X



トップページ育児
1002コメント429KB
【園による】保育園児を見守る親のスレ136【園に聞け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 09:32:48.41ID:ko6IVVLY
保護者が安心して子どもを預けられるように、
父母共通の問題や子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※持ち物や病後登園の可否は園によります。ここで聞かずに園に聞きましょう。
「  園  に  よ  る  !  」
        &
「  園  で  き  け  ! 」

※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。
※前スレ
【園による】保育園児を見守る親のスレ134【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550576449/
【園による】保育園児を見守る親のスレ135【園に聞け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553296318/
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/16(火) 23:59:25.40ID:881ODWF9
うちもおやつでジャムサンド出るわ
主食がご飯かジャムサンドの2択って意味分からないね
ご飯かパン(ジャムなし)じゃダメなのか…
メニューのバリエーションが少ない園なのかな
うどんとかパスタとか好きな子多そうなのにね
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 00:36:36.75ID:kc4P4Msw
うちはお昼にイチゴジャムサンドやブルーベリージャムサンド出るよ

トーストは全員分焼いたら手間かかるし冷めたら硬くなるから現実的に無理かもね
一人分だけトーストするのもそれはそれで手間だし、、
主食を持ち込みのおにぎりにしてもらうしかないのでは
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 05:54:03.76ID:EO3iIBOp
>>30
どこまで対応するかは園によるだろうけど
ウチの園は給食室で除去食作ってるよ
小麦アレルギーの子は米飯とか煎餅に置き換え
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 06:36:44.56ID:z/RP/oUK
>>33
出してもいいと思うけど、白米とジャムサンドの二択ってのは極端だと思うw

>>36
生姜焼きサンドならまだしも…。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 07:38:05.87ID:SdVe5EN6
普通の食パンやコッペだとおかずと別々で食べちゃう子が多くなるんだろうね
んで、味ついてないと食べないから「せんせー何か塗ってー」「わたしもー」っていうのを現場で対応できないから味ついてるパンなのかな
ジャムだとアレルギー少ないし
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 07:44:04.82ID:/sS+ePvl
うちの保育園は主食(白米)は毎日持たせなきゃいけない園。特別メニューとかの時はいらないけど
ちなみにご飯忘れると提供はしてくれるけど後日0.5合の米を園に返す事になってるw
パンはおやつでしか出なかったなー
でもスルメやおしゃぶり昆布なんかはおやつでよく出てたwカミカミ練習のために
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:19:07.56ID:pLrcdLrU
>>39
米返すんだw
「この間はすみません」とか言って保育園に生米提出するの新鮮w
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:23:24.79ID:a7TQ9CXf
>>14
お住いの市に、発達サポート支援ないかな?
保育園にその子専任の先生を付けてくれるサービスないかな?
我が子も発達グレーだったから、検査受けて発達支援受けた。
担任の先生との話し合いも何度もしたよ。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:29:36.04ID:u0hQKCwT
>>39
生米返すの面倒だねw
うちはパンだときなこクリームサンドっていうのがよく出てる
もちろんおやつね
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:33:00.95ID:IhapbQ72
半年間認可外に預けて、転園した1歳五ヶ月児(11月生)
クラスメートは半分以上が4,5月生まれ(つまりもう直ぐ2歳)で最年少
次に小さいのは9月生まれの子
ひとりで遊んでることが多くて、お友達と一緒にまだ遊ばないらしい
慣れてないから?まだ小さいから?
心配したほうが良いことなのかどうか、わからない
004544
垢版 |
2019/04/17(水) 08:36:46.89ID:IhapbQ72
追加で、子は一人っ子、両親と三人暮らしで祖父母も遠方
クラスは11人中進級組が8人
新入園3人のうち、うちの子以外は4月生まれ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:41:17.05ID:W4IXTdiG
>>44
一歳クラスならお友達と一緒に遊ぶというのは気にしなくていいと思う
二年前一歳4ヶ月で入園
家族構成もクラス構成も似ている
うちのクラスは倍くらいいるかな?
とにかくうちの子が小さく見えたわ
今は皆プラレールしたり踊ったりしているよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 08:52:12.29ID:pLrcdLrU
>>44
慣れてないし、小さいからだと思う
っていうかそんなもんだよ
1歳半くらいならまだ1人で遊ぶ子も多いし、毎日会ってくと慣れてだんだんお友達と遊ぶと思うよ
1人で遊ぶの大好き!!な子もいるし、お友達と遊ぶかどうかは全然心配いらないと思うし親が心配してもどうにもならないっていうかw
まだ集団生活を意識して生活できる歳じゃないもんね
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:19:18.92ID:bwoKrqbd
>>44
うちの子は1歳3ヶ月で、クラスで唯一まだ歩けない子なんだけど、
その分他の子が構ってくれるらしい。
なんかある意味ハーレム状態。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 09:21:39.73ID:/sS+ePvl
>>41
>>43
そうなの袋に米入れて返すんだよw田舎だし米には困らないけど年少から0.5合返すのがルールでそんなに食べないんだけどなぁとは思うwまぁご飯持たせ忘れることはほとんど無いからいいんだけどね
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:11:12.02ID:vlI6wo6n
>>49
うちも以上児は白米持参で忘れたら30円払うシステム
未満児用に炊いたお米を分けてもらえるっぽい
でも返す方式だと少量とはいえ色んなお米まざるよね…
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:22:05.04ID:1JlaUvYW
>>39
米の銘柄は何でもいいのかなw
返した分は翌日混ぜられて提供されてるんだろうか。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:31:45.12ID:NahJyQB9
元々ブレンド米を使ってる可能性もあるけど、田舎で農家が多いのなら、どこの家も地元の米なんじゃないだろうか。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 10:43:46.03ID:kc4P4Msw
>>52
わたしもそう思った
だいたいみんな地元の米を食べてるんだろうなと
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:13:52.90ID:BxpASEKe
主食持参の園だけどメニューに合わせてごはんの日とパンの日がある
カレーの時は多めにしたりうどんやパスタの時は少なめにしたり結構面倒
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:38.08ID:l0sv+gqb
またぶり返してごめんだけどしょうが焼きにジャムサンドの組み合わせは衝撃だ
出すんだったらせめて洋食メニューにしてほしい
認可外なのかな
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:30:36.33ID:KJb7VsOn
生姜焼きをジンジャーポークステーキとか呼べば良いのかな
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:57.79ID:oadn8cIF
>>44
子供がお友達と一緒に遊べるようになるのは3歳頃からみたいだよ
1歳成り立てで1歳クラスに入園したうちの子も2歳クラス半ばくらいからお友達と遊ぶようになったらしい
4/1生まれだから一番小さくて、遊んでるというより月齢高い女の子達に遊ばれているのかもしれないがw
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 13:59:19.71ID:2cXPOhbG
>>44
一歳クラスは一緒に遊ぶはまだないと聞いた

まあ月齢が近いと興味があるものが似てきて
同じ遊びをする子達(=一緒に遊んでるように見える)はいるし
上の子がいる子は「誰かに着いてく、真似する」のに
慣れていると思うけど

44の子が他の子より小さいなら
他の子がすでに遊び尽くした遊びに目がいくんだと思う
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:10:29.42ID:NZLwybZl
公立から私立に変わった新園
0歳クラスから1歳クラスになり、9人から29人へと大幅に増えた
人数に対しておもちゃの数が少ないんだけど、懇親会とか保護者会の時に増やしてほしいとお願いしてもいいのかな
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 15:49:38.84ID:3cH4HDQm
>>54
うちもそれで日付間違えて見ちゃってカレーなのにふりかけかけて持たせちゃった
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 17:59:06.06ID:EO3iIBOp
>>59
お願いするのも一つだろうけど
今年の予算はもう決まってるだろうし、寄付を募ってみるとか
一時期通わせてた幼稚園は寄付としておもちゃを受け入れてたし
今の保育園は、余った父母の会費をおもちゃ購入代金として寄付してる
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:21:33.88ID:KVYKwyY/
子が昨年度1歳児クラスだったけど、後期の面談で仲良しのお友達がいていつもふたりで遊んでますよーって言われたよ
ふたりとも5月生まれ
迎えに行くとふたりくっついてブロック組み立ててたり解読不明な言葉言い合ったりしてたw
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 18:34:59.62ID:p/F+JhU0
そりゃ共同遊びは出来ないけど平行遊びを隣で行う事は出来るよ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 19:59:21.97ID:2+2ax3Nv
ようやく治った中耳炎がこの寒暖差で風邪ひいて再発
保育園3年目も耳鼻科に通いつめる事になりそう
2ヶ月おきに抗生剤飲ませてて大丈夫なのかな
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 20:01:46.57ID:r8Q77BpG
>>59
どんなおもちゃがどのくらいあるか全部把握してるの?
今はクラスも落ち着いてないしあまりごちゃごちゃ沢山出してないだけってことはないかな
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 21:35:38.73ID:MYSifJv7
保育園のシール帳、今年度はぐりとぐらで可愛い。
子どもがぐりとぐらの絵に興味があるようなので絵本を買ってみた。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:45:00.68ID:jEpqUZP+
>>63
ふたりでひとつのブロックのタワー組み立ててたんだけどな
2月頃だから進級直前だけどね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 22:59:31.20ID:icbMenph
>>67
大人から見ると「一緒に」やってるように見えるけど
ただ単に同じオモチャで同時に遊んでるだけじゃない
トラブルになったりしないならなんか波長があうのかもしれないけど
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:06:13.69ID:E072CV+j
>>67
お友達と遊べるのが「3歳頃から」だから、他の成長と同じく多少の幅はあるだろうと思うよ
うちは2歳クラスの4月生まれで、1歳クラスの後半は仲良しの子とうちの子で、一緒に遊ぼうとお互いに登園を待っていたりしたけど2歳後半だし「3歳じゃないけど出来る」っいうほどのことでもないと思う
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:09:40.84ID:7XMuzJ2v
>>66
うちは昨年度ぐりとぐらだったよー!シールも可愛いよね
今年度は違う絵本モチーフになってあまり可愛くなくて残念
子供は全然気にしてないけど
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 23:34:41.06ID:4jvq/BWM
転園したけどまだ毎朝ギャン泣き
なのに保育士は迎えにも来てくれない…登園時に外遊びとかやめてほしい
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 00:59:52.65ID:B4syT9gH
>>71
何歳児の話?ギャン泣きなら未満児か年少かな
未満児クラスなら、ギャン泣きの子を何人もカートに乗せて園庭散歩とかやってるよ
年少クラスでも新入園の子は泣くし、ある程度集まったら園庭で遊ぶと思うけどなあ
支度終わったら、自分で保育士の所まで連れてけばいいんでないの?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:02:43.42ID:D6a2gSz9
自分の都合で公的な施設に預かってもらってるだけなのに
やたらとお客様感覚の人が多いなあ
月何十万もするような認可外なら別だけど
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:15:55.31ID:w+AxkB4C
その理屈なら認可だってその子が入園した事で、国と自治体両方から認可外の保育料以上の補助金が貰えるんだからお客様モンペで良い事になるじゃん

私立認可施設なんて特に
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:20.84ID:E02jInPM
2歳2か月で13kgちょっと、15kgまでいけるA型ベビーカー持ってるけど、子が重くなってきて新たにバギー等買うか悩んでる
皆さんならどうされますか?徒歩でもいいけど時間がかかりそうで、3歳近くになるとサクサク歩けるんだろうか?

保育園までは800mで、子連れで道草なく歩くと20分、普段は私が自転車送迎してるけど、雨やしんどい日はベビーカー
夏くらいに妊娠考えてて、そしたら自転車乗れなくなるからそれも危惧してる
夫の送りだと7時開園同時の預かりで長時間保育になるから毎日はきつそうだし、祖父母は遠方住みで頼れません
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:30.72ID:2+cXNqIR
>>76
うちは2歳半の時1.5キロの道を毎日歩きで登園していたけど、多分レアケースと思う
歩けるけどぐずる時や荷物の多い時に困るのでバギー買った方がいいと思うな
最悪乗るの嫌がっても荷物乗せられるし
三輪だと片手で押せて手をつなげるからいいんだけど、大きい子向けのバギーは三輪ないのかな
もしくは電動自転車
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:14.92ID:E02jInPM
>>77
レスありがとうございます
1.5kmはすごい。うちも歩く方だけど、帰宅すると結構疲れてるみたいなので、朝から歩かせるのは微妙だし何より道草が多くて雨の日なんかカオスになりそうで悩んでる
やっぱりバギーいるかな
電動自転車は既に持ってるんだけど、乗せ下ろしが大変だし妊娠初期ならいいけどお腹目立ってきたら危険だよね?
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:18.09ID:52UZ/M7q
我が家も今ちょうど登園方法で悩んでるから参考になってありがたい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:30:12.06ID:VWCjkEvE
77じゃないけど、妊娠中の自転車勧めるわけじゃないけど周りは結構妊娠中も自転車乗ってたな
自分が子供産むまではお腹の子が危ないのになんでって思ってたけど、二人目以降だと徒歩やベビーカーよりトータル時間短くてスムーズだし、夏も暑いからさっといけるのが理由みたい
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:46:28.26ID:dqHUVghS
たしかに真夏は、朝から結構な暑さだもんなぁ
上の子連れて妊娠中に徒歩通園はキツイわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:49:35.46ID:E02jInPM
>>80
レスありがとうございます
乗れるなら自転車通園したいんだけどなぁ
駅前の保育園で、たぶん自転車の駐輪(保育園にはもちろん置けない)とか考えると微妙な距離と時間で、同じ保育園に通う近所の2歳児たちはベビーカー通園が多いです
園全体としては徒歩か、やや田舎なので車通勤の人は車送迎の人が多いかな
うちは夫が朝早い車通勤で、私はペーパードライバー
ちなみにベビーカーなら園に置いてそのまま出勤できます
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:49:47.86ID:0hzYVw+N
>>78
うちも1.2キロの距離で、上の子2歳の頃、2人目妊娠して登園した
普段は電動自転車だったんだけど、5ヶ月くらいから漕いでるとお腹が苦しくて、諦めたよ
バギーかベビーカーが有った方が良い。機嫌良く歩く時は良いけど、イヤー抱っこーってなった時、妊娠中とかだとムリ
そして、雨や疲れた日はタクシー多用してた

うちは逆に4歳、17キロまで可、上の子のバギーボード付けられるベビーカーを買い直した
1台目がお古のボロだったのがあるけど
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:02.89ID:yj+xMCsH
>>82
毎日旦那さんに頼むんじゃなくて、週に2日3日頼んでみては?
残りの日数ならバギーでも徒歩でも
私、一時期夫に週3日送りさせたけど断然楽だったよ
子供もパパ登園はレア感もあり喜んでたし
毎日じゃなければ長時間保育でもそこまで問題ないと思う
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:36.89ID:AHnHH+VW
妊婦に勧める訳じゃないが、私の担当医は『自転車に乗ること自体はいいんだけと、もし転倒したらヤバい 』から乗らない方がいいと言ってたわ。
なら、三輪電動自転車のような、かなり転倒の危険が少ないのならいいのでは?と思う。
もちろん自己責任で。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:07:09.33ID:GKRoeH5J
>>82
うちも駅ナカ保育園で自転車は駐輪場の関係で無しだったのでベビーカー通園してた
ちょうど2歳で出産して、その頃14kgくらいでベビーカーの体重制限がギリギリだったけど、妊娠中はベビーカーで粘った
産後2ヶ月過ぎて徒歩通園に変えたけど、最初は本当にしんどかったよ・・・寄り道しまくり、お店のものや路駐自転車に触りたがる、イヤイヤ道にひっくり返る・・・最終的に下の子抱っこ紐+上の子の脇を抱えて担いで移動とかしてた
今2歳7ヶ月でようやくすんなり帰れるようになってきたかな・・・
子の性格や慣れもあると思うけど、できれば徒歩通園は2歳後半に入ってからの方が良いと思う
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:22:46.19ID:i3XzhOZT
>>64
家もずっと飲ませてたけど
今更ながら良くないな、と思ってる
抗生剤の力で一時的に退治したところで
自力で何とか出来ないなら保育園行ってたら結局同じ事だし
娘は既に耐性菌だらけじゃ、と申し訳無い気になる
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:34:10.07ID:BnJnoPnf
4月から子どもを認可外の保育園に預け始めて、最初は振り返りもせずに離れて行ってたけど今日は玄関で行きたくないとごねて、保育園着いたら大泣きだった
家計的に働かないといけないし、登園の度に泣かれると罪悪感みたいな気持ちが出てきて落ち込んでしまう
いつ慣れるかなんて子ども次第なんだろうし、だいたいの子が通る道なんだろうけどみんなどれくらで慣れ始めたんだろう
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:36:54.99ID:G864RpNR
>>75
自治体から金だしてもらって「お客様」感覚でいてはダメで
全部自分で出してりゃまあいいかなってことじゃない?
基本的に認可外は補助金でない自治体が多いと思うよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:05:07.96ID:WtejR+xG
>>76
普段は自転車登園だったけど妊娠判明してからは徒歩または夫に任せてる
最初は大変だったけど3歳くらいになるとバギー乗ってるのもおかしいしきちんと歩くことを早めに覚えさせたほうが良いと思って根気強く歩かせたから今では徒歩でも大人のスピードと変わらないくらいの時間で到着するようになったよ
2歳だとまだ微妙かもしれないけど産後のこと考えても早めにきちんと歩けるようにしておくのはおすすめ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:11:27.26ID:ps7TyRjH
同じ保育園に1年通ってる2歳児
4月前半はいつも通りだったけど、新入園の子の慣らしが終わって子どもが増えたからか
最近毎朝行きたくないそぶりを見せて泣く
今日も部屋には入っていくものの、泣きそうな顔でこっち見てた
去年担任だった先生は2人持ち上がりだけど、担当としてお世話してくれてた先生は別クラス
その先生がいなくて寂しいのか、○○先生きらい!とか家で機嫌悪い時に言ってる

ずっと通ってるし先生も同じだしと思ってたけどやっぱり不安定になるのかなー
自分もつわり真っ最中で子の要望すべてを汲み取ってあげられないし、困った
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 10:46:07.86ID:loibjOZ/
1歳になったばかりの娘が0歳児クラスで一番の年上
家でお兄ちゃんがせっせとおもちゃを運んできてくれるからその真似をして
月齢の低い子のところにせっせとおもちゃを運んでるw
おねえちゃんぶってるみたいでかわいい
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:38:07.36ID:HqBF1f5q
>>91
うちの子も2歳児クラスに進級した時は少し不安定になったけどしばらくしたら慣れたよ
先生も変わらないしほとんどが持ち上がりの子だし大丈夫だろうと大人としては思うけど、教室が変わったり園での生活も2歳児クラスになると自分でやらなきゃいけないことが増えたり子どもにとってはちょっとした変化がストレスになったりもするのかも
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:41:43.38ID:IJtEgkDZ
>>89
認可だろうが認可外だろうが、お客様感覚なんてダメだろと言いたいわ
全部自分でお金出してるから、認可外なら別に言っても良いじゃないなんて札束ビンタ感覚止めてほしい
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:41:52.38ID:I3dQIa+E
>>88
うちは丸3年泣き続けたけど別れ際に泣く儀式化していただけで離れてからは切り替えて楽しんでたから、もし続いても園で楽しめているようならあんまり気にしないで大丈夫だよー
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:47:58.97ID:lTMZv4kd
>>88
7ヶ月から預けてるけど4歳の今も泣いている
最早なんとも思わない
まさに儀式
ただ、先生がひとりフォローに回られるのでそれが申し訳ない…もっと小さい子でも普通にバイバイ出来てるのに…
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 11:53:45.28ID:ElZL46qS
まぁでも、某子供服ブランド経営の保育園とかの保育料を見ると、お客様気分でいたくなるレベルだよね。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:12:19.25ID:/fh0N3c9
>>76
エアバギーいいよ
三輪エアタイヤで片手でも楽々取り回し
体重制限も20kgだったと思う、公式のバギーボードもおもちゃのハンドルついて上の子喜んで乗りたがるし
もしくは二人乗りバギー買っちゃえば?
キンダーワゴンとかいう縦型のやつ街中でそこそこ見るけど便利そう

うちは1歳9カ月差で上の子3歳1カ月だけど、年少さんクラスに進級して疲れたのか今月は帰りに乗りたがるよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:28:08.75ID:wH0d/tzE
>>88
うちは1歳から預け始めて半年は泣き続けた
(送りの時だけしゃなくて一日中)
年少クラスの今は「保育園楽しい♪」て家で呟いてるわよ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:35:32.37ID:mwbaVbve
>>88です
レスくれた方ありがとう
泣いててもその後遊びを楽しんでくれてたらいいな
ドア閉めても大音量で泣き喚いてる子の声を聞いて先生にも申し訳ない気持ちになるし、この先大丈夫か不安になってしまった

泣く事が儀式になる子もいるんだね
あとはパッと切り替えできてるなんてすごい
親も子が泣いてる様子に慣れるというか動揺しなくなっていくんだね
数ヶ月から1年はこうだと思って乗り切るよ
と思いつつ既に明日の登園を考えるとどんよりする
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 12:44:10.27ID:4J8SF3K9
認可外の保育士なんて認可よりもさらに給与低いとこが多いのに、保護者には「高い保育料をアタクシが払ってるんだから」と、イキられるんだからそりゃ人手不足で無資格が働くようになるわ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:06:37.23ID:4J8SF3K9
あと、自治体からの補助金も自分達が払ってきた税金だから「出してもらってる」わけではない
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 13:29:54.89ID:cL/ie6N6
年少にあがったうちの3歳女児も大荒れ
お迎え行ってもギャン泣きするし、夕方も夜も支離滅裂なこと言って大暴れ
去年の入園時も大変だった(慣らしを2ヶ月やって、昼寝は8月からできるようになった)のを思い出して、まあこの子の性格上これでも限界まで頑張ってるんだろうなとも思う
今日は早めのお迎えで気分転換できるといいな…
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:41:17.34ID:WHPp0avW
育休復帰4月入園の1歳成り立て。既に3回早退、4日お休みで肩身が狭い
全部37.7分とかで元気だから余計にやるせない
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:16.84ID:FfAlJbfg
>>83->>86>>90>>98
遅くなりましたがレスありがとうございます
妊娠する頃には早くとも2歳半なので、もう少し歩いてくれるようになったらいいんですが
バギーはお勧めのようなのでやはり検討してみます
タクシーの手段を忘れていたので、こちらも悪天候の時は利用しようと思いました
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:19:38.38ID:V+Rs1wjz
年長男児だけどうちも荒れてる
登園渋りはあまりないんだけど毎日凄く疲れるみたいでソワソワしたり上の空で怒られたりしてる
何気ないことで癇癪起こしたりすることが増えたし夜は寝落ちが増えた
担任同じだから親から見ると何も変わらないように見えるんだけどな
年長だからってプレッシャーかけられてるのかな…
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:30.42ID:9CD9QEfl
新設園に転園した3歳児なんだけど、毎日園庭で外遊び砂遊びしても着替えをしてこない
それとなく保育園に聞いてみたら、汚れない限り着替えないとの事
普通は昼食前に着替えて綺麗にしてから食べるものだと思ってたんだけど、以上児になると普通なのかな?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:17:10.04ID:HqubvKxu
>>107
今年少だけど汚れないと着替えないよ
未満児クラスの時も毎日は着替えてなかった
必ず着替える園もあるんだね
そこは保育園の考え方の違いじゃないかな
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:23:38.26ID:Vqxs9pXT
>>107
うちの地域は未満児はよく汚すし、着替える
汚してくてももう着替えの時間が組み込まれてるから2回くらい着替えてる
以上児はよっぽど汚れない限り着替えない
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:26:43.81ID:HqBF1f5q
年少からはそんなしょっちゅう着替えないよね
幼稚園児だって滅多なことがない限り着替えないし
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:41.14ID:FApNUSaY
>>107
うちの園も年少からは制服&体操服なので、派手に濡らしたり汚さない限りは着替えなかったよ。
着替えは一式(アウターは普通にユニクロとか)置いてあったけど、何故か下着以外は園のやつを借りてきてたけど。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:52.54ID:9CD9QEfl
>>108-110
107です
レスありがとうございます。参考になりました
年少になると着替えないとこ多いのね。洗濯物が減ったと思ってプラスに考えよう
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 00:39:17.05ID:vDXGxjJB
そういえばプールの時期になると、プール後は新しい服を着る→給食後も着替えになるから洗濯物増えて憂鬱
うちは9時登園で8:30に着替えてるから、1時間しか着てないんだけど、園長は汗かいたものを着せるのはダメっていう考えらしい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 03:41:20.03ID:l3t4VPDS
うちも年少になって着替えが減って洗濯がラクになると思いきや
毎日のように1回か2回着替えててこの前はストックの3回分の着替え全部使われてた
先生主導で着替えてるんじゃなくて子供主導で勝手に着替えてるらしい
神経質なのかお茶がほんの少しかかっただけで着替えたがって自分でストックから洋服出して着替えるんだってさ
0歳児の頃くらいの洗濯の量だわよ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 04:28:31.94ID:NikfiZxL
年少になって最初は食事エプロンがなくなって服を汚す頻度が増え着替えが多くなってたのに、最近着替えなくなったなーと思ってたから参考になる
外遊びしてても着替えた時と着替えてない時があって基準がわからないけど、砂遊びの有無なのかな
親としては汗かいてそうだから着替えて欲しいけどな
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 05:45:01.34ID:Uknxk4ec
>>114
年少あるある
うちの子が年少のときは特に男子がちょっと濡れた、ちょっと砂ついたとかですぐ着替える、って言われたわ
私は別に洗濯物いくらあってもドラム式洗濯機に突っ込んで回すだけなので手間は感じないけど
水着はお風呂の時手洗いして吊るしておくだけだし
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 06:04:05.23ID:0q3xZTCb
春に小規模から転園した3歳児(もうすぐ4歳)。
保育園に着いたらウルっとするけど、一日の出来事を話してくれたりお友達の名前も会話に出てきたりするようになって一安心していたら、夜寝ながら
「お友達がまだたくさんできないの」「お友達になれたかなと思ったら、あそぼって言ってもダメって言われたりするの」「どうしてかな?悪いことしてないんだよ」って泣き出した。

小規模のときは年齢バラバラで上の子が下の子を可愛がる雰囲気だったせいもあって、いまの保育園の雰囲気にのまれてる様子。

みんな悪気ないんだよ、ダメって意味なく言ったりすると慰めても自分がそういうタイプじゃないから理解できないみたいで、心が痛む。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:15:50.84ID:BtC2iYOK
>>117
年少さんなんて、まだまだ1人遊びの時期の子もいるし
お子さん月齢が高くて、周りの幼い子と遊び方があってないのかも。
先生に話をして、先生との遊びを楽しめるようにした方が
今はいいかもね。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:04:26.94ID:aa7Q1QrT
子供が2人とも登園渋りで泣き叫ぶ人いるかな?
どうやって連れて行ってるか教えて欲しい。

保育園3年目の3歳児と今月からの1歳児。
朝家を出る前から2人ともギャン泣きで園に送って行くのが本当に大変で辛い。
無理矢理自転車に乗せても3歳児が大暴れして倒れそうになるし、泣く2人を抱えて教室まで行くだけでヘトヘト。

旦那は激務で頼れないし復帰後が不安でしかない。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:11:13.73ID:NCtQG3/6
>>119
5歳3歳1歳同じ園に通わせてる。
去年は4歳だった長子が赤ちゃん返り、2歳の二番目がイヤイヤ期で大変だった。
当初は徒歩+ベビーカー通園してたんだけど、あきらめて車送迎に切り替えてチャイルドシート3つ乗せて送迎してる。
家→園→家(車置きに戻る)→駅→会社
のルートだから本当に無駄が多いしその分仕事できる時間減るけど、もはや限界を感じたから仕方ない。
下2人が泣きわめく場合は、一番目(分別がある)と3(自分でチャイルドシートから出られない)を車内で待たせ、2番目だけクラスまで連れて行って再度車まで戻ってる。
賛否あると思うけど。
あとそもそも車送迎無理な条件だったらごめん。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:43:35.44ID:0q3xZTCb
>>118

そうだよね。前のところでも先生を中心にして遊んでたんだけど、今の所は3歳児クラスだからか子ども同士でどうぞって感じで、寄ってくる子たちの相手はするけど、新参組みたいに目を配っているわけではないみたいでさ。。連絡帳にも書いたけど、一度相談しようかな。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:28:23.17ID:J9kkQRHU
>>121
お子さん自分の気持ちを言葉で伝えられて賢いな
もう少ししたらだんだん気の合う子や発達が同じくらいの子と関係が作れるようになるんじゃないかな
うちは早生まれの男児だけど、お友達とか一緒に遊ぶとかいう概念がまだあまりないみたい
最近少しずつクラスの子の名前を覚えてきて、バイバイタッチとか途中まで一緒に帰ったりが出来るようになってきた
2歳クラスの終わり頃に春生まれの子に一緒に帰ろうと声をかけられても無視というかスルーしてしまって相手の子を泣かせてしまって親としては申し訳なかったな
先生がうまく橋渡ししてくれるといいね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:49:02.57ID:aa7Q1QrT
>>120
ありがとう!
車なら暴れても倒れる心配ないし、周りの目も気にならなくて良いね
うちも一回車置きに帰るの明日試してみる。

皆泣かないで登園してるから同じ境遇のママさんがいると知ってちょっと心強い
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:53:23.31ID:8/jlJDPL
4月から1歳で保育園入れたけど、体温が37.5度を超えると電話来てお迎え呼ばれるんだけど
入園したてってこんなものなのかな?
帰宅して、数時間後とかに体温測ると、普通に36.7度とかなんだけどなー
早ければ、預けて30分とかで電話くる
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:58:46.30ID:2zjiB6NP
>>124
残念ながらそんなもんだよ
園の規定の体温以上だとすぐ電話くるよ預け始めとか関係なく
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:09:03.64ID:bLy32rHz
>>124
登園中に身体が温まるとか、部屋が暖かくて着せ過ぎとか無い?
小さい子は外気や運動の影響を即受けるよ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:45:11.76ID:dVGml/DO
個人的にはかなり厳しい印象だなー
0歳クラスから子2人を3園預けたけど、本当に風邪だろうなって熱でしか呼び出し来たこと無い

どこも、発熱か微妙だったら1度測って、服を涼しくしてから10分後に測り直して連絡くれたり、真夏の暑い日に登園時に体温高かったら、2、3分扇いでから測り直しとか
子どもが外気や着せすぎであったかくなる場合と、病気の発熱とは区別してくれる

まぁ、慣らし保育中なら安全サイドですぐ電話が来るのかな
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:26:12.70ID:BTjph6N4
連絡ノートについての相談です

保育園の指定の連絡ノートにテンプレートが全くなく、中身は罫線のみです
必要な項目自体は、朝の体温、体調、何をどのくらい食べたか、排便のありなし、お迎え予定時刻とお迎えが誰になるか などなど
普通にいろいろあるので毎回ゼロから書くのが地味に負担なのですが
同じような方、どうされていますか?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:33:53.15ID:BBpywk5l
>>128
同じ状況ではないけど案として
宛名シールでテンプレート作る
ゴム印特注する
週末に5日分まとめ書き
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:59:45.53ID:V7mzB13N
>>128
月曜は今週もよろしくお願いします
火曜は帰ってからも元気に遊んでいました
水曜はお風呂で楽しく遊んでいました
木曜は夕飯or朝食をたくさん食べました
金曜は遊び疲れたのかぐっすり寝ていました

書くことないときは大体いつもこんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況