疲れたこれから悪魔の3歳児とか無理すぎ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:27:28.09ID:akoa5NN0
自由時間が惜しくて毎晩夜更かしして寝不足
子が寝た後の自由時間だけが今の人生の楽しみみたいになってる…
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 00:12:38.08ID:XCpkH2Wx
んで夜更かしして翌日疲れて子の相手イライラしちゃうまでがワンセット
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 01:59:39.29ID:ZFKPgWfe
私も寝落ち回避したらこんな時間
明日起きるの辛いのに夜更かししちゃう
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 03:56:41.97ID:myi9zuwv
長文愚痴
子は1歳7ヶ月
育てにくすぎて気が狂いそう
1時頃からもぞもぞグズグズして浅い眠りと覚醒繰り返して今やっと寝た
昼間は些細なことで癇癪おこすし偏食少食だし旦那が休みでも私じゃないと嫌がってずっとべったり
一時保育は毎回ずっとギャン泣きで迎えのとき保育士さんに迷惑顔されるのが嫌でもう使いたくない
人見知りも凄まじくてしょっちゅう会う実母にすら懐かない

友人の同月齢の子はよく寝るよく食べる癇癪おこさない愛想がいい
育児が楽しいって言ってる
そりゃそうだろうね
二人目が死ぬほど育てにくくて苦労したらいいのにと思ってしまう
こんな性悪女だから私のところには育てにくい子が生まれたんだろうな
もうつらいせめて夜寝たい
私だって常にニコニコして子と過ごしたいよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 04:01:57.38ID:92FOcEAT
>>81
うちも同じでさっき寝たところ
育てにくい…こう思いたくないけど
このストレスはほんと人を狂わせるなと思う
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 08:30:52.03ID:PneapBQM
もうやだほんとにイライラする。
もう絶対朝ごはんつくってやらない。出してやらない。
そんなに毎日毎日毎日イヤイヤ食うなよ
ほんとにイライラする 長女だけ放棄したい
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:08:58.22ID:f8rUzXdf
朝からグズグズグズグズ
朝ごはんを軽く食べたあと
パン!おせんべ!と言うから足りないのかとあげたけど、うるさく騒いだ割にあげても食べない
食べるから開けてって言うから開けたのに結局食べないものばかり増えてく
もう知らん
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 09:51:57.09ID:e2qLyFIg
>>85
出さなくていいよ〜、必要ならばいつか食べるさ。
うちの5歳長男も本当に食べる意欲のない子で朝はぼんやりしてるしほとんど食べない。
保育園3年目なのに。

まず食卓に着くというのが無理だから、ラップでふりかけおにぎりを一口大に丸めて口に放り込むのが定番だよ。
それも嫌がる時は牛乳か、最悪お茶一口飲んで行けばいいさくらいの感じ。

ちなみに2歳の次男は何も言わなくても席について意欲的にごはんとおかずを食べて行くから、親のしつけの問題じゃなく子供の個性の問題なんだなと激しく感じる。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:06:11.35ID:wEpQ+lJi
朝からお絵描き工作人形遊びボール投げ、全部付き合って楽しく遊んでたのに危ないよーとかちょっと指摘したり手出ししただけですぐイヤイヤ癇癪モードに入るのほんと不快
もうそういう時私もスマホいじってほっとく事にした
沸点低すぎてめんどくさい
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:25:06.01ID:ZFKPgWfe
義実家に帰った時なんでも食べる手がかからない4人兄弟とうちの姉妹の食の差が酷くて毎回恥ずかしい
義理姉と義理母にそれとなく相談したら経験がないから分からないと言われて泣きたくなった
毎回◯◯ちゃんは何なら食べるの?って聞かれてストレスたまる
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 10:42:49.17ID:PneapBQM
>>87
5歳でもそうなんですね。なんか安心した。
うちも今月5歳なんだけど、とにかく朝がダメで、毎日うんざり
なおかつ食事中に二回は絶対トイレに行くのでそれもイライラするし行儀悪くて嫌で。
よっぽど下の子たちの方がよく食べて楽なので長女にキツく当たってしまうので自分自身への苛立ちも相まって、なんだか立ち直れない
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:02:11.60ID:e2qLyFIg
>>90
朝がダメならそういう体質なんだなって思ってある程度諦めることも必要だと思うよ。
母のメンタルが一番大事だしね。

うちは来月6歳なんだけど、朝もダメだし夕飯すら途中から雛鳥みたいに食べさせないと完食できないよ…。
ちなみに保育園の昼食はちゃんと食べてる。
低血圧、食に興味なし、偏食の三重苦だけど、少しずつ少しずつ進歩はするから、あまり気負わず見守ってね。

あと食事中にトイレに行くのもおんなじなんだけど、食事が楽しくないからきっと休憩が欲しいんだよね。
イライラするのすごい分かるわ。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 11:09:17.71ID:zdSO3m5X
>>72
おおお私が書いたのかと思った
嫌がるくせに長風呂苛つくよね
毎日無意味な時間が過ぎていくわ

家にいれば汚れるしうるさいし外に行けば着替えない行かない帰らないとやっぱりうるさいし
周りの子はみんなイヤイヤ軽いのがまたつらい

旦那は激務で朝帰りで
食事の支度しながら旦那の愚痴を聞いたりしてるけど、わたしの愚痴は旦那に言ってもイヤイヤ期かわいいねとか言ってきて疲弊するし誰にもいえない

磨り減ってきた
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2019/04/11(木) 11:44:15.10ID:wdtKa4Oc
次女5歳の虫歯治療。治療拒否なので毎回練習。週2回、計10回以上通った。
そしてやっと先週、2つのうち1つを治せた。嬉しかった。
仕事後に連れてくるのが大変で、やっとこの通院が終わる、歯がキレイになる、本人のストレスも無くなる、と思って昨日もう1つの虫歯の治療に行ったが、怖がって結局出来なかった。
また1からなのか。
今日で治ると期待しちゃいけないのに、また練習で終わってしまって、気持ちの落ち込み具合が酷い。
娘にもツラく当たってしまった。
また次回頑張ろうねって気持ちになれない。もう疲れた。イライラはんぱない。
そもそも虫歯にさせた私が悪い。
こんな小さなこと、かもしれないけど。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 12:00:07.99ID:CgVhwAjQ
前までちょっと怒ったらしょげてたのに今じゃ怒っても全然効果なくなった
それが余計にむかついていつまでもイライラする
おもちゃ片付けるぐらいさっさとやれよ
こんなむかつく時でもトイレ連れてってご飯も作らなきゃいけないなんて理不尽だわ
くっそ偏食で毎回色々考えなきゃいけないのも本当にストレス
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:33:21.94ID:51VbOZWT
実家に滞在中
子が寝てやっと自分も少し昼寝したいと思ったら固定電話が爆音で鳴り出して子も起きた
ああああマジでイライラが止まらない、誰か知らないけど電話かけてきた奴に怒鳴りこんでやりたいぐらい
自分もまさに寝ようとしてたところだから眠気がマックス、いっそ昼寝しようとしなきゃよかった
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 13:40:50.21ID:VAsG3I1k
2歳8ヶ月
とにかくずっとしゃべってる
「うん、うん」と頷くだけだと何回でも同じこと言ってくるから、共感したり驚いてあげたりずっとお喋りの相手しないといけない
私自身がお喋りな方じゃないからスレタイ
最近は、なんで?とこれ何?も加わって気が狂いそうになってる
イヤイヤ期もまだあるからオムツ替え、着替え、お風呂も毎回嫌がる
ご飯もほぼ雛鳥
最近本当に子育て嫌になってきたわ、、、
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 14:11:08.17ID:os2OqUG7
>>97
もうやってたらごめんだけど、機械的におうむ返しでもけっこういける
「あのねー、かえるさん見たんだよー」「へー、かえるさん見たんだねー」的な
それでも延々と同じことや似たようなやりとりしてると精神削られるけどさ…
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 15:02:46.16ID:9kJydVpk
【ママさん速報】

春のキャンペーンで\500が貰える!!

AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行との資本提携で生まれた次世代キャッシュレスアプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールをする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

https://i.imgur.com/5XMwOFv.jpg
https://i.imgur.com/65qa3xq.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況