X



トップページ育児
1002コメント397KB

人付き合いが苦手なママの雑談スレ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:10:05.09ID:AbFoAqPh
人付き合いがうまく出来ない、苦手なママの雑談スレです。

・友達の作り方がわからない
・会話下手
・ママ友が出来ない、それ以前に友達もいないor少ない
・人の輪に入れない
・内向的
・人見知り

などが当てはまる方。
辛い話や愚痴、悩みなど話して楽しく育児していきませんか?
人付き合いは苦手ではないけど面倒と言う人はスレ違いです。

次スレは>>980さん、お願いします。
>>980を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えるようお願いします。

※前スレ
人付き合いが苦手なママの雑談スレ32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1558517217/
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:26:23.89ID:Lkc5oNAZ
>>693
なんだかんだ理由つけられて距離とられる自分は
こういうことなんだろうな…
夫に被害妄想乙と言われるけど、やっぱり人に不快な思いさせたり避けられて嫌な思いする前に
自分が避けるのが最善策としか思えない、つら
0695628
垢版 |
2019/08/10(土) 13:30:44.82ID:FbURVYHq
怒らない育児の親子とお出かけしたら...ですね
書き方が悪かった

>>692
自分も趣旨を説明してもらっているのに理解が遅すぎて変な空気になることしばしばあります

イベントが終わってからそういう意味かと分かったり
親がかり出される場面が多い園だからツラい
0696693
垢版 |
2019/08/10(土) 13:53:03.02ID:FbURVYHq
>>694
一緒に遊んでくれて有り難いし、その親子と距離を取るつもりは無いんだけどね
うちの子もどこかで迷惑かけて誰かを我慢させているのも分かっているし

親との考えが違う場合、相手に言葉でぶつける前に自分がそうやって引いた行動をしまう所は694と同じかな
周りから見たら気を遣いすぎ・被害妄想で流されそうだけどw
連投にて失礼します
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 21:47:40.71ID:SsT2agbd
ずっとある人から嫌われてるし憎まれてると思っていた
でも実はそうではないのかな?他人には理解できないほど不器用なだけなのかな?と思うこともある
親しくない人から良く思われていなくても全く気にしないんだけどね
短い期間だったけど親しくさせてもらってただけに何年経ってもモヤモヤした気持ちは消えない
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 01:49:57.45ID:cJJyuWNR
ここは親戚付き合いの話題もOKなんだろうか

お盆に旦那側の親戚に会うけど嫌だよー
旦那に妹2人いてどちらも結婚してるけど義母も旦那も妹たち可愛い可愛いで入る余地なし
妹2人の旦那同士はまあ当然お互いつるむし
妹2人の子供たちはしょっちゅう会ってるらしく仲良しで私と子はポツン
義父は空気
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 07:01:42.17ID:JeaofbWa
私も義実家側では空気で行きたくない
遠方だからめったに帰れず相手も私のことをよく知れず、どう出ていいのか分からないんだろけど
ひたすら子を追いかける空気になるしかないか
多額の交通費かけて空気になりに行くのつらいわ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 07:29:44.74ID:WICLUQcF
うわ一緒だ
うちも夫側の親戚多すぎて完全アウェーの空気
夫きょうだい家族義両親義祖父母義理おじおばいとこと大集合してるのに入れるわけがない
多すぎる女性陣が和気藹々とキッチンにいて手伝ったりすることもない
作り笑いで子供たちの相手をしてるだけ
○○さん(私)は無口で自分の意見を言わない人だって義父が義理おじたちに言ってて悲しくなった
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 08:00:49.41ID:bQbzz4vf
下の子がもうすぐ3歳
そろそろ“子のお世話で台所に立てませ〜ん“が通用しなくなるかな…
でも結婚以来ずっと妊婦→乳児持ち→目の離せない幼児→妊婦と来たから今更どうしたらいいのか分からないわ
子どもと夫だけ送り込んで仕事入れようかな
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 17:14:46.66ID:JeaofbWa
私も子が大きくなってきたら夫と子だけ送り込むつもり
資金的にもそうしないとキツい
きっと向こうもその方が嬉しいと思うしWIN-WINだよね
問題は本当に仕事を始められるのかどうかだわ
仕事でもポンコツだから
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 00:48:22.02ID:838Gt1ct
>>704
何があったの?
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 08:35:30.72ID:wZ3erRPA
義実家帰省でポツンになるのはこのスレ住民ならあるあるかもしれないけど、自分の実家帰省でさえポツンになるのは私くらいかな?
姉家族も同時に帰省するのが恒例だけど、両親と姉の仲の良さに入っていけない
昔からなんだけど
側から見れば天真爛漫な姉へのコンプレックス引きずって拗ねた次女の私
今更どうやってあの輪に入ればいいのかも分からないし、別に入りたくも無いけど
小学生の娘が明るい姉に懐いてるの見ると、こんな根暗な母で申し訳なくなる
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:15:59.50ID:+leYe2M6
イトコも一人もいなくて子供は本気で外での付き合いした事ないのがずっと罪悪感あるんだけど、この流れ見てたら私と旦那の兄弟みんな独身or小梨なのはむしろ気楽な気がしてきた
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 15:35:35.15ID:VaC4OmI0
夏休み明けのランチ会お知らせ来てしまった
卒園式での贈呈品とかいらないだろーせっかくPTAない園なのに何でそんな面倒な事するんだろ
園側が言うスケジュールでいいじゃん行事なんか
すぐ帰りたいんだよこっちは
まあそういうのって始めるのは簡単だけどやめるのは困難だから誰もやめようなんて言わずに何年もずっと引き継いでんだろうけど
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 18:21:42.16ID:rLb97aqe
もう年長だしとっくの昔にグループ出来上がってるからランチ会なんか行かない
今更行ったってアウェーなだけ
日にち分かったらすぐ用事作る
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 08:12:59.46ID:P3MZxUU0
日本 https://www.youtube.com/watch?v=vp4FuaqxOIU 
枯れ葉剤埋設地リスト
1.北海道夕張市 2.北海道遠軽町 3.北海道広尾町 4.北海道音更町 5.北海道清水町 6.北海道標茶町 7.北海道本別町
8.青森県中泊町 9.岩手県久慈町 10.岩手県野田村 11.岩手県雫石町 12.岩手県岩泉町 13.岩手県宮古市 14.岩手県西和賀町
15.福島県会津坂下町 16.群馬県東吾妻町 17.群馬県昭和村 18.山梨県甲府市 19.愛知県設楽町 20.愛知県豊田市
21.岐阜県下呂市 22.岐阜県下呂市 23.広島県庄原市 24.愛媛県西条市 25.愛媛県久万高原町 26.愛媛県宇和島市 27.愛媛県松野町
28.高知県四万十市 29.高知県四万十町 30.高知県いの町 31.高知県大豊町 32.高知県安芸市 33.高知県土佐清水市
34.佐賀県吉野ヶ里町 35.長崎県五島市 36.熊本県熊本市 37.熊本県宇土市 38.熊本県芦北町 39.大分県玖珠町 40.大分県別府市
41.宮崎県日之影町 42.宮崎県西都市 43.宮崎県宮崎市 44.宮崎県宮崎市 45.宮崎県小林市 46.宮崎県小林市 47.宮崎県都城市 48.宮崎県串間市
49.鹿児島県肝付町 50.鹿児島県湧水町 51.鹿児島県伊佐市 52.鹿児島県伊佐市 53.鹿児島県南九州市 54.鹿児島県屋久島町55.沖縄
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 00:01:22.49ID:EkMGelir
幼稚園バスで一人バス停なんだけど、わざわざ複数いる隣のマンションのバス停に変えるなんてしなくていいよね?
子供はお友達いるほうが楽しいだろうしママたちから情報とかもらいたいけど、毎日が憂鬱になりそうだしなぁ…
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 00:02:15.78ID:EkMGelir
そこのバス停ママからこっちに変えなよーと言われてるんだけどスルーしていいよね…
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:05:22.69ID:4Lr9YN8e
変えなくていいよ
いつもバタバタしちゃってそちらまで行くとなると間に合わないかもとか言えば
なんでそんな事言うんだろうね?仲間を作りたいのかなー
つるむ人の気持ちって謎だよね
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:17:48.51ID:IS9tnPqW
何でそんなこと言うんだろうって、それはさすがに善意からでは
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:20:30.04ID:CK9cxi8J
>>714
そんなに謎かな?
このスレで相談したり愚痴ったり共感したり
そういうことをしたくてこのスレにくるスレ住人と同じような感覚なのでは?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:50:53.34ID:4Lr9YN8e
>>717
今のバス停のままの方が近くて便利なのにわざわざこっちに変えなよって人に言えるって感覚が私にはないなって思ったんだよね
悪く捉えすぎかな
確かによく考えたら元々仲が良いならそういう流れになっても自然だよね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 05:18:53.64ID:cLBT3Nil
挨拶を無視するママさんが園にいるんだけど、
上の子のときにもそんなママさんがいて

「無視されるならコッチも声掛けなくていいや〜」と気楽に思っていたら
(基本ポツンなんで)
いつの間にかクラスで
私のほうが人を見て挨拶する感じ悪いママになっていたので、超ムカつくけど自分から笑顔で声掛けてる
でもその人に会っちゃうと地味にイライラしてしまう
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 06:58:45.19ID:j9xRTtGr
何でみんなそんなに人の事気になるんだろうな
日々のタスクこなすのに忙しいから人の事なんかどうでもいいんだけどみんなそんなに暇なのかな
何か熱中できるような事ないのかよって思う
こういうのって幼稚園独特なのかな、PTA全くない園でもこれなら付き合い濃厚園とか一体どうなってるんだろ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 08:30:19.55ID:imkoIZF6
実家に1週間帰省してるけど、もともと友達いないから地元の友人に会うこともなく家にいるかスーパーに行くしか出来なくてツライ
(田舎で足がないし、親も仕事やお盆で家を離れられない)
自宅戻っても友人いないけど自由に動けるから気がまぎれるんだよなぁ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 11:02:24.11ID:yVW7Ehtx
幼稚園早く始まって欲しい気持ちと親同士の色々を思うと行きたくなくなってきた
幼稚園だけの辛抱だと聞いてるけど子供二人で六年間なんだよね
保育園に入れて働きたいなあ
人付き合いが好きな人は苦にならないのかな
幼稚園ってほんとしんどい
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 11:17:29.36ID:imkoIZF6
>>722
ジジババに子を見せるためだよ
楽しみにしてるからさ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 12:02:27.13ID:eP5ax43o
>>723
分かる!ずっと子供と一緒も嫌だけど幼稚園始まるのも嫌だわ
休み中の預かりの送り迎えはみんなバラバラだから誰にも会わなくて楽
私は今の保護者会無し行事少ない幼稚園で楽な方だけど、自分以外が遊んでたりすると疎外感半端ないしその辺は保育園の方がよかったのかなと思う時がある
まあ保育園っていっても色々だし園によるよね、送り迎えも嫌だしその点幼稚園はバスがあるし
ただ幼稚園ってどんな園でも結局は幼稚園だなって思う事が多々あるね…
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 12:21:26.25ID:nnQ/Qj18
>>723
同じくだよ
下の子合わせ、幼稚園6年間も同じ
9月は運動会もあるし、運動会関連で園に行かなくちゃいけない日もちょこちょこあるし今から憂鬱
夏休み中に恐れていた年少組のLINEグループも出来て集まろう!とか始まったし、本当に面倒くさい
盛り上がってるの一部分だけだし、仲良しさん同士で勝手にやればいいのになぁ…とLINEがなる度に思ってしまう

早く幼稚園始まってほしい反面、またバス停やら園やらのママ付き合い始まるかと思うとツライわ
いろいろ思いつめないで、気軽に人付き合いできる性格になりたい
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 14:14:00.18ID:OgYlimQj
私も下の子が次入園だから6年も行かなきゃならない
でもこの3年で学んだ事を下の子に生かせるから上の子に比べたら全然マシ
バスにするし早くから習い事もさせる
それより上の子が入学したらまた憂鬱
小学校って何であんなに行事多いんだろう…
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:50:02.43ID:7gtB1nWg
私のキャパがなさすぎて子供を連れて出かけるならママ友とより1人の方が気楽だと思ってしまう
元々友達も少ないし寂しい気持ちは沢山あるけど、なにかやらかしたらと怖くて表面的な付き合いしか出来ない
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 19:31:15.19ID:NVJ2mnGA
>>725
あれも嫌これも嫌って、子供じゃないんだから…
こんなのが親やってるかと思うと目眩がするわ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 21:34:45.48ID:86SIy6AL
>>729
別に嫌って言うくらいいいじゃん
送り迎えとか保護者会なんてみんな嫌だし避けて生きられるなら避けるわ
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 21:56:40.88ID:yVW7Ehtx
>>729
嫌って言うのはちゃんとやってるからだよ
人それぞれ得意なことや苦手なことあるし725さんはちゃんと考えてるよ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 13:52:34.86ID:W0tjKSQE
夏休みで、幼稚園ママに合わず楽だなー最高だなーなんて思って過ごしてたら近所の苦手園ママに遭遇。気づかないフリしてしもた。会った日にはなんとなく一日憂鬱なんだよね。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 14:48:09.24ID:4l2d8gE9
もうすぐ夏休み終わってしまう…
子供には幼稚園行って欲しいが誰にも会わなくて最高な期間終わるのも憂鬱
毎年そうだわ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 19:50:30.44ID:P7DoRVhj
>>724
うちも同じ
親は日中仕事でいないし実家周辺に自販機くらいしかないから毎回軟禁状態でつらい
でも子供が従兄弟(私の甥姪)と実家でお泊りするのを楽しみにしてるから帰る
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 21:29:18.23ID:az8ABZwe
昔の友人に久々に会って、ママ友は?と聞かれて全くいないと言ったら驚かれたし、大丈夫か?と言われたわ
全くいないのって、よっぽどおかしいのかね
一体日々何してんだろうって思うのかもね
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 21:54:09.01ID:A9WKBRSW
私も子供産む前はママ友って自然に誰にでも出来るものだと思っていたわ
嫌でも出来るって
でもやっぱり出来ないわ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 23:03:58.75ID:xlBza6Lz
そうそう、いかにママ友からの誘いや連絡先交換を交わすかばかり考えてたけど
実際は誘われないし連絡先も聞かれない…
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 08:00:17.20ID:n0Pe1SwT
幼稚園を卒園したらそこの幼稚園のママ友と一切会うことがなくなった
嫌な人もいたしこれでいいのかな
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 10:24:25.37ID:8/Pi7NCo
嫌な人と小学校で離れられるの羨ましい
仲の良いママさんからはこちらに越境してきなよと言うけど流石に遠くて無理
家も近所だしこれから中学まで同じかと思うと気が重い
問題起こされまくって私立転入の未来が見えてきそう
本人次第で中学校受験で別コースなれればいいなと思うけど無理だろうな〜
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 10:33:53.96ID:Eh61eo3y
>>740
小学校では離れたけど、中学でまた一緒になる予定
今から嫌だよ すっごいお喋りな人だから
嫌われたら悪口言いふらされるし
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 09:25:19.11ID:Z/avB99g
>>736
ママ友?何それおいしいの?状態だわ。
でも子供も年長だけどわたしと同じで内気な性格なので友達いない。
来年小学生になったら友達できるか、いじめられないか今から本当に心配。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 12:29:10.95ID:IB0Rl1Dt
あー夏休みが終わりに近づいてるー
長期休暇は余計な外出と面倒な人付き合いがなくて最高!!
このまま引きこもりたいー
私と性格正反対で友達たくさんいる子供は
学校始まったらまた家に友達がたくさん来るんだろうなー
やだなー早く外で安心して遊べる年齢になってほしいー
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 21:47:07.38ID:pTsprcUZ
来年息子の幼稚園入園を考えてるんだが、同学年の知り合いのママさんも私が気になってた園を第1希望にしてて、なんとなくその園やめとこうかなと避けてしまった。そのママさん良い人だし、嫌いでもないんだけど。同じような人いるかな?
スレタイでも、入園に伴って初めから知り合いがいた方が話せる人がいて心強いし、いいのかな?とも後々思ったり。
もうどうしたいんだろ自分。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 22:24:13.78ID:/CXjyNNC
もう誰とも付き合う気はない!ってなら別だけど、知り合いいると心強いよ
そんなんよりちゃんと園の内容で選べばいいよ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/23(金) 22:24:49.74ID:tyJ6+FFo
>>744
気持ちは分かるけど、子供に合いそうな園だったら私なら入れる
自分の付き合いは3年間のことだと思って目を瞑る
気が合う人が出来たらラッキー
ぼっちでも上等
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:58.19ID:mBVk4PjK
>>744
話せる(分からないことがあったら聞けるくらい)の人がいたほうが安心だと思うな〜
入園前後って色々やることが多くてややこしいから
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 09:39:49.11ID:KAcnJ8LB
744です。なるほど。
付き合いっていっても一生続くわけじゃないよね。子どもを優先に考えます。
ありがとうございました。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 09:55:02.52ID:W+yw8hDq
>>749
別に完全に子ども優先じゃなくてもいいんだよ
教育内容も大事だけど、「完全給食でお弁当の手間がない」とか「バスが家の前まで来てくれる」とか「役員仕事ない」とかを重視してもいいんだよ
酷い意地悪をしてきた性悪ママがいるから嫌とかも有りだと思うし

でも「いい人だし嫌いでもない知り合いママ」がいるから候補から外すってのは、そんなことで!?と思う
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/24(土) 17:23:37.95ID:KAcnJ8LB
>>750
何回か2人で食事したりして優しいママさんなんだけど、自分が失礼な事してしまってからなんとなく気まずくて距離を置いてたんだ。詳しくは言えないけど。
でも悪い人ではないし、その後も普通に接してくれてるしあまり考えないようにする。これ以上嫌われたくないっていうのもあるのかも。
ありがとう。消えます。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 03:35:10.03ID:Br07uD1a
学校行事に行く?行かない?近況報告がないってだけで、ランチ省かれた。なんなの?すごいもやもやして眠れない。
挨拶すら無視されるし、あんたに言わなければだめなの?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 18:44:43.39ID:Br07uD1a
752です
ランチ行く話もしてたけど、もちろん省かれ…早く帰ればオーラだされ…なんか疲れた
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/25(日) 22:52:47.97ID:5z21qfAh
子どものときに長期間複数の男子から虐められてたことや両親の浮気確執が原因でいい歳になった今でも男が苦手
大人だから話くらいは普通にするけど
そのせいか昔から女友達に依存しがちです
同じことを繰り返さないように誰とも必要以上に距離を縮めないように気をつけてる
子どもには普通に育って欲しい
普通でいい
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 07:49:12.15ID:UxlPHni7
ここのスレは人間関係なんてめんどくさいって人が殆どだろうし、それは分かるんだけど自分は寂しがり屋な方で深い関係の仲に憧れる

ママ友1人が地元に帰るから寄せ書きアルバム作ろう!てそのママ友と普段仲よかった別のママ友がグループラインで呼びかけて、アルバムに今まで遊んだ時の写真送ることになった
私も送ったけど、グループでの集まりのものばかりで企画したママ友が送った写真には2人で遊んでた時の写真が大量
こんな所にも遊びに行ってたんだぁー、この日私は家に寂しく引きこもってたんだろなぁと考えながら眺めてた

正直、学生時代から「リア充」に憧れてて、昔から人数合わせの集まりには呼ばれる程度の友達はいるけど、日常的に会ったりラインのやりとりしたりする深い中の友達がいない
こういうアルバムでみたり、SNSでの投稿をみてあぁーこの日2人で遊んでたんだぁ〜と勝手に取り残された気になってる

幼稚園でも挨拶交わすママ友はいるけど、一言二言話したら話題途絶えてしまうし、昔からこういうところが仲良い友達作れない要因なんだろうなぁと思ったりする

長々とごめん
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 08:03:10.92ID:loCGXZIs
子どもが仲良い親くらいしか付き合いない
しかもたいてい社員とかでこちらもフルタイムだし親同士はほとんど顔合わさない

地方だからか土日片親が働いてる家庭が多いんだけど
家族合同でキャンプしてたりしてすごく仲良し
楽しそうだけど無理だ、私は家族で過ごしたい
こうして溝ができていくんだろうな
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 08:49:58.43ID:F7sutjDF
>>756
凄く気持ち分かる
園にコミュ力オバケな人たちグループがあって
何かあると、ランチしよう!とか子どもたち遊ばせませんか?とか
負担にならないような絶妙な時間をおいて誘ってくれたりして
企画したらしたで凄く気を遣って皆が楽しいようにしてくれる

その人たちのグループ自体はもっと頻繁にLINEしたり子ども遊ばせたりしていて
楽しそうだし、皆がしっかり気を遣いあった上で、頼り合っていて羨ましい
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 11:43:06.93ID:LY2JA0xg
>>758
羨ましいよね
けど、そういうコミュ力オバケな人とゆっくり話す機会があった時、気を使い過ぎて疲れたり、気の利かない人に勝手にイライラしたりする自分がしんどい、もっと言いたいこと言って気楽になりたいと言っているのを聞いてそういう人にはそういう人の苦しみがあるんだなと思った
ここ見ててもそう思うけど、自分だけが人付き合い下手で辛いのではなく、みんながみんないろんな側面でしんどさを感じてるんだなって思ったら少し気楽になったよ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 12:27:59.01ID:pWbGICuj
>>758
そういうグループに入ってたけど
その中のリーダーぽい人が自分の機嫌で人を無視したり
ラインをブロックする人だったみたい
私はやられてないけど他の人が言ってて小学校一緒になるから嫌だと言ってた
そんなの聞いたら関わるの怖いわ
今はほぼ付き合いないけど
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 12:37:40.41ID:ConWEa/t
>>760
こういうストレスよりポツンのストレスの方が絶対ましだわと思ってしまうのよね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 12:53:10.12ID:0wAyjfum
>>762
私もだわ
何も耳に入ってこない快適さったらないよね
ポツンで開き直ってるというか、年取って諦めがついてきた
今さらコミュ力が変わるはずないもの
無理したって反省会で具合悪くなるし
だったら自分が快適なものを選ぶ方がマシというか、そうするしかないというか
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 12:58:53.84ID:F7sutjDF
>>759さんや
>>760さんみたいな書き込みをここで読んでいて
傍から見ていて楽しそうでも、内情は絶対に違うはず!って思ってたんだけど

実は似たような立場だった人がその中に勇気を出して何度かアタック
(そのグループに自分からお誘いしたり、次も誘って!と声掛けたりしたらしい)してグループに入って
リーダーという人は居なくて
本当に皆が良いバランスで誘ったり、企画したり、兄弟のことも気遣いながら色々動くみたいで
凄く楽しい!っていう話を聞いて、羨ましくて
でも自分から1歩がどうしても怖いし
やっぱりそうは言っても、拗れたらいやだなぁとか一人でモヤモヤしてるんだ…
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 16:26:29.61ID:qMADbKGQ
>>763
私も
昔から友達いなくて何でも言える仲の人がいたらいいなと思うけど結局一人でいた方が精神的に快適なんだよなっていう消去法
実母に会った時に育児や旦那の愚痴など色々話すんだけど、その度にそういう話できるママ友がいないんだねって嘆かれる…
ママ友いたとしてもそんなに明け透けに何でも話せる訳がないんだけどね
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 17:15:21.98ID:BeCJ4SFo
>>766
似たようなことよく言われる
愚痴言える人いないの?みたいなね
いねーっての
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 18:05:21.00ID:JoNDAyQ7
凪のお暇というドラマで会話が盛り上がらないのは相手に興味がないからだ、って言われててグサッと刺さったけど
皆そんなに他人に興味があるもんなの??
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 18:14:42.09ID:UxlPHni7
昔から会話が続かないことで悩んできたけど、子供が産まれてからは育児のことがメインになるので、間が持つことはある
でも学生時代ってほぼ引きこもってゲームかネットだったから、友達といても話題がないんだよね。だから続かない

相手に興味がないんじゃなくて、ネタがない
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 19:21:41.60ID:N3I4cnZm
>>770
そんなことない
みんながみんな興味ある訳じゃないよ
こっちが言った事すぐ忘れられたりするし
ただ会話を繋ぐ為の引き出しがあるかないかだと思う
私も人と話すネタがまずないわ…趣味関係ならいくらでも話せるんだけどな
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 19:43:14.08ID:r+JWlR02
>>770
好意を持ってる相手なら興味持つよ
綺麗な人だなとか、お子さん良い子だなとか
自分が仲良くなりたいと思う人は興味が湧く
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 20:24:27.35ID:qJGqqk+X
>>766
育児の愚痴を話せるかは相手との関係より相手のお子さんのタイプによるんじゃない?
同じ気持ちや悩みを持っていれば共感できるけど
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 20:46:12.29ID:CWsPV6mJ
就園が怖いなぁ
コミュ力ないから保育園の申し込みしたいけど仕事でも使えないし一体なにができるんだろう
本当は幼稚園にして子供と少しでも長く一緒にいたいわ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 20:51:45.32ID:6ZsWShgJ
何でも話せる相手なんて家族でも無理だ
何でも話せなくても一緒にいて心地良いとか空気感が似てると無言でも平気でいられたりとか
そういう関係には憧れるかな
家族とは別にそういう人がいると落ち着くだろうなと思う
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 21:12:17.12ID:1fld0CLO
>>770
「相手に興味ある・ない」ってよく言うけどそこ?ってピンとこない
興味あるから仲良くなりたい!って本気出せば仲良くなれるようなまともに会話のキャッチボールできる素質のある人ならそうなんだろうけど
私はいくら本気出したって無理
相手に楽しくキャッチボールさせる事が出来れば本気で興味があるかどうかなんてどうでもいい事だと思う
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 22:01:40.92ID:FXQiJuPz
>>770
隙あらば仲良くなりたい、仲良くなれればいいなと相手に興味持つけど全然会話弾まないし、誰一人として深い仲になったことはないよw
初対面の人でも話せる方だと思うけど、私も会話続けるネタがないし、会話続けるコミュ力がないんだろうなと思う
ちなみに相手からもグイグイ興味持たれたこともないな…つまらない人間だって見抜かれてるw
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 22:03:11.25ID:Y1oAoPH/
興味があっても、いや興味があるからこそいざ対峙すると緊張なのかなんなのか話したかったことがスポーンと抜けちゃうんだよなぁ…
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 22:07:56.11ID:fgwl7/Ww
素敵だなとか仲良くしたいなとか思うママさんにはヘマしたくないから自分からはなかなか話せないわ
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 22:13:39.20ID:LsNAUohx
>>779
私がいた
友達すらいないからせめて娘の為に園以外でたまーに遊べる程度で良いから仲良く出来る人が欲しい
私は仲良くしたいと思って頑張って明るく喋れどもそれまでで、というか誰も私に興味持ってくれないw
入園前から感じ良くてやりとりしてたママもいつも私から連絡するばかりだったから夏休み前から何も送らなかったら見事に疎遠になったわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 23:11:11.75ID:FXQiJuPz
>>782
仲間だ…
私は夏休み中、顔見知りママに遊びませんか?とお誘いしたけど予定わかったら連絡しますね!でそれっきりよw一緒に遊びたいと思われるほど興味持たれてないんだよね、いつも顔見知り止まり…
自分もだいたい誘ってばっかで相手から誘ってもらうことほとんどないし、誘うのやめたら疎遠になるのも分かりすぎてツライ
誘い誘われサラッと遊べる仲が羨ましい
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/26(月) 23:35:11.48ID:6UHz+OtX
>>783
笑ってしまった
うちも疎遠になったママがまさにそれ
結構具体的に誘ってくれた(と思った)から、なんとかやりとりしつつ店まで決めたのに、都合あるだろうしなって気を遣って日にちはお任せしますね〜って言ったらその後連絡何もなし!
単に社交辞令が通じない奴みたいやん…って諦めた
そういや今日そのママさんの子ども(だけ)に会った時元気に「○○くんと遊んだよ!」って教えてくれたの思い出したよ裏山つらい!(勿論私は知らない名前)
初対面強いのも同じ、なのに交友関係途切れまくりだから娘がぼっち気質まっしぐらだわ申し訳ない
重ねて長々愚痴ごめん、色々虚しくてこんなとこでしか吐けないw
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 00:35:46.39ID:abgrvMKg
>>784
わかるわかる。気を使いすぎて空回りしたり、えー社交辞令だったのかとがっくりすることこれまで数回。
でもこれが一人目のとき、ほんと悲しくなって落ち込んでたけど二人目の今、仕事が社員になってからあまりに日々が忙しくてママ付き合いどころでなくなってしまってからのがなぜか、休みに遊びに誘ってもらえるようになったりしてる。
昔みたいな気負いすぎて、ママ友ほしいーっていう必死さがなくなったからかなー。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 12:34:15.16ID:0WAXIkG7
メリットか。そういうママさんいる。ようなしになればポイッ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 16:57:54.09ID:zW2phI2E
部活親のグループラインにスレタイ仲間っぽい人がいるんだけど、人ごとながらハラハラする
張り切って書いたはいいけど他の人無反応…
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/27(火) 17:31:43.05ID:7OmpiQQm
認め合って意地張らないで干渉し過ぎなければ大体の人間関係は上手くいくと聞いた
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/28(水) 10:17:32.42ID:GHPxLJSq
ここ最近、今まで普通に挨拶してくれてた人たちが皆んなそろって素っ気ない気がする。
素っ気ないというか、目を合わせず少し嫌悪を滲ませてるというほうが正しいかも。
皆んな同時期だから余計に気になる。
わたしは誰とも仲良くしていないけど、同じクラスのママたちとはそれなりに挨拶程度はできていたのに、皆んなで示し合わせてのものだったらキツイな。
皆んなラインのグループで繋がっていて、プライベートでも付き合いが盛んっぽいから、何かわたしは良くないことをしてしまったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況