X



トップページ育児
1002コメント344KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 00:53:39.49ID:bcIfmxW+
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ
次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1562823820/
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:21:29.61ID:UotjpcyM
>>670
他のとこで子供達だけお菓子か何か食べさせたとかね
お行儀よく大人を待っていられる子への妬みかな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:33:08.07ID:GbGs2Bsi
スーパーのたい焼き屋ってフードコートみたいなもの?
大人が休憩するのに子供も一緒にいただけだろうに
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:43:45.41ID:q4G5O5qG
モヤやらチラシでよくこの手の見るけど子供は他で食べさせるor食べさせただけでしょといつも言われてる気がする
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:44:37.07ID:4EIVGT10
子どもがお腹がいっぱいだったり、たい焼きやかき氷食べない子で、親は食後のコーヒー飲みたかったとか普通にありそう
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:47:28.47ID:4EIVGT10
>>673
そりゃそうでしょ
普通子どもが食べたいって言ってるのに子どもには食べさせず目の前で自分だけ食べる親ってそうそういないもの
実際子どもって食べる?って聞いてもいらないって言うことあるし、それなのに買って与えないしね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:13:31.21ID:sc37o3yd
合ってるんじゃない?
真に受けてる前提の話をしてるあたりタイトル理解してないと思う。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:15:19.15ID:xaW8K7rt
アトピーアレルギー持ちのお子さん居る人いない?
アトピー治療のノート書いたんだけど見たい人いないかな?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:03:52.81ID:MMySc3U+
タイガーの水色蓋で黄色い本体のステンレスキッズ水筒の絵
ずっとトラだと思ってたんだけどよくみたらたてがみがある
ライオンなのか?それともトラにもたてがみはあるのか?とモヤモヤ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:27:30.86ID:nFZDkvPp
>>685
あなたのせいで余計きになってモヤモヤだわwどれだろう?
みどりの蓋じゃなくて?
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:39:23.86ID:hxJfZspP
>>684
JZAH-TB48のトラに
うっすら白いタテガミがある水筒だよね
うちの子も持ってる
タイガー魔法瓶が出してる商品じゃないけど
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 00:24:08.04ID:3PK0kFuJ
スレチかもしれませんが、生後4ヶ月の母親です。
ランチの予定があり(子連れ参加4人と1人で参加が6人)
グループラインに子連れ参加の内2人から子どもが◯◯にかかってしまったから不参加との連絡が。
皆お大事にね〜、今流行ってて等やりとりしてて、
私も「大丈夫?今流行ってるよね。手足口病も流行ってるみたいだから気を付けてね、早く良くなるといいね」と返信。

その後、もう1人の子連れ参加の友人が
「自分の子10日前に手足口病だったけど大丈夫?病院には熱下がれば大丈夫って言われたど」とのラインが。
病院がOK出してるから大丈夫だよと私含め他の子も返事したのですが、
その子が「ごめんね、気が利けず指摘されるまで皆に確認せずに(連れていくとこだった)」
と来たので、私のせいかなとすごくモヤモヤしています。
その後ほぼラインに参加しない(ランチ不参加)保育関係の友人が
「病院がOKだしてたら感染しない。集団保育可能ってことで大丈夫」とラインがあり、
更に余計なことを言ったせいで、言い方が悪かったかなと更にモヤモヤが。
手足口病の話を出したのは最近別の友人達とそのことを話したばかりなのと、
かかってしまった子が周りに何人かいたからです。
私の気にしすぎなのか、個別に気にしてしまうこと言ってごめんと謝ったほうがいいのか…
長文・駄文すみません。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 01:07:23.00ID:l+4XvXY7
保育関係の友人は助け船にしか見えないよ
余計な事言ったって何なんだ…

フォローなんて別に必要ないと思うけどしておきたいなら当日会った時でいいんじゃないの
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 02:50:10.90ID:trMiHadt
>>693
気持ちはわかるけど気にしすぎ
変な雰囲気になっちゃったかもだけど、あなたに悪気がなければ責任感じる事ないよ
美味しいお菓子でも食べてお風呂入って早く寝よう
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 06:14:22.74ID:ob8glTlx
「妊娠出産で女はどうしても収入が途切れる・仕事辞めることになる(から私の稼ぎに関係無く男1人で家族を養えるくらいの収入は欲しいなどの主張に続く)」って言葉が流石に時代遅れでしょとモヤモヤする

そりゃ昔みたいな寿退社当たり前、せいぜいが産休だけ認められて働き続けるなら産後2ヶ月経ったらフルで復帰してね!なんて仕事ばかりの時代なら分かるけど

そもそも産前にちゃんとした仕事してたら産休育休制度も整ってるし妊娠期間に体調崩しても有給とか休職とか時短とかフォローは色々ある
復帰するなら収入が一時的に減るか無くなるかしても事前の貯金を切り崩して生活したって良いのに

「妊娠出産で体がガタガタになって働けなくなるリスクも多少あるから〜」ならまあ分かるけど
それを言うなら男にも病気や事故で働けなくなるリスクはあるから女にもそれなりの収入が必要になるでしょ

「自分が専業主婦やりたいから男1人で家族を養えるくらいの収入は欲しい」って主張なら全然気にならないけど、妊娠出産で「どうしても」仕事できなくなるから男の稼ぎ必要って言うのは違和感がある
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 06:53:34.05ID:ob8glTlx
>>702

育児に関係無いと言いたいのかな?
妊娠出産て育児に関することじゃないの?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 07:32:59.45ID:1FnZCYwn
長文でグダグダ言ってるけどこのスレに書いてるって事は別にいいんでしょ
スルーで良いよ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 07:46:37.64ID:Hh5BwBtH
>>698
ワロタ
参加人数に子供をカウントしてるかも謎だし凄くモヤモヤするw

>>703
出産してからが育児板産む前は板チ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:40:40.50ID:ztA+9zKt
3500gの赤ちゃんを産んだ人が「うちの子は超ビッグベビーでお産が本当に大変だった」「新生児の頃から大きくて抱っこがしんどかった」とよく言うこと
超っていうほどか?とモヤモヤ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:55:36.45ID:NbWy7jCS
>>708
確かに4000越えていないと"超"ビッグベビーとは呼びたくないわ
まさしくスレタイ通り
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:59:01.86ID:xzhspxI1
>>708
周囲の誰も「うちも同じぐらいで生まれた」「普通の体重だよね」と指摘しないのか
4000グラムでビッグ、4500グラムで超ビッグな感覚だ、どうでもいいけど
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:28:24.52ID:3aN3QH6O
うちの子が生まれた日、他に三人女の子生まれてたけど、その理論だとみんなビッグベビーになってしまうw
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:49:11.30ID:a/+jF7c2
関係ないけど、子が3,500gで結構難産だったから4,000g超えの子を経膣分娩した人なんてスゴすぎる
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:56:15.33ID:e7SvgXT8
小さく産んで大きく育てろとか言ってた世代?人達が一定数いるようで
2,500位で産む人達が多かった世代がいるみたい
実母とかがその感じなのかもね
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 09:59:28.05ID:83z/rFFG
私は3520で産んだけど
デカ!!!!って爆笑する人が多くてそんなデカイかなってモヤモヤしたわ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 10:32:49.89ID:0GoHbG63
>>715
私もデカ!!て言っちゃうかも
うちの2ヶ月もよくデカイデカイ言われるけど自分でもそう思うし、姪っ子もデカイデカイ言われて姉がもやもやしてたけど
デブって言われてるみたいでモヤモヤするってこと?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 11:32:17.02ID:yifnhAyO
>>715
うちの子も3500超えてたけど、その時に産院にいた赤ちゃんが皆3000以下だったから、うちの子のデカさが際立ってたw
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 11:37:03.01ID:a/+jF7c2
赤ちゃんってたった500gでも差がすごいよね
さすがに3,500gがビッグベビーとまでは思わないけど
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 12:04:52.71ID:h0cOR79i
小柄な人から生まれた3500gだったらビッグベビーで合ってると思う
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 12:09:32.18ID:a2sRA/2/
なるほど、私は>>718>>720の要因があいまって我が子がデカイデカイと言われまくってたんだな
比較対象(周囲の赤ちゃんや母体)があると言われやすそうだね
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 13:00:52.33ID:trMiHadt
4+1 =6 かと思った

子連れ参加4と1人で、(合計の)参加が6
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 15:12:27.60ID:7DgOTmSS
>>713
隙自語だけど背が低いから4000g超えで難産で全く出てこなくて帝切になった
経膣できるのは中肉中背以上
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:39.49ID:fHvuorws
体重もそうだけど、身長53cmって言われた時に分娩台のまま「でかっ!」って言ったわ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:32:34.43ID:HHvsK8hT
身長、体重じゃないけどうちの 子は「頭おっきいねー!」って言われた。
産前のエコーの時も頭が大きいって言われたけど3100gで33cmってそこまででかいかなぁ…ってモヤモヤした。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:42:48.79ID:gaTus2t3
妊娠中ずっと頭囲が大きめだったから、生まれて計測してるときに「頭大きくないですか?」って聞いたら、「そんなことは…あ、やっぱり大きいわねーw」と言われたわ
ちなみに35cm2800g
会陰切開したのに更に裂けた
頭は大きいけど顔の作りが小さいからか、5歳の今も一見頭大きいとは思われない
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 20:31:05.22ID:P9aQ8KjD
初産で3800gだったので難産ではないけどそれなりにしんどかった
でも私も夫も4000g前後で産まれた為、実母も義母も「私に比べれば楽だったわよね」的な態度でモヤモヤしたの思い出した
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 20:36:39.44ID:/nqocVfl
新生児室で2600で産まれた我が子の隣が3600の子で相対的に超ビッグベビーにみえたなあ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 21:31:03.85ID:MM+84FwW
アパレルでも働いててオシャレ大好きで女の子欲しい!と公言して、
産み分けとかも試してた友人が男児を2人出産したこと
もちろん子どもは授かりものなので性別なんて選べないけど、
洋服に無頓着で自分のヘアアレンジすらまともに出来ない私の子どもが女児2人なので若干気まずい
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 22:01:56.35ID:PcEZHJuG
猛暑の真っ只中に寝たきりの障害の子を車椅子で寝かせたまま一人放置して
向かいの店の立ち食いの店頭で上の子と3人で串揚げ食べてる親子見てモヤってしまった
他人の家の事とやかく言う気はないけど熱中症で亡くなる人もいる中で寝たきりの子を連れ回す(しかも放置)のはどうなんだろう
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 22:16:53.68ID:s+sNpZsT
義母が孫に会いたいと連絡があり、夫がいいよと返事したら
「涼しい午前中に行きます」
涼しいの一文がなければお昼前位かなと思えたけど、今は9時でも暑いし7時位か?いや日が出たらアウトだから日の出前か?
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 22:53:11.95ID:UHP5O4+5
親子で揃って服を買っていたブランドがあるんだけど、そこのオンラインショップのレビューを見ると50代や60代が結構いる
ブランドを検索すると30歳前後がメインターゲットらしいので60代ってちょっとびっくり…
親子コーデ考えるのが好きだったけど、レビューに高齢層が多い服は町中で被っても嫌なので避けようかな…
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:01:26.53ID:bvLX8jzP
板違いになっちゃうけどファッションビルの20代〜30代向けのショップでも50〜60代の人が試着して購入してるのよく見かける
だからってのも変だけど気に入ってるならそれでいいんじゃないかな…
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:17:50.25ID:s+coZpWe
でも確かに60代の人とかぶってたらちょっと嫌だよね
アネロもそれでやめたわw
そう言えば最近アネロ減った気がする
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:20:52.26ID:/5A9h+b0
4家族でコテージに旅行に行った
旅行後に女だけのライングループでAさんちのパパ子煩悩で羨ましいわとA家のパパが絶賛されてた
確かにA家のパパは子供と積極的に遊んでてそれはすごい助かったし感謝してるが、うちの夫も子供と遊ぶ機会は少なかったけど子供たちにマメにお茶を飲ませたりバーベキューの肉を焼いて子供たちがまだ小さいから小さめにカットしたり
子供の昼寝部屋の空調を調節したり水遊び後のタオルを用意したりとマメに働いてくれてたのに、みんなわかりやすい部分しか見てないんだなとスレタイ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:28:58.74ID:1QHl3aMz
あなたの旦那さんは幸せ者だね
奥さんがそんな風に言ってもらえて
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:30:47.07ID:bJjW7QEk
空調の調節とかタオルの用意なんてすぐ終わるしねえ
全く我関せずよりは有り難いけど
体力つかって子供の相手してくれてるほうがよっぽど有り難いのは確かだよね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:31:11.63ID:845HGkcF
>>745
そりゃそうよ目立つ役割りとその逆があるじゃない
皆んなが羨む夫を持つ私になりたかったのかな?
旦那さんのことは745が認めていればそれでいいと思うけど
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:32:22.92ID:pA94UCwo
そうかな?ただ遊んであげるのも大事だけど細やかな対応できる男の人すごいと思うわ
でも男女とか関係なくそういうのって人に気付かれない気遣いだよね
見てる人は見てるってやつ
奥さんが見ててくれて絶賛してあげれば旦那さんは幸せ者だね
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:33:49.21ID:rRsiSN9C
ほかの二家族のお父さんも動いてくれてたんじゃないのかな
そしてそれにはほかの家族の人は誰も気づいてあげてないんじゃないのかな
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:34:52.30ID:haCZLuuD
どっちも素敵だね
ただこれを当たり前と思っちゃう人は夫婦仲悪いと思う
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:37:20.56ID:/5A9h+b0
当たり前のことかな?子供と遊んでくれるのも嬉しいけど、水遊びした後にすぐ足をふくタオルとか誰かが用意しないとないわけだしどちらも同じくらいありがたいことだと思う
ちなみにA家族のパパとうち以外のパパたちはぼーっとみてたりスマホしてるだけでしたね
まぁ私がちゃんとわかってて家で絶賛しておいたので別にいいんだけどね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:40:46.85ID:iMiWW1tW
うーん
「子供たちと遊ぶ」のと「タオルを用意する」のを同じくらいありがたいことと言われると
それはちょっと…
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:42:03.47ID:pGtPV1uu
>>754
「見えない家事」だっけ?
「まとめて○○でいいじゃん!」ってことまで数え上げて「こんなにやることあって大変なワタシ」なやつ
あれっぽい
足を拭くタオルなんて、「水遊びの着替え」のなかの一つじゃん
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:42:52.64ID:bJjW7QEk
当たり前といえる夫婦は夫も妻もそういうことするのが日常なんだろうなと思うから
むしろ仲良さそうに思うけどな
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:45:17.29ID:Uvb0U38K
水遊びするのにタオル用意するなんて当たり前じゃないか
それ善意になるの?
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:45:16.98ID:FDuPXggV
さすがに空調の調節まで「働いたこと」にカウントしちゃうとねえ…
というかカウントするのはともかく、それで子供と遊ぶのと同じくらい働いてるのにと主張するのは無理があるというか
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:45:23.99ID:Hez5EBg7
男尊女卑と言われそうだけどお茶飲ませたり肉焼いたり小さく切ったりタオル用意したり
全部各々の母親が率先してするようなことだと思ったから母親何してんねんとは思った
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:46:08.11ID:CU7UAwYS
>>759
私もこれだな
子どもがいたら男女関係なく自然と寒くないかな空調どうかなとかタオル多めにいるかなとか、子供といるときは子ども中心の思考回路になるのが普通だと思ってた
相手がするのも自分がするのも当たり前のこと
でもダイナミックに遊ぶとか走り回るとかは向き不向きがあるし体力とかさ
だからしてくれる人がいたら特別にありがたいなと思う
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:47:43.98ID:/5A9h+b0
>>757
いや、タオルを持ってきただけならそう言われても仕方ないけど旅行中常に先回りして色んなことしてくれてたんだよね
バーベキューの時間の前にテーブル拭いたり火をつけておいたり、お皿の準備とか洗い物とかさ、書き出したらきりがないけどそういうこと

当たり前のことかもしれないけど自分がしたことは当たり前といっても基本的に他人がしたことは当たり前と思わないようにしてるから否定的なレスが多くてちょっとびっくりした
家事が当たり前なら子供と遊ぶのも当たり前だと思うわ
まぁ私はありがたいと思う派なのでこれからも感謝するわ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:50:27.33ID:pGtPV1uu
ああ、「他のダンナ二人はスマホスッスで、うちのダンナもAさんに負けないぐらい動いていたのに、なんでAさんだけ絶賛されるのムキー」なのか
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:22.48ID:CU7UAwYS
>>764
あなたの旦那さんが特別張り切ってただけで、やらなかったら他の人がやったレベルの事だよ
やたらと細々した事張り切る人いる
邪魔しちゃ悪いから気が利かないふりして見てる
やりますよっていうとムッとする人多いし
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 23:55:20.08ID:S/TA7XAv
旦那さんはともかく、ID:/5A9h+b0 は複数家庭でのレジャーに向いてないと思う
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 00:03:00.56ID:FCmtO9Nu
子供たちと体張って遊んできたところに
タオル準備したからー空調調節したからーとかで同じだけ働きましたミタイな顔されたら
きっと腹立つと思う
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 00:13:54.03ID:KFhXwwF2
正直他所の父親が何してるのかとかどうでもいい
でも子どもは見てるからその子どもと遊んでくれてる父親は目にはいる
直接子どもと絡んでない限り印象には残らない
他所の父親なんてそんなもん
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 00:15:28.57ID:l1tSk+bw
他人の子どもと遊ぶのって気も使うしすごく疲れるからAさんみたいな存在ありがたいと思うわ
とくに男性だと肩車とか色々せがまれて体力使うだろうし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況