X



トップページ育児
1002コメント408KB
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:59:22.88ID:dEHEshLM
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】40学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550671394/
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:09:48.63ID:aYNEKzip
>>151
うちも早生まれで本当に遅れててびっくりする
クラスの子も結構オムツとれてるし、言葉もしっかりしてるしお箸も補助箸を器用に使ってる子もいるし
半年、一年近く違う子もいるんだから
見守るしかないんだけど心配だよね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:11:57.73ID:Z6+tWhWW
>>145
持ち物リストは入園時に配られた冊子にあるんだけど、最近慣れてきたと思い込みしまいこんで見ていなかったわ
慣れてきたなって頃が一番危ないよね、忘れもの…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:28:26.33ID:NhB3RhXl
>>153
早生まれって園児の時はホントに不利だよね

お箸やスプーンのカトラリーとかも、こう開けるんだよって教えても「うんわかった!」って感じじゃないし、そもそも会話があんまり成り立たない
通じてないわけではないし、自閉?って思ったことは今までなかったんだけど遅れを取りすぎてて実は何があるんじゃないか…とふと思ってしまった
年少終わる頃には年少らしくなってるのかなあ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:18.12ID:nj/jBm1p
早生まれで思い出したけど
うちは赤組白組と二組あるんだけど
赤組の方が四月生まれが八人、対して白組が四月生まれ一人、三月生まれが六人という凄まじい片寄りっぷりなんだよね
先生はどっちもベテランだけど、明らかにうちの白の方が問題児が揃ってる気がする
五人くらいまだオムツなのに対して、赤は誰もオムツなんて持ってないし
クラス分けは平等に配分するもんだと思ってたけどそうでもないのかね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:47.49ID:QW9YpftU
幼稚園から帰ってきてからお昼寝したのにずっと眠そうで、夕飯もあまり進まず様子が変だなーと思ってたら39度の熱…咳も鼻水もないし、なんかうなされてるし、ストレスかなぁ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 03:15:20.33ID:LthAUNFT
>>158
ある意味平等じゃない?
オムツ取れてる子ばかりの中に取れてない子を入れると子供ながらに比較して落ち込みそう。子供は他クラスなんて関係ないから、その自分の置かれたクラス内が平均保てたらその方が過ごしやすいと思うけど。

うちは1学年差で下にも子供いて満3歳クラスの集まり行ってきたけど、年少さんと明らかに違う。4月生まれの子はよく喋るけどそれでも落ち着きないし先生の言うことも聞けない。早生まれの子はそもそも宇宙語。
おもちゃも平気で取り合いっこする。年少クラスは譲り合いが出来てるからこの1年の差は大きいと実感。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 04:49:07.24ID:9MgTx/uU
うちは早生まれなのもあって年少は生まれ月でクラス分けする園に入れたよ
入園式で親と離されて泣いてる子大勢いたけど
4〜6月生まれの組の子は泣いてる子一人もいなかったなー
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 06:37:51.33ID:UJ8dJp8E
今日は初めての検尿の日…
うまくとれるかドキドキする
いつもと違うことするのにかなり抵抗ある子だから
うまくとらせてくれるといいけど
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:51:18.89ID:L7u1k24+
うちの早生まれはこの間教室にお迎え行った時ロッカーの下の段に入って爆睡してた
その日は初めてお弁当食べて午後までだったからきっとお昼寝の時間限界ギリギリまで頑張ってたんだろうな
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:51:55.16ID:bCZ2z1Fb
早生まれ=問題児と思われてバカにされてるんだとしたらかなり憤慨…
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 08:26:57.86ID:L/Kf7LFT
>>165
早生まれが問題児扱いなわけじゃないよ
4月生まれの4歳なりたてと3月生まれの3歳なりたてじゃ、そもそも発達段階として出来ることが違うんだから配慮の一部だよ
6月うまれの子と次の年の5月生まれなら学年も違ってくるんだから出来なくて当たり前のことがあるって受け入れられるのに、年少さんになったからっておしなべてみんな一緒には扱えないよ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 08:29:38.94ID:NoBoEmDt
うちの子入園直前にオムツがとれたんだけど園でちゃんとトイレ行けているのか謎
まだ着替えて帰ってきたことないけどまさか一日中我慢してるんじゃないだろうか
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 08:36:49.53ID:0bgUiv4k
>>167
先生に連絡帳で聞けば
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 08:48:35.64ID:35SSq5Hk
>>164
想像したら可愛いすぎる
親から見たら気が気じゃないだろうけど

バスの中でも寝ちゃってる子結構いるから、一番最後のバス停のうちも寝てくれればいいのに頑なに頑張ってる
家着くとグズグズだし17時とかに寝ちゃうし、少しでもお昼寝してくれたらいいのになぁ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 08:57:26.87ID:sn6Xssi3
いつもご飯に1時間以上かかるからお弁当少なめにして持たせました、という内容の手紙を書いたら
「誰よりも早く食べ終わっておかわりは?と言っていました!」との返信
家でももっと早く食べろよ…
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:24:32.11ID:G92JtS81
今日のイヤイヤすごかった
週末で疲れ溜まってるのか
抱っこしてって泣かれたけど、ずっとはできないから拒否しちゃって申し訳なかったな
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:32:17.64ID:mnmdAei/
>>165
お子さんが早生まれ?
うちも早生まれで体も小さめでおむつ取れてないけど(そもそも2時間も間隔が開かない)
運動面や知能面では4月生まれの子には劣ってないから早生まれでもいろいろだよね
むしろ4月〜夏生まれでできないとまだできないの?扱いされるけど早生まれでできたら
すごい〜って褒められるから得したかんじw
4月生まれでもまだひらがな読めない子とかいるし個人差だよね
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 09:35:13.62ID:wosVo2LL
毎日送り迎えの時は門に園長が立ってて挨拶してるんだけどなんとなく感じ悪い
子供には挨拶してくれるけど私の方は見向きもしない
子供の前だから明るく大きな声で挨拶するようにしてるから聞こえてないとかではないと思うんだけど
子供連れの時はニコニコしてるけど子供引き渡して帰る際は挨拶してもニコリともしない
数日前ちょっとした事があって何度も謝った事があるんだけどそれで悪く思われてしまったんだろうかと気になって仕方ない
子供に害がある訳じゃないから私が気にしないようにすればいいよね
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:08:37.41ID:kOwtK2ax
うちは先月まで保育園に通ってて、わりと知能面運動面ともに発達早めだからしっかり者に見られる
が、低身長で引っかかるまではいかないけど小さくて顔もぽやんとしてるから、4月生まれすでに4歳って言うと驚かれて、なーんだただの月齢早めかって雰囲気になるわ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:29:06.76ID:3Q7sFiY4
うちは入園時の面接、それで落とされることはないけどクラス分けの参考にすると言ってたわ
早生まれとかで分けるより、その方がうまいこと振り分けられて、先生の負担少なそうよね

うちもオムツ取れてないってか私自身が本気でトイレトレやってないけど、早生まれだと皆取れてないから大丈夫ですよ〜って言われて得してるなと思ってるわ
早生まれといっても1月初旬だしw
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 10:50:03.44ID:v+Bc8b8T
>>172
うちの友だちの早生まれの子がまさにそれだ
オムツも去年の夏に取れてて、平仮名も自分の名前書いて、幼稚園での出来事も時系列ちゃんと報告できて、泣かずに楽しく通ってる
早生まれなのに凄いと神童扱い
逆に4月生まれの子は出来て当たり前だからプレッシャーだよね
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:00:33.69ID:bCZ2z1Fb
>>166
>>172
2月生まれなんだ
逆子で帝王切開だったから実際普通に産まれたら3月だったかもしれないくらい
おむつもやっと事後報告出来るようになってきて、着替えもお手伝いな感じだからたぶん園ではどうしたらいいのかわからずボーッとしてるんだと、思う
言葉も遅れぎみだからうまくいかないと2歳児のイヤイヤ期に近いものもある

>>158さんが早生まれ=問題児と暗に言ってるから、少なからずともそう思う人もいるってことだよね…
なんかショックだわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:23:14.65ID:3Q7sFiY4
問題児って言い方がアレなだけで、単に手が掛かるってことでしょ 
繊細ヤクザかよ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:28:03.54ID:heEVgpTK
>>178
たんに手がまだまだかかるって事を言いたいんだろうな、と思ってスルーしたらいいよ
たまに言葉のチョイスで気が利かない人がいるってだけ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:38:26.11ID:JV6A/CvT
>>170
うちも少なめに持たせたら、お昼ご飯もう少し多くても大丈夫だと思いますって電話がきたわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:39:41.38ID:v+Bc8b8T
早生まれだからって言い訳じみたことを言う人がちょっと面倒だわ
早生まれでも問題なく集団生活を送れてる子もいる
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:43:15.99ID:DU+TTs/f
移動ポケット使ってる人いる?
よく幼稚園に忘れてくるんだけどもう持たせない方が良いかな
最初に忘れた時は連絡帳に書いたらバスで落としてしまったようですと返ってきたけど毎回連絡帳に書くのも申し訳ないし、本人は移動ポケット気に入っているからどうしたものか
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:47:49.17ID:heEVgpTK
>>183
幼稚園生活おくれてるか心配だって書き込みばかりなのにわざわざ火種を落とすあなたも面倒だよ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:49:59.22ID:PeM+oVa0
>>185
うちの園では使ってる子ほとんど見ない
制服のポケットが大きいからかもしれないけど
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 11:54:38.90ID:lJGwsnkn
>>185
使っているならごめん
腰ベルトタイプにしてみたら?それなら落としにくいと思うんだ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:24:22.08ID:Rto0kGBB
うちの園は移動ポケット禁止だよ
遊具に引っかかって危ないし忘れたり間違えたりとトラブりがち
小学校低学年でも危ないから余りオススメできないみたい
自分で上手く取り扱えない年齢のうちは使わない方が安全かも
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:24:35.19ID:kt/RJ7sC
>>183
同意
この先ずーっと早生まれって言い続けるんだよ
上の子小学生だけどリアルでもスレでも早生まれって免罪符のように出してくる
いつまで言うんだろうなって眺めてる
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:27:01.30ID:nPQak3Cx
給食食べて午後すぐ降園の短縮週になって以来、帰って来てぐずぐず言いながら抱っこしてたら寝てしまって毎日昼寝してる
集団生活苦手だろうからだいぶ気を張ってるんだろうな、夜寝るの遅くなるからって昼寝阻止の為に抱っこしない訳にいかないし
そういう私も一人の時間ですら安らげなくて胃がキリキリして毎日お腹下してる、園着いても泣いてるんだろうな、とかおもらししてるかな、とか電話あるかも、とか
登園拒否励ますのもなかなか気を遣うし想像以上に子も私も入園後大変だった
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:28:03.90ID:o1YnN70C
>>190
早生まれなことを気にしたくなくて
ならないように考えたわ…
気にする人は凄く気になるんだよね
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:34:16.03ID:lJGwsnkn
>>190
そうなんだよね
子が4月生まれだけどうちは早生まれだから何でも出来て良いわねーって
そのうち追い抜かれますよって適当に返してる
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:45:02.06ID:GaxE8tOp
>>190
中学生頃には差が無くなるらしい、その頃には言わなくなるでしょ

そういえば四月生まれは出来て当たり前って言われてつらい!っていつも言ってる知人もいるよ
その子は発達ゆっくりめだからかなり気にしてるみたい
四月生まれも大変な場合もあるのね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:54:44.85ID:bCZ2z1Fb
産まれた月の話題って結構荒れるんだね、別に繊細でもヤクザでもないです

上の子達が8月と12月産まれだから、早生まれだから出来ないのかなー仕方ないか、くらいの気持ちで回り見たら思った以上に出来てなくてびっくりだったんです

水道水の水を飲むのに蛇口に口が届いてなかったよ、と今日上の子が教えてくれたんだけど水分補給どうしたものか…
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 12:58:55.41ID:3Q7sFiY4
しょうもないことでショックとかびっくりとか生きにくそうな人ねえ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:12:11.79ID:pj2s47C5
>>195
12月生まれのお子さんいるなら2月とほとんど変わらないって分からないかな?
要は個人差なんだよ
出来る2月生まれもいれば出来ない6月生まれもいる、つまりは個人差
それを早生まれ早生まれって言うからおかしくなるんだよ
因みにうちの長男5月生まれだけど背の順一番前だし、一番後ろは9月生まれだし、後ろから2番目は2月生まれ
自転車乗れる3歳いれば補助輪付けてる6歳もいる
そういうこと
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:16:41.28ID:G9EUQuhW
帰ってきたら鼻水垂らしてる
お迎え行った時も鼻水垂らしてる子多くて先生が鼻水拭くのに忙しそうだった
これからいっぱい風邪やら感染症やら貰って帰ってくるんだろうな
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:17:17.07ID:akWuvhZC
>>197
なんでそんな強く言うの?不安ですっていう子供に強く言えば理解するとでも?
早生まれだから、も発達の一因なんだから無下にはできないでしょ
個人差よ!!ってヒステリックに叫びなさんな
このスレみんな大なり小なり不安抱えてる母親がメインなのに、無駄に圧力かけてどうすんの?嫌な母親だねあなた
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:18:10.92ID:GaxE8tOp
>>197
そういう傾向があるって話でしょ?

個人差と統計上の傾向は両立するんだから
いちいち突っかからなくていいと思うんだが
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:20:27.51ID:akWuvhZC
>>195
うちの子届かないみたいなので、ステップありますか?って聞けばいいと思うよ。なかったら置かせてもらうなり、水筒もたせるなり相談だね
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:25:26.16ID:B3ayLTuX
今週ずーっと鼻水出てて、園では拭いてくれてるみたいなんだけどどうしてもほっぺたとかに残ってカピカピしてて汚い感じ
自分できっちり鼻かめるように教えてみたんだけど片方ずつ抑えてふん!って出来ない
なんかいい教え方あったら教えて下さい
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:26:12.96ID:DU+TTs/f
>>185です
レスくれた方ありがとう
なるほど、腰ベルトタイプもあるんだね
禁止の園もあるってちらほら聞くし、確かに遊具に引っかかったら危ないね
様子見てつけるかどうか決めようかな
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:40:20.76ID:bCZ2z1Fb
>>197
そうですね、12月産まれもおしゃべりは達者でしたが身の回りは少し遅れ気味で冷や冷やしました

年少ならではの悩みのスレなのかと思ったけど生まれ月を話題にしちゃいけない空気の人もいるんですね

>>207
ステップか!思い付かなかった、ありがとうございます!
来週から午後保育だし、暑くなるし先生に相談してみます
聞いて良かった、ありがとうございました
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:42:48.38ID:hodXb6Q3
早生まれのこと言われてショックだとか言い出したのはID:bCZ2z1Fbじゃん
何言ってんのこの人
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:47:38.70ID:jDXhdkhE
ものっすごい暑がり汗かき&肌が弱い息子なんだけど
太ももの後ろというか椅子にあたる部分全体にブワッと汗疹かぶれができた
制服が化繊でごわごわだなとは思ってたけど、半日でこんな事になるとは
担任に言えば私服ズボンおk出そうだけど、いつもトイレ失敗した子みたいで嫌だと言われ
レギンスを下に履くのも暑いから嫌だそうで、そのかぶれの方が絶対辛いと思うんだけど困った
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:07:15.62ID:c4J73+qU
>>167
うちの園は、朝カバン片付けたらトイレ、園庭に行く前にトイレ、園庭から戻ったらトイレ、みたいな感じで
何かやる前とか区切りのたびに全員トイレ行かせてたよ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:34:10.84ID:rNEyf4RW
実際生まれてから3年はかなり露骨に体格差とか成長スピードの差を体感するからつい口から出るのもわかるけどね
とはいえ4月生まれ組もその言葉に焦る人もたくさんいるから生まれ月の話題って本当難しいね

>>206
自分もあせもの子だったから辛いのわかる
患部にワセリン薄く塗って保護は効かないかな
ワセリン服に着くと選択がちょっと大変だけど…
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:50:41.25ID:PVzhVWdv
週末に四歳のお誕生日なんだけど、ケーキを予約したケーキ屋さんが漏電からの電源ショートで冷蔵庫が使えなくなったとかで今さらキャンセルの連絡が来た。
もちろん全額返金で、商品券も頂いちゃったから、怒るとかそんなんじゃないんだけど、注文してたのが、子供リクエストの新幹線のイラストケーキだったんだ。
あれって最低でも一週間前の予約とかだから、今日の明日じゃどこも受けてくれないよね…orz…
幼稚園頑張って泣かずに行ってるから、新幹線ケーキでお祝いだー!とか言ってたんだけど…はあぁぁ………
とりあえず新幹線のプレートかろうそくがないか、お店回ってみる……
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 14:53:59.95ID:35SSq5Hk
>>206
うちも暑がり肌弱男児
同じく膝の裏がかなりかぶれてる
桃の葉ローション朝晩と保湿&ステロイドでようやくかかなくなったけど、まだ春なのにね…
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 15:09:06.86ID:o1YnN70C
>>210
どこ住みか分からないけど
普通の新幹線とかじゃなくてトーマスか
もしくは新幹線とかの写真をプリントならいけるっぽい?

https://cake.jp/

利用したことはなくて、貴方の書き込みみて調べただけだから
駄目そうならごめんなさい
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 15:37:04.69ID:14c9OU8Z
>>210
今はそこまで繁忙期じゃないし
ダメモトで電話しまくって聞いてみたら?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 15:45:40.84ID:WRUKRMum
>>202
うちも鼻水でてる
ほっぺたについてるし、外遊びもしたみたいで砂もついてるし汚かったわ…
ふんっ!って上手くかめないよね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 15:52:55.32ID:sn6Xssi3
>>210
写真をプリントできるケーキ屋さん、近所にないかな?
ダメ元で電話しまくれば絶対あると思う
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:19:34.45ID:QjmbscNP
先生とか親にやめてって言われたことを全然やめてくれない
蛇口を勝手に触って水遊びしたり、幼稚園の門を明け閉めしたり
他の子は一回じゃ聞かなくても何回か注意されたらやめてるのに
発達に何かあるかと思って3歳児検診で相談したけど問題なし

聞き分けの無いお子さんをお持ちの方、どうしつけてますか?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:37:39.27ID:MwfVaNfy
>>216
発達障害は健診じゃ診断できないんだけど、親が頼んでも専門機関への紹介や教室への案内もなし?
それとも、その場ではうまく対応できたってことかな
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 16:56:28.50ID:14c9OU8Z
絵本バッグとか上履きバッグって
毎週末洗うものなのかな?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:04:43.84ID:L/Kf7LFT
>>219
手提げは場合によるかな、持ち方が下手で擦ってしまったとか中に入れたものが汚れてたとか
上履き袋は裏返して洗うようにしてる、汚れた上履きを入れてきたかと思うとなんとなく洗いたいから
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:18:42.99ID:lA8HBcam
お昼時間てだいたい何分くらいなんだろう?
食べるのすごい遅いから時間内に食べ終わってるのか謎
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:25:23.87ID:QjmbscNP
>>217
発達の話に踏み込みすぎるとスレチになっちゃうけど、当日たまたま心理士さんの時間が取れて診てもらったらその日は相談室の中でわりと言うことを聞けたのよね
しっかり話も聞いてもらえて、どうしてもと頼めば専門機関にも通してもらえそうだったけど個性の範囲だと思うと
うちは4年保育で去年から幼稚園行ってるんだけど先生にも特に指摘はされてない

私自身が気になってるのは、言葉がわりと早かったことと、前レスみたいに指示をきかないこと(水遊び好きも少し気になる)

指示が通らないと言うよりは相手を見てやってる気がしてしつけの問題かなと思ったんだけど違うのかな
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:27:25.77ID:jIvrsXNr
>>222
うちの子の園は年少さんは35〜40分で食べ終われるようにしています、って説明ありました@横浜南部
徐々に30分以内に終わることを目標にスピードアップしていきます、とのこと
こちらは小学校に入ると25分以内が目安になるようなので、ゆくゆくはそこに落とし込む模様
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 17:29:16.18ID:MwfVaNfy
>>223
うまく対応できたなら性格によるのかもしれないね
言葉も早くてしっかり注意もしてるならしつけというよりもうそういう時期とか
上のこのとき似たような子が年長では落ち着いてた事あったよ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:01:39.74ID:PVzhVWdv
>>210です
あの後調べたら、旦那の会社の近くにキャラケーキを売りにしてるお店があって、新幹線なら前日予約でも対応できますと言ってもらえました。
調べてくださった方ありがとうございました。
息子は「ケーキないの?」と涙目だったんですが、旦那と一緒にドライブがてらケーキを取りに行くことになってなんだか嬉しそうです。よかったです。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:53:57.55ID:o1YnN70C
>>226
良かったね〜!
息子さん、パパとドライブも出来て
素敵な4歳のお誕生日になりますように
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:59:39.64ID:wZ8SeHHx
名前付けはテプラにしだけど、テープもアイロンテープもダメだわ
一週間でほとんどダメになってる
やっぱり最初からおなまえスタンプにしとくんだった
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:55.08ID:BlLtJE9P
>>223
うちの園は最初は30分と言われた
先生は「ゆっくり食べられるように30分時間とってますから大丈夫ですよー」と言ってたけど、うちの子もものすごく時間かかるから「30分じゃ無理…」と思った
でもお弁当箱は空になってるので、何とか食べてはいるみたい
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 19:13:14.11ID:qL3y9MsZ
100均のスタンプ(液)だと洗濯してるうちにボヤけてくるんだよね
ちゃんとお高いスタンプは薄れないのかしら?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 20:50:44.69ID:UJ8dJp8E
こども園の幼稚園組(1号)で入所したのに
今日突然「1号も来週から昼寝するので用意よろしく」と連絡があった
入園説明会では1号はしませんって言ってたのに
布団じゃなくバスタオルらしいけどそれを入れる袋とか用意しなきゃいけないし
するなら説明会でしっかり言って欲しかったわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 21:50:33.12ID:ANZxMA4m
上履きは毎回洗う必要もなさそうだから、除菌スプレーかけたウェットシートで拭いてる
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:16:50.89ID:ksSoZe4W
うちはすでに小学生並みに黒いから毎週洗わざるを得ない
今週は教室に現れたトカゲをそのまま追いかけて行ったらしいよ…
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 22:33:47.42ID:/xM1NQLb
まだ慣らしで午前保育なのに、野球部に入ったのかってくらい服汚してくる
毎日2〜4セット、運動靴もドロドロ
上履きも既に一学期履いたようなこなれ感が
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 06:47:23.25ID:fXTEbLHd
制服ってどれくらいの頻度で洗う?
着るのは登下校の時のみで、中の肌着とブラウスは毎日洗ってる
到着したら体操服に着替えてて、体操服も毎日洗ってる
でも制服はあまり頻繁に洗うと至るよね
と言うかクリーニング出すものなのだろうな
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:08:31.39ID:fBIQjtUh
>>238
幼稚園スレ少し遡るとその話題出てたよ
人によって様々だけど基本的に丈夫な素材だから汚れが気になった時に家で洗濯って感じ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 08:19:37.98ID:fXTEbLHd
おおーありがとう
マメに洗うことにするわ
上着はまだしも、半ズボンは肌に直接ふれてるしな
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 09:12:42.12ID:z7aHXzgM
給食のメニュー表がざっくりしすぎでビックリした
コロッケ、ごはん、味噌汁
みたいなかんじで副菜とか味噌汁の中身とか書いてない
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 09:18:45.83ID:dmIRkenK
今時珍しいね
アレルギーある子の親には不安しかなさそうだけど
うちは中の食材とアレルゲンまで書いてる
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 10:37:16.37ID:6QaiD6vV
今更給食にしなかったことを後悔中
月3000円をなぜケチったんだ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:13:56.53ID:PWEVYmf6
月3000円は安いね
うちは7500円だけどだらな自分は給食にして本当に良かったと思う
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:19:00.19ID:Zw1PEUBl
4月分のメニュー写真つきて配られたのだけど
凄いマズそうな仕出し弁当みたいなのやつでびっくりした
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:25:42.12ID:keZAO0WI
うちも仕出しタイプだ
私は試食しなかったけど、そこそこ美味しいみたい
市内の幼稚園のみんなそれだけど
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:55:09.52ID:EBDMpAKq
うちのとこも仕出しだよ
試食あったけど、あー仕出しだなwって感じの味だった
汁物とかは別につくみたいだからまだいいかな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 12:25:05.58ID:m1D7jY2U
週2回給食があるけど片方の会社が以前ニュースにもなったくらい不味くて有名なところだった
結構食べない子多くて結局お弁当持参に戻すのもあるあるみたい
そういえば自分が子供の時の給食も別に美味しくなかった気がする
赤い容器に冷たいのりたまご飯ばっかりだったような
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:12:02.88ID:lcAd2cxE
予算が無いからこうなっちゃうの?
上のやる気が無いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況