X



トップページ育児
1002コメント468KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.135

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 04:13:27.10ID:4OqRmTNq
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562198122/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:18:55.37ID:2ZE0WIGM
18時に子供だけお風呂
19時にミルクをあげてそれから夕飯作り
20時寝かしつけ
21時帰ってきた旦那と夕食を食べる
22時お風呂
23時子供が起きててまた寝かしつける←今ココ

みんな寝かしつけ早いね…
うちはワンオペでエアコンがリビングにしかない2LDKで、今はリビングで生活してるから生活音とかでどうしても子が起きてしまう
0852sage
垢版 |
2019/08/08(木) 23:22:04.88ID:N3Hx8XYw
>>849
概ね同意
つか、各家庭それぞれ事情が違うんだから、四角四面に決めつけなくても
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:24:01.53ID:HCbWonqq
間取りの問題でリビングにベビーベッド置いてるからいわゆる「寝かしつけ」は一切してないけど、
夜は電気暗め、音は静かめにするってだけでもちゃんと昼夜の区別ついてきたよ
まぁそれも子によるだろうけどね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:27:12.43ID:SBmCuV3Y
うちも完全に>>849これだし、寝ない子を無理やり寝かす(でも寝ない)ってのは違うかなと思うんだけど、難しいね。
早起き早寝を実践したいけど、まだねんねの子が寝たがってるのに無理やり起こすって不可能な気が…
それで結局振り回されてるのがだめなんだろうけど
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 00:01:55.99ID:5Z5RFb35
>>849
今の時期はもちろん赤ちゃんに合わせてあげたらいいと思うけど、寝かしつけの時間はある程度定めるのは1歳からじゃ遅いと思うというか、親自体がそれじゃ持たなくなると思うよ…
20時位になったら早く寝かして自分の時間がほしい!!てなるよきっと
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 00:20:48.18ID:r7hiwlfV
今更ながら完パパ宣言聴いた
こどもを寝かしつけながら見てたんだけどぼろぼろないちゃったわ
妊娠・出産してからこの手のものに弱いな
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 00:36:17.23ID:zpACzSD5
>>857
私も泣いてしまったよ
特に最後のあたりでぶわっとくる
最近頭から離れなくて子をあやすのにも完パパ宣言歌ってるw

あれをさっき喧嘩した旦那にも聞かせてやりたいけど嫌がるだろうな…歌の中で○○するな!って言われてること大概やってたわw
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:08:32.34ID:jUZFk4Hr
もうすぐ1ヶ月
昨日から急にほぼ寝ない…
今日は寝不足で寝てくれるかなと思ったけどまたギャン泣きで寝ない…
今日も朝までなのかなあ
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:22:04.91ID:O6HtxzNl
>>854
朝は寝てたら無理矢理起こさなくていいから、毎朝同じ時間にカーテン開けて朝日浴びせるのが大事だよ
まずは1週間でも2週間でも起床お風呂就寝の3点を同じ時間で毎日繰り返せば変わるはず
起きないから〜寝ないから〜ではなく、起きるように、寝るように、親としてもうお腹の中の世界とは違うことを子に根気強く教えていかないと
そして出かけたからお風呂寝かしつけ遅れた、じゃなくて、お風呂寝かしつけに間に合うようにお出掛けから帰ってくる位の配慮は子に対して必要だと思う
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:38:32.56ID:1xgijTW1
>>859
うちも同じく
寝ては30分くらいで起き、ぐずぐずしての繰り返しだ
昨日も夜中ずっとだったけど今日もかな
寝不足辛いよね
寝ない原因が分からないから、とりあえずミルク増量してみようと思う
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 03:03:19.91ID:9zHNBzIg
>>859>>862
俗に言う魔の三週目かもしれませんね
うちは今もうすぐ2ヶ月だけど、その頃から背中スイッチ開始しました
度々話題になるけどメンタルリープのアプリが無料でとれるからとってみるといいかもです
全てが当てはまるわけではないですがちょっとした目安にはなると思いますよ
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 03:06:49.85ID:CMDk0m75
こだわりが強くて、人まで自分の思い通りにしないと気が済まない人っているよね
家の中ギスギスしてそう
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 03:13:06.00ID:ka1UxOZQ
すくなくともここにいる人達は皆それぞれに頑張ってるんだからそれでいいじゃないか

3ヶ月になるあたりから、寝不足が続くと血圧が上がるようになってしまった
産前産後も高めで高血圧症って診断されるほどじゃないんだけどしばらく気を付けてた
混合だけど夜寝る前はミルク、夜間はπで(ミルク作りに行くのがしんどい)最初だけ4〜5時間寝て、以降は二時間おきで二回起きる

今晩もしんどくて夜間授乳ミルクで変わってもらおうと夫起こしたら喧嘩になった
ロングスリーパーなのも明日仕事あるのも分かってるけど体調不良で一回変わってもらうのもダメなのか…事前に言っとかないとダメらしい
確かに昨日寝かしつけはお願いして少し早めに休めたけどさ…夜中は含まれないんだって
休ませてもらおうと思って起こしたのに結局ケンカして休めなかったし寝かしつけしなきゃで寝れないし起こさなきゃ良かった
普段はとても良い夫だけど悲しい

疲れちゃったよ

スマホ見てないで休みますね、長文ごめんなさい
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 03:15:39.85ID:ka1UxOZQ
>>864
なんだか刺さったわ
明日夫に謝らなきゃ

明日、お食い初めで楽しみにしてて本当は準備とかしたかったのにそれもまだ出来てない
つらい
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 03:38:50.34ID:iO0FJCGv
お食い初めはそもそも自分で作ったり準備をするという考えがなかったw
うちは梅の花でお食い初めやる予定
個室だし座敷なら赤ちゃんのお布団用意してくれるし店員さんが写真撮ってくれるし、お食い初め御膳もあるから楽だよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 03:40:36.01ID:SbNUxa8u
お食い初めって自宅でする?
実家でするか近所のレストランで済ましてる人割といるけど
私も上の子は実家でしてもらったから、スレタイの2人目もその予定
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 03:44:29.11ID:cl3EozM+
寝不足で大変なときなんだからねえ・・
写真だけスタジオアリスで撮っておしまいとかでいいんじゃないの
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:21:22.67ID:n25T1zqH
こんな時間に不穏な音がしたと思ったらセナモーレ
おむつ替えて着替えさせてたらお腹空いて泣くもんだから、同じ部屋で寝てる上の子が起きないかひやひやした
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:23:36.33ID:u+USwXP/
>>868
うちは両実家とも遠いので自宅で仕出し頼んで家族だけでやるよ
お宮参りも実家で仕出し頼んで、いつもの環境で豪華な料理食べられるのにハマったw
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:25:15.81ID:3O7TVPWn
6月生まれで、7月は猛暑だろうからお宮参りはお食い初めと合わせて9月にやろうと思ってたけど、9月もまだまだ暑いよねぇ
完全にお宮参りのタイミングを逃してしまった、しまったなぁ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:25:15.89ID:3O7TVPWn
6月生まれで、7月は猛暑だろうからお宮参りはお食い初めと合わせて9月にやろうと思ってたけど、9月もまだまだ暑いよねぇ
完全にお宮参りのタイミングを逃してしまった、しまったなぁ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:27:04.47ID:SEBujqE4
梅の花良いよね
お食い初め関係なくこの前梅の花行ったら
ベビー布団用意されてて嬉しかった
月齢上がったらバンボ用意してくれるらしい。あと夢庵も座敷あって楽だわ。もっと日本全国に沢山出来て欲しい。
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:47:19.59ID:6zZ4bYfd
>>849を読んでビックリしたわ
こんな考えの親がいてるんだ
眠たそうにしたら寝かしつけて遊びたそうにしてたら遊ばせるって
よく夜遅くまで小さい子ども連れて駅周辺や繁華街をウロウロしてる親いてるけど まさにそれじゃん

夜は寝る時間だから遊ばないよって静かにして眠る環境や雰囲気を作ってあげないと、そりゃ子供はいつまでも遊びたがるしパパ帰ってきたら構ってもらえるなら興奮して逆に目が覚めるわな
寝ない子を無理やり寝かすってそうじゃないよ
無理やりじゃなくて そういう雰囲気に持っていくってこと
赤ちゃんのうちは朝昼関係ないってそれは低月齢の間だけの話
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 04:52:37.09ID:6zZ4bYfd
>>845
それめっちゃ思う
帰宅早いならパパがお風呂担当でもいいけど 遅い時間に帰ってくるのに 1人で入れずにパパが帰るまで待ってるって意味不明
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:01:29.29ID:6zZ4bYfd
>>878
ごめん低月齢というか新生児の間の間違い
生活リズムは自然とできるわけではないから
後々 楽したいなら今のうちからやっとかないと苦労するよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:09:03.16ID:6zZ4bYfd
まぁ後々しんどい思いするのは>>849なんだし 他人の子なんかどうでもいいから別に勝手にすればいいんだけどさ
この先 信じられないような教育方針の親や自分と真逆な子育てしてて非常識だと思ってしまうような親とか、たくさんいろんな親に出逢うんだろうね
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:28:16.05ID:ZERRAXfx
一回終わった話題を蒸し返して連投するのもどうかと
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:30:42.12ID:uSE/5+bP
お食い初めやる気あまりなかったんだけど、お宮参りの神社からのお土産にお食い初めセット入ってたから急にやる気出てきたw
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:33:44.08ID:cnyN4WPw
子供を早く寝かせたらそのぶんフリータイムの時間が増えてゆっくりできるからめっちゃ楽
まぁ夜間授乳が多いなら意味ないか
夜まとまって寝てくれるようになったら、絶対 無理やりにでもはやく寝かせたくなるw
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 05:44:45.15ID:uZP1A80x
昨日初めての予防接種だったんだけど、9時間半も寝てた
自分も爆睡してたから乳がガッチガチで痛い
脱水が心配ですぐ乳飲ませたけどあんまり飲んでくれなかった
そしてまた寝た
大丈夫なのかな…
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 06:02:18.85ID:43+oSW6f
お食い初めは義実家借りて、お食い初め膳は楽天で買って、大人はお寿司とった。
お食い初め膳の仕出しはそこそこある地域だけど、どの店もクチコミがあまり良くなくて楽天で買ったけど良かったよ。
実両親も来るからお店にしたけど、実父日曜休み、実母平日不定休、義両親土日休みで全く休みが合わないから義両親とした。
両実家くるなら木曽路か梅の花にしたと思う。
自分で作るのは無理だと早々に諦めた。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 06:35:48.40ID:cnyN4WPw
みんなお食い初めちゃんとやってて凄い・・・
スタジオで写真撮っただけの自分が恥ずかしくなる
お宮参りもしてないし
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 06:53:01.66ID:ZrrxUB6k
うちは かに料理の甲羅でやる予定。お食い初め膳セットあり、初めて行く店でドキドキ。
義両親と両親とみんなそろってカニをほじくるのかしら。シュール。
それぞれカニフルコースなんだけど子の料理ってどうするのかな。尾頭付きとか生ゴミになっちゃうのかな。
みな少食なので私の分は頼まず子の料理食べたいと言ったんだけど、1人1セット注文するのがマナーだしお祝いの席でけちるなと夫に窘められた。もったいないなー。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 06:57:45.68ID:e8cRpjzm
友達はたい焼きでお食い初めしてて楽しそうだったなー
自宅で鯛を用意するのも大変だもんね
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:05:00.61ID:gMDv7/ai
この流れで思い出すけど、上の子の時、お盆の帰省と日程が合ったから義家族とお食い初めすることになったな
木曽路とかで〜って言ったら高いって文句、家で作ればいいって揉めたな…
鯛のおかしらなんか家で焼けばいいんだ!って
結局木曽路にしたけど
今回どうしようかなぁ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:42:56.37ID:YQfpNKeK
>>888
尾頭付きは、お持ち帰りとか、皆で分けて食べるかだと思う
あ、でも今はお持ち帰りとかダメかな?
子の料理食べたいはないわー
旦那さんが常識的な人で良かったね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:47:50.47ID:d5AWEaol
>>887
お食い初めもだし、戌の日も行ってないし、七日目の名付けの儀式?もやってないし本当に何もやってない。何だか心の余裕がなかった。わたしも赤ちゃんの頃やったことないし。
もちろん、ニューボーンフォトとか、1ヶ月事の記念の写真とかそういうのもやってない。日頃の写真は撮りまくってるけど。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 08:37:38.71ID:G1+CFLxN
>>863
ちょっと前からメンタルリープの話してるのって同じ人かな?
けっこうスピリチュアルとか宗教っぽくてその手の話嫌な人多いみたいだから専スレ行ったほうがいいかも
みんなあえてスルーしてるのかなと
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 08:57:19.63ID:a8UUw8X/
メンタルリープっていうか急成長期はあるよね
寝付きが悪くなったり夜間起きたり1日授乳量が増えたりする
大抵日中に飲ませる量を増やすと解決する
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:09:37.71ID:u+USwXP/
かわいいねーかわいいねーって言いながらスキンシップしてたらニコッてしてくれて、愛しさ爆発して泣けてきた
もう3ヶ月になるけどこの産後の情緒不安定な感じっていつまで続くのか
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:14:09.31ID:XJNKFF6B
梅の花とか木曽路とかやってくれるんだね。知らなかった…ショック。
飲み放題付で大人一人8000円超のお店を両家兄弟含み実施するよ。完全に予算オーバー。
夫は夫婦だけでいいと言ったのをお祝いだから!と言いはったのは自分だしな。
まあみんなにお祝いしてもらうことに意味があるし後悔はないけど、でも梅の花で良かったわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:25:09.39ID:XRC1G7zb
>>895
3ヶ月半だけど私もまだまだ情緒不安定
ハートフルなニュースで泣いてしまうようになった
泣くと疲れるからニュースは政治と天気予報しか見なくなったわ…
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:45:00.56ID:S1HM59Zw
>>889
たい焼きでお食い初めかわいいね!

うちは義実家が用意してくれるからまあいいか、って感じ。
ちょっと早めの日曜日に準備してくれるらしいわ。
ホントの100日は実家に行くから、実家でも軽くお祝いしようかな。
袴ロンパース用意したけど暑いねー。
正月と節句にも着られるように80サイズ買ったわ。
女の子の袴ロンパース種類いっぱいあって可愛くて選ぶの大変だったw
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:45:23.05ID:27V4f0Es
私も情緒不安定。
里帰り中で母が今入院してて不在なんだけど、寂しくて仕方ない。4日間の入院なのに、胸がぎゅっと締め付けられるようになってしょうがない。

来月には自宅に戻るけど、このままずっと実家にいて母と子育てしたいとか思ってしまう。
里帰り出産したけど早く夫と子供と3人で過ごしたい!って声をたまたま夕方のニュースの視聴者からのおたよりコーナーでみたけど、信じられないと思ってしまった。
夫は優しいし嫌とかじゃないんだけどさ。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:49:58.39ID:U1grOtpb
>>888
上の子の時にお店でやって、子の料理は皆様で分け合ってどうぞーって言われたよ
若い義弟がほぼ片付けてくれたw
お部屋担当の方によって対応違うかもしれないけど参考まで
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:51:04.48ID:nqWxiaEk
>>892
私も同じでやってない
実家も義実家も何も言って来ない
まだ100日経ってないけどお食い初めもやる気起きないなぁ…
写真ぐらいはスタジオで撮りたいけど、行事関係ないと1歳のタイミングかな?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:06:06.92ID:cnyN4WPw
>>892
仲間がいて嬉しい
でもこの流れを見てたらした方が良かったのかなって気持ちになる
私は誕生日と季節の行事と七五三くらいで充分だって思ってた

>>902
うちも実家と義両親共に全く何も言ってこなかったよ
義両親が用意してくれるなんて羨ましすぎるよね
私はスタジオでの写真撮影だけ100日記念にしたから後は6ヶ月と1歳の時にやる予定
スタジオ撮影は本当にもの凄いおすすめ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:28:52.74ID:43+oSW6f
スタジオ撮影行くなら絶対に6ヶ月未満に一回行くのがおすすめ
スタジオは囲い込みしたいからその月齢までぐらいならキャンペーンや割引券が充実してる。
店にもよるけど
お宮参り=お食い初め>ハーフバースデー>一歳>二歳
みたいな感じで適用できるキャンペーンや割引券が少なくなるイメージ。
一回行って顧客になっておけばその後のキャンペーン情報も届くし、新規より特典や割引が付くことも多い。
生まれてから3ヶ月で既に3回行ったww
二歳までは行ける範囲のスタジオジプシーするつもりww
低予算で複数回行くの楽しくて、お出掛け理由にもちょうどいい。
行ったらスタジオのスタッフさんがあやしてくれて可愛いし、撮影の日は眠りが深くなる気がする。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:30:13.07ID:nqWxiaEk
>>903
兄は両家とも近いし付き合いが深いのでやったらしく詳しく母から聞いたけど、イベントとして楽しんだぐらいで私にやれとは言わなかった
1歳までの成長早いからそれぐらい撮るのもありですね!
機嫌よくできるかとか心配だけどとりあえず100日記念は考えようかな
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:32:46.88ID:43+oSW6f
あ、でも行くなら平日の空いてる時間か朝イチにした方が良いよ!
土日なら絶対朝イチ!!
じゃないと待つことが多いし、店内が混雑してくるから。
割引券はメルカリとかで手に入れてるww
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:33:50.95ID:ZrrxUB6k
>>891
>>901
やっぱ非常識ですよね。お店で言わなくて良かった。夏だからお持ち帰りも無理だろうし。食材に申し訳ない。前日から控えめにして頑張って食べます。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:34:23.29ID:WPMAyqsn
日中の寝かしつけがどうしても上手くいかない
抱っこでゆらゆらすると寝るのは寝るけど、置くのに成功したとして必ず20分以内に「あれ抱っこされてない!?」みたいな感じで起きる
また抱っこユラユラして置いてすぐ起きてを繰り返してるうちに授乳時間になってまた振り出しに戻るエンドレス
これを夜まで繰り返してる
なにがダメなのか分からないよー
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:55:17.83ID:cnyN4WPw
そうそう 私スタジオマリオで撮ったけど男の子の衣装サイズ合うやつがめちゃくちゃ少なすぎたわ
3着くらいからしかなくてほぼ選べなかったよ
子どもが普段見せてくれない笑顔がたくさん見れたから満足したけど
衣装だけが心残りだから他のスタジオでも撮ろうかな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:07:49.06ID:FjlO8oQV
お下がりの服を大量に頂いた
90と100が大半なんだけど1年以上タンスで温める事になるだろうし存在忘れそうだ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:15:11.65ID:d5AWEaol
>>895
今朝録画してた再放送の透明なゆりかご授乳中に見て自爆したよー
情緒不安定。あれはママが見るもんじゃないね〜
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:35:07.37ID:XasW2Q2V
みんなお食い初めやスタジオ撮影などちゃんとやっててすごいなー!
うちは外食するのも作るのも大変だからってことで、鯛とお吸い物のセットをお取り寄せ+レトルトの赤飯と家にある梅干しを離乳食用の食器に盛る予定w

スタジオ撮影は興味あって調べたものの結局行ったことないや
撮影した写真はどんな形で保存してるの?
クリスタルのフォトフレームとか綺麗だなって思ったけど結構高くてびっくりした…!
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 12:15:59.81ID:d5AWEaol
>>902
>>903
仲間がいて私も嬉しい。インスタとか見てるとみんなしっかり行事と写真撮影をこなしてて、不安になってくる。
うちも実家が行事にこだわりないし、義実家は疎遠になってるから関係なし。
私も七五三は撮りたいな。1歳もいいね。実家に自分が赤の時の写真残ってた。
結局は自分が親にしてもらった経験のあるものを子にしてあげたいって思ってる感じかも。
スタジオのおすすめや、曜日、キャンペーンおすすめしてくれた方もありがとうございました。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 12:17:33.19ID:XZghQ3rp
外でオムツ替えようとしたらワンサイズ下のやつ入れてた。サイズアップして1ヶ月くらい経つし、入れ替えたとばっかり思って数しか数えてなかった…
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 12:20:17.60ID:d5AWEaol
書き忘れた。自分の場合出産をきっかけに田舎の実家に戻ったので、
結婚後に住んでいたアリスやキタムラなどキャンペーン付きのスタジオがある市まで車で1時間近くかかるのも大きい。
まだ子が1ヶ月ちょいで猛暑で、まだそんなに遠くまで外出する心の余裕がない。もし結婚後の市に住み続けていたら検討していたかも。
今住んでる町には古臭い昔ながらのスタジオしかないので、あまり行く気がしない。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 12:31:40.02ID:2Yf70hFk
うちもお食い初めは楽天で鯛買って、炊くだけの赤飯やカット野菜で煮物やらして家でやる
儀式やることに意味があると思ってるからそれで充分
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 13:03:01.44ID:9hJc1rkr
お食い初めはデパートで旦那が鯛と赤飯、蛸を買ってきてくれて、石は近所のお宮参りに行った神社でもらってきたな。かわりばんこに抱っこして食べさせる真似をした写真を撮ったけど、それで十分だと思ってる。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 13:22:21.96ID:CMDk0m75
うちはお宮参りの後に旅館に1泊して、宿でお食い初め膳を用意してもらう
内祝い要らないって結構な額のお祝いを頂いてしまったので、ある程度しないと格好つかないと思って
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 13:36:50.49ID:ZrrxUB6k
>>913
セットで5万とかすぐいっちゃうよ。男の子で良かった、女の子ならあれもこれも着せたくなっちゃう。
>>916
子供に負担かけてまでは撮りにいくメリットないよ。今はスマホだって綺麗に撮れるんだし。健康を願うのに体調くずしちゃったら元もこもない
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 14:29:21.47ID:e8cRpjzm
>>913
お宮参りで撮影して、写真は革表紙のアルバムにしてもらったよ
3万円だったけど、約半分は私の和装ヘアメイクと着付け代w
キャンペーンでアクリル板の写真パネルも作ってもらえた
なくても困らないものだけどプロが撮った綺麗な写真は良い記念になったよ
データもらえたから、プリントして写真立てに入れて両家と曾祖母にプレゼントしたし、年賀状にも使うつもり
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 14:38:57.13ID:43+oSW6f
>>913
プリントは一つのアルバムに納める予定で、飾るタイプは寝室や玄関に置いてる。
写真さえあれば個人で発注するのが一番安上がりだから、可愛い写真があれば自分で作っても楽しいよー!
個人的にはFUJIFILMのウォールデコキャンバスタイプがおしゃれで可愛くて部屋にも馴染みやすくておすすめ!

写真が趣味の一つだから我が子が成人する頃には、家中に写真が溢れてるかもしれないww
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 15:26:20.27ID:YpLYbPn7
一人目のときお食い初めは木曽路でやったわ
その時の月齢スレで木曽路でやったと見て自分も揃えたり作るより楽だから木曽路でした
写真も1枚ついてくるし二人目も木曽路でやる予定
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 15:52:04.27ID:fgbVf+wE
私が通ってる母乳マッサージの助産師さんが、頻回授乳しないと乳が固まって出が悪くなるから母乳寄りで育てたいなら3ヶ月になろうと夜間の3時間母乳は当たり前って言ってて、
確かに3時間おきに授乳しないと胸張ってくるなぁと思うんだけど、夜間まとめて寝るって人は結構ミルク寄りで育ててるのかな?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:03:13.70ID:2gwVMjz2
>>924
2ヶ月過ぎたとこだけど6:4くらいで母乳:ミルク
長いときで9時間、たいてい5〜6時間まとめて寝てくれる
どうせ起こしても眠いとロクに飲まないし
せっかく寝てくれてるのに完母のためにわざわざ起こしたくなくて
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:22:27.25ID:nqWxiaEk
はぁぁ毎日毎日全然昼寝してくれなくてこの時間発狂してる
文句言いながら泣いたり壁蹴って床蹴って暴れてる
抱っこ紐なら寝るから午前はそれで寝かすけど、置くと何かできるほどは寝ない
午後は確実に寝たいから抱っこじゃなく添い乳してたんだけど効果無くなった

夜は寝れてる気がしてるけど、私が連続して寝れるのは1,5~2h×2回
イライラしない方が無理だ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:28:55.69ID:ka1UxOZQ
子が今日はめちゃくちゃまとまって昼寝してくれてて寝不足がだいぶましになったわ…ありがとう

お食い初め、ウチもお宮参りで食器もらった
楽天で鯛とお吸い物セット注文して赤飯はパウチ炊くだけのやつ
梅干し黒豆なんかも家の常備食で、煮物なますだけ作る
手間だけど料理がストレス解消になるタイプだからむしろ楽しんでるよ

木曽路とか梅の花での食事も良いね!
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:32:48.48ID:ka1UxOZQ
ちなみに写真はお宮参りでとってもらったけど地元の写真館?スタジオで撮影料だけでそれなりだったから、データ貰ってAmazonで六切り台紙買って入れたw

たまひよ写真館が近かったら使いたかったけどお宮参りのときは余裕なかったわ
ハーフバースデーか1歳で使おうかな…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:54:48.61ID:gMDv7/ai
>>924
お風呂上がりに哺乳瓶拒否防止のためにミルク100だけ足してるほぼ完母だけど、夜は6時間くらいあくよ
上の子はこの時期完母だったけど同じく夜5時間くらいは空いてた

3時間じゃなきゃ完母無理はないと思う
結局は子によるのと、母乳が出るかどうかだけじゃないかな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:59:11.25ID:lU66H9Yp
>>924
上の子の時から1回の授乳で片方の乳しかあげてないから左右別に考えると12時間とかあく時もあるけど完母だよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:02:15.86ID:eFj9yIWr
12時間空いて完母すごいなぁ
完母目指してるわけじゃないんだけど
混合で時間空いちゃって母乳量減ったなって感じると残念な気持ちになる
いつもは午前中は母乳だけなのに、足りないのか拳しゃぶってわめいたりされると
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:05:01.71ID:fgbVf+wE
>>924です
レスありがとうございます

それだけ開いても乳が張らないものなんですね〜
私の子がちょっとずつしか飲まないから3時間で張るのであって、1度に沢山飲んだらそれぐらい開けられるんだ…
難しいなー
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:34:10.34ID:1LowhVJJ
8月末にお宮参りって大丈夫でしょうか?
都内なんですがまだ35度とかあるかも…

1ヶ月にこだわらくてもいい、といった記事も見るんですが
実態はどうなんでしょうか?
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:43:27.34ID:hVksLU2O
5月末生まれで、6月末に涼しい日を見計らって家族3人だけでパッと行ったんだけど、それでも無理して1ヶ月で行かなくても良かったなと思ってるよ
まして7月生まれの赤ちゃんなら、1ヶ月で行く人のほうが少ないんじゃないかな
涼しくなってからでいいよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:50:26.15ID:43+oSW6f
>>935
涼しくなってからで大丈夫!
暑い、寒い時期に生まれた子はずらす人が多いよ!
ただ10月11月は七五三で混み始めるかもなので気を付けた方が良いかも。
特に11月2週目は激混みだと思う···。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 18:13:57.21ID:nYzI5w4M
亀だし蒸し返して申し訳ないんだけど、授乳回数を減らす話少し前に母乳スレでもあって、熱中症の危険があるから今の時期はやめるよう小児科医で言われたってレスがあったよ
もちろん母体に無理があるなら減らしてみたりミルク足してもいいと思うけど、ご参考までに
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 18:41:03.70ID:YpLYbPn7
一人目の時のお宮参りはお食い初めと一緒にしたから4ヶ月頃に行ったよ
自分たちが行きやすい時期でいいと思うけど
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 18:55:53.95ID:wkgPpcP5
>>938
えー、そうなんだ
そろそろ頻回から抜け出したいと思ってたけど、もう少し涼しくなってからにしよう
知れて良かった、ありがとう
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 19:09:51.11ID:d5AWEaol
母乳は食事でもあり水分補給でもあるからね。
そのため、今の時期の赤ちゃんは授乳回数増えるんだってね。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 19:18:18.48ID:XbQR9Bd1
>>938子が熱中症になるから、授乳は減らさない方がいいということでしょうか?
夜中でも起こしてあげた方がいいのかな
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 19:33:46.01ID:n25T1zqH
1日中エアコンつけてて25度くらいをキープしててもそうなのかな
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 19:51:31.89ID:xdbtIIuH
>>935
都内の大きめの神社に先週行ってきたけど控え室も祈祷するへやもエアコンめっちゃ効いてたから車で行ってすぐ帰ってくるなら問題無かったよ
境内で写真ゆっくり撮りたいなら涼しくなってからが良いかもしれないけど
私も涼しくなってからって思ってたんだけど旦那側がちゃんとやりたいって言うから行って来た
予約なしでOKで赤の授乳のタイミング見計らって行けたしお掛けも借りれるしお食い初めの食器くれるし都会は神社のサービスいいんだなーって思ったわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 19:53:36.68ID:zpACzSD5
元々頻回であげてたのを今の時期無理に空けるのはやめて、欲しがるときにあげてって話だった気がする
だから自然に空いてる分にはいいんじゃないかな?
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 20:37:44.01ID:Q+ipYsBT
3ヶ月半
どうしよう。旦那が抱っこすると泣くようになってしまった
数日後に何時間か任せて出かける予定なのに、、、
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 20:52:51.07ID:fgbVf+wE
>>938
ありがとう〜
頻回すぎて泣いても「少し我慢しな」って言ってる時あるけど喉乾いてるなら可哀想かな…
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:31:42.61ID:veWlPIH0
お宮参り9月下旬にしたけど自分の服装に悩むわ
授乳用ワンピースで気に入るのないし、試着できないから前開きのワンピース探す予定だけど買い物に行く余裕がなかなかない
写真は出張カメラマン頼んだから楽しみ
スタジオ頻回に行きたいけどお金かかるからなー
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:44:49.80ID:mN3S7bhF
飲みながらすぐ力つきるから授乳間隔あかなくてきつい
この子だけならいいけど上の子もいるし、下の子構うとやきもち焼いてどっちにも泣かれてつらい
上の子も抱っこ抱っこで帝王切開の傷も痛い
分かってはいたけどふたりってきついな
いつになったら楽になるんだろう
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:07:56.41ID:sGAAN1Zw
938だけど、言いたかったのは>>945さんが書いくれてるようなことです
母乳スレの119あたりから少し触れられてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563278487/118

うちもこのスレ卒業が見えてきたのに未だ頻回でへろへろしてるけど、夏の間は飲みたがるならやってやろうじゃないの!と腹をくくったよ
みんな夏バテしない程度にがんばろう
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:14:02.78ID:a/P1fzoZ
もうすぐ4カ月
添い寝してる子が、毎日明け方にオムツが蒸れて暑いと蹴ってくる。オムツ換えれば気持ちよさそうにまた寝てくれるけど、眠くてなかなか起きれないし蹴り痛い。。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況