X



トップページ育児
1002コメント417KB
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド407
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 08:39:17.43ID:enJdaHKe
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド406
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562324754/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 20:48:51.48ID:CwM9VLmd
850だけど0歳児関係なかった…ごめん
みんなお盆アプデ祭りだけど、8ヶ月ようちも背もたれなく15秒位座れた!
保育園通ってるから刺激はいつも受けてるだろうし関係ないと思ってたけど、少人数と長く向き合う時間がアプデに繋がるのかなぁ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 20:49:50.62ID:g5eEtJCQ
帰省で木曽路のしゃぶしゃぶ食べたらΠが痛い
そろそろ卒乳させたいけど今日は吸ってくれー
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:06:09.65ID:3nwTV4ZS
七ヶ月で全然お座りしないでぐにゃぐにゃ
まだ焦る時期じゃないのは分かってるけど、離乳食あげるのが大変だからはやくしっかりしてほしい
しかし六七健診だと周りの子皆しっかり座れてたな
ただ座らないけどズリバイがめちゃくちゃ速い
こんな頃から個性があるの面白いね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:09:21.21ID:rfk5OrO+
お盆休みで色んな人に会ったり出かけたりするせいかすっごいよく寝る
20時に寝て1時間で起きたから寝かしつけ時間かかるかなと思ったのに添い寝だけで5分もせず勝手に寝た…!
やっぱり刺激があると違うね、平日は母とマンツーマンで暑くて1日引きこもりでごめんよ…
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:20:35.52ID:N0FzYNnW
昨日から鼻水ずびずび、咳出てる
お盆休みの前に病院行くべきよね
多そうで余計な病気もらいそうで嫌だなー
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:23:06.11ID:u0CUvjym
>>855
冬場は二組持ってて、6重で乾きに時間かかったり、吐き戻したり、漏れたりがあったらもう一組欲しいと思ってる
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:46:10.42ID:oWC7oi4z
>>855
薄手2枚、厚手2枚
場所取るなと思いつつ、ちょっと前まで昼寝が1日4回あったから、1枚だと洗濯できなくて仕方なく
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:59:44.67ID:U+vQ+80J
>>832
デモデモダッテで察してちゃんと両親の言いなりで強く出られない気の弱い旦那さんで破れ鍋に綴じ蓋って感じだね
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 22:48:20.14ID:qSSFHtTw
>>855
2枚
割としっかりした生地の4重ガーゼスリーパーと、西松屋で買ったペラペラのガーゼスリーパー
春までは掛け布団使ってた
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 00:05:16.62ID:C6neWgux
やだー今日も3時間おきに起きる
一歳目前でどうしたんだよー眠いよー
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 01:23:08.71ID:wNiQ2Ihc
10ヶ月娘

最近一人立ちの練習を始めた。
前屈みの状態で1〜 2秒立ってそのまま布団に突っ伏すんだけどその姿が可愛い
二人目なんだけど、上の子より早く歩き出すかもしれない
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 03:05:07.79ID:IMnOYnEi
1〜2時間で起きるの我が家としたら3時間なんてひたすらうらやましい…
添い乳してるわけでもないのに…トホホだわ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 05:57:05.10ID:qJlsq40F
うちも2時間おきに起きるけど20分以内に寝付いてくれるから親孝行だな、お昼寝も2時間くらいまとめて寝てくれるし
3時間おきでも寝付くの遅い子だとシンドそう

今義実家まで車中泊してるんだけども子が全然寝てくれなくてかなしい
寝てる間もベビーシートは可哀想だから自分が起きてる間は車の中で自由にさせてたんだけども、初めて自由になったから大興奮しちゃって、まぁ…
かわいいけども!つかまり立ちしたり窓の日よけの手触り確認したりベビーシートのタグ引っ張ったり、赤ちゃんって遊びの天才だよね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 06:43:34.19ID:icWRw5kp
みなさんスタイでよだれ拭き取るのって抵抗ある?
前に友達の子抱かせてもらったときにめちゃくちゃよだれ出す子で、とっさにその子が着けてたスタイで拭こうかと思ったんだけど、もし汚したくないお気に入りだったら…?と思って拭くの止めた
その時はすぐ後に親がガーゼで拭き取ってた
ちなみに私は出産前はスタイはよだれを拭くものだと思ってたんだけど、スタイでは拭かない方がいいのかな?
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:30:19.78ID:YsmcmDFw
つかまり立ち始めたんだけど、都内の狭いマンション暮らしのフローリングで転ぶのが危なすぎて1日中後ろについてる…
みなさんリビングはフロアマット全面に敷いたりしてるのかな
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:53:50.22ID:9OipDxgB
>>866
抵抗ないけど、全よだれをスタイで拭くとすぐびしゃびしゃになっちゃうから、手元にガーゼがあったらガーゼで拭くかな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:59:22.39ID:0Gqm4FIh
>>866
全く抵抗ない
逆にあなたみたいに気を使ってくれている親切な人がいるんだと驚いている
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:24:28.74ID:Sbp0gfXT
>>867
都内の情報いらなくてわろたわ
amazonのCMにあるような頭のクッション付いてるハチはどう?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:32:09.56ID:0Gqm4FIh
>>867
うちは古い家で畳だったからあんまり気にしてなかったけれどフローリングはダメージ大きそう
かと言って転ぶと痛い!っていうのを覚えなきゃいつか本当の事故になるから、後ろに布団敷いたりして転ぶ練習もしたほうが良いよー
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 09:06:01.10ID:QeMHwmLa
夜はいつも通り7時に寝てくれたけど、実家の遮光が甘くて5時半に起きて眠い眠い眠い
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 09:14:10.95ID:hAkkljNh
>>867
ジョイントマットをリビング全面に敷いた上で、さらにベビーサークルの中のみ防音兼ねてクッションマットを追加してる
狭いリビングなら余計に全面敷きやすいんじゃない?
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 12:01:27.91ID:R9uZf6W4
もうすぐ5ヶ月
突発だと思ってたら、手足口病だった
念の為再来週の離乳食講習キャンセルした
ママ友いないから、同月齢の赤ちゃん見るの楽しみだったのになぁ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 12:19:25.78ID:N1LvNGr/
>>867
私も最初めんどくさくてジョイントマットなしでいこうかと思ってたけどここの人たちに聞いて買ったら敷くのも大変じゃなかったし汚れも拭き取れるしで本当に買ってよかったからおすすめ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 12:42:58.83ID:icWRw5kp
>>866です、ありがとう
ガーゼがあるときはガーゼのほうがいいよね
他人の子の時は確認するようにするよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:11:05.92ID:6hftWiOq
4ヶ月間ベビーベッド内でゴロゴロ回転したり飽きずにうつ伏せになってずっとメリー眺めて声出してるの見てたら支援センターとか園とか連れて行ってあげたいけど大人でも息苦しい暑さの中30分以上も歩いてなんか着いたら汗ビショビショで絞れるわ
子には申し訳ないけれど涼しくなるまで待ってくれ
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:42:35.66ID:jO4TRoh1
>>877
朝の時間帯とかに連れて行くのは難しい?
うちはいつも朝の散歩がてら開館に合わせて行ってる
少し遊ばせるだけでもご機嫌がだいぶ違うよ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:43:33.84ID:IMnOYnEi
ハイハイ出来るようになった方がグズリって減りますか?
それとも後追いしてきてかえって泣くのかな?
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:57:00.23ID:I8pzfqRg
うちはどこも10時からで朝寝真っ只中だわ
0〜1歳は11時45分までだし朝寝起きたら離乳食だしで結局一回も行けてない…
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:59:48.51ID:RQhR5HJN
保健センターに用事があって出かけたけど9時で既に30度超えてたわ
児童館も10時からで離乳食の時間にかぶってるし遠すぎで行ったことない
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 14:11:34.14ID:X4pJ+Ua5
相談なのですが、生後7ヶ月の子と一緒に県外の病院まで行かないといけなくなりました(私の病気で旦那と三人で向かう)
子が寝ている朝早い時間に車に乗り込む必要があるのですが、今回の場合は無理に朝の着替えやスキンケアは行わずに車で寝る続きモードへ持って行った方がいいでしょうか
離乳食は残りは自分で食べるつもりでBFを持っていきます

長距離移動も朝早い出発も初めてなので、持っていくべきもの等を教えていただけると助かります
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 15:03:45.35ID:Vg2o+Uw+
5か月ずりばい時期
子供エリアにパズルマット敷き詰めてたんだけど、端っこの細長いのをはがしてしゃぶるようになってしまった
もう撤去したほうがいいのかな
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 15:23:04.77ID:y0nuDVie
もうすぐ5ヶ月なんだけど始めて熱が出た
37.7〜38.4度くらいなのだけどお盆は休日診療だよね
乳も良く飲むし意識もしっかりしてて大泣きとかもなぬ熱だけなんだけど、みなさんなら家で様子見る?
初めてのことでちょっとテンパってます
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 15:34:21.13ID:ixjcbBAY
元気でよく水分取れるなら様子見
でも緊急時にどこに電話したらいいかどんな対応したらいいかおさらいしとくといいかも
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 16:08:19.67ID:oEetSoHT
>>887
熱があるだけなら病院行かない
お盆休みの有無は各医院で違うから開いてる所もあるよ
医師会のHPに各医院の夏休み一覧が掲載されてる
他市でもあるかは分からないけど
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 16:57:50.08ID:ixjcbBAY
5ヶ月
前までは掴んだものを弾みで落とすくらいしかしなかった
けど最近は滑らかに左右に持ち替えてて成長が目覚ましい
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 17:04:38.62ID:zccA6dJd
うちの近く小児科2つあるけど、夏休み被らないようにとってくれてるみたいでありがたや

38度前半なら私も様子見かな、後半なら行く
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 17:28:09.71ID:R9uZf6W4
>>887
うちももうすぐ5ヶ月で、一昨日の夜39.7度出た時#8000に相談したら、熱以外に症状がなくて母乳が飲めているなら病院がやってる時間に受診してって言われた
かかりつけが今日やっていたから診てもらったんだけど、熱以外の症状が出たり不安だったら相談してみたらいいかも
初めての熱だとテンパるよね
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 19:49:01.15ID:y0nuDVie
887です
乳飲めてたので様子みていたら無事に熱は下がってきました
今後のためにも休日診療とか色々と把握しておきます
みなさんありがとう
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:14:08.28ID:w5rCmkrx
もうすぐ7ヶ月というところでやっと寝返りしたー!
ずっと横向くだけだったのが一度コツつかんだら何回もやってて可愛くて仰向けにしては寝返りさせて楽しんだw
しかし今まで転がしてたけど家事するのにいよいよおんぶしなきゃかなー
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:42:17.79ID:TkN+ewkY
土曜日の夜から出てた熱も下がり、やれやれと思ったら右耳から耳垂れ。
耳垂れ出たから熱下がったんだろうけど、鼻水止まってたのにまさかの中耳炎。
小児科で抗生剤もらってきたよ。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:06:00.68ID:+ngGknxS
2週間帰省してたら広いからかずり這いするようになって喜んでたけど、
狭い我が家に帰ってきてまだなにも対策してないことに気づいた
とりあえず買ってたサークルを朝イチ明日作る
家事をおんぶでやりたいけどおんぶした事ないから怖いな
実家にいる時練習すれば良かった
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:19:31.82ID:l5l2GKGL
>>877
うちは支援センター3ヶ月過ぎから連れてったけど、親子共々楽しめるようになったのは5.6ヶ月過ぎてからかな
まわりも半年過ぎくらいの子からしかいなかったし、寝返りずり這いなどある程度動けるようになった頃から遊び方が変わるから置いてあるおもちゃが新鮮で楽しかった
ねんねの子だとまわりも自分も気を遣ってしまうしね

9月入った頃からでもいいと思うよ!
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:35:19.50ID:9OipDxgB
8ヶ月
生協のチラシに食いついたので、柔らかめの材質でインクもつかなそうだし好きにさせてみたら、クシャクシャにしたりちぎったり、ちぎった紙をグーパーしたり楽しんでた!結構な時間つぶせた
ただ口に入れて誤飲が怖いので目は離せない
後でネットで調べたら、小さい子は切れ目を入れてちぎりやすくしたり、衛生面が気になるならお花紙でもいいみたい
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 22:00:15.64ID:7mMwFc/9
>>900
クッキングペーパーいいよー
簡単にちぎれないし、シャカシャカ音もうるさいし、衛生面も気にならない

九ヶ月。昨日夜0〜3時まで何をしても泣き、喚き、クタクタ。鼻は出てないけど耳を触ってたから今日耳鼻科に行ったら中耳炎だと
毎月中耳炎になってる。なんでだ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 22:30:37.18ID:NLfOnblZ
ここ見てると意外と耳トラブル多く感じる
うちも少し前に外耳炎なりかけだったけど、また耳触ってるから炎症起こしてるのかなぁ
地方の小さい町だから耳鼻科お盆休みだよ…
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 23:53:17.45ID:wTbQFsyD
はぁー
義実家に来たら孫差別に地味に傷ついたわ…
そりゃ娘の子供はかわいいだろうに
なんか自分の娘に愛情を全く感じられず可愛そうに思えてしまった
暑い中行ったのになぁ
もうこれからはお正月だけ帰ればいいと旦那も言ってるからそうしようかなと本気で思ってる
写真送っても既読スルーだし
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 23:58:03.84ID:825Rk7pc
>>900
うちも紙喜ぶ
でもやっぱりふやけるし誤飲怖いよね
一応紙はそんなに心配いらないらしいけど…
>>901
クッキングペーパー私も真似します
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 00:22:35.63ID:kGIklKJa
>>903
暑い中子連れで大変だったでしょうにお疲れ様…
自分のことはいいけど、子のこととなると一層悲しいねえ
せっかく祖父母いるから交流を、とか思うけど、旦那さんのいうように最低限でいいと思う
これからも、あっちにはプレゼントあったけどこっちはスルーとかありそうだし…
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 01:43:47.91ID:AuQlbvAU
私は孫差別を実母にされるわ
昔から姉命!な母だったから別にいいけど、目の前でやられるとヘコむよね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 02:28:47.93ID:+SjS+ZZ6
>>903
あまり思うがままに可愛がるとお嫁さん(903)が嫌がると思って遠慮してるんじゃないかな

まだ何十年も先だけど、今から将来の息子一家との関係や距離感の取り方が不安で何故か他人事と思えなかったw
あからさまな差別をしてくるクソウトメだったらごめん
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 03:52:44.54ID:ZAVb+Ukh
>>903
孫差別されて育ったけど幼いながらに結構傷ついたよ
物心ついたら正月も行かなくていいんじゃないかと思う
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 06:45:38.01ID:2TahoieX
いつも寝かしつけ中に洗濯機回して子が寝てから干すのに久しぶりに子と一緒に寝落ちしちゃった
夜中おっぱいで何度も起きたのに洗濯物のことすっかり忘れてた
まだ見てないけど洗濯物しわしわだよな、臭いもするかな
ショック、だけどだいぶ寝たからスッキリ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 07:27:49.71ID:wMLO4BKj
義実家着いた時ギャン泣きした息子が帰る日の朝義父に抱っこされた時緊張して固まってたから泣くかなと思ったらそのままうとうとして寝た
思ったより感触が良かったのかな
旦那が受け取って寝かしに行ったら2時間くらい起きなかった
私が下に寝かせるとすぐ起きるのにwくっそー
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 07:51:26.24ID:fZsUdTMG
早速クッキングペーパー与えてみた!
凄い楽しんでるわーありがとう!
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:14:06.30ID:QXMrTdhe
>>903
お疲れ様
暑い中赤ちゃん連れて大変だったね
写真送っても既読スルーならもう送らなくてもいいし正月も来年様子見ついでに帰って、その時の反応如何によってはもう義実家行かなくていいと思うよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:29:16.67ID:qtUqOeRn
もうすぐ1歳
イチジク浣腸したことある方いるかな?
ミルク飲まなくなってからコロコロうんちで全部出しきれてないみたいで辛そう
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 10:03:39.95ID:INdL4Qsu
>>914
上の子の時に離乳食始まって便秘になっちゃったから、小児科に行ったうえでイチジク浣腸してたよ〜
病院でも浣腸してくれるけど、自分でイチジク浣腸してもいいってアドバイスもらったから
ただ1番少ない量のでも多いみたいで、半量でいいと言われた
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 10:13:27.75ID:qtUqOeRn
>>915
やっぱり病院行った上でやったほうがよさそうだね
なんだか素人判断で浣腸するの怖くて、、
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 10:24:40.36ID:mldqRQF8
何故かお腹ゆるくなってて緩め●が1日3〜4回出る
ワセリン塗ってる以外にかぶれ防止ってないかな?
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 10:34:03.14ID:XXKpbVWH
>>914
今6ヶ月だけど、3ヶ月くらいの時に一週間くらいでなくて、小児科でイチジク浣腸使ってと指示されたから使ったよ
箱に書いてある容量守れば大丈夫だと思う
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 13:37:01.79ID:8YtF4dZc
7ヶ月
今日はまあ寝ない寝ない
ずりばいで動き回り、アチコチ散らかしまくり
寝る体勢にすら持って行けず暴れてギャン泣き
台風のせいかしら…つらい
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 13:56:59.71ID:02263fa6
うちもだー
全く寝ないわけじゃないんだけど、いつもよりグズグズ
台風の気圧のせいなのかね
少し動けるようになったから思うように体が動かなくてイライラしているようにも見える

お盆はずっと雨みたいだし、夕方になったらコンビニカフェでいいから気分転換しに行きたい…
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 14:03:09.26ID:5N/mXrSJ
流れ読まずで申し訳ない
昨日4ヶ月になったばかりの娘
生後1ヶ月から夜以外は抱っこでしか寝ない、2ヶ月くらいから私が顔を見せないとグズグズどころか即ギャン泣きで気が狂うのではないかというほどどんどんエスカレート
抱っこひもでも起きていると暴れて泣くので家事も上の子2歳のお世話も満足に出来ずノイローゼになりそう
上の子は今の時期オモチャやメリーで短時間遊んでくれたりしていたのに、この子は私の顔が見えていないと遊ばないで泣き続ける(オモチャ自体は見えてる)
顔を見せると満面の笑みで、人懐っこくて顔立ちも美形で可愛いはずなのに…執着が大変で不安
同じような赤ちゃんはいますか?
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 15:43:31.26ID:8o2ANNW3
クッキングシート
クッキングペーパー
キッチンペーパー
どれが正解なんだってばよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 16:03:59.95ID:mUfmQMNY
>>922
私も3カ月までそんな感じで、今は後追いっぽいのが始まった8カ月娘。
上に2人いるから抱っこオンリーだった頃大変だった。
側に居なきゃ泣くときは台所にバウンサー置いたり、台所の床に転がしておいたりしたよ。
その時の夕飯は炒めるか、煮るかしか作ってなかった気もするが、大変過ぎて記憶があまり無いw
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 16:36:28.61ID:gx/0/vyz
リビングを出るとすぐ追っかけてきてたのに来なくなった
めんどくせーと思ってたけど来てくれなくなるとさみしいわ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 17:13:19.98ID:chuURGbT
今日から8ヵ月
後追いと夜泣きが同時に始まったw
辛いわぁ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 19:25:49.74ID:gBAlQVjN
7ヶ月半
ハーゲンダッツの蓋をじーっと見つめてたから渡してみたら
他のおもちゃそっちのけで延々とそれで遊んでる…
フローリングでほどよく滑るから、滑らせて追いかけて掴んで叩いてを繰り返しててかわいい
R1もだけどおもちゃよりこういうの好きなんだなぁと実感したわ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 21:28:22.99ID:kGIklKJa
>>928
わかるwゼリーの容器とか大好き
最近は空容器見ると、渡しても危なくないかな?と考えるように
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 22:10:15.09ID:WmHNffif
>>924
クッキングシート……オーブンで敷くツルツルのあれ
キッチンペーパー……紙タオル的なあれ

クッキングペーパー……リードかどっかのクッキングシートの商品名かな?一般名詞ではないイメージ

個人の感想です
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 23:01:48.49ID:KGD3V4UT
来週で1歳、喃語がハキハキ発声できるようになった気がする。今日はババア!って大声で言われた。皆さんはどんな感じですか?こんなもん?
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 23:05:20.73ID:8YtF4dZc
>>928
うちももうすぐ8ヶ月で同じことしてる
あれはああいう遊びなんだね
まあまあな時間熱中してるんだけど、その姿を見ていてほしいのか、チラッチラッと振り向きながらやってて面白い
0934924
垢版 |
2019/08/14(水) 23:23:56.07ID:8o2ANNW3
>>931
なるほどありがとう
結局>>901で言ってるクッキングペーパーはキッチンペーパーの事でいいのかな?うちも真似してみようと思って
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 23:30:31.54ID:VOCq+hJV
クッキングシートのことでしょ?
シャカシャカ音のでるツルツルのやつ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 23:49:07.70ID:6ExTttsw
なんで台風来る日に赤ちゃん連れて川にBBQなんて行くかなあ
いつもより涼しいから行けるっしょ、みたいな感じ?
無事であってほしい
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 02:38:51.49ID:3Q7TGgt2
玄倉川知らなくて調べたら映像だけで結構ダメージ受けた…
子供がかわいそうすぎる
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 06:36:57.57ID:z723mkoV
>>928
うちもフタ好き。2枚使ってコツコツって音鳴らしてあげたら覚えたみたいで、
フタ渡すと毎回コツコツコツコツ鳴らして遊んでるよー
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 07:13:04.25ID:sCTXvtkt
今7ヶ月で6ヶ月半ばに下の歯2本生えてきてついにか!と思っていたら上の歯が一気に4本同時に出てきた
痒いのか最近私の手や脚に噛み付くし、ストローマグやおもちゃへのダメージが凄まじい
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 10:54:23.76ID:PaSM+rx1
6ヶ月で初下痢&おむつかぶれ
最長でも2時間に1回はウンチが出るけど、オムツ替えのたびに痛くてギャン泣きだからオムツ替えが億劫
母乳は仰け反って拒否、ミルクも1回100mlくらいしか飲まなくて3時間も経たずに空腹でギャン泣き
子の体調不良ってこんなに親のメンタルも削られるのね…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 10:59:08.92ID:1Q0J+rae
うちも離乳食始まってからあまり食べないくせにずっと下痢がちだ
オムツ替え大変だよね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 11:52:07.63ID:2emc/ARG
最近までうちの子も初下痢しておしりも真っ赤になったりしたけどやっと落ち着いた
替える度に泣いて逃げようとする姿が痛々しくて可哀想だったわ…治って良かった
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 12:16:03.71ID:eoXdUGnv
下痢とおむつかぶれ大変だよね
子が二週間その状態でその間に小児科やら皮膚科やら行って薬処方してもらったけど、なかなかよくならない
乳糖不使用の粉ミルクとか整腸剤とか使ってるんだけどなあ
前のころっとしたうんちが恋しい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 12:21:06.06ID:cqp9PwyK
おむつかぶれにはあったかいdeシュとおしり用のバームを使うとかどうかしら?バームはiHerbで買ったけどなかなかよかったよ。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 12:49:02.57ID:61poYMbw
うちは整腸剤ももらってノンラクトミルク使って、でも結局2ヶ月下痢だった
一番ひどい時はお尻かぶれでずっとグズグズだし、夜寝かしつけても結局下痢して泣いて起きちゃうし、大変だよね…
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 13:12:07.26ID:dOHfkxhy
整腸剤って効いてるのかイマイチ分からないなぁ
ノンラクトミルクは効果があると思う
ペットボトルのキャップに穴を開けてぬるま湯で毎回洗い流してるけど、以前より早くお尻かぶれが治るようになったよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 14:11:27.25ID:QcSimNLL
うちも下痢ばかりでかぶれてしょっちゅう病院行ってたらオムツメーカー変えるように言われたよ。プーさん可愛いかったけど先週からしましまとらさん
0951943
垢版 |
2019/08/15(木) 14:14:12.04ID:PaSM+rx1
今までずっと便秘気味だっだところからの初下痢なので、どれも参考になります
2週間とか2ヶ月とか、長期戦もあり得るんですね…
2ヶ月もかかると離乳食の復帰が大変ですね
整腸剤は処方されているので、早速ノンラクトミルクをポチってペットボトル洗浄始めます
長期戦の気配があればあったかいdeシュやバームなど、対策増やしていこうと思います
ありがとうございます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。