>>773
常日頃注意してる可能性はありますね
隣の席だし、その子も落ち着きがない感じなので

正義厨になるなという考えももちろんありますが、注意して反撃されるなら私は注意するなと思います
注意しても叩いてこない子ならいいですが、注意して叩いてくる子には関わるなと
それは子どもの手では負えないので、大人が介入すべきだと思います
先生が見ていない場面では注意せずに見逃すか、後で先生に伝えなさいとなりますね
見逃すのが良いことなのか悪いことなのかわかりませんが
でもみんな自分の子どもが一番では?叩かれるくらいならほっとけというのが本音