X



トップページ育児
1002コメント401KB
兼業ママの不満・愚痴スレ part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 14:19:49.81ID:P8VsTCYy
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。

次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552906131/

夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ74【父親?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552159067/

園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

育児が絡まない仕事の愚痴はこちらへ(鬼女板)
働く奥さまの愚痴スレ-78-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1549062935/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553039309/
兼業ママの不満・愚痴スレ part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558564235/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:59:33.37ID:ZWfFhEX+
通勤時間長くて時間持て余してる
勉強とか旅行とか、羨ましい
このままだと子供に依存して生きる毒親になりそう
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 03:11:59.53ID:i9ipqOe7
私はアメブロみたり、TimeTreeみながら予定たてたり(晴れそうだから明日洗濯、とか、土日はどこ行こう、とか)5ちゃんみたり、フェースブックみたり、かな。自分の時間なかなかないから貴重な時間
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 16:18:05.39ID:MdEZzkjt
>>751
パソコンのログとられてないの?携帯でしてるのかな?私は周りの目が気になって頭の中でできることしかできないから羨ましいな。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 17:05:15.10ID:S5Umkelq
給料泥棒だな
仕事と関係ないネットサーフィンしてるようなゴミは淘汰されて人件費削減しろ
それが本当の意味での効率化
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 17:15:45.12ID:7UH4vF/V
じゃあ仕事くれ
今月暇なので休みますが通ればいいのにな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 18:35:34.83ID:OMZDf+6v
うちは暇な時はとんでもなく暇だから、みんなでネットサーフィンしてるよ
登山計画立てる人もいれば、海外旅行の予約取る人もいる
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:32:44.96ID:83z/rFFG
うちも暇だからみんなネットサーフィンしたり美容院の予約とったりお茶したり
グータラだわ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 08:08:37.53ID:r8sS7Gw9
繁忙期で三連勤めだけど、家で3人の子どもみてる旦那が瀕死。私も炎天下かなり歩く仕事でぼろぼろ。今日の夕飯は弁当でも買って帰るわ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 12:07:39.24ID:MHUtoGNK
お盆後半休みもぎ取ったけど台風接近でダメになりそうな予感
西日本から東京まで新幹線動くかな
帰省出来ないだけならともかく、台風凄かったら自転車で仕事してる人が仕事出来なくなるので代わりに出ないといけない
自転車も車も危ないのは同じなのに車の人は気を付けて来てねーって・・・
訪問の看護師だから行かないわけにいかないけど自分の身も大事だし
何だかなぁ
こう言う事が起きそうな度にやっぱり辞めようかとよぎる
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 16:10:54.27ID:1+s0T5MB
今パートで年長の子が小学校入る前にフルで就職したいと就活中だけどなかなか厳しい。
就活今年入ってからやってるのに全然決まらない。家庭仕事就活でもう心身ともにしんどい。
就きたい業種は派遣の求人沢山あって派遣会社の人はすごい良い条件で良い事言ってきてぐらついてくるんだけど
結局上限3年でまた新しい仕事探さなきゃってことなんだよね。
3年後は40オーバーで今より条件悪くなるだろうしなんとか今年中に決めたいしんどい。
就活始めて社会の中での自分の価値のなさをまじまじと見せ付けられて凹んだけど資格をとるなり
自己研鑽に励まなかった自業自得よ。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 16:37:19.14ID:F6QRDpDr
派遣の求人が沢山あるなら、企業は今後その職種を正社員の待遇で迎える気はないということだと思う
そうなると資格取ってても厳しいような気がする
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 17:59:58.62ID:6HwJR6AP
>>762
あんまり詳しくないんだけど紹介予定派遣?みたいなやつはどう?
そこでうまく直接雇用に潜り込めないもんかね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 19:00:46.43ID:x7KLXJSX
紹介予定派遣はその年齢では厳しいと思う
地道に就活頑張るしかない
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 23:41:56.27ID:035pccNV
知人の旦那さんが脳梗塞で倒れて後遺症もあるらしい
子供は3人いるしこれからどうするんだろうかと心配はもちろん何とも言えない気持ちになった
他人事じゃないし、やっぱり自分も働けるうちに働こう…
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:11:07.78ID:ARj0tOIk
2年ぶりの1人時間のつもりで有給取った日に子が発熱
(園はリフレッシュ目的で預けOK)
あるある過ぎて笑っちゃうくらいだけど地味にダメージだわー
マッサージ行って映画見てラーメン食べる予定だったんだ
ため息しか出ないけどもちろん子も心配
せめてすぐ熱下がりますように
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:54:30.63ID:BPhoHsFO
自分は夏休み3日あるけど
夫が夏休みないから家族揃っての休みが取れない
私だけ休んでも幼児二人とじゃ出掛けられないし
保育園に預けて自分だけ遊びにってわけにはいかないし
夫がシフト制の仕事に転職してから
結局普段の発熱お迎え対応も、休みも私
そのうえこっちの夏休みまで取りづらくなって
しかも手取り10万近く低い

はーーー通勤電車すかすかだわ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 15:26:02.77ID:ARj0tOIk
>>771
ありがとう!お盆だけどかかりつけがやってたのが不幸中の幸いだったよ
夏風邪だそうで対処療法のみ
次のチャンス心待ちにする!
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 17:49:34.36ID:VKOjviwg
私は今年繁忙で夏休みが取れず、旦那は9連休
旦那が子供たちを連れて旦那実家に帰省した
全然LINEも寄越さないし、子供たちが恋しい
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 18:33:31.23ID:Ja077ft1
フルタイム兼業主婦、家事育児10割私でたった1年だけど地獄すぎた
特に家事育児に全くノータッチで、手伝ってほしい事を伝えると毎回「俺の方が仕事大変論」を繰り出してきてお手上げ状態 旦那様の仕事は最優先事項だが嫁の仕事はしょうもないからいつ休んだっていいだろうという謎理論
毎日残業断らなきゃいけないこっちの身にはならず。
まず協力してほしいって話を、一方的なべき論でやりたくないって言うのは家族として夫婦としてやっていく気がないんだと虚しくなった
追い打ちをかけるように姑もあれこれ言ってくるし

むかつきすぎて年収逆転したらやっと対等になれたというか聞く耳を持つようになった。
人によって金銭感覚は違うだろうけど、1馬力で家族養えないのに亭主関白感出さないでほしい
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 19:58:00.75ID:t5hASkid
今時そんな考えの男がいるとは…同情する
年収逆転を機に家事育児を5:5にできないなら離婚案件だな
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:32:03.32ID:Ja077ft1
離婚する気満々で転職したよ。
今後女一人で子育てしていく為の基盤整えようって思って、ド田舎だから正社員フルでも都会のアルバイトくらいにしかならないので
全国展開してていずれ東京に帰れる(異動できる)事と、全国一律賃金の会社を狙って就職した!
もうこの仕事大変だけど頑張って食らいついていくしかない。

って感じで仕事一生懸命してたら旦那が協力してくれるようになってきました。
実生活において自分の必要のなさに気がついたのか、私が稼ぎ出して東京の賃貸とかわざとらしく調べてた甲斐あってかちょっと変わったかも
5:5まではいかないけど、私の精神的には、旦那がやろうという気さえ見せてくれれば頑張れるとこあるかも

話逸れて自分語りすいません。
という訳でお盆だけど明日も仕事がんばるぞ!
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:33:26.70ID:0Gqm4FIh
>>780
なんか格好良いと思ってしまった
私はずっと前に両親が他界しているから踏み切れない
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 05:58:36.93ID:4i9XYVWn
え、親をアテにする気なの?

離婚して出戻った娘がいても世間体悪いとか気にする親もいるだろうからある意味親無しは気楽だよ
何処へでも行けると言う考え方もある
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:52:56.24ID:AxtPXmhb
女一人で子供育てるとして、保育園の急な呼び出し等に対応できる実両親がいるだけでだいぶ負担は減るよ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 10:32:48.80ID:4UECjdsy
心理的な支えとしても親って大きいよね
親戚が疎遠で一人っ子とかだとまさに天涯孤独で子育てになるし、自分が大病で入院したりしたら大変だよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 12:07:02.83ID:Hg3rX8dD
確かに
実家は電車で1時間半の場所だから今のところ実際に頼ったり迎え頼んだりなんてことは一度もないけれど
万が一私が動けなくなったり災害にあったりって時に
何とか持ち直すまで一時的に頼ることができるって心理的な支えは大きい
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 13:20:52.04ID:suEyx/nd
去年から実家に帰ってて調停中だけど、離婚成立したら家出るよ。
親権を争ってるから勝てるカードは多い方がいいから実家在住は強い。
送り迎えや家事などはかなりお世話になっていて助かってるけど、一度でて外での自分の生活ができてるから実家ではやっぱりお互いしんどい事も多い。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 17:16:59.95ID:hrWFFGmv
>>781
うちも両親他界だけど、親頼れないワンオペ家庭は結構あるし、あまり気にしないことにした
っていうか気にしてもどうしようもできない
介護がないという面では生活プランは立てやすいかも
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 00:13:15.01ID:dK3q9ymD
離婚してから転職もして頑張ってたら所得が限度額を超えて児童扶養手当や医療費助成等々なくなり普通の家庭と同じ扱いになってしまった
当たり前だけどやるせない
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:46:03.55ID:XlLr/Luh
26歳で幼児・乳児引き取って離婚したけど、実家に帰る選択肢はなかったな。
新幹線で4時間の距離だし、田舎は不便だよ。
(今は再婚した)

ここから愚痴。
台風の中出勤して、明日は警報が解除されなかったら園に預けれないので遅刻しますと上司に話していたら
バツイチ子供なし(旦那側にいる)の人が
「会社の近くに託児所とかありますよ〜探してみたらぁ?」
暴風警報出てる中、会社まで乗り換え2回の1時間掛けて幼児連れてくる?
なんか…もう…一気に疲れがきた。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 21:26:08.81ID:Hj54+bhl
会社の昼休み、話の流れで、お盆中なので保育園も園児が普段の2割くらいしかいないとか、家では子どもが荒れてるのでなかなか休まらないという話をしていたら、
三人の子持ちの年配女性に「家庭環境が悪いんだよ、子どもたちサイン出してるじゃん。フルタイムで働いてるから寂しいんだよ。」と言われ、グサッときてしまい空気読まずに泣いてしまったわ
結局今日一日中引きずってしまい、涙がとまらない
夫に話したらスルーされ、詰めると「まぁ、仕方ないよね」と
この気持ちを消化しきれずまた明日も出勤すると思うと気が重いわ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 22:19:14.70ID:k2QiZytW
職場で泣くとか自分自身も相当なにかストレス溜めてるんでは…?
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 22:26:21.07ID:WN7JrpMz
みなさんご苦労でwww
今つわり中ですが、そこそこ仕事して、趣味の同人誌も書けてます。はっきり言って時間は作るものですよね??
愚痴を言ってると、ドンドンしんどくなるよ。
ツイッターでも嫌なことは、書きません。
母親になっても、テニプリの竜崎桜乃ちゃんみたいに、純粋でいたいです。
@JunRyosakuより。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 22:39:49.21ID:ISxODl4W
上の階が敬老館の保育園に子どもを通わせている。
最近、病んでしまったのか、
ご年配(まだ若め)の方が楽しそうに敬老館から出てくると
「この人たちの時間とお金のために、私たちが吸い取られてるのか」と思うようになってしまった。

下の子がまだ乳児なんだけど、
街で話しかけてくるご老人が、この年代と重なる。
「こんなに小さいのに保育園なの? 」とか言われるもんだから、
すごーく気分が悪い。

経済的に働かざるをえずどうしようもないのに、
他の選択肢があるはず、と罪悪感だけ煽られる。
何が何でも子どもは母が見ないと!みたいな考えを
ゴリゴリに押し付けられるのがたまらない。
将来、子どもが金銭的に進学を諦めたとしても責任取らないのに
外野が「仕事やめろ」と騒いでくるのがほんとムカつくわ

>>796
それはグサっとくるわよ…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 23:20:33.89ID:WN7JrpMz
>>800

それは、当然では??
時間は作るものですよね?
母親が子供の面倒見るのは、当たり前ですよ?
何かお身体でも悪いのですか?
私は、娘1歳7カ月と今妊娠中ですが、そんな甘えた事言わないです。
ポジティブでいきましょ!!!!
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 23:30:27.65ID:fg4J8VeU
>>800 小さいのに保育園 なんて嫌だねぇ!!クレーム入れたいレベルけど注意なんてされないよね…
無視してそんな人たちのことは忘れたいね…
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:05:29.42ID:arE/bs3F
>>803
今晩わ!
よろしくお願いします。
愚痴はあんまり言わないので、みなさんのスレに来ました!
ツイッターもよろしくお願いします。
@JunRyosakuです。
マシュマロもやってます!
みなさんも時間を作れば何でもできますよ
私は、家のローンの為に、リハビリ助手して妊娠中で、上に女の子もいて忙しいですが、今度ゲストで同人誌にも寄せていただくので、原稿執筆中です。
よければ、寄って下さい!
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:07:11.10ID:arE/bs3F
もう一人子供産んでも
テニプリの竜崎桜乃ちゃんみたいに、純粋な女の子でいたいです。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:20:20.23ID:Idtn0Ghd
>>796
何その無神経ババア
むかつく!!
明日は視界にババアが入ってこないといいね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 01:37:36.69ID:arE/bs3F
>>807
そうだよね!
ポジティブに行かないといけないね(*´ω`*)
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 06:47:55.18ID:wE6xqanq
>>808
5に晒せば荒らしてもらえるとでも思ったのかな
程度が低いよ
喪女板におかえり
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 07:08:27.06ID:isB35eAD
ごめん、ぶった切り

職場が閉鎖することになった
二人目希望してるアラフォーで育休取得を目指してた
保育園激戦区だから次見つけないと一定期間過ぎたら退園なんだけど無資格の事務だから「次探すの正直厳しい」と言われたりなんか色々きつい
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 07:08:54.52ID:arE/bs3F
喪女って何ですか?
今日も元気に行ってきます!
忙しいぞ(^ω^)
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 11:28:09.01ID:dfjgEjmi
事務は若い方が有利って言うね
うちの会社の事務の子も20代のうちに転職しないと厳しいって言って26で別の会社行ったよ
保育園入ってるんなら最悪パートでも職見つけたらそう簡単に追い出されないんじゃないかな
うちも激戦区だけど正社員から時短のパートになっても1回入っちゃえば追い出しはないみたい
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 12:54:58.51ID:5k1Sh0rb
無償でお金をさしあげます
沢山の人を救うことはできないかもしれません。
限られた人数になってしまいますが。
締め切りの場合は連絡がないものだと思って下さい

sayonara.mint@gmail.com
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 13:33:14.78ID:arE/bs3F
>>813

お金欲しいなぁ。愚痴は言いたくなかったけれども、リア充ぶっているけれど、同人誌描くってお金かかるんだよね!
あっ、桜乃ちゃんみたいに愚痴を言ってはいけなかったんだ(^^)
テヘペロ!!
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 22:32:34.12ID:EqFE6gza
会社が効率化効率化言ってて、仕事が終わらないのを効率化できてないからだ、と言いたげ
前は同じ人数でできていたはず、なんでできないのかと社長に言われる
私が入社する前は請求書領収書も綴じられなくて現金残も何十万単位で合わなかっただろ
税務調査きたら一発アウトな状況からこつこつとまともに変えているのにアホか
経営してる店の数も減るどころか1.5倍に増えてる
この状況で必死に回してるのに呆れる
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 13:06:34.25ID:FqfklsDp
うちの職場は、効率化のために来年度から土日休業にするらしい(今までは日曜のみ休業)
今まで平日休みで都合良かったのにな
土日はどこも混んでるから子供とお出かけしにくいじゃないかー
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 15:15:53.61ID:hRykzGV7
夫と休みが一致して、久しぶりに家族揃って長い休みを過ごせたのは良かったけど
子供が一昨日あたりからもう保育園に行きたくない、おうちでずっとパパママといたいと寝る時にぐずって辛い
もともと保育園大好き、お友達ともっと遊びたいタイプだから、あと二日で気持ちを持ち直してくれるといいけど…
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 17:26:28.57ID:Vhc3qsCS
>>804
>>808
@JunRyosakuって◯藤絵◯◯か。
そいつ自身が喪女で、子育てなんてしてないよな。
喪女で鬼女のフリしてるんだよ。
ツイ読めばわかる。
巣におかえりなさい!童貞君。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 18:21:31.21ID:PS8axGhx
>>819
普段は頑張ってるから(行くものだと思っているから)楽しんでいるけど、
こんな過ごし方ができるならそうしたいと思うのは自然だよね
辛いけどやめられない事情があるなら仕方ない
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 01:08:45.11ID:nJgRS2MM
大きめの会議を担当してて、その当日やもっと言えば前も準備で絶対に休めない
夏休み明けすぐにある親子レクリエーションの日が被ってしまってて行けそうにない。子供は参観でも行くと喜ぶから、よりによって親子でする行事に行けないなんて寂しい思いをさせてしまうわ…
会議と会議の間は日々の業務はあっても調整すれば好きに有給取れるし残業もそんなになくていいんだけど、絶対に休めない日があるって困る
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 07:40:41.37ID:wNaKF3dt
>>822
気持ちよくわかる。
うちは、子供がもう少し大きいけど
会議や出張でどうしても休めない日ってある。
PTAとか半年前に予定を組まれるんだけど
先が読めない。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 18:11:58.95ID:VSEJcVap
そんなんサブ担当作っておいてそいつにその日は任せりゃいいだけじゃん
芸能人でもなきゃ絶対休めないなんてありえんわ
絶対休めなくしたのは自分のマネジメント能力の無い証拠
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 18:14:32.08ID:rRYiLbhq
重要な仕事であればあるほど、サブ担当やら万が一の場合自分以外対応できる体制整えるけど、必要には違いないけどたいした仕事じゃなかったりすると、これをわざわざ引き継ぐのもなぁ…ってなる事はある
子供関係なく事故やら病気もあり得るんだから絶対に休めない日なんて誰しも作るべきじゃないんだろうね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 23:36:52.66ID:Q9G2A4xb
>>819
今日は休み最後だから上の子と2人で遊びにいったんだけど、急に真顔になって「お母さんっていつまで働くの?ずっと家にいてほしい」と言われたよ
再来年小学校だから私も働き方や転職を悩んでたのもありドキッとしてしまった
働かないと保育園に行けないよと伝えたけど長期休みはそうなっちゃうよね
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 23:52:40.60ID:EBs+KPQZ
>>552だけど、定期おトク便だと配達日が同じでも商品が違うと「対象商品を3個以上まとめて」というのに該当しないみたい

ちなみにうちはパンパース(高いほう)なので試しに途中までやってみたら3パック×3ユニットの定期お得便、クーポン使用で40%オフで8323円になりそうな感じだった
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 08:59:34.70ID:xj88+6g0
いつもより30分遅刻でやっと預けてきた
連休明け大変すぎる
保育園行きたくないと延々泣かれたけど今日お休みした所で明日も同じこと繰り返すだけだと思って心鬼にして預けてきた
朝だけで1日分の体力使ったわ…もう寝たい…
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 09:06:48.29ID:QMeOG8BU
>>822
時間作りが下手なだけじゃない?
私は、今妊娠中で、月給が安いリハビリ助手で1歳の女の子いるけれど
夜同人誌描ける余裕があるよ!
マイナスな言葉言うともっと不幸になるよ!
頑張ろう!もっと頑張らないとダメじゃない?
子供のためにも!
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 09:08:53.92ID:QMeOG8BU
>>830
おばさんなの??
そんなの50代の人でも疲れないよ?
無駄な倦怠感は癌の恐れもあるよ
子育て世代は、治ると国が嘘ついてて、殆ど実は完治しない、乳癌多いからさ!
ちゃんと検診しようね!
マ・ジ・レ・ス
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 09:14:33.39ID:ouJIcTjK
遅刻はてしないけど>>830一緒
職場にたどり着いた時点で一日で一番疲れてる
家でゴロゴロしていたいわ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 19:13:31.41ID:17NsmEUp
やることもやらずに一日過ごす中学生と小学生にかなりイラつく。
ほっておけば一日中ゲームにタブレット。
いい加減にしろよとキレ気味で帰宅中。
疲れて帰って叱るのとか本当に疲れる
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 19:19:13.44ID:kevFzqLm
プラウドのコマーシャルが刺さる
仕事して育児して趣味もちゃんとして
子が就学してバタバタしてるうちに趣味なんて遠い世界になった
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 20:37:01.51ID:/NXrMx1z
ね、楽しみとか目標ってある?
あったら教えてほしい。
子供が少し大きくなって、自分を顧みる余裕が出来て
(でも自分のために使える時間は十分はなくて)
ここ1,2年、なんか迷子みたいな気持ちでいる
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 20:40:52.47ID:20+edWEj
お恥ずかしながら2.5ミュージカルに手を出してしまった
舞台なら数ヶ月に1回だから予定も組みやすい
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 20:48:25.03ID:uzEni//d
プラウドのCMは独身女性か男が作ったファンタジーだわ
全く家事育児してる場面はうつってないし
必死やってる本当の姿を理解して描いたサイボウズのCMの方がよほど刺さった
だいたい趣味でランニングやらボルタリングやらやってる間に子供見てる人がいるわけで、それが夫や親だったとしたら彼らが休む暇なくなる

あれじゃまるで自分だけ好き放題やる人のマンションブランドみたいだよ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 22:30:31.89ID:K2MqKoLq
>>838 なんも恥ずかしくないよ〜
わたしもライブや舞台やミュージカルにだんだん行けるようになって楽しい。働いてる金のありがたさ実感するw
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 22:32:27.94ID:8RSPsig6
お盆休みで10連休取った後なのに、1歳の子供が発熱
ひどい咳と高熱で泣き叫ぶ子供を可哀想に思いつつも、
このタイミングでさらに何日も休まなきゃならない状況にげんなり…
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 23:25:56.95ID:UfR6NVSX
転職活動してるけどやりたい仕事が多すぎる。求人見てて、子どもとか家とか何も考えなければこんな仕事をバリバリやりたい…とかあるけど、
残業とか通勤距離や勤務時間考えると近場の事務はお茶汲みとか入力のみばかりでげんなりする。(本当にこんな求人あるんだというレベル)
子どもに手がかかるうちは有難いけど、手が離れても定年までこの仕事…?と思うと踏み切れない。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 01:47:15.20ID:mYAOWomV
>>842
同じく、今の仕事もやりたい仕事も残業もバリバリ出来ないとやれない
子供が小さい内だけ我慢して…と思うけど、今の所から転職して、また1から人間関係作ってから更に転職するのもなあと思う

いっそ在宅ワークも気になるけど、情報が入ってこないのでメリットデメリットがわからず迷っている
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 08:04:29.19ID:7lCO1iyt
分かる
通勤90分かけて通ってるけど、だんだんしんどくなってきた
言い訳だけど、ブランクあって産前はしなかった大きいミスを何個もすでにやらかした
上司からは、またか。今度は何?と聞かれる始末…
子供が大きくなった時は今の職場が良いに決まってるけど、小1の壁もあるし
転職するなら少しでも若い方がいいんじゃ…とか考えてしまう
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 08:30:22.60ID:G7XMnmG/
>>837
今現在の楽しみってほど余裕があるわけではないけど(4歳1歳フルタイム)上の娘が大きくなってから女ふたりでハワイに行くのをモチベーションにしてる
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 08:36:42.85ID:HsO6LEUX
>>844
私も通勤90分だから分かるし、今の仕事内容が本当に好きじゃないし向いてないし何より時短向きの仕事じゃない
別の部署の友人からはその部署で働けるなんてすごいって言われるし、長期的に見たらキャリア上ではプラスなんだけど、きつすぎて退職したい
でも二人目妊娠したいから転職にも踏み切れない
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 08:52:02.83ID:OWknrvt6
>>843
個人事業主だけど在宅ワークだよ
企業の在宅ワークも一時期やってたけど完全在宅のとこはほぼないと思う
企業だと勤務時間内は勤務時間は社内に合わせて始業就業時に電話報告
週1〜月数回は会社に行く
とかそんな感じ
給料面では在宅ワークだからと下がったりはしなかったけど転職時に最初から在宅希望だと下げられるかも
通勤時間は無くなるけど自由度はそんなに高くないかな
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 09:08:35.85ID:cS7KxwC6
>>843
前職も現職も社内勤務からの完全在宅勤務だよ
メリットは家にいる間に細々としたことをこなせる点かな
洗濯機やロボット掃除機動かしたり、宅急便受け取ったりね
通勤時間はなくなるけど、園の送迎が必要な場合は結局同じかそれ以上に時間がかかってしまったりする

デメリットは社内に居ないぶん、自他部署との連携が必要な仕事はかなり難しくなる
自分だけ欠席して集合写真の右上に貼られてる気分を何かと味わう(笑)

職種としては、個人事業的にアウトプットが「モノ(データ含)」で出せる仕事が向いてる
成果物として評価しやすいからね
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 09:32:03.49ID:7yxkHM0w
>>843
仕事内容によるんだろうけど、わたしはかなり在宅で楽になったよ。
通勤がないのは勿論、身支度、化粧しなくてよいし、片手間で家事もできる。昼ごはん代も浮く。
デメリットとしては、やる気がない日はお昼寝ワークになってしまったり、トイレが近いからうまく休憩を取りづらいとかかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況