X



トップページ育児
1002コメント428KB
育児にまつわる義父母との確執・愚痴99
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 16:38:23.93ID:clDfmhT/
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、

 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555915286/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542798712/

岐阜 孫育てガイドブック(PDF)
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/wp-content/uploads/2016/04/magoikkatsudl.pdf
さいたま市 祖父母手帳(PDF)
https://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368_d/fil/saitamasisofubotechou.pdf

次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:00:18.29ID:aHCv1b9w
>>850
今回の人は嫁じゃないし嫁からすれば実親なのに文句言ってないみたいだよ
自分の事は見えないだろうけど明後日な隙自語する人の方が余程頭悪そうに見えるから控えた方がいいよ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:09:58.38ID:H+0YRx4J
嫁は自分の親にやらせてるのわかってて旦那がぐちぐち言うのも諌めてるみたいだけどもうちょっと自分でやればいいのに
借金なのかな
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:11:27.56ID:YgKJ0aO1
>>851
それがなんなの?旦那だからバカみたいに叩いてるけどここで愚痴ってる同居嫁も似たようなもんだっての
都合悪くなったら根拠なく小梨判定してるバカには分かんないだろうけど同居家庭は他所から見たらお互い様、クソ姑と同レベルだわ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:26:57.53ID:E1k8KMmg
>>853
ほんそれ
同居しててトメが色々やってくれてるのに、しかもみんな専業主婦でグチグチ文句ばかりたれてるじゃん
だから今回の旦那叩くのはおかしいでしょって話し
このスレで同居トメ可哀想って見た事ない
あと嫁も自分の親に子供任せっきりにしてるのも母親として酷いなとしか思わない
共働きなのに保育園に入れないとかアパートやマンションにも住めないのも夫婦揃ってトメに甘えすぎだとは思う
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 10:15:25.41ID:a06zmhCM
別居したいのに義家の希望で同居になってしまっていて
義家にお金入れて家事育児やってるなかうざい事やられたっていうなら同情するけど
経済的理由で嫁実家に転がり込んでトメに幼児の面倒見てもらってるのに文句言ってるなら
そりゃ早く経済力つけて別居すれば?となるよ
極端な話トメが虐待してますって話でも早く経済力つけて別居しなよってなる
嫁側からしても旦那の給料でやってけなくて自分もフルで働いてて子ども親に任せっきりの所に
旦那が親に育児の文句言ってたら
お前のせいで同居してるんだよこの甲斐性なし!って思う
嫁がどう思ってるのかは知らないけども
同居の理由が嫁の作った借金だったら相談者に同情するw
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 10:41:27.04ID:hXIWnhNv
>>853
嫁側だろうが旦那側だろうが同居で家主に子育て丸投げしてたら叩かれるに決まってるわ
今回の流れで急に嫁だけ叩くお前は思考回路がズレてるよつってんの
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 10:44:03.22ID:hXIWnhNv
>>853
あと小梨に関しては、子育ての大変さが分からんのは小梨と一部の馬鹿だけだろうからね
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 14:20:15.43ID:YE2XX+3b
時々愚痴りながらも同居でやっていける人、尊敬するけどなぁ
家賃浮かせてその分嫁が稼がなくていいなら、それも一つの手だし
私は同居絶対無理だわ

マイ愚痴
トメの武勇伝に気が遠くなった
「息子(旦那)がハイハイできるようになるまでは、よく置いて用事にでたわ〜泣いたら隣の人があやしてくれてて」
「学童のお迎えに間に合わないときも多くて、お友達のお母さんが家まで送ってくれてたわ〜」
今と昔じゃ違う部分もあるかも知れないけど、やっぱりこの人とはわかり合えることはないと思う
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 15:18:14.44ID:NQKjDN39
>>859
「昔はそうだったんだろうけど、今じゃ信じられないわね」ならまだいいが、
現代日本でも同じことしようとするからタチ悪いよね。
「神経質よ」とか言って。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 16:42:46.93ID:5THopp36
>>856
例えば頻繁に姑に預けてる嫁側が何食べさせただのこれはするなだの言ってると「文句言うなら預けるな、面倒見てもらうしかないなら文句言うな」ってここでも叩かれてるよね
クレクレもそうだし嫁側でもこいつのがおかしいと思えば言われるよ
この流れは「男だから叩かれる」んじゃなくて「やっぱり夫側で相談に来る人はなんかズレてる人が多いわ」って思うだけ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 19:35:34.11ID:ekZUQoA1
出産前までは仲が良かったので、産後三週間くらい義実家で過ごした
初孫フィーバーで来客三昧とか色々嫌な思いをしたんだけど
その中でも、何か私が子供を世話しようとすると「ちょっとそれは間違ってる」って言ってきて
でも病院で教わった方法だからと私が言うと
「わかった、じゃあここにいる間だけは私の言う通りにしよう!帰ったら好きにしていいから!」
って返されたのが一番ムカついてる
言われた通り好きにするために滞在期間短くして帰った
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 20:02:35.99ID:L4wKZHJR
>>862
なんでそんなに自信満々なんだろうw
初孫に備えて産院で講習受けたり育児本を新調してめちゃくちゃ勉強した場合に限り発言してほしいわ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 20:25:34.65ID:pKiKFmdn
>>863
うちのトメは産院での妊婦の為の講習についてきて、それはそれでウザかったよ
しかも助産師さんにダメ出ししてて、めちゃくちゃ恥ずかしかった
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 20:30:24.31ID:V9zDJiqM
>>864
なにそのトメ
なんのために付いて言ったんだろうね?助産師の指導するため?
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:30:00.40ID:qyDw7Amu
>>862
清々しいくらいの自己中だね…
なんでそこまでして親である嫁を無視して数十年前の蜘蛛の巣の張ったような自分のやり方を押し付けてくるんだろう
私のナワバリでは私のやり方でやれってこと?
他人事ながらそのセリフは腹立つわー
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 23:07:04.05ID:ekZUQoA1
レスもらえてちょっとすっきりしました、ありがとう
実家は姉旦那がマスオさんしてて頼れないって話をしたらうちでゆっくりしなよって言ってくれて
その頃はまだ関係がよかったからお願いしちゃったんだよね
でも今になって思い返してみると、前から少し押し付けがましいところもあった
気づきたくなかったよ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 01:13:08.39ID:+EMZhqIS
嫁の立場で旦那の親に自分都合で子育て丸投げした挙句文句ばっか言ってしかも叩かれてないケースの書き込みがあるらしいけど、一体どこにあるんだろう?
レス番号でも書いてくれればいいのに
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 10:14:28.60ID:9dsqIgJ1
スレ内くらいは自分で探せるだろ
煽りにしても馬鹿じゃねーの
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 11:07:40.79ID:sKd/ww0q
義母が会うたびに子どものお腹を触って「お腹柔らかいねー」「ちょっと張ってるねー」とか言ってるのがイラッとする
一度柔らかいと言われた時に「今日は出てないからちょっと張ってます」と言ったら「これくらい張ってるうちにはいらないよ」だって
一般的にはそうだろうけどうちの子にとってどうかでしょ
だいたいあなたは医者なの?看護師なの?張ってる張ってないを確認してどうしたいの?
わたし小児科の看護師だからそんなチェックされなくても自分でちゃんといろいろやってるのよ
好きじゃない人にそういうことされると嫌な気持ちになるからやめてほしいわ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 11:08:24.44ID:0Al9GxTG
>>874
探してもやってもらってるのに文句ばっか言ってるのしかないから出せって言ってんだよボケが
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 11:14:03.19ID:3jrZtOui
>>875
素人判断いやだよね
つわりのとき散々やられてキレまくってたわ
なんで気持ち悪いの?病気じゃないの?とかつわりあるほうが多数派だっての
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 11:57:40.89ID:yBu431S9
とにかく頻繁に孫に会いたいと週に数回連絡が来てあの手この手でこぎつけようとする
2、3日前も義母からの「今から来い」要求を子供の通院(気管支炎)を理由に断ったばかりなんだけど、心配だから今からお見舞いに来たい電話が・・・
見舞いして何ができるわけでもなし、ただ自分が孫に構いたい会いたいだけのくせに大層な理由つけてきてうざい
乳児だから具合悪かったらグズるし抵抗力も弱ってるかもしれないからなるべく他人に接触させたくないわ
もう少し良くなったらこっちから行きますって譲歩してやっても不満そうに明日は?明後日は?ってしつこくてきもい
必死すぎてきもい、執着が怖い
あと本当に病気なのか本当に病院に行ったのかとか疑って確認されるのも気分悪い

夫に言っても「ただ本当に心配してるだけで悪気はない。うちの母は気のいいやつだから」だって
気が良かろうが、自分の欲求を通したいだけの人間を好きにはなれない

会いに行ったらテンプレートの「久しぶり!」の嫌味だろうし、会いたい、遊びに来なね、次はいつと何度も何度も聞かれると発狂しそうになる
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 12:09:20.33ID:f1tEydSj
悪気は無いって本当に嫌な言葉だわ…
うちは具体例を取り入れて淡々と説明して、ようやく悪気は無い=素の性格に問題ありと旦那が理解したわ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 12:23:37.07ID:kEwkrBId
>>878
わかる
うちは具合悪いことを言うといちいち連絡してきてうるさいから言わないようにしてる
前に熱が出たときに話したら、小さいときの熱は脳に障害が残ることもあるだのヤブ医者には注意しろだのうるさくてイライラしたわ
それ以来、子の体調不良は伝えてない
実母には全部話してるけどw
執着されると本当にウザいよね
孫以外の楽しみ見つけろっつーの
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 12:25:39.51ID:pyzzgi83
>>878
奥さんが病気の子供の世話して忙しいのに、わざわざ尋ねてこようとする人間のどこら辺をみて気がいいと言えるんだろうか?
男って何故か母親をやたら美化してて、その先にあるどす黒さに気が付かなんだよね
母親の言動や行動見てたら、悪気がないわけないって分かるはずなのに
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 12:28:30.26ID:ClhjdwSL
うちもうまく理解してもらえない時は仕事に例えて話したりすると伝わりやすかったりする
例えば>>878だったら、こちらが仕事でトラブルあってその対応で追われてるときに、直接関係ない上にかなり気を使う上司(実際に何かフォローしてもらえるわけじゃない)に、
飲みに行こう、なんで行けないんだ、いつ飲みに行けるんだ、心配だからちゃんと詳しく説明しろ、と言われて毎日顔出されたら嫌じゃない?落ち着くまで放っておいて欲しくない?
トラブルがうまく収まっても、ようやくだなーとかあの時大変だったよなーとか後から会うたび言われたらイライラしない?悪い人じゃなかったとしても、だんだん距離取りたくなっちゃわない?みたいな
よほどの社畜かマザコンじゃない限り理解してくれると思う
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 12:49:43.99ID:TXJH3bLi
>>882
うちもそんな感じで話すよ。
なんでここまで分かりやすく説明しないと分からないんだろう、子供より手が掛かるわ。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 13:15:26.15ID:cMYD8Fk5
>>881
わかりすぎる
なんであんな雑な育て方されてマザコンなんだろってくらいに母親に妄信的
その母親は孫をお人形かつマウンティングの道具にしか思ってないから嫌なんだよ
断ったら金切り声出して鬼電してくる異常さを目の当たりにしてもまだ母親の肩持つ夫も最悪
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:35:18.94ID:Vakg+9a9
そうそう
悪気はないのよ
嫁の都合や気持ちを完全に無視してるだけで
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:44:16.20ID:TXJH3bLi
悪気なけりゃ何しても良いのかって話よ。
悪気はなかったの、ごめんなさいってのは私の中では謝罪のうちに入らないわ。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 20:34:11.14ID:UHt89NRj
>>889
あぁ、性格が悪いか頭の中が空っぽだったんですね
って返したくなるよね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 21:08:39.98ID:EQoKIbsJ
>>890
同じく
よかれと思ってやってることなんだろうけど、大きなお世話
ありがた迷惑って言葉を知らないのかとすら思う
干渉してこないのが一番平和なのを知ってほしい
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 23:31:33.70ID:2teWAVjE
たまにトメに子のお迎えをお願いする事があるのですが、
1回につき千円を払っています。
夫とトメの間でいつのまにかそうなってました。
金銭要求してくるとか、これっておかしいよね?
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 23:39:09.24ID:EeaUZZVP
>>893
お互い納得してるならいいんじゃない?
嫌なら頼むのやめればいいだけでは
何かしてもらったら身内関係なくお礼するのは普通の事だと思うけど
そうなったって事は何のお礼もなかったから義母もそれで手を打ったんじゃないかな

それにしてもここも最近共感出来ない甘ったれな書き込み多いな
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 23:43:05.99ID:TXJH3bLi
>>893
あんま聞かないけど、まあやってもらってるし、千円で文句言わずにやってもらえるなら割りきる。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 23:46:14.54ID:YW1d2p8C
>>893
それ相応の対価だと思うけどw
ファミサポ一時間と同じ位だよね
ちゃんと安全に家まで送ってくれて、その後もお迎えまで面倒みてくれるんでしょ?
いーなー千円払えばみてくれるんだよね?
夫がいつもおかん悪いね、いいよ別に、お礼にお金渡す、いいのよーじゃこれだけもらっておくわって千円かもしれない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 23:58:05.66ID:Du4aAVDo
なんか祖父母は無償で孫の面倒みて当たり前!みたいな人結構多いんだね
グチグチ言うならプロに頼めばいいのに
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 00:21:04.51ID:mHfrBGtw
千円受け取ってそれでOKって気楽でいいかも
うちだとお金なんていらないと言って受け取らず別の礼をしないと後からグチグチ言いそう
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 00:23:41.36ID:29MQhdsi
保育園のお迎えもヨボヨボの祖父母が来てる人が多くてびっくりする
孫が生きがいで世話したいのか、頼まれて仕方なくなのかわからないけど
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 07:13:38.02ID:j82E6oXJ
お金払ってるなら手伝ってもらって申し訳ないって気持ちも少し薄れるから気楽に思えるけど>>893はそもそも手伝ってもらって当たり前って考えの人だから不満に思うのかもねー
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 07:33:55.87ID:Xfi+z8G0
孫なんだから、家族なんだから見てもらって当たり前という子世帯と
それに疲弊し腹をたてる親世帯でよく揉めてるもんね。
社会問題にもなってるよ。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 07:38:34.28ID:829opTvf
渡してもお金なんて受けとってもらえない
頼りすぎて嫌がられてるんじゃ無いかな?
義親ががめつかったら他でもお金要求されてるだろうし、義親と旦那が話し合ったなら理由があるんじゃないの
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 07:40:01.48ID:829opTvf
このスレ手と口だされて鬱陶しいって人が多いからあんまり共感されないかもね
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 07:56:17.28ID:gnLB5gKa
うちは金も手もいらないのに勝手に出して見返りを求めてくるからウンザリしてる
2回断られてから一切頼らなくなった
普段から頼れ、甘えろと言ってたからいざ頼ってみたら「あ、その日はお稽古だから無理よ」「お友達とお茶の予定が入ってるのよごめんなさい」で断られたんだよね
もちろん当日や前日に急に頼ったわけではないよ
あの人たちは自分がやりたい時にやりたいようにしたい人たちだよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 08:15:46.47ID:aXcdn+xr
孫かわいいはしょうがないしありがたいけどさ、外食してる時に他の子の外見ディスるのやめてほしい
もともと声でかい人のコソコソ声だから本当にやばい
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 08:45:52.53ID:A8inP9pk
旦那地元の過疎のど田舎に住んで育児中だけど、本当に周りに何もなさすぎて子供の「公園行きたい」という希望も叶わず、私の実家だとすぐ行ける範囲に大きな公園もショッピングモー
ルもあるので、ストレスと疲れで体調も崩しがちになった私の息抜きも兼ねて行ったりするんだけど義母は面白くないらしく裏で文句垂れてる
義父母も旦那もこの過疎地で生まれ育ってるから店も公園も何もないのが当たり前、乳幼児がいようが田舎あるあるの消防団に入って旦那がしょっちゅう不在にするのも当たり前
旦那は本業があるけど土日は家業の農業を手伝うのも当たり前、暇な老人が企画した日曜日に草刈りだのする集まり(しょっちゅうそんなのがある)に参加するのも当たり前、の意識の人達だ
から、旦那が集まりや農作業で居なくても大人しく家で子供見てろみたいな感じ
私が息子を実家に連れて行って実両親が日曜日とかに外食したり海だとか買い物や公園に連れて行ってもらって遊んでもらえるしすごく懐いてるのも義母は気に食わないっぽい
ちなみに義父はいつも田んぼの見回りだかばかりしてて「じーちゃんは仕事いってくるから」が口癖で息子と散歩すら一度もした事はない。
義母も散歩と称した、近所の家で飼ってる室内犬を道路から覗き見るという覗き行為に誘ってくるばかりで息子もいい加減飽きてるのか私と一緒じゃないと行かないと言い張りそれも義母
はムカついてそう。仕方なく私もついていくけど私はそこまで個人的に親しいわけではないお宅の室内を勝手に覗いてたくないからいつも憂鬱。
(田舎だとわかって嫁いだんでしょと言われてしまうかもだけど、結婚当初は消防団の話も全く無く、家を建てるのも旦那地元以外の選択は断固拒否されてしまった)
長文愚痴すみません
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 09:11:15.85ID:pjqV93VR
>>911
田舎と消防団はセットみたいなもんだからねー農家長男かな?
うちの実家の方も土日は消防と草刈だの祭りだので夜は打ち上げ、近所の人の葬式の手伝いまであるよ
町から来たうちの母は子供置いて離婚してでてった
実家のがいい環境ならそっちで育てた方いいよ
義母義父旦那に子供丸め込まれると愛情なくなる
地元に残ってお嫁さんもらった私の同級生も何人か離婚してる
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 10:09:35.38ID:A8inP9pk
>>911ですが携帯からのせいか改行見辛くすみませんでした

>>913
農家長男ですが、本業は勤めに出ている感じです
お母様も慣れない環境でご苦労があったかと思いますが913さんもご苦労されたんですね
913さん自身はもう地元は出られたのでしょうか?
ここだとこれから先学校等の選択肢も無く医療機関なども不安ばかりの状態なので諸々考えても地元に住みたいです。
子供が一人で寂しそうな時があるので、弟妹を作ってあげたいと思うことがあるけど今の現状では諦めのほうが強くなってしまってます
子供が入園したらとにかく仕事をしてベースを作っていくべきですね...
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 12:22:18.61ID:uywEOD2F
一番悪いのは旦那だよなあ
妻子ほっぽって、消防団という名の集まりに逃げてさ。
違う場所から嫁いできた嫁にフォローもなしなんだもの。
義理両親も子供の気をひきたきゃ、室内遊具か田舎だから庭が広いだろう。
遊具や砂場作ってやりゃいいのに
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 12:51:12.19ID:EI78q7xt
自分たちの手は一切汚さないで不満ばっかり言ってるよね。
子供だって何も無いだけの田舎なんて嫌だわ。
手間暇か物か、金か、何かはかけないとね〜。
ジジババ同居の田舎なら、それを活かして手間暇かけたいいものが出来そうなのに、
家族がみんな逃げてるんだもんなぁ。
手間も金も物も揃ってる>>914実家の方に懐くのは当たり前だわ。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 12:53:34.81ID:xmmK/CyI
>>906
でもその親世代は自分が宵々になったら「面倒見てもらって当たり前」だと思ってるのも一定数いるよね
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 14:12:45.56ID:0/KVuQNv
自分達の手は汚さないでってw
孫に手間暇かけると手が汚れるのか
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 15:48:28.16ID:A5qdUyDH
>>914
913だけど男尊女卑がすごい家だったから結婚してから一回も帰ってない
今もいろいろあるけど人間扱いされてる分義実家のがまだまし

旦那さんと義親は本業は別にあるとは思ってないよ
兼業農家の跡取りって感覚じゃないかな?
農家手伝わせないで子育てに専念させてる分いい親だと本人たちは思ってるかもね
田舎に住むなら消防団に行かないなんて村八分どころか一家丸ごと嫌がらせされるところもある
そんなものだと諦めるか、耐えられないならその地域を出るしかないと思う
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 16:44:20.75ID:PibW3xar
>>911
旦那単身赴任でたまーにあなたのご実家に帰ってくるって生活推奨
別居でいいんじゃないかな?
過疎地域で子育てするのも限界あるよ
無理することない、でていきな
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 17:51:53.13ID:+6n61BoG
消防団はなり手がいない上に高齢化も進んでいるから折角の若手を離すまいと必死だよね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 21:02:26.71ID:invCR3I8
旦那がそんなに毎日いないなら子供連れて実家に行ったまま帰らない方がいいんじゃないかな
言ったところで味方がいないから不利すぎだし理解なんてしないだろうし
持ち家なら実家を頼るしかないような
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 01:00:21.47ID:Sv2R8p67
>>893
将来的に姑を病院に連れて行ったりするのに一回千円とか払ってもらえるならとても気が楽かも
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 06:48:19.80ID:PA03LyAw
そんな話あるね
消防の慰安旅行先で同僚(男)がそんな店に行ったと言ってたわ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 06:58:03.22ID:Xnxnhd53
温泉街のピンクコンパニオンさんが嫌がるくらい下品な地域もあるみたいね
消防団は出禁の業者もあるって
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 10:07:03.13ID:gUV03wEP
>>911です。みなさん色々なご意見ありがとうございます
>>915
>>916
最初敷地内で二世帯の話に勝手になっていましたが私一人反対してなんとか
徒歩数分の場所に家を建てましたが、道路側以外の三方が義実家の農作業用の大きい
ビニールハウスに囲まれて一階からの景色はほぼビニールハウスの壁と屋根が見える
だけで庭は無し。昼間子供と遊ぶにも駐車スペースの少し空いたところか家の前の道路
(脇に柵無しの用水路有り)で二人で遊んでいます。
旦那にはビニールハウス脇かどこかにブランコや滑り台とか自作出来ないか相談を
しましたがよく考えもせず「無理でしょ」と即否定で終わりでした。
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 10:10:20.97ID:gUV03wEP
>>919
大変だったんですね..自分の子供には同じ苦労はさせたくないなと思いますよね
おっしゃる通り、兼業とはおもってないかもです。むしろいざとなったら実家のことを
考えて農業を選びそう
私の地元では周りに消防団の人なんていなかったのですが、ここでは義父も定年まで
消防団で義父母共々表彰されたと後になって聞きました。義父のコピーが旦那だなと
つくづく思います。「(ここでは)××しないと村八分にされる」という言葉も旦那は時折
ですが口にします。ここで生まれ育った人間ですら、はみ出すと村八分にされるのを
怯えて生きてるとか気持ち悪さしか感じられないです..
息子には大きくなったらここに縛られずもっと自由に生きてほしいし私はそう教えて
いきたいです
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 10:13:13.46ID:gUV03wEP
>>922
甘えかもしれませんが、そう出来ると良いなと思います。
味方がいないのはここにいるととても感じます
義母は私には直接言わないのに、実母にわざわざ嫌味を言っているようだし、
旦那も私と喧嘩した際
「私の両親ばかりに懐いてうちの親となんか全然遊べていない」(←遊ぼうとしないのは
義両親だとしか思えないです。義父は土日もなく仕事優先で息子と遊ぶという考えすら
さらさら無し、雨天だと覗き散歩も出来ないからか義母すら息子の顔を見にくるでも無い。
室内で息子とおもちゃで遊ぶのは好きじゃなさそうでこちらの自宅には上がりたがらない)

「(旦那地元には)土日にのんびり休んでる人間なんかいねーんだよ。皆働いてんだよ。
俺にどうしてほしいわけ?ずっと家にいればいいわけ?!」
「(近所の)××の家の嫁や○○のところの嫁だって実家になんか行かねーでちゃんと
やってんだよ」等と言われました。
きっと義父母も同じような考え方だろうなと思います
やはり生まれ育った環境も考え方も違うと本当には分かり合えないんだなと実感します
息子の小さい時期は今しかないのに、子供は長男だけになるかもしれないのに、
ここでは休日は家族三人でゆっくりしたりどこかに連れていって遊んであげることも満足
に出来ないんだなぁと悲しくなりました

因みに消防団ですが、都会の消防団はキャバクラなどへ行ったりなどあるようですが
過疎地にキャバクラやおねーちゃんがいるような飲み屋があるはずなく(笑)、
小さい集会所みたいな場所でお酒を持ち寄ったりという感じのようです


長文でエラーになってしまい、ブツ切れの書き込みになってしまいました。
消費してすみませんでした
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 10:37:19.33ID:jWU+G9uC
>>929
離婚か、929と子供だけでも実家に移り住むかした方がいい気がする
休日に子供と遊ぶことすら許されないような環境で子育てしたくないし、子供にそんな大人に育ってほしくないわ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 11:35:44.80ID:/f/zW8FF
>>929
典型的な田舎の膿家だね
お子さん連れていち早く実家へ逃げるべき
お母様も嫌味言われて嫌な思いなさってるんだから、戻ってくることに反対しないでしょう
逃げる事は自分の為だけでなく、お子さんやご両親の為でもあるんだよ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 11:59:36.27ID:SNtoMeo8
>>929
お子さんがかわいそう。
お願いだから、お子さんのこと1番に考えて行動してあげてほしい。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 12:09:23.21ID:h/7PVtS/
義両親もアレだけど旦那が一番のガンだね
そんな考えで田舎に同居なんてさ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 12:47:00.04ID:tywrElv8
母親もガンでしょ
グズグズ言いながら奴隷やってんだから
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 12:49:40.61ID:0VXUHu13
実家に行かないで育児することが「ちゃんとやってる」なんだーうわー
他の家がどーたら、しきたりがどーたらって、目の前の伴侶が苦しんで悩んでるのにそれかよって思っちゃうよね

お金のこととか子に父親が欠けるとか、躊躇する理由はたくさんあるだろうけど、夫として家族として愛せなくなったら終わりかもと私個人は思う
自分(と子)の大切な一生、尊重されて愛されて過ごしたいよ
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 13:23:03.53ID:SQeLM6tT
集落全体で嫁は奴隷扱いとかほんと帰ったほうがいいよ…
このままいると「嫁は村の事家の事なにもしないで実家に帰ってばっかり」ってのが広まって
ヘタすると孤立しかねないよ…?
義父母がクソって知れ渡ってるならともかくどこぞの嫁は実家に帰らず〜なんて夫が言ってるくらいだから
消防団という名の飲み会で何言われてるかわかったもんじゃないし。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 14:29:14.78ID:Sv2R8p67
義父母世代はそういうものだったとして、旦那に変わる気がさらさらないのがキツイね
時代に合わない地域は廃れて当然
さっさと見切りつけて実家に帰った方が良さそう
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 16:14:55.15ID:/hljunTm
子供が笑顔で過ごせる環境がいいよ
旦那は諦めな。人って変わらないしもうあなたのこと「家族」とは思ってないよ
良くてヤらせてくれる家政婦だね
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 16:18:21.14ID:O0Dw05lW
義母が子供の面倒見れないのは義祖母に育児取られてたからじゃないのかとゲスパー
家の農家孫だけどうちの祖母がそれだったわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 16:30:08.82ID:9TVgcaIj
婦人会の若い人仲間とか他所から嫁いできたママ仲間ができたら、地域や義父母の愚痴を言いあえて気が晴れるかも

うちも夫の実家が昭和のはじめかみたいな農家で、消防団クソもわかるし村八分とか五人組なんて言葉がまだ出てくる田舎
ギャルとかヤンキー系ではない普通の私の服とか爪の色に義祖母や義母がいちいち、まぁ!派手な!とか驚くから鬱陶しいと思ってたけど
ナガモチからお古のモンペとか肩パットのきつい服を出してきて部屋着にしなさいってくれたから、なんか異次元過ぎて腹たたなくなってきた
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 17:00:28.47ID:/f/zW8FF
>>940
でも>>911の場合子どもが犠牲になってるからね
母親に捌け口が出来たとしても子どもには無いもん
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 17:34:37.95ID:mAho4FI7
義母にとって初孫しかも男女の双子だから
初孫フィーバーなのは分かるんだけど、
子供用の初めての離乳食食器とか節目の物を
勝手に買ってくるのが本当に嫌。
今日もまだ歩いてもいないのに勝手に靴を買ってきて
(しかも旦那似の息子のだけで娘のはない)
「〇〇(息子)ちゃんの靴買っちゃった☆」
みたいないつも事後報告。
不妊治療して年齢的に最初で最後の子供の事だし、旦那と選んでかせめて自分で選んで買いたい。義母と趣味合わないし。
しかも食器やコップを買ったよの報告はいつも前々から連絡して決まっていた泊まりに行く日の前日か当日。
行くと嬉嬉として「これ買ったの〜」と出してきて写真とってみてねに勝手にアップして
「初〇〇」ってやられるから
その後に初めての〇〇って出来ないので
私への嫌がらせなのかなと思えてくる。
旦那にいくら愚痴っても

「母さんに悪気はない」
「孫が可愛いだけ」
「買ってくれるからいいじゃん」

のこのスレの三種の神器かってくらいのお決まり台詞。
みてねも1回夫婦のみ投稿にしてやったけど
なんでなんでどうしてどうしての連続に旦那が嫌気がさして勝手に誰でも投稿に戻して母親が可哀想だからもう二度とやるなって言われて
腸煮えくり返ってる。
無理矢理持たされて家に勝手に義母が買った物が増えていくのが本当にストレス。
1度全部捨てたのに家に来た時に目ざとく見つけたのか旦那経由でもう一度同じもの渡されて
呪いの食器だわほんと。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 17:45:25.21ID:mAho4FI7
長文失礼。
本当に親子の初めての思い出となる物を全部奪わないで欲しい。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 17:50:16.92ID:6TVB/bZm
>>942
んなもんポイポイ捨てなさい
聞かれたら壊れたんですーでいいんだよ
自分で買ったもの出したらいいよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 18:03:58.83ID:Sv2R8p67
いらないものはどんどん捨ててなんか言われたら
えーごめーん、私も悪気全然なかったよ!って言えばいいと思う
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 18:05:50.83ID:UiA0gst/
>>942
義実家で使うようにしたら?
息子の分しか買わないなんてそんな嫌がらせされて悪気ないってねぇ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 18:06:32.44ID:CPLGxzmn
うちの義母も何の相談もなく絵本とか玩具とか買ってくる
絵本はよく買ってるから何冊も被りが出て、無駄すぎて腹が立つ
被ると無駄なのと絵本は親の選んだものを読ませたいので図書券にしてくださいって言ったわ。
アポ無し訪問を非常識だと追い返してからは月一ペースで会わせるだけで済んでるけど
会う間隔を少しずつ開けていってるところ。
初節句食事会に招待した時は鯉のぼりのタペストリーみたいなの買ってきて
飾ってほしいと言われたから、この家には自分の気に入ったものしか飾りたくないのでお断りしますって言った。
そのタペストリーみたいな何かは貰わなかった。
いい嫁キャンペーンしてた頃が自分にもあったけど、はっきり言わなきゃわからない
お化けみたいな生物だと思ってバッサリ切り捨てることにしてる。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 18:10:51.82ID:mN922V/z
>>942
双子なのに息子さんのだけ買ってくるとかありえない
買われたもの全部メルカリで売っちゃえ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 18:16:36.51ID:zaugbC9p
>>948
その手間すらめんどくさいよー

旦那さんに>>942のお父さんからお下がりとかだっさいTシャツ送りまくってもらったら?好みじゃない贈り物されるのがどれだけ苦痛か少しは分かるかも
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 18:38:44.10ID:KdkYTzUf
>>942
とりあえず開けずに取っておいて、何か言われたら「勿体ないから開けられなくて」で乗り切る
一年後忘れた頃に売っちゃえ!
気づかれたら悪気はなくてーだ
それとこちらが先に先に行事をこなしちゃえば?
写真は、老い先短い人の可哀想な呟きだと思って、生暖かい目で見てれば良いんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況