X



トップページ育児
1002コメント421KB
■高校生の保護者■ Part.9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/14(日) 12:39:33.59ID:QW7noLbA
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558551340/

中高生の部活・保護者会-part23
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562284555/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560048417/
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 07:01:35.95ID:JwkpfAPJ
>>835
これね
転職の仕方と最初の業界がものを言う

そろそろスレチになりそうだから、この話はこの辺りで切り上げるね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 07:17:56.85ID:vw6Bqxnv
>>833
高校生の就職活動って最終的には一人一社しか受験(?)出来ないって知らなかったわ
>>832の予定とか見るとこの時期にそろそろ就職先の会社を決めないといけないのね
夏休みだけど大変な時期なんだね
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 08:01:36.65ID:pQcyAAKD
>>837
合格の決まっている推薦の受験という感じ
その高校からの定員通りの人数を割り当てて、受けに行けば受かる
人気の企業は校内での競争に勝たないと行けない
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:05:22.68ID:Uvtfgmm7
うちは京都外国語大のイタリア語学科をプレゼンテーション式?AOで受けたいらしいw
京都精華のマンガ学部よりはマシかな…
前は漫画家になりたがってた
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:08:38.99ID:6Gy/JFxx
>>812
話にならない。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:04:24.49ID:vB5sKbMB
>>841
なにがどう話にならないのかわからないけど、
自分に関係の無い高校生の話はスルーすればいいだけ
排除しようと煽るのは筋違い
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 18:59:57.28ID:Yvm9Y5xA
マスターべーションする息子
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:10:45.60ID:+sll+vOc
体育祭の仮装の衣装作りがマジ辛いんだけど。
自分たちでできないことやんなー。って感じ。
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 14:24:58.16ID:BcVTRcPf
>>846
実物を見せてあげたら息子に(笑)
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 14:38:25.57ID:VN+pcp3a
>>847
高校生ともなれば自分で作ってほしいよね…と言っても、今は中学校の家庭科でパジャマやスモックなどを
作ることもないみたいだし、縫い方がわからないと言って結局親に泣きついてきそうだな

娘の友達にはコスプレ衣装(刀剣男士など)を自作する子がいて、文化祭の舞台発表で使った
お姫様の服など4〜5人分の衣装をその友達が一人で縫い上げてきたそうだ
こういう子がいると生徒達だけでなく親達も凄く助かる
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 14:56:37.04ID:SAXxmPc7
>>849
それは凄いね

うちは体育祭で担任を仮装させるけど服を作るのに時間なんか掛けられないので既製品で対応できるもの
大抵、ネットで購入できるし
たまに段ボールとか駆使してロボ系とかもいるけど
下手したら女装もある
男装は少ないけど
先生も慣れたもので寧ろノリノリ

クオリティ<ネタ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 19:15:06.29ID:M7KOddeb
息子がコミュニケーション能力が低くて、一緒に遊びに行く友人もLINEをやる友達すら一人もいないのでここで子供と友人の話題を見ると羨ましい
中学でも友人全然いなくて、高校になれば似たレベルの子ばかりだからと希望を持ってみたけど全然…
人並みに人付き合いができる子が本当に羨ましいです
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 19:22:33.34ID:RQjD4gMt
>>851
うちの娘も似たタイプだけど本人が困ってないなら気にしなくて良いのでは?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 19:44:00.58ID:BcVTRcPf
>>851
息子童貞
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:09:21.85ID:j3a1F0Rp
>>852
そんな今困っていなければいいみたいな子育てしていると就職活動や仕事中に困るよ
ひきこもり予備軍
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:17:33.52ID:AxRerfGL
>>851
似たような息子もち
やきもきするよね
友達同士ワイワイやりながら歩く高校生見ると切なくなるわ
他の方が言うように、本人が困らないと解決しないのよね
今更親が友達作りお手伝いできるわけでもなく
とりあえず学校以外の場所もあるよとさり気なく示してみてる
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:34:54.47ID:mRvhKEXA
夏休みは学習コーナーの争奪戦激しいな
家にいるとついゲーム始めちゃうし
学習室のある塾にでも入れればよかった…
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:34:54.47ID:mRvhKEXA
夏休みは学習コーナーの争奪戦激しいな
家にいるとついゲーム始めちゃうし
学習室のある塾にでも入れればよかった…
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:51:22.75ID:YGCujSCs
>>854
担任にも小児神経科の先生にも相談済みで上記のようにアドバイスを受けている
決して放置しているわけではないし、困ったときに相談する友達は居る(親友は居ないw)

本人もそれを自覚してて将来もなるべく人と関わりが少ない職業を希望してるわ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:16:46.39ID:vF+CmcVr
>>856
学校か家の最寄り駅付近にある自主室とか大学の図書館で
中高生に開放している所もあるので近場にそういう所がないか
探してみるといいかも
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:25:49.81ID:ebDHvcQm
発達障害グレー等の理由で
知能は人並みかそれ以上でもコミュ力がない場合
なるべく人との接触を避けてストレス少なく生きたほうが鬱とかの二次障害になりにくいからいいのか
逆に多少でも人に慣れるべく休日のボランティアとかで社会と接点を持ったほうがいいのか
どっちなんだろう
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:32:01.95ID:YGCujSCs
>>861
社会との接点を多くしてもコミュニケーションはあまり上手くならないよ
人によってはストレスが溜まるだけになることもある
SSTで学んだ方がマシかも
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:33:42.67ID:v+tvgqdt
>>856
うちは自習室を使える予備校に通ってるけど、勉強は自室かリビングでやってる時間が1番長いな
気分変えたい時は公民館の自習コーナーとか図書館も使ってるみたい
探せば自宅以外でも勉強出来るスペースは色々と有ると思うけどね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 01:09:50.67ID:zDtxSvRV
友達いなくても平気な子もいるし…
大人になっても中高時代の友達と親しくしてる人の方が少数派じゃない?

体育祭はメガホンをデコってるわ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 12:05:19.19ID:s9K7i3ZH
生チチでも見せてあげたら
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 12:50:48.33ID:3Gv9uAN6
結構内申点必要な高校で必要最低限の会話しかしない子はどんな中学生だったんだろうな
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 12:56:23.04ID:BiyywRYQ
>>866
これまで内申点に縁がなかったからわからないんだけど必要最低限の
会話しかしない子には不利な採点項目などがあるの?
所見欄とかあるならそこで影響があるのかなと思うけど所見欄の記載
内容も数値化されるとか?
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 13:21:05.84ID:14by+UPm
>>866
まさしく我が子が結構内申点必要な高校で必要最低限の会話しかしない子だけど、勉強に追い込まれた真面目な中学生だったよ
どんな中学生って、どんな答えを期待してるの?
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 14:14:54.90ID:3Gv9uAN6
中学は高校より授業でグループ活動多いし、そういう時どうしてたのかなと
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 14:55:34.06ID:SYvOWSaz
>>869
それは問題なく参加出来てたよ
必要最低限の事は話すから
むしろどちらかと言うとまとめる側
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 15:08:15.89ID:s9K7i3ZH
高校生で童貞(笑)
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 15:09:28.60ID:s9K7i3ZH
>>864
メガホンじゃなくチンコの皮剥いてだろ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 16:51:26.39ID:3Gv9uAN6
>>867
自分の地域ではテストの点だけで教科評定は決まらず、授業の実験や話し合いや発表に参加してるかも関係してた

870のような無駄口叩かないけどやる事やるという最低限ではなく、物事決めてく時にメンバーに促されて促されて促されてやっとYes/Noのみ答えるようなタイプの子が結構いるみたいなんだがみんな一体どうしてたのかなと
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 17:04:52.75ID:Ms3ULj1i
学校側だって一人でも多く高偏差値の高校に行かせたいから
教科で点数が取れてたら、あとはどうとでも操作するでしょ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 17:23:48.01ID:BiyywRYQ
>>873
録画して後で確認できるようにしておくとかでもないと全員を採点するって
現実的には無理
なので積極性のある役割の子や調整役にしても目立たないと印象にも
残らず適当につけられそうってことでは不利になってるのかもね
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 19:02:24.86ID:s9K7i3ZH
マスターべーションし過ぎは危険
確か宮城県で高校生死亡
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 17:21:47.22ID:bUpkCDwV
母親で筆おろし
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 07:15:42.28ID:YAU5WGei
このスレで過去 トランスジェンダーとかの話って出たことある?
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 07:32:24.63ID:vqmKaL/I
>>879
つ スレ内検索
つ 過去スレ検索

記憶にあるかぎり、そういう話題は残念ながら出ていないはず
あなたが以下のレスの人なら、地元で通える高校を探すべきでは?
もしくは遠方の寮生活になっても服装その他リベラルな校風の高校を探すか…
☆中学生の保護者☆ 83
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564593592/
83: 名無しの心子知らず [sage] 2019/08/03(土) 12:54:11 ID:6OWNwp+T
子供がトランスジェンダーなんだけど学校をどう選ぼうか今から悩んでるわ
中1だけど
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 11:20:35.88ID:Vxh3K8dX
高2娘の化粧(もちろん休み中だけ)に苦い顔する旦那にイライラする。あまりにケバいのなら私だって苦言を呈したくもなるけど、本人はロングワンピースにカーディガンとかの地味めレトロな服が好きで、それに合った自然なメイクをしてる
化粧品も肌にいいものを使ってるし意味がわからないわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 12:50:01.35ID:uWQpU86C
高校生が化粧に使う金と暇があるなら勉強しろ、と思うのはおかしいかな
進学しないで高卒就職で社会に出る訓練としてのメイクなら分かる
そもそもがメイクって社会人女性が婚活のためにするもので学生、既婚女性はしない(しても薄く)ものだった

日本では化粧品業界に女性たちがうまく乗せられて女なら一生、メイクはし続ける義務があるみたいに思い込まされてる
でもそんなのは世界でも日本くらい
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 13:17:27.59ID:7E17EfuL
>>884
そもそも論でいう本来の化粧()と現代のオシャレとしての化粧では意味合いが違うし
日本での話だから海外の価値観は関係ないし、世界に倣って日本人既婚女性もノーメイクで!とも全く思わない

高校生がオシャレしたくて休日に少しお化粧するのは少しも悪いこととは思わないけど
それを苦々しく思う大人の気持ちも分かる
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 13:19:52.76ID:Vxh3K8dX
レスありがとう〜。それが、家族で出かけるときにも言うんだよね
確かに私もすっぴんで問題ないと思うんだけど、娘は若い子たちの価値観のなかで生きてるわけだからな〜
化粧品は肌の弱い私のお下がりだし、お出かけ前の5分で成績に支障が出る?ちょっとわからないわ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 14:28:27.26ID:K50dwkwm
父は娘が大人になるのは寂しいのでは
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 14:30:26.15ID:AfZsAxHu
価値観だからね

うちはメイクは大学に行くようになってから簡単なの教えてって感じ

それこそ高2からお付き合いしてる子がいるしデートの時に聞いてみるけど、高校生でメイクって回りから見て軽く見られるし遊んでるように見られるから嫌らしい
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 14:35:01.48ID:OzxMprG2
うちの周りだと偏差値50切るような就職校へ行く子は中学生の頃から休日は化粧してお洒落だったよ
逆に進学校へ行く子は化粧もしてないしモッサリしてる

我が家は後者だけど親から見ても、もう少しお洒落に関心を持って欲しいと思う
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 14:55:25.86ID:zcLtC6qv
制服でガッツリメイクは流石に嫌だが、私服で休日ならおkだわ
大人っぽく見られたい年頃だろうし
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:09:52.92ID:uJIvjMTz
>>893
ヒールの高さや幅とか行く場所にもよるんじゃない?
例えば一緒に映画見や買い物とかお茶して帰る程度ならヒールでも問題
ないけど動く遊びの時は周りにも気を使わせるから避けた方がいいね

子どもの話では過去にテーマパークにヒール履いてきた子がいたけど
やっぱり他の子より疲れてそうだから休憩を多目に入れたらしい
この間一緒に出かけた子は最初から史跡めぐりって目的に応じた格好
だったのでガッツリ回れたらしいけど
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:14:49.44ID:OzxMprG2
ヒールは別に良いんじゃない?
小学生でもローヒールだったら掃きたがったよ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:18:47.47ID:V41krPDE
>>893
ヒールのない靴ってある?
一時流行ったバレーシューズみたいなの?
そうでなければ多少なりともヒールはあるでしょ
ってことで化粧より肯定派

>>895
1番始めで答えてると思う
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:25:31.02ID:AfZsAxHu
>>891
娘の回りもそんな感じ
勉強よりお洒落と男子のことしか頭にないような感じの子が多い

>>893
ヒールはTPOに合うかどうか

だけど高校生がメイクしてヒールは頑張って背伸びしてお洒落しました感が半端ない
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 15:27:17.72ID:uJIvjMTz
>>895
このスレの対象の高校生ってことを前提にヒールに関しては
894の1行目の通り
スニーカーとかは服が合うかどうかにも選ばれるかどうかは
あるだろうから何着てもスニーカー一辺倒はまた違うかな
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 16:07:58.20ID:vqmKaL/I
結局はTPOの一言に尽きるよね
通学用ローファーにも、ローヒールやインヒールタイプがあるわけで
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 16:41:04.14ID:xU6TVWA7
うちは息子だから化粧に縁はないけど子どもの友達の女の子見てるとお化粧しない方がいいのに、と思う。

真っ赤な口紅は若い子には似合わない。クチが歩いてるみたい。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 16:42:04.52ID:v9OzFpAV
聞いた話では都内のトップ私立はかわいくておしゃれな子ばかりだってね
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 16:58:18.24ID:N8YSerZk
>>903
高校生女子って骨格の成長期はもう終わってて足のサイズもこれから変わることもまずないし
ここから大幅に変化していく肌と違うのは当たり前じゃ?
逆に何でそれも一緒だと思うの?
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 17:02:46.20ID:uJIvjMTz
>>905
子どもの画像見せてもらった機会があるけどそれを見る限りでは
いろいろだったよ
上でも進学校だと化粧してないなども見かけたけどそれもそんなに
型に嵌ってなくてその子の価値観が大きいように思う
あとは校風も多少関係するかも知れないけれど
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 17:03:23.92ID:6LtBh5ve
>>904
韓流メイクがそんなだからもう仕方ない
10代ほどまっしろ顔にまっ赤口紅
何にもしない顔のがかわいいのにーって言いたいけどw
男ウケもしないからリアルにそこら辺考える年頃になれば収まっていくんだろうな
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 17:43:53.94ID:WhQk9wB0
>>882
処女喪失
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 19:24:35.08ID:n6imoJcp
男ウケの為って訳でもないもんな、お洒落
自分で満足できて、度を越えなければ別にいいんじゃないかと思う
ウチは中高生息子2人だけど、息子の周りだけかもしんないけど
化粧する子はちょっと…みたいな子が多いらしい
これ、高校卒業すればまた違ってくるんだと思うが

私個人的には、アトピーで化粧水でさえ(なぜか)保湿性の高いのは
痒くなって化粧なぞもってのほかなので、肌強い子は単純に羨ましいw
(職場は化粧しなくても大丈夫なところなのでリップと眉毛だけ整える)
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 20:08:04.88ID:Ch24zKgL
メイクってはまると面白いから好きっていう子も結構いるからね
ちゃんと線引きしてやる分には何も問題ないでしょう
男子が〜とか全く関係ないから
本人達はメイクが楽しくてやっているんだよ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 21:22:19.02ID:CcAajHU+
基本、本人の親の問題
ただ、傍から見てると高校生ではっきりメークが分かると安っぽい子だなと思うよ
大学1年でもバッチリメークの子は実際はどうでも上級生からはかんたんだと思われる
男子ウェルカム、自分は大人の女です、とアピールしてるんだからだって
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 00:16:47.61ID:++JQXKzq
旦那いないから息子と外食してきた。
受験勉強の息抜きにいこーっ!て誘ったら、行こうかぁーってなった
沢山話できていいビールだった
そのまま1時間だけカラオケ行った
楽しかった

さて明日からはまた受験モードでご飯作るよ!
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 06:51:45.80ID:7VyxswM0
うちも受験生だけどは外食程度なら高頻度
買い物もちょくちょく行くし、彼氏とたまにデートもしてるわ
当たり前だけどきっちり勉強もしてるよ
部屋にこもって勉強ばっかりも精神衛生上良くなさそうだし
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 06:58:55.48ID:hWAbkNFT
一般入試か推薦か、どの程度の大学を志望してるのかくらいは書いてもらえると読み手としては嬉しいんだけど
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 08:02:37.84ID:4eIgWHbv
私の周りで一番賢い友人は、勉強の合間に休憩として数学の問題解いてたって言ってたわ
勉強が好きだと受験勉強も楽だよなー
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 13:13:52.74ID:7VyxswM0
>>916
915だけど受かってるわけではなく志望してるだけだし
ここで志望らへん書くと東大60と騒いだ人とか呼び戻しそうでw
徳に書く必要もないと思ったものは書く気が更々ないのよ

一般入試だよ
休憩ってスマホ触ってても勉強用アプリだったり、自分とって癒し科目をしてるから引っ張りだす
自宅から徒歩5〜10分ならちょっとした運動にもなるし
結構、坂があるから
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 19:42:20.68ID:/RAWANuD
アナル処女
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 09:23:18.50ID:5C1GyJU7
今日は模試なんだけど、娘にイライラ…

会場の場所や駅からの時間、自宅最寄り駅を何時の電車に乗れば良いなどの下調べを何もしてない。
一応私の方で調べてはいたが、あまり口出しするのも良くないと思って黙っていた。

そうしたら案の定やや遅れ気味の時間に出るはめになり、「もっと早めに出ようとしてたのに、お母さんがその時間じゃ早いって言うから」と逆ギレ気味に捨て台詞を残して出ていった。

小学生の頃から前日の夜までに翌日の持ち物は準備しておけと口を酸っぱくして言って来たのに、未だに朝になってあれがないこれがないと言うし、大事なプリントが丸まって提出期限がすぎて出てくることもあるし、うんざり。
ちなみに娘はアスペです。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 09:48:36.83ID:ALLZ3anF
>>922
うちの娘も今日模試だけどもしかしたら同じのかな?
うちはGoogle Mapを見でも良く判らないと言うから連れて行ったよ
やや方向音痴

ちょっと気になったけど
>そうしたら案の定やや遅れ気味の時間に出るはめになり、「もっと早めに出ようとしてたのに、お母さんがその時間じゃ早いって言うから」と逆ギレ気味に捨て台詞を残して出ていった。

結局、口出ししたの?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 09:49:28.44ID:Jozr5+1S
>>922
うちの息子がいる…w
アスペではないけど

毎朝毎朝、ちゃんと起こしてるのに、出かけてる時は1分どころか1秒を争って出てる
そして一つでも狂うと走る羽目になるのでイラついて出て行く
模試や英検は会場も時刻表も調べない
スマホは何のためにあるのかな?バカなのかな?
英検遅刻した事を母は知ってる
合格してたけど。落ちろ
部活関係は怖いらしく顧問や先輩の言う事はちゃんとやってるので、時間厳守もやろうと思えば出来る模様

大学受験も他人事で一定の学校以上でないとお金は出さない、奨学金借りて勝手に行け!と言ってるけど
奨学金の申込みも調べないで大学行けなくて全て親のせいにしそうだ
高校受験に失敗した時もそうだったし
もう一度ガツンと言っておくかな…
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 10:36:01.29ID:bNCEW6MB
>>922
ADHDもあるのかもね
主治医には相談してる?
もし発達由来ならただ怒っても進歩はないからスモールステップで少しずつ出来ることを増やすしかないのでは?

高校生にもなって出来ないなんて…って思う気持ちも分かるけど苦手な部分は小学生くらいのレベルで接しないと無理
普通の事が出来ないのが障害なんだから
0926922
垢版 |
2019/08/18(日) 14:20:50.49ID:5C1GyJU7
最初に出る予定の時間では早いと言われた後いつまでもダラダラしてたので「そろそろでなくてもいいの?」と声がけしたら逆ギレされました。

>>922さんの
合格してたけど。落ちろ
の気持ちは分かるw
1度痛い目に遭わなきゃわかんないんだろうなー。

普段は問題なく学校生活を送っており、小学校からの歴代担任の先生も「言われないと全くわかりません」
というレベルまで落ち着いています。(過去通った療育センターの先生方のおかげ)
ただちょいちょいこういう困り事が起こるんだけど、障害由来なのか性格なのか、判断に迷うな。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/18(日) 15:45:19.24ID:If/AUbUc
>>926
うちの上の子もよく似てる(発達グレーです)
ギリギリまで調べないから、こちらはこっそり下調べしておく
余裕を持った時間を伝えても「そんなんじゃ早い」とグズグズしたあげくに「間に合わないから行かない、お母さんのせい」と何度言われたか
子どもの頃と違って行動範囲も広がって内容も高度になってくるからフォローも限度があるね
昨日は飛行機間に合うかで同じ会話をした
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 08:27:57.92ID:9fYgdpDS
>>926
>調べて黙っていたのに(922より)
>最初に出る予定の時間では早いと言われた後いつまでもダラダラしてたので「そろそろでなくてもいいの?」と声がけしたら逆ギレされました。

って状況に矛盾があるよ?

娘さんが最初に出ようとした時間に>>926さんが「早い」と言ったか、結局、娘さんが調べてなさそうだったから>>926さんが伝えたのに対して「早い」と言ったかなら理解できるんだけど

意外とバスの遅延や道路事情を考慮せずに予定組んじゃう子もいるからね
今までずっと親がしてきてると予定組み方が理解できない子になるよ
大抵、学校生活で自然と身に付くけど教えられないと根本から理解しない子もいるから
今まで親が手を掛けすぎているから親にも原因があるよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 08:42:41.92ID:hi8AJzOx
アスペだとyahoo乗換案内なんかのアプリですら、使うのに練習がいるから……
自宅住所と先方の建物名を入れて「出ない!」って怒ってるから
自宅最寄り駅から行先の最寄り駅までを入れるんだよ、って教えないといけないし
自宅から最寄り駅まで何分かかるか、朝起きてから家を出るまで、準備に何分かかるかもわかってなかったりする

仕事だから教えるけどね、内心、これは親が教えることだろ? と思ってる
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 11:11:03.61ID:Y9v/f3z7
誰かに教わるよりも検索ツールくらい自然と使えるようになるんだけどね

調べものは自分でする癖をつけさせるのが一番だけど小さい頃からさせてるかさせてないかの差が出るからね

うちはどうにかしたら気になって調べてるだけかと思ったら卓上旅行レベルで調べてたりするけど、教えた訳じゃないよ
自分であれやこれや調べてしてる

特に土地勘がないところに行くときはしてることが多いかな
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 11:48:52.74ID:1qHxO06d
Yahoo乗り換えなら
現在地から目的地まで入れる方であってるよ
現在地はGPS許可しとけば勝手にとってくるし
目的地が調べられるランドマークなら検索候補に出てくる
最寄り駅が複数ある時にも調べやすいし
駅から駅までが常に最適ではないしね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/19(月) 12:15:48.79ID:wEup+NQI
うちは夏休みの宿題が間に合いそうにないよ。

とんでもない量の課題が出ていて、
中3だった昨年同様に予定表に書き出してカレンダー横に貼り、
私も一緒にチェック・・と思っていたのに
「もう親に管理されたくない」
まあ、そうだよな。高校生だしな。私だって管理したくないよ。
嫌な予感はあった。信用出来ないと思ったけど、ここは引いた。

予定表を作ったとこまでは見せてもらった。
あとはたまーに「やってる?」「やってるよ」の会話のみ。

うちの高校は25日で夏休みが終わります。
そして、残り今は一週間部活の合宿で家にいません。
合宿出発前に宿題をチェックしたら、全然終わってない・・・・
最初の方はやってたけど、3分の1あたりでストップしてました。

合宿から帰ってから不眠不休でも間に合わないと思う。
どうしたらいいですか?奴は一体どうするつもりだったんですか?
提出はどの科目も夏休み明けの26日に一斉です。鬼だ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。