X



トップページ育児
1002コメント353KB
【語尾だら禁止】普通にだら育児 ★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 17:44:48.07ID:ukQTz9j5
語尾だら禁止の育児に関するだらスレ
だら育児ならではのシャキ報告、雑談質問はOK、嫌な人はスルー


■次スレは>>980が立ててください


語尾にダラ、隠れシャキは本スレへ
【マターリ】だら育児Part71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519102128/

シャキネタ、アドバイスうざー、吐き捨ては真性だらスレへ
真正だら育児19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548160585/

※前スレ
【語尾だら禁止】普通にだら育児★8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537583113/
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/17(日) 23:48:46.60ID:hYlqFDO9
離乳食マンドクセスレもみてるけど、なんかレベルが違う時がある
4歳と一歳半だけど、上の子はかなりの少食だったこともあってグリコの幼児食レトルトとか納豆ご飯、コープの一歳半からのハンバーグやほうれん草シューマイよく使ってた
下の子一歳半はめちゃくちゃ食べるからレトルトじゃたりなくて殆ど姉と同じものあげてるわ…
ソース無しとか気持ち塩分きにしてる
ちなみに冷凍たこ焼きめちゃくちゃ便利よ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 00:18:53.29ID:LtZMwDvb
>>498です
このままじゃダメだよねと思いながらここまでパウチで来てしまった
ダラなくせに塩分がーとか脂っこいものはーとかちょっと気にしたりしちゃうから自分で自分がめんどくさいわ
コープのハンバーグとか肉団子は朝食に出したりしてたから違うのを昼に出してそれにほうれん草とコーンとパンとかおにぎりみたいのにしてみようかな…
はぁめんどくさいなぁ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 01:17:05.57ID:LJfkCIxu
ルンバを導入したのにめっちゃ泣いて怖がる
ルンバっていう名前が話題に出ただけで怖がる
どの時間帯で起動させようかな
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 10:06:43.95ID:yQgQJCfT
5歳と3歳に1歳4ヶ月からのレトルトカレー、煮込みハンバーグ出してる
ミックスベジタブル足してかさまししてるけど
レトルトを味付けがわりに使ってるわ
幼児向けカレーは量が少ないんだよね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:06.09ID:wYtimlxB
子供より遅くまで寝てると罰が下る
今日一番こたえたのは床に牛乳ワックスをし残りを玄関に捨てられてたこと
もちろん靴の中にもね…
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 11:38:17.05ID:27rundkp
>>503
マンドクセって事は基本的にはしたいしなきゃって考えがあるって事だから…
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:06:46.23ID:ySBC5CAa
美味いもの食べたい気持ちはあるから料理はあまり苦じゃないけど、後片付けと掃除はしぬほど苦手
収納も大嫌い
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:03.21ID:qQFVOVXx
>>510
まったく同じだわwww
収納ほんと無理
夫が子供におもちゃ片付けろと言うけど、片付けるところがないから無理なんだよね
子供に申し訳ないからなんとかしなきゃと思いつつ、どんな収納家具を買えばいいのかわかんない
下手なもの買って失敗したくない
収納の達人みたいな人にトータルコーディネートしてほしいわ
まずは自粛中に捨てるところから始めなきゃと思いつつ、スマホポチして1日が終わる…
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/19(火) 12:49:48.69ID:IXd61985
離乳食から普通食への以降は結構大変だった記憶
和光堂のご飯にかけるだけ系無かったっけ?1歳はそんなのよく使ってたのうな
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 15:55:25.60ID:MYu7F8XJ
収納したら最後存在が頭から消えてしまう
靴なんかが特にそうで気付いたらサイズアウトしてた靴が下駄箱からゴロゴロ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/21(木) 17:29:22.12ID:xrSE7jZn
>>511
別スレかもだけど子供のおもちゃ収納の話でてたことあった
衣装ケース投げ入れ式が多かった
うちは全部ひっくり返すのがイヤだからまあまあのサイズに緩く分類して投げ入れしてる
片付けは一緒に「これはどの箱?」ってするといいらしい
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:49.32ID:tmq2EIKx
学校の宿題でミニトマト育ててるんだけどめんどくさい
まず家で種まかなきゃならなかったし、毎日水やるのもめんどくさい
もちろんわたしはやらないけど、子どもが忘れてるから忘れず声掛けなきゃいけない
今日水やり忘れたと思ったけど雨降ってきたわ
早く学校始まって学校に持っていってほしい
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 19:11:44.07ID:iBRzjl8s
うちも子どもがやりたいって言うから種まいたけど2週間ぶりに見たら雑草めっちゃ生えてきててどれが芽か分からない
雑草のどれかは花咲くだろうからそれで喜ばせよう
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:45.47ID:4Q4SuxW9
去年ミニトマト持ち帰ってきたけど
本人トマト嫌いだからモチベーション上がらないし私も忘れるしでほとんど水やらなかったけど
しぶとく育ってたわ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 21:19:56.17ID:8/rZ/Zkc
ミニトマトは逆にあまり水あげすぎない方が甘い実がつくらしいからだら向けよ
枯れなきゃいいのよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:22:18.36ID:ItzKexP/
子供にせがまれて去年ミニトマト育てたけど、マンション二階のベランダのせいかいまいち育たず、数少なく実は小さく皮固くすっぱかった
花もいくつか育てたけどあっという間に枯れた
そして経験なさすぎてその枯れる時期が普通なのかそれとも育て方下手なのかよくわからない
今年もお花育てたい!と子供にせがまれてるけど、コロナだから買い物行けないと言って流してる
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 12:28:25.49ID:zc2Iu+vc
学級閉鎖から始まり何だかんだで2月からほとんど学校行ってなかったな
来月末からはまた動き出すのか…
ここで「あーあ、休み終わっちゃったー」と思ってしまうダメ親は私だけだろうな…
早く学校再開してくれって人ばかりだけど毎日早起きして外出て人と会って、の方がしんどい…
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 13:02:45.15ID:Vhsfw6g4
ルンバ便利だわ、スーパーとかに出かけて帰ったら掃除が終わってるとか本当にありがたい
最近のはアプリで完了通知くるし、掃除したマップでるし
戸建てに引っ越ししたから掃除面積広がったけどルンバがあれば2階だけ掃除機かければいいから楽
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:30.14ID:MbwL05Vw
うちは2階用にもう一台買ってしまった
ルンバ様がいなくなったら終わる
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 21:32:36.35ID:35w8+3Sl
ルンバ欲しいけど、常に床に何か落ちてるか散らかってる状態だから無理だ…
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/29(金) 22:12:44.27ID:aOQfKgLZ
>>521
子どもが家にいないのもお昼作らなくていいのも嬉しいけど、早起きが嫌だ
小学校朝早すぎ
7時半集合なんだけど、学校なければパートの日でも起きてない
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 00:53:06.63ID:uLp+X7fm
家を買う際に断捨離して家具の配置など考えてルンバの導線頑張ったわ
ダラのために色々調べた
と言ってもルンバが掃除できてないところあるし、散乱したおもちゃを片付けることは回避できないんだけどね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 02:15:57.83ID:JHblkMis
ルンバうらやましいー
それだけ床に物が置いてないってことでしょ?
うち無理だわ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 09:47:47.83ID:hhV39LAW
>>529
ルンバかける時に床のものぜんぶソファとテーブルに移動するだけだよ
でも子供日中家にいるならコードレスの方が楽かも
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/30(土) 16:01:08.99ID:YZVIx3sM
来週から給食始まるかと思ったら再来週からだった
お弁当持たせないで子どものお昼無しにするところだった
冷凍食品残り少ないから買いに行かないといけないけどめんどくさいー
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 23:37:22.59ID:c4sArYZf
収納の少ない2LDKから収納多い戸建てに引っ越したらリビング床に落ちてる物は減ってルンバももらったからあるんだけど、
少ない荷物でもどかすの面倒だし毎回ゴミ捨てたりボタン押すのもめんどくさいw
ゴミがためられる最上位機種がよかったなー
あと、寝てる間にルンバしてもらおうと思ったら電気ついてないとダメだった
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 08:35:45.43ID:xd7HE+Dz
>>532
ルンバの方が稼働時間長いって意味だよ
物をどけるのは1分くらい
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 10:35:57.17ID:9izrAJRO
叩かれるかもしれないけど朝が苦手なのとダラのせいで、7ヶ月の子がいるのに朝9時とか10時起き
はじめてあげる食材がない日は離乳食の時間もいい加減
自分の食事は母か夫が用意してくれる
食器洗いと掃除、洗濯が終わったらずっと子供とゴロゴロしてスマホいじってる
来年、保育園に入れるようになったらこんなことやってられないのはわかってるんだけどやめられないわ…
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 10:45:27.53ID:hB2BWpZL
>>537
それで不都合ないならかまわんかまわん
うちもその頃夜泣きしてたから寝られるときは寝とけって感じだった
やるべき家事はやってるじゃん
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 18:11:23.00ID:wJg3WPBZ
いいねいいね
育休終わるまでのボーナスタイムなんだから存分に休んだほうがいいよ
それより9時10時まで寝てくれるなんて裏山だわ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 21:06:05.55ID:8ec9jBKX
オーブンって今まで使ってなかったけど、これは楽だわ
キッチンにいると子供がゲートの向こうで泣くし、料理の幅も広がるしでむしろ何故今まで利用してこなかったのか自分に疑問
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 22:00:44.44ID:CAxioLJN
>>537だけどありがとう
自己嫌悪してたけど今だけのボーナスタイムと思ってしっかり休みます!
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 22:02:52.47ID:bQ0QUIpe
幼稚園児スレでサーモスの水筒カバー(分厚いやつ)とコップ袋と弁当袋は使ったら毎回洗うものって流れで驚いたんだけど、ここの住人的にはどんなもん?
うちはコップ袋は期末だけ洗ってる
水筒カバーと弁当袋は無いけど、あってもほとんど洗わない気がする…
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 22:14:33.89ID:Nq2i+yyn
>>545
手縫いのじゃなくてナイロン製とかの既製品は基本洗わない
汁が漏れたり遠足で土が付いたら洗う
保育園のお弁当袋とかはキルトの手縫いのだったから普通に毎日洗ってたけど
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 22:43:23.42ID:0lpu5+r9
>>545
コップ袋と弁当袋は毎日洗うけどサーモスのカバーは気が向いたら洗濯機で洗うかな
一回プラのパーツが割れたからあんまり洗いたくないんだよなーというのが言い訳
子供用の使い捨てマスクがあんまり無いから手洗いしなきゃなんないけどそれで限界だわ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 23:52:46.12ID:15BeAyDS
>>545
うちは弁当袋もコップ袋も週末に洗うだけだよ
汁で汚れてたりしたら変えるけど
洗濯だって天気の良い日にしかしてないから毎日とか無理無理ww
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 01:23:27.76ID:4w7F7I55
>>546-548
お三方ありがとう
手縫い(風)の袋の類はみんな結構洗ってるのね…
今年度は毎日か最悪週末には洗うようにする
ち、ちなみにもしかして手縫い(風)の上履き入れも持って帰るたびに洗うものだったりするの?
上履きは毎週末洗ったから真だらではないと思うんだけど、袋洗うという発想がなかった…
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 01:49:34.67ID:yp0ToGPY
上履き入れなんて汚れてないから洗ったことない年長児
コップ袋も箸三点セット袋も週末だけ
よほど汚れてたら洗うけど
ランチクロスは毎日洗濯したのを持たせるために十枚はあるわ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 06:47:02.84ID:cSnpgE1z
私はもう考えるのが面倒だから色々持って帰って来たものは全て洗濯機に突っ込んでる
それより靴下の予洗いがめんどくさい
白靴下指定で毎日めちゃくちゃ汚れてくるからウタマロで予洗い必須なんだけどどうにかならんかな…
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:59:21.68ID:yKr1BY2z
>>551
オキシクリーンのスプレーシュッシュしてから洗濯してもダメかな
これスプレーしたまま1週間放置してもオッケーだからとりあえず脱いだらスプレーして洗濯カゴ入れて、数日分まとめて洗濯してる
そのままだと液が濃すぎるから半分くらいに薄めて使ってるけどそこそこ落ちる気がする
本当に泥だらけのやつは気休め程度だけど
うちも夏は毎日白靴下だから本気で嫌
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 11:02:32.81ID:5lEw2LiD
>>551
ウタマロスプレーだけじゃ落ちない?
スプレーして少し放置しないとだめかな
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:12.98ID:5Rf8Oj2K
>>543
オーブンをどう使っているんですか?
オーブンなんてシャキな人向けだと思ってた
買ったときにレシピ集が付いていたけど、最初しかやらなかった
今はほぼレンジとして使ってる
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:34:58.66ID:IAwWGMIf
>>551
指定靴下でなければ底に色がついてる靴下がベルメゾンとかで売ってるけど、指定靴下だったら辛いね
小学校の運動会が白靴下指定だったからベルメゾンで買ったわ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:03:22.80ID:DyIWLf06
>>551
ワンポイントがないなら塩素系漂白剤かなぁ
大量に同じ靴下買って、平日は洗濯機のみ、週末に汚れひどいのだけ漂白してから洗濯機で洗うとか
制服指定ならこめん
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:49:34.39ID:EEkCOrZY
>>551
泥汚れ系なら、レギュラーとか泥に強い洗剤つけ置きで、翌日軽くもんで流から洗濯機とかでどうかな?
つけ置きすれば、本当に軽く揉めば落ちる
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:47:26.69ID:L7qBhMi6
>>554
543です
まとめ買いするのでお肉系は下味つけたりお酒につけたりしてから冷凍してる
なのでそれを解凍してオーブンの天板に乗っけて焼くだけってのがかなり楽
昨日は鳥もも肉にニンニクチューブを塗ってハチミツかけたハニーチキンソテーをやってみたけど美味しかったよ

オーブンはシャキ向けだと思ってた時期が私にもある
付属レシピよりもネット検索の方が簡単なメニュー見つかるよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:16:38.56ID:G80sLElL
奥様方いろんな案が出てくるの凄いわ
やっぱりオキシクリーンウタマロは強いのね
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:55:07.12ID:PaPt8QqY
休校で唯一嬉しかったことは靴下が汚れないことってくらい靴下の予洗い嫌いだからこの流れありがたいw
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 18:39:48.17ID:5Rf8Oj2K
>>558
オーブンも料理によっては簡単にできるんだね
検索してみます、ありがとう

料理も洗濯も知らないだけで、色んな方法があるんだねー
為になるわ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:41:41.72ID:G80sLElL
アルミホイルを二重にして、魚焼きグリルに入るくらいの適当な大きさの沙羅を作る→野菜敷いて鶏もも肉載せてグリルでGoもおすすめ
脂は腿肉から出てくるからヘルシー
味付けは塩のみ、あとはセルフ
盛り付けもそのままアルミホイルごとお皿にスライドさせればいい
セロリと豚肉でやったら何かオシャンティな感じになったw
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:42:43.49ID:cSnpgE1z
>>551です
たくさんレスありがとう
ウタマロにスプレーがあるのを知らなかった
でもさっき寄ったDSにはなかったのでとりあえずオキシクリーンスプレー買ってみた
スプレーシュッだけで洗濯機放り込めたらありがたいし、明日試してみる
駄目そうなら泥に強い洗剤探して買ってみます
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:56:41.22ID:35CHGYsL
>>563
ウタマロもいいけど硬いし持ちにくいから私はアタックプロEX石けんていうやつ使ってるよ
柔らかくて力入れなくてもいいし手も汚れないし付属のブラシが最高すぎてウタマロ卒業した
楽にみるみる落ちるからダラにおすすめw
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 21:01:21.59ID:35CHGYsL
>>564に追記
アタック石鹸は泥汚れにはマジで強いからスプレーで駄目だったらぜひ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 10:43:44.64ID:Fqzhdz82
使ったコップ袋と弁当袋は極端な話唾液が付着するから毎回洗わないと危険な気がするわ
水筒袋は汚れてきたなーと思ったら洗う程度
全部洗濯機よ
上履き袋は、上履き洗う時に一緒に洗う。汚い上履き入れてきた袋を洗わず、洗った上履きを入れて持たせるのはなんか違う気がして(コップ袋と同じく菌が付着)
ただ上履きそのものを2〜3週に1度しか洗わないわw 当然オキシ漬け
だらも人それぞれね!
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 18:59:48.07ID:vVokpBmW
離乳食3か月作ってて今日気づいたけど、子供のお粥炊くときなぜか米研ぐの素で忘れてたわ
普段大人のごはん炊く時は米研いでるのに、米と水の計量に意識が行ってて全然気づかなかった
根がダラなのか産後ボケなのか…
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 03:04:27.56ID:5yiPVnD5
>>568
最近のは精米技術が進んでて普通米もほとんど無洗米に近い状態だから研ぎ忘れても問題ないみたいよ
ちな私は研ぎ忘れても味の違いは解らなかった
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 07:22:14.14ID:8sSMfWwJ
>>569
高級ブランド米でも激安ブレンド米でも味わからないタイプじゃない?
無洗米でもまったく洗わないのと軽く混ぜてすすぐx2で味違うから
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 08:06:28.08ID:M2hrWTP+
うち玄米で買って精米機で精米してるけど、やっぱり洗わないと炊いた時にぬか臭い
匂いが気にならないならそれでもいいと思うよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 08:14:45.11ID:JetJ/lMz
>>570
ここでそんないいかたしなくても

元々の米の精米加減や保存条件でだいぶかわるとおもうよ
>>568
炊いたときに気づかないくらいなら大した差はなかったんだよ
離乳食の時期は辛かった記憶しかないや
これから研げばいいよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 16:53:04.07ID:c7j/G2y1
子供らがクッキー食べたいというから使い捨ての皿に小麦粉と三温糖とマーガリンと玉子を適当に混ぜて焼いたら、めちゃくちゃ素朴で美味しいクッキーができた
当分お菓子買いに外出しなくていいわぁ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 21:53:49.96ID:p0McvF7A
下の子がいよいよ6ヶ月になる
乳だけの楽な生活さようなら…
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 22:56:00.28ID:x8w6LKrg
クッキーは小麦粉マヨネーズ砂糖と牛乳ちょっぴりをビニール袋に入れて揉んで塊になったら包丁で切って焼くのが1番だら向きだと思ってる
しかし小麦粉品薄だから作るの控えてるw
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:08:57.63ID:HcPAxADS
8年前に結婚祝いに貰って一度使ったきりで眠ってたホームベーカリーを、最近の流れに乗っかって引っ張り出してパン焼いてみたらめちゃくちゃ美味しくてハマって1ヶ月ほぼ毎日焼いてる
もうパン屋行かなくていいや
パン作りなんて自分には無縁だと思ってたけど分からないもんだね
レンジのオーブン機能も初めて使ったけど安物でもちゃんと焼けてびっくりよ
ホームベーカリーもオーブンももっと早く使ってみれば良かった
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/06(土) 23:11:30.81ID:HcPAxADS
なんかこれだけだとただのシャキなんだけど、パン以外はほとんど料理してないダラです
0580576
垢版 |
2020/06/07(日) 02:44:39.40ID:tqS68HAx
>>578
業務スーパーで大量に売ってたからまとめ買いした

>>579
惣菜はあまり買わない
今日の朝ご飯はグラノーラとミニトマト、昼はパン、夜ご飯はサーモン丼(解凍して切っただけ)とサラダ(カット野菜盛り付けただけ)
そばうどんパスタも頻出
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 15:38:13.46ID:TUnHk6D6
多分このスレとしては料理する方だと思うけどそれでも餃子は焼くだけのやつ買っちゃうわ
0583579
垢版 |
2020/06/07(日) 17:44:07.78ID:+qFRcfbc
>>580
なるほど、ありがとう

>>581
餃子ってハンバーグよりはるかにハードル高い
何回か作ったけど皮買ったら転用できないから必ず作らなきゃ無駄になるし、なんかおいしくできないし、キャベツとニラのみじん切りと包むのがめんどくさすぎた
地元企業の冷凍の買ってるわ、高いけどすごくおいしい
ハンバーグは週末に大量に作って冷凍して時間ないとき用にしてる
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 20:13:55.81ID:cm+Asjlr
切れてるチーズを更に3等分して餃子の皮で巻いたのを多めの油で焼くと無茶苦茶美味いよ
面倒だけど子供も喜ぶし旦那のツマミにもなるし私も好きだからそこはシャキるw
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 20:17:06.33ID:cm+Asjlr
連投すまん
餃子の皮は↑と鍋の具材袋用に時々買うけど、正規の餃子なんて作った事ないわ
面倒なのもあるけどコスパ悪いんだよ。餃子は冷凍に限る
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:24.02ID:TcXtcvqG
手作り餃子の皮はもっちもちで市販のより少ない数でお腹いっぱいになる
でもめんどくさすぎてやっぱり普通に買う
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 22:01:47.18ID:JLehmep/
>>583
いくらぐらいの餃子買ってるのか知りたい
スーパーで売ってる500円しない餃子買うなら自分で作ったほうがおいしいから
面倒だけど泣く泣く作ってる
もっと高いの買えばおいしいのかしら
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 22:22:27.29ID:tqS68HAx
>>581
ハンバーグも餃子も手作りはしない
ハンバーグはふるさと納税の湯せんするだけ
餃子は市販のやつ焼くだけ
昔作ったことはあるけど労力に見合わないと判断してやめた

>>588
横だけどスーパーで売ってる冷蔵のニッスイ?かどこかの羽根付き餃子は12個150円以下なのになかなか美味しい
水と蓋不要でラクだしうちの食卓に週1回は登場する
あとコストコの50個800円位の冷凍餃子もたまに買うけどお店のみたいに美味しい
会員じゃなかったらごめん
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 22:24:56.12ID:+8yhFFHU
王将の冷凍餃子は失敗知らずで好きだわ
自分で作った方が美味しいなんて料理上手なんだろうね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/07(日) 23:05:42.72ID:HzVRpp0T
この前100個包んだわ、一気に焼けるフライパンないから4回くらいに分けて焼いた
パリパリを所望されたからお湯で蒸したし
包まない餃子ってのは美味しいのかな
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 09:31:45.22ID:wKDVTs6G
餃子の皮でウインナーとチーズ巻いてフライパンでカリカリに焼いてケチャップつける
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 09:49:08.75ID:U3/il0Px
餃子の皮に板チョコとバナナ包んでオーブントースターで焼く
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 12:07:01.10ID:TXAoQsS9
色んな餃子の皮レシピが参考になるw
どれもデブ飯系だけど構うもんか
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 12:35:18.92ID:idXoQkTF
餃子の皮、ササミと大葉と梅肉を巻いて揚げるのも好き
春巻きの皮だと大きくて楽だけど、餃子でもいける

職場のすぐ近くに餃子の満洲があるから、晩ご飯作るのが面倒な時は買って帰ってる
月木が安いから満洲率高い
0598583
垢版 |
2020/06/08(月) 13:25:03.84ID:Tlq4t558
>>588
1.2kg(約40個入り)1700円
子供用には紀文の海老餃子を120円くらいのときに買うw
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 18:57:42.24ID:FHrFUWTV
お弁当のおかずを冷食に頼りすぎると家計圧迫するから常備菜作って冷凍してきた
もうこんなことやりたくないよ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/08(月) 23:08:18.28ID:3fGiN9f1
この流れ見てたら餃子食べたくなったから夕飯はバーミヤンテイクアウトしてきた
ちなみに一時期暇すぎて手作り皮餃子凝ってたけど、とにかく数包まないとおかずにならないから
面倒くさくて最近は肉まん作ってるわ
工程ほぼ同じで包む数が圧倒的に少なくて済むのが利点
炭水化物と肉と野菜入ってるから完全食
自粛終わったら外出したくないから頑張って手料理の期間も終わるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています