X



トップページ育児
1002コメント361KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part290▲▽▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:15.62ID:e9EKoa81
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)
■書き込む前に必ず>>2-3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!
※前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part289▲▽▲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551764994/
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:47:03.53ID:qfRPoq+k
官職は大抵長男が受け継ぐものと考えれば長男にスケって別におかしくはないと思う
むしろ長男に付けるものって主張する人もいるみたい
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:03:51.92ID:zVN6swk+
スケの官職を受け継ぐ家系が長男につけるならわかるけど、現代にはそぐわない
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:19:51.08ID:wxE5xuL7
昔は〜を言い出せば◯太は長男、◯スケは次男、伊織なんて男子どころか武士じゃないとおかしいよ
現代でどこまで気にするかは微妙
個人的には長男でスケ、兄弟で太でも気にならない
藤井聡太のところみたいにわざわざ逆転してるのは少し??となるけど
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:09:54.58ID:99LueY2Z
太は大よりでかいの意味
ふとるは日本でついた
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:40:56.85ID:BWi0btPO
「亜」も「一番目に次ぐ」という文字だから
長男長女につくと「?」と思う人はいるかも
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 15:22:15.74ID:0ys9QJVJ
ありす ダサい
ありさ 少し前に流行った印象だけどあり
亜里沙とか3文字は古いから2文字がいいと思う
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 16:54:02.13ID:67DaGtdo
亜は1人だけ知ってるけどDQNだった。
あと「みにくい」という意味があるらしい。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:33:55.23ID:RNphZgoF
>>492
ありすは一重や面長だとキツイと思う
けど可愛いから着けたいのはわかる!

ありさは30台〜20歳の世代にいるイメージだけど全然古くないから良いと思うよ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 05:50:17.76ID:n/LDnyV+
>>492
ありす
→下の名前の漢字表記としてこれは素敵だとか可愛いとか思えたことがない
白人とのハーフとかなら無理に漢字を当てなくても良いと思うが日本人だと人を選びそうな雰囲気
ありさ
→たぶん30年くらい前ならオシャレな名前だったと思うのだがこの手の外国人風の名前って世代が出るような
でも同級生は愛称がアリちゃんでそこで区切るとあんまりオシャレじゃないって思った記憶
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 01:12:23.50ID:o522ccLs
双子男児の名前を考えています。
大喜 (だいき)
が長男の名前の有力候補ですが、次男の名前は下記2つですとどちらが長男とのバランスが良いでしょうか。

慶太 (けいた)
良真 (りょうま)

またそれぞれの名前の印象を教えてください。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 02:09:12.49ID:Qcwgm2Lq
>>499
大喜はラーメン屋みたいだと思った
大喜利とか大喜びとか連想して人名らしくないとも思った
慶太は長男っぽい感じするけど悪くはないと思う
画数が多めなので苗字次第
良真は響きだけでも坂本龍馬のイメージが強くて街中で聞くとちょっとビックリする
歴史物の常連だから個人的にはノブナガとかイエヤス並みのインパクトがあって
何か土佐弁喋ってそうとか親がファンなのかなとか思ったりする
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 02:10:33.61ID:AG00qx8G
>>499
大喜とバランスとるなら良真のほうかなと個人的には思う
慶太だと大喜と文字から見える意味が似てるので、どっちがどっちだっけ?ってなりそう
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 02:14:42.31ID:AG00qx8G
今どきリョウマという響きにビックリするようなインパクトは感じないし、
大喜がラーメン屋だとも思わない

個人の印象は人それぞれなんだろうけど、どちらも人名としてはとくに違和感は覚えないかな
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 04:26:40.61ID:04tHE6Ma
>>499
大喜は左右対称なので日本人っぽくないような
喜が流行りの漢字に間違われるかも

慶太→文句ないけど太が長男ぽいかも
良真→読めなくもないが、字面がお坊さんぽいような
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 05:48:37.24ID:O9rswBaS
大喜でもこんなに文句つくのか
よくある名前だと思うけど
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 06:24:43.99ID:F8Sw3X0a
ここでデカい顔して評価してるのが社会にも出たことない夏休みのガキたちばかりだからしょうがない
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 06:28:30.80ID:KaqfIkYk
>>505
夏休みのガキならもっとまともかも
自分の時代のセンスや名前を押し付けるおばあちゃん寄りのおばちゃんが多そう
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 06:50:39.57ID:G+0003/e
>>499
大喜はストレートすぎるというかギャグっぽい
長男が慶太じゃだめなのかな
慶太と良真か、慶太と大キ(別の字)がいいと思う
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 14:00:01.84ID:Gp38B2t/
男の子でも女の子でも「ゆう」から始まる名前を付けたいです。女の子なら
・ゆう(優/悠)
・ゆうり(漢字は決まっておらず)
を考えています。質問なのですが、@「ゆう」と「ゆうり」についてどの様な印象を持ちましたか?
A「ゆうり」で「遊里=遊郭」を連想するのは一般的な感覚でしょうか?私は時代物の漫画でたまたま出会った言葉ですが、シモ系を連想させる要素が少しでもあれば止めた方が良いでしょうか?宜しくお願いします。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 17:36:12.13ID:HOUjot9M
>>509
どちらも中性的な感じ
ユウはどちらかといえば男性っぽい
優は男性でマサルとかいるし悠もそんなに女性的な印象はないし
ユウリはロシア人男性の名前ってイメージ
同音異義語が多いので遊里は浮かばなかった
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 19:06:58.11ID:u2ebzqvb
>>509
ゆうちゃん多いから
親戚や友人で大丈夫か聞いた方がいいかも

優が17画だから手書き大変そう
ぐらい
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 19:31:06.64ID:Oi46aoPN
来月に生まれる男児の名前で悩んでいます
『リュウ』という読み方を使いたくて色々考えてるんですが中々決まりません
夫婦で考えたのは初めての子供で長男なので候補としては
龍一(りゅういち)
隆之介(りゅうのすけ)

この2つで考えています
もしよろしければこの名前に感じる印象など教えて下さい
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 20:08:15.40ID:HOUjot9M
>>512
どちらも書くのが大変そうだなあと思った
龍一は龍の画数がメチャクチャ多くて一は一画でバランス良く書くのが難しそうだし
隆之介は漢字3文字でちょっと大変かもと思った
3文字の名前の人が書くのが面倒くさいとか漢字2文字の苗字には2文字が一番バランス良いとか言ってたからそんな印象
龍一は坂本龍一、隆之介は神木隆之介を連想した
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 20:25:51.76ID:WAN1xrUo
>>512
龍一:素敵な名前、藍色のイメージ
だけどお習字の時間死ぬと思う
習っていても鉛筆やペンでもバランスが難しいよ
フルネームを縦書き20回横書き20回書いてから再考するのおすすめ

隆之介:同じく素敵な名前、爽やかなイメージ
難癖つけるとしたら長男だけど介でも気にならない?

あと龍一ならもし次男生まれたら◯二とか◯次ってつける?
隆之介の場合は△△介とか▲之進とかつける?
これから最初の子を産む時に申し訳ないけど先の事も頭に置いておいた方がいいと思うわ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 21:26:58.39ID:iTGmTPPh
ちょっと検索してもスケは長男次男か議論が並ぶけど
個人的には長男も次男もないと思う
もともと四等官から来てることを考えると単なる役職だし
現代で考えると世の副社長は皆次男ってことはないし
まあ将になれと願うなら変えた方が良いのかもしれないけど
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 00:44:39.01ID:sxN7imrU
直弘(なおひろ)は変でしょうか?
長男に弘の字使っていて、次男にも使いたいなと考えています
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 14:29:33.02ID:peaOGRgE
>>512
龍・竜あたりは「あら辰年生まれなの?」と思う年寄りが一定数いると思うよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 22:28:23.33ID:W+f43s15
聖也せいや
楓也ふうや
煌也こうや
煌大こうだい

家族内でいろいろあって画数縛りが発生しまして、、
如何です?正直微妙ですよね?
聖也がギリありかなぁと感じてますが皆様の印象お願いします
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 23:07:09.99ID:NMCYHeHb
個人的には、聖也がギリギリ許容範囲かな…
楓って字も流行ってるから浮かないとは思うけど
下2つはなし
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 23:50:23.22ID:vM6fUkm4
>>520
一般人に聖は意味が重たすぎる気がする
セイヤは掛け声みたい
男性にフウの響きは愛称なら良いけど本名だとあまりにも弱々しい
我が子に煌の字を入れる人に良いイメージがない
姓名判断を少しだけかじったことがあるけれどどれも姓名判断的に言えばあまりよろしくないと感じる
漢字選びに難があるし一部の名前には響きに違和感がある
本当に気にするならプロにでも頼んだら
大抵本名でやってないから良い名前だと思える人に
親に微妙な名前だと思われている子は可哀想
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 01:33:53.56ID:e4JLYlM6
煌は火偏に皇で
火は縁起悪いと避けられてたのとおこがましいがあわさってて、ヤンキーというか破壊力凄いね
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 01:51:02.29ID:f8uHu88g
火偏と言うと熾仁親王が浮かぶ
縁起の良し悪しはサンズイと同じく近年出来たのかな
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 05:35:14.61ID:4Jf9m5Jp
>>520
名前に煌の字を使いたがる親は漏れなくDQN
他の候補に聖があるので客観的にはDQN親で当確
DQN親の家庭なら何でもありだと思うのでどの名前でもOK
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 02:02:09.93ID:8u2VtDvR
親に名前の由来聞いて「画数」って言われた時ちょっと悲しいよね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 06:58:53.49ID:ad8k8OQs
画数にこだわるのも我が子の幸せを願ってのことだと思うからちゃんと説明すれば悲しくはならないんじゃないかなぁ
いくつかある候補から選んだならそこにも理由はあるだろうし
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 07:54:26.64ID:tLtDko1R
中国なんか子供の幸運を願って占いで最高と出た日に帝王切開する人も結構いるって言うものね
画数もそうだけど占い好きの考えはよく分からんわ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 08:09:07.58ID:VN+Brgt2
うち三兄弟全部画数でつけられたよ
しかも親がつけたんじゃなくて祖母の所属する宗教団体から最高の画数だと押し付けられた
別に変な名前じゃないけどね
姉2人はイジメが原因な重度の鬱持ちと元ヤンで二人とも高齢独身
自分は大学中退したり鬱発症したりフリーターしたりしてたけどなんとか社会復帰してまあ普通の家庭持ち
今はみんな不幸ってわけじゃないけど宗教団体のバカどもに最高の画数って何ですか?と問いたい
画数悪いともっと不幸になってたと言われるんだろうけどね
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 08:37:28.90ID:VmFK0tMQ
いくつか候補がある場合に、極端に悪い画数の名前は避けるって程度だなぁ
そもそも流派によって結構考え方が違うし
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 08:51:50.29ID:Xv6k+8yV
>>528
愛、春香、美咲、里奈の中から画数で選んだならまだ納得だけど
愛、春香、美咲、里奈が候補で画数で節子にされたら怒るわ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 13:38:47.16ID:t44b7Fl6
太郎と太朗で迷って決め手が画数ならわかるけどその程度だなあ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:25:17.37ID:GL21JwEd
そうだね、当初は「ひと捻り」「オンリーワン」で朗を使う人がチラホラだったけど
右へ倣えの日本人らしく今じゃ朗を使う方が大多数を占めて一般化してきたね

逆に郎のほうは古風扱いや古臭いとか言われて減ってきている気がする
マイノリティ狙いの親は今は郎を使ったほうが被りが少なくてお勧め案件かもね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:16:00.89ID:7tQL07lg
漢字一つの意味を重視するようになったって印象だな
右ならえじゃなくなったというか
美って結構名前負けするし
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 10:21:54.56ID:/AknR3/N
多分>>540は郎の方が多くても右にならえの精神で古い方の郎の方が人気あるよねとか言う人
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 20:00:33.20ID:FfrGSN2t
乃絵(のえ)ってどうですか
漢字は確定ではないですが

キラキラでは?と思うんだけど
「のあ」や「のえる」じゃないんだからキラキラではないでしょ、と家族で意見が割れています
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 20:06:33.96ID:HpqHNPHv
>>545
ひと昔前ならキラキラの部類だったかな
もう今じゃこれくらいの名前なんて簡単に凌駕する酷い名前が増えすぎたから、これくらいじゃ今どきだよねで終わると思うけど
少なくとも「のあ」や「のえる」と同じカテゴリーであることは間違いないと思うわ
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 20:09:40.92ID:xuM5O1TC
>>545
キラキラではない古風で珍しい名前だと思う
伊藤野枝とかいたし
個人的には可愛い響きだと思う
乃っていう字は止め字感覚で意味を込められないし野や埜も微妙だし、「のえ」にあてる字は難しいなと思う
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 22:35:32.34ID:w+b/AZij
>>545
キラキラという表現にはそぐわない地味な感じだけどのえると同じ系統だよ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 00:07:52.92ID:BH21nz10
>>545
自分の中では古風だけど逆にオシャレ感を狙ったイメージ
悪くないと思う
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 09:00:23.95ID:KydD9Yjb
>>550
今生まれる子の祖母世代って既に子で終わる名前が主流だと思うし曽祖母世代でさえそうなんじゃないか?
その辺の名前は大正以前に多いイメージ
ハナが流行ってるくらいだから認識が随分違うだろうな
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 13:46:25.10ID:rsmFoNmg
>>553
rent…動詞、賃借する
レンの方がすっきりさっぱりした語感だが、好みの問題
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 14:07:32.04ID:Q2MdQ5kl
うん乃絵はキラキラじゃなくて流行りの古風ネーム
はな、はるの、りせ、りの辺りと同じ印象
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/29(木) 19:09:42.64ID:S0eaqJ/M
乃絵の相談した者です

私も第一印象はのあと同類で、調べてみて伊藤野枝のことやむしろBBAネームということを知った感じです

キラキラは避けたいけど古風と思われるのは別に良いかなと個人的には思ってますが、やはり意見割れますね
ご意見ありがとうございました
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/31(土) 23:48:43.53ID:TEnPWE0L
男の子で「みお」または「みつき」は女の子っぽいでしょうか?
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 01:13:19.33ID:ZfPa1Uj1
>>558
っぽいでなくて女の子やん
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 01:35:04.19ID:LPdqjcFV
>>558です
漢字は「みお」なら澪央・湊央・海央
「みつき」なら充樹・充希などを考えていました
男児名に多い漢字でも、やはり響きが女児名っぽいといい名前とは言い難い気がしてきました
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 01:49:25.88ID:6nKK2GUA
>>560
ミオだかミオウだかわからないけど多分意味から未央って名前の男性を2人知ってる
でもパッと見どっちだろうというよりまず女性だと思った
候補の漢字はどれも見た目も意味もイマイチだと思った
何より読めないし
ミツキは漢字次第だと思う
充希は充と希が相反してるような感じ
充樹は男性っぽい感じ
悪くないと思う
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 02:07:39.51ID:LPdqjcFV
>>558です
漢字は「みお」なら澪央・湊央・海央
「みつき」なら充樹・充希などを考えていました
男児名に多い漢字でも、やはり響きが女児名っぽいといい名前とは言い難い気がしてきました
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 02:16:37.56ID:LPdqjcFV
>>559>>561
ご意見ありがとうございます
やはり響きが女児名っぽいとイマイチですね
今8ヶ月なのですが、性別がわかってからずっと「みつお」というあだ名で呼んでいたので愛着が湧いてしまい、「みつお」に近い名付けを…と考えていました

苗字が「山本」のように左右対象で「と」終わりなので、名前は左右非対称で「と」終わりでなく読みが二文字が三文字程度にしたいのですが、男児名では「と」終わりの名前が人気で名付け本など見てもなかなかしっくりきません
難しいですね…
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/01(日) 02:44:15.77ID:LPdqjcFV
>>564
お恥ずかしい話ですが夫婦揃ってあまり創造性がなく、本なども買い揃えたのですがなかなか案が出さず…
名前を下さいの方にも行ってみようと思います、ありがとうございます
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:00:21.95ID:UCr+hSnn
スレ違いだったらごめんなさい

5歳の長女がお腹の子の名付けをしたがってて困ってます
良さそうな名前なら採用してもいいかな、と思ってたんですが
女の子なら『メアリー』、男の子なら『ライオン』
だそうです……
お父さんお母さんも一緒に考えたいなー、と提案してみたんですが
「もう決めたの!決まったの!」と譲ってくれません
本人なりに一生懸命考えたようなのであまり無碍にしたくはないのですが……
流石にこれを採用は出来ません
忘れてもらう、もしくは諦めてもらうにはどのような言い方をしたらいいでしょうか?
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:26:47.50ID:/YckgHu2
居るよねーこういう>>566子供を叱れない馬鹿親
きっと自分自身が叱られて育ったことがないんだろうね

子を持つ親である以上、躾けも親の責任でしょ
子供がアホなこと言ってんなら叱れ、泣くまで叱れ
どうせ本人には10年後には黒歴史になってるから気にせず叱れ

子供に気を遣って忘れてもらうとか諦めてもらうとか甘過ぎでしょ
子供にはうかつに踏み込めない大人の領域ってものがあるんだと
首を突っ込みたかったら早く大人になれと、そう諭すのが躾けでしょ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:28:54.50ID:fusPAy5h
そんなもの『将来自分の子につけなさい』『子供の名前は親が決める物。昔からそう決まってる』でいいじゃん

長女もバカだけどそれを諭せない親もバカ
まともな名前でも普通は子供案は採用しないでしょ

もう決まったの!ってそもそもお前に権利無いから。何勝手に考えて決めてるの?

自分だけ姉がつけたなんて不公平だし仲悪い姉妹姉弟になれば尚更嫌だよ

子供の名付けでやっちゃいけないランキング

1 死んだ子又は身近な人の名前をつける
2 性別逆の子が欲しかったからそのまま逆な名前をつける
3 勝手に出生届を出す又は出すとき変える
4 祖父母や親戚兄姉が勝手に決める
5 浮気相手の名前をつける
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 09:38:43.03ID:5SXnK/8F
6 元カレ(元彼)の名前をつける
7 ゲームや漫画のキャラクターの名前をつける
8 ミックスでもないのに海外の名前をつける

も追加で
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:15:52.73ID:JQGfQ9iV
>>566
質問スレ↓あたりの方がいいかも?育児版詳しくないからごめん
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい158
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566086698/
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ203【育児】c5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566369814/

定番なネタで説得を書いてみる
赤ちゃんへ親から一番最初の贈り物だから譲ってあげられない、ごめんね
長女の名前も両親が一生懸命考えたの
長女ちゃんも赤ちゃんもお揃いで同じ大切な、親からの一つしかないプレゼントなんだよ
て言ってみる、あと代案で
赤ちゃん可愛いがってくれる気持ちは嬉しいし偉いね、会えるの楽しみだよね
お姉ちゃんからの初めてのプレゼントは何か一緒に考えよう
とか?でも何だろう?

あとは流行りの胎児ネームをメア(リー)ちゃんにして勝手に呼ばせておいてガス抜きする?
貴方が気に入らなくてストレスじゃない限りだけど
当然名前は両親が考えて付けましょう
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:30:10.82ID:XhbgkcWT
どっかでぬいぐるみとかにつけさせるって聞いた記憶が
ここだっけな?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:32:38.02ID:UCr+hSnn
皆様素早いご意見ありがとうございます
厳しめの意見も見受けられますが
いい歳の大人が同じ事を言い出したのなら叱りつけて却下しますが
幼稚園児が言うのにしかるほどの
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:36:14.96ID:UCr+hSnn
すみません、途中送信しちゃいました

小さい子供が言い出したのなら「可愛がりたい」とか「楽しみ」とかの気持ちが先走ってるだけだと思うので叱るほどの事ではないと判断しました
勿論最終的には「親が決めるもの」で自分達で考えた名前にする予定ではいますが
幸い予定日までまだ半年ありますのでまずは話し合い、説得を、と思った次第です
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:41:06.89ID:UCr+hSnn
すみません、途中送信しちゃいました

小さい子供が言い出したのなら「可愛がりたい」とか「楽しみ」とかの気持ちが先走ってるだけだと思うので叱るほどの事ではないと判断しました
勿論最終的には「親が決めるもの」で自分達で考えた名前にする予定ではいますが
幸い予定日までまだ半年ありますのでまずは話し合い、説得を、と思った次第です
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:45:51.20ID:UCr+hSnn
なんか二重投稿になってしまった!!
書き込み失敗しまくりで申し訳ないです

「将来自分の子に」「初めてのプレゼント」「胎児ネーム」「ぬいぐるみ」
どれも素敵な案だと思いましたので参考にさせて頂きます
ありがとうございました
質問スレの紹介もありがとうございます
また後で覗いてみようかと思います
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:46:07.15ID:GEUOVR5s
「叱る」に過剰反応しすぎ
要は「言って聞かせる」ってことだよ
>「もう決めたの!決まったの!」と譲ってくれません
これこそ幼稚園児の言うことなんだから真に受けてどうするの
何でも自分の思い通りにならないことを学習する良い機会だよ
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 10:47:05.90ID:GEUOVR5s
ちなみに普段から甘やかしてるからそんなこと言い出すのでは?と思った
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 11:14:58.67ID:fusPAy5h
>>570
お前みたいに意見も言わず他人を落とす輩が一番嫌だ

>>566は我が子を甘やかしすぎなんでしょ
5歳差も離れすぎだと思うがその意見だといい年した大人になるとき弟妹出来る人なんて少ないでしょ
一回り離れててもまだ小学生だもんな

2〜3歳差でも子供の言うことだからで済んじゃうし言い訳し過ぎ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 11:54:56.62ID:+dafF7UZ
そりゃ子供に聞いたらそうなるわ
うちも下の子の名前何がいいって聞いたら「ぶりんせす〜!」とか言ってたぞ
もちろん笑って終わらせたけどね
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:48.27ID:/1cojfaM
昭和の母親と平成の母親の違いと言う感じ
今の育児方なら、この程度のわがままなら叱るより共感して受け止めてから代案だよね
抑えつけて我慢させるか、納得させて我慢させるか
どちらが良いのかは子が成人しないと分からないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況