X



トップページ育児
1002コメント347KB
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 118
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 15:45:26.72ID:3XLku4u+
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556734518/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 23:20:00.29ID:3MpXL9Ji
>>847
松島尚美が牛乳は体に悪いからと保育園かなんかで
あげないようにしてるって言ってて、松島が言ってるくらいだから
そんなこといってる人は色々とお察しだよねww
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 00:46:05.64ID:KEZs05K8
息子はちっちゃい彼氏☆
っていう表現。実際そう思ってんのか、と思うとオエエと思う
子供と戯れることを、イチャイチャするっていうやつも吐きそうになるくらい大嫌い
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 07:18:44.83ID:AaNkXdi9
>>855
それ本当に気持ち悪い
上の子女の子で下の子男の子を出産した時、男の子も女の子と違った可愛さがあるからいいねとママ友と話していたら
ちっちゃい彼氏ができたよね!いいよね!
って言ってきた人がいて「え…お、おう」ってなったわ
そこまで思ってない
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 07:40:51.55ID:UX6jKsKB
ママにしてくれてありがとうって言葉
ママにしてくれてって自分で望んでそうなったのに何言ってんのかよくわからない
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 08:14:23.45ID:6NkJdMxg
0歳から保育園に行かせてうちの子発達早いでしょマウント取ってくる人
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 08:51:52.17ID:CmTWkjhL
息子は小さい彼氏の娘バージョンは「姉妹みたいって良く言われまぁす」なのかなw
母娘仲良しはもちろんいい事なんだけど、ママは何でも話せる大親友☆みたいな過剰な友達親子は嫌い
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 10:10:09.27ID:38QZ4/YH
男女持ちだけど息子を小さい彼氏も共感できないし、娘をうちの姫も共感できない
姫とか言われてる子に限って正直可愛くもないし
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 11:02:03.98ID:Z8eyMYVq
>>863
わかる王子姫ほど可愛くないw
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 13:43:30.30ID:inDgbicf
美人ママから産まれる朝青龍みたいな子ども

上品美人ママではないギャル系やDQN系の美人ママに多い
整形とかそういうことでなく、色黒EXILE系の旦那がよくよく見ると不細工で子どもがそっちに似ちゃったパターン
目鼻立ちがくっきりしたママと顔が違いすぎてすごい違和感
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 13:59:37.96ID:lBO+X6jR
DQN系ママは化粧がとてもお上手なのと雰囲気出すのが上手いのもあると思う
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 14:13:48.12ID:okxMxEeY
この前、母親は上品美人系。子供は服は母親と同じようにフリルのついた上品系のワンピースなのに顔は全く似てなくて残念なかんじだったわ
一瞬なんで?と思ったら父親そっくりだった
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 15:07:38.50ID:K4YegWte
>>865
よくよく見ると不細工旦那わかるわ
EXILE系統にもよくいる
遺伝子強そうだよね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 15:18:06.19ID:O35izFCm
>>858
不妊治療でやっと授かった子どもとか、まさしく「ママにしてくれてありがとう」な存在だと思うよ
望んだからってみんな授かるとは限らないからね
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 15:33:00.02ID:UtdkQy8V
>>865
いるいる
お母さん美人なのに子供あれ?って顔で父親参観で納得した
ピタッとした白Tシャツにゆるっとしたデニムにチェーンクロス付けた財布と鍵をデニムのベルトの所からカラビナでぶら下げて日焼けして顔以外はザイルグループにいそうな感じだった
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 16:21:10.74ID:o5QsIaUq
そういうとこってママも整形とかじゃないの
知人にも子の顔が皆残念な美人ママがいるけど、よくよく見たらそのママも雰囲気と髪型、体型とファッションで美人と言われてるだけで顔立ちは大したことなかったりする
可愛い子の母親がもっさりや地味でも、じっくりママの顔を見てみたら美形とかはよくある話だと思う
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 16:41:29.92ID:omi+eEcK
>>872
私が思ったのは昔から知っていて顔が変わってない派手な美人顔のママ達だよ
幼い頃からチヤホヤされるようなね
だからどうしてもギャルっぽい道に行きがちで、ウェイウェイしてる男とくっつく
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 17:29:56.85ID:K4YegWte
みごとに美人ママ似とザイル風パパ似が姉妹でわかれてるところは気の毒だわ
異性ならまだいいんだけど
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 17:43:11.18ID:MYRFUE/y
>>875
あれかどこかのラッパー
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 17:54:11.26ID:KEZs05K8
今だと専スレもあるけど酒井景都と娘の顔面偏差値の違いがすごい
酒井景都は整形じゃないから旦那の遺伝子が強靭すぎて
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 18:22:25.19ID:h+Qyvrwt
同じ園にキラキラしてて可愛いママの娘さんが姉妹でゴリラ顔で父親にも似ていなかったからママ整形?と思ったら、運動会見にきてたお爺ちゃんが姉妹とおんなじ顔しててなんかゴメン…と思った
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 20:29:03.57ID:CK1DQYL1
顔面は隔世遺伝だからね
仕方ないね
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 20:32:38.58ID:UKqYiVbu
男の子ならまだしも
不細工な父親そっくりの女の子とかめっちゃ可哀想
その子がワンピース着てると父親の女装みたいになってる子とか
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 20:34:42.75ID:uOHh1KZr
ユッキーナのとこは公平そうでよかった
那須川天心の家族写真全員同じ顔だった
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 20:52:52.10ID:SKVrCcES
支援センターにボランティアで来てる女子小学生
点数稼ぎにしか見えない
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 21:44:42.67ID:hAvRUT0O
>>879
なんで草に草生やしてんの
いまいちわからないけど使ってみたかったの?
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 23:14:21.73ID:6YbWMmtc
>>888
国立附属中とか都立中受験する子の場合は、小学生でも内申狙ってボランティア活動したり伴奏やったりするよ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 23:16:02.87ID:KEZs05K8
ふつうに内申取りにくることの何が悪いのかわからない
ボランティアなんてそんなもんでしょ。小学生が100パーセントの善意でボランティアくる方がわけわからんよ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 23:25:57.65ID:OsP52m3Y
見返りを求めるなと言われても何のメリットも無しにボランティアなんか出来ないわ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 23:29:03.43ID:6YbWMmtc
打算で参加したとしても、そこから興味抱いたり問題意識を持つようになることだってあるもんね
やる気ゼロでいるだけで迷惑って感じでなければ貴重な経験だと思う
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 23:54:48.05ID:5z6CZgG4
児童館は夏祭りの実行委員募集!とかやってるけど支援センターのボランティアってなにしてるの?
絵本読み聞かせとか?
ただの赤ちゃん好きなんじゃないかな
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 02:53:09.23ID:wXdjjbKJ
保護者が終わってから気さくに(?)話しかけてくるパパさんが嫌
少なくともこちらからしたら誰だかわからず初対面なのに、階段とかで一緒になった時に「こんにちは〜。いや〜さっきの先生の話ですけど、◯◯は悩みますよね〜」とか話しかけてくる
それがまたほとんどうちには関係ない話だったりする

いくらクラスメイトの父親とはいえ、こちらより優に10は上なおじさんに無闇に話しかけられるのは嫌なのわかってほしいんだけど、これをするのが1人じゃない
話しかけやすいんだろうけど、他にも一人で来てるパパさんいるんだから無理に女社会に馴染もうとせずにそっちと話してほしい
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 04:57:53.90ID:tGdxIhCd
若くて可愛いからおじさんパパさんにナンパされちゃって困るわー嫌だわー
って思ってるんだねw

嫌い
ダンナさんはいるけど激務で育児参加していない家庭の母子が嫌い
母親の好きなように育てていて子供達が母親依存で気持ち悪いし
母親はモンスター
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 05:51:22.73ID:7cmkyzMN
>>897
他人の家の育児状況をどうして把握してるの?
家で育児きちんとしてるかどうか分かるの?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 06:05:45.49ID:rP5lMkF8
>>885
やらない善よりやる偽善
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 07:15:01.77ID:tGdxIhCd
>>898
ママ友グループの付き合いでわかるでしょう。
パパを見たことがないし、ママ本人が「パパに関わらせない」「パパは土日いないからいいの」と
息子べったり、娘が自分の人生2周目みたいな人
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 11:38:12.00ID:QCSggi4d
>>896
わかる
イクメンか知らないけど、平日の学校行事にまでしょっちゅう来てる父親って変な人多い
役員引き受けてる人は学校やPTAもいい人扱いせざるを得ないけど、
立ち入り禁止の所にズカズカ入ってったり美人ママに馴れ馴れしく話しかけたり
みんな静かに見てんのに一人でバカ笑いしてたり頭おかしいとしか思えない
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 12:55:55.80ID:TaF3ut0+
>>901
同意。役員にしゃしゃり出る父親が特に、良い人だった試しがない
え…?て思うタイミングで周りがしらけてるのに一人ではしゃいでたりとか
見た目の年齢より大分幼くてびっくりする
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 13:20:55.01ID:wXdjjbKJ
>>901
わかってくれる人がいて嬉しい
直近のパパさんは上に書いた他にも鼻歌を歌ったり、とにかく「ママの代わりに嫌々来たんじゃありませんよ〜」みたいな自分アピールがすごくて不自然
遊びに来てるわけじゃないんだからそういうのいらないよね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:09:16.07ID:IhGgZu/T
園のクラスのママたちのお誘いがいつもトンデモ科学のお話会であること。
わたしそーゆーの興味ないし、信じてないけど、今後の付き合いのためにヘーソーナンダーで済ませてる。
でもこんな出会いじゃなくて楽しく育児の悩みとか話できる友達欲しいな。
集まっても子育ての話全然出てこないもんなー。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:13:23.97ID:LsxTqkDg
ほんまでっか。ライトな内容なら楽しめるけど、ハードな内容なのかな?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:37:57.93ID:2HJxBeRX
>>905
トンデモ科学のお話会てどーいうのだろw
いわゆる、幸福の…ではないのよね?
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:55:44.56ID:IhGgZu/T
結構ハードなのよー!
予防接種しない、病院行かない、ケミカルノー、経皮毒に電磁波マイクロ波ノー、自然派万歳!
わたしこういう人に巡り合ったの初めてで、どんな主張するのか実は楽しみにしてるのもあるんだけどさ!
まだ続編あるらしく、次は何が出てくるのか。。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 23:07:19.64ID:LsxTqkDg
>>908
手相の勉強をされている集団とかではなくですか?
そんなのが、たまたま、纏まってるのが凄い!
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 23:20:44.28ID:u6Is6kmE
牛乳は悪!なのにプリンやシェイク与えてたり、マクドナルドは悪!なのにどこ産の何で作られてるかも謎な屋台のフードや海外のお菓子とか与えてる人がいてモヤる
それなら>>908くらいイッちゃってて欲しい
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 23:48:39.03ID:IhGgZu/T
大人になってからの知り合いに子供の頃そのような生活を強いられて反動が出てる人たくさん知ってるし、病気悪化させてもがいてる人もたくさん見てきたから何事も程々が良いのよと思ってるんだけど、そんなこと口が裂けてもそこでは言えない。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 08:30:11.19ID:T1al6dry
1才過ぎても麦茶ですら悪!と言っていた人は幼稚園の給食で発狂していたけど
子供はもう中学生で極普通のジャンクフード好きに育っていたな
一時かかる宗教みたいなもんなのかね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 08:53:55.56ID:02balYRH
白砂糖、甘いものは敵!自然な甘みを!みたいに長子を育てて
保育園にも色々与えないで!って噛みつきまくっていた親が
二人目出来たら面倒になったのか、急にその思考を捨てて普通に育て始めて
変な思考を捨てたのはいいけど
残ったのは、下の子に体格追い抜かれそうな
ガリガリヒョロヒョロ偏食の長子で
凄い可哀想だったのを思い出した
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 09:13:23.51ID:J5grS+cV
>>910
学童のおやつにドライフルーツとかナッツを待たせてて
白砂糖は悪!みたいなことSNSに書いてるのに
こないだ子にサーティーワン食べさせてたわ
サーティーワンいいなら普段のおやつも普通のあげればいいのにと思った
結局自己顕示欲のために子供のおやつを利用してるだけ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 09:50:59.45ID:Ott4qDbk
>>914
転勤してきててお友達がいないんですよ。
園の方針はとても共感できるし関係性良好なんだけど、一部の母たちのグループがねぇ。
最初は行ったあとどっと疲れが出たなと思ってたんだが、これも一種の社会勉強かなと思って物見遊山で行ってる。
感化される気もないし、我が家の方針に揺らぎはないけど。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 10:15:05.24ID:SvAR45Aa
>>915
やはりそういう系の人って自己顕示欲強いよね?
だいたいパッとしない親で、自分自身ではどうにもできなかったことに子を利用してる気がする
チヤホヤされて生きてきたり自撮りをSNSにあげてきたようなタイプのママはまずそうはならない
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 12:56:01.34ID:RFeq/40n
職場の白砂糖悪は、子にせがまれていやいや買ったお菓子を一口二口くらいだけ食べさせて、残りは捨てるって言ってた
煮物は昆布や煮干しの出汁とほんの少しの醤油だけで作るんだって
狂気だわ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 13:08:27.63ID:Qxm+oDu+
周りより少し早くに出産した友人が白砂糖悪なんだけど、その子どもがデキがよくて小5ですでに最難関中模試で合格圏内に入ってるものだから、影響される友人が何人も出てきたw
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 13:35:49.29ID:8PIbVWi9
機能不全家庭や家庭環境が悪い子。
側から見れば「可哀想」という同情の気持ちがあるかも知れないけど、こういう家庭環境の子が近くにいると本当に厄介で迷惑でしかない。
放置は当たり前なので、友達や友達の家に依存する。
どこかで会えばやたらと話しかけてきて、しつこい。
こちらは関わりたくないからスルーしたら逆恨みする。同じ家庭環境の子同士でつるんでればいいのに。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 13:36:19.77ID:65nMoGvK
グループLINEで誰かの○○お誕生日おめでとう!の一言の後に続く
おめでとう!のラッシュが嫌い
各自スタンプ一個や一行くらいなんだけど薄ら寒い
35過ぎてお誕生日おめでとう☆は面倒い
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 15:13:40.37ID:QLxI4/BW
男の子はいつか嫁の物になるけど娘はずっと側にいてくれるってセリフ
息子は誰と結婚しても物になることはないから生涯ずっと息子だし娘も物ではないのでずっと側に置ける訳じゃないよね
でも娘であることには変わりはない
サバサバぶっていつか嫁にあげるつもりだから〜って言ってる男児親から滲み出る執着心気持ち悪いし
結婚したら口出さず金だけ出す!って高らかに宣言して誰の機嫌とってるのかな?って思う
逆に必死に繋がろうとしてる感じが気持ち悪い

結婚したら会えなくなるよ、その点娘は結婚しても会えるしってネチネチしてる女児親も気持ち悪い
母親だけには会いたくないと思うかもしれないのに
自分だけはそう思われないって信じてる傲慢さが気持ち悪い
友達親子になれるって妄想もイタイ、片方老婆じゃん
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 15:20:27.98ID:ouASHAyj
まぁ…でもなにがしか楽しみや希望を持たないと何年もやってられないじゃん、子育てなんて苦行は
自分を省みずに気がついたら老婆なんだもの
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 15:31:28.60ID:0htNNchD
年老いた父親に毎週末電話して話をきいてやり、飛行機距離を年に何度も帰省、父の日母の日誕生日欠かさずプレゼント送ってる夫みてると育て方次第だな、と思う
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 15:57:39.81ID:cs/RdvMG
2歳差で子供産むのがスタンダードみたいな風潮
晩婚化とかで出産のタイムリミットもあるんだろうけど、1歳の子がいる状態で妊娠するってかなりハードだよね
育児板でも散々ワンオペだなんだって愚痴ってる人が子供たち2歳0歳とか書いてるの見るとなんでその年齢差で子作りしたのよと思うわ
じゃあ何歳差ならいいんだよって感じだけどさ…
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 16:07:09.89ID:+4Kaoazm
>>925
言いたいことわかる
昔から2歳差はスタンダードではあるとは思うけど、祖父母同居かつ20代中頃に産むのが当たり前の時代とは母親の負担が全然違うよね
2歳差2人きょうだいこそが幸せと思って産んで、もともと病み気味だったのにガリガリになった子や夫の愚痴だらけでいつもカリカリ怒ってる子見ると子にとって本当に幸せなのかとか色々考えてしまう
昔は年の離れたきょうだいもそれなりにいたけど、今はリミットあって実際無理だろうね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 16:38:55.62ID:Q3BuNnv/
2歳差で産むのって凄いよね
出産後に生理きたのほぼ1年後だったから2歳差って凄いと思うわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 16:51:31.37ID:TrxzaWl4
うちも早生まれの子が1歳半手前で生理再開したから、その時点ですぐ妊娠しても3歳差だ…
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 16:56:19.49ID:RxffVxiw
>>925
わかるわかる
上が1歳の時に「2歳差で産もうと思ったらもう急がないといけないんだな…無理w」って思った
自分のキャパ的にも上の子のメンタル的にも、我が家には2歳差はとても考えられなくて結局5歳差
赤ちゃん返りもなく身の回りのこともほぼ自分でできて、下の子のこともすごく可愛がってお世話したがってくれて、
あーこのくらいあけてよかったなと思った
ただ年齢的に余裕がない場合は歯食いしばって頑張るしかないんだろうっていうのもわかる
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 17:06:51.20ID:ANdBvbR9
七歳差だから三歳差のおうちも凄いって思うよ
産んだ時は上の子が小学生だったから大分楽だった
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 17:23:23.54ID:IHX7m1Fm
私は自分自身が年子で楽しかったからなるべく離したくないと思ったけど生理再開一年半後で上の子早生まれだから3学年差になってしまった
7歳差だと育児グッズ全部買い直しでコスパ悪いと思ってしまう貧乏性w
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 17:32:05.21ID:ANdBvbR9
>>931
そうかも、しかも転勤族だから全部友達にお下がりしてたし
でも服買うのは好きだからまたイチから買える理由があるのは嬉しいよ
プラレールを全部あげちゃったのだけは未だに惜しい、限定品がw
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 17:33:03.94ID:qcLkU6UM
共働きが多い世の中だからこそ子供の年は離したいけどなぁ
まぁ人それぞれだけどね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 17:46:48.80ID:Q3BuNnv/
年が離れてると大学に一人一人やれるのはいいけど気が遠くなる
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 17:56:44.72ID:dSLF4Uju
うちも年の差だけど幼稚園費用の2人目半額とか助成とかことごとく受けられなくてちょっと悲しい
一人一人を余裕持って育てられるのは良かった
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 19:32:57.79ID:aCpb3RIJ
>>920
愛着障害の子ども増えてるよね
馴れ馴れしいか攻撃的か悲惨

白砂糖悪、冷えとり毒だしもセットよね
外の世界を知った時の反動怖い
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 19:37:27.36ID:FBQQRuIE
二人目も考えないといけないし〜でも復職しないといけないし〜って話をしていた支援センターでの知り合いママが風の噂で復職したのを聞いて、ああそあなんだくらいに思っていたら、先日バッタリ遭遇した際生後1ヶ月の赤ちゃんを抱っこしてた

職場の空気考えろよって他人事ながらに思ったわ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 19:59:01.23ID:q5TzX5Vx
職場に忖度して人生設計崩す必要もないと思うが>>925は同意
年子とか2歳差できついきつい言っててもあっそって感じ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 20:47:52.81ID:tmnY+cI7
夫へ一言スレとかで散々旦那が使えないとか家事育児しないクソとか愚痴った挙句3歳2歳と新生児いるのに〜とか言われてもそれなら避妊しろよって感じではあるw
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 20:48:20.37ID:ytYh+6uj
育児漫画

一体何が面白いんだろう
可愛い絵ならまだいいけど落書きレベルの下手くそな絵で描かれてても何も響かないわ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 20:52:28.91ID:XqX8pjJR
流れと違うけど

最近のランドセル
もりもりの刺繍も変なパステルカラーもパールカラーも全然可愛くない
男の子の謎のイナズマ刺繍に紋章も
それから昔と比べて倍ほど高い値段も
反射シール貼ってあるのとかもう貧乏くさいし好きじゃない

美意識が破壊されると思ってるけど、子供の好きなものを持たせるってことには賛成だから、我が子も変なランドセル持って行ってるのを笑顔で送り出している
可愛いと思う人が多数とわかってるのでスレタイ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 21:34:32.76ID:MoI/VI+O
二歳差ってスタンダードかな?
昔は多かったけど、今はむしろ年子と二歳差は避ける対象で減ってきてない?
昔の人は30までに生み終わるのが目標で年詰めて生んでた
今どき二歳差で産んでるのってちょっとアレな親が多い
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 22:03:15.11ID:J5grS+cV
年子、二歳差で産んでる人は実家が近距離で協力的だったり
旦那さんの会社が超ホワイトで経済的にも時間的にも余裕があったり
そもそも上の子が誰が見ても育てやすそうだったり
お顔が可愛くてそりゃもう一人欲しいよねって感じだったり
私の周りは選ばれし人って感じだわ
歳離して産んでる人の方が色々と苦労してそうな感じはする
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 22:16:01.64ID:1Aec7aVq
>>942
2歳差が理想だったのに産めなくて妬んでるのかな
2〜3歳差で生んで育休まとめてとってる人も案外多い
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 22:18:40.60ID:q5TzX5Vx
>>944>>945
2歳差をディスってるんじゃなくて、年子や2歳差でつれーわー言ってる人のことを話してるんですが
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 22:20:13.78ID:ELrzgi3s
年の差あるデメリットだってあると思う
下の子の時他のママよりわりと年上になる可能性がある、うまくなじめないとつらい
親が上の子に子育ての世話を依存しがちで子どもに不満があったりする
せっかく上が中学生になっても下が小さいと行事行くのとかが大変
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 23:05:07.90ID:KGMztCrS
>>944
二歳差が選ばれし者wwwどこのスラムにお住まいで?
補助目的の貧乏人や低学歴しかいないわ
年子と同じくpgr対象
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 23:23:34.00ID:ouASHAyj
>>948
うち夫婦とも美形だから2歳差の娘2人もかなり美少女、夫は高学歴高所得で自由に時間が使える、補助なんて貰えず逆に多額の税金を納め社会を支えている方、スラムどころか港区タワマン住み
でも望んで2歳差にしたよ
大変なのに2歳差にするなんて馬鹿じゃないか?って意見はまぁ分かるけど
、この偏見は腹立つ
実際に2歳差が最多でしょう
多数派だし、その中には色んな人がいるはずだよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 23:26:44.17ID:1iBcjgic
児童心理学者が最低でも三歳は離せと言ってるのに
それでも二歳差以下で生むのって虐待にしか見えない
親の知性と子供の年の差は比例する
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 23:29:14.47ID:DzteEDw+
年が近いと一緒に遊んでくれたり、同じものに興味がある期間が長くて家族で出かけやすかったりするからいいと思うけどな
4歳以上離すと上の生活面での世話がほぼいらないからすごく楽だとはよく聞くけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況