X



トップページ育児
1002コメント372KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:15:00.98ID:yhvrFQtm
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552390247/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 17:04:01.02ID:79bJTBI5
>>647
>>372あたり
ユヅなんとかユズなんとかは本当に多いから被りまくるよ
ユズリハが一番ちゃんと意味あって良いなと思うけど字面が可愛くないし
他になんか候補内の?
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 17:09:16.36ID:uRijk7uE
>>647
>唯月 ゆづき ◯一番しっくりくるけど、月は賛否あり
>弓弦 ゆづる ◯だけど、どうしても羽生結弦が浮かぶ
>譲葉 ゆずりは、ゆずは ×譲はナシ
>柚莉 ゆずり ×変なの
>柚夏 ゆずか ◯読みやすい、季節的にもあり
>結澄 ゆずみ △読みにくい

>>644
大和以外の和をト読みはナシ
正之、昌幸ともに古い印象
まさがどうしても古臭いんだよなー、ゆきまさなら武将ネーム系でアリかなぁ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 17:21:51.19ID:QWWAaAsR
>>647
全部なし。ゆずちゃん多すぎるのに漢字もひねってあって
覚えづらい。かぶるけどゆづきとゆずはの漢字をオーソドックスにしたら?
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 17:48:18.71ID:vcmswIy8
>>647
唯月→まず読めない
宝塚の人の苗字かラノベ作家の苗字っぽい
意味がよくわからないし、可愛くもない
弓弦→羽生結弦の影響もあって男の子としか思えない
譲葉→これに苗字が加わることを考えると手がつりそう
込み入った字なので一回書くのでさえ何かしんどい
柚莉→見慣れない植物同士の組み合わせで違和感を覚える
柚夏→柚の品種っぽい
人名に見えない
柚澄→柚湯みたいでこれも人名に見えない
どれもヘン
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 17:55:44.09ID:7fc0WY1T
647です
学生時代の恩師がゆず〜系の名前でそれに肖りたいと思っていました(彼女の許可は取っています)
ユヅキやユズハが人気なのは知っていましたが、人名ぽくないですかね…
結月、柚葉など字を変えたらまだ読みやすいでしょうか
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:47:16.04ID:dFR/nxe9
第二子長男で、夫の希望で読み4字の名前を考えています
たかあき、ひろあき、あきひろはどんな印象ですか?

第一子の周りの男の子は止め字トキタマゴの三音か、四音なら音読みネームが多いので候補は落ち着き過ぎかなぁと思うのですが
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:48:02.36ID:HjRTY9aA
>>653
ゆづきちゃんなら子の同級生にもいるし、自分の同級生にもいたから名前としては普通なのでは?
自分が子供の頃はまだ珍しい響きで可愛いなと思ってた
ゆずは、もイマドキだし年取っても変な名前じゃないと思うけど…
柚夏も7月生まれらしくて可愛いと思ったよ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:51:54.46ID:IsY07Q6I
>>653
音のランキングを見てて思うのはユズもユヅも被りまくるほど人気ないと思う
地域によってはいっぱいいるかな
でも特に柚(ゆず)系は一時に比べたらかなり人気が落ち着いた感じ


柚葉は読みやすいけどお茶の名前みたいって思う
柿茶とか何でもお茶になってるし…
結月もまあ読めるけどたぶんすごくロマンティックな意味を込めてるんだろうなと思うし何か二次元っぽい
前に結腸みたいって書き込みを見て言い掛かりとしか思えなかったけど今ではそれが浮かんで仕方ない…
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:52:23.13ID:EQdclVtJ
>>653
まだその漢字の方が読めるからいい
まえの候補はどれも人名にみえないし譲とか男子名につける字じゃない?
とりあえず名字と合わせて縦横書きしてみたらどうだろうか
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:04:09.26ID:U7WnrsFN
>>653
娘の幼稚園の友達にもゆずちゃん多いから、柚月ちゃん柚葉ちゃんもいるからか私は人名に見えるよ
ただ>>647の候補の中だったら柚夏ぐらいしかいいと思わないな
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:11:05.42ID:QWWAaAsR
>>655
1歳児持ちだけど、今男児の名前はアラサーに多い子が結構いるから
落ち着いてるとは思うけど古いとは思わない
なおたか、こうへい、こうたろうとかいるよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:32:23.93ID:CffwH2QS
>>655
ここ数年多分男の子は4文字名前が流行ってるのか多くなってる印象。読み方が一般的なら浮くことはとりあえず無いと思う
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:42:03.50ID:2DHqu0pC
弁護士の子供にゆづ◯、ゆず◯ちゃん一時多かったわ
法曹の心をつかむ何かがあったのか
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 20:07:55.45ID:yc+vpWNu
>>655
落ち着いてで良いと思うけど、
ひろあき、あきひろ、みたいに前後どっちでも成立する名前って覚えづらいと思ってしまう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:39.34ID:AzjqKI1P
>>665
1番無いわ

ユズ/ユヅの音をどうしても使いたいならランキングに入ってる漢字にしといた方がいいと思う
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 22:12:40.11ID:dkiW2qsZ
>>644です
まさゆき はやはり古いですよね…
もう一度全く違う名前で考え直します
ありがとうございました
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 22:34:27.49ID:/VYtWmjb
>>653
柚夏と結月は良いと思います

>>655
響きはどれも良いと思う
選ぶ漢字によって印象が大きく変わる

◯太郎や◯一郎は古風ではあるけど流行りネームでもある
アラサーでは意外に少ないけど今の10代以下にはゴロゴロいるイメージ
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 00:55:24.86ID:zW28ZXbN
柚肌は凸凹してるから特に女性につけるのは…って説はあったね
今となってはユズユヅは人気ネームだから問題無いけど
柑橘系の名前流行りそう
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 01:26:57.94ID:PmkAM+Se
柚が流行り始めた頃には国語辞典に醜女と載ってるものもあるって話題になったね
将来本人が検索して目にしなきゃ良いけど
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 03:23:44.23ID:wkxleaRw
今の名付けって昔より顔のハードル求める名前多すぎじゃね?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 03:32:38.66ID:2jPgnVkH
>>672
逆にハードル下がったかも
カッコいい、カワイイ名前の子が大勢いて同じような名前ならどんな顔でもさして浮かないし目立たない
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 07:14:37.84ID:rjghD6t9
本人の気が紛れ易いだけで
しっかり陰口叩かれてるよ
目立とうとしてコケた椰子をよってたかって
叩くのがこの国の国民性だから
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 08:59:06.17ID:gIN1jpOA
>>671
ね、8年位まえにゆづき呼びが一時流行ったけど廃れたはずなのにまた流行ったのね
今度は柚か。何がいいのかわからん
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 09:14:46.86ID:q9D7iVJ9
ゆずりは は葬儀場と葬儀社?の映画しか思い浮かばなかった。やめておいた方がいい。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 11:12:10.53ID:0/bFktO1
ゆずりは、は名前として違和感しかない
ゆずか、ゆずき、ゆずは、ゆずな、なら名前だとはわかる
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 11:19:28.17ID:rjghD6t9
ゆずる以外は頭悪そうなイメージしかない
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 11:23:54.06ID:SIfC/v2O
ゆずるもどうかと思う
譲ってばかりの押しの弱い子になりそう
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 12:18:37.91ID:EyCee5v8
第一子が女の子で千尋 ちひろ なのですが、第二子 男の子で万尋 まひろ はおかしいでしょうか?
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 12:45:50.25ID:9ir8fHym
>>687
漢字うんぬん以前に名前が似すぎてて訳わからない
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 12:49:56.89ID:+8FucMBz
男児単体で万尋は特に違和感ないけど
いち家族の中で男女で字が同じなら
自分がその名前なら嫌だな
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 13:59:28.85ID:oZ3ei1Ce
千尋と関連性つけたいなら海里とかのが無難に良いよーな
でもまあ、千と万が並んでると縁起が良いよーな雰囲気になるね
女で万尋は自分なら嫌だけど、男児は気にしなそうだしね
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 16:02:13.13ID:gIN1jpOA
マンピーからかわれるって………
千成かずなりとかでいいじゃん
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 16:10:46.61ID:xsYS/eVk
兄弟や友達の子どもの名前ってどこまで考慮したらいいんでしょうか
例えば甥っ子が「ゆうた」なら「そうた」や「ゆうま」みたいに読み方が二文字被っていたら避けた方がいいでしょうか?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 16:20:56.31ID:wgfN6eT9
>>694
いとこで躊躇無くつけるのは止め字の音被りまでだな
裕也ゆうやに弘弥ひろやはアリだけど弘也はナシ
ゆうやそうやはよっぽど気に入っていたら止め字別にしてつけるかも
最初の2音被りはどんなに気に入っていてもナシ

友達はどこまでを友達扱いするかにもよるけど、今後も家族ぐるみの付き合いが続きそうなら最初の2音被りは避ける
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 16:40:50.16ID:wU5n4ySj
3月生まれで夏のつく名前の子がいた
どうしても夏を付けたかったんだろうな
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 16:42:58.31ID:rhlGUFJO
>>694
私も>>695と同じ考え

私が二文字で母親とも従姉妹とも似てるんだけど親戚が集まると誰を呼んでいるのかぐちゃぐちゃになって地味に面倒
母が真子、私が真希、母の妹は美香で従姉妹は由希みたいな感じ
三文字だとマシだとは思うけど
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 17:33:02.61ID:4UiJsrgw
そういや、うちも夫が「キャノン」私が「あくび」でケンカになったなあ
結局「こいる」になったけど
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 18:11:25.73ID:d++UiWrt
>>697
母親が「なっちゃん」と呼びたかった→なつ◯の名前を探した→画数で「夏」という人は二人会ったことがある
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 22:18:08.55ID:+8FucMBz
>>694
名前の第一義は他者との識別だと思うから
誤認識が多発しそうなら自分なら避ける
血縁関係の付き合いは生涯続く可能性が高い上
姓による判別がしにくい
二文字かぶってたら他の名前にする
友達関係程度なら家族ぐるみで
付き合ってるとかでもない限り気にしない
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 22:53:49.90ID:xsYS/eVk
>>694です
レスくれた方ありがとうございます
近い関係で紛らわしい名前は避けた方がいいですね
色々考えてるとどうなんだろうと自分の中でごちゃごちゃなってたので相談出来て良かったです
ありがとうございました!
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 23:50:03.26ID:aUdkZ1wy
>>694
私はあれこれ考えてしまったけどリア充で交遊関係の広い友人は
「◯◯ちゃんと同じ名前になるけど大丈夫かな?すごく素敵な名前だからつけたくて」
「嬉しいー!良い子になりますよ(笑)」みたいなテンションで
被りよりつけたい名前を優先していた

身内ではとこ(とはいってもご近所なのでよく会うし親密)と同じ名前をつけた人がいて、
最初は驚いたし紛らわしいんじゃないかと思ったけど
ゆうくんとゆうすけくんみたいな呼び分けで意外と混合しなかった
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 13:24:52.22ID:/xdMlRNj
仲の良い友達の子どもは留め字が同じとか、はる君はるちゃん、けい君・けいた君みたいに似た名前だらけだよ
仲が良いから名付けの好みも似てるんだね〜くらいの感じで気にしてないわ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 15:21:24.45ID:jI5QjJU1
そりゃ気にしない人もいるんだろうけど、気にする人に合わせる方が無難ではあるよね
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 15:47:38.00ID:SjdsNdNY
姉の子ですが、相談を受けて私も分からなくなってきたのでアドバイス下さい...
1杏里あんり
...有名人で同名がいるから印象がよくない
2杏虹あこ
...私は読めなかった
姉は杏奈や杏は嫌で、どちらかにしたいそうです。普通なら1ですが、姉の名字が坂口に限りなく近く、2のほうがいいのか?とも思います。
今時は2もそんなに変ではないですか?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 15:52:47.63ID:RDBmsIKC
>>708
杏虹は絶対に変、全力で止めた方がいい
コウをコって豚切りだし、虹はキラキラ綺麗かもしれないけどすぐ消えるし虫が名前に入るのも嫌って意見よく見る
苗字まで近いとなぁ…と思うけど、消去法でそれしかないなら杏里にするしかないかな
って、今予測変換で杏梨って出てきたわ
とは言えこれもアンズとナシって意味わからん文字列か…
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 15:57:13.86ID:TiJgsWJy
>>708
杏虹はないわ
上の人も言ってるけど、まず読めないし虫が入ってるのが可愛くない
どっちかしか選択肢がないならもう10000000%杏里のほうがマシ。でもやっぱり印象良くない芸能人がチラつくフルネームになるなら再考すべきだと思うけどなぁ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 15:59:22.64ID:n/2yDKWm
>>708
杏里でいいよ
そこまで気にするようなものでもないし、杏虹になるより杏里の方がよっっっぽどマシ
お姉さんお花畑になってるから杏虹だけはダメだって言ってあげて
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 16:19:25.91ID:SjdsNdNY
やっぱり虹は変ですよね...
読めないと反対したのですが、絶対これ!画数も少ないしそんなに変じゃない!と言われてしまいました。
虫が入っているのは嫌がりそうなので言ってみます!
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 16:20:53.45ID:EtVQXPHp
杏虹であんこうでいいよ。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 16:25:06.45ID:SjdsNdNY
>>712
AV女優などされている方の杏里さんです...
有名人と言うか、お騒がせ芸能人?
名前だけなら普通だと思いますが、名字もほとんど同じになります。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 16:29:03.67ID:n/2yDKWm
>>716
ほとんどっていうと坂田杏里とか谷口杏里みたいな感じ?別に気にならないよ
坂口杏里は知ってるけど、子供自身の人生に影響あるかな
世の中に同姓同名なんていっぱりいるけど、杏虹さんの人生はどうなるんだろうね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 16:31:14.11ID:obwoWLxZ
>>708
杏虹は漢字の相性が悪くない?
そもそも読めないし
あこ読みなら杏の字は使わない方がいいのでは?
あんこ、ていじられそう
普通に亜子じゃだめなの?
杏子(きょうこ)なら普通に読めるけど少し古いか
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 16:47:57.35ID:SjdsNdNY
姉はどうしても杏の字を使いたいらしく、杏虹は元々気に入っていたものの旦那さんと話し合って杏里に落ち着いていたみたいなんです。
それを知らずに杏里はどう?と聞かれて、私が印象悪いよーと言ってしまったので、やっぱり杏虹!他のは嫌!と意地になっている感じです。
かなり責任感じます...
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 17:15:49.45ID:NKwjDr35
>>720
うわー最悪じゃん
お姉さんの旦那さん困ってるだろうね
杏虹アンコウみたいだし絶対変だよ
芸能人の印象云々より杏虹止めるのだけは責任もってやった方がいいと思う
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 18:05:11.34ID:BJnwWlzj
二文字縛りなの?
そのまま一文字で「あんず」か「あん」もいいと思うけど
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 18:08:15.59ID:EtVQXPHp
だからあんこうでいいってば
ブサでもフィットしてgood
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 18:13:18.66ID:5VtL2EeM
杏璃はどう?杉原杏璃って人がいるけど美人だし
果物と宝石でお姉さん好みかも
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 18:18:59.23ID:cADCC6Gu
>>720
虹はやめた方が良いんじゃない?
最近だとレインボーフラッグのイメージ
杏里は見た目が四角張ってるなーというのが第一印象
苗字に田とか口とかあると余計にそうかも
個人的には外国人男性っぽいイメージあるから音だけ聞くと髭面のおじさんを思い浮かべてしまう

杏(あん)が付く名前で良いと思うのは杏奈くらいかな
欧米での受けも良さそうだし(杏虹を選ぶ親ってそういうの好きそう)
杏も杏奈も絶対ダメで杏をアと読ませるくらいならやめたら…
もう花の季節も過ぎるし
名付けなら梅や桃と同じく花咲く春のイメージ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 18:56:49.83ID:BKPpdgLD
>>720
他の人の意見を聞いて考え直す機会を設けたほうがいいんじゃないかな
さすがにアンコウはからかわれそうだよ…
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 19:39:52.74ID:tPRijh1t
>>717
あなたの理論だと王子様って名前の人がいたらから王子様でもいいでしょ!とか言い出しそうww
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 20:04:55.32ID:SjdsNdNY
>>708
>>714
>>720
です。
みなさん親身に相談に乗ってくださりありがとうございます。
姉旦那さんと連携しつつ、杏奈等か全く別の名前に誘導してみます。
季節のことを書いてくださっている方がいましたが、出産予定は夏なので...時間はまだあります。頑張ります。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 20:09:16.74ID:1Oyp9Cpi
>>720
なんだかその人は当てつけで名前つけようとしてる印象
子供は可愛そうだね
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 22:20:02.52ID:cisLIvYo
祐史/祐司/祐治/祐士(ゆうじ)で迷ってるんですが、印象どうでしょうか。史と司と士はやはり(し)と読まれるでしょうか。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 22:22:56.19ID:wQCL3kj5
アンコウはクスッとしちゃいそう
無理矢理読ませた割にアコって響きも可愛くないし

今日子供が書いた母の日の絵が展示されてたんだけど、男の子は〇〇トだらけだった
ハルトは前ほど見なかったけどソウタも多かった
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 02:25:30.00ID:81NyD6o7
>>735
どれも違和感や悪印象は無し
私がぱっと見た場合の読み方は、ゆうし/ゆうじ/ゆうじ/(少し考えた上で)ゆうし
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 03:02:17.66ID:3TbAm0Iw
>>735
ぱっと見て口が並んでるって思った
特に祐治
治はちょっと古い気がするしこれはイマイチ
祐士が一番スッキリしてるけどユウシって読んじゃった
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 08:12:03.69ID:FTHn9qvc
>>735ですがありがとうございます。
ゆうじと読ませるなら、祐司か祐治が良さそうですね。治は古い印象そうなので祐司を第一候補で考えたいと思います。
ありがとうございました。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 10:15:37.86ID:FTHn9qvc
なんだか「ゆうじ」の響きから考え直した方が良さげですね。やっぱり濁点が良くないのかなぁ。
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 10:28:51.72ID:+tiQ4lpT
>>746
ゆうが良ければ ゆうと ゆうた ゆうき の中じゃないかな
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 10:36:38.23ID:v9bePy3m
いっきに20代前半夫婦っぽくなったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況