X



トップページ育児
1002コメント424KB
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:39:17.01ID:GXHf3N5C
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.129
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553009299/
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:28:16.56ID:SJz7IVlI
来週で生後2ヶ月になる男児なんだけど、母乳でしょっちゅうむせる
むせた後すぐ縦抱きにすると、泣いてまた飲み出すけどひどいときは呼吸困難みたいになって不安
同じような事あった方います?
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:29:59.74ID:cffZOnl6
>>26
新生児のうちは飲みたがるだけ飲ませていいって言われてたよ
私はそのくらいの時期は乳首切れて激痛だったから、限界の時はおしゃぶり咥えさせてた。多分お腹すいたー!もあるだろうけど、口が寂しいんだと思うよ
2ヶ月半の今は夜授乳し終わって布団に置いてぐずった時はおしゃぶり咥えさせると数分チュパチュパしてそのまま寝る。昼寝中に少し目覚ましてぐずった時とかも咥えさせた瞬間にまたスヤァってするよ、入眠剤代わりになってる
おしゃぶりは癖になるとか言われてるけど、大人なっても吸ってるわけじゃあるまいし抵抗ないなら試してみて〜
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:19.20ID:tClcOo+Q
>>24
わかる
上の子優先してるから泣いてても暫く放置してしまうこともあるし、向き合って遊んであげられる時間も少ない
上の子の送り迎えや外遊びのために新生児期から外出はしまくってるし、慎重に子育てしてた上の子の時とはえらい違いだわ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 01:19:06.17ID:TFXbj+v5
>>32
呼吸できずに顔真っ赤にしてバタバタしたあと盛大に咳き込んでる時ある
朝一の出が良い時にそうなるから、勢いよく出てむせてるのかな
飲ませる前に少し搾乳して勢い減らすといいらしい
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 01:54:49.73ID:TaCJg00S
>>31
返信ありがとう。
やっぱそうなっちゃうよね、ちょっと安心した。
こないだ助産師訪問があって聞いたら20時就寝を目標にしましょって言われて。
それからそうしようと頑張ってみたんだけど全然寝ないから心折れかけちゃった。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 04:41:43.26ID:FJ/Npfbh
新生児生後8日目なんだけど、母乳飲むだけ飲ませてたら昨日までの3日くらいは体重日増し50くらいで今日なんて日増し90近い
増えすぎ飲ませすぎなのかな
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 05:52:35.36ID:K0MVnok4
>>37
部屋を薄暗くしてテレビとか消してる?
一度20時に寝るとリズムつくよ

うちも夫が20時に帰ってきてからお風呂入れてるけど、風呂で疲れて&母乳でお腹いっぱい&薄暗くて眠気 のコンボでだいたいはすぐ眠るよ

悪いけど夫の夕飯、入浴は後回しだわ
土日は17時にお風呂いれて、夫婦の夕飯 入浴に余裕もたせてる
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 06:00:21.77ID:QDW6Jm49
もうすぐ2ヶ月
ニコーって笑うんだけど、天井見てるw
嬉しくて笑ってるわけではないのかな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 06:32:33.15ID:TaCJg00S
>>39
テレビは消してるけど電気はついてるや。
薄暗くって豆電球かな?
夜になった時点で寝室に移動させた方が良いのかなあ。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 06:50:19.05ID:L+MtUdwD
わかるわ
眠いのは私一人じゃないって思えるだけで心強いよね
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:07:44.44ID:m68Blt4K
今日も夜間頻回授乳だったけど、今π飲み終わって、にぱーって笑う顔が天使すぎる。眠いけど頑張るわ。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:23:13.86ID:t0djXWv2
じじばば世代に話すのが大好きなのは全然いいんだけど
リビングのフォトフレーム(9枚くらい写真が入ってる大きいやつ)にも延々と話しかけるの怖いからやめてほしい
何がそんなにお気に入りなのか…
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:26:06.47ID:K0MVnok4
>>42
うちは風呂→ベビーベットの部屋に移動&薄暗くする→授乳

で朝までぐっすりよ
電気はリモコンで常夜灯って奴にしてる
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 07:45:48.96ID:O18RTOP/
>>38
毎日計ってるってこと?
うんちおしっこでも体重変わるから一週間での体重増加量で考えた方がいいよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 08:41:24.50ID:bhYo6X/b
>>38
今は何も考えなくていいと思うよ
1ヶ月検診でこれからの方向性話されるからそれまでは生きることだけでいい
うちも日割り50超えて検診で2ヶ月過ぎたら少し授乳間隔あけてみる?って言われて 今2ヶ月になるとこだけど自然とあくようになったよ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:10:27.87ID:lBMmTYHF
2ヶ月になったから昼間の居場所をお昼寝布団からフロアマット&ジムにした
紐も、タグも、パリパリも、ラトルも、音楽のなるおもちゃも、鏡も全部ついてる!
でもどれもまだ早すぎたみたいで、子の1番のお気に入りは手持ちのオーボールを吊るしただけのものw
メリーは全然一人で見ててくれないから絶望してたけど、これでトイレも家事もしやくすなった!
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:27:18.43ID:3juVXHl0
>>51
おめでとう!

かなりミルク寄りの混合なんだけど、わたしがミルクあげようとするとその姿勢にするだけでのけ反って暴れて全然飲まなくて参ってる
さっきもまるまる飲まず捨てた
遊び飲みはあってキョロキョロ手をバタバタはしてけたど、こんなにひどくは無かったし、夫→遊び飲みのみ、たまにくる義母→暴れない、要らなくなると舌で乳首を押し出す程度とのこと
普段はわたし1人だし母乳は足りないし、いつか普通に飲んでくれるんだろうか
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 09:38:59.01ID:9GFbKEuF
>>51
おめでとうー!10日ってことはまだ入院中だよね、今のうちにゆっくり休んでね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:00:10.84ID:TaCJg00S
>>47
なるほど。
いつも風呂上がり明るいリビングで授乳→薄暗い寝室に移動って感じだった。
今晩からお風呂終わったら薄暗い寝室に直行させてみる!
ありがとう。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 10:57:34.74ID:yN+ejybD
>>51
出産日一緒!
頑張りましょうね!

10日の23:50に産まれたのに、昨日の午前中から早速母子同室で結構つらいー
大部屋なので昨日の夜は預けることができたけど明日から夜も新生児室に通いになるらしい
このスレのお世話になりながら頑張ろうー
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 11:32:23.56ID:e7dH4JAg
>>52
うちもそんな感じで、うちは幸い主人なら飲むから
私がいると出ない母乳をくれー!って欲しがるから、隠れて、ラインで飲み終わるまで音立てないでひっそりしてる
ママ以外で飲むのは諦めるからだって
頻回で頑張るしかないけど、ミルク頼める時は頼んでね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:19:20.27ID:BM1m6R1Q
>>48
>>49
まだ入院してて毎日はかってるんだけど、なるほど1週間単位で考えてみるようにする
生きることだけでいい、って言葉にグッときたよありがとう!
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:21:50.93ID:3juVXHl0
>>56
大暴れの後、わずかでも飲んでくれとπに戻したら勢いよく吸ってた…
そして今さっき夫がミルクあげたら多少残すものの暴れる事無く飲んでた…
今日は初めて半日ほど家を空けるので、夫にミルク頑張ってもらいます
まだ3ヶ月なのに赤ちゃんて賢いんだね
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 12:34:50.60ID:g5YXDHzD
あまりギャン泣きしない子だったのが、2ヶ月こえてから夕方や寝る前にギャン泣きすることが増えた
昨日の夜も寝かしつけ前に信じられないくらいのギャン泣きで手がつけられない感じになって、夫と2人でなんとかなだめて寝かしつけたら、初めて朝までぶっ通しで寝た
睡眠アプデなのか?
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:20:49.03ID:QDW6Jm49
遊んでもあんまり反応なくて、モチベ下がってきちゃった
日中子どもと一対一って正直飽きる
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 13:22:51.78ID:jILMmfkA
生後1ヶ月半
夜はほぼ寝ないで泣いてるのに今はスヤスヤ寝てる。
自分も今眠れたらいいんだけど昼間は昼間でやることがあるから眠れない。これが続いたら自分はきっと倒れる。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 14:34:22.84ID:SJz7IVlI
>>35,>>36
返信ありがとうございます
他にもいて安心した
子が勢いよく飲むのと、母乳の出が良くなったせいなのかな
あげる前に搾乳して様子みてみます
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:29.59ID:DFls5Hj3
>>60
だよね
3ヶ月すぎたところなんだけど日中の過ごし方わからなくなってきちゃった
でもまだ首もすわらないし、寝返りもしそうにない、ハンドリガードもしないで私の相手の仕方が悪いのかなと思ってしまう
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:38:28.87ID:dWNDZ+ak
うちももう3ヶ月半なのに全然首すわらない
というか基本右向いててごくたまに左向く程度しか首動かしてないわ。左におもちゃ置いて左から話しかけてるのに
右に何かいるんだろうか
3〜4ヶ月で首すわる気がしない
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 15:58:25.34ID:MWMWaK2y
今日3ヶ月の予防接種だったんだけど、次がちょうど4週間後の5月10日
4ヶ月になる1日前だけど大丈夫なのかな?
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:03:56.98ID:u2Fm8oga
生後1週間だけど
目は大きくなってくるのかな?
この時期みんな細いからわからない
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:18:25.71ID:e7dH4JAg
>>66
なったよー
もうね空いてるかな?見えてる?みたいなうちの主人にそっくりな細目で、似てるねーなんて話しながら心で泣いた
で、1ヶ月くらいしたら大きくなってきて
3ヶ月の今、くりっくり
顔は変わりに変わるから、こまめな写真は楽しいかも
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 16:29:55.97ID:tXvqCJXL
3ヶ月半で同じような仲間が居た
起きてる時間も長くなってきたりする割に首座らないしちょっと何したらいいのかわからなくなってきた
手遊び歌とかやってるけどすぐ終わるし
1人で手をしゃぶってる時とかそのまま放置していいのか?
何がなにやら…
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:25:46.55ID:fqbgBLkG
>>68
手は最初のおもちゃだからそのままにさせといていいって先週行った産院のベビーヨガに行った時に言われたわ
片手しゃぶりが両手になって手を動かすうちに寝返りする動きになって足もしゃぶりだすらしいw

頭頂部の髪が五センチ超えた…ふわふわに立ってるから縦抱きしたら顔に髪が埋もれる…
今週末絶対切ってやる!
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:28:15.00ID:i+aVkwPj
今日で三カ月
手遊び歌は私が飽きるから好きな歌かけて一緒に歌いながら適当に身体ペタペタ触ってるよ
機嫌がいい日は爆笑してくれるし私も楽しい
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:32:18.90ID:K0MVnok4
>>65
うちも今日、予防接種だったけどどうだったっけ?
駄目じゃなかったかな?
一応、電話して聞いてみたら?

娘が泣いてるのを見たら、私までうるうるしてきたよ
不思議だわー 親になったって感じ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 17:50:49.39ID:ffhO17QN
いつも夜中に泣いちゃってご近所にも申し訳ないから窓閉めてあやしてたんだけど
昨日の夜上から「あーうるさい!」て窓閉められてしまった
親でさえ耳に響くからご近所の方は余計にうるさいよね夜中ずっと抱っこで乗り切るしかないか
申し訳なくて悲しくなってくる
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:13:14.17ID:7PTGN4td
>>73
地味にものすごくストレスだよね…うちも賃貸で夜中に泣く度に上の人が起きてるような音がして泣き止ませなきゃって追い詰められてた
直接会った時に謝って社交辞令でも大丈夫ですよって言ってもらえてから気持ちがすごく楽になったよ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 18:44:59.30ID:1zl0aYz9
脂漏性湿疹なんだけど、みんなは爪の擦り傷とかないんだろうか
ミトンしておかないと掻きむしって血塗れになっちゃう
日中一緒にいるときは極力外してるけど、あまりミトンしたくないなぁ…
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 19:08:28.54ID:rQ+90Cgg
>>75
うちもよく傷作ってた
2日おきに深爪にしてると深い傷はつきにくかったかも
痒いんだったら一旦ステロイドで治してあげたら掻かなくなって楽だよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:03:50.01ID:tXvqCJXL
>>70
ありがとう!
泣いて構えーって来るまで放置してみる
放置っていうか見守り?

>>71
自分が好きな歌もいいね
やってみる
今日はらららぞうきんで笑ってくれたから良しとした
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:07:31.36ID:q3CUOR+T
>>75
うちは顔擦りマンでミトン付けたら更に悪化するから付けられない、でもやっぱそのままだと傷だらけなるよ
どんだけ爪切っても気付いたら血出てるから半分諦めてるw本人けろっとしてるし代謝いいから数日で買えるしね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:08:29.60ID:q3CUOR+T
買えるじゃなくて消えるだった
一体私は何を買う気なんだ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:17:22.36ID:lPtHVUC9
2ヶ月半の娘に全然構ってあげられなくて辛い…
2歳の息子の対応をどうしても優先せざるを得ないし、娘が機嫌よく1人で過ごしてくれてる間に家事しなきゃだし
後回しにしてしまって本当に申し訳ない…
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:17:27.16ID:TFXbj+v5
>>79
わろたw

明日お宮参りで写真も撮るのに、顔を擦った時に爪で引っ掻いたらしく目元に傷ができてしまった
●も昨日から出てないから明日爆発しそうで怖い
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 20:30:48.91ID:LP7q1yVw
新生児の外出ってどのくらい経ったらしても良いものなのでしょうか?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:22:23.45ID:JTs8KPK2
>>82
新生児のうちってこと?1ヶ月検診終わるまでは普通は控えるよ
そこから急に外出しても赤ちゃんびっくりしちゃうから、1日5分くらいの外気浴で十分慣らしてからの方いいんじゃないかな
私は2ヶ月なるくらいまでは必要最低限の外出しかしなかった
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:41:07.11ID:FJeNfvSJ
浣腸されたことある人いる?もしくは看護師さんとか
今日病院でしてもらったんだけど、さっき 赤ちゃん 浣腸 で調べたら0歳以下は5g、1〜5歳は10gと書いてあったんだけど
診療中に先生が「15で」って指示だしてて、15って言うのはきっと15gのことだよね…
3倍も注入しちゃって大丈夫なのかな
触診機でお腹の調子も見てなかったし

あと注入されたあと、お腹の中が気持ち悪くなったのか?泣き出した
浣腸されたことある方、赤ちゃん泣いてましたか?
やっぱり量が多すぎなんじゃないかと不安で
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:43:58.92ID:e7dH4JAg
>>82
もし母乳外来とかなら、私は週1で、人のいない時間帯に行ってたよ
そういうのなら先方に相談して行くといいかな
私は母乳が出なすぎで、子の体重の増加に難有りだったから行ってた

それ以外で親戚まわりとか義実家に赤ちゃん見せにきなさいとかなら、何かしら理由つけてやめた方がいいと思う
まず母体がカラダぼろぼろだし、赤ちゃんも外出は控えた方がいいしね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:48:25.73ID:7YJJtsym
>>82
極力しないほうがいいんだけど2人目以降の人は早くから外出する場合も多いかな
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 21:56:01.51ID:JmP5h6+z
10日目ぐらいだけど
この時間はずっと泣いてる
どうしたらいいの・・・

乳首もたないよ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:02:55.50ID:HN8sRzqH
ちょうど二週間目
ミルク吐いてるから満腹の筈なのにずーっと寝ない
毎回目キョロキョロ手足バタバタたまにぐずったり声あげたりのエンドレス
この子は本当にいつ寝てるんだろう
新生児って寝るものじゃないの?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:16:04.79ID:GtMmxMpY
>>84
浣腸されたら違和感なり痛みなり感じるのは子どもも大人も同じだよ。
言葉で訴えられないから赤ちゃんは泣くんでしょう。
ずっと泣き続けてるなら心配だけど今はどうなの?
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:19:45.88ID:L+MtUdwD
寝ない子のお母さん方お疲れ様です
細切れ睡眠に付き合うの本当にツラいよね…
1ヶ月検診頃には多少マシになるはずだから、どうにか子が眠った短い時間に少しでも一緒に休んで
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:31:59.42ID:23x3WZ0J
私も「新生児 寝ない」で検索しまくったなあ

子どもの左足のすねに痣?内出血?ができてる
ぶつけた記憶がないから原因がわからない
ネット見ると血友病の記事がひっかかって不安
同じような子がいたら原因を教えてほしいです
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 22:48:46.27ID:TaCJg00S
>>47
>>57だけど、教えて貰った方法でやってみたら寝てくれたよ!
この時間に一人でのんびりテレビ観るとか久しぶりだわ。
明日以降もこの方法でやってリズムつけていきたいな。教えてくれてありがとう!
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:01:14.08ID:03ILRx9Y
目を離したら直角に移動してるし、布団被らないように少し離れて寝てるのに気がつくと私に密着している
移動してる瞬間未だに見たことない
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:17:21.50ID:tClcOo+Q
>>91
異所性蒙古斑では?
うちは膝上にあって、新生児の時は気付かなかったけど、一ヶ月くらいの時に色が濃くなってきて気付いたよ
違ったらごめんね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 23:35:14.22ID:azxjEoJS
>>91
青色なら蒙古斑かも?我が子も腰の左側にあるよ
赤なら何かに当たったんだと思う
うちは今まさに首の後ろに赤く内出血がある
数日前にはなかったから、たぶんスタイのスナップが当たってたのかな
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:51.27ID:92QXboD7
着地失敗
絶望
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 01:27:30.72ID:pVk1qLcS
>>95-96
色は赤色です
スナップが当たっただけでも内出血しちゃうんだね
うちも気づかないうちにどこかにぶつけたのかな…
レスありがとう
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 02:38:11.52ID:BUZGhrBN
>>84
産まれて2週間程NICUに入ってて退院時に看護師さんから、腸の活動が弱いから1日出ないときは市販の小児用浣腸を半分捨てて浣腸の先にワセリン塗って残りを注入するように指導されました。浣腸したときは泣きました。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 04:23:52.74ID:8OU5lyM0
細切れ睡眠どころか、こんな深夜に2時間も何してるんだろうって気になるわ
今日はお宮参り行くのに全然寝てくれなくて辛い
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 04:38:18.48ID:2Ymq512A
来週で2ヶ月
最近よくグズるし抱っこしても全然寝ないと思ったら今続けて6時間弱寝てくれてる
アップデートだったのかな…
突然こんなに寝られたら心配になるけど成長を感じられて嬉しい
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 04:57:06.29ID:dkorJIuP
異所性蒙古斑うちの子も足首に生まれつきある
そのうち消えるだろうと思ってたけど調べたら消えないこともあるんだね…レーザー治療してあげたほうがいいのかな
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 05:18:47.86ID:gnFO+Mh4
私が風邪をひいてしまった
こういう時に限って夫は繁忙期だし、実家も頼れないタイミング
なるべく顔を近づけないようにしてお世話しよう
赤ちゃんの免疫力に期待…
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 05:29:53.67ID:IjV1cqe1
2ヶ月半児未だに3時間毎起きの上深夜帯2度目の授乳後は特に寝つきが悪くてチェアに抱っこ寝で毎朝迎えている。
夜泣きやミルク作り上の子の睡眠とか考えて居間にベビーベッドしつけて私もエアーベッドを使ってるけど
赤ちゃんが生まれてから2時間以上続けてこのベッドに横たわったことがない。げっそりうんざり。
上の子はよく寝てくれたのにと比べても仕方ない。これも個性と自分に言い聞かせてもやっぱり辛い。
日中だけでも広い方のベッドで添い寝解禁しようかな。上手くいかないかもだけど。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 05:50:17.33ID:xvlxWOhU
今まで夜起きるときはふぇっ、ふえ〜て感じでだいたい3時間おきだったのに、この前予防接種をしてから1時間おきにギャー!!!って泣いて起きるようになった
初めて嫌な思い出ができちゃって怖い夢でもみてるのかな?と思うとかわいそうでつらい
そして寝不足で体もつらい…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 05:51:34.55ID:IjV1cqe1
抱っこ寝なら授乳時間すっ飛ばして4時間以上眠れるんだけど私の身体がもう限界。
乳首ケアや哺乳瓶洗浄やってると平気で1時間過ぎてるし。普通のベッドで普通に続けて眠りたい。
疲労と愚痴が山のように積もってる。つらい。つれえええ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 06:31:16.87ID:9g05wVGG
>>102
1ヶ月検診の時に小児科医に相談したら、小学生になっても消えなかったら皮膚科に相談してください、と言われたよ
でも内出血みたいに見えるし、早く消えて欲しいよね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 07:19:26.79ID:veqFI5LO
昔の拡大家族って良かったんだなあ
平日昼間ちょっと休みたかったり、あー家事進めたいな〜って思う

目が見えるようになってから、最近は抱っこか膝の上でごろんじゃないと泣いて怒るんだよね
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 07:53:10.40ID:KcMBzreW
来週で2カ月になるんだけど、もうそろそろ泣いたらオッパイでいいのかな?
今まで几帳面に3時間起きに飲ませていたんだけど、さっき体重はかったら日割りで50グラム増えてた…前回は30とか丁度よかったのに急に重くなって焦ってる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 08:16:14.22ID:GNGybero
>>109
成長曲線内なら別に気にしなくてもいいと思う。そのうち落ち着くだろうし
上の子は0才の頃体重だけ曲線上限近くで丸々太って心配だったけど、医者や助産師に「おっぱいだけでこんなに太ってえらいねー」って褒められてた思い出
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 08:34:48.71ID:HWlVUzSo
2ヶ月半、急に寝る前のミルクをギャン泣きで拒否するようになった
夕方にもミルク足してて、その時はうへぇって顔はするも一応飲む
寝る前は夫があげてるから夫がダメになっちゃったのかも
お風呂も夫がいれてほぼ泣いてて、相手してる時ずっと泣かれるから拗ねてる
めげずに接してもらうしかないかなあ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 08:37:38.12ID:8OU5lyM0
>>106
私のことかと思った
同じ月齢で、未だ3時間おきの授乳だし
夜通しスムーズに寝かしつけできない
途中で1回は2時間起きてたりする
意地でも布団に横になりたいからベッドに寝かすと
次起きるのが1時間後とかあるある
産後の疲れが溜まり続けるよね
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:12:15.31ID:PQuUTxPf
>>88
うちの子、もうすぐこのスレ卒業だけど、
生後1ヶ月直前とかで1日の睡眠10〜14時間くらいだった。
ひどい日には昼1時から5時まで寝てない日もあったみたい。
当時は母乳の事でいっぱいいっぱいで子の睡眠時間の事まで考えてなかったけど、今更気になって(今も睡眠時間同じくらい)助産師さんに聞いたら、その子次第だし機嫌がずーっと悪くなければ大丈夫だって言われた。限界来たら寝るし、って。

ただ、活動時間が長いと、平均的な食欲だと消費カロリーの方が高いから体重増えにくい傾向もあるみたいよ。

元気な証拠!!

うちは寝ずにキョロキョロバタバタのおかげか、4ヶ月前で寝返りも寝返り返りもマスターしちゃって大変(笑)
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 09:52:39.32ID:kXyNSZ3G
2日ほど、鼻水と空咳がある
鼻水は奥でズビズビしてる感じだけど常時ではなく、咳も1時間に1〜2回
熱はなく食欲もあり元気、眠れてもいる
私自身が鼻づまりと咳と痰があるので2人して風邪かなーと思うんだけど、週明けまで様子見でいいかな…
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 10:25:26.01ID:K92MCus5
>>102
上が産まれたときにあんまり濃いのが足首にあって、医療関係者みんなに運が良ければ二十歳くらいに消えるけど、消えなかったら本人が望むなら今はレーザーで消せるし気にしないでと励まされまくったよ
打ち身みたいなどころか薄いほくろレベルで濃いやつしか残ってなくて、周りにもやっと広がってた薄いのは三歳の今もう消えてるよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 10:47:09.28ID:HTTzelaT
>>102
上の子が腕に異所性蒙古斑あって三ヶ月健診で相談して紹介状書いてもらってレーザー治療したよ
月一くらいの頻度でレーザー照射して家では塗り薬塗ってた
大きくなると家でのケアを嫌がったりするのとレーザー当てるのも痛みが多少あるから何もわからない小さいうちの方がいいって先生は言ってたよ
10回くらい照射して3歳になった今はよく見ないとわからないぐらい綺麗
体が成長するにつれて蒙古斑も大きく目立つようになったのでやって良かったと思ってます
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:28:42.58ID:wZ4mRn15
>>113
変な抱き方はしてなさそうだけど気にしてみる!ありがとう
前はそんな事なかったから、早く戻ってほしいな
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 11:54:35.15ID:PlHyITMo
>>118
うちも腕にあるんだけどその内消えると思ってた
書き込んでくれてありがとう、3カ月検診で私も聞いてみる
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 12:26:22.09ID:9cE9FjN+
>>105
うちも夜中3時間起きだったのがここ数日は1時間ぐらいで起きてきちゃう。抱っこじゃ泣き止まなくて、π咥えさせると5分くらいモグモグして寝落ち→しばらく抱っこしてベッドに置くって流れ
泣き続ける訳じゃないけどいちいち体起こして抱っこしてってのがキツイ
数日前に助産師訪問があってその日の夜からこんな感じになってしまった。こんなんで来週の予防接種後はどうなるのか物凄く不安w
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 12:56:27.54ID:29NjgSbd
●話


深い抹茶色みたいな●が出てびっくりした
毎日1〜3回出てたし油断してたけど便秘だったのかな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:06.35ID:PlHyITMo
うちの子「かわいい」って言うとすごくニヤニヤするのね
同じ声色で別の言葉言ってもふんわり笑うだけなんだけど、かわいいだとニヤッてするんだよね
やっぱり一番言われてる言葉だから反応するのかな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 13:18:13.56ID:InCaCDJQ
母乳のみで授乳間隔がなかなか空かなくて、2時間くらいしか預けられない
そろそろもっと出掛けたいので哺乳瓶やミルクの練習始めた
上の子もいるし余裕なくてなかなかできなかった
とりあえず哺乳瓶拒否されないように1日1回は哺乳瓶使うつもりで昨日搾乳したけど下手で時間かかり過ぎた、いまいち出ないし
搾乳機買う程じゃないし、このまま上手くできないなら1日1回はミルクあげようかな
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 14:22:44.53ID:N3kLIKz6
>>124
カネソンの搾乳ポンプが安いし部品ないし私には手軽だったよ
搾乳普通にしてもあまり出ないから片方咥えさせてもう片方搾乳ポンプすると結構母乳とれるからそれを冷凍してる
荒業的で人にすすめるものじゃないけど今のとこそれで落ち着いたw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 15:00:26.55ID:WVkcujGU
>>98
遅レスだけど、赤色なら苺状血管腫の可能性もあるかも
1ヵ月検診の時に指摘されて病院行ってきたよ〜

良性の腫瘍で、4〜7歳頃までには消えるけど腫れてくると消えたあと皮膚がたるんだり妊娠線みたいになることがあるみたい
ほっといても消えるみたいだけど、気になるなら病院行ってみて、形成外科でレーザー治療してもらえるよ

ただレーザー治療って先生によっては予防接種の前後1ヶ月はしないっていう病院もあるみたいで、この月齢の子だとなかなか難しい
1週間あけたら大体はOKみたいだけど
もし苺状血管腫だったら生後半年以内にレーザー始めないと意味が無いとも言われたのでググってみてください
(場合によってはちょっとショッキングな画像がひっかかるので注意)

長文&閉めたあとにごめんなさい
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 17:14:12.89ID:lXIEm86v
うちも苺状血管腫ある。丁度1ヶ月検診前に気付いて聞いたけど、基本は放置でいいよと言われたのでそのままだ。そこから10日ほど経つけど、少し大きくなってるかな。
異所性蒙古斑らしきものも手の甲にあって気になってたけど、それはもう薄くなった。異所性蒙古斑ではなくて普通の痣だったのかな
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:02:46.98ID:DYJajU1m
>>124
何かあった時、預ける時のためにミルクのめるようにしておいた方が絶対良いよ。
一人目は完母に拘りすぎたせいでミルク拒否になって辛かったから二人目の今は夜寝る前に少しだけミルク足してる。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:07:34.44ID:sppgQ0j4
>>128
横だけど1日1〜2回ミルクにしたところで急に拒否するなんてあるあるだし練習って意味あるかなーと思う
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:15:48.73ID:ZsXOJEQx
半々の混合でも哺乳瓶拒否はあるしね
哺乳瓶無理ならコップ、スポイト、スプーンで飲ませりゃいいやくらいのほうが楽かも
災害時とかは哺乳瓶より使い捨て出来る紙コップらしいし
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/13(土) 18:52:29.24ID:fKVOiKTR
母乳、ミルクは満足するまで上げていいの?
デブになるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況