X



トップページ育児
1002コメント408KB
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/17(水) 11:59:22.88ID:dEHEshLM
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】40学期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550671394/
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:09:36.00ID:+FD/IhMd
なんというか、人付き合いが苦手スレに書き込むほど面倒な性格という自覚があるなら、もっと考え方や性格変えた方がいいわね
長文すぎて後半のレスはもはや読んでないけど
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:13:30.13ID:aFWNiBh+
私も全然長文レス読んでないけど、
悲しかったねって子の気持ち受け止めるだけでいいんじゃないの?
悪いけど引き籠もりニートの将来が見える
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:16:13.82ID:pwtusYp1
>>66
わざわざ必死かけ乙です
今までのレスで一つも納得できるレスがなかったから今のところ考えを改める気はないわ
子供の世界だろうと子供同士のルールだろうと声の小さい子は損をして、声や力の大きな子が得をするなんて考え子供に絶対教えたくないわ
こういうやりとりはお互いを思いやる思いがあってこそ成り立つと思うし子供にもそうなってほしい
貸して(怒)いいよ(泣)なんてどこのジャイアンだよ
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:16:36.41ID:JlP8tug6
>>63
いいよがルールじゃなくてどうしても親として納得いかないならもうやだよでいいじゃん
子どもにもそう伝えたらいいと思うよ
嫌われるとは思うけど
傷ついたとか一体なんのこと…キレてないつもりならもっと考えて書いたほうがいいと思うよって話なんですが
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:17:44.55ID:24qiB8fs
わかるけどなぁ
ブランコ全然漕いでないのに代わらないといけないっておかしいじゃんね、ルールが変だよ
オモチャにしても「まだ使い始めたばかりだからちょっと待ってね」って私なら言うし
ウチの年少は貸してってされると黙って貸してしまうけど
まぁもう入園したなら「ちょっと待って」が自分で言えるようにならないとなぁ
今思い出したけどノンタンだと10数えた後に
♪おまけのおまけの汽車ぽっぽ〜 ポーっとなったら代わりましょ〜 みたいなのあったよね
10秒って短すぎだもんねw
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:19:11.84ID:pwtusYp1
>>69
だからそう伝えてるって書いてるじゃん
「嫌だったら嫌って言っていいよ」って
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:23:23.49ID:pwtusYp1
>>70
ちゃんとレス読んでる?
私は納得できないけどそれを相手の子に押し付けたり出しゃばったりしてないのよ?
どうすればいいかな?と悩んでるだけ
私も子供の初めての集団生活を見守るのも初めてで、わからないことだらけなんだよ
今私の対応を間違えて子供を傷つけてしまったり周りの目を気にして子供の心を守れないことのないようにしたい、けど子供の社会があると思うからどこまで口を出すべきか?なんと教えるべきか?と悩んでるの
その幼稚園に従うべき周りの意見に従うべきそのルールを守れ、と言ってる人たちは上にお子さんがいる方たちなのかな
私はまだまだ子育てでわからないことだらけでそこまで強く子供に言えないわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:23:28.89ID:NK9cLTPL
周りの保護者が不憫なレベル
そんなことでいちいち電話されてたら先生も大変だろうなぁ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:23:36.80ID:MrlvMp1n
>>61
>大声で叫んで来た子は他の子に同じ事されて「やだ」って断ってずっとやり続けていたから見てると周りのお友達に拒否されたりちょっと癖のある感じの子だったけど

と書いてるけど、自分の子供には「これからやるんだから待って!」と自己主張できる子供に育てたいという矛盾。極論だけど大声の子はあなたが育てた数年後の子供だと思うが。
保育時間内の園庭遊び方法に口出さないのは当然の上で、終わった後の『子供達の園庭』での遊び方に親が口出ししようとしてる主さん、関わりたくないわー。
危険行為してるならともかく。大声の子の親が子供に諭すのはわかるけどそれ以外は子供社会に口出しするなって。
園外で遊びなよ。けど外でもそういう子ばかりだと思うよ。自分の子供、1-2歳の感覚取れてないんでない?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:26:45.00ID:R5cKg/ug
>>74
ごめん、長文で同じこと繰り返したりおかしな例え話ばかりで読む気失せたから後半は読んでない
けど悩んでるとは言っても絶対に自分に合わない意見は受け入れたくないんでしょ?
ならもう書き込みしても意味ないと思うよ
もう書き込みやめて子どもと遊んであげたほうがいいと思う
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:28:04.05ID:aYNEKzip
>>71
長文過ぎて面倒で途中から読んでないけど、私もまあモヤッとする気持ちは分かるわ
貸してーで貸すのを強制するのよくないって支援センターでも言われたけどな
幼稚園でいきなり変わるとは思えないし、待ってねーって主張するのも必要な事だよ
そもそもルールが変だよね
時間のカウントじゃなくて回数のカウントにすればいのに
そんな変なルールの土地じゃなくてよかった、と思ってしまったわ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:28:12.23ID:txuKhhi0
>>74
とりあえず落ち着いて

私は集団生活の中で理不尽さを学ぶ、というのも経験の1つだと思うけど
うちも第一子で消極的で声の小さい子だけど、「10数えたら交代なんだって、次は乗ったら早く漕いでみようか」とかいくらでもフォローの仕方はあるでしょ?
どこにでも声の大きい子はいるんだから、親が流すことも必要だと思うよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:09.88ID:pwtusYp1
>>71
ありがとう
わかってくれる人が1人でもいると思うとちょっと安心しました
うちも赤ちゃんの頃から入園するまで支援センターや子供の集まるところに通い続けていて、それなりに子供同士のやりとりを学ばせてきたけど、
おもちゃ奪われる事はあっても人の物を取ったりはした事はなくて叩かれることはあってもやり返したりはしなくて、我慢して我慢して泣き出してしまうタイプ
子供を守るみたいでこんな情報はレスに書かなかったけど、だからこそ子供の心が心配で
子供もこれからの生活で周りに揉まれて強くハッキリ言えるようになってくれるのが親としても安心なんだけどね
まだ3歳で人間語もやっとまともに話し始めたところで、集団生活始まったばかりだし少しくらい気持ちを代わりに言ってあげてもおかしいとは思えないわ
年長になってもつきっきりで口出ししようとは思わないけど
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:30:33.77ID:pwtusYp1
>>77
ちゃんと読めないならレスしないでほしいわ
話最後まで聞かないで自分の意見言っちゃうタイプ?
あいにく子供達もう寝かせたわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:31:45.47ID:NK9cLTPL
みんな長文読んでなくて草
28は集団生活したことないのかな
割と真面目に発達系なんじゃないだろうか
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:10.73ID:pwtusYp1
>>76
だから口出ししようとなんてしてないってば
相手の親に何か言うと思ってるの?
言ってきた子に対してうまく返せない子供に代わって「今やり始めたばかりだから少し待ってくれるかな?」と言おうかとは思ったけど
みんなのお子さんはもうそんなに自分の意見をハッキリ言えるの?
うちはまだ無理だわ
園内だから、園外だから、とか関係ないと思うけどな
普通の公園で同じことが起こっても考え変わらないわ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:36:04.37ID:fU/+UrFI
最初から長文読み直そうとしたけど、恐喝と同じとか書いてるあたりでギブアップした
繊細ヤクザって言葉が浮かんだわ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:36:39.61ID:mX9mJ6/b
たまたまブランコで次になった子がジャイアン気質なだけでそのルール自体は園全体で通用してるんだよね?
じゃあそれに従うしかないんじゃん?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:56.68ID:gl2y6Hb5
総攻撃されてるけどわたしも気持ちわかるわ
うちの子も外ではおとなしめで自分の主張はまだ言えないタイプだし
そしてそれを見てモヤモヤする気持ちよくわかる。
ごめん、どうしたらいいという意見は出せないけど、わたしもわかるよということが言いたかった
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:39:07.52ID:pwtusYp1
>>78
ありがとう
割と評判のいい土地で、だからこそ入園前に引っ越してきたんだけどね
別に変な親が多いとか問題児が多いとかではなく、今回の事に限ってどうしようかと悩んでるだけなんだけど
でも考えてみれば通ってた支援センターは今の土地ではないから、今の土地で支援センター言ってたらこういうローカルルールもわかってたのかも
私も回数のルールがいいと思って、待ってる子がカウント始めてるのに重ねて数えたりして子供に声かけたりしてる
自分ではまだうまく漕げなくて遅い、でも親には手出しして欲しくないって時期だから
寝る前に子供によく話したけど明日も同じ事が起こると思う
徐々に子供も納得して、楽しく遊べるようになってほしいわ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:09.45ID:9kAPkIvW
私もモヤっとする気持ちはわかるけどな
長文でちょっと面倒くさい人感は出てるけど、実際には別に口出ししてないわけだし

ただ一方で先生に相談してもきっと解決策があるわけじゃないだろうなとも思うw
ほんと早く環境に慣れるしかないんだろうね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:47.65ID:f2qxOUEA
>>84
要はその声の大きい子がしつけがなってなくて気に入らないんでしょ
その子がいるときは遊ばせずに帰れば良いじゃん
園のルールがとか親御さんの方針がとか理論武装せずに嫌な子とは遊ばせないでいいと思うよ
幼稚園の先生に聞く必要もないと思うわ
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:41:31.41ID:3SH8pz5/
>>87
そういう気持ちが理解できる人でももやもやするところは自分が子供にフォローするとか親子間で解決するって話じゃない?
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:42:18.11ID:pwtusYp1
>>79
ありがとう
その声かけ明日使わせてもらいます
子供も回数を重ねるごとに「これがルールなんだ」とわかってくると思う
ただ今はまだ突然の事で訳がわからなくて戸惑って大泣きしてしまっただけで
そういうことも含めて子供の成長を見守っていきたいです
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:45:00.88ID:pwtusYp1
>>86
そうだね
そもそも毎日ブランコにいる年少以外は同じ顔ぶれだから、それがわかってる気の小さい子はブランコに寄り付かないのかもしれない
まだ入園したての年少さん達はお母さんから無理矢理毎回降ろされてる感じ
園児の上の兄弟の小学生とかも出入りしてるから、そりゃ赤ちゃんみたいな3歳児は負けてしまうよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:46:59.60ID:pwtusYp1
>>87
ありがとう
レスしにくかったと思うのにわざわざありがとう
私もどうすればいいのかまだ答えが出せない
ブランコの貸し借りなんてトラブルでもない小さな事だし、見守っていくしかないんだろうね
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:47:20.24ID:auWqR9kS
気持ちわかるという人、ライン交換してママ友になってあげて話聞いてあげれば?
とりあえずさっさとこのスレから出てってほしいw
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:49:41.40ID:pwtusYp1
>>89
ありがとう
たしかに先生に言っても解決しないと思う
解決してほしい訳じゃなくて、昨日家庭訪問だったんだけど「何か小さな事でもお話や相談があれば迎えの時に声かけてください。時間作ります。
同じ母親(10歳と4歳のお母さん)しても言える事もたくさんあると思います」
と言って頂いたので、初めての集団生活でこんな時は親としてどう見守ればいいか?どう考えればいいか?と意見を聞いてみたかった
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:30.48ID:Q7zlS/Jh
「子供の幼稚園には10かぞえたらかーわって!というルールがあるみたいでモヤモヤする」ってだけなら
共感されまくりだったと思うよ
そこはみんなモヤモヤするところだよ

ただそれ以上に本人の書き込みや考え方にモヤモヤさせる部分が
あまりにも多いってだけw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:52:20.26ID:pwtusYp1
>>90
そりゃ躾がなってない子供もろくに見てない人は嫌いだよ
でもその子がいるから、その子が後から来たから帰るなんて出来る?
うちは無理だわ
それにそういう子を排除したいわけではない
どこにでもそういう子はいるから
子供のこれからの人生何事も経験だと思う
そんなことしてたら何も続かないと思うけど
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:55:24.87ID:pwtusYp1
>>98
モヤモヤしながらやってるなんて滑稽としか思えないんだけど
なんなのそのいい親ルール
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:57:34.64ID:f2qxOUEA
>>99
私なら目に余る子がいるときは何か理由付けて帰るよ
どんな子でも受け入れないといけないなんて思わない
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:39.05ID:Q7zlS/Jh
>>101
だからこのスレの人間に噛みついてきても困るよ
当事者じゃないんだから

でも親からしたらモヤモヤしつつも流すしかないって場面は
大なり小なりどんな地域・どんな園でもあると思うけどね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:01:11.64ID:pwtusYp1
>>102
叩いてきたり明らかな問題児なら私もそうするよ
けど今回の件についてはそこまでする事じゃないと思って
子供もそういう子もいるっていう大事な経験になるし
関わらせたくないとは思ってないよ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:06:54.46ID:fQTkFS5x
>>105
その言い方でかみついてる自覚ないって怖いよ
アホらしいのだとしてもそれはあなたの周囲の話であってこのスレは関係ないんだからさ
ここで鬱憤をはらそうとしないで

それにあくまで子供たちの中でのルールなんだから
親がモヤモヤするかどうかは関係ないでしょ
親が積極的にそうさせているって感じでもないようだし
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:13.29ID:lqAfdn4e
愚痴って共感してほしいだけなら、旦那なりリア友なりに話聞いてもらったらいいと思うよ
働きかけは自分の子どもにしか出来ない
他所の子に積極的に関わって有り難がられる社会構造ではなくなったのだから
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:26.96ID:st1YPYFp
私ならまだ乗れてないからちょっと待ってね〜、年少さんだからゆっくりでごめんね〜でもう一回数えて貰うわ
子どもだけしか居なくて自分で言えないなら変わるしかないし、そう子どもにも伝える
こんなこと先生にきくことかね、融通利かないタイプだね
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:34.15ID:hWitS71a
まだ乗ったところだから待ってね〜
一回も漕げてないから〜
はい、いーちにーい…
って言うかな私ならw周りの目?知らんわw
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:17:21.39ID:pwtusYp1
>>108
働きかけは自分の子にしかできない、わかってるよ
だから自分の子供に、どう伝えけいけばいいかって考えてるの
よそのお子さんに「そんなルール押し付けないでよ!おかしいでしょ!」なんて言おうなんて全く思ってないよ
心の中では思ってるけど
そんな理不尽な出来事に直面した時にどう気持ちを持てばいいか、どうたち振る舞えばいいか我が子にどう教えるべきかって考えてるんだよ
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:02.43ID:OtaLJqsp
よく読んでないけど
私なら同じ園のママ友にまず聞く。それがルールなら郷に従う。そうじゃないなら1回位は「ごめんね、漕いでから10数えてほしいな。ありがとう」って言って補助する。
次回からは子供に「座ってから数えてね」っておにーちゃんに言うんだよって仕込むかな

先生に聞くというのは無い。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:22:40.59ID:reVuHWIj
10数えて交代が園のルールなら理不尽な目にあったと思うのがそもそもの間違いじゃないの?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:25:42.85ID:8M3/4JNU
モヤスレかと思った

明日いったらもう週末だね
休日は日中何するかとか迷うけど、朝のバタバタを心配しなくていい分気が楽だなー
バス通園だから毎朝家出る5分前から「頼むから⚫出るとか言わないでくれよ…」って祈ってる
園からは排便はなるべく朝のうちに済ませるようにさせてくださいって言われたものの朝出たことない
習慣づけた方がいいのかもしれないけど、出たらでたでうちの子トイレ長いタイプだから朝どんだけ早起きすればいいんだって感じだ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:28:46.34ID:R5cKg/ug
>>81
今全部読んだけどやっぱりあなたかなりおかしいよ
普段から生きづらさ感じてるでしょ?
私もプレの時全く同じシチュエーションにあったけど、担任に言うかとか考えもしなかったわ
大声で叫ばれるのもちゃんとちゃんとカウントしないのも子どものやることだからね
ただその場でちょっとモヤっとして終わりよ
いちいちあなたみたいにグダグダ悩まない
これからいくらでもこういうことあると思うよ
集団に入るってそういうことだよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:31:05.47ID:pwtusYp1
>>109だから先生に聞きたいのはもっと深いところの話だよ
>>110そうだね、私も周りの目とか気にせず子供が自分で言えるようになるまでは、少し見守ってダメそうなら私が間に立って代わりに言おうと思う
今やり始めたばかりだからもう少し待ってくれる?って
それで相手の子供が何か言ってきたらまたその時はその時考えるわ
今の時期ってこの先の人格形成の大事な時期だし、こういう人との些細なやりとりも大事な出来事だと思う
どんな場面でも相手の気持ちを考えてお互いを思いやる気持ちを持てる子になってほしい
私もまだ親歴4年程で人間を育て上げるのなんてかなり難しいし苦戦してる毎日だけど
>>112助言ありがとう
私もまだルールがやっとわかってきたところで戸惑ってたから一漕ぎもしないで代わってと言われる子供があまりに不憫で
同じ場面がまたあったら>>112に書いてくれたように声かけしてみるよ
ちょっと待ってね、だと相手の子もちょっとってどれくらいだよって思っちゃうもんね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:31:20.04ID:f0CPv9u6
もう触らなくていいでしょ
真っ赤な時点でお察しだし怖いわ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:33:56.14ID:ghzsVEbt
>>114
朝出せって言われても難しいよね
うちはしっかり量食べたら直後に出るので朝食を夕食並の量にすれば朝出るかもしれないけど、食事にとても時間がかかるタイプなので朝からそんなのやってられない
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:37:53.19ID:pwtusYp1
>>115
担任に言うって言うのは愚痴とか告げ口とか悪い意味で言うんじゃなくて、この地域性がまだわからないし、子供同士のやりとりで親はどう見守るべきかって相談したかっただけだよ…
子供の事で相談しようと思うのがそもそもダメって事かな
引っ越してきたばかりだし周りに相談出来る人がいないのもあって、先生の言葉に甘えようとしてたんだけど、言葉通り受け取ってはいけなかったのかな

なんか沢山の方モヤモヤさせて掻き回してごめんなさい
改めて色んな考えのお母さんがいるんだなと思った
入園して初めて大号泣してはいたけど「幼稚園楽しい」と言ってくれてるし、私も少し心配しすぎだったかな

これで消えます
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:39:03.40ID:hWitS71a
>>116
まっ!気にしなさんな!
一昔前はかーして、って言われると親が貸してあげなさい!って親が言うのが当たり前だった?けど
最近では今使ってるから待ってね、って答えてあげるのが正解だって言われてるし
園では10数えるのがルールなんなら従う仕方ないけどそもそも漕いでもないのに代わらないといけないなんて、その園のルールおかしいしw
ほんとに漕いでもないのに秒数10で代わるのがルールなら先生に立ち話ついでにいうわw
さすがに、漕いだ回数10にしません?ってw
まぁ、きっとそのジャイアンが勝手に漕いでないのにカウントしてるだけなんだろうけどw
ちなみに私もなかなか面倒くさい人間だから全てを真に受けないでねw
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:05.14ID:mmsCkizY
入園したばかりの年少さんに、座るか座らないかの間に強くカウントはちょっとな、とも思う
理不尽に思うのも無理ない
でもルールだから、怖がらずに自分のしたい遊びができるようになるまで、成長するまで待ってあげたらいいと思うんだよね
ブランコのことだけじゃないでしょそういうの
配慮があって当然でしょ?!って憤るのではなく、みんな成長していくものだから今は怖がってできなくても慣れたらできるようになるよ
園の自由遊びのときの様子を教えてもらったり、先生に怖がってたら勇気出せるように一声お願いします!とか言えばいいと思うよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:42:35.98ID:8LW/AYUU
>>111
あなたはいい意味でとても真面目な人だと思う
初めての集団生活のなかで自分の子供に楽しく過ごしてもらいたい気持ちはもちろんわかるし、親ならみんなそう願ってる

年少〜年中の子供の成長のなかで「相手にも気持ちがあることを知る」っていうねらいがあるんだよね
初めての集団生活であなたのお子さんは今まで知らなかった相手の貸し借りのルールを知り、
相手の子も自分が教えられてきたルールに対して泣く子がいることを知った
ここからが始まりなんだよ
これから何度も泣いたり怒ったりぶつかりながら自分とは違う考えを知っていく
相手の気持ちを知ったことにより、受け入れたり自分なりに気持ちに折り合いをつけて納得できるようになるのはまたその先の話
みんな言うように子供の世界ではあるけど、この年齢は大人が間に入って一緒につくりあげてく世界だから大人の援助は必要だよ

だからあなたがお子さんにできることは、ブランコを早く漕げるよう一緒に練習すること
お子さんの気持ちをたくさん聞いてあげて相手の子の気持ちも代弁してあげること
もちろん先生には相談してみてもいいと思う(実はルールではなかったり先生が知らない部分もあるかもしれない)
お子さんが「僕(私)が乗ったら一緒に数えて!」って自分のペースに相手を引き込めるようになれるといいね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:46:31.16ID:J8iiaKPS
朝の用便を習慣づけるってどうやるんだろう
うちは決まって昼過ぎに出すから体がその習慣になっちゃってると思う
出るまで座らせてたら本人が嫌になっちゃいそうだな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:50:01.63ID:8LW/AYUU
ダラダラ書いてたら長文になってしまい、もう締めてたのにすみません
子供に声かけするなら大人からの言葉じゃなくて「よーいスタート!でおばちゃんと一緒に数えてくれる〜?」とか子供寄りの立場で引き込んでみるといいかも
その方が他のお母さんがいても「うちの子に注意した人」じゃなくて「子供と同じレベルで遊んでる変な人」程度で済むかも
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:54:51.72ID:9AI9SUsX
バス通園で園の様子がわからないってよく見かけてたし通園時間に幅を持たせられる方が朝が少しでも楽かなと思い、うちは徒歩(自転車)通園にしてるけど
とにかく園長始め先生方総動員で朝はサッと引き取られ、帰りもサッと渡されるので急いで挨拶するので精一杯で園の様子がさっぱりわからないw
一時保育やプレの時とは違って一度に捌かないといけない人数が違いすぎるからそらそうだよな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 20:57:37.13ID:UKIcQOgF
>>123
出るまで座らせなくても良いって聞いたよ
朝3分から5分で良いから⚫出ろーって念じながら座る
出なくても身体が冷えるから切り上げる
を繰り返すと身体が覚えていくらしい
余裕を持って朝食を食べて胃腸を動かさないとダメみたいだけど
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:00:59.08ID:vyzWRy9P
うちの園は自由に見に来ていいから体操の時間とか見に来てる人いた
今はまだ入園したばかりで親を見ると泣く事があるから園側から見学NGだけども
子供に幼稚園の話聞いてもさっき言ってた事と違う事言ったりするし、あてにならないわw
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:09:29.39ID:pwtusYp1
消えるって言ったのにまた出てきてごめん
私のためにレスくれた人にお礼だけ言わせて
>>120
ありがとう
たしかに、大体の子供は声が小さい子もそうじゃない子も自分で一生懸命声出して数えて、漕いでる子がすぐに代わってくれなくてもじっと待ってる子ばかりだよ
たまたまその声の大きな子にうちの子が当たってしまっただけだと思う(4つブランコがあって1つずつに列ができる)
その子は好きなだけ漕いでうちの子の番は秒で終わる、みたいな繰り返し
私も他の列に並ぼうと声かけるすんだけど子も悔しいのか意地になってしまって
本当、私は改めて面倒な人付き合いが下手な人間なんだと思い知らされました
私も子供と一緒に成長していけたらいいな
>>121ありがとう
成長を待ってあげる、心に刻みます
先生も年少クラスを持つのは大変だろうなと帰りの挨拶でも家庭訪問でもサラッと終わらせるようにしてきたんだけど、この件を相談するかどうかの前に、園での様子を少し聞いてみます
それくらいなら迷惑じゃないかな

>>122ありがとう
教育関係者の方かな 気持ちの持ち方、私がしてあげられる事、凄く参考になりました
戸惑い悲しい顔をしてる我が子を見ると、つい我が子よりの気持ちでいっぱいになってしまうけど、私も相手の子供の気持ちを考えてあげて、子供にもそれを教える必要がありますね
うちの子は言葉が多分遅めで、気持ちを聞いてもうまくまだ答えられないからそれもヤキモキする理由の一つなんだ
子供自身も初めての感情だらけでうまく言葉で表せないから癇癪起こしてしまうんだろうけど
相手の子供からしたら自分が立った瞬間からカウントを始める、だけどうちの子からしたら座ってからカウントしてほしい
うまく代弁して少しずつ自分で伝えられるようにやっていければと思います
我が子にもブランコを上手にスムーズに漕げるように家の近くの人気のない公園で練習して、順番の練習もしてみます
相手の子に注意するのはやはり最終手段にしたいと思っていたので、変な人になって子供の輪に入って遊ぼうと思います
恥ずかしいけど、私が子供に同情して慰めてばかりより明るく遊んであげたほうがいいですね

これで本当に消えます
ありがとう
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:09:43.41ID:J8iiaKPS
>>126
出なくてもいいんだ
3分〜5分なら毎日頑張れそう
早起きの方が頑張らないといけないけど…
良い情報ありがとう
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:16:49.65ID:f2qxOUEA
>>129
しめたみたいだけど
あんまり自分の子供を聖人君子に育てようとしない方がいいよ
そして自分も聖人君子を演じなくていい
綺麗事じゃなくてイラッとしたならイラッとしたでいいじゃん
なんか上手く言えないけど、そういう柔軟さが子育てには1番必要な気がした
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:28:12.62ID:rfNSrbyv
幼稚園に行くのを嫌がっている訳じゃないんだけど
どうして幼稚園に行くの?って聞かれて上手く答えられなかったというか自分が納得する答が見つけられない
義務教育じゃないし楽しいから、というのも本人はまだそこまで楽しめてないし
単純な質問って答えに困るけどみんななら何て答えますか?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 21:45:53.94ID:UKIcQOgF
>>133
上の子のとき、逆になんで行くと思う?って聞いたら分かんないって答えた
だから、じゃあ答えがきっと幼稚園にあるから探しに行こう、お友達も見つかるよって言ったよ
社会性の発達とか、就学準備とか大人向けの回答として正しいものはたくさんあるけど年少さんにそれを言ってもね…
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:02:36.46ID:4f/rydZE
>>133
大きくなったから、お母さんと遊ぶだけじゃ物足りないでしょう?
工作とか運動を同じくらいの年の友達とできるんだよ

っていったけど微妙だね…
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:03:58.63ID:DCOJhxrO
学校に行く練習ですって聞いたことあるけど、三年も練習しないとならないって怖い
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:37:56.88ID:vyzWRy9P
参観日がまだ先だけど土曜にあるんだけど両親揃ってくるほうが多いのかな?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:34.66ID:NhB3RhXl
凄い伸びてると思ったら真っ赤な人がいた…

夜泣きするお子さんいますか?
毎晩されて気が滅入る
基本怒ってるみたいだから見守るだけでいいのかな
妊娠してるからお腹蹴られそうで怖い
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:29.04ID:rfNSrbyv
>>133です
たくさんレスありがとう
いろいろ参考になりました

>>136
そう、社会性とか大人向けの回答しか思い浮かばなくて、でも答えを探しに行こうってすごく素敵!
私自身2年保育が主流の時代だったから3年行かせるのって親の都合もあるのかな?
3年行く意味って?とか考えたら分からなくなっちゃってw
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:49:46.85ID:Z6+tWhWW
おそらく3日連続くらいでハンカチ持たせ忘れてしまった…
今週から始まったお弁当作りと泣きながら登園する子に必死になりすぎて、体操着のポケットにハンカチ仕込むの完全に失念していた
先ほど年少なりたてに子に「お母さんいつもハンカチ忘れてる!!」と怒られて発覚したわ
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:52:00.15ID:aYNEKzip
>>144
持ち物リストとか作ってる?
うちは絶対に忘れちゃうし、リュックにはこれとこれを入れて、ポケットにはこれとこれ、とか指定があるから逐一リストで確認しないと無理だわ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:28.30ID:Sa0LdkST
>>142
最初の一文わざわざいる?

お母さんの妊娠と新しい環境でいっぱいいっぱいなんだろうね
下の子が産まれた時上の子が年少で赤ちゃん返りと夜泣き酷かったよ
本人は覚えてないらしい
時間が解決してくれるからお腹守りつつ見守るしかないね
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:02:13.39ID:n9ckydl9
>>149
絡みから来てるんだよw
乗り遅れたから何か書いたら戻って来るかなーって
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:04:01.18ID:NhB3RhXl
>>147
いや他にも言ってる人しあんまり伸びててびっくりしたもんだから
掘り返してごめん

夜泣きって外国じゃ見守るだけって聞くけど、実際どうしたら良いのか迷う
触って余計怒るときもあれば、よしよししたらおとなしく寝付くときもあるし…

早生まれで元々周りよりもかなり遅れているなーとは思ってたけど、実際年少入ったらホントに遅れてて焦る
おしゃべりも赤ちゃん言葉だし、こんなんで生活していけるんだろうか
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:09:48.63ID:aYNEKzip
>>151
うちも早生まれで本当に遅れててびっくりする
クラスの子も結構オムツとれてるし、言葉もしっかりしてるしお箸も補助箸を器用に使ってる子もいるし
半年、一年近く違う子もいるんだから
見守るしかないんだけど心配だよね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:11:57.73ID:Z6+tWhWW
>>145
持ち物リストは入園時に配られた冊子にあるんだけど、最近慣れてきたと思い込みしまいこんで見ていなかったわ
慣れてきたなって頃が一番危ないよね、忘れもの…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:28:26.33ID:NhB3RhXl
>>153
早生まれって園児の時はホントに不利だよね

お箸やスプーンのカトラリーとかも、こう開けるんだよって教えても「うんわかった!」って感じじゃないし、そもそも会話があんまり成り立たない
通じてないわけではないし、自閉?って思ったことは今までなかったんだけど遅れを取りすぎてて実は何があるんじゃないか…とふと思ってしまった
年少終わる頃には年少らしくなってるのかなあ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:29:18.12ID:nj/jBm1p
早生まれで思い出したけど
うちは赤組白組と二組あるんだけど
赤組の方が四月生まれが八人、対して白組が四月生まれ一人、三月生まれが六人という凄まじい片寄りっぷりなんだよね
先生はどっちもベテランだけど、明らかにうちの白の方が問題児が揃ってる気がする
五人くらいまだオムツなのに対して、赤は誰もオムツなんて持ってないし
クラス分けは平等に配分するもんだと思ってたけどそうでもないのかね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:47.49ID:QW9YpftU
幼稚園から帰ってきてからお昼寝したのにずっと眠そうで、夕飯もあまり進まず様子が変だなーと思ってたら39度の熱…咳も鼻水もないし、なんかうなされてるし、ストレスかなぁ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 03:15:20.33ID:LthAUNFT
>>158
ある意味平等じゃない?
オムツ取れてる子ばかりの中に取れてない子を入れると子供ながらに比較して落ち込みそう。子供は他クラスなんて関係ないから、その自分の置かれたクラス内が平均保てたらその方が過ごしやすいと思うけど。

うちは1学年差で下にも子供いて満3歳クラスの集まり行ってきたけど、年少さんと明らかに違う。4月生まれの子はよく喋るけどそれでも落ち着きないし先生の言うことも聞けない。早生まれの子はそもそも宇宙語。
おもちゃも平気で取り合いっこする。年少クラスは譲り合いが出来てるからこの1年の差は大きいと実感。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 04:49:07.24ID:9MgTx/uU
うちは早生まれなのもあって年少は生まれ月でクラス分けする園に入れたよ
入園式で親と離されて泣いてる子大勢いたけど
4〜6月生まれの組の子は泣いてる子一人もいなかったなー
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 06:37:51.33ID:UJ8dJp8E
今日は初めての検尿の日…
うまくとれるかドキドキする
いつもと違うことするのにかなり抵抗ある子だから
うまくとらせてくれるといいけど
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:51:18.89ID:L7u1k24+
うちの早生まれはこの間教室にお迎え行った時ロッカーの下の段に入って爆睡してた
その日は初めてお弁当食べて午後までだったからきっとお昼寝の時間限界ギリギリまで頑張ってたんだろうな
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:51:55.16ID:bCZ2z1Fb
早生まれ=問題児と思われてバカにされてるんだとしたらかなり憤慨…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています