X



トップページ育児
297コメント106KB

【なんでも】貧乏スレ【あり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 07:51:37.16ID:ZcrBLwMh
>>47
200gもあれば十分でしょ、むしろ残るレベル
パスタや素麺も1人前じゃ足りないタイプ?
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 13:41:25.95ID:pLjugPka
200gを半分って100gってこと?
一膳の2/3のチャーハンだけじゃ私無理だわ…
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:16:21.16ID:ZXvWDJ+H
冷凍チャーハン、チンするとペシャンてならない?
悲しい••
私は味噌焼きおにぎり好きだよ!
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/19(金) 18:47:00.90ID:9EJf8pZ8
>>56
チンしないで炒めてごらん
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 13:25:36.76ID:fy/s+c/D
月の食費は三人家族で三万円弱
いちにち千円と考えるとまだまだ節約できそう
でも中々減らない難しいー!
みんなどうしてます?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 14:39:11.64ID:f05gV10I
食費削りすぎるとやさぐれた気分になるから食費は削らない
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:01:18.44ID:MKt4BDZN
あんかけにするだけでお腹も膨れる
コスパ最高
一番の食費の敵は子供の弁当
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:14:24.48ID:5+2M08yb
うちとこは親の実家が米どころなので無料。無くなったら近所から格安で買って送ってくれる
それがなかったらもっとみみっちぃ食生活を送ってると思う
たまご、もやし、豆腐、油揚げ、ちくわを基本の食材としてローテーション
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:28:01.54ID:AWTEdxCJ
業務用スーパーで売ってる国産冷凍鶏肉とか安くて最高
パスタも結構コスパいいよね
野菜がほんとうにお金かかるから万能ネギとかは切った後に部屋で育ててる
水だけで勝手に育つから助かる
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:30:13.01ID:SiGs20gv
業務用スーパーって、全部外国産と思ってた
国産もあるのね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 15:32:51.93ID:AWTEdxCJ
国産って言っても関東圏の野菜とかは買えない
偏見なんだろうけどね
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 16:15:46.79ID:F/orv+ID
>>68
わかるよ、わかる
うちは大人は関東産も中国産も食べるけどw
子どもは産地に気をつけるなぁ
山の天然物はまだ数値の出る地域だし
給食は地産地消でこのあたり(当初は数値出てた)の物使ってるから、せめて家で食べる物くらいはね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 07:43:13.34ID:Lf5rAy+e
父方の実家が福島だから米でもなんでも気にしないで食べるよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 08:23:28.53ID:PFdLRI54
>>7
派遣フルタイムの能力があるなら、時短でパートした方がいいと思う
時短なら8時30分〜16時まて預けて母親のリフレッシュにもなる
保育園は安心して0歳児で預けられる場所なんだから信頼して任せる
なぜそこで揺らいだのか本当の悩みがあったりしないかな?
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:08:26.00ID:RXLyplpQ
>>7
旦那くそすぎない?子供より自分の金かよ
夫婦間の借金っていうのもイミワカンナイ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 16:29:41.13ID:C2UXDxeZ
一千万近くの貯金できる人って何年かけて毎月どの位貯金してきたんだろう
結婚前から貧乏だったからあまりにも自分と世界違いすぎて逆に興味あるわ
実家で独身時代に貯めた貯金額からなかなか増えない
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:19:31.04ID:TLFMSJde
>>74
独身の時は家賃補助ありで月15万ボーナス80万年間260万貯金
激務で使う時間なし 土日も仕事
冷蔵庫に納豆、冷凍庫に週末冷凍したご飯を常備
朝晩は納豆ご飯、昼は職場の宅配弁当400円
たまの休みは一日中布団の中
買い物する元気なし

結婚して式と新婚旅行で使い
育休中に買い物しまくって散財してこのスレの住人
今は毎月10万以上赤字
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:30:39.59ID:s2uQt7Od
高校卒年収300弱で働きはじめて寮生活五年で毎月3万定期、退職金100で独り暮らしの初期費用後300万くらい残った
最初の職時は免許取得、車購入、帰省10万前後年2〜5回はしてた
転職300弱、独り暮らしで三年200万
(年1も帰省しなかった)
今の夫と同棲で5年で500万前後貯めた
結婚前に1000万前後あったよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:33:13.53ID:s2uQt7Od
寮生活の時は実家に仕送り月三万、帰省時10万くらい包んでたwなにかあったら払ってたから寮生活でもっと節制しとけばもっと貯まってたかも
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 19:42:44.99ID:3T2YsTdu
>>77
すごい親孝行で泣けてくる
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 01:53:34.80ID:3XiEedqz
産褥期の間だけ夫に家計預けたら普段の3倍くらい瞬く間にお金が飛んでって、恐怖で家計簿つけだして今は食雑費2万くらい
子の保活とわたしのパートが決まったらさすがにこのレベルの節約は難しいだろうな…
正社員共働きしてたときは月3万前後で回してたけど、ここに育児が入ってくるとなると未知数で不安
でもなんか納豆ご飯とかのレス見て少し安心しちゃったありがとう
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 09:54:19.29ID:RZP0p4ip
最近のレジャーはもっぱら住宅展示場のイベントなんだけど、バス見学会に参加したらお昼のお弁当でるしお菓子貰えるしこどもにはおもちゃの景品(定価500円〜1000円くらい)貰えるし自販機無料だしすごかった…。丸1日潰れるけど楽しい。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 10:12:12.66ID:RZP0p4ip
>>83
営業はもちろんあるけど「今はどのホームメーカーにするか悩んでる段階です。それぞれの特徴など勉強中です。もしイベントなどあればDMで送ってくれるとありがたいです」って言ってる。こどもも楽しそうだし無料託児所もあったりするし楽しいよ〜!
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 12:06:23.09ID:I4QJFI0M
焼けない限り無理だけど建て替え予定と称して見学行きたくなった
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 12:29:09.79ID:yWTendt8
うちシングルだから内覧行く時舐められないように架空の旦那設定用意してるw
近所に展示場あるから顔を覚えられない程度にイベントに出かけてるよ
この間はアンケートに答えて5000円のクオカードもらったよ。子どもたちはおもちゃやジュース貰えて大満足
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 12:36:38.51ID:TEXuVvLH
数年後だとしてもいずれ家買う予定で下見に行く感じ?
うち家買う予定無いからさすがに申し訳ないなー
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 15:04:07.91ID:gEBSidGc
>>88
元不動産屋勤務だけど予定のないでも買うようにセールスするから大歓迎よ
結果買わなくても大丈夫
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 20:25:27.79ID:FGnD+CQ3
イライラすること多すぎてカードで買いまくったら10万いってた
泣きたい
旦那に怒られる…
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 20:27:22.45ID:dMAPh/1O
貧乏スレでなくても、育児していてそれは同情できないわ…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/23(火) 22:55:55.72ID:uv7aX8iO
最低賃金でパートしてるんだけど、心に余裕がない
5万稼ぐだけに保育料と学童料で2万円…とか考えても仕方がないけど時給換算すると悲しくなってくる
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 19:45:08.84ID:2nNNoapz
旦那の給料で保育料と生活費をまかなっているが、数年で駄目になる冷蔵庫とかスマホ機種とか年に一度の小旅行の捻出は無理だからパートしてる
月8万円は稼げるようにシフト組んでる
ただ散財育ちの贅沢だからパート代があると油断してワンランク上の美容室行ったりスーパー行ってもワンランク上の野菜を選んでしまい結局生活費にも宛ててる
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 20:28:07.27ID:4sEAmq4c
GW雨かよー 公園と児童館めぐりで誤魔化そうと思ってたのにどうしよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 22:52:38.64ID:b19bSZil
>>96
晴れたら○○行きたかったけど、雨だから映画館ごっこしようかーで誤魔化そう
(映画+ポップコーンやジュースを暗い部屋で見る)
あとは子供と一緒だとお菓子作りで結構時間潰せるよ
アイスケーキやレアチーズケーキやプリンとかはオーブン無くても作れるしね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 02:04:11.25ID:4q49MM7K
10月からの無償化で長男がタダになると思ってたけど先週保護者会で無償化に伴って給食費を2500円から1万円にしますって説明があった
兄弟二人分だから2万円…
結果的に500円くらいしか安くならない気がする
ていうかアレルギー持ちで週の半分代替なのに同じ値段なのがモヤる
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 02:10:22.70ID:mKBgalXv
むしろアレルギーの代替食なんか管理料取っても良いんじゃないかと思うぐらい手間かかってるけど
どこが安くなると思ったんだろ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 02:19:13.58ID:4q49MM7K
>>101
代替で主食とおかずとオヤツ持ち込みだからその分安くなるのかなーと思って
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 02:29:21.83ID:Jtzz60vi
>>102
それ逆に何を給食で出してくれてるの?

無償化ありがたいけど絶対にそういう値上げあるよね
うちの幼稚園も給食費がやや値上げ
もともと保育料の時点で3万超えてるから無償化にもならんしこれ以上値上げ項目増えると困るなぁ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 02:40:02.76ID:4q49MM7K
>>103
うちは卵牛乳がだめだからほぼダメw
和食の時はまだ平気なんだけど
オヤツも手作りの日は手作りで持って行かなきゃだし市販のあげる日もあるから箱買いして園においといてって言われてる
代替って言っても園で別途で作ってくれるの羨ましい…それなら1万円払っても良いかもって思えるくらい持ち込み疲れた

どっかでシワ寄せがいくから値上がりは仕方ないよね
友達は無償化で出費増えるって言ってたけどそういう地域結構多いのかな
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 07:51:51.22ID:cHBInr2L
>>100
無償化に伴って〜って清々しいなwしかも一気に1万…その保護者会はざわつかなかったの?
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 07:56:51.03ID:JoJJyYjf
>>100
私が貧乏スレで何度も言ってたよ。無償化と言っても貧乏スレ住人なら元々補助金の時点で沢山貰ってるから何も変わらないと
保育料は元々無償だったようなもんだし、出産の補助金上がる時の産婦人科と同じで値上げはしてくるし
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 08:53:09.68ID:QAXMzs51
>>106
本当にそうだよね

狙ってた私立幼稚園が習い事、給食込みだったのに給食は別料金になりますらしい、そのうち習い事も別料金になるのかな〜
行政とか書類上とか色々あるんだろうけどなんか残念
公立より安くするわけにはいかないんだろうな
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:10:08.83ID:vdETpIGY
無償化の具体的なこと何も知らされてない
増税延期なら無償化も延期だろうなぁ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:27:09.89ID:03CrEc1v
大阪だから元々無償になってるんだけど、こども園だから2号認定は無償ではない
なのに今度からの全国無償化の影響で2号だけ給食費を値上げしますって言われたよ
大阪が無償化した時に保育料とは別に施設費を1万も払う事になったのに貧乏には辛い
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:33:09.70ID:j7uN48iE
>>106
ごめんそっちのスレはたまにしか見てなかった
後で見てみる
なんでもありだから書くけど今は二人合わせて7万くらいで元々結構高かったのが今回の無償化で25000円くらい安くなる代わりに給食費2人分20000〜25000円(未定らしい)だからあまり意味ないなーとか思っちゃって

>>105
保護者会は園長が退出した後かなりザワついてたw
隣の保護者が「え、高…」って呟いてて仲間がいてホッとした
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 09:42:24.02ID:Zr32JO7i
うちはまだ無償化に関する話し合いしてないけど、二人合わせて1万ちょっとのガチ底辺家庭だからたぶん今より値段上がると思うので怯えてるわ
まあ去年までの一馬力大赤字が今年から保育園で二馬力だから払えない事は無いと思うけど
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 13:38:23.04ID:tCRJgt0s
国は無償化って言ってるけどそもそも幼稚園が月2.57万円で収まるわけないのに
田舎は分からないけど首都圏だと月3~4万+バス費給食費が相場でしょ
補助金と思えばありがたいけど無償には程遠い…
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 14:10:11.97ID:EwUniYVT
ガチ底辺の我が家はすでに保育料無料
無償化後の給食費も別枠で無料になると信じてる
小中の給食も無料だしね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 16:21:43.99ID:u/jdI8Xg
無償化の影響で値上げの意味がわからない
無償化にあたって国から園へ補助金出るんじゃないの?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 16:32:09.08ID:NrloIv0y
>>112
平均が25000くらいだからその金額になったらしいよ
でも平均ってことは地域差当然あるし私立しかないとこも多い都会だと大抵超えるよね
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 16:46:20.29ID:swW8f15T
>>115
これまで保育園はおかず代が保育料に含まれて、主食代が実費支払い
幼稚園は、おかずも主食も実費支払い
無償化にあたって、保育園も食事代は実費に変更されるから、おかず代分が値上げになる
って話じゃなくて?
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 17:00:09.57ID:8mlCa3wb
うち、保育園だと三人目無料だから二人で月額5000以下…
一番目で色々あって二人目無償化私立幼稚園狙いなんだけど保育園よりも高くなりそう
やっぱり、保育園がいいのかなぁ悩む
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 17:05:06.44ID:Ob5tXS6I
>>118
仕事してるなら保育園が良いと思うよ
幼稚園は急に預かり保育中止とかあったよ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 17:08:32.84ID:7Uj7kf+i
>>115
例えるなら
保護者のみなさん保育料の負担が無くなったので園特有の施設費や行事費は値上げしますねキリッ(産婦人科でもそんな事が昔あった)
ちなみに園特有の行事費や施設費用は保育料とは別なので保育料とは別に月に一万払ってもらいますキリッ
今までは給食費は保育料に含んでましたが別にしますねキリッ
貧乏人は元々保育料を殆ど払ってなかったので無償化は関係ないって話、むしろ園によっては負担増になる親が出てきたって話
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 20:02:46.18ID:3MkB95mM
全国だと月平均25000円なんだ
最近大都市から首都圏に転勤してきたけど、どっちも私立しかなく相場が35000円くらいだったから全国でそんなものだと思ってた
便乗値上げは産科でも何度もあったね
補助金の金額上がる→値上げのループで実質支払い額はどんどん上がっているという…
幼稚園も来年度から色々理由つけて値上げするだろうね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 20:05:56.09ID:GkDGnGUI
せめて幼稚園も保育料としてかかってる分を無償化としてくれたら良かったのに
幼稚園に関しては25700円までの補助金対応だから施設費や給食費だけじゃなく保育料自体の値上げもできちゃうんだよなぁ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 02:04:12.82ID:1a6w29HD
前年度の住民税で保育料きめるって辛い
前で生活ギリギリの手取り21万+ボーナス
夫が病気して転職で手取り15万ボーナスなし
やっと保育園に預けれて来月から働けるけど、毎月赤字で貯金なんてかけらもなくなった
両親は県外、義理の両親は単身赴任と看護師で預けるあてもなく、日雇いでなんとかやってきた
保険だけは解約したくない一心だったけど、もう無理だ
借金してでも解約したくないから、どこかでお金借りるしかない
お金なんてないのに就職先の研修で、新幹線の距離の交通費先払いしなくちゃいけない。末締め末払いだからお給料が入るのが6月末なんて遠すぎる
しょっぱい2馬力で漸く、ふつうの家庭の1馬力に届くかどうかのペラッペラな財布で生きていかなくちゃ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 02:48:05.09ID:tBhwWEXy
>>126
とりあえず借金はろうきんの個人融資オススメ
住んでる都道府県によって多少の差はあるけど金利2%くらいで借りられるよ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 03:39:50.90ID:jVocp5Rr
大抵の貯蓄性保険ではお金借りれる(けど、返済しないと保険金おりるときに引かれる)
「社会福祉協議会」でお金も貸してくれるし生活の相談ものってくれる
あと、職に困ってたら福祉職の斡旋制度もある
税金に関しては、免除規定や猶予規定がある
保育料も相談にのってもらえるけど個人で言ったら相手してもらえない傾向が
抵抗ないなら共産党の議員さんに相談
公明党、そうか学会へ行く
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 03:48:50.75ID:jVocp5Rr
「生活困窮者自立支援制度」も調べてみて家賃相当分支給されたりや家計の見直し、就労支援子どもへの学習支援含めて相談にのってもらえる
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 03:56:41.53ID:BKwR/5AB
「社会福祉協議会」と「生活困窮者自立支援制度」は基本的に窓口一緒だけど担当者が知らない場合やなかなか出してくれない場合は具体的な制度名を出した方が動いてくれるよ
役所関係は「福祉」に関しては具体的に知らない人には冷たい傾向があるのがきついよね
お住まいの自治体によっては、25万とか一定額は金利なしで貸し付けてくれる制度あったりするけど具体的な制度名言わないと相談だけではなかなか助けてくれないよ〜ファイト!
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/29(月) 20:18:54.67ID:mVSU4+aa
>>126だけどみんなありがとう
保育料も何度も無理なのか聞いてて、毎度相手にされなかったんだ
宗教は踏み込むのが怖いから、みんなが教えてくれた制度を自分で詳しく見てみるよ
貧乏で無知なのはだめだね、弱音吐く暇あったら何かとっかかりがないか調べてみる。ほんとうにありがとう
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 01:21:29.50ID:ZarqsQh/
メルカリでメルペイ祭り開催中!!

更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルペイ(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる

【300ptの入手方法】
@メルカリのアプリをダウンロード
A初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
Bメルペイの設定

完了

うおおおおお

https://i.imgur.com/Mi2hVnZ.jpg
https://i.imgur.com/CBdZeHl.jpg
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:10:54.87ID:/df5+LUw
たまには行くよ
行ってもはなまるとかガストとかがおおいけどどんなにケチっても人付き合いのための外食はケチらないように心がけてる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 20:06:08.71ID:mp39oLOA
ラーメン屋行ってきた
しょっぱかったし、二度と行かない
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 17:44:56.12ID:QUCUzDHq
外食好きだし飲み行くの好き
その分家では質素、もやしばっかり
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 19:08:07.66ID:eMEnt1fF
ランコムの美容液50ml9000円とか使ってみたいわ
今はハトムギ化粧水つけてニベアしてるけど効果よくわからん
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 19:35:53.33ID:FMdLbxtE
>>138
昔化粧品会社に勤めてたけど
化粧品の原価は10円とかだからランコムの美容液も原価は10円よ
瓶代の方が高くて100円とか
私のいた会社で販売してたスクワランオイル、2500円で販売してたけど全く同じ中身を瓶だけ変えて他社では16000円で売ってたよw
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 22:34:44.33ID:ZjGJt6VC
>>139
マジかw
確かに容器がすごくオシャレとかあるものね
あの値段は容器代だったのかしら
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:19.84ID:A81pMr91
今なら
「楽天スーパーポイントスクリーン」
に登録するだけで楽天ポイント150ポイントが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはweb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

うおおおお^_^
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 22:13:54.73ID:r8GWSeBQ
旦那がまたカードでキャッシング、リボ払い組んでた。ほんとにやめてくれよ…
家計管理はプライドが許さないのか断固拒否されてる。
毎月生活費、食費と保育料分の金渡されるやり方なんだけど、結局あっちが足りなくてキャッシングする。
私の分とまとめて収支つけた方が絶対に節約できるのに、自分が稼いだお金だからと管理させてくれない。
それで借金まみれになったらどうしてくれるんだろう

稼ぎが少ないのにプライドだけ高いとか終わってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況