X



トップページ育児
1002コメント351KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 02:45:55.22ID:cjcJ2jyt
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1561533659/
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 15:46:57.61ID:2TdNPBus
裕とか優でゆたかなら古くないと思う
豊っていう字が古い
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 16:44:57.01ID:IeP8RoEc
>>732です
レスありがとうございます
苗字は漢字2文字で読み3音です
実は夫が奇抜な名前ばかり提案してくるのですがキハと呼びたいというところから出した案でした
古風な名前が好きな私と奇抜な名前が好きな夫との良い着地点かなと思っていましたがやはり連想されるということでもう一度考えてみます
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:25.57ID:7LW6XM89
>>854
奇抜な名前というか、旦那さん鉄ヲタ…?
まぁ、愛称まで譲ってくれて良かったと思うべきか…

列車の愛称で古風なのありそうだけどね
旧国鉄じゃないと駄目なのかなww
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 17:47:27.12ID:IeP8RoEc
>>855
夫はガーデニングにしか興味がないのでどこから思いついたのかわかりません…
とにかく響きから考えるタイプです
あといくら好きだからと言ってもなぜか植物を名前に入れるのは気にくわないみたいなのでそれは避けています
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 17:47:30.33ID:Tk9D46Fx
>>850
古いという意見が多いだろうとは思うけど、そんなに古いのはダメかね
保育園にハーフで可愛い豊くんがいる
はじめて聞いたとき意外で少し驚いたけど、古き良き日本名でまわりはみんな好印象だよ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 18:37:31.45ID:EzPxNbB0
>>854
誰?と思って検索したw
検索しても誰?だったけど…曲名で、あーとなる程度
そんな有名?
気に入ったなら付けたらいいのに
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 18:54:38.01ID:TsarNjdc
ドラえもんの映画の主題歌を歌ってたから、子育て世代だと名前を知ってる人は多いかもね
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 23:45:24.80ID:GwHN+LTg
佳祐でサザン、和寿でミスチルを思い浮かべるのと同じ感じかな
たまたま気に入ったからこれにしたと言われれば気にならないし
電話口での説明が「歌手の秦基博さんの基博です」で終わって楽そうだなと思う
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 02:26:36.06ID:u2b/EziV
秦基博が変換に出なかったり知らない人だとその説明じゃだめだよ。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 03:28:08.66ID:k3+7DtBg
訓読み二文字だと基博も和寿も佳祐も字面見れば連想するけど、はたもとひろのもとひろですと言ってみんながぱっと書けるほどの知名度はなさそう
三音の名前、それこそ瑛太とか拓哉ならそれだけで通じる場合も多いだろうけど

もしよければくださいスレでキハと呼べる名前を募集したら色々な視点から大喜利ができそう、喜八…は古すぎるから貴博、ひっくり返してハルキとか
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 03:33:50.31ID:k3+7DtBg
>>857
あなたが可愛いカネちゃんスエちゃんよし江ちゃんだったらどう?もしくは今の容姿のままその名前だったら?
可愛い子やイケメンなら古い名前でもキラキラネームでも許されるけど、そうじゃない場合がきついのよ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 04:29:46.54ID:wppVJmpO
美男美女なら古臭い名前もキラキラネームも様になったりするのはある
北川景子とかキレイな名前の印象だけど一般人アラサーのブスで景子だったら単に古い名前にしか見えない
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 05:47:35.16ID:O9rswBaS
>>867
長澤まさみがまだ十代の頃にうちの母が似たようなこと言ってた
「この子は美人だから良いけど…」みたいな
画家の松井冬子さんも才色兼備だから様になるけど一般人だと厳しいものがあるかもなあ
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:55:24.67ID:0Gqm4FIh
>>850
私はこういう一文字古風な名前すごく好き
名字が珍しめだったら尚格好良い
>>865みたいな意見もあるけど男児なら古風な名前全然有りだと思う
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:21:12.03ID:khQMOgrQ
男の子なら少々古い名前でも気にしないけど女の子の名前は適度に流行り?を入れないといけないから難しいな
さすがにシゲオとかはいけないけどw
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:31:23.02ID:F8Sw3X0a
>>865の意見は男性名の話を女性名の話にすり替えて論じてる時点で反論としては既に破綻してしまっている
もっともそうなことを言ってるようで実はただマウンティングしたいがための屑だという典型的なパターンでもある
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:35:34.50ID:GLh3ps7j
そんな人格否定するほどの意見でもない
名前の古さの感じ方には男女名での違いがあるというのも1つの意見だし個人的にもそうだと思うけど、さすがに論理破綻まではいかないでしょ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:37:27.25ID:lCvCH6GM
男は多少古い名前でも問題ないでしょ
社会に出たら色んな年代の人の中で活躍しなきゃいけないんだし同年代の中に溶け込むことばかり考えるのも視野が狭い
男は古いとか今風とか気にしないでしょ
女の子なら可愛いとか気にするのかもしれないけど
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:45:01.03ID:8ykiCz/4
豊は古風までいかないと思うんだよな
いい家柄のお坊ちゃんとかなら素敵かもしれないけど
普通の家の子じゃ古いなと思われるだけだと思う
料理アイドル?で豊って人いるけど若いイケメンに古い名前でギャップを感じた
子供、思春期ってちょっとしたことでコンプレックスを感じる子も多いんだから余計なハンデを背負わせないであげてほしい
同年代で浮かない名前って男女ともに大事だと思う
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:49:17.50ID:0oNa7IQF
>>874
仮面ライダー経験もある 小林豊 のことかな?
若く見えるけど、もう30歳だよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 08:59:03.07ID:w1BuxqJf
>>850です
色々ありがとう。付き合いのある親戚に男児が多くて、〜き、〜と、系の名前は出尽くしてるというか違っても似てる響きが多いんよね
四文字にしたり、自分の好みを外したら良いんだけど。
漢字違いも提案して貰ったけど、ユタカは豊以外だと1文字にしろ2文字にしろどうしても違う読みが優先されるから躊躇ってしまって。
豊が許容範囲の古さという意見もありがとう
好きな名前なんだよね。とはいえ子どもに不都合があるのは本意では無いからもう少し考える
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 09:07:27.87ID:F9TtlqMl
>>865
豊を女児名に例えるならカネスエよし江じゃないでしょ
せいぜい○○子レベル
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 10:52:48.72ID:Qcwgm2Lq
>>876
それがわからないから不安なんじゃないかなー
連想される人がおかしなイメージだと気になるかも
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:42:37.84ID:MTZ87KFy
>>876
テレビ見てるだけだと綺麗な面しか分からないからね
ネットだとちょっと変な発言してたり昔エロい歌作ってたとかだったら嫌でしょ
そういう情報は5chで聞くのが早い
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 16:18:05.22ID:NlPXvcjV
>>871 >>878
ごめん、豊は1950年代の半ばランキング上位の名前だから、
857を子育て世代の女性と予想して、1920年くらいの女性名を想像してみたんだ

実際1925年調べたら幸子、文子、貞子、静子、キヨとかだったから865はそれでも古すぎたかな
1955年ランキングの中でも誠、修は2019年生まれでもアリと思うけど、清や豊は古めに思う
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 18:02:50.22ID:IyjSjHES
1人目と同じく一文字で男女どちらでも良さそうな名前希望

望(男児ならのぞみ のぞむどちらでも、女児ならのぞみ)ってどうでしょう
学生時代の友人の長女が別漢字ののぞみなのも気にしてる
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 18:36:08.00ID:Qcwgm2Lq
>>883
ノゾムはカッコいい苗字なら様になるかな
個人的にはミノルとかユタカとかと同世代のイメージがあって
女の子なら濁音ゾの音がちょっと汚い気がする
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:05:49.24ID:Z7lGeKpo
豊とか満とか物質的豊かさを願う名前は豊かじゃなかった時代の流行りだからなあ
物に溢れてる現代には見なくなるのも時代の流れだよね
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 12:41:46.61ID:kfg5vKzf
8月下旬〜9月頭予定の男児です
上には女の子が一人

りょう という音を使うことは夫婦で一致してるんだけど漢字と止め字で揉めてます
姓名判断は上の子の時も判断基準にしていないので、ぱっと見の印象を教えていただけたら嬉しいです

りょうま 涼真
りょうすけ 亮介 涼介
りょうへい 亮平 涼平

夫は涼、私は亮の漢字が好きでなかなか決着がつかない
どちらかというと涼の字は女の子のイメージが強いんだけど私の気のせいかな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 12:48:18.00ID:VO3QDdTZ
>>889
竹内涼真、菊池涼介も特に違和感なかったし令和生まれならありなんじゃないかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 12:49:22.12ID:y080EsPX
>>889
どれもそこそこ落ち着いててそこそこ今時で良いと思う
涼が入ると爽やかな感じ、女子っぽいとは思わないな
亮平が一番どっしりしてる
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 13:22:29.61ID:i4BME1IM
顔見てごつい系なら亮、さらっとしてそうなら涼にするとか?
どちらの漢字も顔を選ばなさそうではあるけど…
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 13:56:48.64ID:uRl7egrF
>>889
亮介
亮平
は字面が左右対称だから名字が左右対称だったらやめたほうがいいかなと思った
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 14:11:03.78ID:AUhjZhtF
自分がりょうすけです。
友達と仲良くなっても、りょうすけって少し長くて名前で呼びづらそうだなーと感じて生きてきた。
りょうまのが呼びやすいから良いと思うw
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 14:27:03.89ID:kfg5vKzf
>>889です
皆さんありがとうございます
どうも広末涼子のイメージが強かったけど確かに最近だと竹内涼真君がいましたね
左右対称かどうかは全く意識してなかったのでアドバイス有難いです
産まれるまで口に出して呼んでみてしっくりするもので音を決めて、顔の濃さで漢字を決めようかな
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 14:31:29.31ID:DmQwuwt+
絶対みんな竹内涼真と鈴木亮平のイメージでレスしてるでしょw
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 15:33:31.31ID:6KpYAPni
>>898
在日鑑定士に在日とか言われるからかな
裏表のない人間になるようにであえて左右対称にする人もいるらしいけど
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 16:10:39.46ID:uRl7egrF
>>898
だめとは言ってない
字面の左右対称については良し悪し色々な見解があるから調べてみて
やめたほうがいいかなと思った、というのは私の個人的な感覚
名字も全て左右対称だと縦書きにしたときムズムズする
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 16:46:27.97ID:3Q4SKh8E
やめといた方がいいと書かれていたからダメなんかーと理解したが、やめといた方がいいってどう理解すればいいんだ

在日鑑定士も左右対称宗も色々あるんだな。DQNネームならうわあと思うが今まで生きてきて人の名前が左右対称か気にした事ないから本当に好みなんだろうね

お二人さんレスありがとう
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 17:15:29.39ID:jTi0D8vV
>>889
リョウスケの響きが好き
かっこよくて、程よくしっかりしてる感がある
うちも男児の候補にしてた
ハッキリとした男になってほしいからと、漢字は「諒介」と。

今でも男児に恵まれたら第一候補
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 17:22:51.24ID:6SAJ9MXy
左右対称?よりも「縦割れ」と言われているのが良くないと聞いたよ
仮に漢字を出すと








みたいな、全部「偏と旁」で二つに分かれてる名前ね(サザエさんごめん)
何か事故運が付いて回るとかで
武家の言い伝えっぽいけど、バッサリ切られる感じが良くないっぽい
女子なら「子」つけておけばまず無難、と聞いた。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 17:24:38.20ID:5ltedqwC
左右対象というか、子供にそれぞれ左右の字が入った名前をつけそうになったことがある
上の子に右が入った漢字で名付けたんだけど、下の子の時の候補のひとつに左が入った漢字の名前があったw
何も考えてなかったんだけど、選んでる途中で気がついてまったく違う漢字の名前にしたよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 18:05:05.00ID:PB8jUgUW
>>889
亮と真は意味が良いね
涼は夏生まれなんだろうとしか思わない
リョウマは土佐弁喋ってて破天荒な人ってイメージ
子供の頃に見た仁ってドラマとかたまに見る時代劇とかの印象が強くてヤンチャそうなイメージある
平はちょっと不安定な感じ
手書きしたときに払いで終わる平よりは真の方がドッシリしてるなと思う
リョウヘイもリョウスケも似たような感じだけどリョーヘーって伸ばすよりはリョースケの方が落ち着いた感じ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 19:15:10.67ID:Q7QpFtah
>>904
祐奈と美佐みたいな感じかな
言われるまで全く気にならないわ、
千紗と万里と同様格差を感じるみたいな感じかな
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 20:49:28.92ID:YWF6IbNo
漫画のキャラで、佑助と佐介って居たなー双子の兄弟で
人を左右から介助するのかーって言われてた
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 07:17:25.55ID:kXSJ2ZZ7
>>856
ガーデニング好きなら 樹、木、葉 のキハかなと思ったけど、そもそも「キハ」って響きが人名じゃないよねw
自然を連想するような漢字だとだめなのかな〜
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 07:24:39.30ID:z6iUoK3R
>>905
真っていい意味だし、字面もキリリと男の子でも女の子でも凛として好きなんだけど
最近は敬遠される傾向にあるよね
別に、古臭く見えないけどな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 07:44:36.75ID:4OYbbuqd
長女の名前があかりで9月上旬出産予定の次女の名前に悩んでいます
いつかは3人目も…と考えています

ゆかり 理由なし響きのみ
ひかり 主人一押しだけど、私の知人と被るので個人的に微妙
みのり 響きと実りある人生になるように
みどり 建前は緑の季節なので…
本音は長女の″あか″と色で揃えると可愛いかなと

何か意見があればお願いします
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 07:53:03.34ID:WmKER3fN
>>912
3人目も女児が生まれる可能性がけっこう高いことを考えるとゆかり、ひかりは縛りがキツすぎる
みどりは響きが古いのとあかりが可愛い人気名であることに対して格落ち感がある
この中だと消去法でみのり
個人的にはそもそも長女ありきの◯◯り縛りをやめて考えた方が良いと思う
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 08:01:24.81ID:HOUjot9M
>>912
ひかりは長女と意味も響きも合わせすぎだと思う
ゆかりとみどりはアラフォーに多いイメージ
みのりは田舎の施設の名前によくありそうな垢抜けない印象
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 08:05:29.55ID:z6iUoK3R
>>912
「みのり」がいいだろうね
「ゆかり」は、ちょっと古いかな?
「り」縛りじゃなくてもいいんだよね?
もうちょっと晩秋なら「かえで」とかできたかもね
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 08:49:12.61ID:8TttdEM3
ゆかり、ひかり、みどりは3人目女児の可能性考えたら避けた方が無難な気が
その候補ならみのりかな

その他ならまつりを推す
あとはしりとり方式、りで始まる名前も考えるかも
りほとか
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 08:50:41.33ID:pjKYGNyk
>>912
ゆかり 古い
みどり 古い 9月に緑の季節のイメージない
ひかり 可愛いけどあかりと似すぎ
みのり この中ならこれ
読書の秋からしおりとか可愛いなと思った
でも三人目の○○りを考えるのが難しそうだね
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 09:46:14.21ID:ipWyMBhL
>>912
上の子と似た名前付けたい気持ちも分かるけど、次女は一生長女ありきで付けられた名前で生きていくんだよね
姉とお揃いの名前でよかったと可愛いこと思ってくれるのは子供のうちだけの可能性もある
>>913と個人的には同意見だな
り縛りより、色由来の違う響きの名前の方がいいのでは
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 09:54:47.03ID:z6iUoK3R
>>917
秋まつりの時期でいいかもねw
いやマジで
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 10:17:46.39ID:9AhiyQSa
単にひらがな三文字で揃えるだけじゃだめなのかな?
子のクラスのあかりちゃんは妹がちはるちゃんでお母さんもひらがな三文字だけど、年賀状の連名が可愛かった
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 10:18:15.31ID:pz4Gf/b5
>>912
私もひかり、ゆかり、みどりは3人目女児のことを考えたらナシ
秋らしいみのり、あとは>>919のしおりもいいなと思った
女の子の◯◯り縛りはここでもこれだけ出てる訳だし詰むってほどキツイ縛りじゃないと思った
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 11:00:04.31ID:O6RyDe/U
>>912
何か関係性を持たせたいなら
り 縛りよりは色に関係させてひらがな三文字にするほうが素敵だな
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 11:02:05.23ID:z6iUoK3R
あおい、ってつけるわけにもいかないしね
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 11:18:45.77ID:4OYbbuqd
912です

〇〇りの名前ばかり考えていましたが、>>921さんの長女ありきで〜ってところでグサッときました
頂いた意見を元に、もう一度名前を考えようと思います

本当にありがとうございました!
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 13:05:32.65ID:C+VKU3Q8
子供の名前で ふう が入る名前ってちょっとキラキラ気味になりますか?
ふうか ふうま などです
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 13:43:33.58ID:V/b2Gp2W
>>929
女の子でふうか のみアリ
女の子でもふう、ふうなとかは無し
男の子にふうもなし
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 15:24:29.32ID:kSJvBSHv
>>923
チハルは漢字があった方がいいのに、親と姉に合わせて
無理やりひらがなにされちゃった印象
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 15:28:25.55ID:XvZFYJq3
使う漢字が風ならアリ
楓を音読みでフウとか、颯でフウなら、あっ(察し)ってなる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 15:33:14.83ID:T2fN0/Qy
>>912
あかり、ひかり 姉妹はドラマ思い出したw
3文字縛りは覚えるの辛いし書くのも辛くなるよ
茜も考えたけどほの暗い感じのイメージだし
桜とかいいかもね
コスモスのイメージで
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 16:02:23.63ID:T2fN0/Qy
>>937
昔の月9大切なことは君がおしえてくれた
姉の名前があかりで亡くなってる
出来のいい姉に劣等感抱えてる妹がひかり
同じ土俵で似たような名前にするのは良くないなあと個人的に思っている
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 16:07:26.30ID:KN0mViLq
茜がほの暗いとは思わない・・・
桜の方が余程「散る」前提ありきで儚い感じだけど
イメージって色々あるね
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 16:26:04.84ID:KJ53oOpW
秋生まれ次女です
キラキラは苦手で長女もランキング上位の無難な名前です

茉実 まみ
百花 ももか
藍 あい
柚香 ゆずか
紫 ゆかり
梨咲 りさ

ご意見お願いします
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 16:47:32.24ID:xxL4+z/y
>>940
イメージで秋を連想させたいという前提なら

>茉実 まみ ジャスミンの実は秋だろうけど、、
>百花 ももか 音も字面も春っぽい
>藍 あい 色としては◯秋の植物としては、、
>柚香 ゆずか ◯ しいて言えば少し冬より
>紫 ゆかり 連想させるのはふりかけかせんべい
>梨咲 りさ 咲くのは春
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 16:54:57.63ID:HOUjot9M
>>940
茉実→横棒が多くて見た目が今ひとつ
百花→モモの響きはあまりにも可愛らしくて人を選びそう
藍→藍染の独特な臭いとか渋染一揆とかのイメージ
見た目四角いから苗字まで四角いと並びがイマイチかも
柚香→芳香剤みたい
紫→響きは古いし人名に紫は艶っぽすぎると思う
平々凡々な苗字だと合わない気がする
梨咲→梨(の花が)咲くで春っぽいと思った
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 16:59:40.11ID:ygfMi68d
>>940
まみ、ゆかりは響きが古い
りさ、あいもアラサーっぽいけどこの漢字ならあり
ゆずかはポン酢っぽくて名前としていまいち
百花がいいと思う
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 17:01:08.75ID:gSyTOhqm
>>940
ゆずかはキラキラじゃないけど今まさに流行りの名前って感じ
無難って感じはしないな。他はどれも読めるしかわいいと思う
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 17:44:35.52ID:8DGqm/r8
>>940

茉実 まみ 音はいいけど字面が微妙
百花 ももか 桃の花を連想して春っぽい
藍 あい 色としてはキレイだけど花はそんなに可愛いと思わない
柚香 ゆずか 最近っぽくて無難だけど冬
紫 ゆかり ひらがなならかわいい
梨咲 りさ 音は可愛いけど漢字が時期外れ

全体的に季節外れな印象を受けるけど音は可愛いから漢字考え直してみたらいいと思う
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 17:53:56.69ID:2pXeiTVx
第二子の名付けで悩んでいます
悠人 はると
泰志 たいし
太一 たいち
賢人 けんと
上記の4案で悩んでいます
子が生まれてから英語圏へ転勤する予定があり、向こうに永住するか日本に帰国するかは未定です
英語圏でおかしな意味になる名付けは避けたいですが、気にし出したらキリがないのは理解しています
色々考えてしまい名付けが中々進みません
上の4案の各イメージと、もしご存知でしたら英語圏の国で発音しやすい男の子の名前も教えていただけると、参考になります
よろしくお願いします
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:08:52.84ID:tCTzkPb3
>>946
>太一 たいち
これだけは第二子にはナシ
太も一も長男に付ける漢字だよ
連れ子かなとか変な勘ぐりされるよ
0948946
垢版 |
2019/08/15(木) 18:14:40.10ID:2pXeiTVx
上の子は女の子で、第二子は男の子の予定です
私が言葉の使い方を間違えてましたか?すみません
予定通りに男の子が生まれた場合長男になるので、一でも良いかと思っていました
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:18:28.73ID:VccNufIE
>>946
その中なら「けんと」がいいと思うけど
「じょうじ」とか「けん」とかも聞いたことがある(英語圏在住@夫婦どちらも日本人)
書く時どうするんだろうと聞いておけばよかった
「よしや」「るつ」もいたけど、これはキリスト教関係だからなぁ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/15(木) 18:24:30.04ID:VccNufIE
>>940
「百」「恵」「華・花」は中国人が大好きなんだよね
未だ「山口百恵」が通じる世界だったりするしw

K国の人は「成」「美」「里」「梨」
例の宗教の人は「妙」「沙」「織」「法」「信」「英」「伸」
気にし始めたらキリがないけど、本当に多いので
蛇足ながら念の為
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況