トップページ育児
1002コメント401KB
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】18人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 15:15:52.04ID:v6v5Qeg8
保育園や幼稚園、学校行事のたびにポツン、孤独ママ語り合いましょう。

ポツンや孤独を卒業する、した方法。
行事時、どういう風に考えどうすごしてるのか。
ポツンを楽しむ方法。

などなど色々語りましょう。
次スレは>>980でお願いします。

※前スレ
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】17人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561077736/

【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】16人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557228402/
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 07:58:25.19ID:3+OmHqy6
今日は参観日だ 嫌だな
でも姑さんと行くし、ほかのお母さんとは
目を合わせないように頑張るわ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 16:37:22.12ID:q/2jh7KJ
参観日だった
子供ガン見で不動のまま過ごしたわ
周りはたまに談笑したりしてていつの間に皆仲良くなったのか不思議
私の両隣とも背中向けて反対隣の人と話してるの何でなのー
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 18:17:02.08ID:9iSpBhal
下の子のおむつを買い間違えてしまってどうしよう
誰か必要な人にあげようと思ったけれどあげられる距離感のママ友がいないわ
上の子の園で同じクラスのお母さんならいそうだけど、今まで挨拶程度の関係でいきなりおむつ貰っても困るよね…
ああ増税前にと焦って買って反省
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 18:24:39.17ID:/XrnRzw0
遠足がんばった
バス遠足じゃなくて現地集合・解散システムにしてくれた園に感謝
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 19:21:06.37ID:QExhL6gj
>>104
立話のきっかけがあったらあっそういえば的な感じで言うとすごーく感謝されると思うけどそれがさりげなくできないのが私たちなのよね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 20:39:16.20ID:9iSpBhal
>>106>>107ありがとう
なんかこれを会話のきっかけにって下心を持ってしまうわ
月末に参観日があるからその時さりげなく聞けるタイミングがあれば聞いてみようかな
あげられそうな人がいなければフリマアプリで売ります
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 23:32:17.23ID:D2pzgJhG
下心打算計算づく上等じゃないの!
このスレ脱退する日も近いわ!
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 00:10:25.50ID:H2HqyvVN
私なら親や兄弟の交友関係の中でオムツ使ってくれる人がいないか聞いてみて、いなければ即フリマか掃除用だな…
乳幼児持ちでも人それぞれオムツの合う合わないとか好みもあるし
うちの子はパンパースかメリーズ以外だとカブれて、弟の子供はムーニーじゃないとダメだった
話した相手がとても良い人なら喜んでくれるかもしれないけど、よく知らない人に言われても迷惑なんじゃないかと思ってしまう
こんな思考だからママ友ゼロなんだよね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 09:17:59.92ID:udxhKbJ+
もう下の子保育所に一年通わせてるけど保育所でママ友なんて全くできない
コミュ障だから挨拶のみ どうやって仲良くなるんだろうか
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 11:11:43.29ID:rGUwC34s
赤ちゃんから小学校に上がるまで通わせてるようなママ達なら仲良くもなるというか絆があるよね
私は2年通わせたけどママ友なんて出来なかったな

うちの子の通ってた保育園は同じマンモスマンションから通わせてる人多くて毎週末にはそのマンションの共有スペースで集って遊ばせてた
皆さん気さくな方ばかりなパリピだから誘われたこともあったが自分のキャパ的に無理だ
心底ちょっと遠くに住んでて良かったと思ったよ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 23:49:38.15ID:Z1m2+uSY
http://mataleao.hateblo.jp/entry/2015/11/11/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%90%8D%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%90%E3%82%AB%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%80%8D%E3%81%8C%E7%B5%84%E7%B9%94
ルール厳守するバカは人間の質が悪い lovefreedomもその類のヘタレ野郎 オナ禁したら精子の質が悪くなるから真逆のことやってんじゃん 糞フェミニストがよ てめえの頭にドリルブチ込んでやろうかこらあ!マジ拷問リンチして殺してえよこのバカ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 23:54:04.68ID:Z1m2+uSY
ルール厳守するクソカスの特徴
体育会系
くそ真面目すぎて頭が固い
権力に媚びる弱虫
寂しがり屋でなれ合いばかりする
虚栄心が強くプライドがない
器が小さい
視野が狭い
O型が多い
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 23:55:05.20ID:Z1m2+uSY

マジぶん殴りたく ナイフで切り裂いてやりてえよなあ?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 14:33:27.36ID:ITHluUIa
幼稚園時代は人付き合い失敗しまくって黒歴史だらけ
幸いうちだけ他の小学校だからもうポツン決め込む
寂しいけど嫌な思いするよりはいいわ
子供が楽しければいいよね もっと大きくなったら
遊びに行ったり来たり勝手にしてほしい
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 15:44:03.19ID:/Zqtu5PO
幼稚園時代に同じ園の子と約束して遊んだことないな
2個隣の駅に友達いたからその子と何回か遊んだくらい
代わりに私があちこち連れて行ったよ
行った先で会った子と遊んだりするし、そういうので十分だと思ってる
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 19:22:27.98ID:G9KzlP5N
ここの人達って子どもは一人?それとも兄弟いるのかな。一人っ子で母ぼっちだけどせめて兄弟いたら家族だけでもお出掛け楽しめたのかなと辛くなる時がある。
子ども一人だけだと出掛けても最近つまらないみたいなんだよね。
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 19:27:13.38ID:G9KzlP5N
せめて兄弟いたらぼっち母でも気にならなかったのにと辛くなる。兄弟が遊んでくれたら家族だけでも全然気にならない。
子は発達障害で本来なら次の子を考える時(未就学)に色々大変でその時期を逃した感がある。(子は今小学中学年)
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 19:41:44.98ID:UZJtP4eR
うちは2人兄弟。でも私と全然違い特に上の子がコミュ強。
上の子はいつも友達数人と遊び下の子が混ぜてもらったり、そうじゃない時は私と下の子が一対一で遊んでたりする。。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 07:58:38.76ID:1+HtXNEK
子供は二人だけど5歳差だから一緒には遊べないと思う 異性だし
幸い上の子は私がポツンでも友達沢山だ
ただ休みの日に遊びに来たり行ったりする友達はいない
まだ低学年だから母親同士が仲良くないとそこは難しいよね
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 09:12:29.48ID:90t+ufaf
うちは3歳差の姉妹で母娘3人ともボッチ気質w
下が年中になったから今年の夏休みは3人で出掛けまくったわ
3人だけでいると楽だし楽しいけど子どものためにはそれだけじゃダメなんだろうな…とも思う
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 10:37:19.84ID:S132eimY
友達がいないとダメなわけではないし夏に家族と楽しく過ごせるのは凄く良いことだと思う
学校に仲良しの友達がいなくても人並みに勉強や集団行動できていれば社会に出た時に困ることはそんなに無いはず
仕事の種類にもよるだろうけど私は裏方的な仕事を選んだら似たような同僚が多かったし学校生活みたいな苦痛がなかった
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 11:23:45.88ID:CjEKitx9
ありがとう。皆子どもは自分で友達作ったり、兄弟と楽しめたりしてるみたいだね。うちみたいに真性母子ぼっちは流石にいないか…。
知り合いに兄弟凄く仲良くて外部の友達イラネな子が何人かいるけど、皆支障なく普通に社会人生活してるよ。兄弟で出掛けたり共通の趣味持ったりで余暇もしっかり楽しんでる。無理に外に広げなくていいよ。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 12:00:52.33ID:i3o6BEGT
うちなんて一人っ子だよ…子供は友達と遊びたがるけど私が真正コミュ障で申し訳なくなる。
今朝は園児だけで遠足なんだけど、ママさん達が入口でワイワイしてるなか誰とも口を聞かず帰ってきた。
ママさん達の輪に入る勇気がなくてつい避けてしまう。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 12:34:24.96ID:CMTt+I8c
うちも一人っ子で大人しくて気難しい男児持ちだよ
子供に友達が出来かけて、その親とも喋るようになったくらいで息子らの仲が悪くなって遊ばなくなる
これをずっと繰り返して今中学年だよ
夏休みは基本母子だけで過ごしてるから、1.2年の時は「つまらない」とふて腐れて親子喧嘩になって大変だった
3年になったら吹っ切れたのか、遊び相手いなくてもいいよねって自由気ままにゴロゴロしてる

>>125さんと同じだよー
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 13:12:01.61ID:vDaPEPGi
>>126
同じだわ
あんなにワイワイできるの羨ましい反面ちょっと邪魔よーwと思いつつ挨拶だけして帰ってきたよ
ワイワイ軍団からは挨拶スルーされたけど挨拶してくれた人もいて別にいいかな
上の子は友達多いタイプだけど下の子は大人しそうで色々この先悩みそうだわ
ここ見ると自分だけぼっちじゃないんだなと思えるよ
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 14:29:21.71ID:qHG5ZnwW
園のキラキラママ集団と遭遇して消耗して凹んでたとこだからここのスレに癒されるわ…
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 14:48:26.99ID:QiaBEYnu
今度子供(年少)のはじめての運動会があるんだけど色々事情がわからない
場所取りは早朝並んだ順に確保できるみたいだけど年少を見たいならどこに確保すればいいのか、確保するのはシートなのかサンシェード的なのでもいいのか…
普段ぽつんでも特に困ることはないけど、こういう園に聞くほどでもない事が分からない時結構困る
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 14:51:29.53ID:7BMop1Ym
うちの子は友達の誘いも断って
学校から帰ってきたらずっと私の漫画読みふけるようになってしまったよ
んでも学校は楽しいみたいだし
まぁいいのかなって感じ

この歳でときめきトゥナイトの話ができる相手ができるとは思わなかった…
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 15:43:43.28ID:BP0GWRz/
>>130
えー園に聞いちゃいなよ
初めてなので勝手がわかりませんので、でいいじゃない
下手したらサンシェード的なのダメとかばしょとりきんしあとかもあるし、聞いていいと思う
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 16:36:02.04ID:ojoeD7Ux
コミュ強の双子だからお友達関係は気にした事無いんだけど、双子の育児に疲れて頑張ってママ友作る気にもなれないわよ。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 17:10:57.34ID:hAquhrSz
>>131
羨ましい
我が家は夫押しで奇面組に絶賛どはまり中
子供の頃とは違う視点に夫婦で甘酸っぱい気持ちに成ってる
子供達は個性の良さや皆同じじゃなくて素晴らしいを学んでいてワロタ
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 17:22:18.84ID:ufRML8dY
>>130
うちも年少で、今週末初めての運動会
うちの園は運動会の詳細がプリントで配られたけど、やっぱサンシェード的なテントっぽいやつは禁止で、レジャーシートも敷ける畳数が決まってたよ
プリントの配布とかがないところを見るとそこまで色々細かくないのかなと思うけど、年少が並ぶ位置も決まってるだろうし、私も席取りの前に遠慮なく園に聞いていいと思うなー
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 17:48:37.04ID:CecpPWKu
うちの子の園、運動会の説明会があってポツンに優しいけど説明会がツライww
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 03:49:54.53ID:mcwk6FhG
https://www.youtube.com/watch?v=F2M1zvQblJc
帰属意識だってよ こういうやつ殺したくならねえか?
いわゆるヤンデレってやつだ
調子のってんだよ
拉致って拷問して嬲り殺してえ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 04:30:31.50ID:mcwk6FhG
●アスペは進化した人類種だ 誇りに思え
天才の器を持っている

ソシオパス←サイコパス←アスペ(ASD)←─正常──→ADHD→メンヘラ→帰属意識→HSP→ヤンデレ
智←────────────────────中──────────────────────→情

●知は聖の属性、愛情は闇の属性、知は男脳、情は女脳、男性ホルモンが多いと知的、冷静に女性ホルモンが多いと情ばかりで中身がないくだらない脳になる
アスペルガーは薄情といわれているがその代わり専門知識にやたら詳しく、学や探求心があり、や風情を感じるののに長け、冒険心がある ADHDやHSPは情を重きに置き、脳が鈍く、なにもかも適当でだらしがない 堕落しかもたらさねえ
情というものが如何に偽善で邪悪かがよくわかる

●知は世の中の役に立つものを発明するが、情は虐め、自慢(見せびらかし、自惚れ)、見栄、虚栄心ばかり強く迷惑しかかけない

●知は学者気質で理不尽なことに立ち向かうが、
情は体育会系の脳筋で、てめえたちだけのなれ合い(輪)を優遇し、情が強いものはゆがんだ正義感を持っているため、アスペなどの変わり者を敵と断定し攻撃してくるチンパンの犯罪者、いかな理不尽なルールさえも厳守するように脳にインプットされている
情しかないゴロツキなど社会悪にしかならんから殺してしまえ

●知性が高いからこそ強く、余裕があり結果他者に優しくできるもの、情しかない愚か者は無能なので自分ことで必死こいて弱虫だから優しくなれない だから虚栄を張り、偽善で争いから逃げ、不意打ちをしてくる卑怯者だ 嘘もよくつくしな
ASDは嘘つけねえんだよ誇り高い血統だからよFUCK
冷血人間のほうが実は優しい心を持っており、慈悲が深い、情しかないバカは偽善者である

●摂理ならまだしも、真理は俺や一部の科学者のような天才でなければなかなか気づくことはできん
情は醜く汚い、一般で言われるところの神(ヤハウェ)が如何に醜悪かがよくわかる、よってヤハウェの敵対者であるルシファーこそが本当の慈悲と悟の神かが証明された
諸君らもルシファーを崇拝せよ


●ポツンの諸君らは 自分がアスペかな?と思うならば、それを極め、天才を目指せ
ADHDの気がある場合社会の常識を疑い真実を学び、ASDになるようにせよ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 08:25:15.29ID:lN7HX/PY
幼稚園送っていったら帰って何もできないくらい疲れる日がある
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 10:25:40.66ID:1KekRQAi
こんなポツン人間にも優しい方がいる
仲良くなりたいけど向こうからしたら複数いるママさんのひとりに過ぎないのに、こんなのに擦り寄られたら重いだろうなーと思うと、今のままの距離感でいいや
話しかけてくれるだけでありがたや…
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 11:03:06.23ID:TtRpoHmY
>>142
うん
こういう人達は人付き合いうまいコミュ強さんだから人種は別だよ
コミュ障が下手に仲良くなれるかもなんて勘違いしたところで笑顔で上手くかわされて自爆が目に見えてるw
もうすぐお迎え気が重いわー
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 11:17:25.84ID:NnmLjwJH
>>142
話しかけてくれるママさんがいるだけで羨ましいよ。
ママ友いないとかいう人のブログ読んでもたいがいはよく話しかけてくるママさんがいるみたいだもんね。そのママさんの自慢話がうざいとか書いてるけど、自分からしたら会ったら話しかけてくれるママさんがいるだけで羨ましい。
自分はなぜか避けられるばかりで、自分から話しかけないと誰も話しかけてくれない。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 12:14:59.73ID:VHfH9ehN
私も話かけられない幼稚園の卒園式の時すらポツンで
いまだに卒園アルバムとか見られないわ
その時の事思い出すし
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 12:18:43.02ID:J/Y2Q/DL
うちは子供達が思いの外異性にも人気のお陰で
話し掛けてきてくれるママが多い
でも対応時つまらない余計な話をしてしまったりで独り反省会が日課に成ってしんどい
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 14:35:05.04ID:+tT0uLsU
話しかけられてマウント取られるくらいなら空気の方がいいわ
マウント取られ続けた三年間つらかったー
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 14:40:27.45ID:DNXEBTNP
めんどくさがりで考え方も自己中心的だし頭悪くてずれてて話もつまらないしちょっと話しただけで「この人ちょっと変」ってばれるしそらポツンだよなって自分で納得してしまう
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 14:53:12.03ID:NnmLjwJH
>>148
自分がいたw
そりゃ話しかけてもらえないよな…。
でも厄介なことに寂しがりやだから、どうしたらこの状況から抜け出せるか悩んでしまうのよね…。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 15:42:30.67ID:vgLAIfwn
年少ポツンで時々このスレ覗いてる
最近お友達同士でお手紙のやりとりがあるらしいことを偶然ママさんの会話できいた
でも子供に聞いても要領得ないこたえしか帰ってこない…お友達がお手紙交換してるとこ見てどう感じてるのかな
自分のポツンにはなんとか耐えらても子供もポツンで寂しそうにしてるのかもと考えるといたたまれない
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 16:10:28.34ID:0BqT9NEI
ポツンでも全然気にしてなくて堂々としてる人いて羨ましいと思ってよく見てると
他の学年に仲良しの人がいたり特定のグループには属してなくても普通に会話する相手は何人もいたりするのよね
ガチのポツンは私だけなんだと思うとつらい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 18:43:46.44ID:lN7HX/PY
>>151
ああわかる。
上の小学生の子のママ友はいっぱいいる…とか。
うちは一人っこだからほんとポツン
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 18:50:36.08ID:yuWJBDCH
1歳半になったけど、公園とかで複数で遊んでるのを見るとはしゃぎながら混ざっていくのを見るとママ友作った方が良いよなって思う

しかし兼業であまり時間もないし、ずっとぼっちだった訳で人間的にも魅力ないし、見た目もいまいちだしでママ友になってくれる人なんていないよなってなる

子供を遊ばせるだけの割り切りママ友が欲しいわ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 19:10:56.09ID:Wz8lJbG+
割り切りママ友いいね
ネットとかでそういう募集あればいいのに
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 19:36:32.36ID:yuWJBDCH
自分ぼっちは良いんだけど子供は社交的になってほしい、でもママ友いないので特定の遊ぶ友達を作れないけど作りたい…って需要あるかな

割り切りママ友ルール
ラインでは週1回生存報告をする(雑談苦手だけどちゃんといるかどうかは確認したい)
会って、手持ち無沙汰になったらスマホ読書オッケー
ママ同士沈黙になっても気まずいと思わない。子供のためのママ友です。

近所でこんな割り切りママやってくれる仲間が居たらな
平日は仕事で疲れきってるから、他人に気を配る気力もないし
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 21:25:05.87ID:ti7amu9G
>>127
遅くなったけどありがとう!このスレですらポツンかと思った…。
うちも吹っ切れるといいな。ゆっくりダラダラする時間も大事だよね。
コミュ力高いお子さんを持つお母さんが羨ましいけどそれはそれで大変な面もあるし、人それぞれだよね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 22:34:06.17ID:gWVVnt37
>>155
私だったら一緒に遊ぶ時の業務連絡のみ
子供同士は遊ばせるけど親同士のコミュニケーションは挨拶程度で充分
隣同士で並んでいる必要無し
がいいな
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 09:27:02.65ID:t7IVUk8H
ラインとか連絡先聞かれたくない
ライン交換したところで最初の1回以外ラインしないし
ライン来ても、うわー返信しなきゃ…早くライン終わらせたい…という気持ちにしかならないし
向こうからライン来てもこっちからラインしないし。何もラインすることないし誘うとかできないし
ライン知らなきゃ仕方ないけど、知ってるのに連絡しないって
相手にわざと拒絶されてると思われそうだしコミュ障なだけなのに
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 15:14:43.48ID:QoELwwv6
ラインとかライン聞かれたくない
ライン交換したところでラインのライン以外ラインしないし
ライン来ても、うわーラインしなきゃ…ライン終わらせたい…というラインにしかならないし
ラインからライン来てもラインからラインしないし。何もラインすることないしラインとかできないし
ライン知らなきゃ仕方ないけど、知ってるのにラインしないって
ラインにわざとラインされてると思われそうだしラインなだけなのに
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 15:18:20.13ID:QoELwwv6
ラインとかラインライン
ラインラインしたラインでラインのラインラインしないし
ラインライン、うわーラインライン…ラインラインらせたい…というラインにしかライン
ラインからラインラインラインからラインしないし。ラインラインすることないしラインとかライン
ラインなきゃラインないけど、ラインるのにラインしないって
ラインにラインとラインされてるとラインそうだしラインなラインなだけなのに
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 15:28:03.92ID:C2q381Tg
明日運動会準備がある…
なにもわからないのにあたふたするのが目に見える…
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 17:17:10.69ID:XDdLxIfZ
保育園なのに月1くらいで親子交流イベントがある
しかも平日の夕方からだから旦那は参加できなくて毎回ぼっち
幼稚園に比べたら親の出番少なくて全然楽だと思うけど、それでも憂鬱
はぁーまた来月がんばるぞー
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 13:21:43.44ID:pJs2cN7s
子が学校のピアノ伴奏常連で、本人の自信になるのはいいんだけど
親まで顔知られるのと、良かったの感動したのほめられるのがつらい
昨日は誰とも目を合わせないようコソコソ帰ってきたわ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 13:34:36.61ID:9PCAHHhg
小学校の学年部会で
「この仕事は〇〇さん(私の名前)がやってくれます」
って司会者が言ったら
「〇〇さんて誰?」って他のキラキラママが言ってた。
存在感薄くてすいませんね。
でももう集まり5回目だし、たった6人だよ?
私だったらそんな失礼なこと聞こえるように言わない…あとで人に聞いたりする。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 14:20:24.03ID:+7bTU5QT
他のママさん達とLINE交換を一通りしたけど、気付けば周りはそれぞれ仲良くなっていてグループがいくつかできてる
しかし自分はポツン
こういうのってみんな何かしらLINEでやり取りしてるのかな
私は自分から連絡することがあまりないんだけど、何か用事作って連絡してたら友達関係が築けるんだろうか
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 17:51:48.28ID:UPJWy8Cm
>>166
わざとなんだろうなあ
マウント取ってるんだと思うよ
「普通なら」しないものね、言う通り後で他の人に聞くとかするもん
無視無視
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 18:02:52.15ID:sZL1uCkR
>>166お疲れ様、災難だったね
その人は天然ぶった性悪ママだわ
普通の人はそんなこと言わないし、仲良くてもそんな発言したら引く
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 18:07:00.46ID:V7uVoVw9
子育ても上手くいかないし幼稚園のママ付き合いも上手くいかない
私の全てが悪い気がして自信をなくす
子育てしんどすぎない…?
この先PTAや役員があると思うとしんどい
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 18:14:33.92ID:jjv5jh+/
>>165
わかるw
うちも子が親に似ず代表委員やったり応援団やったりとにかく目立つ…近々学校の代表で他校とディベート大会?に出るらしくその付き添いが今から憂鬱
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 20:26:11.25ID:+Xyt9ofn
卒園式した幼稚園の運動会が先週延期になったので
明日振り替えだと幼稚園時代のママ友からラインが来た
行くつもり全くないです
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 21:12:24.50ID:6FwL9FWk
まだ子供0歳で保育園にも入ってないぼっちだけど、やっぱ保育園幼稚園入ると大変そうだね、今から怖いや。
今日お店のキッズスペースに子供転がしてたら子と同じ位の月齢の子が近づいてきて、これはママに話し掛けた方が良いのかな?と思って話しかけたら凄く素っ気なくされて凹んだ。
支援センターはグループできてて居心地悪いし。
何だかこの感じ小中学生に戻った気分。
女の集団怖い。
家に居るのが気楽だな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 22:43:18.31ID:VpqWvaN9
>>175
うちも0歳だよ〜今はまだ家に引きこもっててもなんとかなるけど、これからが恐ろしいよね

学生時代の仲間外れみたいな感覚味わうの怖くてママ友作らなきゃと焦ってたけど
そもそも節約生活であまり交際費捻出できないので、今から無理に作っても自滅しそうだしポツンで割りきった方がいいのかも
コミュ障で金銭的余裕もないのに退職しちゃって幼稚園とか目も当てられないわ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 23:45:06.45ID:6FwL9FWk
>>176
レスありがとう。
同じだ。本当これからが恐ろしい。
0歳でもママ友居る人はいるんだよねー、どうやって作ってるんだろ。
産院で一緒だったからとかで仲良くなれる人は凄いなあと思う。
私は今育休中だから半年したら保育園入れるんだけど、幼稚園の方が大変そうだよね・・・
ママ関係って仕事とはまたちょっと違うのかな?と感じるわ。難しいね。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 12:09:27.37ID:5NCNVMgL
超コミュ強の親戚は産院でママ友作って、家もその友達の側に建てて
子が大きくなった今は家族ぐるみで付き合ってるらしいわ
こういう人はそもそもの人付き合いに対するポテンシャルが違うんだと思う…
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 12:16:51.96ID:6z4RvMtz
病院でママ友まではわかるけど家まで近所に建てるのはすごいね
それを嫌がらない相手も
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 12:43:55.89ID:HV7Jd/s0
今日の園行事、外だから暑いしポツンだわでしんどかった。
同学年とか顔見知りママのそばになっちゃうと、向こうからは話しかけられないからこっちから何か話しかけなきゃという強迫観念にかられてしんどい。
カメラ録るにしてもわざと顔見知りの人がいないところに移動したり、子供を見るのに集中出来ずそんな事ばかり考えてる自分が嫌にもなる。もう対人恐怖症に近いのかな…。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 14:44:40.31ID:W/cZ1+9w
お疲れさま!

今週は小、中の運動会がダブルである
当たり前だけど両方ボツンだから今から憂鬱
体力的に無理と分かってるけど低学年は午前中、高学年は午後とかまとめてほしい
旦那が一緒とはいえ一日中は辛い
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 14:54:11.20ID:nDWFQaSc
最初は挨拶してたけど、あちらが無視し始めて私も無視してる相手
その人とスーパーで会った時にすれ違って目が合ったから気付いてるのに、その人レジでわざわざ私の後ろに並んだんだよ
何買ってるかチェックでもしたかったのかね
気味悪
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 16:57:00.24ID:ibhKAluV
レジで後ろに並ぶくらい状況次第でありえるじゃん
考えすぎ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 19:54:57.18ID:MsAvJYQ3
保育園ではポツンじゃなかったのに、
小学校上がったら、派閥があってびっくりした。
(保育園学区外だった)
授業参観後の懇談会までの待ち時間が辛かった。
廊下に展示してある子供の作品を眺めてやり過ごして
気が付いたら6学年全部見ちゃったこともあった。

下の子が中学入ったらさすがにもう面倒で、あえて離れてる。
今とても気持ちが楽ちん。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 20:13:09.02ID:3KQzV93O
私は反対だな 幼稚園では色々辛かったけど
小学校に入ったら楽になった
学校に行く機会も少ないし、参観日後の音楽会とか講演会とかも
見たい人だけだし 私はいつもさっさと帰る
幼稚園では夏祭りも解散の挨拶あるまでは三時間くらい帰れなくて辛かった
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 07:12:14.54ID:3o6S4cmR
>>189ぶっ殺すぞ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 12:35:16.54ID:ccoPMJ3z
10月に住んでる所からちょっと離れた所でお祭りがある
行きたいけど苦手なお母さんに会いそうで迷ってる
会ったら嫌な気分になるしこんなときみなさんなら行くのやめますか?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 15:18:43.13ID:IKi6MPEG
私も子供が楽しみにしているなら行く
家族で楽しみまくる
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 16:01:28.50ID:WyY56XRA
>>189
まさに同じ状況だったが行ったよ…。死かも母子二人きりで。苦手なママは案の定いたけどもうお互い知らんぷりしてた。
来ていた人達ほぼ全員皆ママ友か家族連れで私一人ポツンだったが、子どもが楽しそうにしてたから耐えた。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 18:44:46.95ID:OvAbTe1e
>>189
小規模で絶対顔合わせそうなら行かない
雑踏にまぎれそうな規模なら知らん顔して行く
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 10:54:50.46ID:L/YKudbI
>>178
運命を感じるほどその友達に惹かれたのかな?
コミュ強ならどこの環境でも上手くやれるから1人の人にそんなに執着するはずないと思うのだけど..
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 15:31:04.41ID:JMXchBXq
運動会終わった、疲れた
誰とも一言もしゃべらず終わったわー
週末には上の子の運動会があるしほんといやだ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 15:49:58.15ID:PTbCg4Kp
週末なら旦那も行くんでしょ?なら少しはなんとかなる。うちも週末よ。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 17:41:02.22ID:o9SeVRWY
旦那が仕事の人もいるよ…
うちは週末だ。
ほんとやだなあ。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 21:01:05.18ID:LN4LTnVU
祭りのこときいたものです
行く人も行かない人もいますね、
聞いたくせにまだ私も決めかねてます
ポツンじゃなければ迷うような事でもないのに
答えてくださった方ありがとうございました
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 21:45:40.06ID:W2xYo/MY
校外学習で出発時間が早いため登校班で登校しないんだけど、近所の子と一緒に登校しましょうだって
子供に誰と行けばいいのか連絡取って言われて、ポツンママ久々ピンチ。誰と行くべきか、母は連絡先知らないからと言い訳。。
そしたら子供が自分で声かけて約束してきた。こんな親で申し訳ない。でも小学生最高。幼稚園時代ならまた死んでたと思う
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 21:57:24.57ID:tbTBH2DE
>>199
お子さんGJ
うちは子どももポツン気質だからそんな事態になったら詰むわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況