X



トップページ育児
1002コメント437KB

【虐待?】叩く・怒鳴るのをやめたい 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/05(木) 22:08:27.06ID:6d4Nj1vH
よくないと解っているのに手が出てしまう、感情的に怒鳴ってしまうのをやめたい親のスレです。


一、体罰の是非についての議論は禁止。

一、叩いてしまった・怒鳴ってしまった人を批判だけするのは禁止。

一、現在の子育てに関係するなら、自身の生い立ちや被虐待経験談も可。

>>980の方は次スレお願いします

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552803007/
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:24.88ID:mVD7XFPi
>>665
おもらしは叱らずにいたのに、その後にやらないでほしいことをガンガン続けてやられたからとうとうブチ切れたんでしょ
普通だと思う
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 20:05:44.84ID:3HjV7ohv
会社の同僚や上司ならよっぽど頭に血が上らない限り怒鳴ったり手をあげたりしないでしょ
それどころか17歳くらいの高校生でも怒鳴ることはあっても手はなかなかあげないだろ
所詮は泣きわめくしかできない幼児相手だからそんなに簡単に手がでるんだろ 思わずやってしまって後悔とか言っとるが
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:02:41.92ID:qpfGu6eM
会社の仕事と家庭内ケア労働が同じ感情労働だと思ってんの?
何も知らないのにわざわざここに来てる人よりは毎日頑張ってますよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 13:01:01.95ID:kaOMYhfw
私も仕事に行ってる方が楽だわ
5、1、0歳児の世話をほぼ1人でやってるとストレスでおかしくなりそう
1番問題の5歳児が振替休日で家にいるけど今日はまだ怒ってない、怒ると疲れるから怒りたくない
4月に保育園に入れられたらいいな
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 16:13:51.72ID:qqMsvgVI
そりゃ上司は24時間一緒じゃないならな。24時間一緒でずっとグチグチ言われて上から目線でうんこ廊下にされたら子供ならはたく程度だが上司なら半殺しだな。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:33:54.73ID:tgq1JWRu
心療内科や精神科にいってもカウンセリングですぐどうにかなるわけでもないし、慣れない薬にイライラする可能性もあるんだよね

担当カウンセラーが育児経験者とも限らないし
イライラを抑える薬はなく弛んでポワンと少し眠くなるような感じだよ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:34.27ID:6i55jvKc
心療内科に託児がついていて、診察で育児ストレスが原因って判明したら、そこの託児に無料で定期的に預けられるとかあったらいいな…
1時間でも一人になれる時間があるとだいぶ違う
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:06:07.75ID:U3SZh4NO
以前ここで内科で抑肝散加陳皮半夏の処方が出来るか質問した者です
無事に処方して貰えましたありがとうございます
市販のはクラシエで一包1.5グラム
処方のはツムラで一包2.5グラム
結構違うものですね
あとは、抑肝散と抑肝散加陳皮半夏どちらが効くか分かりませんが今は加陳皮半夏入りの方を飲んでます
飲んでても生理前はイライラする事もあるけど以前よりは改善されて来ました
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:31:51.75ID:U3SZh4NO
>>685
薬局で買った薬を持参して、数日飲んで効果があったので、もし処方できるならして欲しいと伝えてみました
育児ストレスのイライラと冷え性の話をしました
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 12:46:52.77ID:sly2jT4g
>>684
市販のクラシエのやつ気になる。
婦人科で処方してもらおうと思ったけど、なんだか色々とお金がかかりそう。
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 17:30:52.89ID:WmvYRk8q
初診代や再診代はかかるけど3割負担と考えると長い目で見たら市販薬の方が高い気がする
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:00:08.32ID:xa8xE8+p
病院の薬(漢方も)出してくれる薬局あるよ。ネット通販だけど。
それなら病院に行く手間や時間も省けるし、いいと思うけどなー。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 20:48:31.29ID:fVZd5S4h
2歳5ヶ月で発語が遅いのもあるけど、パパとは言うのにママとは言わないし2人でいてもパパパパばかりで嫌になってきて叩いてしまった
何でママって言ってくれないんだろう虚しいよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:08.12ID:CXBzNWbC
話しかけずに育児できるわけないでしょ
言葉の遅さはいつも母親のせいにされる

うちの2歳もよく喋るくせに私も夫も「とーたん」だよ
祖父母もどっちも「じーちゃん」
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:08:00.52ID:kwiGofGi
それは、面倒見てくれる存在は何でも=とーたん/じーさん になっただけだよ言葉の上で

うちの子は一時期、水上を進むものはアヒルも白鳥もボートも全部ガーガーだったよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:12:01.42ID:agL4kVJt
>>691
パパのほうが言いやすいんじゃないかな?
上の子はよく「ぱぱぱぱぱ」とか言ってたし、下の子は夫も私も「あぱ」と呼ぶ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 09:44:24.20ID:LTFzWtie
>>602
その漢方薬効果のほどはどうでしたか?
人によると思うんだけど子供達のためにできることはもうなんでも試したい
毒親で本当にごめんと思うのに時間が迫るとカッとなって怒鳴って叩いてしまうの繰り返し
子のためにも親になんてなるんじゃなかった
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 12:38:22.45ID:Q9D4hCSI
>>691
どこで見たか忘れたんだけど、旦那さんとかに自分を沢山呼んでもらうといいらしいよ
要は他人が自分の事を「ママ」って呼んでる姿を子供に沢山見せるってやつ
そうすると、子供が「あ、この人のことはママって呼ぶのかー」って認識しやすいらしい
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 13:08:27.73ID:49Q6lkof
うちは全部「かっか」だ

クレヨンで遊びたがるから出したら絵は描かずにケースから出して遊んでる
テーブルの上で遊んでねと言ったのに何度も床に落とす
床に落とすと踏んで危ないしクレヨンも折れちゃうよと何度優しく注意してもダメ
案の定踏んで一本折れたらそれが面白かったのか手に持っていたものもポキっと折り床に投げた
ここで一気に私がキレてしまい、そんな遊び方させるために買ったんじゃない!!とその場にあったクレヨンとケース全部ナイロン袋に突っ込んだ
子は号泣してクレヨンを返せとせがむけどそれすらムカついて子の手の届かないところに隠した
その後30分近く子に泣かれて段々冷えていく頭で通報されるのかなとか流石にやりすぎたなと考えていた
私自身親が離婚して母は一度も会いに来ず父はアル中で、自分が家庭を持つことなんて考えたことなかった
結婚して妊娠がわかったときは愛情いっぱいに育てたらどんな子になるだろうと楽しみにしていたのに、結局親になるのに向いてないのかな
こんな親でごめんねといつも怒鳴ってしまった後に言うけどDV夫みたいだ
甘えてくる子を可愛いとは思うけど生まれてから今まで24時間ほぼ一緒で、ただ可愛いだけではすまなくなってきた
たまに会って可愛がるだけでいい祖父母くらいの距離感が羨ましい
来週一時保育に預けるから少しリフレッシュできたらいいな
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 14:06:04.22ID:VvXB1YKJ
子供は何も知らないから、目の前のモノが何であれ(クレヨンであれ食べ物であれ)思うままにいじくりたいんだよね
他人事なのでこんなことが言える
私はさっき食事エプロンの中身の残飯を床に撒いて遊ぶ娘に怒鳴ってしまった
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 10:44:54.38ID:k9dvO2Lk
>>697
書いておいて申し訳ないのだけど
お腹が痛くならから服薬中止したので効果は不明
即効性はないと処方した精神科の先生が言ってた
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 07:28:14.26ID:W21UZT4a
子供みたいだけどシールを買ってきて
カレンダーに叩かなかったら1枚怒鳴りもしなかったら2枚貼ることにした
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:36:31.95ID:Ru7wX5l/
>>702
自分を客観的に見れるから良い案だね
もう、いつも怒ってたら訳わからなくなるから戒めの為にも私もやってみる
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 10:40:15.98ID:3i7ld20i
昨日から命の母ホワイト飲み始めた
子どもにも優しくなれるかまだわからないけど、とりあえず3ヶ月続けてみる
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:42:45.57ID:Bp2DXxcg
>>702みたいなのいいね
よく掃除板でモチ上げる方法として家政婦のお芝居しながらやるとかあるけど
自分を客観的に見るのに芝居がかるのもアリかも
菩薩母を演じてみたり、お子様を預かってる高級ベビーシッターのつもりになってみたり
問題は、掃除なら時間が限られてるけど子育てはずーっとてとこ
どこかで区切り付けられるなら良いかもしれない
やってみようかな
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 21:41:56.45ID:JY1XqJ8N
気分悪いから先に寝てたらなんかやらかして子供泣かせた夫が俺もう寝るからと言って部屋に置いてった
子供はギャン泣きで寝ないし叩いてくるしでイライラして怒鳴りまくってしまった
もう少しで殴りたくなったし夫へのイライラも止まらない
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:47.70ID:vKAKZHpH
シンジマエって口ついて出るのをやめたい
でも一方で、良い子に育ってくれず反抗してばかりならもうシンデクレと思う事もあるし
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:50:23.03ID:S+Q/hAbx
ねほりんはぽりん見て加害者と同じ気持ちで自分やばいって思った
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:41:50.16ID:Ry837FVt
せっかく温まった部屋をドア開けっぱなしで出て行き、隣の部屋で遊び始めた。
寒いから閉めてって何度行っても聞かないから怒鳴ってしまった。
普通のお母さんだったら、え?何でそんなことで怒鳴るの?ってことがたくさんだと思う。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 20:51:26.78ID:5CCSMLfI
>>710
いや、ぐっと我慢してるだけで決してそんなことで怒るの?とは思わない。
思うのは当時をすこーんと忘れて思い出美化されてるばばだけだ。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 23:14:10.65ID:78BG4FUU
>>710
イヤだと思うことはそれぞれ違うからねえ
それを教えてあげれぱいいのかなとは思う
>>702の案、いいね
私もやってみる
シール貯まったらケーキでも食べるわ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 06:37:55.14ID:L6rNrxw3
>>705
たまにやるけど、ある程度余裕がないとできない
じいやのつもりで「姫、お召し替えをしましょう」と言ったり
食事のときレストランのつもりで「こちらの席にお座りください」とかやってるので
ごっこ遊びに近いけど敬語だと少し冷めた目で我が子を見られる
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 08:08:03.03ID:XIrCuP9o
>>713
時間にも心にもゆとりが無いと難しいなあ、それ
急がば回れなのかもしれないけれど結局いつも急かしてしまうわ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 17:38:09.97ID:PI8zxCF2
この週末、出されたご飯をすぐお腹いっぱい…て残そうとするからめちゃくちゃキレてしまった

そしたらさっきの晩ご飯で「今日は〇〇ちゃん、全部食べれるよ!お皿ピカピカにするよ!だってママ、たべなさーい!て怒るもん☆」
てめちゃ明るく言われたんだけど、きっと威圧しちゃってるよな…
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 18:39:14.04ID:Qs3c8Raz
大丈夫だよそれで
子供ちゃんがよく食べて嬉しい!と言えば
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/08(日) 19:14:26.59ID:0gms+q8z
誰に助けを求めたら助けてくれるの?
実親が動いてきたけど、そもそも子供の頃から私のことを放置し今更的外れのフォローしててやめてくれって言っても遠慮してると思われてる
実家は離れてるけど近隣に親戚はいて、大袈裟に話盛られて頻繁にあちこちから連絡くる
ならいっそ虐待してると通報してくれ、素人のおせっかいいらない、病院いけたらいってる人に預けれた預けてる全部できなくて出来ないなら子供と過ごしたくてそれが唯一笑える時間だからやってるのに
なんでそれすらがんばってるから休めとか言われなきゃいけないの?
頑張ることをやめた結果で子供とダラダラしてて、それでもイライラがあるっていってるのにこれ以上通院に送り迎えやらあれもこれも増やせってなんなの
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 05:48:39.19ID:DVX39w0A
>>717
そんな時に母親と兄に来てもらって散々な思いした
動けないから手伝いに来てもらってるのに動かないでいたら情けないって母が泣いて兄がキレて私と子ども達が叩かれたり
子ども達とダラダラ過ごしてそれで笑っていられるならそれで良いよ
二度と家族なんて頼らない
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 07:34:26.98ID:5O2cF0qW
>>717
ただの愚痴かもしれないけど、ここで見るのは
・旦那さんに相談
・精神科、心療内科、婦人科等受診
・自治体の子育て相談や虐待相談に電話
・児童相談所に電話
・一時保育やファミサポ利用
・市販のイライラの薬(抑肝散や命の母等)を飲む
・家事や育児の手を抜く
・パートにでる
くらいなので、通院や送迎も負担であれば自治体に相談して話を聞いてもらって市販薬を飲むとか
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:24:00.76ID:USHulIF1
私が一番命が救われた瞬間て実は実家に疲労困憊で帰ったときに子供を母が見てるのを確認してそのまま無言で外に出たときなんだよな。
しかも昼からウロウロ彷徨って夕方のこのこ帰ったら普通に子供は寝ててご飯が用意してあって、咎められるかと思ったら一言「あらおかえり。」だった。
もし我が子に子供ができて面倒を見る機会があったらこんな風に受け入れようと思う。
母とは確執はあったのにこの件で許せる心が生まれて感謝している。
旦那が酷すぎて子供もネグレクト状態で本当に死にたかったから特に。
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:26.06ID:kfHJQRko
>>721
なんか涙出た、無意識に自分に置きかえたのか
そんな自然に迎えてくれるなんて思いもしないよね
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 13:43:24.89ID:CIsOKv7b
何も言わずに受け止めるって、一番難しくて一番ありがたい支援だよね
いい話だ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/09(月) 14:30:19.25ID:saG9znMd
3歳の子に舐められてるからなのか言うことを聞かずワガママ三昧されるのようになり家で二人きりの時は怒鳴ったりするようになってしまった
旦那が帰ってくるまで常にイライラが酷くてここ最近ずっとYouTubeを1日中見せて自分も何もやる気が起きなくてゴロゴロしている
前は外に連れ出せばいい子だったのに今は外でも調子乗って来るようになってしんどい
旦那は何もしてくれず子との関係を1から作り直せと言われたけどどうしたらいいのかわからないよ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 12:46:37.89ID:yq2EQOKo
1歳前半。前までつかみ食べできてたのにスプーンの日が続くとなぜかつかみ食べできなくなる
今日もおやきのつかみ食べやらなくて何回もやり方やって見せたり説明したけどやらなくてしまいに怒鳴ってしまった
結局私が全部食べさせてイライラ…時間もかかってイライラ…
生理アプリ見たら生理2日前だったわ
命の母ホワイト昔飲んでたしまた飲もうかな
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 13:00:50.38ID:cL163Jzb
ごめんスレタイと無関係なんだけど気になって質問
つかみ食べってスプーン使えるようになってからもしなきゃマズイもの?
スプーンで食べるようになってから全くつかみ食べさせてないからドキッとした
おやきなんかもスプーンかフォークで食べてるけど指の方が発達的に良いのだろうか
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:37.18ID:DmRF0AhV
スプーン使えるならつかみ食べは卒業してもいいんじゃ?
うちはむしろスプーンがメインになったらつかみ食べよりスプーン優先させた
保育園でも1歳代の時は後半にもなるとお家でもスプーンの持ち方教えて行きましょうーってなるし、
そこまでこだわることもないとは思うよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 13:20:03.13ID:yq2EQOKo
>>726
多分大丈夫だと思います。うちはまだ子が自分でスプーンとフォーク使えないので
雛鳥(スプーン)orつかみ食べやってます
自分でスプーンフォーク使えるようになると食べるの楽しくなるのなぁ
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 21:53:43.28ID:whp/AkPM
子供のために買ったクリスマスツリーなのに、子供が触ったり動かしたりしたことにブチ切れてしまった。
しかも、ツリーの前に子供が並べたおもちゃがあって、それを思い切りどかして崩してしまった。
ツリーを動かされたことを責められないよね。
と言うか、普通そんなことでイラッとくる人いない。
子供は悲しそうにおもちゃを片付けて始めてしまった。
この異常に神経質なところどうにかしたい。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:25:40.35ID:sTaYkrwT
>>729
あ、私もです
最近ツリー買って、3歳息子は大喜びで何回も飾りつけを直したりとってみたり
電飾の線が短くて引っ張ると抜ける危ないから!とつい声が大きくなる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 22:37:15.58ID:TKdnW5dy
>>729
あるある。ツリーはまだ安物なので好きにしてもいいが、雛人形は遠くからしか見せていないw
とても繊細な工芸品で、作家のメッセージに壊れても直しますのでお子さんと触れ合って楽しんでください、と書いてあったが髪の毛や冠をむしられても怒らずに笑顔でいられる自信はないw
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/10(火) 23:11:53.50ID:cL163Jzb
つかみ食べのこと教えてくれてありがとう
勘違いしてたみたいだ
ほんと食べてくれないとイライラするよね…困るのはそっちでしょ!って思っちゃう
もっとおおらかにいけたらいいんだけどね…
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:00:09.30ID:MLVcxQay
ここの住人とお子さんは定型発達?
子供の成長が気になっていろいろ本読んだりしてたら
自分も発達障害の傾向があるように思える
だからカッとなりやすいのかなと思って
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 07:10:51.66ID:ZotIhIdu
うちは母である自身が不注意優勢のADHD
子は幸い夫に似て定型ぽい

今日試しに幼児教室の体験行ってみたら、そんな理想論できるわけないじゃんって草生えたわ
まぁ合う人には合うんだろうねああいうの…
朝起きて着替えるまでとか、帰宅して今日着た服出すまでにウダウダやってる年少に怒鳴る以外の選択肢なくて困るわ、さっさとやれ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 09:17:23.86ID:uOh+3ra5
わたしの母親が軽度の発達っぽい。
診断されたわけではなく、わたしが大人になってから気がついた。
子供の頃から、自分の母親が他と違う気がして表に出てこられるのが恥ずかしかったな。
もちろん理不尽なことで怒鳴られたりしていた。
そして自分も軽度の発達があるように思える。
子供は本当にほしくて、産まれてきてくれたことに感謝してる。
成長した今でも気持ちは変わらないのに、どうしても些細なことでイライラして怒鳴ってしまう。
わたし自身は、幼少期怒鳴られて脳が萎縮して今に至るのか遺伝なのかわからないけど、とにかく負の連鎖が続いてる。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 10:28:08.90ID:eGSYQsDC
あークソイラツク
落ち着きなさすぎだし汚しまくるし誰が掃除すると思ってんだ
叩かなかっただけでも良しとしよ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/11(水) 22:16:54.25ID:R8PlbuAg
しばらく殴ってないなーこのスレ卒業かなと思ってたら、今日久々にキレた
なんで夕飯めっちゃ残したくせに、歯磨き前くらいの段階で腹減ったパン食べたいとか言うのよ
食卓に置いてあった携帯、たまたまロックかかってないのを目敏く見付てすかさずyoutubeキッズでトーマス再生するの何なのよ
グーパン複数回してしまったわ…はぁ
PMSかなぁ
0739733
垢版 |
2019/12/12(木) 06:59:07.00ID:qKDaewAS
>>734
≫朝起きて着替えるまでとか、帰宅して今日着た服出すまでにウダウダやってる年少に怒鳴る
全く一緒
他のことに気をとられてやらないってADHDぽいと思ったけど定型でもそうなのかな

>>736
私の両親は定型ぽいけど負の連鎖は一緒
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 14:50:24.20ID:ohID0TNU
基本イライラしているけど特に排卵期と生理前が酷い
子供に怒鳴り散らしたり物に当たったり
後から考えれば何故あんなことでと思うことでもイライラがヒートアップして後悔するの繰り返し
そういう波に自分もついていけなくて流石に苦しいし何よりも子供が可哀想なので漢方を処方してくれる医者に行った
そしたら想像していた金額よりも安いし状況にあわせて2種類出してくれるしで漢方薬局の漢方買っていた時より安く済んだ
状況が改善できるように長期で飲んでみようと思う
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 16:54:22.39ID:0JXI0bW7
>>740
何科にかかりました?私も全く同じで排卵期と生理前一週間が特にイライラ凄いんです

そして、うちは年中女児ですが起床から園行くまで、帰宅後全く同じくウダウダしてて怒らない日はありません
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 17:43:40.72ID:8jEqPElO
わたしは漢方じゃなくてピル処方してもらったらPMSもすごく楽になって怒鳴ることが減ったよ、生理も軽くなって快適
合う合わないあるし、生理重くない人は漢方のほうがいいかもだけど
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 21:21:05.28ID:wSbk9QYh
全く同じで命の母ホワイト飲んでるけど効き目イマイチ
排卵日から生理まで些細な事にキレてしまう
市内の産婦人科がことごとく評判が悪く内科てでもいいかなあ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 21:24:36.39ID:7h/Dv3a5
>>741
漢方内科がある病院を探して行きました
私は生理が始まるとイライラが弱まる事が多いのですがそれを伝えたらよくある症例のようです
基本は加味逍遙散を飲み、特にイライラする時期はもう1種類の漢方を飲んでねと言われました
診療代も含めて以前漢方薬局で買っていたものより安いし、イライラすると伝えても優しく聞いてくれるしで行って良かったです
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 21:55:29.58ID:i1sejS99
この流れ、今自分が気になっていることだから参考になる。
普通の内科に行っても症状説明して漢方を希望すれば処方してくれるのかな。

子供が3歳〜4歳くらいの時絶頂に疲れていて、子供がなかなか寝てくれなかったからわたしは布団に潜って携帯いじっていて、横で遊ぶ子供が疲れて寝るまでひたすら待つということをやっていた。
子供がちょっかいだしてわたしの布団に来たら怒鳴ったりしていた。
あまりに寝なくて携帯壁に投げつけて発狂したこともあった。
その寂しさからか、子供が寝るときに変なクセがついてしまった。
6歳になった今、あの時のこと後悔してる。
今さら抱きしめて寝たいとわたしからお願いしてもそれを嫌がる歳になってしまった。
あの時、根気よく毎晩抱きしめて眠りにつかせてあげてたらもっと精神的に安定した子になっていたかも。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 22:09:57.54ID:vj8Fa+CU
子が寝ない辛さはどうしようもないよ
当時だって「後から後悔するかもな」って少しは想像してたんじゃないの
でももうそうやって、怒鳴る叩くの代わりにせめて無視するしか無かったんでしょ

今のお子さんをよく観察して、今必要とされてることだけをやってあげることに専念した方がいいよ
子はやっぱり親の愛情を必要としてるから、なるべく早くやり直すしかない
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 22:18:48.89ID:6LmH02Vx
>>743
命の母の赤と白で悩んでて、薬局の薬剤師さんに聞いたら、イライラや生理不順、冷え性など、
いろんな症状に広く薄く効果があるって説明受けた
私はとにかくイライラを抑えたかったから、その話をしたらクラシエの抑肝散加陳皮半夏を勧められたよ
子供の癇癪にも効く、ひやーきおうがんって薬あるでしょ?
あれと同じ様なもので、癇癪イライラに良いと聞きました
実際に私は効果ありました、まだ飲んだ事がないならそちらを試してみたらどうかな?
イラッとすることはあるけど、前みたいに抑えきれない!瞬間湯沸かし器みたいな!
どうしようも無いイライラはなくなりました
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/12(木) 22:19:53.52ID:0JIZCc3D
6歳頃になると抱きしめるのも拒否することもあるのか…
5歳でまだ抱っこ抱っこ言って両手荷物だと怒鳴っちゃうことあるが、やはり荷物は後回しで抱っこして家にいれるか…
疲れるけど…
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 10:09:50.56ID:Xf0j/rBi
詳しくありがとうございます
抑肝散と迷ってクラシエのを見たら
8日分で1600円位で命の母にしちゃたので次回は抑肝散試してみます
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 11:01:15.14ID:NH5u87qy
上の子年少に怒鳴ることが多いんだけど、動画禁止にしたら落ち着いた
お互い瞬間湯沸かしになりづらくなってなんとか手を出さず話し合いで解決できる
今思えば、アレクサ見たい〜!で騒ぐ上の子にアレやりなさいコレが先よ!って怒り対応するのが多かったんだな

元は下の子寝かし付けの時間確保に見せ始めたけど、必要なくなっても、騒ぐし惰性で見せちゃってた
もし似たような人居たら子への動画断ちオススメ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 12:40:20.70ID:qaBwNh7/
>>744
741です、ありがとうございます
漢方内科というのがあるんですね
生理前が酷いのは、PMSの中の一種の症状ですよね
ちなみに、もう一種の漢方は何を処方されましたか?
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 18:44:31.49ID:7Ut3jLji
>>751
もう1種類の方は抑肝散加陳皮半夏(ヨクカンサンカチンピハンゲ)でした
生理が始まるとともにイライラがおさまるかどうかもチェックポイントのようでした
東洋医学的には水の流れが滞りイライラする→生理が始まるとその水が排出されるので気持ちが落ち着くのだと
西洋医学でいうとホルモンです、とも言われたので行きやすい病院で漢方が出なくてもピルを試してみるのもいいかもしれませんね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 23:07:53.67ID:ybrqUOeX
>>752
ID変わっているかもですが751です
調べたらかなり近くに漢方診療をしている病院がありました
生理不順やPMSが酷い事、目眩などもあるので、漢方出してもらえるところに行ってみます
ありがとうございました
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 08:59:11.63ID:FPTrMTHR
>>753
お役に立てて何よりです!
お互い少しでも症状が改善されるといいですよね
書き込んでよかった!ありがとうございます
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 14:38:27.96ID:cy3UgE1w
>>745
なんかものすごく響きました
今もうすぐ4歳の子にはやくはやくばっかりいってるし、出来るならやってよ!と思ってしまう
夜下の子11ヶ月を寝かしつけたあとにスリスリされて鬱陶しい思いをしてしまうのも同じ

下の子がものすごくご飯を食べる子だから下を先に食べさせた方が早いんだけど、食べさせてると私もーっていってくる
さっき聞いたら食べないっていったじやん
食べたいと泣く下の子に食べさせながらご飯準備しても1口食べてご馳走様…とか抜かす
微熱があるから明日のクリスマスパーティまでにご飯しっかり食べて治そうねと何度も諭しても、粘土してるからいいというから終了させたらやっぱりパーティいきたいご飯食べたいってギャン泣きしてる
腹が立って別室に下の子と避難してるんだけど、やっぱり食べさせないとネグレクトになるんだろうか
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 19:21:48.09ID:dVbZEDRj
>>755
ネグレクトにはならないが、落ち着いたら上の子にあなたも大切な子供だよと言葉にして伝えた方がいいかも。
下の子とママが一緒で自分だけひとりにされるのは精神的に辛い。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:35.46ID:rKBvghZv
今日は保育園のクリスマス会からのお友達とのクリスマスパーティからの公園遊びで昼寝ゼロだったら、
上の子年少と下の子もうすぐ2歳の寝かし付けが各10分で終わって最高すぎる
思えば普段寝ないことに相当イライラしてる気がする
2人とも昼寝完全ゼロになったら、少なくとも土日は20時から自由時間なのか最高すぎるわ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:29.26ID:VInrafb9
>>639
うちも所在確認が酷い年中男児だけど、もうめんどくさくてどうにかしようとも思わないな
愛情が枯れた
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:19:23.02ID:ejGzSC7A
月曜日の朝から怒鳴り散らした。
支度をなかなかやらなくて、わたしが怒鳴るからさらに思考が停止してしまったようで、園服を着ないで外に行こうとしていた。
怒鳴るって本当に子供の脳を萎縮させるのかも。
どうしたら怒鳴らないでいいのかわからないし、どうしたら支度を頑張ってくれるのかもわからない。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 13:44:41.74ID:xahhe26W
>>760
やっぱりそうだよね
萎縮するよね
今から抑肝散かちんぴ半夏買いにいってこよう
しかし、近所の薬局に顔が知れてるから恥ずかしいな
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:29:05.94ID:u003Kq4Y
「べき」思考を止めるといいよ
今日は園に行く「べき」
ちゃんと園服を着る「べき」
この時間までに園に行く「べき」
それ止めたら開放されたわ
今日は行くか行かないか子に選択させたら休むって言ったから休ませて、(園は今日クリスマス会だったけど別にって感じ)休みだった旦那と遊びに行かせて私は好き勝手してるよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:33:39.67ID:CDDiQjfU
夫休みならいいけど普段なら行ってくれないと1日一緒じゃん
そっちのほうが絶対イライラするw
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 15:13:03.46ID:xahhe26W
うちは休ませても旦那相手してくれないから結局自分がイライラするし、
「べき」はあまり考えない人間なんだけど、なんかイライラする
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 18:06:30.74ID:ORNxb2dB
べきをやめるべきw矛盾してるよ

どれもやらないと後からもっと大変だから苦労してるんじゃん
今日歯磨きしないと明日も歯磨きしない、そのうち虫歯になる
幼稚園を休ませても毎日夫が対応してくれるわけじょなし
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 01:55:35.41ID:TBcak/gQ
>>765
歯磨きしないとは私どこにも言ってないよ
あなたとお子さんは今、歯磨きが一番困ってるの?
歯磨きどうしても嫌がるなら発想の転換すればいいだけ(方法は敢えて書かない自分で思考)
幼稚園休ませてなんでオットに頼るなの?
一緒にゆったり遊べばいいじゃん、それができる人ならね
下の子がいて出来ないとかなら、別にそれはやらなくていい訳だし
自分でできる範囲で自分も子どももラクにやれることを取捨選択していけばよくないかなぁ。
矛盾してるとか、文章構成に対する重箱の隅をつつくようなこといってないで、もーちょっと大人の価値観押し付けないようにしたら良いよ
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 01:58:30.05ID:XgDsRS0c
方法はあえて書かない(キリッ)
特に考えてなかったから書けないの間違いだろw
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 02:01:07.41ID:zySY2tQ0
>>766
下の子の有無に関わらず幼稚園休ませて一緒にゆったり遊べるようならこんなスレいないと思うよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 07:14:03.47ID:clvuhwmk
>>766
とりあえず貴女が共感性がなくて人の気持ちを慮ることが出来ない人だというのは分かった
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 10:56:51.66ID:Fct3OL8D
すごいね
歯磨きは例えなのに真面目にレスしとる
アスペってこういうのなんだな
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 12:16:01.84ID:rcmEs/oz
そして子供いないのかな?いたらこんな想像力に欠けたレスできない気が
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 13:08:25.70ID:ypNQulXo
最低限やらなきゃいけない事ってあるもんね
どれだけ手抜きしたところで子どもの世話はやっぱり大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況