X



トップページ育児
1002コメント495KB
不登校の親愚痴スレ★8 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:52:07.94ID:e5b4Bd0f
ここは不登校の子供を育てている親の愚痴スレです。

不登校に関する愚痴、悩みを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。

また不登校の親御さん以外の書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

※前スレ
不登校の親愚痴スレ★6(実質 7)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542720888/

不登校関連スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557833874/
不登校相談室8 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1498200926/
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 18:19:37.14ID:esvB+xOZ
なんか不信感でいっぱい

担任が子供と会って話がしたいらしいけど、会ってどうなるの?何か変わるの?って思う。
どうせ一年受け持ってさよならでしょう?
待ってるよ!とか耳障りのいいこと言って終わりでしょう?

もうほっといてほしい。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/22(金) 19:19:32.51ID:qDhvJ1n5
ほっとくと、校長やらベテランから批判されちゃうからね〜
あくまで「仕事」としてやってるんだから……
許してあげなよ〜
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 14:24:26.09ID:hFocLkvp
先生に会っても様子も聞かれないし、私からもなにも言わない
業務連絡のみ
どこかに親身になってくれる人いないかな…
もう疲れたよ
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 15:21:36.86ID:WuvzW6nB
>>476
何もしてないのに、何に疲れるの?
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 19:44:26.33ID:S6DkSKW1
>>474
それは子どもが
虐待を受けていないか、
親のせいで教育を受ける権利を奪われていないか、
を確認するためだよ


>会ってどうなるの?何か変わるの?って思う

子どもに教育を受けさせるのは親の義務だよ
学校に何か期待してそんなことを思うこと自体がお門違い
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:17:22.92ID:i7751JtW
>>476
カウンセラーは?
「お金払えば話聞いてくれる人」は、いくらでもいるよ…
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:25:21.51ID:JEkRvRFO
カウンセラーって合わない人だと逆にイライラするんだよね…
的はずれな決めつけやアドバイスされたり
何人かそんな人ばっかりだった
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:28:51.15ID:i7751JtW
「アウアワナイ」だから、どんどん別のところに行けば?
お金つぎ込めば話聞いてくれるよ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:46:22.79ID:CbQ1AWQu
自治体によっては無料の教育カウンセリングとかあるよ
これも合う合わないはあるけどね
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/23(土) 22:52:27.90ID:i7751JtW
そうそうアウアワナイだから
お金払えばアワセテくれるよ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 01:11:23.29ID:0xmVJmFD
>>478
ああ探ってるのか ますます会わなくていいわ
上に怒られればいいんじゃない
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 04:12:23.56ID:+EgIJ8zu
>>485
何故あなたが1人で判断するのか
子供本人に聞いて嫌がったならともかく
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 10:36:56.93ID:YQkgQHfu
友人から不登校というより登校しぶりをよく相談されてるんだけど(小4女子)やんわり発達障害の検査をしてもらいなと言ってもHSCだから登校を嫌がるだけと頑なに診察はさせない
HSCも病院で診断されたわけではないのに…

幼稚園の頃から登校しぶりと短期的な不登校を繰り返してたお子さんで昨日まで平気だったことが当然出来ないとパニックになったり大したことでもないことに癇癪おこして寝転がって固まったりこれもHSCのせい?
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 13:33:41.70ID:gIjV8VPj
>>487
そうそう
容量いっぱいになると、もしくはなりそうだとわかると、もうだめ
不安なことも同様で
自分を守るために
癇癪やらパニックやらフリーズやらものすごち動揺やら
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 13:43:47.33ID:gIjV8VPj
>>490
たとえば明日の学校の支度をぱぱっとやる日もあれば、翌日は全く無理。その理由が消しゴムひとつだったり。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/24(日) 14:58:27.13ID:HKET9Cr+
完全に自閉の症状と一致
自称ダンスィとHSCは発達障害を認めたくない親の逃げ場だからね
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 00:41:38.13ID:OVodSYHe
「娘が学校に行きません」
って漫画読んであるあるだなぁと思ったし、
終わっていいなと思った。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 08:34:31.23ID:0pMhdzBv
あれ大変なようで7カ月という短期間で克服しててすごいよね
その後中学とかは行けてるのかな
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 15:49:47.64ID:/6owWQ7K
小学生高学年の女子だけど無理やり登校刺激で行かせてたけどそれはダメとカウンセラーに言われた
でも行ってしまえば楽しかったと帰ってくるし友達と遊ぶ約束までしてくる
教室も一旦入れたらそのまま1日過ごせるけど朝入れないと保健室や空き教室ウロウロしてる(支援の先生や栄養士の先生が付き添ってくれる)
疲れているのだから充電のため休ませてあげてといわれても朝の様子を見る限り卒業まで自発的に行くとは思えないから無理やりでも登校させてた
これだけ休校してたら疲れてるわけないから来週から登校刺激で行かせるつもり

検査で不注意>多動ADHD
数値的にはグレー黒の境界線で専門医の診察は今予約待ち
授業は座って受けられるし成績も悪くないので朝の登校しぶりと教室に入るまでが大変
あと課題をやらない
どんだけ言って叱ってもやらないか朝渋々雑にやってる

来週からの学校気が重い
行くよとは行ってるけど課題ほとんどやってないから登校しぶるだろうな…
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 16:52:39.59ID:YZ8YCnzQ
学校行けるつもりでいるなら、宿題の件は担任に伝えといてあげたら?先生も、子どもが学校来れないよりは宿題できてなくても来てくれた方がうれしいとおもう。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 18:25:04.19ID:/6owWQ7K
>>499
そうするよ
今から気が重くて辛い
新しい担任にはそれとなく電話で登校トラブルのことは言ってるけど引き継ぎがどの程度されてるかわからないからまた最初から言わなきゃならないしさ

不思議なのは朝あれだけ渋るの元気に帰ってきてけろっと楽しかったというのはなぜなんだろう?
場面の切り替えが苦手で不安になるからと医者に言われてそれは確かに納得なんだけど切り替え苦手なのに朝の気分を引きずらないのが不思議なんだよね
着席できたらめちゃ切り替え出来てクラスで問題なく過ごしてるらしい
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 18:44:45.01ID:yiLEbjEK
小学校高学年で行き渋り。中学はやっぱりダメだった。制服着ないもったいない。部活の道具全部ムダ。いやそれより高校どうするんだ!中卒で働くのか!中学も行けないのに働けるのか!
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:09:54.76ID:zVLrOF6S
>>501
同じ
行けたら楽しく帰ってくる
でも実はかなりストレス蓄積ぽい

結果教えてね
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 22:24:37.76ID:bIiFCbCw
>>501
うちは中2男子だけどまったく同じだよ
だから引きずってても連れて行ってる

うちの場合は課題はそれなりにやってるけど提出しないで持ち帰って来る
一貫校で良かったわ
このタイプは内申取れないから、余裕があるなら中受お勧め
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:43:38.60ID:nd82iXBR
やっぱりなんとなく学校行けるのは才能だわ
なんとなくなく仕事に行って普通に給料貰えるからね
学校ごとき行き渋りとか笑えるわ
このパワハラ上司が蔓延る現代でそんな豆腐メンタルでどうするんだよ
営業目標未達で会議で晒し者にされてケチョンケチョンに人格否定されるんだぞ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:46:20.24ID:nd82iXBR
会社員は嫌だから起業するにも人脈は必要だし
コミュ障の不登校には無理ゲーすぎる
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/26(火) 23:49:41.42ID:nd82iXBR
甘ったれの不登校見てたらイライラするわ
こっちは給料ドロボー呼ばわりされて泣きながら便所でのり弁食べてるのに
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 00:00:39.90ID:gtuhDmXY
なんとなく行ってるなら成果出せなくて非難されても仕方ないのでは…
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 07:57:10.14ID:tDsRAygM
>>508
悲しい人生だね、、、
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:19:58.47ID:PDuZUJM6
【ヒッキー】 - ひきこもり・ニートあるある
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1552921595/
>760
> 弟もニート、いとこ二人もほぼニートだから非常に気楽
> 欠陥遺伝子なのに両親が作っちゃったパターンだと大抵親族全員終わってる

>761
> 将来の夢がナマポか障害年金か異世界転生

>762
> 若いころの将来の夢が漫画家、作家、イラストレーター、アニメーター
> 思えばダサいスーツ着てペコペコする仕事を本能で嫌っていたことがわかるw

>>765
> だれだって自分の趣味で金をかせいで生活したいって思うだろう?
> 一億総社畜社会の世間がそれを許さないだけで

>768
> 馬鹿なシャチクハ経営者に
> 文句いえばいいのに
> 無職ヒキ相手にストレス発散だからなw

>771
> 晩飯のことでババアとケンカになる
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:20:38.47ID:PDuZUJM6
【ヒッキー】 - 中卒が集まるスレPart55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1510057004/
>663
> 中卒以上の人と話すと知らない言葉が多すぎて、調べながら話すのが追いつかなくてパニックになり陰で泣く

>677
> 中卒にはなりたない

>693
> 一度中退して10年後通信卒業したけど、世間から見たら評価は中退と変わらないよな

>694
> >>693
> 世間の多くはそんな気がする。俺は通信じゃなくて大検だけど、バイトの面接さえ受からない。

>695
> 結局上位の高校大学除いて、大事なのは学力よりも「一定期間一つのコミニュティに属せる能力」が大事なんだろうな
> そこを取れなかった俺らは取り返しが付かない
> 学力なんかはやる気になればいくらでも取れるからなあ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:21:45.96ID:PDuZUJM6
アルバイトしたいorしているヒッキー Part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1568547302/
>522
> 使えないゴミと仕事すんの疲れるわ
> あんなゴミでも俺の先輩だしな
> なんでまだ三ヶ月くらいの俺が何年もやってる゙先輩゙のフォローをしてやんなきゃいけないんだ
> 普通逆だろ
> せっかくいいやつのフリしてたのにもう無理だわ、メッキがはがれた
> 小声で文句言ったり舌打ちしたり先輩に対してする態度ではないのはわかってんだけどそこまで人間できてない

>524
>>522
> お前は他の同僚に「使えないゴミ」って思われてるぞ

>525
> 何年もやってる先輩と三ヶ月の自分が全く同じ仕事量だと思っている身の程知らずかw

>526
>>522
> こんな糞がいない職場で本当に良かった
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:22:14.23ID:PDuZUJM6
ひきこもり・ニートあるある
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1552921595/
>>43
> ババアに「役所から税金だの保険料だのの支払い督促が来て裁判沙汰になっても知らへんよ」っておどされてるんだけど、ガチなのですか?
>>44
> 仮に裁判になっても引きに失う物があるのかという話
>>45
> 無職相手に差し押さえはないだろう
>>46
> 破産したら生活保護等,余裕じゃ
>>48
> まあ実際に困るってか払うのは
> 実質的に連帯保証人みたいな親だよね
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:23:25.21ID:PDuZUJM6
アルバイトしたいorしているヒッキー Part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1567257603/
>64
>61
> お母さんが朝のパンコーヒー、夕方の弁当は買ってきてくれてる
>65
> 普通は結婚して実家の大黒柱として真っ当に生きるべきなんだろうな
> 子供部屋でママの庇護のもと生きてる人とか俺みたいに家抜け出す人ってろくでなしだなほんと
>>66
> こどおじ言われるのもなんかわかるわ
>69
> 親が買ったものは食べるけど自分が買ったもの親に食われるのイラッとしてしまう
>72
> 普通ってのは今まで挫折することなく努力してこれた人にのみ与えられた特権なんだよ
> おれは普通なんてもう捨てたわそしたら色々楽になった
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:25:37.40ID:PDuZUJM6
(ひきこもり)中卒が集まるスレPart55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1510057004/
>>501
> 僕の凄い親しい人二回高校中退してます
>
> 中卒だから仕事無いみたい
>>503
> 中卒は馬鹿だからJCJKコンプがすごい
>>505
> くれくれですまない...
> 引きこもり中卒18歳なんだがどんな支援制度あるとか知ってる?
>>506
> >>505
> 急いで最寄りの精神科受診して入院、半年後手帳を取得して、20才になったら年金
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:27:29.59ID:PDuZUJM6
【ヒッキー】お前等何のゲームやってんのよ?7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1568615676/
>145
> 美少女アイドルになれるVRゲーム出ないかなあ

>146
> 同僚アイドルのヘイト管理に失敗すると、その娘が飼ってる奴隷男に自宅を襲撃されたりするんですね
> 楽しそう

>148
> >>145
> 美少女アイドルになってオナニー配信したいね

>149
> おっさんの発想って気持ち悪すぎ

>153
> FFのモーションは腐女子の社員が担当してるからな
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 08:28:12.23ID:PDuZUJM6
【ヒッキー】 - お前等何のゲームやってんのよ?7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1568615676/

>>468
> ゲームとかリアル以上にコミュ力必要じゃねえかよふざけんな

>>471
> 初めてやったギャルゲは多分EVE burst errorあたりだと思うがもう覚えてない

>>474
> 初めてやったエロゲは同級生

>>475
> 初めてやったギャルゲの女の子はいまでも初恋の女の子かい?

>>477
> かまいたちの夜とパワプロのサクセスモード(ギャルゲ要素がある)ならやってた
> どちらもオカズにしたことがあるよ!
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 14:41:10.17ID:LIJoi6/F
なんとなく学校に行けるのは才能、ってわかる。
みんながごく普通にできることをこなせるってすごい大事
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:13:05.06ID:LS/E8z9u
>>505
付属高校に無試験でいけてもは単位制だし出席日数足りないと退学だから不登校改善しないとどのみち高校で困る
私立が面倒見いいのは勉強面で不登校児には改善見込みないと容赦なく中学でも退学させる学校もあるよ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 16:44:51.62ID:wO3eLEmX
>>522
中学まではなんとか面倒見てくれるけど、中3までに目処が立たないと肩たたきのところが殆どだよね
それでいざ出るとなったら急に態度が悪くなり、必要な書類を出してくれなかったって体験談もよく見かける
私立一貫校は所詮、金儲けしないとやっていけない学校なんだから安易な中学受験は危険だよね
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 18:08:54.72ID:Xa+rxtdA
>>498
うちの高学年も全く同じ
発達診断したけど発達障がいではない成長を待ちましょうといわれ…いつまで待てばいいのか

昨日も登校日だったけど行かず
将来も悲観してしまうわ
なんのためにご飯食べさせてるんだろう
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 18:54:08.37ID:X2zd7KUP
>>525
高校進学しても一学期ずっと不登校続けたら夏休み中に退学言い渡されるよ
2学期から無遅刻無欠席でも単位足りないから
高校は中学よりはるかにシビア
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:56:24.08ID:PDuZUJM6
義務教育で不登校ヒキはやはり別格だよな
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1544980440/
>>6
> 保育園と小学→休みがち
> 中学→不登校
> 高校→中退
> 予備校→不登校
>
> の俺が来ましたよ

>>8
> 中学ほとんど行ってないから実質小卒

>>9
> 俺はようそつ。小学校も不登校。

>>20
> 不登校になった時点でゲームオーバーだと思うが
> 立ち直っても底辺定時制通信制くらいしか行き先がない
> そういう場所はたいてい池沼DQNが仕切ってるからメンタル弱いやつはみんな中退
> 中卒という落伍者の勲章だけが保証される
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/27(水) 20:58:28.32ID:PDuZUJM6
【三重】思うようにゲームで遊べず…中2男子が自宅に放火 両親の寝室ドア等に燃え移らせ逮捕「キレてやった」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564443073/
>>1
> 中学2年の男子生徒(14)が、三重県桑名市の自宅に放火したとして、逮捕されました。
>
>  逮捕された中学2年の男子生徒(14)は、29日の午前0時から3時までの間に三重県桑名市の自宅で雑誌などに火をつけ、
>両親の寝室のドアなどに燃え移らせた現住建造物等放火の疑いが持たれています。
>  火事に気付いた父親(42)が水をかけて火を消し止めましたが、足に軽いヤケドをしました。
>  男子生徒は火事の後、行方が分からなくなっていましたが、29日午前8時半ごろ、四日市市内にいたところを両親や警察官に発見されました。
>  調べに対し男子生徒は、思うようにゲームで遊べないことに不満を募らせ、

>「やりたいことをやらせてもらえず火をつけた。ストレスが溜まってキレてやってしまった」と話しているということです。

> 2019年7月29日 月曜 午後10:02
> https://www.fnn.jp/posts/6830THK/201907292202_THK_THK
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 07:16:35.21ID:kEDTsFeM
>>531
学校に行けないのではなく家から出ないのは発達障害などの二次障害の可能性が高いからもう不登校とは別問題
地域に引きこもりの相談窓口あるからまずはそこで相談してみなよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 11:26:09.08ID:YKeU3xu1
マジレスするけど要素があるから集団に順応できないんだと思うよ
診断がつくレベルとは限らないだろうけどね
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 12:22:29.49ID:xwmQbd6Z
かかっているストレスが解消されたら発達っぽい要素がなくなる子も多いみたいよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 12:26:48.34ID:WSkiG1Rm
>>535
集団に馴染めないってこと自体が傾向ありなわけだから
そりゃ所属する社会が変われば楽に生きられるのは診断あっても同じよ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 14:49:08.14ID:7ozC8cgY
>>537
知ってたら対応方法も変えて予後も少しは変わると思うけど
認めたくない気持ちはわかるし保護者の次第じゃないその辺は
あなたがいいと思えばそれでいいのよ、子供の人生だけど
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 15:50:59.62ID:d0Q5UzIC
ぶっちゃけいじめや友人関係とかはっきりとした理由のない長期の不登校は発達障害が原因でしょ
そこは素直に疑って検査や治療に専念すべき
担任やスクールカウンセラーとごちゃごちゃやってても時間の無駄
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/31(日) 16:46:51.22ID:INNeS/MJ
発達障がいではないと言われても原因のわからない行きしぶりが続く場合、診断下りるまで病院変えてテストしまくらないといけないんだろうか
子どもも嫌がるのを無理やり連れていかないといけないし、親も大変だわ…
疲れた
なぜこんな子が…
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 06:54:36.67ID:HoSx864/
グレーでも療育受けてクラス復帰出来たし確定診断が絶対必要なわけではないよ
うちも先生によっては診断はどうかな?、社会生活がよくよく不自由になったら今後出しますといわれた
確定診断だした先生も手帳は親御さんが決めなさい、必要なくなればあとで返納も出来る、ADHDはそのうち自分で対処してコントロール出来るようになれば会社勤めでも結婚でも出来るからと当たり前のようにいわれてすごくほっとした

文字みるとオーバーフローをおこしてすぐに投げ出してた息子が定規をあてながら読むようにしたらそれがなくなったそうだし確かに自分なりに不得意なことを工夫するようになってる
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 12:02:48.57ID:4dZ8/lO0
障害あるならなんとかすればいいよ

ただ行きたくないなんとなく行きたくない面倒くさい行きたくない、はここでは許されないのか
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 12:17:38.45ID:PL9BTigr
許されない
それは子どもの甘えであり、甘やかし続けてきた親の姿勢に問題がある
ここで愚痴るのはお好きにどうぞだけどひたすら叩かれるよ
親の姿勢、育て方に起因する不登校なので、子どもを虐待してるのと一緒だから
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 12:18:01.73ID:PqnxfAOC
許されないなんて言ってないじゃん
診断がわかれば方法も見つかるんじゃないの
うちの子なんで行かないんだろう、ってだけだと親子で煮詰まるだけでしょ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 12:44:35.44ID:Rg4LgjXO
このスレだけでも親の考え方の違いがわかるね
ということはこれが正解という解決法はない
学校へなんとか行かせるのも正解
行きたくないなら無理やり学校へ行かせなくても正解
虐待なわけない
考え方の違いだからそれ以上はない
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 23:40:51.32ID:eHE+slAz
学校行くのがめんどくさいておかしくね?
逃げ癖が付くと就職できても嫌になったらすぐ辞めて引きこもりニートやで
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/01(月) 23:44:54.14ID:eHE+slAz
ガキは基本的に社会人をなめてるからな
金が自由に使えていいな〜
宿題なくていいな〜

まあ実際は夏休み4日とかで社会人の厳しさを知るわけだわ
学生時代の長い夏休みは2度とやってこないと絶望するのよ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 09:10:13.20ID:NgNGSTbq
逃避癖がある子はADHDの傾向がある子が多いからね
不登校になる子も何らかの発達障害の可能性が高いと思うよ
うちの子も診断は付かなかったけど傾向アリ

今日から久々の登校、始業式に引き続き何も問題なく行けて良かったわ
たっぷりあった休校中の課題も完璧に仕上げたし
このままこのスレ卒業できたらいいな
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:09:18.14ID:R1gOXonQ
>>549
課題を完璧に仕上げたなんてすごいや

うちは終わったの全体の6割くらいじゃないかな
それでも不登校が一番酷かった去年の夏休み明けに比べるとメンタル面でずいぶん落ち着いてきたのがよかった
まだ再開3日目だけど分散で集合時間が遅めなのもよいのか登校班で行けてるわ
行けたら行けたでいつまた登校しぶりがはじまったら…とうれしさ反面不安が尽きない
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 10:17:29.42ID:YXUtvcvU
>>549
良かったね
うちは逆かな
行き渋ってもなんとか行ってたけど行かない生活の心の安定を覚えちゃったから
私も無理矢理行ってたときはすごく荒れて家庭も暗かったから無理に行かなくてもいいかなという思いが強くなってる
実際来なくなった子もちらほらいるみたい
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:04:06.15ID:fY+f0Tvi
まさしく逃避癖のあるADHDの中1
ウチの不登校も逃避癖のなせる技

10日前の登校日に続き、1年半振りに授業のある学校に行ったわ
小5の登校しぶりから始まり完全不登校1年半、いつのまにか小学校も卒業してたけど、コロナ休校で皆と一緒にゆっくり休めたのが幸いしたのか思いの外グズらずに着替えてくれた
分散登校でスクールバスか徒歩自転車以外は親の送迎なんだけど、私が校門に入るタイミングが悪かったせいで○ネ!
クソババア!と暴言を吐いていたが担任の先生が車まで寄って来てくれたのでブツブツ言いながらでも降りて行ってくれた。担任グッジョブ
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:25:05.91ID:TlRQbakW
発達グレーは障害者枠に入るの?
枠に入ったほうが就職とかも楽だよね?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 12:28:58.25ID:7PsY90ai
>>553
グレーは入らないよ
診断済で精神手帳取らないと駄目だから

ちなみに福祉就労は確実だけどほとんど非正規だし時給も安い 
やっていけるなら一般就労の方がいいんだよね
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:36:44.87ID:TlRQbakW
>>554
そうなんだ
ありがとう
友達に弱視の子がいて枠で大手に就職したのよね
それとは違うのかしら
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 13:42:52.30ID:UY4vYxAM
>>555
でもだいたいは短期雇用で更新する形
何かあったら切られちゃう
だから大手入っても安泰ではないの
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 14:09:12.58ID:HC+n7hl2
>>556
障がい者枠ってことよね?
そんなに条件悪いんだ
てっきり正社員同等の雇用は守られると勘違いしてたわ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 17:19:42.76ID:e8Xg/l+i
>>551
551さんは穏やかだけど、どうやってその心境まで行ったの?
学校も行かず、習い事も行かず、家で遊んでばかりの子どもに対して、イライラの感情しかないわ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/02(火) 20:23:36.22ID:TlRQbakW
>>556
今はそうなのかね
その子は普通に社員で結婚まで10年ぐらい働いていたけども
時代が違うのかも
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 08:31:36.09ID:8egT7qgu
友人のところは不登校でも家事をよくして親との仲も
良好でリビングにいることも多いそう
うちの子は、家事一切せずご飯の時は5分で切り上げて
家族と話しせず一日中部屋に篭ってる
私が昔怒ったこととかが許せず大嫌いで憎くて恨んでると
不登校でも仲良く暮らせるならいいけど、うちみたいなのだと
一生自立できなかったらお互い不幸な人生だと思う
カウンセリングとかいろいろいったけど、だめだった
将来ニートでも仲良く暮らせたらいいけどやられそう
 
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 10:17:53.74ID:hdKR7AlJ
不登校でなくても反抗期の子供はそうなること多いよ
親となるべくトラブりたくないとお子さんなりに気を使ってるのかもしれない

不登校なのに親と仲良いのは親が達観して不登校を不問にしてるからだろうね
不登校ブログ読んでると親が白旗揚げてもう行かなくていいよと切り替えてる家庭だとお子さんがストレスフリーに過ごしてるの多い
確かに登校がストレスだからそれがなくなれば荒れる理由ないから機嫌よく過ごせるだろうけど子供が社会に関わるチャンスを親がなくしてしまうわけでそれもどうかと思うけどね

そういうケースだと親も学校との関わりからのストレスから解放されて子供に穏やかに接することが出来るから子供も家で機嫌よく素直になってるのかなと感じる
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 10:55:13.31ID:mr0l4cIs
>>561
理解してくれてる方がいてうれしい

社会との関わりはその子供によりけりと思っている
平気な子もいるし、一切受け付けない子もいる
私は子が学校へ行ってても行っていなくても関係なく信頼してる
無理やりだとまた関係やらなんやらがおかしくなってしまう
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 18:27:19.01ID:hehXFLhO
>>562
子どもを一人前に育て導く責任を放棄するなら別にいいんじゃない?
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 19:45:49.54ID:qNf2PZwM
街に子供が戻ってきた
みんな楽しそう
うちの子は家から出ないのに
今駅にいる。どこか遠くにいきたい
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/04(木) 22:24:48.25ID:NkWwVDoJ
>>562
子どもを人間としてじゃなく愛玩ペットとして扱うやり方だね
人として人間社会の中で生きていけなくとも、家の中でペットとして生きてられればいいっていう
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 00:36:22.95ID:mFoXTFPz
>>565
モヤっとしてたこと言語化してくれた感
確かにペット化だよね…
ストレスは無いだろうけど

ほんと、不登校の問題は難しいね
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 00:37:39.78ID:taCkTNy4
>>567
家族が安定してなければ外で頑張れないよ
ましてまだ子供なんだから
心理学的にもそう
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 07:02:59.42ID:SSv8vXnB
>>565
あなたは家庭で子供とどう向き合ってるのか教えて
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 09:23:16.14ID:K0f/bI7G
不登校の子を持つ母親の皆さん
貴女はアクティブではなくダラですか?
家にいることが好きで特に趣味もなく子供の前で寝ていたりしています?
子供がそののんびりした家庭の雰囲気に慣れて外で頑張るのがしんどくなるとか…

いやこれうちのことなんだけどこんな母親を見て学校嫌とか無気力な子になったのかなって思って
今日は渋々登校したけどなんども振り返って不安そうな顔していて 
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 16:01:58.86ID:yzDV0wJL
うちの子は学校嫌いというより学校という枠組みが苦手で学校に行きたい気持ちと怖さや不安との葛藤って感じだな
好きか嫌いかでいえば好きと言う
だからよけい行けないことの罪悪感やみっともなさで苦しんでるみたい
親や先生の期待に応えられないことも嫌みたい

今のところ行けてる
分散で午前のみの授業だからかな
ようやくその気になって半年ぶりに美容院に行ってきた
昨年行ったときはいろいろ大変な時で泣きそうだったの思い出してまた泣きそうになった
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 16:13:16.61ID:2zrGGSb1
うちの子は周りと話題を合わせるのが辛いって言ってる
好きなものを好きって言っていい学校に行きたいそう
でも社会に出てもそんな場所なんてないし、自分で帳尻合わせてくしかないんだよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/05(金) 17:21:43.73ID:U1/woXnT
うちは、学校のザワザワがしんどくて疲れてしまうから行きたくないみたい
聴覚過敏なんだと思う
ザワザワダメならこの先学校行くの厳しくなりそう
検査で発達かもしれないと言われたけど、コロナの影響で医者もなかなか行けず
やっと来週診察してもらえるから相談してこよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況