X



トップページ育児
1002コメント408KB
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:59:22.88ID:dEHEshLM
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】40学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550671394/
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 20:16:55.47ID:A9U0+KLy
幼稚園は楽しんでるけど性格的に同じくらい緊張してるから、帰ってからの沸点がかなり低くてきつい
もう就寝遅くなってもいいから昼寝させようと思っても寝たくないって怒る
イヤイヤ期は軽くだったからか今が一番イヤイヤされてる感じ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 20:44:52.19ID:wawETjOw
うちの園、連絡帳がないんだよね
手紙か電話になっちゃうからなんか大袈裟な感じがしてどうしたものかと悩んでたら、ついさっき電話きたよ

階段登る時に1段目で踏み外して顔面ダイブしたんだってことだったわ
大変申し訳ございません!!ってものすごく謝られて、こちらこそ鈍臭くてすみませんって感じだったよ

連絡帳がないって変な園だわ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 20:51:58.85ID:78hb0flH
うちもないよ〜
先生に伝えたいことがあるときはメモをカバンに入れてくださいって言われてる
担任からの個別連絡は電話だわ。怪我した時とかね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 20:52:10.55ID:FRhx/C9C
うちの幼稚園、連絡帳あっても書く時間がないから急ぎの場合は電話って言われたよー
たしかに幼稚園なんて昼寝もないのに14時には終わるから担任もかけないよね
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:17:32.31ID:CDlTG8MD
うちも手紙か電話だ
先週熱で2日休んで今日も再発して休んだら向こうから様子伺いの電話してきてくれた
初登園日から半分近く休んじゃってる
幼稚園が楽しみでしかない子だから明日は行けるといいな
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:24:44.17ID:wawETjOw
あら?連絡帳はないのが案外普通なんだね

先生から連絡があるのは風邪で連日休んだ時が怪我した時、怪我させた時だけってなんだか複雑だ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:35:56.82ID:/l1c6fbl
>>354
連絡帳ある園でも顔面ダイブは電話来ると思うよ


連絡網に担任の携帯電話まで載ってて驚いた
うちのクラスは見たところモンペ気質の人居なそうだけど凸するクラスもありそう
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:39:16.16ID:A9U0+KLy
うちも連絡帳って名前の冊子はあるけど薄っぺらくて出席と身体測定の欄で終わりな感じだよ
何かあるときは電話か連絡帳に手紙を挟んでくださいと言われている
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 21:46:59.30ID:krWgDukZ
手紙って何に書けばいいのか迷うわ
一回書いたときはA6位のメモ用紙で渡して何も言われなかったんだけどみんな封筒に入れてる?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 22:20:42.23ID:Z3Ny8m4w
>>362
うちの子の園は連絡事項がある時は連絡帳の表紙(カバー)にメモを貼って伝達するスタイル
上だけに糊のついた付箋だと途中で剥がれたり子が剥がしたりするのが心配だから、全面糊つきの付箋を買って先日使ってみた
剥がれにくくて安心だったので、今後も使う予定
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 22:22:22.84ID:+yPgBkEL
>>364
仲良い子なら小さい頃の話するけど
親が専業とかフルタイムとかも話に出てくるよ?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 22:27:50.02ID:Ilt8ympo
>>363
保育園か幼稚園かは聞いてないけど共働き家庭の子は少なかったから幼稚園が多数派じゃないかとは思う
まあ私が卒業したのは15年前なので今はどうだか知らないけど…
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:01:55.45ID:HQFK4E9c
>>346
すごいね。
うちもパズルや図鑑は勝手に毎日やってて、毎日勉強してないけど、数字とか平仮名とかは好んでワークやってる。私は毎日やらせたかったけど義務にはしたくなかったのもあって、本人がやりたがったり最近してないなーって時に声掛けしてる。
もうひらがな書ける?カタカナ書ける?うちは読めても書けない。同月齢の友達からこの前お手紙貰って、ちゃんと書けてたから少し焦ってる。
おかあさんといっしょとかうちも見ない。けど小学生向けの実験やら動植物やらの番組は絶対ハマるだろうなーと思う。
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 23:07:34.17ID:FyaKLrwN
親がアレな家庭って無理に勉強詰め込むよね
自分がダメだったからと子供に期待しすぎる
スポーツもド素人のネットでかじった程度の情報で子供にギャーギャー口出して騒いでたりする
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 00:21:02.42ID:UV8xz3wT
遺伝は大きいからね
親以上の出来になる子は、そもそも親の素質がそれなりにいいんだと思う
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 07:11:15.11ID:Ks9z1RFj
賢い親御さんでも早期英才教育やってるところはあると思うよ
ちゃんと賢い親はやってることをあまり周りに話さないか、話すにしても印象を考えて言葉を選ぶことができるよね
早期教育ってだけでただでさえpgrされかねないから
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 07:25:22.85ID:mFIUFDBQ
お勉強のおの字もしないけど、うちもお母さんといっしょはもう興味ない
といってもナショジオとかってわけでなく、オハスタとかだけどw
幼稚園の持ち物のキャラクターで何となく上に兄姉いるかがわかる
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 07:28:07.39ID:vAD5vOV6
兄がいる子はすでにスポーツブランド来てたら持ってたらするからすぐわかる
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 07:49:57.21ID:n9MSq9kb
他の話題に乗っかって唐突な早期教育アピールするから煽られてるだけでしょ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 07:54:47.62ID:n9MSq9kb
>>378
朝の勉強の話から皆食いついて、本人張り切って全レスしてんじゃん
てか本人だったのねw
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 08:28:40.37ID:88qk5RgO
早期教育はうちも子供がのってくれればやりたいけど、やってくれないw
まあまだまだ余裕あるから今はのんびりしよう
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:29:10.53ID:LkYgGMzn
本人が好きでやってるとアピールする割に、その本人は飽きて切り上げたがってたりノルマとか言ったりするから無理矢理やらせてる感が出て突っ込まれてるんだと思うよ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:29:47.36ID:mcmb9iC3
午後まで預かりになってからほぼ毎日おもらしして帰ってくる
家ではトイレで出来るのに。行きたいと言えないのかな
毎日のように着替えてくる子はうちだけ。先生に申し訳ないなあ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:38:39.58ID:CU9iaP88
他人の家の教育事情なんて放っておけばいいのにw
結局やってない、できない焦りなんだろうなあ
周りの高学歴親はもうとっくに幼児教室通わせてる人が多いし東大生は七田や公文やってた子が多いのは事実
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:38:56.99ID:EDrU8Kb2
昨日はすんなりだったのに、今朝はまた大号泣でバスに乗って行った
いつまで泣くんだろう
バスには満3歳の子も乗ってるのに、泣いてるのうちの子だけだよ…
先生は園に着く頃には泣き止んでますよって言うけど、毎朝ママも一緒に来て、ママと一緒が良いって泣かれるの辛い
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:57:52.70ID:18gFy+wU
入園してから泣かずに通ってたのに今朝初めて行きたくないと大号泣
朝バスは諦めて、いつもよりゆっくり準備して幼稚園まで送ったら笑顔で教室に行った
よかったよかった
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:00:55.53ID:1nLHhf1o
園でお漏らしした時って着替えさせてくれるのが普通?
うちの子昨日漏らしてズボン濡れたまま帰って来た
食後の歯磨きの時に出ちゃったと言ってたから、午後はずっと濡れたままだったはず

プレの間は着替え一式持って行ってたけど入園してからは着替えは持って行ってなくて、それで着替えがないから濡れてもそのままなのかな
それとも単に先生が気付かなかっただけかな
先生に言ったら「そうなのー」と言われた、と本人は言うんだけど、はっきり分かりやすく言えたとは限らないしなあ
本人はズボン濡れててもそんなに気にならないみたいだけど、親としては衛生面が気になる
他の保護者からしたら、自分の子がおしっこでズボン濡れてる子と一緒に遊んでたらすごく嫌だよね…
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:00:56.42ID:GISZIkYj
>>387
バス乗せる時今生の別れみたいに抱きしめあったりして乗せたりしてない?
うちの園の年中まで朝泣いてた子は
母親が毎朝涙流さんばかりに長時間抱きしめて見送ってたわ
そりゃそんな雰囲気じゃ泣くってと思ってた
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:11:19.66ID:ViNjNrsX
>>389
漏らしたりしたら園の服を貸してもらえないの?うちは予備を置いておくか園から着替えを借りたら洗濯して数日うちに返却する様になってる
さすがに漏らしたの気付いたらそのままにするとは思えないから気付いてなかったんじゃないのかな
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:20:50.52ID:wgnmE/Eh
>>389
うちは園の貸出か、自分で持って行ってもOKなので初日にお着替え袋を持たせた
ズボン濡れていたら先生気が付くと思うけどな
園で予備服がないかもしれないし、先日お漏らしをしたみたいで〜ってお着替え袋持たせてみたら?
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:27:04.36ID:EDrU8Kb2
>>390
してないよw
バスが来たらさっさと先生に渡しちゃうし
むしろもっと声掛けて上げれば良いのかと思ってたくらい
元々甘えん坊な性格なんだよね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:29:10.93ID:0LLbvmOJ
うちの子、先週帰りのバスでうんち漏らして帰ってきたわ

元気に「さよならー!」って手振ってバス見送った瞬間にめっちゃテンション下がってシクシク泣き始めて、どうしたの?って聞いたら、
バス乗る前にうんちしたかったけど、先生忙しいから言えなかったんだってwww
バスの中にトイレないから言えなかったんだってwww
我慢できなかった、うわーん!!!って号泣された
なんで園児が遠慮してるんだよっ!って心の中で面白がってたんだけど、それ以来、パンツ汚れるのが嫌だって本人が念のためってオムツ履いて行ってたんだ

昨日帰ってくるなり「先生がおむつ好きじゃないって怒って、悲しくなった」って言ってて、今日は頑張ってパンツ履いて登園したんだけど、「パンツ汚くならないかな?バスにトイレないのに大丈夫かな?」って泣くほど不安がってて、なにが正解かわからなくなった
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:33:28.90ID:mFIUFDBQ
>>396
うちはバスでもちゃんと止まってコンビニとかによってくれるけど
(事前にバスルートのトイレ行けそうなところは押さえて了承もらってるみたい)ないのかな?
次からはしたくなったら遠慮せず先生に言おうって教えるのが1番じゃない?
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:33:42.47ID:tEKdMYOB
排泄系は下手するとトラウマになりそうで心配だよね…
うちは昔ながらの和式&小便器なので嫌がる子も多いみたい
親はあえて入れてるんだけど
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:46:45.01ID:r83Qqd+2
>>387
うちなんて入園してから毎日泣いてるよー
慣れるどころかひどくなってきて
今日もバスの中から泣きながら叫んでた
園でも思い出したように泣いてるみたいだし
毎日気が重いよ…
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:52:47.60ID:0LLbvmOJ
もちろん、トイレのことは先生にいつでも言っていいんだよ!って教えてるよ

普段は元気いっぱい系なんだけど、排泄関係だけはどうしても恥ずかしくて声あげて言えないみたい
ハイハイの頃から部屋の隅でこっそりしてて、うっかり気がつかないで近づくとタイミング逃して便秘拗らせたりしてたから、もう気質、性格なんだと思う

排泄関係は拗らせるとあとが大変っていうから、安心させてあげたいんだけど、泣くほど不安ってどうしたものかなぁって。
まぁ、案外今日をキッカケにケロッと帰ってくるようになるかもしれないけどね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 11:22:24.37ID:Q57OiIVS
>>400
うちも排泄関係恥ずかしくて言えないって言ってたから、先生にお手紙で伝えてこまめに声掛けしてもらうようにお願いしたわ
もうしてるかもしれないけどやっぱり先生と相談してみたらいいんじゃないかな?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 11:24:35.31ID:NFB1gvBc
バス乗るまではグズグズしてるけどバスが来たらとりあえず乗るから助かる…
バスが出発するときは私の頭の中にドナドナがかかってるw
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 11:37:15.45ID:Muww6cku
>>396
ていうか先生がおむつ好きじゃないって怒るってどういう事よ
経緯を話しておむつ履かせてますって言っとけば良かったのかもしれないけどそれにしてもひどくないか?
排泄系は特に大げさにしないように保育士なら分かってるだろうに
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 12:17:00.33ID:tEKdMYOB
練習用にお弁当を作ったが、食べる前に愚図って寝てしまった
体育の授業があって、話を聞くにお友達と相当おいかけっこをしたらしいから疲れたんだろう
めっちゃ汗臭いw
何かやらかして、理由は頑なに言わないけど、先生に叱られて大泣きしたみたいだし
たった二時間しかいないのに大忙しだな
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 12:39:50.15ID:0LLbvmOJ
6月までにオムツ取れるようにしましょうねって園だから特に先生に連絡しなかったんだけど、4月生まれなのもあって、やっぱり対応はシビアめだったみたい

声かけを頻繁にするとそれはそれで緊張していけなくなるタイプだから、本人がバスうんち事件を忘れてパンツが履けるようになるまでそっとしておいて欲しいっていうお願いはめんどくさい親だろうか
園に預けている以上、園の方針にお任せするのが正しいのかなとも思うんだけど、デリケートな問題でもあるし、先生の言い方がどうにしろ子ども自身が少し萎縮しちゃってるから今日の様子見て相談してみることにします
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 12:58:53.17ID:r8M8ksZ5
>>406
全然面倒くさい親じゃないよ
事情しっかり伝えて今の状況と子供の様子を園と共有するのは大事だと思う

うちもオムツ持参で行ってて5月から徐々に外せるように声掛けしますって園から言われてたのにいつの間にか勝手にトイトレ始まってたらしくいつも立っておしっこしてるって今朝出掛ける時初めて報告されてビックリした
今日のお迎えの時トイトレどうしてるのか詳しく聞かなきゃと焦ったとこ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 13:13:01.34ID:NFU2CI2R
>>406
言っても全く問題無いよ、月齢関係無く6月までにって話でしょ?デリカシー無さすぎてびっくりするわその担任
子供のそういうトラウマになり得るような事は対応次第では長引くよ
まず大丈夫って安心させてあげなきゃならんのに
事情があるんだからちゃんと園に説明した方がいいと思う
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 13:24:46.39ID:5hFJ4ljg
言っても全然問題ないと思うけど、確認したい事があるんですが〜とソフトな言い方で入った方がいいと思う
子供の語彙って意外と少なくて、結構親に伝わるときには違うニュアンスに変化してることある
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 15:54:00.75ID:7ccveltg
幼児というかわが家の男児の語彙は少ないから信用ならない…
お話し上手の女児がとても同じ年とは思えない
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 16:09:33.30ID:EGQ8q2kF
親が送迎する園だけど、すぐ噛み付く子の親かすぐ突き飛ばす子の親か話が長い聞きたがりの親が担任の先生をがっちりキープしちゃってて、園での様子を担任の先生から今まで1度も聞けてない
何事もなければもうそれでもいいやと思ってたけど今日は園庭遊びの時に頭をぶつけたとたまたますれ違った別のクラスの先生に教えて貰った
その時に向こうが担任から説明なかったんですか?とちょっと意外だったようだから職員で話し合って状況改善できるようになるといいな
他のお母さんたちからもちらほら不満の声が上がってるし
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 16:14:34.35ID:fFzORipq
乗り物が好きだから幼稚園のバスにも喜んで乗ってご機嫌で園に行ってくれる。
良かった良かったと思っていたら、一歳の下の子が上の子だけバスに乗って行ってしまうのが寂しくて大号泣するようになってしまった。
盲点だったよ。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 16:35:17.68ID:r8M8ksZ5
朝トイトレの件書いたけど帰りに担任に聞いたらトイトレはまだ始めていないと言っていた
子供が言うには副担任や補助の先生がトイレの介助してくれているとのことだけどそれを担任が把握していないのかな

あと入園式の時GWくらいまでは連絡帳の返却遅れるって説明あったけどもう1週間も返却されないしそろそろ催促してみてもいいよね?
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 17:48:37.33ID:ViNjNrsX
保育園から幼稚園に変り泣きもせず楽しんで行ってると思ってたんだけど先生から頻繁にトイレに行くと電話があった
家ではそんな事ないと伝えるとじゃあ様子見ますねーって感じだったんだけどその後参観日があって参観中の1時間位の間に3回は行ってた
3回目はついて行ったんだけどおしっこは出てなくてするふりだけ
何で何回も行くの?とか出そうな時しか行ったらダメだよ、とかは言わない方がいいよね?
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 17:51:05.76ID:hxKdIhlz
>>413
それ子供が自主的にやってるって事はないの?
うちの子ずっと座ってするように教えてたのに旦那が初めて介助した時当たり前のように立ってしてたよ
他の子に触発されたのかも
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 17:57:34.38ID:Fx8LidtP
>>414
ストレスとかもっと進んで強迫神経症でトイレ頻回はよくある話だから、なんで?とかダメは絶対言わないほうがいいと思う
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 18:17:04.95ID:lDC6RAwk
逆に、午前中3時間の保育時間のうち3回はトイレに誘導されるらしいうちの園
オムツ取れかけの子たちにはありがたいんだろうけど
それに合わせて普段は3〜4時間に1回だったうちのは
頻尿気味になってしまって
おトイレ問題って難しいね…
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 18:35:20.95ID:LkYgGMzn
>>418
うちはとれかけじゃないけど慣れないところだと自分から言い出せないので助かってた
そういうパターンもあるんだね、大変だ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 18:39:21.01ID:lDC6RAwk
>>419
一長一短だよね
でも、全員に合わせるのは難しいし
漏らしてトラウマになるよりはありがたいよね
GWでまたちょっと溜められるようになることを祈るわ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 20:03:00.96ID:0LLbvmOJ
やっぱりトイレ問題は根深いね
406です
先生から別件で電話がきたから、トイレの話伝えたら日常生活ではあまり声かけしすぎないように様子を見てくれることになりました
新学期で全員をちゃんとバスに乗せるのが大変で、
トイレ行っておいでと声かけする余裕がない日があったこと、うちはバスのルートが最後の方なので40分くらいかかることもあるので、必ずトイレ連れて行ってから乗せてくれるそうです

お陰様で親子ともどもほっとしました
ありがとうございました
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 20:54:18.96ID:h+XruDO/
>>421
良かったね

うちは徒歩だからバスの子さん達が教室からバスに乗り込むまでを見てるんだけど、毎年それはそれは大変そうだよ
年長が年少を迎えに行くんだけど一瞬の隙をみてどこかに行っちゃう子、転ぶ、泣く、けっこうカオスw
違うバスに乗っちゃう子もいたり、どういう訳が人数が合わない日もあったりして、先生達も時間気にしてるし走り回って確認確認で全く余裕なさそう

勿論園によって違うだろうけどまあ大体似たり寄ったりだと思うから、この時期は色んな事あるね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 22:18:15.30ID:QW26PmHx
久々にお迎えに行ったらお迎え軍団から1人離れて遊んでいた我が子
両サイドに結んだ髪の毛はぐちゃぐちゃ、ほっぺには鼻水が固まってる、ズボン後ろ前、靴から靴下の足裏部分がはみ出して(足裏がグレーの靴下なので)無様な身なりだった
毎日マイペースに先生には迷惑を掛けながら、お友達には異様な目で見られながら過ごしてるのかなと思うといたたまれなくなった
帰り際、我が子に手を振ってるわけでもないのにずーっと手を振り返している姿を見て悲しくなって、家ではたくさん褒めてあげようと誓ったわ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 22:22:05.46ID:I45YF9fy
入園してから既に2回発熱してる
一気に38度まで上がるんだけど直ぐに下がって翌日にはケロッとしてる
幼稚園前に保育園通ってたから集団生活には慣れていると思ったけど色々気疲れとかしてるのかな
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 22:24:13.77ID:OHpXHZNC
保護者総会行ったら半分以上が委任状出して来てなかった、出なくてもいいやつだったのねコレ
来月あるランチ会こそ行かなきゃなんだろうけど雑談が一時間以上あるから考えるだけでもうすでに頭が痛い
薄っぺらい雑談するのがとても下手くそ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 02:26:45.93ID:Tgnz/6ok
トイレ頻回、みんなの先生は優しいんだね。
うちの担任は初めこそ様子見てみますね、と言っていたんだけど子供がトイレのこと言うと先生に怒られると言い出した。
何回も何回もトイレ行くって言ったらダメ。
また?さっきも行ったでしょ?我慢できないの?
じゃあ行ってきなさい!!!(怒り口調)
と言われると。
トイレのこと見守ってやってほしい、とお願いするなはモンペかな。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 05:07:08.00ID:hB5rMBjJ
うちの子は双子なんだけどクラスが別クラス(年少少からの進級で親の希望)
懇親会で先輩ママの話を聞いたら、見事に先生を含め雰囲気が異なるクラスだった
やんちゃ系(他クラスの補助先生もヘルプに来るほど)で先生厳しめ
クラス雰囲気も先生ものんびりほんわか
給食に関しても大分対応が違うみたい
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 07:36:58.75ID:sqIgtgdO
>>427
それは酷いね。年少なんてどこもそんな感じでしょ?新しい環境でトイレが心配で度々行っちゃう子もいるだろうに…。それは先生が余裕無さすぎじゃない?
私なら担任じゃなくて主任とか園長とか上の方に相談するわ。担任に補助つけるなり、大人の目を増やした方が園児にも担任にも良さげ。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 08:44:28.16ID:JHiIl+u6
昨日園から帰ってきたら38度あって寝てる間に下がったけど今日は念のためお休みした
病み上がりとは言え元気有り余ってそうで、朝から何すればいいのか分からなくて震えてるわ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 08:53:33.51ID:L/zO5UQl
>>423
我が子に手を振ったつもりが、振り返してくれる年少さんがたくさんいてみんなかわいいなーと思う

備品壊しちゃったのって言うから慌てて電話したら他の子話で拍子ぬけ
色々教えてはくれるんだけど、それはないだろって話や半分位想像が混ざってくるようで信用ならない
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:24:49.08ID:u7EgQ9w7
うちも色々話してくれるけど明らかに今日の話じゃなかったり名簿にいない名前が出てくるw
様子がわからなくてやきもきするけど楽しそうだからいいか…
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:34:19.40ID:EtKMryqS
疲れてるのか記憶の勘違いが度々ある
幼稚園から持って帰って来たははずのウサギのシール本がない!と大騒ぎ大泣き
鞄に必ず入れたと言い張るけど話を聞けば聞くほどただの園内活動にしか思えず
たまたま次の日活動の様子の写真を見たら案の定シール貼りをしていて
念のため先生に確認したらこの本を持って帰ることはまず無いとのことだったよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:36:01.87ID:fCWMeAdQ
うちも主語がないから子自身の話だろうと思ったらお友達のことだったり、明らかに空想混ざってたりするわ
あとよく話に出てくる「りゅうせいくん」が、本当は「ゆうせいくん」のはずなんだけど子は頑なにりゅうせいくんと呼ぶ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:41:51.64ID:JUb8D30f
ここ読んで思ったんだけど、担任って普通一人なの?
うちは年少担任2人に補助1人、年中から担任1人で補助1人になる
クラス人数は1クラス30人
担任一人でバタバタしてたら余裕ないだろうが、トイレは個々人で違うんだから最初はうまくいかないだろうにね
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:47:56.14ID:EtKMryqS
>>436
園によるんじゃない?
25人クラスで担任副担任+2人体制だよ
お弁当の時間はもう1人増えるから先生5人体制らしい
年少はとにかく先生多く配置してますって言ってたから普通はこんなに多くないと思う
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:55:42.38ID:hvzsfYSJ
>>436
最低基準で言うなら35人に一人で足りてる
それ以下なら教諭に余裕がある園なんだろうね

うちはこども15人ずつ3クラスに担任各1人年少クラス補助3人
園からの配信で日中の様子の写真を見られるけど
たまに大人が三人写ってて笑える
補助の先生二人も投入しなきゃいけないくらい大変なクラスなのかな
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 11:11:04.25ID:PTP6/TOX
プレで通ってた時に関わった先生は全員とても良い先生で、それが決め手で入園を決めたようなものなのに、担任の人がすごく冷たい感じの人で戸惑う...冷たいというか常にキレてるというか

入園式が終わった後のクラスでの親への説明も無表情早口ノンストップで書類の説明してたんだけどみんなえ?なに?どの話?ってお母さん同士で顔見合わせて困惑しまくった
途中で別の先生入ってきて慌ててフォローしてくれたけどそれ無かったら誰も何も分からないままだったと思う

愛想はなくてもいいからとりあえず子供に手をあげたりしないでくれと心配になる
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 13:36:48.50ID:514rRlfZ
わかってはいたけど毎日制服一式と靴が泥まみれなのが地味にダメージきてる
ダラだからってのもあるけど普段の家事に別途手洗い洗濯やブラシでの泥落としが追加されて既に辛いわ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 14:27:10.31ID:4RpYEtuV
朝は元気だったのに熱が40度出て呼び出された。よくあることなのかな?
始まったばかりだから知恵熱というやつかな…
2日に一回は行きたくない!って泣いてたから、身体と心が疲れてしまったんだろうか
そもそも知恵熱って本当に存在するのかしら
明日は親子遠足行けないかな。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 15:15:24.85ID:+p7ZiS8X
>>442
うちも毎日泥だらけ。
靴は毎日洗わずに、おでかけ用に1足買い足して幼稚園専用にしたけど、体操服2枚泥だらけで、ポケット砂だらけで、毎日どうしたら楽になるか試行錯誤考えてるところ
昨日はまず濡れてるから乾かして砂はらって、子どもが寝るまでオキシ漬けして、落ちてなかったから結局ウタマロで手洗い
オキシ漬けしたからか、いつもより綺麗になった気がした
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 15:17:49.49ID:LRFdxWv/
>>443
自分だったら明日遠足でて次の日休むな
朝の元気次第だけど
ママも一緒だって思ったら元気になるんじゃないかな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 15:43:38.48ID:/VmF8KQ4
>>443
熱が40度でた次の日はさすがに遠足といえども行かないほうがいいでしょう
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 15:58:11.45ID:QH+BwOlF
知恵熱で40度はなかなか無いよ
インフルBと胃腸炎流行ってるから明日病院行ったがいいよ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 16:19:09.02ID:z+hyOhET
今インフルB流行ってるよね
学級閉鎖になってるところもあるし
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 16:33:16.56ID:45EKtIpL
>>442
うちも毎日水浸しか泥だらけで帰って来るから手洗いしてから洗濯するのが3年も続くかと思うと既にしんどい
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 16:44:38.63ID:ciX8D+d6
水遊び泥遊びする幼稚園なんだね
うちは園庭はあるけど水遊びとかはしないみたいだし、遊びの時はスモックだからそこまでよごれない

親は大変だけど子供にはすごく良さそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況