X



トップページ育児
1002コメント355KB
◇◇チラシの裏 450枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 21:00:29.33ID:ZY2xYu1U
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※

※絶対にレス禁止!※
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558267205/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/

ニュース速報@育児板【234面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560740363/

※前スレ
◇◇チラシの裏 449枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564166866/
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:37:37.15ID:+QKBHWOE
>>282
それでも複数産むには共働き必須、もしくは仕事辞めたくないって人も多数いるだろうからやっぱり保育の充実が先にこないと難しいんじゃないかな
将来のことも心配だけど今現在の生活の不安も解消されないとなかなか踏み出せないっていうのも大きいと思う
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:41:39.57ID:4kzq6XkM
>>292
産院の食事が食堂に集まってお話しながら食べましょうってやつだったけど、帝王切開の人は体がツラくて食堂に行けないからって皆が部屋に運んで貰ってたわ。
退院するまで会うことなかった。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:56:15.31ID:QyDsu8q0
>>294
私の産院も食事はみんな食堂でって感じだった
産後の孤独感解消のためかな?
母児同室で赤ちゃんもコットのまま食堂に連れていかなくちゃいけなくて、せっかく個室取ったのになぜ?と思ってたな
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:21:34.28ID:+CLke7iB
>>290
高齢出産じゃない場合の帝王切開って一割なんだ…
自分含めまわりに帝王切開の人多い(うち一人だけ高齢出産)からもっと多いと思ってたわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:23:41.23ID:EYA4XZV1
地元の児童センター、脅迫メールが来たため臨時閉館になってた
おかしい人が湧いてるみたいで本当迷惑
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:31:27.48ID:1tTW1O9d
わたし逆子直らず帝切だったなー外回転術やっても良かったけど結局やらず
産後毎日腹にさす注射が地味に痛かった、、
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:39:23.24ID:Bn0lfT5P
帝王切開
出血1.5リットル、血圧上が70台で貧血で辛くて辛くて全身麻酔にして欲しくて子供が産まれて見せられてもそれどころじゃなかったからそれでも帝王切開選びたい人はやればいいと思うよ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:45:16.60ID:pfGbYDGL
>>294
うちもそういう産院だったけど、私と同じタイミングで入院して結局緊急帝王切開になった人が、3日目くらいにお腹押さえながらがんばって食堂に来た
でもとあるママが、えー帝王切開になったの!?大変〜!痛そう〜!かわいそ〜!!ってやっちゃってその次からまた来なくなったわ…
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:51:56.76ID:4EIVGT10
私は高齢出産で普通分娩だったけど、切迫で長期入院していたときに見てた限りは高齢じゃない人多かった気がするからすごく不思議だわ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:52:05.04ID:3xcj6nPa
>>296
ごめん!言葉足らずで間違った知識を
高齢じゃない場合、陣痛が来ない人の割合が一割です
逆子とか双子とか高血圧が理由の帝王切開はもっといる

無痛分娩の説明の時、その産院は初産は誘発を行わず陣痛を待ってからの処置になるそうで、その理由が、一割は何やっても陣痛が来ないから、だった
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:59:25.65ID:a9WmrVO2
上の子産んだ時27歳健康優良体だったけど、41wまで待って陣痛こなかった
陣痛促進剤打ったらすぐ陣痛ついた(それどころか過強陣痛)けど、4日続けても子宮口一切開かなくて、私の意識レベルがやばいってことで帝王切開した
そのあと陣痛促進剤の分娩促進効果には疑問があるって論文読んで、ものすごく損した気分だったな
陣痛って謎が多い
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:02:27.98ID:SI8Yi4tN
陣痛促進剤って拷問だったな
私も三日やって出なくて帝王切開になったけど
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:16.10ID:TYTI7W89
姉がそんな感じのお産で大変だった
母と姉のお姑さんが「だってまだ全然お腹下がってないじゃない!まだ無理よ、苦しむだけよ!」と二人揃って誘発入院をすごく警戒してて、その通りになってた
(帝王切開も母親二人が「どう見ても進んでない!もういきむ体力もないじゃない!」と医者をせっついたらしい)
結局帝王切開で手術室向かうときも全然お腹下がってなかったって
産後の回復がめちゃくちゃ時間かかってかわいそうだったな
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:26:27.81ID:EEnLSyDH
ババ2人が医者にやいのやいの言いまくる出産てのも嫌だな
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:29:36.95ID:TYTI7W89
でもそれがなきゃ母子ともにどうなってたかわからない状態だったよ
産後2ヶ月入院してたし
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:32:45.81ID:YW5vGsxG
>>285
どこでそんなデタラメ聞いて信じ込んでるの?
言う方も信じる方も馬鹿すぎるわ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:35:33.85ID:rffrVddH
母子ともに健康で済むのならどっちでもいいじゃん
いつまでも生み方でうじうじコンプになる意味がわからない
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:31:30.92ID:lsGoKlSR
しかし帝王切開は開いてそこに居るところを取り出してもらうのに比べて
普通分娩はまだほにゃほにゃで何もわからないはずの赤ちゃんが時間かけて自力で出てくると思うとすごすぎるな
うちは帝王切開だけどよその子みて、この子も自分で出てきたというのか…と思ってたわ
病院の手術の先生の関係で誕生日も事前に決まったし
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:57:12.69ID:L2+lV8Rv
>>292
そんなの人によるよ
私一人目30歳の時で普通分娩だったけど、産後3日間恥骨と会陰切開の傷が痛すぎて歩けなくて車椅子だったわ
スタスタ歩いてる人が信じられなかった
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:03:29.97ID:V0wr+icQ
私も当日と次の日は車椅子だったな
次の日はもう歩けますって言ったけど車椅子にしましょうって言われた
無痛分娩だったんだけどね
帝王切開でもみんな次の日は歩くんだよね、すごいな
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:05:07.73ID:990wEwv/
>>315
帝王切開は癒着防止や回復の問題があるから痛いけど頑張って歩け歩けって感じだね
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:14:06.60ID:n10d5nkb
吉野家行ったら子供半額で、母子三人で行ったのに千円以内におさまってびっくりした。

なんとなくグルテンフリー意識しだしてから外食が難儀だったんだけどある時から牛丼屋系行ったら子供たちガツガツ食べていたので改めて吉野家すばらしいとか思っちゃった。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:17:38.33ID:TzsFxPeU
一人目は地元の下手くそななんちゃって無痛分娩で産後は座ることも横にもなれないほど激痛、足も象のように浮腫んで地獄だった
二人目は麻酔医がきちんと処置してくれる無痛分娩で産後すぐコンビニに歩いて行こうかなと思えるくらい楽だった
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:36:22.12ID:qs2TdCSN
>>317
へ〜!と思って調べたら、テイクアウトも半額なのね
どうやって子供の分だけ半額にするのか疑問
一緒に連れてくくらいなら店内で食べるし
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:41:16.52ID:QaSq1fbl
>>321
連れてった子供の数だけ割り引いてくれるらしい
うちの2歳は暑いから子供ベビーカー乗せてくけど並盛り食べきれるんです!アピールしなきゃな
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:13:38.56ID:xaW8K7rt
アトピーアレルギー持ちのお子さん居る人いない?
アトピー治療のノート書いたんだけど見たい人いないかな?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:20:29.44ID:EwhW9MIv
>>274
昔見た番組でアメリカのNYでは医者の都合で帝王切開ばかりになってしまい問題だと言っていたよ。
自然分娩は十人十色で時間が読めないし、長いと赤ちゃんのリスクが上がる。母親も医者も好きな日を選べるから帝王切開を薦められると。

そうやっているうちに自然分娩が上手な医者が減るとさらに帝王切開ばかりになってしまう。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:53:36.31ID:SnrLR/Dw
>>321
キッズコーナーメニューの分割り引いてくれていたよ。
九月までやってるからまた使わせて貰うわ。
待ち時間も少ないし、タンパク質ちゃんと取れるし。
おっさん達に迷惑かからぬよう早めの時間帯がおすすめよ。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 15:21:50.66ID:lg3Z3fkk
>>320
現代社会で切腹をする人はどのくらいいるのか

陣痛の時会陰切開の瞬間も感触も覚えてるけど不思議と痛みは感じなかった
陣痛ってほんと痛いんだなと思ったわ
普通分娩だって帝王切開だって産後辛ければ甘えていい
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:23:22.50ID:mm5yk36i
1人目無痛、2人目自然分娩、3人目帝王切開だった。帝王切開の後の傷の痛みが辛かったけど、自然分娩の出てくる直前の、内臓や皮膚を引き裂いて突き破ってくるような、地獄の様な痛みが今でもトラウマ。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:38:59.39ID:6sx0cwty
昔の帝王切開ない時ってどうしてたんだろう産まれずに胎内死亡とかになるのかな現代でよかったね
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:43:45.26ID:snW4e6xv
帝王切開って結構歴史長かったような
まあ今みたいに技術とか衛生面とかは劣るんだろうけど
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:59:50.74ID:A5fL15nJ
>>332
どうしても出てこれなかったら赤ちゃん頃してバラバラにして取り出してた
可哀想だけど母子共に死亡の方が赤ちゃんだけ亡くなるよりダメージ大きいしね
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:01:35.18ID:PpHm57XT
江戸の終わりには日本初の帝王切開が行われて胎児は死亡したけど母親は無事だったとのこと
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:15:25.92ID:YP+ZV/Th
病院やってない土曜の午後から発熱するとかマジKY
月に一度レベルの忘れた頃に発熱するの勘弁してくれ
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:55:58.95ID:glY7ZTzO
>>338
正直母体のこと考えなきゃ私でも帝王切開で赤子取り出すくらいできそう
ウォーキングデッドでも子供がやってたし
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 18:15:51.21ID:uxH9jqHb
>>345
素人が母体のこと考えずに同じことやったら母親も胎児も助からずただの猟奇殺人になりそう…
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 19:46:52.63ID:H6R46H37
話題ぶった切る

BSでプリキュアの歴史ヒストリアを小学生の子供と一緒に見た。いやはや懐かしすぎたわ。
「ごきげんよう」とか「キュアップラパパ」をひたすら連呼してた園児時代を思い出したわ。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 19:50:04.81ID:x2NWvSDX
無痛スレの人って何であんなに偉そうなんだろ
色々情報仕入れたくて無痛スレも帝王切開スレも見てるけど、自然分娩バカにしすぎで哀しくなる
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 19:59:02.58ID:6/bB1liP
自然分娩余裕だった身からすると持病など特別な理由のない無痛は見下し対象 
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:06:46.62ID:mm5yk36i
>>347無痛で出産があまりにも楽勝だったから、(麻酔が気持ち良くてピークで何回も寝そうになって起こされた)2人目は自然分娩にしたの。そしたらウガァー!!!!な痛みにびっくり。
出産の痛みがあんなに地獄なんて知らなかったよ。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:16:32.46ID:mm5yk36i
続き。あまりにも苦しくて耐えられなかったから、泣きながら今から無痛にしてください!ってお願いするも、もう遅いですって言われて。鼻からスイカとかよく聞いたけど、個人的には内臓から岩が無理矢理出てくるって感覚。トラウマだわ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:19:00.06ID:lKkHyEOE
ちゃんとした病院選ぶと無痛最高だよね
そこらへんの個人病院のなんちゃって無痛のイメージで無痛分娩は危険!とか、無痛じゃない!とか言ってる人イラつくわw
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:29:36.45ID:iLUqghm5
私が一人目産んだ病院は無痛分娩で死者出てニュースになってた
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:30:42.39ID:tPnAW0+4
>>357
うーん、周産期研究職から言わせてもらうと、「ちゃんとした病院」は無痛やってないよ、日本の場合
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:39:40.32ID:KbBq2oGb
うちのところは無痛もやってたみたいだけど、どのくらい痛いのか興味もあったし普通分娩だったな
でピーク時に(あー、これは2人目は無痛だわ、うん、無痛にしよう!)とか思ってた
今は喉元過ぎて熱さを忘れたので次も問題なければ普通に産みそう
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:44:28.07ID:tPnAW0+4
>>361
唯一まともな無痛分娩に近い病院だとは思うけど、新生児科医の立会いが必須になってないから不十分と言わざるを得ない
無痛主流国の分娩体制はもっと徹底されてるんだよ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:48:13.65ID:NLbm3igr
隙自語だけど
一人目の時の反省点を活かして体力温存とヨガの呼吸法と瞑想で3700gを2回いきんでスポーンだったわ
一人目の時は初めての出産と破水で恐怖が先立って痛い痛い騒いで体力消耗、パニックでいきみ逃しできずいきんじゃって児の心拍低下と失態ばかりだった
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:55:01.12ID:Ak/+JhGq
>>357
ちゃんとした病院でもないのにちゃんとしてると勘違いしてたんだね、可哀想w
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:02:22.56ID:zKQcmucw
怖いもの見たさで自然分娩にしたわ
あとは虫垂炎の手術した時に局所麻酔と言われたのに顎から下全く感覚なくなって息してるかわからなくなってパニックになった中学生の頃の思い出から麻酔恐怖
次産むなら高齢になるし総合病院がいいなぁと思うけど、そうなると土曜日やってないから仕事休まないといけない
個人病院は産科やめて婦人科のみにしてるところも増えてるし、産むの大変だなぁ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:35:22.97ID:nZcP3PP5
>>362
うちの近所の産院は無痛をやってるけど、院長がアメリカで無痛の勉強をしてきて、奥さんが新生児専門の小児科医
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:45:38.10ID:TzsFxPeU
無痛分娩楽だよね
麻酔のための麻酔のチクッが最初で最期の痛みだった
痛みなく生まれてくる感触だけ味わえて不思議な気持ちだったな
麻酔科医さんもこまめにチェック効き具合してくれて安心して産めたよ
入院生活含めてとても満足だったから二人目も無痛分娩以外考えられない、というか同じ病院で無痛分娩なら何人でも産めるw
ただ値段が結構高いよね…普通分娩と同じ値段ならもっと無痛分娩を選択する人も増えると思う
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:47:27.36ID:TzsFxPeU
三人目も、だった
ちなみに個人病院のなんちゃって無痛分娩はプラス5万円、二人目の病院はプラス30万円だった
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:17:39.68ID:nZcP3PP5
>>369
看板みたら、麻酔医と産科医兼任してるよ
その産院のすぐ近所に三次救急があって、他にも子ども医療センターも近いんだ

…って自分の住んでる地域が医療的にめちゃくちゃ手厚いな
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:19:37.19ID:3QxWrSfN
高齢だし3人目無痛考えてるけど10万円分のメリットってあるのかな?
計画無痛ができたら上の子の予定が立てやすいぐらい?
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:27:35.00ID:TzsFxPeU
>>372
病院によるので口コミを調べてみたらどうかな?
無痛の意味なかった!ってところもあるし…

上手にしてもらえるところなら産後の体がすごく楽で余裕を持って育児に臨めたよ
10万のところだとどのくらいきちんと麻酔してもらえるのか不安だからよく調べた方がいいと思う
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:31:49.33ID:qs2TdCSN
1人目普通分娩でトラブルも無かったからか、2人目別の病院だったけど「え?無痛にするんですか?何故?」的な反応だった
結局2人目無痛にせず、予定日2日前の3人目も普通分娩の予定
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:39:09.51ID:VOQw7dxB
分娩につく麻酔医が24時間待機ってのが多分厳しいんだよね
医者足りてないししっかりした病院で普及させるのはなかなか難しいんだろうな
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:40:50.57ID:+0fq3osI
>>370
何が偉いの?どんな形であれ出産自体偉いし凄い事だとは思うけど
普通も無痛も経験したけどさっぱりわからない
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:42:12.10ID:TYTI7W89
兼任じゃないきちんとした専門の認定医を24時間常駐させられるのはごく限られた病院だけなんだよね、超不足してるし
だからフリーランスの麻酔認定医はめちゃくちゃ忙しくて稼ぎがいい
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:42.40ID:UDkJ6t/L
フリーランス麻酔医って響きかっこいいなw
しかし麻酔打つだけ(失礼)だとドラマにはならなそうだ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:48:31.54ID:2vW+H0Hc
プラス10万だったけど正真正銘全くの無痛だったよ
無痛スレでも評判いい
毎日24時間は麻酔科医いないから計画分娩で、陣痛も経験しなかった
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:58:53.27ID:oVP7A3IM
計画分娩で陣痛起こそうとしてなかなか起きずに定時なんで帰りますーって麻酔科医が帰ったら1番悲惨や
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:05:23.72ID:tPnAW0+4
>>384
うん、標榜医取るだけならたくさんいるんだよ
知らないわからないならもういいよ
無事に産めてよかったね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:13:57.38ID:m4myJgxg
知人がお下がりくれまくることに疲れた
会うたびくれてベビー靴下だけで未使用とはいえ計30足とか
もう充分と言っても次会うとき忘れてるのかなんなのかめっちゃくれる、うち狭いの知ってるじゃんもう許してくれ
あと子の習い事探しとかその気にさせたりとか、それに付き合うの拒否る真ん中のフォロー、末のお世話…
母さんてなんでこんなやること多いんだよ
疲れたよ、色々気遣いまくって疲れたよ
せめて家の中まるっきり自分好みにしてみたいな
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:42:33.16ID:CTQnuWm9
>>372
メリットあるのかな?くらいの感覚な計画無痛じゃなくていいんでない?
私は回復の違いと、上の子の行事予定が計画でつけやすいってのはあったけど、何しろ陣痛が恐ろしかったからだわ
それがたった10万で逃れられるなら払わせてください!って感じだった
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:45:27.21ID:7lZ/a+Fv
3回帝王切開と書いたけど、自然分娩してみたかったなー
1人目が陣痛中からの緊急だったから、あの時もしかしてと思うけど、頑張ったら目の前の子はいなかったかもしれないし

良かったことはお産が毎回ボーナス並みの収入になったことくらいかな…
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 23:52:05.68ID:5FF7dXH0
2歳の子が一月前に手足口病になってなかなか水分取れなかったんだけど、生命の危機を感じたのか口が痛いながらも起きるなりお茶貪り飲んでた時の必死な顔と、コーンスープなら無理なく飲めると分かってニコニコしてた時の顔が忘れられない
美味しい!ってすごく嬉しそうだった
脱水が怖くて気が気じゃなかったし二度とかかってほしくないわ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 00:10:14.33ID:EBIv7291
幼稚園で一緒のママがハンドメイド得意で、子どもの服や小物を頻繁に作ってくる
確かにどれもすごく上手で真似できないんだけど、毎回地味にアピールしてくるのでリアクションに疲れる
おたくの子だけだよ涼しい室内でずっと帽子被ってるの
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 00:14:58.97ID:R8jCpDPH
>>378
自然の理に反することをせず、激痛という困難から逃げず、ごく当たり前のことを当たり前にやってのけることができたから
あ、書いて気がついたけど自然分娩が偉いわけじゃなくてごく当たり前であって、自然分娩以外が劣っているってだけのことだったわね。ごめんね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況