X



トップページ育児
1002コメント403KB
ランドセル選び総合51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 22:02:19.54ID:sIfvYSJd
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537848361/
ランドセル選び総合47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548578549/
ランドセル選び総合48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1552748949/
ランドセル選び総合49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555068725/

※前スレ
ランドセル選び総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556084165/
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 09:58:22.00ID:91in8hT2
>>627
ああ本当だ
キューブ型はヘリがないからそこに一緒に縫い込めなくて別パーツで固定してあるんだね
ヘリの所まで長さなくても良いからナスカンのパーツで一緒に止めてベルト短くしてるランドセルもあるんだ

結局キューブ型が弱いってことなのかな?それか、ベルト半分くらいのデザインってふわりぃやイオンのかるすぽだから、その2つが耐久性弱いのかな?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 09:59:07.99ID:B1py0bds
>>603

イオンが伸縮性のあるランドセルを新発売したのが2014年だったと思ったよ
当初は大マチにファスナーがついていて、大マチの大きさがかわる「フラットキューブランドセル フレックス」だったと思う
2017年に小マチが伸縮するみらいポケットを新発売してたよ

こっそりアドバイスしてくれた方が指してるのは、フレックスの方じゃないかな?確かに使いにくそうだし強度が微妙だったと思った

それに比べると今のみらいポケットはだいぶ強度はよくなってると思う

雨に弱いのは本当だねー
下校時の旗当番でみたみらいポケット使ってる子は、マチが大きいからか雨カバーが上手く装着できてなかった
でも教科書をビニール袋に入れてから中に入れてて賢いなぁと思ったよ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:01:36.21ID:W+lvJFs3
>>634
良かったらID付きで画像載せてくれませんか?
業者の書き込みかと信用できなくて…
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:04:50.91ID:H+OmVU86
みらいポケット雨が入り込むのか…それはダメだね
他の大容量タイプは大丈夫なのかな?
収納機能付き防水カバー使う方が良い気がしてきた
>>602の特徴はニトリのランドセルにも当てはまるけどここもイメージは良くないよね…

>>632うーん海外製(タイ)で土屋鞄絡みなのが好き嫌い分かれそうだけど小マチが無いのが>>619みたいな人の需要に合うのかな
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:06:59.78ID:h2K+1N+V
一番確実なのはランドセルの上から着るタイプのレインコートかな
肩ベルトもカバーできるし
風が強いと思いきりバタつくからかうちは本人が嫌がって1年の時しか使わなかったけれど
ランドセルの雨カバーはつけていっている
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:08:56.48ID:4WvAq/P8
ニトリ!それなら2年生で潰れてきてても納得できるかも
ニトリは中国製だよね?中国製全部が悪いわけじゃないだろうけどやっぱり信用できない…
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:21:26.42ID:vP1OLUY7
セイバンダサいと言われてるのか
子どもが気に入ってるんだけど、子ども目線では大丈夫なんだよね?
自分がダサだからよくわかんない
入学してセイバンダセーみたいに言われたらかわいそうだな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:33:36.88ID:I4eURmuv
>>644
大人がダサいダサい言ってるだけで子供は平気だよ
あと、最近は多様性を認めようって教育が行き届いているから
発達子以外で他人の持ち物を笑ったりする子は殆どいない
このスレにいる大人たちのような昭和や平成の価値観とは変わってきている
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:35:57.44ID:Qa5DC76F
フィットちゃん背カンで榮伸とハシモト以外のキューブ型ランドセルもありますか?
百貨店オリジナルのマツモトのランドセルっていうのはどっちかが絡んでたりするのかな?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:50:14.68ID:VnctVDGd
マツモトはくるピタ壊れやすそうな気がしてしまうのと高学年になってあの留め具デザインはちょっとなーと
実際使ってる子が周りにいないから使ってる人の意見聞きたい
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:56:31.96ID:Pwevuu59
今自分が展示会で撮ってきた子のランドセル写真見返したけど、学習院型もキューブ型も両方撮ってた
ベルトが途中までしかないタイプもヘリまでいってるのもナスカンとは別に固定金具ついてたし強度とはあんまり関係なさそうだ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 10:59:47.99ID:+D1iFEEj
今年は中村の在庫しぶといね
去年の今頃は人気色完売してましたよね?
生産量増やしたのかな
ラベンダーとキャメルは納品日が2月になってるからそろそろ完売のようだけど
人気の工房で完売してる所ってあります?
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 11:00:58.00ID:SRiEY6/j
>>644
そもそも子供はセイバンだの土屋だの中村だのわからないのでは?
むしろランドセルメーカーや工房についてそこそこ詳しい小学生とかなんか嫌だ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 11:09:25.50ID:ZwunzIaZ
いい加減ユーザーも気がついたんだね。
ランドセルは3月のセールが狙い目だと。
2番目の子も半額セールで買います。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 11:25:11.98ID:gFOG91sO
ユーザー?
親の事をユーザーと書くのどこかで見たことある表現だね
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:06:15.08ID:6Y+SrJdn
ユーザー【利用者、使用者、需要者、消費者】
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:11:48.10ID:ByI3fcIp
>>644
いや逆
新1年のセイバン持ちだけど、天使のはねカッコいい&可愛い!ってなるらしい
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:12:11.27ID:m9vQyyaO
親はマザーとかファーザー。
似てるネ。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:17:46.92ID:HFZXXnzV
>>655
子供が見て天使のはねって分かるもんなの?w

高学年になったら逆にダサいって言われる可能性もあるしなかなかランドセルも難しいな
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:27.60ID:ByI3fcIp
>>657
自分から言い合うらしいよ
私は天使のはねー、私もー、俺もー
みたいな感じで、クラスに5〜6人はいるらしい
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:45.26ID:opjM+ySE
>>644
むしろセイバンなんてトップシェアなんだから、一緒だね!が多いんじゃないの?
親がダサいダサいって子供の前で言ってたら、子供も人に言うかもしれないけどさ。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:50.78ID:QIV8snQs
ふわりぃ 使ってる人いるかな
候補にしてたけど、上で前じめベルトの話出てたから気になる
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:33:06.70ID:t61Jyx+f
人のランドセルがダサいとか指摘してくるような強気なカースト上位の子供ってセイバンとかイオンのランドセルでしょ
むしろ工房系使ってるこだわりやな両親の子供(オン眉マッシュルームカット)が親の影響でセイバンダサいなんて言おうもんなら半数のクラスメイトから反撃にあってハブられそう
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:27.74ID:RAVjqQUJ
>>660
ふわりぃ候補だったから色々見たりしてたけど、メルカリで6年間使ったランドセル見るとどれも結構綺麗だよ
今は更に強度が増してるからよほど乱暴に扱う子じゃなければ潰れたりしないんじゃないかな
軽いしふわふわだしいいよね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:40:26.48ID:ErZoGPi+
602です。
前締めベルトって言うのね。
ふわりぃかかるすぽかニトリなのかな。
ずいぶん反り返ったランドセルだなーと思ってみると
ベルトが途中までの特徴あるデザインの子(と土屋w)ばかりだったので
記憶に残ってるけど、上記のランドセルがみんな反り返ってたわけでは
ないと思う。当然だけど。
うちはランドセルじゃなくてもいい地域なので安いのでいいかなと思ったけど、いくら安くてもたった1年ちょっとで
あんなに反り返ってしまうなら考えものだな・・・。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:45:43.14ID:2SZ1rWOv
ふわりぃってどうなんだ
えらべる倶楽部で25%引きとかあって
ちょっと気になってるんだが
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:00:27.61ID:2l5YMFUm
ふわりぃはみらいポケットに次ぐ大容量だから反りとかより容量で選ぶ人が多そう。
楽天で買うと安いよ。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:04:13.49ID:229UKGVn
>>657
高学年でランドセルダサと言いだすのはリュック背負い出す子達だからランドセル使用してる子全般がダサい対象だと思うよ
6年間全員ランドセル使用するような学校は高学年でランドセルの話なんてしないよ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:21:43.11ID:FnZQlbY6
>>671

ホントに6年間使ったの?ってくらいキレイ!!
お子さんの使い方はどんな感じですか?
床に被せ面を向けて置いたり、枕にしたりとかしない?
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:24:59.91ID:sUVqDu6H
>>674
女の子なので枕にしたり投げたりは無かったです(^^;

でも大雑把な性格なので、特に丁寧に扱っていた訳でもなかったかな

フタの部分はカバーをつけていましたが、開け閉めする際の折り目?というかシワみたいな物も一切ついてないです
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:40:50.81ID:LPawMLdz
>>626
中マチ無いよね
ある意味攻めすぎてて選ぶの勇気いるわ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:39:36.45ID:vP1OLUY7
644だけど色々なお話ありがとう
上の方でセイバンのデザインの話が出てから心配になったんだ
正直ランドセルのデザインなんてどれがいいかなんて分からなかったから助かった
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:11:08.48ID:sUVqDu6H
>>677
お役にたてたら嬉しいです

いいとこばかりもなんなので、、

中はやっぱり黒ずみます。
破れたり潰れたりということは全くないですけど、どうしても教科書の出し入れなどで擦れるからかな?
アルコールで拭いたらある程度落ちたので、こまめにやっとけば良かったかなぁと思いました。

あと写真のリボンのとこにスワロが埋められてるのですが、ここは片方とれてしまいました。
側面に埋め込まれてるスワロは6年間の保証付きで、とれたら付けてくれます。
でもこのリボンのとこのは保証外だったので、元々取れやすい構造なのかな?
自分でもつけられるし、無くても目立ちませんけど、届いたら透明のボンドなんかでちょっと補強しとくといいかもです。

あとは金具に錆びもありませんし、どこもほつれたり破れたり、シワが入ったりもないです。

長文失礼しました
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:18:41.32ID:H+OmVU86
>>664
>ランドセルじゃなくてもいい地域なので
じゃあとりあえず安いの買っておこう、の結果なのかもね 改良前の型落品とか

>>634なるほどこれはキレイ☆
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:27:58.34ID:VE3CGieg
セイバン持ちの子供は「私たち、天使のはねだもん、ねー!」みたいな妙な誇らしさがあるらしい
フィットちゃんより格上、むしろデパートの高級ランドセルにも負けないと思ってるふしがある

実際に近所の子が、プライベートレーベルの子にマウント取ってるの見たんだわ
これ前にも1回書き込んだけど
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:34:55.48ID:LakN05+j
親ならまだしも子供たちの中で
このランドセルなら格上とかデパートの高級ランドセルだとか
そんな意識があるのかな
嫌な地域だな
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:30.24ID:EG8D3XQT
子供が自分のランドセルはデパートの高級ランドセルに負けてないなんて事を思ってるの?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:46.38ID:0cVZ1jxv
>>671
>>673
これくらいきれいに使ってくれたら親も嬉しいよねえ

うちの姪は女の子なのにランドセルの上に座ったりしてがっつり潰れてたらしいから
やっぱり扱い方次第だよなー…
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:07.80ID:+D1iFEEj
セイバンの知名度はCMの効果じゃないかな
CMでやってる→有名→優越感
じゃないかと
ま、気にする子は極少数でしょうけど
でも、女の子たちはお互いのランドセル褒め合ったりしそうだなー
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:03.85ID:h2K+1N+V
単純に知っているのが天使のはねかフィットちゃんくらいなだけの話しだと思ってるよ
幼稚園児や1年生がブランド名を詳しく知っているはずもないよなと
中高学年になってやっとスポーツブランドやちょっとしたブランドに興味を持つ程度かなと思ってる
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:47:56.19ID:FnZQlbY6
>>679
丁寧にありがとうございます
スワロも保証対応してくれる部分もあるんだ。
キラキラして可愛いけど取れたら悲しむだろうなと思うところだから、保証してくれると嬉しい

キャサリンコテージみたいに企画の可愛い系で、リリコやニノニナも同じような感じなのかな?
女の子だけど今の保育園リュックも帰ってきたら放り投げるから、可愛さ+耐久性も気になる。
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:29.50ID:Q8IyYyEV
なかなかどこにしようか決まらないので、毒舌さんのお店に行き、フィッティングして決めようかと思ってきた
行かれた方、実際にじっくりと時間かけてフィッティングできますか
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:38.11ID:sUVqDu6H
>>687
いまカバーを引っ張り出してきて見たところ、ところどころにスレたキズとかありました

カバーしてなければこのキズがダイレクトにランドセルについてたんですねぇ(^^;

カバーは6年間で2枚使いました。
最初はランドセルと一緒にキャサリンコテージで買った物を使っていましたが、なぜかくすみというか曇ってきてしまって

アリスやロゴが可愛いのでこれは隠したくなかったので、ブラウンの縁取りのみの透明のカバーをつけていました


https://i.imgur.com/L8yYWJF.jpg
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 17:33:43.44ID:KdfbVz+g
>>686
幼稚園時代の延長で徒党を組みたがるというか、チーム分けしたがるというか
遊びの一種じゃないかな

天使のはねチーム、フィットちゃんチーム、かるすぽチームでCMの真似してるの見るよ
親がつけたのか、マンUチームなんてのもある

年長児や小1、女の子は特にランドセル詳しいかも
主に刺繍みて判断するみたいだけど
展示品みてモデルロイヤルクリスタルだ、とかお友達の背負ってるのみてフィットちゃんのティアラのだ、とか
カタログ見たり、試着したり、自分で選んだのは候補も含め覚えてるんじゃないかな

多分デパートで選んだ子たちだと思うけど、アナスイのお花のが本当は欲しかったんだよね!メゾピアノも可愛いよー!って、一丁前にブランド名出してガールズトークしてた子もいたよ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 17:37:08.26ID:PH+pPr9M
うちもキャサリンコテージのリトルシンデレラドリームキャッスルを考えてるので参考になります
新宿の店舗にしか展示がなくて地方住みだから見ずに買っちゃおうか迷ってる
おそらく榮伸製だよね
普通の体格なら身体に合わないってこともないかなあ
娘の希望はラベンダーなので汚れ目立ちそう…
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 17:47:08.42ID:h2K+1N+V
>>691
そうなんだ…
名前が挙がったから言うけれどうちはアナスイを選んだよ
選んだ本人はブランドなんて全く知らない
散々いろいろ見て回っても終始一貫して気に入ったから買ったまでの事
メゾピアノも見たけれど、どれがメゾピアノなのかすら知りもしないし覚えてもいないと思う
見たことあるランドセルだなとは思うだろうけど
ガールズトークは専らすみっコぐらしとかかな
もし友達がそんなランドセルブランドガールズトークしていたら全く入っていけないだろうな
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 17:52:39.09ID:i6YrvIuv
ランドセルカバーって小学校によってつけてる率だいぶ違うよね?
うちの近所だと全然みかけないけど、ちょっと離れた校区だとそこそこつせてるみたい
つけてほしいけど周りがほとんどつけてないと嫌がるかなー
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:41.97ID:FI0aq6y6
単にCM効果でマウント取り合うくらいならまだ理解できるし可愛いもんだけど、何で小1がそのブランドや工房名知ってるの?ってレベルでマウント取ってたりしたら親が言ってるからとしか思えないから、そんなクソ親にならないように気をつけようってことだね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:07:39.09ID:LZSUYCAw
>>689
電話して行ってきた
他にお客さんがいなかったので、色々背負わせてしっかりフィッティングしてくれたよ。その場では購入を決めなかったけど、子供に合うタイプをカードに書いて渡してくれたので次回フィッティング不要だそう。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:25:05.68ID:BOaixOwf
>>693
アナスイ羨ましい、もう完売してるね
子供が濃い紫希望だったけどお高いから見せずに他にしちゃった
もし近所に使ってる子がいたら密かに目の保養にしちゃうわ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:42:25.01ID:2di63Lx5
>>696
近くて羨ましい。うちから行くと、ランドセルもう一つ買えるくらいお金がかかる。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:59:29.49ID:RZ5I7ulh
前じめベルトすらないグリローズとか、強度どうなんだろうね
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:52.53ID:Q8IyYyEV
>>696
教えていただきありがとうございます
カードに書いてくれるのですね。
ちょっと遠いけど、子どもを連れて行こうと思います

もうひとつ、もし分ければ教えてください。
価格は各工房で売られている価格と同じですか?
そこで購入すると何か特典か、早期割引とか、フィッティングの他にそこで買うメリットありますか?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:48.24ID:Dt7DKGlC
卒業時に汚くなったランドセル見る方が感慨深いものがある
あくまでも自分の場合はだけど
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:02:18.01ID:HErl23pI
ナガエの店主さんって、元エルメスのハンドバッグの職人さんだったみたいね。
どうりで造りが丁寧すぎるわけだ。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:50.88ID:4WvAq/P8
石川にフクフクランドってランドセル専門店あるんだね
大手メーカーから工房ものまでいろいろ取り揃えてるからお店で一度に見れるのっていいなあ
全モデル置いてるわけじゃないだろうけどこういう店がうちの近くにあればな〜
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:06:51.98ID:QURH+2Vh
>>690
ありがとう、カバーも2代目といえどキレイですね
娘さんも6年間大切に使ったのでしょうね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:24:49.16ID:dLd5/8om
追加
気になるんだったら一度行ってみては?
色々と言われてるけど、流石はその道のプロだなーと思ったよ
平日なら親も背負わせてくれるし
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:38:41.17ID:MQXUWZ2T
カバーって付けた方がいいものなのかな
なるべく傷を付けたくないと思う反面せっかくデザインの良さで選んだランドセルもカバーを付ける事によって背負ってる見た目はいまいちになるよね
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:40:59.08ID:m6wEDkqV
親が背負って何の役にたつの?
体型から考えて1.5倍は大きいランドセル背負わないと意味ないよね
肩や背中の肉の厚さも違うわけだし
てかフィッティングってなんだろ
本革選ぶなら尚更フィッティングとか意味ないような?
革は経年で体に馴染んでくるし、フィッティングとか無意味な気もする
0712701
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:08.00ID:jgRE1wZ3
>>702
え、なんで?と思って読み直したら確かにストーカーみたいだw
意外と近所だったのと村瀬が候補だからここで購入もいいなと思って
ここ見てなきゃ近くても知らなかったと思うしね
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:44:07.21ID:6FpJS6XQ
>>710
スマホのフィルムとか、購入時に剥がさず貼りっぱなしにしておく人いるけど、劣化を防ぐことと現行の見た目を天秤に掛けて優先する方を選んだらいいんじゃない?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 22:04:39.28ID:FnZQlbY6
>>697

濃い紫が良かったら、リリコランドセルのビブリアもけっこう落ち着いた深い紫が今年から出てたよー

私もアナスイ見に行って、お値段の高さに記念に背負わすだけでもしてこようと思ったら
伊勢丹の売り場だとベルト通してなくって、いかにも買う人以外触れてくれるなってオーラ出されて見るだけで退散してきた
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:00.52ID:Bh88ivtS
6年間きれいに使いたいって意味がわからない
使い終わった時に綺麗なのって何か意味あるの?
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:16:04.90ID:dhv7oq4v
上の方にふわりぃの話出てたけど、
うちの年長女子は、前ベルトが嫌だと言ったから候補から外れた。
お店では自分しかいない気にならなかった子でも、
いざ入学してみて前ベルトしてる友達がほとんどいないことに気づいたら、
嫌って言い出しそうだなと思った。
前ベルトありきの機能の買ってたのにベルト外されたら、閉口してしまいそう。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:21:09.07ID:sUVqDu6H
>>716

簡単には買い替えられないから、破れたり潰れたりしたのを6年間背負わせるよりは、なるべくそうなりにくい丈夫な物を購入したいということです

その解釈で6年間きれいなまま使えましたよ、しっかりしてましたという意図で書き込みました
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:06.62ID:cnqlUEle
>>711
私も大人が背負っても…と思ってたけど、実際見に行って背負ってみたら重りを入れて手持ちした時と背負った時の違いとか背あてのクッションの感じとか実感できて良かったよ
子供の体格とは違うし体感もまた違うだろうけど、合っていたら背負いやすくて負担軽減されるというのが理解できた
あとたまに1年後には子供も成長してるのに今フィッティングしても意味ないという意見も見るけど、今合ってないもの・痛いって言うものは1年後でも合わないと思うんだ
1年で20cm身長伸びたり10kg体重増えたりしないだろうし、なで肩が怒り肩に変わることもないし
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:27:40.00ID:0cVZ1jxv
子供が毎日、しかも結構な重さの荷物を入れて持ち歩くんだから
そのうち馴染むじゃなくて最初からそれなりに身体に合ってるものを選びたい
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:10.95ID:9XM7CMdr
>>711
抱っこ紐だってメーカーによって背負い心地が全然違うんだから、ランドセルだって違うでしょ。せめて合わないか確認するだけでも必要じゃない?
息子はランドセルによっては重い痛いって言ってたよ。
親が背負い比べるのも結構手に持った感じと違うから、意味が無いとは思わないな。
通学路見てると低学年で前かがみになりながら手提げ持って歩いてる子とかいるから、低学年の頃こそ背負いやすさが大事だと思うな〜。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:03:12.77ID:hFalLmRP
>>689
体に合うかどうか以外の、色柄デザイン・素材・サイズなどの条件や、
気になるメーカー・型があれば、事前に伝えておくと良いですよ。
親がNGな色は見せないようにしてくれるとか。

うちは、
何の前知識もなく来店しとりあえずフィッティングしてもらって、
キッズアミをお勧めされたのだけど、デザインが好みに合わず。
シンプルなのが良かったので、もう一度予約して、
カザマのエステラ、村瀬ボルカをフィッティング。
で、エステラに決めたのだけど、
子どもは最初に見たキッズアミのパールパープル刺繍ありに惹かれていたので、
2週間くらいかけて、カザマの鋲オプションのティアラに誘導した。
(色はワイン。子どもは強いこだわりはなかったので、納得してくれた)
3度目に私だけで来店して、発注・支払い。

と、まあ、近いといっても手間はかかったので。。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:10:00.42ID:hFalLmRP
722です
というわけでうちのラン活は終わったのだけど、
なんだか物足りなくなって今さらここを見ているというw
で、自分の買ったものの話題が出ないと寂しくなる症状を発症ww
どなたか、エステラを買った方いませんか?
新しいモデルだから使ってる人は少ないかしら。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:12:51.23ID:iL39p08+
>>714
697です情報ありがとう!リリコのビブリア、ちょっとゴージャスすぎて候補から外してしまったんだ
なんかドレスじゃないと合わなそうな気がして、もしくはタキシードと薔薇みたいな
アナスイはお試しすらし辛いのね…
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:25:41.29ID:emf3/c/h
親の自分が重りを入れた村瀬のレザーボルカを背負ってみたら背中のメモリーフォームがゴツゴツしてて背負い心地が良いとは言えなかったんだよね
比較として出してもらったノーマル背カンの特徴のないどこかのランドセルのほうが違和感がなかったという...
どっちが楽なのか正直違いがわからなかった

子供は何でもコレいい!というから当てにならないし、親子で鈍感なのかも
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:27:35.64ID:emf3/c/h
>>722
毒舌さんとこのオリジナルのインプレスは見られましたか?
すごく気になっているんですがまったく声を聞かないので、
もし見られてたらどんな感じだったか教えていただけないでしょうか
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:36:51.76ID:dhzu4p7B
>>725
体格が良い大人とまだ成長途中の子供比べてもしかたなくない?
まだ小さいからフィッティングして、いま軽く感じるものを探すんだと思う
体格良い子は割となんでも楽々背負ったりするけど…

うちもなに背負ってもこれがイイ!って言ってたけど、しばらく背負わせて歩かせたりしてたら、おろしたがるものとそうでないものが出てきたよ
後は見た目で浮いてるものとかは除外したけど
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:42:21.13ID:Z0UX7u0O
買ってないけど、エステラのワインを候補にしてるよー
鋲を変えるだけで女の子らしくなるんだよね

好きな鋲とファスナーチャームが選べるのはうちの子もかなり惹かれてた

中がもう少し可愛い柄だったら・・・とは思う
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:40.89ID:Z0UX7u0O
ふわりぃの前ベルトもそうだけど、やはり低学年の頃の負担を減らしたいからララ屋のベルトをつけ変えられるオプションが気になる

写真ではかなり柔らかそうで背負いやすそうだけどどうなんだろう
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 01:07:12.08ID:icaswxd0
今更、ニノニナのラフルールの可愛さにやられた

しかしインスタにあげられてるの見ると、背負ってる子が大体がっつり一重でブサ目な子が多い印象・・・
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 05:17:00.26ID:OZDwrR6K
>>730
あなたが子供嫌いだって事は分かった
怖すぎ
こんな親の子供と遊ばせたくないわ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 06:12:56.81ID:iAwO0Udm
>>716

なんでも気に入った物や持ち物は長くきれいに使いたいと思わない?

たまにiPhoneの画面とかバキバキのまま使っている人とか見るとウワァとか思うけど、あなたは気にしないタイプなのかしら?
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 06:15:25.43ID:vEGP/8vE
>>611
これまでの努力は5ちゃんのステマレジェンドですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況