X



トップページ育児
1002コメント469KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 14:01:55.99ID:G2oKwyTd
毎日の子育てお疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい・・・な人の為のスレです。
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ。

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨。

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように・・・。

※前スレ
【24時間365日】子育てってしんどい・・・127
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562140644/

【24時間365日】子育てってしんどい・・・126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1559959557/
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:54:25.96ID:B8wRYwRN
>>760
その休み日数がこのスレ恒例の誇張話で無いのであれば
仕事だと嘘ついて遊びにいってる日が確実にあるよ
宅配業とかの底辺なら効果無いかもだけど
こっそりGPS忍ばせた方が良い
離婚した時の強い味方になる
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:05:24.48ID:Kc7M2GW1
上の子と末子が夫と一緒に皮膚科へ
お出掛け大好きな2歳が自分も行きたかったとぐずぐずだったしコンビニまで散歩してイートインで軽く食べて帰ることにした
ジュースのパックをべこべこしてたから何回か「こぼすよ、出てきちゃうよ」と言ったのについにふざけてピューとやらかしたわ
そして大泣きしてサンドイッチを床に投げつけ
ほんとそういうとこだぞと思う
でも真ん中の子と2人のお出掛けって久しぶりだったのもあって少し私の気持ちに余裕があった
たまには時間取ってあげなきゃなあ…
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:31:15.17ID:YtUV4lQg
下の子9ヶ月、上の子5歳
下の子産まれてから文句1つ言わず、それなりに頑張ってきたけど、そろそろ限界かも
産後ハイ切れたかな
何もかもやる気が起きない
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:36:30.27ID:n10d5nkb
だめだ。今日一人で三人見なきゃいけないのにすでに超いらいらする。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:14:42.73ID:/NgrxfqA
なんで頑なに昼寝しないんだろう
別に眠くなくて寝ないんならそれでいいんだけど手足ぽっかぽかで目をこすってウトウトしてるくせに寝るの嫌がって散歩行くだのなんだのグズグズ騒ぐ
何なの?眠いなら寝ればいいじゃん、寝たら負けなの?寝たら死ぬの?
毎日毎日この時間が本当に苦痛で仕方ない
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:19:56.62ID:Olnh6Dww
来週お泊り保育があるので、結構前から楽しみにしてた
夕飯はひとりでゆっくりテレビ見ながら好きなもの食べようって思ってたのに
その日に限って、いつも午前様の夫が早く帰ってくるらしい
おまけに親だけで懇親会やりましょうって案内が来た…みんな家で過ごそうよ
私は飲めないし、そもそも飲み会なんて全然楽しくない、家でダラダラしてたい
断っちゃおうかな、でも転勤で入ったばっかりだし、ママ友作んないといけないしな
飲み会行ったら帰りは遅くなるし、断ったら断ったで家に夫がいるしで何なのもう
私は!とにかくひとりになりたいんだよー!
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 15:51:40.71ID:/k4Bgdcz
娘が外出したがらない…サンプル大量に置いてるおもちゃ屋行っても15分で「帰ろっか、お家で遊ぼう。抱っこー」
家で延々とこえだちゃんの相手すること4時間…流石に疲れる
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:47:44.48ID:FmxQWOQn
ソシャゲのガチャみたいにガキが産まれた瞬間にそいつのレア度がわかればいいのに
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:21.14ID:4sNKeg3q
偏食2歳4ヶ月
毎日こどもにご飯残されるのがほんとにツライ
自分が小さい頃、親にご飯残すのを厳しく叱られてたのもあるのかもしれないけど毎回毎回毎回毎回ほんとにストレス
食べ残しもったいないと食べてたら太って旦那に痩せたら?って言われるし、でも食べ物捨てるのが罪悪感がすごい
ここのみなさんはどうしてるんだろう、やっぱり心を無にして捨てるのが一番いいのかな
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:07:50.97ID:BoJuITDM
>>776
うちも残されるのがストレスで割り切って捨ててるよ
あと極少量しか盛り付けないようにしてる
外食は子供が食べれるものをシェアじゃなくて、自分が食べたいものと子供の分を頼むようにしたりで食に対してはかなりストレス減った
子供はどうせ食べないから叱らず、ごはん◯◯ちゃんに食べてほしかったみたいで悲しいんだって、とかは伝えて
子はたまに食べれなくてごめんね、とかご飯に謝ってるw2歳
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:10:08.81ID:KB5IynSp
2歳9ヶ月
眠けりゃ寝ればいいのに、なんでずっとグズグズ理不尽なこと言ったりちょっとしたことで泣き叫んだりしながらも起きてるんだろう
横にしてもむりやり布団から這い出るし
本当にイライラする
旦那に車で連れ出してもらったらあっという間に寝たらしいけど、旦那にやってもらおうと思ってたことが丸々残ってしまってる
私は私で下の子の面倒見ないといけない
ほんとさっさと寝てほしいし起きてるならせめて機嫌よくいてほしい 疲れた
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:59:39.86ID:IW1oRdmv
>>776
うちは捨ててるけど実家では残したら次のごはんの時に食べたりしてた(昼残したら夜に食べるみたいな)
今は暑い時期だし実家でもちょっとヤバそうなのは捨てたりしてたけどね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:00:04.38ID:H988nsH6
>>765
大学病院で働いてるけど若い医者だとそういう人もいるよ
40代でも1ヶ月海外出張したり泊まりで学会行ったりね
まあ医者の場合ほぼ浮気不倫してはいるけどw
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:08:56.45ID:KtgoQoIi
>>776
うちもすぐいらないと言うくせにすぐお腹すいたというんで食べ残したものを置いておいてお腹すいたと言った時に食べさせてるよ
食べ残した物の状況にもよるけど
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:23:22.58ID:r0euvwES
5歳の娘なんだけど思い通りにならないとヒーヒーとヒステリックになるのが辛い・・・
自分でできることをあれやれ、これやれ、っていう要求が強くて
自分が妊娠中なので赤ちゃん返りもあるかなと思うけど、
自分が動けなくてしんどい時期に夫に預けてたらすごいわがままになって
どっちが原因なのか、これからのエネルギーが保てるかわかんなくてイライラする
赤ちゃん返りなら向き合ってあげたいけど、単純に今、あの声がしんどくて・・・耳が痛い
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 19:10:50.93ID:HOJ1HVqP
>>767
大丈夫ですか。
ちょうど同じ年齢差です。
私はその頃に鬱病になり、上の子が九歳になった今でも治療中です。
とにかく頼れるとこは頼ってください。
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 19:55:05.73ID:Y4cNuFE3
うちも子供が偏食
肉、刺身、焼き魚、カレー、シチュー、ラーメン、蕎麦、ネギ、きゃべつ、ニンジン、ピーマン、菓子パンとか一切食べない
もうめんどくさいから朝は納豆ご飯と玉子焼きしか出さないw
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:37:08.79ID:QBbw4HS/
>>781
うちもずっとそれだ
「ラップしといて!捨てないでね」と言うようになった
結局食べなさそうなのを「冷蔵庫入れるだけだから」とこっそり処理したりする

あと1日の食器の種類を制限して
「あれ?空っぽじゃないからおやつ入れられないな〜」 もまあまあ有効
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 00:02:21.74ID:w7xOmadB
>>776です
みなさんありがとうございます
まとめてのお礼ですいません
やはりみなさん苦労されてるんですね

外食では思い切って自分の食べたいもの頼んでみようと思います
冷蔵庫に入れておいてまた出すとか、今までやってなかった(なぜかすぐに処理しないといけないと思いこんでいた)ので、やってみようと思います
声がけもみなさん工夫されていてとても参考になりました
明日からがんばれそうです、ありがとうございます
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 00:29:36.71ID:++aijI9X
>>783
ありがとうございます
しかし、頼れる実家もなく、退院してからずっと全部一人でやってます
今、上の子が夏休みで家にいるからイライラしてるし、夫が鬱っぽくなってるので私もって言えなくて何とか頑張ってきました
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 01:45:04.52ID:LtNwwVsQ
壁に足をかけてよじ登るなって何回言っても分からないらしい
新築なのに壁紙が満遍なく汚くなってイライラする
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 06:11:12.14ID:++aijI9X
>>782
うちの5歳男児も同じでヒーヒーって日に何度か癇癪起こしてます
うちはもう下の子産まれて9ヶ月になるんだけど、妊娠後期でお腹が大きくなってきたあたりは登園拒否が酷く、
産まれてからは癇癪が一層激しくなり、3ヶ月くらいかけて落ち着き、また激しくなってきたので赤ちゃん返りなのか、5歳特有のものなのか全然分かりません
周りの話を聞けばみんな多かれ少なかれ反抗があるようなのでこんなもんなのかなと悩みますね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:48:55.87ID:a/+jF7c2
2歳4ヶ月の娘
テレビを見たがるから見せてあげると気に入らないコーナーとか気分次第で即癇癪するから面倒過ぎる…(その後ずっとやってるの)
見ている間何度もやるし、見せないと癇癪するしで八方塞がり
言葉をある程度話せるのに癇癪する理由を全く喋らないから訳が分からない
この暑さと下に3ヶ月がいるから日中は家にいるしかないんだけどもうテレビを見せないしかないのか
可愛くて仕方ない子なのに、毎日何度もやられると心が折れそう
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 18:46:10.44ID:kUXlj9Z+
子が急性中耳炎になって3日目幸い熱はないんだけど
体力おばけだから遊ぼう遊ぼうってうるさい私も今ギックリ腰だから動けないしめちゃくちゃしんどかった
今日は昼から旦那と2人で義実家に行った
めっさ楽ー可愛いんだけど逃げ場が無くて時々無表情になってしまう…気をつけないとなあ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 18:57:19.36ID:B2vaaBWx
4月に保育園入ったばかりだからか、
普通の風邪→手足口病→ヘルパンギーナ→中耳炎
で高熱ばかりでいつまでたってもゆっくりできない
去年は夏に一度も風邪ひかなかったのに保育園やばいわ、、
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 21:30:43.77ID:5NCLcvWP
薬飲むから弱くなるとかないよね?
なんかずーっと薬飲んでる
終わったと思ったら違う病気で薬もらって終わりがない
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 22:01:37.85ID:kUG8O1Kq
手足口病や普通の風邪だから薬は出てないけど病気ばっかしてるよ…
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 22:32:33.20ID:a/+jF7c2
うちも風邪からの肺炎、後頭部の大量のとびひ(風邪で鼻水が出るとなりやすいらしい)、遂には下痢で辛すぎるw
下の乳児にも移るし
下の産後すぐからワンオペでバタバタでもなんとか頑張ってこれたけど、病気が長引いてから若干育児ノイローゼ気味になってる気がする…
元々あまり怒らない方なのに激しく泣かれるとイライラしてしまう
夏でこれだともう〜冬が怖すぎる
今年も乳児を含め家族揃って絶対にインフルの予防接種を受けるぞ!
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:03:07.00ID:rGUO+B86
抗生物質は常在菌も殺すから免疫弱くなるのかな?いつも飲ませるとき心配になる
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:17:13.84ID:/IHNsgYy
我が子一歳5ヶ月児も今RSで私も喉痛くなってきた 散々なお盆休み
うちも一歳から保育園で治った頃にまた次の病気になるからずっと薬飲んでるけどこんなに毎回何種類も飲んで平気なのかな
そして普段からとにかく食べない子なのに体調崩すたび更に一口も食べなくなるから体力つかず治りも遅いし負のループでノイローゼだ
なにをどうしてあげたらいいか思い浮かばない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:18:07.44ID:CaDit6k1
熱業界ゴト潰レル?虐待薬害死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ
1000件以上介護保険税金泥棒マダ殺ッテマス100
闇ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難ノロウイルス焼肉嘔吐大虐待スイッチ押死耶手
郡大老害モヤシテ違反重々ヤットa麻薬王振戦ストレス足ダシ爆発公害山口炉ウドモヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:47:35.55ID:5NCLcvWP
薬で免疫落ちるのかななんて思いつつ病院行ったら前のよりキツイ抗生物質を出されるという・・・
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 00:32:01.72ID:cDu7g8LE
子供2歳9カ月、久々の同窓会参加で夫と実母に子供を託して行ったのにほんの2時間で帰れコールの嵐でがっくりだわ
子供がご飯食べないから帰ってこい、子供がどうしても寝ないから帰ってこい…て
仕方ないから途中で切り上げて帰ってきたら、歯磨きさせて5分でこてっと眠ったよ子供…何なのさーーーグズってグズって手がつけられないとか言ってきたけど、2人して子供の面倒見るのが嫌だっただけとしか思えん…
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 03:28:53.65ID:VLBJy1O5
>>802
ママが来たから安心して寝たとしか思えない

私も同月齢の子いるけど同級会は遠方だったのもあって正味1時間くらいしか滞在しなかったよ
仕方ないよね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 05:56:54.25ID:P63ZoeA/
子がフェザータッチしてくるのってどうしたらやめさせられるんだろう
耳とか肘とかずーーーっと触ってきてイライラするし突き飛ばしたくなる
寝るときはもちろん普段から隙あらば触ってきて本当に鬱陶しい
拒否するといちいち癇癪おこすしもうやだ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 06:53:43.11ID:fDDtlt9F
>>804
癇癪起こされてもひたすら拒否してるよ
酷い言葉で拒絶したこともある
私は受け入れられないし、年少あたりからお友達も意味なく触らないように教えた
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 12:04:41.54ID:J/svUEeA
看病お疲れ様
保育園児って鼻水が標準装備なのかってくらいだよね
簡単には仕事休めないんだろうけど、毎度うつされる度に治るまで来ないでよって思う
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 12:05:59.71ID:KD3r9+ge
>>804
私も耐えられないから拒否ってる
「お母さんそこ触られるの苦手だからやめてほしいんだ」
「お母さんお肌そういう風にさわられるの苦手だからやめてほしい」
「声かけてから一緒にぎゅっとするのは大丈夫だよ」
的に落ち着いてる時はなるべく穏やかに伝えるようにしてるけど、余裕なかったり不意を突かれたりしつこくされると
「っやめてっ!」って振り払うし、「苦手だからやめてって言ってるでしょおぉー!!」て怒ってしまう
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 13:17:23.36ID:aoZIZlgm
だまっててもタラーッと垂れてくるレベルの鼻水は休んでほしいわ
さすがにあれは確実にそのへんに撒き散らしてる
ちょっとした鼻づまりくらいは気にしないし自分も登園させてる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 15:58:09.28ID:mvviEHyI
ここでみたタイムアウト法を試しているんだけどうまくいかない
子供は3歳で割とすぐに謝るんだけど、こっちが何回も何回もいったことを繰り返すので怒った時には私の気持ちの引っ込みがつかない
だからネチネチいう前に私が隣室にいったりするんだけど、戻った時にはまた険悪な雰囲気になって結局ネチネチやってしまう
タイムアウト法ってどちらかが別室から戻った時にはもう水に流すの?
それともそこから話し合い?
結局時間だけが無駄にかかってしまうわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 17:23:56.56ID:926sDLXm
>>802
せっかくのお出かけだったのに残念だったね
803も言うようにママ帰ってきて安心したんだろうね
でも実母はともかく夫くらいは子を安心させられる存在でいてほしいよね
おつかれさま
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 17:30:01.03ID:WhphBvCx
>>810 水に流す。タイムアウトを行ったあとから愚痴ぐち言うとタイムアウトと言う罰の意味がなくなってしまう
慣れるまでが大変だけど心の中で罰だくそガキくらいを思っていたら楽になるよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 17:36:08.19ID:mvviEHyI
>>812
ありがとう
水に流すのか
うちの子はこっちが怒るとだんまりになる子で元々ひとり遊び得意なタイプだからか、こっちが別室にいってもあんまり応えてなさそうなんだよね
それで水に流したらなんでこっちがあんなに怒ったのかとか伝わらなさそうだわ…
母が別室にいくことを嫌がる子には効果あるのかな
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:12:57.55ID:r9Y2SEIN
タイムアウトっていいこに椅子に座ってられるの?
うちの4歳だけど絶対無理だわ
結局相手することになり意味なさそう
本当に何べん言っても同じ嫌なことするから気にはなってるけど行動にうつせないでいる
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:47:22.71ID:2X3cPGWJ
何度言っても言ってもやめないなら初めからガツンとブチ切れて一気に流した方が話も聞いてくれるし手っ取り早いわ

と思ってしまう私はやばいな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 21:50:49.51ID:KD3r9+ge
>>815
規定時間、静かに椅子に座ってられるまで何回もやる
初めのうちは何回もぎゃーぎゃー騒いだり別の場所に行こうとしたりキレて暴れたりするけど、その度に連れ戻して、タイマーをリセット
親は感情的にならずあくまで淡々と、やり続ける

年齢+1分でやってるけど、初めは40〜50分かかった気がするわ
そのうちどんなにゴネても親が一歩も譲らないこと、静かにしてる方が早く終わることを理解して比較的短時間で済むようになるよ

細かいやり方色々あるだろうけど、私が心理相談の人に教わったのは
・落ち着いてる時に、家族みんなで賢く暮らしていくための方法だとルール説明をして理解させておく。家族全員に適用(その子だけへの罰ではない体)
・タイムアウトするラインを決めておいて(キレる、手をあげる、暴れるなど)、そのラインになった時に警告をして、その行為をやめるか続けてタイムアウトするか本人に選択させる
・警告しても行為を続けたら、タイムアウト(聞く耳持たないのも含めて)
・別室だと好き勝手したり、目を離すと危ないタイプの子は目の届く範囲でなるべく刺激の少ない場所で行う(壁に向かって椅子置く等
・時間になったら「時間になりました」とだけ言ってタイムアウトの原因には触れない
・他の家族が同様な状況になったら(父親が激昂して手を上げそうになるなど)冷静な方の大人が声をかけてタイムアウト警告→タイムアウト(大人は10分とか予め決めておく)はやる
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 22:34:33.08ID:fl9CVv7I
起きた瞬間から寝る瞬間までずっと喋りっぱなし歌いっぱなし歩きっぱなし踊りっぱなしの長男うっぜええええええ
弟に喧嘩ふっかけたりあれしろこれしろ、あれ食べたいこれ食べない、なんで?なんで?これなんて読む?とか、もうほんっとーーーーにうるさい!!
保育園ではどんなにつまんないこともモジモジして言えないくせに家だとずっと動いて喋ってる…外でもそうやってうまくやれよ!!!
先生からは家でリラックスできてる証拠だからいい事ですよ〜って言われたけど
こっちはたまったもんじゃないよー外で出せない分、家で100%出すのやめてくれーー
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 00:52:52.40ID:uuHpUdIN
一人っ子で1日中一緒に居るのに常に要求、構ってアピールが凄くて本当に疲れる
何かで読んだけど多分愛情を溜めるタンクがプール並みに大きいタイプなんだろうな
どうしたら満足するんだろう
不満を抱えたまま成長したらと思うと怖い
未来の事考えたら不安で仕方ない
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 03:20:04.58ID:eIdHie8J
かまってほしいからって手を出すな!蹴るな!噛むな!
相手してほしいなら、相手の状況を見ろ!
相手できるときには相手してるだろーが!
今日はここまでのストレスが爆発して、出先だったけどガチギレ返してしまったわ。暴力でかまってもらうってことは、こういう反応が返ってくるってことだって、いい加減学べよ!
旦那は「相手してやれよ」とか簡単に言うけど、じゃあお前がやれよ!
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:05:17.75ID:MrKsvK7N
エアコンで子が風邪をひいてしまい、ここ最近エアコン無し
子自身は「(エアコンつけると)寒いよねー」って言うから我慢してるけど、暑がり&汗っかきの私は暑い!!

ついでに熱が出て体が辛いのか、トイレに行けなくなってしまい(多分ダダっ子してるだけ。普段はトイレに行ける)、オムツに●をするようになってから、コバエが家の中でチラホラ…
暑さもあって発生してるんだろうけど、袋2重にして縛ってもダメってどうしたらいいのー
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 07:38:23.89ID:grSIXgnH
8ヶ月に毎日叩き起こされて寝不足な上生理前でマジしんどい
今日は一切料理しないって決めた
もう献立考えるのも買い物も食器洗いも台所拭くのも生ごみ処理も全部全部全部イヤ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 09:41:42.08ID:EvbOJvbG
ほんと、可愛いはずだけど生まれてこのかたうんざりして打てる手もなく投げ出したいことの方が多い
あと1ヶ月で6歳なのに指しゃぶりなおらないし
少しでも自分の思い通りにならないと癇癪逆ギレ悲劇のヒロインぶるのが延々続くし
口だけ達者で偉そうな事やどこで覚えてくるのか口汚い事ばかりぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ言ってきてやるべきことやらないし
ぎーぎー要求ばっかりエンドレス偉そうでできない理由や、これならできると譲歩案出しても全拒否のくせ、あとからさっきこれならいいって言ったじゃん!みたいな自分が蹴った提案をさも約束したかのように言ってくるし
自分は着替えも片付けも何一つまともにやらないで人にやらせようとするくせに下の兄弟には人格否定の勢いでダメ出しばっかりだし
こっちは人格否定しないように言葉に言葉を選んでるのばかばかしくなってくる

繊細ヤクザで被害者意識ばかり強く他責傾向の思い込み強く普通に話しても聞く耳持たないしもうクソクソクソクソクソ面倒くさい
外ヅラはいいようだけどこのままだと嫌われ者の人格障害にしかならないよなと思うと絶望
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 09:45:14.10ID:EvbOJvbG
ほめるとこ探して短くほめるにも限界がある
しからざるを得ないことの方が圧倒的に多いし
うちも愛情のプールが底抜けなんだろうなって気はする
一人遊びもろくにしないしもうほんと疲れた逃げたい
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 09:49:51.31ID:ICOgJ0V1
8月入ってから食べない期が続いてる
イライラせずにじゃあ終わりにしようかってニコニコ片付け出来たらいいけど、
半分以上残ってるお皿見るともう少しだけでもって躍起になってしまう
ストックなくなったから作らないといけないんだけど、なんだか嫌悪感みたいなのが湧いてきてしんどい
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 10:06:15.27ID:85e6R27z
朝6時から自分が腹痛と貧血と吐き気で動けなかった
6時半に起きてお母さん!どこー?の連呼、完全覚醒したらお腹すいた!しかし相手できずに号泣させてしまった
ちょっと落ち着いてから話したら、やっと一人で遊んでくれたりテレビ見ててくれて助かった
まぁ起きたら母親が寝室前の廊下で倒れてたら泣くわな…
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 12:02:27.05ID:mc6BeK9C
病気色々やってやっと治ったから今日久しぶりに母が来て子だけで泊まり行くことになったんだけどずーーーっとうるさい
ママ!ばーばいつ来るの!?時計の針がどこ!?針重なってきたね!見て!ママ!まだ?これを10秒おきに言ってくる
だから直前まで予定言いたくないんだよね…
早く行ってくれ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 13:55:20.49ID:njbr/CV4
あーわかるわぁ
時間稼ぎの為にアイス一緒に作ったら時計の針が何に来たらまぜるの?いつできるの?もうできた?様子見てみよ!のループでうるさいのなんの
てかなんで私アイスなんか一緒に作ったんだよ
ちょっと考えたらこうなるのわかるじゃん
ただまぜるだけだから簡単で暑い時間を子供と一緒にアイスで楽しくって思っただけなのにイライラしてるだけだよ
もう絶対作らない
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 15:00:12.49ID:lbmtIhUC
>>822
どこ住みかは分からないけど、こんだけ暑いんだから弱めに設定してエアコンつけた方がいいんじゃないかな 。
親がバテちゃうよ。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 15:48:45.64ID:c7aPAbtR
上4歳のヘルパンギーナを多分もらい39℃の発熱。その後喉の腫れに苦しみつつ2ヶ月の下と一家四人で義実家に帰省。
盆休み中で病院は休診。授乳中で薬は飲めない。夜間授乳で夜はぐっすり眠れない。義両親は良い人たちだけどやはり気は遣う。出てきたごはんを完食できないときがあるのも申し訳なくてストレス。
本当にしんどい
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 16:35:14.09ID:xYwJ6Q0D
おもちゃの中のひとつである、黒くて小さい球をまた無くされてうんざり
遊ぶたびに無くされる
1から10まで見てられるわけじゃないしなんで無くすんだよ
あんなに小さいんだから遊ばせなければいいんだけどだだこねられてうるさいんだよね
本当に嫌になる
あと1つなのに早く見つけろや
おもちゃの箱の中身全部出して確認したけど無いから片付けさせてる
大人げないなわたし…
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 16:41:15.29ID:mpN+QENQ
>>826
私が書いたのかと思った
こっちの提案蹴ったのにあとからあれやっていいって言ったって言い出すのわかる。かなり頭にくるよね

うちのもヒーヒーうるさいしグネグネゴロゴロ腹立つ
言葉尻とって揚げ足取りしてくるしもはや園で嫌われてそう
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 16:57:48.41ID:9gEZDp8O
>>792
わかる!!!
おとなしく見てろ!!!!!って思う
うちは一応理由喋るけど「いないいないばぁのゆきちゃんのやつみるのー」→「これじゃなあああい!!!」
よく聞いて「ゆきちゃんのおにぎりぽんがいいの!!」と教えてくれるので該当のやつをつける
最初の1分くらいだけ見て
「ちがああああう!!ワンワンわんだーらんどのおにぎりぽんなの!!!」気が変わる
該当のやつつける
ちがあああう!!!!最初から見るのおおお!!!!→
おにぎりぽんに到達する前にちがああああう!!!トーマス見るの!!!これじゃなああい
イヤイヤなのともうどう見ても何十回も見てて録画自体に飽きてるんだよね
飽きてるのに新作エピソードとか「今日やってたやつだよ〜」ってつけると見もしないで「これじゃなあああいいつもみてるやつなのおおおおお」ってなる
マジなんなの?見る!見たい!っていうからつけてるのにこうなる
楽しめるかな?と思って好きな番組のDVDとか借りてきてもまあこうなる
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 18:48:36.40ID:dNzBCmkb
テレビ関連の流れわかりすぎるわ
何してもどうやっても正解にならない
ちがあああう!あかんあかん!ぶっぶー!とかもう頭痛い腹立つ
自分でわからないできないならもう黙って砂嵐みとけ
怒ってリモコンはたき落としたり投げたりで何個買わせるんだよ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 18:52:25.77ID:YRhfT3i2
子供やからしゃーない
子供をどうにかするより自分の精神的なストレスをいかに緩和するか
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 19:40:10.18ID:VPIuVG4a
あーもうめんどくせ
ご飯ができたから呼んだら、下の子はゲームしたいと連呼
上の子はテレビみてて、三回呼んでもシカト
再度呼びかけたら「じゃあいま見てるやつどうするの!?(怒)」って逆ギレ
プチッときて、テレビ見せて、ゲームも与えて放置
一日ぐらい晩飯食べなくても死なないだろうし勝手にしろ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:20:05.07ID:jL7hzLsx
いや、飯は各々好きな時間に勝手に食うから
飯食う時間じゃないと飯食えないとか刑務所かよ
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:27:25.48ID:dSOgLjmg
>>843
せっかく作ったんだから温かいうちに家族団らんで楽しく食べたい気持ち、わからんかね?
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:32:17.99ID:jL7hzLsx
冷めても食えるし、ヒステリー起こして晩飯捨てるババアが悪いだけやろ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 20:45:16.15ID:RPvtF+Ix
4才の娘
ご飯全然食べてくれない
めんどくさいからバナナだけ与えてるわ
でも、外食だと普通に食べるんだよね(笑)
けっこう凹む…
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:02:32.15ID:K8uNYaHh
>>843
別に刑務所じゃなくても学校や会社だって
授業中や仕事中の好きな時間に飯は食えんでしょw
捨てたとまでは書いてないし、とりあえず冷や飯でも食って落ち着け
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:06:22.49ID:VPIuVG4a
>>844,847
ありがとう
ここに書いたら落ち着いたから、冷めてしまったけど食べさせたよ
生理前でイライラしてるのもあるんだけど、明日はイライラせず過ごしたいと思う
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 21:28:52.79ID:jL7hzLsx
飯を食わせることに執着してるババア多いけど
プロテイン飲ませときゃなんの問題もない
ちなみに、バナナみたいな糖質の塊食わせるのは虐待だぞ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 22:04:55.74ID:bsE5RW3u
2歳
偏食気味で好きなものしか食べなかったり、そのときどきで食べたり食べなかったりする
少し食べてギャー!となったときはバナナとか子が好きなものを食べさせて落ち着かせてた
食べなくて心配な時期もあったからバナナでも食べるだけマシだと思ってた
今日夫に「騒いだらバナナ与えるみたいな方法でいいのかな」と言われた
そりゃ私だってご飯ちゃんと食べてくれるのが理想だけど、どうにかしよう!と思って頑張ってもイライラしたり疲れるだけ
そんなふうに否定するなら自分が全部やればいい
作って食べてくれなくて一番しんどいのは私なのに何もしてない旦那がとやかく言うのが腹立つ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 22:21:23.24ID:dQxfx09N
>>831
うちも最近これ。まず、朝ごはん食べ終わると今日はどこいくー?なにするー?おやつはー?を連呼される。
朝ごはん残してるのに即おやつくれと言われるのが毎回地味にダメージ。
おばあちゃん来るから家にいるよ、というとまだ?いつ?もうくる?おばあちゃんがいい…の繰り返し。
ほかの予定でも、もういきたい、すぐいきたい!っていわれるから予定伝えるタイミング難しい。直前に言うとまだこれで遊ぶからいかない、とか言ってくるし。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 22:38:12.08ID:B1u7cSNG
寝室行って超ハイテンションで一時間遊び倒して(しかも旦那と私の2人がかり)、パジャマ着ましょー歯磨きしましょーって何回も何回も何回も言い、
ぬいぐるみにパジャマ着せてじゃあ◯ちゃんも着ようねー×5回、歯磨きもぬいぐるみにさせてやっとこやる気にさせ、照明消すの消さないのでさんざん揉めて消すよー→待ってー!お茶飲むー!!×3回(しかもグズグズすんごい時間かけて飲む)
寝かしつけしてそのまま一緒に寝るっていう旦那に任せてやっと寝室出ようとしたら「おとーしゃんとー、おかーしゃんとー、◯してぇーワンワンみてぇー、ごはんしてぇー…」と今日1日の思い出おさらいをキラキラした目で語り出す×同じ話5回(5回目で耐えられずドアそっ閉じ)

全部全部全部時間稼ぎなんだろうな、何でそこまでして寝るの抵抗すんのかな、寝ると死ぬのかな、めんどくさいめんどくさいめんどくさい
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 22:58:40.95ID:jL7hzLsx
ガキにはプロテイン飲ませたほうがええぞ
ホエイプロテインのホエイってのは乳清のこと
ヨーグルトとかチーズ作る過程で乳清が大量に出るからそれを乾燥させたものがホエイプロテイン
薬でもなんでもないし、0歳児でも飲んでいい

最近のプロテイン飲んだことないやつはまずいと思ってんだろうなw
んだがな、チョコ味はチョコミルクだし、バナナ味はバナナミルクだし、イチゴ味はイチゴミルクの味

ガキが大好物の味

これ飲ませときゃ問題ない
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/13(火) 23:13:16.12ID:9gEZDp8O
>>840
ぶっぶーwイライラするわあ…
一時期「怒るなら消すね。怒りながら見ても楽しくないからね」って癇癪おこしたら即テレビ消して泣いてても放置(泣き止めたら一緒にあそぼうねーと声はかける)してたら
少し収まったけど最近また復活してきた
消さないでええええみるのおおおおおって言うけどしつこいときはまた消すようにしようかな
子育て何が正解なのか。優しくしても厳しくしても癇癪
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 08:44:05.07ID:wH1HwnoY
>>852
子ども何歳なの?
自分は適当に話さえぎって電気も消しちゃうから、そこまでつきあってあげて尊敬するわ…
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:16:37.23ID:iD6b+6N9
うちもそこまで付き合わないわ
はいもうおしまい〜寝る時間でーすお口チャックでーすって言って強制終了
それでもまだ喋る時はおばけの時間になるよーで黙らせる
そこまで付き合ってあげるの凄い
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:18:14.02ID:nwFdkPSC
>>856
2歳半
それで済むならいいけどそれすると癇癪どころじゃなく泣き狂って暴れたり、ドアガンガン叩いたり真っ暗でも自力でスタンド電気つけたりする
泣き寝入りさせると夜泣きして抱っこ抱っこ抱っこーーーーーーー!!!!!って起きるし、本人が納得行くまで付き合わないと余計面倒なんだ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:28:33.32ID:IT+ua8ZJ
うちも2歳半しんどい
一日中「◯◯できない!」からの癇癪、「ママ見て!」「ママここに座って!」で常に常に常に相手してないとダメな感じ
昨日遠方の義実家から帰ってきたけど、人が多いから娘も構ってもらえるし私もやることが少ないからすごく余裕をもって接することができたわ
普段は働いてて保育園預けてるから構ってあげたいけど一日中となると無理だ
普段は仕事してるか子供の相手してるか家事かハイペースでずっと動いてる
実家も遠いし頼るところがないのが本当にしんどい
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:30:07.91ID:S+CePDgT
そもそも全然眠くないのでは?
寝る直前に寝室で遊び倒したら余計覚醒しそうだし癖になってそう
大人でも眠くないのに寝るの辛い人もいると思うよ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:32:35.87ID:nwFdkPSC
そうだよね、このスレの人にさえそこまでって言われる程だよね
無理やり電気消しておやすみで通用してた時期もあったけどね
付き合わずにすませられるなら心底そうしたい。私だって全然気が長いタイプじゃない、旦那がいなかったら何十回発狂したか分からないわ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:35:35.07ID:nwFdkPSC
>>860
眠たそうにはずっとしてるし、寝ついてしまえば長時間寝る
どんなに疲れてそうでも寝る前に長時間遊び倒さないと、前述の暴れ狂う状態になって何をどうやっても寝る気になってくれないからだよ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/14(水) 09:48:11.79ID:iajVnMHJ
>>861
おつかれさままじでおつかれさま
寝ないってのは1番辛いよね

クソバイスだけど影絵?ていうのかな携帯のライトつけて手できつねや恐竜を作りそれでお話しするって言うのをやっていたら家の子は寝室に早く行きたがり早く暗くして欲しがったよ
まあ延々お話させられるんだけど電気を消すって言うハードルが下がったよ
でもパパと寝てくれるってのは羨ましいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況