X



トップページ育児
1002コメント502KB
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 11:12:01.57ID:P54DLaQ3
診断されている発達障害児の普通級・通級についてのスレです。

診断されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること

※前スレ
【普通級・通級】発達障害そだててなくない【IQ70↑↓119】[無断転載禁止] Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563938187/
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 10:49:15.87ID:kAavvgL6
うちは年少のときから診断が着いていて就学時もこの子は普通級は無理ですって断言されて情緒級スタートだった
それが今は普通級所属で先生たちにも○○くんは一帯何の問題があるの?って言われるようになった
園児時代に宣告されてうちの子は障害があるんだと思って子育てしてきたけどあれは何だったのって気持ち
WISCの数字自体はかけ離れてるから診断名がくつがえることはないけど
病院も療育も何でいるのって目線向けられるようになってこっちが戸惑ってる
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 11:37:23.05ID:iBK1wPzL
>>896
今何年生?
まあ療育と環境でうまく馴染んで生活できた良い例だから良かったじゃん

思春期頃にまた不安定になるから(定型の子でも)そのときにちょっと様子を見れるように相談機関と切れない程度につながっとけば良いんじゃないかな?
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/24(月) 11:49:39.58ID:j6NAzz/+
>>896
環境がお子さんにマッチしていい予後になった例だね
何もしてこなかったら今の状態はなかったかもしれない
生きにくさはどこて出てくるか分からないし思春期は不安定になりやすいから
その時まで経過報告的に相談先を繋いでおくのが得策と思うよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/08(日) 16:14:39.89ID:pt061GV6
>>900
これも俺がどっかの板で書いたやつだぞ!
人が具合悪くて書き込めない時に人のものパクるな
在日か?おめーわ!
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 14:06:40.58ID:vQifRTNq
凄いよな。これが子育ての現実だよね。
無計画にパコってポコポコ産み落として、発達障害なら育てたくない。子どもガチャに失敗したら社会で面倒みてくださいだもんな。

まさに育児イベント。
子育てはコンテンツ。

子育ては免許制にしてほしいわ。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/09(月) 18:08:29.13ID:pBcgVkh0
>>902
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:23:54.13ID:Cj87MMPh
ゲーセンとかイオンとか連れていけないから公園に遊びにつれていくけど、小3になるのに高めの滑り台とか足元が不安定になる遊具で遊べないの。

この先生きててもロクなことなさそうだから いっそコロナにでもかかって(ryほうが娘にとって幸せだと思う。

未就学児でもスイスイ滑り台で遊んでるのに小3が号泣して怖がるなんておかしいよね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 13:24:54.06ID:Cj87MMPh
いくら発達障害の特性あるからって、軽度だと人生終わってるやん。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:06:07.54ID:jOTc8GZw
>>904>>905
だから人が書いたものをパクるなよ
そんなに俺が書いた文章が気に入っちゃった?
著作権料はらってくんねーかなw
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:09:56.14ID:Xo9Ffux5
別に滑り台滑れなくても人生困らないし軽度なら軽度なほうがいいよ
うちのは滑り台のてっぺんから飛び降りたりするけどコロナってほしいなんて微塵も思わない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 14:11:43.80ID:jOTc8GZw
>>907
こんなキチガイが育てたらそらどんな優秀な子供でもキチガイになるわ

ほんと子供がかわいそう

まあ、このキチガイ遺伝子を引き継いでるんだから子供もバカだろうけどさw
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 18:08:36.77ID:YLfL3TaM
>>907
軽度の方がいいなんて簡単に言い切っちゃ駄目だよ
福祉コースに乗れない定型の最底辺で生きるしかないなんてそれはそれでかなりの地獄だよ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 19:27:50.00ID:PDIfEslq
>>909
それなんだよね。だんだん年齢あがってくると、いじめられたり勉強ついていけなかったり、先で不登校になったりとか 早い段階で人生が詰むんだよ。

軽度は就職もきついだろうし、不幸な将来しかない。
親の負担も大きくなる一方。親が生きてる間は世話できるけど親がいなくなったら大変
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 20:04:36.10ID:jOTc8GZw
>>909>>910
早速食いついて来ましたwww
それブーメランなんすけど〜
可哀想な僕ちんですね〜
よしよししてやろうか?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 20:26:21.20ID:YLfL3TaM
これからの時代は親の体力自体子供をフォローできるくらい余裕があるとは思えないしね…
コロナで煽りをくらわない業種でうちはギリセーフだったけど
これで煽り食らってたらマジで子供どころではなくなるよ
間接的な煽りはこれからだろうから油断できないしね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 20:56:11.88ID:jOTc8GZw
>>912
昨日小2の娘の算数のこと書いた者だけれど、まちがい教えて訂正させたら 1m80cmを 1m 180cm て書いてた。

180cmは1m80cmと教えたのに何で間違えるか?? だからこその発達なんだろうけど何も手のほどこしようがない。いろいろ不安になって不眠ぎみだよ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:22:09.29ID:exoet9W6
>>912 
スレチ
発達持ちじゃなくても家計ギリギリで生活してる人にとっては今の状況は大変だろうから、発達とかは関係ない
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:47:50.32ID:jOTc8GZw
>>914
センター数学は計算メインだからね
中2の数学は平面図形の証明という発達にはちょっとめんどい単元が多い
文章書く量も多いし何が自明で何が根拠を述べなきゃいけないのかその境目が難しい

とはいえ中2でセンター数学9割とれるのはすごいね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:47:52.88ID:8+qH5cCc
発達の定義が広がってきたから私達の時代よりマシかなと思うようにしてる
そうじゃないと苦しくてやってられない
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:53:29.68ID:jOTc8GZw
>>916
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 21:56:21.44ID:h1nqVIiP
>>914
スレタイ親はより体力が必要だってことだよ
30でやっと大人と言われてるくらいだし
そこで一般就労できていれば御の字
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:09:15.48ID:jOTc8GZw
>>918
お前ワーキングメモリ90
だからバカなんだろうなと思う
完全のび太だよ、何やってもだめ
運動も苦手だし、忘れ物だらけ
プライドが高くてもなんの意味もないわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:25:20.94ID:caJ6CgLZ
普通級判定受けてて>>918有り得なくはないけどレアじゃないのかな
違和感覚えるけど
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:40:13.53ID:jOTc8GZw
>>920>>921
会話が噛み合ってない…だと…
それさぁお前の母ちゃんにも言えんの?
お前の母ちゃんがドクズで恨んでんのか知らねーけどそうでないなら止めときな
可哀想だから
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 22:59:12.38ID:9zTcmjr0
>>921
健常の底辺だと二次障害起こして途中から手帳取得したり就労支援受けたりすることもままあるよ
昨日受診して主治医がそのまま言ってた
レアでは決してない
支援級判定は自治体によっても差があって情緒支援級がないところも多いし
普通級判定でも特に中学以降は不登校になる子もよく聞く話
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:01:12.09ID:jOTc8GZw
>>923
うんうんやっぱり図星か

それはお前が発達障害無職キチガイだからなんだよね

育て方が原因
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:07:38.40ID:caJ6CgLZ
>>923
うーん…でも不登校と言ってもうちのこの進学予定のただの公立でも一学年に二人か三人だよ
これでも多いと言われているけど一学年数十人の二三人はレアなような
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:09:52.07ID:Q4uPh+yy
>>925
じゃあそう思っててもいいけど
でも年齢重ねるにつれて二次障害起こしやすくなるのは
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:10:36.60ID:Q4uPh+yy
途中で送っちゃった
事実だからね
スレタイが精神年齢7がけなくらいは知ってるよね?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:16:24.54ID:8+qH5cCc
スレタイ児に向いてる職業ってなんだろう
スレタイ児だからこそある程度導いてやらないと不味いよね
うちは不注意型ADHDだから事務職は絶望的、しかも馬鹿で不器用だから割と将来詰んでるなと思う
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:22:17.35ID:jOTc8GZw
>>925-928
おい!その全文章コピペしてんじゃねーよ!
それ俺が書いた奴だぞww
自分に書くわけねーだろバーカwww
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:27:21.48ID:PDIfEslq
>>928
うちもだよ。YouTubeでくだらない動画みるけど
みるだけで何もできない。ぐうたらでバカでわがまま。伸び代ないの。生きててもこれから先は辛いことしかないと思う。ある程度成長したら現実に気付いて鬱になるんだろうね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:51:19.78ID:caJ6CgLZ
>>927
知ってるよ
うちの子幼いわ
周りが悪振ってくる時期だけどASDだからか変に真面目ではある
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/15(日) 23:59:01.35ID:jdH8a11G
スレ上限近いとIQでカバーできるし定型に紛れて生きていけるかも
躓くのがレアだと思えるくらい希望を持ててるのは素直に羨ましい
でもスレタイは見ての通り幅広いし下限の子が普通級だからといって将来は普通に独り立ちできると思えるのは流石に想像力足りないかもね
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/16(月) 00:14:11.81ID:CtbGrzkg
>>932>>933
同居解消したらかなり気が楽になったよ
二次障害が出てることもあって、学校からも宿題はやれる範囲でいいって言われたからよかった
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 00:39:58.98ID:jXCmrPKB
>>896
今きっと「いい時期」なんだろうね。
周囲のお友達に「感謝」大切だね。
みんな察してくれてるんだよ。

今の幸せを楽しもう!
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 00:41:45.33ID:jXCmrPKB
>>899
>>900

小学校低学年までならなんとかなるかも。
「話を聞くときは、話す人の口元を見ろ」の繰り返しできっかけがつかめることがある。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 00:45:58.96ID:RF1C/Uyy
>>935-937
【最新情報】糞便移植で自閉症スペクトラム障害が完治!!(米研究)

今回発表されたフォローアップ研究によれば、糞便移植によって自閉症と胃腸系の症状が劇的に改善したという。

最初は8割以上が”重度”のASDと診断されていた子供たちだったが、2年後には17パーセントにまで低下。
現時点の診察では”軽度”と”中度”が39パーセントで、44パーセントは軽度の水準にも満たなかった。

自閉症は生まれつきでないことが完全に証明された。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 16:28:55.88ID:+vpdPPIM
今度新1年生女児、不安しかない
特に友達関係
いつもすぐに仲良くなるけど、しばらくするとウザがられたりしてフェードアウトされてる
どう教えればいいんだろう
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:35:31.06ID:jiKYvo8j
>>939
うちは次二年だけど全く同じ感じの女児
親の言うことを素直に聞きたくない時期(反抗期?)なのか親だけではいまいちうまく行かなかったから放課後デイや病院でやってるSSTと通級にお願いしてる
親からでは素直に聞けなくても先生からだと素直に聞けるみたいで少しずつ相手との距離のとりかたや遊び方などを学んでいってるよ
まだまだ失敗もあるけど失敗したときはこうしてみよう、ということも教えられるので周りの力を借りながらなんとかやってる
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:37:53.39ID:RF1C/Uyy
>>939>>940
こんな糞のためにどうやったら周囲に理解求められるか支援が受けやすくなるか
毎日毎日ハゲそうなくらい考えててバカみたい
何もかも投げ出して自分だけのために生きていきたい
てかどうせそんなの無理だからもう死にたい
あー親やめたい
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:54:01.71ID:+vpdPPIM
>>940
ありがとう
やっぱり親以外か
就学前までの発達支援センターでは希望したけどSSTは受けられず通級も希望したけど叶わなかった
放課後デイも空き待ち
しばらくは本とか使って少しづつ言い聞かせていくしかないか

公園とかの一期一会の場面では距離無しと図々しさで仲良くなれるけど毎日付き合うにはね
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 17:58:56.48ID:RF1C/Uyy
>>942
はい!またコピペww
やると思ったわww
それも俺が書いたモノでつ
ありがとうございましたwwww
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:48:06.63ID:UNN1Ki7Q
>>942
うちも最初は通級は認められなかったんだけど担任の先生に相談して途中から通級受けれるようになったよ
毎日接する担任の先生からの意見があれば通りやすい気はするから入学してからこまめに連絡帳などで様子聞いたり相談したりするといいと思う
お嬢さんの小学校生活が楽しいものになりまうように
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:50:34.95ID:RF1C/Uyy
>>944
お子さんはトイレ行けるようになったの?
めがね、いっぱい、、、から言葉は増えたの?
仕事なかなか見つからなくて大変そうね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:51:25.76ID:VSkI45ra
>>939
進級おめでとう
うちはもうそろそろ卒業だけど子も集団に揉まれて学ぶからね
低学年はもちろんだけど中学年も高学年も先生が目を光らせてくださって介入や指導もしてくださるからね
就学にあたって不安な気持ちもわかるけど子も学ぶし成長するよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 18:56:12.94ID:RF1C/Uyy
>>946
高IQで大学まで出ていても精神手帳で福祉就労、年金までもらってる人がいると聞いたけど?
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 20:24:03.43ID:z4/whf28
>>947
大卒後、ヒキニートで就労経験なしとか、二次障害で精神科入院したらいけるらしいね
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/19(木) 20:43:36.69ID:RF1C/Uyy
>>948
ちなみにうちは空き教員ついても変わらないから役員含めて学年の保護者が代わる代わる朝の会や授業に入ることにした

それでも当事者の親は保護者会にも来ないし荒れてるのは卒業まで続いたよ
問題児の親なんて「学校のことは学校でなんとかしてください」って人だからさ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 18:41:20.74ID:/C1p4ByF
ここは情緒級すすめられて通級にした人もいる?
うちはたぶん情緒級すすめられそう
通級でなんとかならないかなと思ったけど
やりたくないことはしないから
そういうときはかかりきりになるから
普通級は難しいといわれた
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 18:48:34.66ID:UD7d6pAc
>>950
自治体によるんだろうけど、うちの自治体は支援級判定だと通級へは行けない
普通級か支援級のみ

通級って基本は普通級で過ごすから、そもそも普通級が難しいなら支援級以外は無理じゃない?
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 19:16:41.91ID:sjD0wT3V
>>950
教育委員会の判定時に専門家の間で通級と情緒級で意見が割れて最終的には通級判定が出た子だから若干状況は違うけど
学校に馴染めなくて加配も付かないから1年生の時は毎日親が付き添ってたよ
2年生からは付き添わなかったけど週1〜月1で学校からヘルプ要請は来てその都度学校に行ってた
完全に手放せたのは3年生から
親にそこまでやる覚悟があるなら情緒級判定蹴って通級でも良いと思うけど、そうじゃないなら周りに迷惑掛ける可能性もあるから判定に従った方が良いと思うわ
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 19:47:30.85ID:T+Gn/YZe
>>950
うちの地域では、支援級判定を断って普通級にいったら
支援を断ったと見なされて通級利用もできないんだけど
950さんの地域は大丈夫?
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 19:54:08.12ID:4iAlPd89
>>950-953
処理速度はアウトプット
インプットできても脳内で整理して然るべきときに表出ができずに頭の中混乱してる
結果何をどうしていいかわからない→わからないと言うしかない
かなぁと

うちは処理速度と短期記憶が凹で何にもわからないしか言わない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:11:34.62ID:JOq8p9Ye
通級はIQが120ある子でないとダメな地域もあるって話もあったね
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:19:12.56ID:UD7d6pAc
>>955
そんな地域あるの?
IQ80くらいなら分かるけど、120あって尚且つ発達障害を併発してる子ってかなり限られない?
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:31:45.69ID:JOq8p9Ye
>>956
まだ元スレと分かれる前よく話題に上がってたよ
通級希望したいけどIQの値決められてるから無理って
うちの自治体は通級自体がないからうちの話ではないんだけど
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:40:45.10ID:NcgXq/lO
>>957
120以上って地域はなかなかないんじゃないかな
うちは情緒級なくて知的のない子は自動的に普通級の地域だけど通級はおおむねIQ100以上、親が頑張ればIQ90以上でもいけなくはないけど...って感じだわ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 20:46:51.90ID:/C1p4ByF
950です
レスくださった方ありがとう
支援級蹴ったら通級の資格なくなるとこもあるんだね 
念のため聞いてみます
情緒級判定ならそれが最善なんだろうとは思うから
従うつもりではあるんだけど
下の子もいるし
校区外になっちゃうのが地味にきついんだよね
あと今回の診察でADHD併発も追加された
まぁおそらく旦那はガチアスペで
私はADHD気味だからさもありなんて感じなんだけど
無理して普通級頑張っても
親子で詰みそうなのがわかりました
ありがとう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:19:05.93ID:T+Gn/YZe
>>956
前聞いた話では、授業を抜けても大丈夫なくらいレベル高い子だけが対象の地域もあるとか
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:21:37.56ID:0CT5Zte9
就学してからも知能検査ってしてる?
伸びる子もいるのかな
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:41:42.40ID:FHCxmlxr
就学前(年長)と小2で検査してIQ10上がったよ
処理速度だけ変わらず、あとは全部上がってた
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:50:03.95ID:JOq8p9Ye
>>962
うちはしたよ
当時情緒級所属だったんだけど判定に必要だったので
数字自体は伸びたけどだから何なのと言う感じで実感はなかった
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/24(火) 21:51:12.91ID:wri0VIMv
とりあえずWISCは就学前と小3でうけたよ
知覚推理が2上がってたよ
下位検査が変化してたのか知りたかったわ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 08:45:48.47ID:w82RPOAI
>>961
うちの自治体はそれだよ
普通級の授業に遅れてきたら通級行きが中止になる
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 10:56:48.76ID:i0zSIeo6
うちの自治体は高学年になる程授業が抜けづらいと言う子には放課後対応してくれる
通級も診断なくても困り感が通れば行ける
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 12:07:34.78ID:RFxeyC4T
放課後対応いいなー
授業抜けるのに抵抗感あって行かせられない子がまわりだけで複数いるので柔軟な対応うらやましい
とはいえ困り感あれば通級も支援級もいかせてくれる自治体だから恵まれてるとは思うんだけど
(もちろんWISCは必要)
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 13:56:11.12ID:vPLtJIvY
4月で小3。WISC 小1でしたよ。何年あけて次受けさせたらいいんだろか?
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:05:21.90ID:faXMwSF+
うちも今度小3だけど、次は中学進学前の小6あたりに、って言われたよ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:06:55.21ID:TziQdQ5a
>>970
同じ
何年空けるんだろうね
そもそも、前回の検査学校経由で無料でしたんだけど普通にまた学校に頼んでもいいのかな…
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:40:10.23ID:9uO1yLOh
>>974
うちも実際は就学前と3年のときにやってる
2回目は学校からの要請だったんだけど(事情は>>964)
5年は開けて欲しいのになーってDr.からこちらがお小言いただいたよ
理由は短期間だと子どもが問題覚えてるから正確な数値がわかりづらくなる意味がないとのことだったよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:48:38.87ID:VCzjz3DQ
>>975
うちは主治医にむしろそろそろやってもいいかもしれないね、と言われて受けたよ
受けたのは病院ではなく外部機関だったけどそこでも事情話したら特に何も言われなかった
ネットで2年と云うのは見たことあるけどさすがに5年は長いと思う
問題を何年も覚えていられる高知能の子ならそうなのかな
うちはボーダーに近いから
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 14:52:54.02ID:6mHWoa1x
知能の発達は9歳くらいまでだからそれ以上の年齢なら特別子供の状態が悪くなったとかじゃない限り受けなくていいって言われたな
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 15:21:45.42ID:owHUakrq
でも6歳以上で一年空けてれば大抵の場合は一年前より知能はゆるやかでも上がってる訳で
仮に問題覚えてても、以前できた事が同じようにできるのは当たり前だよね
検査の度に答え合わせがあるならともかくさ

うちは一年前の年中5歳で初回受けてたけど
数字変わってそうだし夏頃また受けようかと言われてる
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 16:29:37.50ID:ebwYdKa9
最低3年開けてと言われて、就学前と3年の長期休みに受ける予定
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 17:00:07.67ID:kq4CYOmu
主治医は最低一年は空けてって言ってたけどみんな結構空けるんだね
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 19:14:31.55ID:78M7DT+V
>>955-981
もーーめちゃくちゃ分かる。
投薬したって放デイ行かせたって変わらない。
今の気持ちまさにだわ。
ついさっきも癇癪起こされて同居の義父母の所に逃げてった。
親ってなんだろ。甘えてるからとか、母親にしか本音は出せないんだとか、聞き飽きた。
どうでも良いわ。例え甘えてるからとしてもこちらの気持ちは真逆に進んでるし癇癪起こしてない時ですらちっとも可愛いと思えない。
また産まれたばかりの時のような無条件に可愛い愛おしいという気持ちは湧いてくるのかな。
書いてて私もそうだけど子も可哀想で泣けてきた。
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 23:14:31.40ID:CXeeQiW8
子供が無条件に親を好きになる時期が過ぎ去ったように
親も無条件で子を愛しいと思える時期は過ぎた
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 23:33:59.83ID:78M7DT+V
>>983>>984
こんなのが子供育ててるとかそりゃ日本終わるわ

現実で相手にされなかったのか?ww
なんでお前の言うこと聞いてくれると思った?
現実世界もネットも相手にされないとかまさに発達の極みだなwwwwwwww
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/25(水) 23:55:48.15ID:78M7DT+V
>>986
こいつIQ120以上のスレでも荒らしてる奴だぞ
同じコピペだし人の文章パクるしか脳がねーし
信憑性がないデータ持って来るしな
前にもどっかで書いてやったよな?
母ちゃんに言えんのかとな?
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 10:03:12.41ID:9klfWXh1
>>988>>989
こんなゴミ親だから子供もゴミになってとてもすがすがしい

あとは朝鮮へ帰れば文句なし
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 14:24:40.06ID:9klfWXh1
>>991-993
ニートくんはいいよな暇人でww
俺様明日仕事だからよ
風呂入って寝るわww
じゃあまたな〜
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/03/26(木) 16:45:35.72ID:9klfWXh1
>>995
人のしていることを気にしない
悪口は聞き流す
イヤだって気持ちは本当だから悪くない
やってる人言ってる人だけが悪い
悪いことは先生が注意してくれる
うるさくて困ったら先生に告げて退室する
悪い誘いは断っていい
をSSTカードを使って徹底して入れ込んだよ

あと悪いことが嫌だからのやめさせないとの拘りになってたから
あなたがイヤと相手のイヤが一致しない場合もある
それぞれに思ってることが違う
人のことは人のことで他人が簡単に変えられないなんかも含めてそこの歪みもとことんほぐしまくった
うちの子が一番苦手なのが離れるだったから対処をしっかり入れるのを重点的にしたよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況