X



トップページ育児
1002コメント392KB

転勤族の育児 Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:02:44.55ID:hVH/eLV9
>>353
マンション賃貸に出してるよ
立地が良くて常に供給不足の場所だからすぐ借り手が見つかった
都内は今は購入するのも高いよね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:19:49.93ID:zKXMO+W0
購入に関していろいろ助言ありがとうございます

>>358
立地ですね
気になっているマンションがあり、駅徒歩10分ちょっとの大規模マンションです
転勤時は賃貸に出すことになると思うと踏ん切りつかない
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:02.17ID:h3BG0uss
うちも購入した
多分住むのは最大で2年間だから新しいうちに他の人に貸すのか…という気持ちもあるけど、新しいからこそ借りてはあるだろうし
駅近で学区がよく、他の分譲賃貸もすぐに埋まるから多分借りてはつくと思う
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:21:55.41ID:ZvE9bpZh
引っ越し貧乏すぎて購入なんて夢のまた夢だ
まとまった資金さえあれば、賃貸より結果的にコスパ良く済みそうな購入の方を選びたいのにな
転々としているせいで、買っても損にならないだろう物件選びのセンスも無駄についてきたし
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:51:41.74ID:zUB2hBps
うちは転勤先で配属されるところによって収入が増減するから、家購入資金を貯めたくてもなかなかたまらない。
もう夫婦40代。上の子は小学生。

今住んでいるところは公立小中の学力が高く、高偏差値の高校もそこそこ多い。
私は子どもの教育のためにここで家を買いたいと思っている。

でも夫は、この土地は好きではないから家は買いたくないと言っている。
次にいつあるかわからない転勤に望みをかけ、しかもまた転勤先になるとは限らない前任地で家を買いたいと言っていた。
前任地での仕事のほうがやりがいがあったからだと思うけれど。

そんならいつ家買えるようになるんだよ?
その時のため用にお金をさらに貯めているわけでもないし...
役職について残業代出なくなったし、なんか色々詰んだ。
私も働きたいけど、子どもは学童に簡単に入れる学年じゃないし、実家もないし、この先のことを考えると絶望しかない。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:08:56.87ID:s2PFRi4x
>>363
同じこと思ったw
子供が学校行ってる昼間とか旦那が休みの日とか
いくらでも働けるじゃんね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 14:08:24.58ID:hQmdXZKX
転勤伴う引っ越しなら全額会社持ちだけど、今回自己都合で引っ越すことになって初期費用やら引っ越し代考えると購入したくなる
けどこの先もずっと転勤で単身赴任はまだ考えていないから、買うのは早いよなぁ…
貸すのも不安だし、借り手がつかなくて転勤先での家賃とダブルで払うのも怖い
払えなくもないだろうけど、、
でも10年後に買うとしたら頭金は貯めておかないといけないし…
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 14:35:44.25ID:FhD7UV8O
>>363 >>364
私も思った
言いにくいけど、自分は働かなくて家を買え買え言われたら、そりゃご主人も買わないだろ
自分のためにも短時間、どんな仕事でも良いから社会復帰しとかないと

ご主人と別れたときに困るよ
子供の荷物になりたくないから、私は細々ずっと働いてるわ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 22:14:26.94ID:F8MoEcFy
扶養範囲内で細々と在宅で仕事してる
PCとWi-Fiがある時代で良かった
四半世紀前に転妻やってた人は大変だったろうな
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:00:33.25ID:npaue68/
>>367
ほんとそうだよね
あとネット社会のお陰で情報も事前にある程度調べられるし。何もわからない状態での引越しこわすぎる
昔の人たち、尊敬するわ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 23:46:46.68ID:ZvE9bpZh
結婚前に転妻大先輩の義母から
「本当にしんどいし私は結婚めちゃくちゃ後悔してるよ…今ならまだ引き返せるよ!」と言われたの思い出した
転勤生活を頑張る嫁の私には優しいけど、義父には愛想つかしてて熟年離婚の可能性ありそう
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 06:09:31.73ID:tCqdf7P9
>>369
私自身の友人の転勤族の親、定年後離婚した人が多かった
そして、子供のところに寄生してくる親もいて、びっくりした
ひとりでやっていけないのに離婚かあ
何でも良いから仕事とか、社会とのつながり持っとくの大事
私は働けないから、ボランティアしてるわ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 19:15:02.96ID:UrFDnfcN
今かなり田舎に越してきたんだけど
幼稚園の懇親会で同居率の高さにびっくり
近居ではあるだろうと思ってたけど
3世代同居とか…異次元の話だわ
やはり祖父母といると情操教育とかにもいいのかしら…
と思ったけど、うちは高齢で足腰も悪いし、
ほんの数日の帰省でも数時間でも預けて出かけられないから無理だわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 23:15:00.96ID:WbsNhokT
>>373
意外と関東郊外(都内に一時間かからず出れるあたり)にも多いよ
昔ながらの駅近住宅地に一軒家の借り上げ賃貸で入ったら、周りは同居や2世帯の家ばかりで、小学校行事に下の子不可(皆が預けられる環境なの?)とか、参観に祖父母いっぱいとか、ビックリした
地元から出なくてもいい地域だからかな?と思った
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/04(水) 23:58:22.93ID:jrawZZ7G
沖縄だけど同居というか周囲を頼れる当たり前というかそれが前提だよ〜
島のどっかには誰かいるでしょ?みたいな
家借りるのも島内の身内に保証人になって貰ってとか言われてびっくりした
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 02:18:25.95ID:qW8EC1YV
私的な理由で住み替えしたいんだけど、来春の転勤の可能性とかいろいろ考えるとすぐに動けないのがつらい
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 06:05:15.29ID:lcYnjykP
>>374
うちの近隣も多い
都市部の近郊だけどね
だから小学校でも、地域活動が過剰で困ってる
朝の通学に付き添いとか、周囲はじじばば総出でやっててこちらも合わせろ言われるんだけど
無理な物は無理だって
子供連れてくるなとかも同じ
無理だよね
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:36.08ID:7ct2VWnQ
初めての日本海側の冬
噂通りの曇天と雨続きで、なるほどこれは堪えるかも
関東平野の空っ風が懐かしいわ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/05(木) 09:30:38.45ID:ucqtsjcN
夫の年齢的に家賃補助が減額されるのを機にマンション購入に踏み切りました
これから単身赴任になるのに夫は今一台ある車を持っていくのですが自分たちにも車を買うか悩んでいます
子供は小学生で車はなくても大丈夫そうな地域ですがスポ少に入れたいと思っているので必要かなと
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 09:56:37.72ID:heOuHFna
転勤族でも大企業などでお給料や福利厚生が良いとこが羨ましい
うちは普通の公務員だから転勤に伴う支出や子供の負担、自分が継続して同一職場で働けない等マイナス面考えると仕方ないけど割に合わないというかガックリ
特に子供をいつまで帯同させるかが悩み
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:04:26.08ID:+QYYaKb/
大企業もその辺の手当は切られまくりだよ
日本ってこれからどうなっていくのかね
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 12:09:04.30ID:td2Y46+X
>>380
そこのスポ小の人に必要かどうか聞けばいいのでは
人と荷物の輸送に絶対必要とかあるかもしれないし
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 13:29:14.17ID:oV6mSYYj
でも単身赴任するなら習い事関係なく、よっぽど交通の便利なところ以外は車いるんじゃないかな
うちは単身赴任はまだだけど社用車のない会社だから子供が習い事行くようになったら2台目買わないと…
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 14:27:54.38ID:td2Y46+X
地方だと車必要だな〜
買い物行くにも子どもの塾や部活の試合の送迎にも、とにかく車ないとダメだわ
前の土地では自転車で何とかしてたけど、ここは雪が多すぎて無理だったよ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 22:56:39.71ID:lRFqTwui
私も運転自信なくてペーパードライバー。
前いたところは近くに何でもあって公共交通機関も充実して困らなかったけど、今の場所は田舎で必要な施設が点在してて困ってる。子連れや老人が無料の市内循環バスを駆使してるw
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/06(金) 23:11:08.01ID:QDtFsLRf
>>384
遅くなりましたが380です
レスありがとうございました
スポ少でも車がいらない所もあるかもしれないので引っ越して様子を見てみます
今住んでいる地域が車がないと不便なのでなくても大丈夫な生活があまり想像できず
お金もかかるので不要なら買いたくないです
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:07:22.79ID:TjpbuYjP
転勤したら激務な部署になってほとんど午前様
朝も早いしほとんど顔を合わせることがない
お風呂やご飯は仕方ないかなと思うけど上下同時に起きて何とかあやしている時や子どもについて話したいこととかも話せなかったりする日々に嫌になってきた
夫も大変だし頑張ってくれてるけど一人で育ててるみたいに感じてしまう
こんな時実家が近ければ夕飯だけそっちで食べるとか友人呼んでみんなで食事するとかできるのにって八つ当たりのように思ってしまう
転勤は仕方ないけどせめて早く帰ってきて欲しい
知り合いいなくて病んできたのかしら
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 14:40:11.98ID:YqfLu4hU
わかる全く同じ
一緒にいる意味を考えてしまう
別居も相談したけど夫は反対するしとりあえず身動き取れない
一人で子育てするなら地元がいいけど現実的じゃないしなあ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:35.08ID:UMt+7P6G
>>394
不倫でも出来たらまだましなんだろうけど>>393みたいな状況だと預け先もないから子供いて不倫する暇なし、不倫相手と知り合う機会もなし、だよね
しんどいよなぁ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/13(金) 14:16:06.82ID:uFjxs22Z
未就園児一人、妊娠中
賃貸で引っ越し考えてたけどいい物件がない
旦那は購入も検討したいと言い始めた
転勤スパンは4-5年
今、都内で4年になる
最終的には都内に落ち着くみたいだし、夫の実家もこっちだから東京近郊でマンション買いたいけどまだ早いような気もする
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 20:13:11.18ID:UhC6491T
来年度も転勤なしが確定したので子供の体操着買ってきた
一昨年から今の学校で大きめ買ったんだけど3年でつんつるてんになったわw
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 21:23:44.65ID:iDHLBMPS
うちは2月にわかる
来る前は2年と言われた土地でもう5年だし全然読めないんだよね
二人目欲しいけどタイミング決まらないよ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:03:26.65ID:rEsN064c
うちもそろそろと言いつつ5年目だ

結婚した時に仕事辞めて子供産まれてそろそろ1歳
次の転勤先で仕事探そうと思ってるけどまた転勤になるのかと思うと悩ましい…
専業の方が多いのかな?働いてる方はどんな仕事されてますか?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 22:24:41.10ID:ZN67XnTi
うちも2、3年周期のはずが早5年
さすがに次の1月か4月には転勤になりそうな気がするわ早めにわかるの羨ましい

仕事は子供がいない間は派遣で働いていたけど悪阻がしんどくて退職してからは専業
子供が小学校に入ったりしたらまたぼちぼち働こうかなとは考えてる
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 23:12:54.07ID:iDHLBMPS
私もつわりと腰痛でパートを辞めて一年半
幼稚園行ったらまた働きたい
本が好きだから書店のパートとかしたいな
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 23:23:30.67ID:pnU+Qtlx
書店って本運んだり重労働ありでかなり腰痛に良くないけど大丈夫?(経験者)
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/15(日) 23:28:26.50ID:iDHLBMPS
出産したらかなり良くなったから大丈夫!と思いたい
楽な仕事選べるようなスキルや資格ないのが…知能もちょっと残念
次も多分僻地だから求人も小売か工場か農場がほとんどだろうな
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 06:33:22.70ID:gcSSM5pf
うちは2〜4年周期で転勤。
子が小学生になったときに飲食店パート始めたよ。
全国チェーンなので、今回の異動で私も異動させてもらった。時給のランクアップ条件とかそのまま動けたから良かったわ。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 09:19:47.09ID:h459758c
402です
働かれてる方も多いんですね参考になりました!
子どもが小学生になるくらいまで待ってもいいかもしれない
期間がはっきりしないところが多いねはっきり決まってて先にわかるといいのにな
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 10:53:14.37ID:tZKb6Xi6
>>408
余裕があるなら仕事せず、今だけの生活を楽しまれては?
私は看護師なので、ブランク作りたくないから、どこでも細々働いてきましたよ
でも保育園の入所条件とかあったから、それなりに勤務時間も必要だしいろいろ大変だったわ
周りに頼れる身内もいなかったし、仕事も休みにくい性質の業務だからね…
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 14:25:22.18ID:Ajo3/c2x
私も看護師だけど、仕事辞めてもう1年以上
2人目妊娠中だし復帰いつになるやら不安しかない
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 15:04:49.67ID:OfTv6MCt
看護師ってブランクあっても就職余裕とか見るけどそうでもないの?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 15:40:32.47ID:xuY8NUmK
>>409
家族以外との関わりがあまりにもなくて少し不安になってたんだけど確かに今だけだよね
看護師さん大変そうだ…でも仕事にいかせる資格があるの尊敬します
レスありがとう
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 19:42:40.74ID:aalyt9H0
>>407
マックかな?
フランチャイズ同士でもランクアップ条件は引き継がれるの?
マックがフランチャイズかどうかもわかってないのでごめんなんだけど

私も子供が小学生になってからパートに出たよ
今回転勤になったから辞めなければいけないけど、転勤先にもチェーン店があるからそこで働くつもり
そのためにチェーン店にしたのよね
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 21:05:37.80ID:gcSSM5pf
>>414
407です。
マックではなくファミレスです。
完全に異動扱いなので、前任地から辞めずに新店舗にきました。
もちろん異動先に空きがあるかどうかで異動出来るかどうかだったけど、今回は新店舗が出来た直後だったのでとてもスムーズでした。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 22:46:51.88ID:7kUyqTXs
>>409
私も保育士なんだけど同じ
あんまりブランク作りたくなくて働こうにもガッツリ勤務時間ないと保育園入れない
休みも取りにくい
今回転勤してきて退職したけど次は悩む楽な仕事はないと思うけど保育はきつい
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/16(月) 23:02:45.70ID:aalyt9H0
>>415
そうなのね、ありがとう!
経験もあって新店舗だと既存店舗より気苦労少なくて良いね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 06:04:51.79ID:xF2MbBok
>>411
選ばなければ仕事はいつでもあるんだよね
選ばなければ、ということ
とんでもないブラックなところもあるからね
まあ転居ですべてリセットになるんだけどw
期間決まっているから気楽ではある
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 07:59:20.00ID:Ci3A3qFe
首都圏で評価のいい校区にしたら学校の内容が薄い…
半分私立受験するししない子もデキる子が多いから授業はさらっと宿題もほぼ出ない
家庭学習増やさないといけなくて大変
受験しない我が家には地方の手厚い小学校が合ってたわ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:59:12.15ID:XONOAQWZ
>>419
宿題ほぼないってすごいね
塾行ってる子達が多くてそっちの宿題が多いから学校では出さないのかな
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 09:59:53.66ID:Kez5CklC
うちの子の学校もほぼ出ない
中学受験する子に合わせている感じよ
代わりに自学という名前の自由課題がメインかな
うちはここでいろいろ親が設定して取り組ませている
中受の子はいろいろやることあるだろうけど、それ以外で
取り組ませない親のお子さんはほぼ放置状態らしいね
基礎学力ってホントに大事なのになんだかなあ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 15:14:52.45ID:wRqaoWM9
>>421
特に算数(数学)は授業について行けなくなると後が厳しいね
計算が要る理科も巻き添えになっちゃうし
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 14:25:25.06ID:wGlwTpbB
ランドセルがない地域があると最近知った
もし入学のタイミングで転勤になったら、用意しておいたランドセルが無駄になるかもしれないんだね
まあそんなこと言ってたら何も出来ないんだけどさ
幼稚園だって入園金払ったけど、結局は転勤で公立に入園したし(面接も入園金も制服もなし)
小学校以上になると地域ごとに教科書や進度も異なるだろうし、未就園児の方が動きやすかったんだと改めて思うわ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/22(日) 14:55:19.03ID:RKK9h11d
そりゃそうでしょ、所属先がないんだから
だとしても未就園児なんて一日中子供といなきゃならなくてもう死んでも嫌だなw
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 10:08:55.19ID:kbs/B1Tb
物件見に行ったけど、入りたい所は見れなかったわ

中心部徒歩10分、小学校人数激少、家狭め、スーパー類近め
中心部徒歩25分、小学校人数普通、家広め、スーパー類自転車、夫通勤時間10分長い
家はどっちも広さ以外は設備環境同じ、行く中学校も同じ

大人だけ考えるなら前者、子供を考えるなら後者、子供は上が順応性高く下は低め
あああー悩む
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/23(月) 12:33:55.56ID:2kb+pMvO
>>421
途中で転校して、宿題多い所に行くと違和感凄いだろね
ホントはそういう自主的な学習で効率的にやれる方が良いと思う
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 09:55:12.11ID:bhcxGwrQ
今同じマンションで子ども同士のトラブルがきっかけで口も聞かなくなった人たちがいるけど、ああいうの見たら家買って定住するの怖いわ。
買い物行くにも会わないようにしたり、学校行事なんか、クラス変わっても会うから最悪だよね。
みんなよく家購入できるなぁ。
こういうこっまに見聞きするから怖い。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 09:56:25.21ID:bhcxGwrQ
↑こういうこと、たまに見聞きするから怖い、って書きたかった
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 09:56:40.16ID:bhcxGwrQ
↑こういうこと、たまに見聞きするから怖い、って書きたかった
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 13:16:28.54ID:vkyPYuw8
>>425
順応性が低い下のお子さんに合わせた方が良い気がする

前者の小学校人数激少なところは1学年1クラスしかないか複式学級ってことだよね
小さい学年で少人数の中でハブられた場合順応性が低いお子さんならかなりつらいと思う
順応性が低い私は1学年8クラスの小学校から1学年3クラスの小学校へ転校したことがある
転校したクラスが合わなくて翌年クラス替えがあって救われた
もし1クラスしかなくて卒業までクラス替え無しだったら確実に病んで不登校になってた気がする
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 14:02:53.57ID:yYoTIIvf
>>431
425です
誘い受けな書き込みにレスありがとう!
正に悩んでいるのが仰っている通りで、不登校までいったら転校かな、と思ってはいるけどそこまでいって悩むのも子供が辛いよね
体験談も参考になるわ
今の学校がクラス数がそれなりに多いから、私自身も合わなかったら来年!って思えてたんだよね
自分の中で決めればいい事なんだけど、レス貰えて本当に嬉しかった
ありがとう
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/24(火) 23:07:24.70ID:flip0zrF
転勤決まったー!来月中旬だって
まだ1年間はいられるって言ってたのに旦那のウソつき!
子供の行事楽しみにしてたのに…あー泣ける。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/25(水) 17:25:31.64ID:iumeYYKx
>>427
顔合わせ無くて済むから、マンションはいいよね
大規模なマンションだと、そんな相手いるの忘れるよ
紛れられるからね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/28(土) 12:50:55.52ID:Ef1+xXCn
人間関係密なのを求める人が少なくて官舎でも気楽に生活できてよかった
大学生を持つ人から昔は順番に各部屋を回ってお茶会してたという話を聞いていい時代に子育てできたと思った
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/29(日) 10:49:19.18ID:6TS7tbl2
転勤族の知り合いの多くは転勤族。

ということで、年賀状の住所確認疲れる!
毎年毎年誰かは引っ越す。

ということで今年も年賀状がんばりました。
皆様も良いお年をお迎えくださいませ。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/29(日) 17:27:35.53ID:BiPi4lG7
来年こそ都会に行きたい!偉い人ほんと頼みますわ
あるいは小学校上がる前に転職してほしい
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:00.34ID:4Zgva3k6
転勤によるマイナスって金額換算だと年120万円くらいかな?
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 20:09:39.82ID:YDKnwopA
春から都内だけど地元帰りたいよ
東京は人が多すぎる
魅力的なイベントや店があってもえげつない行列…
小児科も待ち時間ひどい
幼児つれて暮らすにはストレス多いわ
私には合わなかった
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/30(月) 23:03:02.33ID:yOUSdftM
>>440
仲間!!
本当何をするにもどこに行くにもストレスしか感じない
楽しい場所たくさんあるんだろうけどすっかり出不精になってしまった
子供がいないうちだったらまだ楽しめたかも
前の地方都市が程よく都会でよかったなぁ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 02:39:08.93ID:dQhJ95vx
分かる
子どもが大きくなれば都内の方が学校なんかもいろいろ選択肢あって良いのかなと思うけど、どこ行っても人が多くて今はただしんどいわ
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 16:42:33.28ID:wkFVYHCb
>>440
今東京の端(千葉側)に住んでるけど私は気に入ってる
何故かいつも行ってる綺麗な小児科は基本空いてる
電車、自転車、車の使用頻度が同じくらいで、バスで行かねばならないようなところは駐車場もあって車で行けるから助かる
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 18:09:31.48ID:Y0yejmdd
私も春から東京だわ 子連れで転勤が初めてでビクビクしてる
いつも転勤がわかってから引越し完了するまで半月くらいなんだけど今回は早めにわかったから逆に何から手をつけていいかわからない
まず物件だよね?何ヶ月も前から探しても大丈夫なのかな?
取り敢えず家の断捨離だけ進めている
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 19:14:48.42ID:wkFVYHCb
>>445
何ヶ月も前から気になる地域の物件を調べていたけど、値段の相場もわかってくきて良い物件が出た時にすぐわかるようになるから良いよ
地図とにらめっこしてるうちにここは近くにスーパーがある場所だなとかもわかってくるし
この辺りがいいなと思っていたところに丁度空きが出て良かった
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/31(火) 20:01:54.25ID:6fBXKguC
>>446
なるほどありがとう
気になる地区がいくつかあるからマメに情報チェックしておくね
子供が4月から幼稚園だから幼稚園が入りやすそうな所がいいなw都内は激戦ぽくて心配だわ
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 00:54:28.59ID:RbroFNk1
色々あって帰れなかったけどやっぱり後悔
実家にみんな集まってる写真見たら寂しくなったから来年は頑張るわ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 17:40:38.66ID:deuoN2KD
>>442
私も前の都市のほうがちょうどよかった…
児童館も公園も人口が多い故に毎回違う人がいて、一期一会はんぱなくて友だち作り諦めた
23区ってどこもこうなのかな?
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/01(水) 22:23:44.22ID:WK+74Exa
>>449
大田区に住んでたけど公園も児童館もたくさんあってほぼ固定メンバーだったよ
徒歩圏内に子供連れで行ける場所がたくさんあって楽しかった
今は車必須地域なので慣れるまで寂しかったな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 17:43:45.62ID:snk8rxsF
>>449
午前だけの人、午後だけの人、曜日固定の人って来る時間帯は決まってる感じだったよ
児童館沢山あったから色々回ったけど、大体お気に入りがある
児童館とかの午後は小学生が来る所は午前が未就学児の時間だから同じような子がいて知り合いになりやすいかもね
歩き始めると公園にシフトする人もいるだろうから、ねんねの頃がママが一番仲良くなりやすいと思う
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 17:47:56.85ID:snk8rxsF
連投ごめん

春に引っ越しだから新しい小学校の作るもの調べて作ってるんだけど、ネットに落ちてた情報を寄り集めてやってるもんだから諸々自信ない
でも3学期〜春休みに一気に作るなんて無理
ついでにズボンの丈詰めとか、これもやっちゃおうなものも出てきて裁縫半端ないわ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/02(木) 20:49:31.95ID:gXYMOVc4
転勤族だけどしばらく転勤なくて都内4年
春の異動もなさそう
しばらく東京かもしれないからマンション買おうかという話が出てる
けど子はまだまだ小さくあと10年は帯同予定
もし転勤なったら貸すか売るか
やっぱり貸すとなると汚れだろうからそれなら買わないほうがいいんだろうか…
夫は今30半ばでローン組むなら低金利で会社補助が出るうち(40半ばまで)がいいと言うけれど…
夫にもしもがあったり、病気なっていたらローン組めないかも、団信入れないかもと言われると買ったほうがいいのかと悩む
悩んでるけど答えが出ない
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 23:27:47.49ID:7aQ3z3Dw
といっても、都内は最近マンションを建てすぎ疑惑あります。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/03(金) 23:39:55.20ID:Q4DNi02V
トイレが流れなくなって資産価値が下がったりね…
バンバンマンションが建つ地区は地盤が…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況