X



トップページ育児
1002コメント363KB
◇◇チラシの裏 451枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/17(土) 07:55:07.34ID:Eg4Cz4QW
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※

※絶対にレス禁止!※
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1558267205/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1547950892/

ニュース速報@育児板【298面】
(番号間違い 実質237面)
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1565933927/

※前スレ
◇◇チラシの裏 450枚目◇◇
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1565092829
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 21:46:52.40ID:xVvgEdkV
>>269
ちゃんと話し合った方がいいと思う
普段育児してもいないのに何を根拠に言ったのかとかこれまでどんなに大変だったか
シングル考えたことも言って本気を見せた方が後々いい方に転ぶ気がする
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 21:49:03.30ID:0JvxRnlg
>>277
ほんとすごいよ
保育園行かせるまでずっと気づかなかった
ここまで格差あると本当に母親が働く必要って?と疑問符が頭から離れなかったわ
やっぱり余裕って必要よ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 21:53:57.41ID:0JvxRnlg
>>279
ごめんね私それ逆なの
幼稚園→保育園なんだ
私の書き込みが腹立った=心当たりがあるんなら明日からでもちゃんと分け隔てなく挨拶したほうがいいよ
ちなみに今は子供達は小中学生で晴れて専業主婦に返り咲きました
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 21:57:21.82ID:ge8Cb7S2
遊びに行った先で上の子のトイレのために並んでたら高学年くらいのダウン症児にすれ違いざまに前向き抱っこしてた下の子をビンタされた。連続で二発も
そいつは無反応で去って行き、ギャン泣きする下の子を宥めたり上の子のトイレも順番になったりで動けないでいる間に療育のスタッフっぽい付き添いのBBAも「すいません…」とか小さく言いながら去って行った
無抵抗な子に暴力するようなやつを連れ出すなとか、もっとしっかり謝れやとか、咄嗟に防げなかった自分にもムカつくわで、未だにイライラがおさまらない
今まで障害者には寛容な方だったけど、一気に無理になった
ムカついてやけ食いが止まらなくてスーパーカップ3つ目
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:01:01.49ID:vZIoVdGI
>>282
幼稚園→保育園なんてレアケースだから大変だったね
時間お金すべて余裕がなくなってしまい保育園に預けて働かないといけなかったんだよね
待機児童多いのに途中から保育園入れるなんてよほど大変な状況だったんだね
本当にお疲れ様だよ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:27:29.19ID:WEKTdk+c
保育園だろうが幼稚園だろうが学校だろうが私は親の立場でそんな変な人と出会ったことなかったからお気の毒だと思った…

>>283
咄嗟だと言葉もつまるよね、読んでるこちらも怒りがこみあげてくるよ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:33:57.77ID:KQeSMQ/H
五歳児のお弁当のおかずが茶色ばっかりになってしまったので、せめてと思って緑のアリエルのピックを挿しておいたら、『なんで?アリエルじゃなくてラプンツェルのピックがいい。』と言われた。
上記説明したところ『私茶色だけのお弁当すきだよ』とのこと。なんか可愛かった。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:35:21.55ID:ofXjystl
>>282
保育園はちゃんと選ばないと…見学とかせずに入れるとこに入れたのかな?住んでる所が悪かったからなのか…
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:42:24.11ID:itH0//Gu
>>235
任天堂の凄さ
20年以上前の64が問題なく動いた
操作は難しいみたいだけど、30分とか時間決めてやってるわ
善し悪しあれど、団欒のひとつとして
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:42:27.67ID:KncV12tM
子がお風呂に氷を持ち込んで「見て!溶けるよ、すごいよ!小さくなるんだね。しかもお風呂なのに冷たい水になったー!」と感動していた
そうしたら旦那(理系)が横やり入れて、分子結合がどうたらで〜と説明しだした

小学生ならいいよ、理科の勉強だし
ただあなたの娘まだ3歳なったばかりだからね?
素直にすごいな、面白いなと言えないのか
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:43:06.20ID:05HoYWTh
>>282
幼稚園降園後にプレイスクールやYMCAみたいな保育に入れなかったの?
幼稚園中退ってよっぽどのトラブルがあったの?
引っ越しして住環境が変わったなら
幼稚園保護者と保育所保護者の比較なんか出来ないよね
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:44:24.95ID:WEKTdk+c
もしかしてお子さんは先生の一斉指示にのれないとか何かしらのトラブルメーカーで距離おかれてたのかもね
そういう子なら働かずにしっかり子どもと向き合ってあげた方がいい
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:47:28.67ID:ge8Cb7S2
>>285
冷たいほうですw
クッキーバニラ好き

プリングルスも食べたら落ち着いてきたや
ありがとう
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 22:49:22.86ID:tNhsNzoQ
前もどこかで書いたけど保育園の保護者はピンキリだからね
公務員とか大手企業の正社員と掃除パートじゃ民度も違って当たり前だよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 23:05:46.03ID:wDsDC2on
>>290
実家の64のピカチュウげんきでちゅうに帰省した年中・年少の息子や甥・姪が夢中になってる
今のハードに比べたらグラフィックは…だけど、内容は今でも遜色ない
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 23:08:05.84ID:/1ulH5m6
>>296
確かに時短だったときと、戻ったときで園のお迎えの保護者の雰囲気は時間帯で少し違うなとは思った
標準時間保育のお母さんたちは良くも悪くもゆるくてのほほんとしてる人が多かった
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/20(火) 23:59:56.27ID:44AQY5Ba
シングルでもパートでもいい人たちしかいないなあ
住んでる地域のおかげなのかも
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 00:07:57.31ID:mp03BoiK
スマホゲームの普及で、グラフィックがそこまででもなくても、中身重視になったよね〜
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 01:01:47.10ID:9eKyU0vO
>>284
そうなんだよ一時はどうなることかと大変だったんだけどこの経験のおかげで余裕とお金の大切さが身にしみてわかったんだ
ドン底の底辺まで突き落とされたけど色々な要因が重なって元いた位置より上に上がることができて今は幸せ
保育園での出来事はハードな社会勉強として今では良い思い出よ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 01:02:57.40ID:X5xgaX6C
>>283
スーパーカップ3つでびびったけどアイスのほうか
けどアイスでもすごいや
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 01:05:14.12ID:9eKyU0vO
>>289
見学だけじゃ保護者のレベルはわからないよ
てかその時までそんな大人が実在するなんて微塵も思わなかったからね
未知のものに対しては本当に無防備になるよ人間は
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 01:08:55.41ID:9eKyU0vO
>>292
あ、はしょったけど幼稚園=上の子の時で保育園=下の子の時なの
居住地はどちらも同じよ
なのにこの差は何!?って感じだったから驚いたのよ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 01:12:18.68ID:9eKyU0vO
>>298
人の心は正確にはわからないからなんとも言えないけど幼稚園では親しいママさんがたくさんいたわ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 01:40:51.49ID:zwHJA7cQ
出産して市役所に出生届関連の書類出すの実母に頼んだけど、必要書類だの手続きだのが多すぎてイライラしてきた
実母も時間の都合がつかなくて出生届以外の手続きは全部保留になってる

私産褥期で動けないし頭働いてない状態だし、夫も現場仕事で毎日100キロ以上移動して工事したりで、何度も役所に行く時間がとれない
子ども手当とか医療費助成とかいろんな窓口行かなきゃならないし、子供の健康保険証もまだだから、夫の会社で保険証発行してもらってからも役所に行かなきゃならない

産まれてから14日だか16日以内だかに全部の手続きしろって書類に書いてあるけど、平日17時で閉まっちゃうし
土日も開いてないしかなり難しくない?
ワンストップで全部の処理が一通りできれば良いのに
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 02:01:51.99ID:P0qj6HYm
>>312
14日以内なのは出生届だけ、24時間受付してくれるから旦那が単身赴任とかじゃなきゃそんなに大変ではないと思うけど

出産近いから児童手当と医療費助成の用紙を役所に貰いにに行ったけど、児童手当は郵送でも出せると言ってたよ
医療費のほうは保険証できてから役所に出しに行かなきゃいけないけど、それまでに負担した分があればお金戻ってくるしそんなに急がなくても
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 05:48:38.91ID:OZzakGM3
>>312
そういう手続きの支援があるといいね
私は入院中に産院が書類を揃えて部屋に持ってきてくれた
1人目は違う病院で出産してそんなサービスがなかったからびっくりしたけど
産後にあれだけの手続きをするのは大変だと思うわ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:12:57.37ID:05NBaKDv
児童手当は真っ先にやらないともらい損ねちゃうね
医療証は保険証できてなくても親の保険証持って、扶養にするって言えば手続きできたけど自治体によって違うのか
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:24:44.51ID:Cu7+Uv69
いろんな窓口いくけど全て一つの建物内だから…大変だっかな?
これが違う施設まで行けって言われると大変だけど
順に手続きしていくだけだ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:26:59.49ID:XNSxc7OZ
>>254だけどレスありがとう
みんなまちまちと知れてよかった
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:36:55.66ID:vud+bxpd
うちひとつの窓口で全部やってくれた
持ってくものは出生届と印鑑と母子手帳と保険証だけだし、諸々申請の書類はその場でちゃちゃっと書いた
大変だった記憶ない
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:41:25.22ID:51Pu6Cuv
>>283
突然暴力ふるわれるなんて本当に怖いし、加害者の対応も腹立たしい
幸いケガはなかったのかな
とにかくおつでした
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:44:07.05ID:51Pu6Cuv
児童館で子が顔見知りの子に突然思いっきり押されて転ばされたことがあるけど咄嗟のことで何もできなかった
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:45:21.32ID:bnwNPdHV
市役所の中で完結するから2回(出生後すぐ&保険証できてから)行くだけで済んだし、そんな大変じゃなかったけどな
自治体によるのかな
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:51:03.31ID:OZzakGM3
うちはなんだか膨大な書類を渡されて呆然とした記憶

最初に出生届けを出して、夫の社会保険で保険証の手続きをして保険証を作ってもらって年金の加入証明をもらって
また役所に行って乳幼児医療費の受給カードを作って年金の証明を出してこども支援手当ての申請をした
優秀な人からすればたったこれだけなんだろうけどしんどかった。
出生届け以外は平日の日中しか手続きできなかった
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:56:50.10ID:MJVnCVy1
窓口1つでとか郵送OKで出来る出来ないは地域によるし産後出歩けない、頼る人も居ないじゃいくら役所での手続きが楽でも新生児連れてその役所に行くまでが大変だよ
仕方なく新生児連れて行ったら行ったで役所で知らない人に説教されたって話も聞いた事ある
確定申告とかネットで出来るようになった手続きも多くなったから
赤ちゃん関係の手続きこそネットで出来るようになったらいいのにね
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 07:58:13.97ID:Wjz9ulYa
市役所で出生届提出と同時に、有料ゴミ袋300枚プレゼントがあって「お、おぅ・・・」ってなった。
2歳までのおむつ処理用としてくれたけど一度にまとめて300枚は重かった。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:14:58.83ID:pHls5U7T
市役所が町内だから
年少児の上の子と新生児を連れて手続きに行ったら年少児がずっと泣きわめいていて
息子が保健センターの人に赤ちゃんがかわいそうだと説教されて
育児相談の紙をもらってそこに発達障害を匂わす内容が書いてあって泣いた
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 08:41:35.38ID:LsFczMee
年長娘。最近、少し長めに話すとき語尾にさがつくようになった。「今日はさー、おやつさー食べてるときにさー」という感じ。
気が急いてるであろうときは、「それでさーさーささ。さー、さー、さー、テレビでさーさーさー」になっちゃう。
うっすらだけど私も小さい時、こんな話グセがあったような気がする。聞き取りにくいからなおしたいけどなぁ。私はどうやって治ったのか、
親がなおせと言っていいのかわからん。気にしすぎて話さなくなるとかないよね?
0330314
垢版 |
2019/08/21(水) 08:46:25.24ID:zwHJA7cQ
市町村や病院によっても色々違うんですね

私のところも出生届出したら書類渡されたけど、ある書類は当日中に全部手続き、もうひとつの方は14日、また違う書類では16日以内に手続きしてくださいってあってまずそこでパニック
必要書類が一部しか書いてなくて、残り何が必要か、どの窓口をどの順番で回ればいいのかとか全く分からなくて頭抱えてた
建物内で完結するだろうけど、上から下まで5〜6箇所回ったり、回る順番考えないと全部無駄足になりそうでまたパニック

とりあえず郵送で手続きが可能かどうか電話で聞いてみるのと、代理人でもできそうな手続きはまた実母に頼んでみます

落ち着いて見たら大したことじゃないかもしれないけど、書類足りてないのに当日中に全部やってって書いてあったり
書類によって期限が違ったり、本人じゃないとダメみたいに書いてあったりして、ムリでしょとか思ってました

頭働いてなくて変な文章でごめんなさい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:36:54.82ID:Cs9SI1Ls
>>330
郵送でできるか、代理人でもできるかは役所のサイトにも書いてあるはず
とりあえず落ち着いてやれば大丈夫よ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 09:38:30.92ID:z2uod/er
>>324
送ってほしいよねw
うちは重たくデカイ昔風のアルバム…押し入れに即入れた
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:22.98ID:tuyobbkP
子供がどこで覚えたのかひもじいって言い出して迷惑してる
ちょっと小腹がすいたからおかしをねだってもらえないと「ひもじい〜ひもじいよ〜」って大声でを出す
すれ違うおばあちゃんがめっちゃ見てくるから私も大声で「公園のベンチまで行ったらおやつね!」とか何度も言わなきゃならん
なんだこの説明的セリフ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 10:27:11.53ID:Tc7HyW8L
>>327
うちの年中娘もそう。次の言葉がなかなかでてこないのかな?と思って、ゆっくり落ち着いて話していいよーと言ってる。なおらないけど
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 11:00:14.40ID:qYRh8kot
「うちの三姉妹」でもあったよね
うろ覚えだけど、語尾に「さー」つけ過ぎるあまりに「でさーっ、あさーっ、すーちゃんがさーっ」みたいになる、みたいな話だったような
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 11:28:23.30ID:NJIJV9x0
夏休みも終盤に差し掛かってきて、主な行事も終わった…
疲労感半端ないよ
あと1週間持つかな…終わったら寝込みそうだわ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 11:54:34.10ID:M2aHxklU
病院の受診が終わって薬局で薬をもらおうと外に出たんだけど
その途中に障害者のパン屋があるんだ。
お昼前でお腹が空いてたのでアンパンマンチョコパンを買って
薬局の待合室で食べようとしたら
隣りにいた子がアンパンマンチョコパンを食べてる私を見て
食べたいーって泣きだした。申し訳ない気持ちでいっぱいになったわ。
お昼前に菓子パンとか見せたらいけないよね。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 12:21:35.56ID:8ZfhDHxA
>>341
今、子とファミレスに来てて食後にデザートを注文したんだけど
隣に来た親子がデザートダメ!って言ってて子供が愚図ってる
デザートが来たら食べづらいからごはんをゆっくり食べてるw
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:08:22.35ID:OZzakGM3
>>341
薬局の待合室でのお食事はだめよ
外で食べて
待合室では水分補給程度にお願い
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:14:20.98ID:nQM5YB2C
初市民プール行ったけどメガネ駄目なのね
よく考えれば当たり前なんだけど忘れてたわ
プールの為だけにコンタクト買うの勿体ないなー
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:16:54.76ID:M2aHxklU
>>343
辛いですねw

>>344
精神科の患者がメインの薬局で
平日の昼間は子供はほとんどいないので油断してました。
今は夏休みだから子供がいても不思議じゃないですよね。
気をつけます。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:20:57.51ID:vegPvlo2
>>346
薬局での食事は子供の有無の問題じゃないと思うんだけど…
ただうちの近くはカフェ併設の薬局あるからそういうところなら子供がいようが好きにしていいと思う
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:24:38.77ID:YQVZqXqS
釣り相手に真面目にレスするなんてどんだけ他人とのやりとりに飢えてるのよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:45:03.33ID:M2aHxklU
>>347
カフェは併設されてないですが
パン屋が近くにあるので買って食べてる人もときどき見かけます。
飲食禁止とは書いてないので大丈夫だとは思うんですが
それでも子供の前で行儀が悪いですよね。反省します。
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:48:16.58ID:kZTrz3rz
指しゃぶってふぇふぇ言って眠そうにしてるけど
ここで抱っこしたらすぐ寝るけど置いてすぐ起きるから行かないぞ
頑張って一人で寝てくれ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 13:53:25.75ID:OZzakGM3
>>351
禁止って書いてなければ何をしてもいいのか
睡眠もキャンプも排便もペット連れ込みも
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 14:08:03.45ID:RV/rj8Vs
じゃあ絡みに書いてみてよw
馬鹿にされたままでいいなら逃げてもらって構わないけど
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 14:34:38.20ID:klKZ72Vh
>>360
私は飢えてるからごちゃんにいるよ
そんなにその言葉言われたの気に触ったの?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 14:49:37.82ID:YQVZqXqS
>>362
よかったねえたくさんの人たちとコミュニケーションとれて
私にお礼は?そういうことはちゃんと言わないとね
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 15:13:18.18ID:2n0R2n2S
>>327
子供のそういう話し方は全般的に指摘はだめだと思う
気にするようになるから
親が正しく話してれば子供も自然に直るよ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 15:23:11.26ID:cmVzKqi5
>>335
アンパンマンじゃない?
絵本にちょいちょい出てくるし
しょくぱんまんやジャムバタのキャラソンにも「ひもじい」って歌詞にある
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 15:30:29.14ID:cA7+aao7
駅のホームで三輪車の手押しみたいやつに子供乗せて悠々と歩いてる親いた
三輪車って良いんだっけ?
ベビーカー、車椅子しか見たことなかったからわかんないわ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:07:50.41ID:cA7+aao7
>>369
あ!これだ、見たの!
あれベビーカーなのかw
荷物乗せれなくて不便だね
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:18:37.26ID:+TkpS76K
上の子1人のときは昼寝からなかなか起きないと起きた時に、やっと起きてくれた、待ちわびてたぞ〜(ハート)位の気持ちだったのに、
2人目生まれて3歳1歳相手してると、まじで早く寝てくれそして一分一秒でも長く寝ててくれと思ってしまう。
少し前までは、四時すぎまで寝てると夜寝ないんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど、いまはもはや少しでも1人の時間がほしくて、夜のことは夜考えようとりあえずこのまま長ーく寝ててくれと願ってしまう。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:18:54.13ID:7Txtzm/g
前SCとスーパーの真ん中みたいな規模のお店でアンパンマンの三輪車(大人用持ち手がついてるやつ)に2歳位の子乗せて入ってきてる人(男性)見て、初めてだったからギョっとなった
自分は自転車と同じ枠だと思ってたけど、ベビーカーと同じ感覚なのか
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:22:29.43ID:ddtYCicP
アンパンマンの三輪車で電車に乗ってるママ友いたなー
時間問わず混む路線だから凄いなと思った

夕飯作る時間だけど夏バテでだるい
手軽に作れるメニューにしたいけど、上の子がカレーシチュー炒飯パスタオムライス全部苦手だから面倒すぎる
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:27:03.26ID:3rwm6hbf
>>371
2人目生まれた2歳0歳のときからそう思ってたわw
年が近くて大変なこともあるけど昼寝を一緒にしてくれたのは助かったよ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:40:04.25ID:zk7jW3d9
昨日食事支度が面倒すぎてブリの切り身をフライパンで焼いて、焼肉のたれかけて加熱しただけの簡単なメニューが好評だった
もっと食べたいと大騒ぎだったから自分の分まであげてしまって夜お腹ペコペコだった
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 16:50:07.32ID:EGWhXl0X
うざい知人からどうでもいい子育てマウントラインがきてイライラする
適当に返事して後はスルーするんだけど、やりとりしたあとの1時間くらいはイライラモヤモヤするから鬱陶しいわ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:02:31.88ID:AmB5Vs31
がるちゃんのアメリカ版プチエンジェルトピで「最近の服は変なの多い、私はファミリアを着せてますけど~」

ってこんなとこでもマウンティングする人いるんだ!って新鮮だったw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/21(水) 17:47:52.32ID:iWjrT3YO
>>327
うちの姪っ子が小学校入学した時に吃り始めた
「そそそそれでさ、きききききょうは、なななななにしてんの?」みたいな
この吃りとは違うのだろうけど、誰も急かさず直しもせず見守るって形で半年後には少し良くなってて、一年後には完全にふつうのしゃべり言葉になってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況