X



トップページ育児
1002コメント369KB

人付き合いが苦手なママの雑談スレ35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/11(金) 17:56:51.95ID:Iv9gshVN
人付き合いがうまく出来ない、苦手なママの雑談スレです。

・友達の作り方がわからない
・会話下手
・ママ友が出来ない、それ以前に友達もいないor少ない
・人の輪に入れない
・内向的
・人見知り

などが当てはまる方。
辛い話や愚痴、悩みなど話して楽しく育児していきませんか?
人付き合いは苦手ではないけど面倒と言う人はスレ違いです。

次スレは>>980さん、お願いします。
>>980を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えるようお願いします。

※前スレ
人付き合いが苦手なママの雑談スレ34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1568250627/
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:45:32.38ID:oQVc7wii
そうじゃないんだろうけど私以外のママさん達はみんな明るくて声も高くてテンション高い人ばかりな気がする
私は昔からはしゃいだりするのも苦手だし作り笑いするのも苦手で声も低くて周りのママさんに合わせて声高くテンション高く話してたら本当に疲れる
みんな素であれが出来てるのが凄い
同じ空気感の人観察して探したりするけどまあいない
子のためにママ友作らなきゃって思ってたけど、子は子で園で楽しくやってるみたいだしもう最近は諦めてきた
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:50:18.77ID:qujdeQIj
>>146
私は逆に元々はテンション高めで、声も高くて大きいほう。
でもそれだと引かれるから意識して声のトーン落としたりしてるw
マシンガントークにもならないように気を付けてるつもりだけどそれでもなんかうまくいかない
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:51:48.59ID:1y6iQeQT
子ども有りのイベントなら良いんだけど、そうじゃないのは苦手
酒は大好きだけど飲み会は無理だ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:57:02.09ID:qujdeQIj
色んなパターンの悩みがあるね。
私の場合子供抜きの飲み会とかの方が多分得意。
ママさんの世界じゃ子供抜きのイベントなんてあんまり無いだろうけど。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 09:59:25.49ID:qujdeQIj
>>145
そうだね気にしたからって好転するわけでもないしね。
こういう事は気にしない方が上手くいくよね
頭ではわかってるんだけど
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:01:56.68ID:oQVc7wii
>>147
マシンガントークできるほど言葉が出てくるのが羨ましいわ
私の場合せっかく話しかけてくれても「…」って時間が多くて
あー楽しくないだろうなー申し訳ないっていつも思う
ママ友って子供ありきだもんね難しい
あの人いいなと思っても子供同士がまず仲良くないと接点持てないもんな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 10:52:47.84ID:G/hZB1Nz
>>151
私もそれ
話を膨らませることができなくてお話好きで話題を振ってくれる人じゃないと話が続かず申し訳なくなって
何か話そうと焦り大したこと言えなくて落ち込み
こちらからお誘いとか出来ない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:07:34.85ID:EH3eJWdP
なんとなく今の保育園に慣れてきて同じタイミングの育休ママさんがいてちょっとお話できるようになったかなーって人ができてきたのに、下の子が保育園別になってしまった
知ってる園ではなく別の園でまたこの気持ちを一から繰り返すのかと思うとつらい
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/07(金) 11:37:30.13ID:qujdeQIj
>>151
口が回るのも余計なこと口走っちゃったりするから良し悪しだよ、、、
それがトラブルの元になったりね。

向こうから誘ってこない相手はやはりこちらから誘うのも控えたほうがいいのかな。
なんせ自分も家が至近距離で子供が同級生というママさんと、
最初から付き合いたくないと思ってたのに家近くて同級生だから
あまり拒否できず相手から誘われれば応じて嫌々付き合った挙句、
結局我慢出来ずに言いたい事言って喧嘩して切ったから。
相手が乗り気じゃないかもと思ったら身を引くほうが安全だよねやっぱり。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/09(日) 01:07:39.60ID:mfgTSW+v
ママ友と子どもたちとで、わちゃわちゃした感じで集まってると、注意が散漫になったり子供にイライラしたりして
言わなくていいことを言ってしまったり、雑な行動をしてしまったりする
そして後からそれを死ぬほど悔いる
もともとダメ人間だから直せないだろうな…
今のママ友は同じマンションの人が主な人たちなのに嫌われたらやばすぎる
今までの言動は消えないから、春からの幼稚園別だしこのまま消え去ろう…
幼稚園入っても、心の平安のためにあんまり周りと付き合わないようにしよ…
心がしんどい
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 17:35:31.08ID:eLUgjKza
   

埼玉県男性、コロナ発症。 帰国直後は陰性だったため帰宅していた
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581408425/

135 メチロフィルス(ジパング) [US] sage ▼ New! 2020/02/11(火) 17:33:48.43 ID:5W70bsNR0 [1回目]
学校名を開示して休校にするしかない
非公表は悪意の感染になる
    
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:44.21ID:hWFSyWKA
大事な人ほどある程度の距離を置いてお付き合いしなきゃいけないよね
当時それがわからず相手にどれだけ迷惑かけたか
優しくて真面目な人だったから受け流せず抱え込ませてしまったんだろうけど
何年か経ってるけど当時のいろいろな出来事が未だに頭にこびりついて離れない
普通に笑って話してた頃に戻りたい
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/11(火) 21:17:51.84ID:U0MEODEs
夫の転勤が決まってから、どうせ引っ越すからと何も考えずママさんと話せるようになり
前より良い感じで付き合えるようになった
まあ引越しするのでそれもあと短い間で終わるんだけどね
そう考えると何も考えず人と付き合うってのは楽なんだな〜って思った
良い意味でどうでも良いと思えるのって精神衛生上良いわ
自分には転勤族合ってるみたい
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 00:27:02.18ID:+hQlj+MU
転勤族羨ましい。
うちはもう一生ここに住むのかと思うと少しだけど絶望的な気持ちになる。
これだから持ち家は散々反対したのに旦那に押し切られちゃったんだよね。
賃貸ならたとえ結果的に引っ越さないとしても、
どうしても嫌なら引っ越せばいいと思えるだけで全然違うのにな。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 09:22:49.00ID:WvWCY/+7
>>162
下二行同意
うちは一度マンション買ったけど別理由が発生して引越しできたけど
今はマンション内でママ友作らないようにあたりさわりなく暮らしてるw
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 17:58:18.33ID:RJrqMGZe
今時、家に買うなんて恐ろしいし
ずーっとそこで暮らすことになるなんて地獄だ、家買う人は尊敬するわていうか何にも考えてないんだろうな
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/12(水) 18:41:27.48ID:ADdvsWGg
>>164
自分の主義で買わないのはいいけど、買った人を馬鹿にするのは良くないと思う
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 18:47:08.17ID:5PPlgqIX
小学校の参観会で疲れた
懇談会も疲れた
そのあとPTA役員の引き継ぎで話した人がだるそうにイミワカンナイ、メンドクサ、マルパクデヨクナイ?しか言わない人で本当に疲れた
一緒に役員やる人が気の毒
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/13(木) 19:04:41.66ID:h181ck2Q
>>168
ちょっと笑ってしまったw
マルパクデヨクナイ?ってなんか言いたくなる

乙でした
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 10:03:21.48ID:bgtKLyyC
私AさんBさん子供同級生でまあ仲良し
最近3人で会ってないなーと思ってランチしようと声かけたらAさんBさんはよく2人で会ってるみたいだった
もう自分から誘うのやめよ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 10:06:11.66ID:woJoF0k5
そういうの知るとダメージ大きいよね
私のところも3人組でよく出かけてたんだけど、そこに1組の親子が加わるようになり、気がつけば私を除いた3人組になってたw
まぁもうすぐ引っ越すからいいかな
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 12:28:38.89ID:pQ1fRJGg
まあ仕方ないね
3人より2人の方が楽だし、より相性のいいメンバーとばかり会っちゃうのは仕方ない。
別に嫌われてるとは限らないんだよね。
単に楽なほうと会ってるだけとか。
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 21:02:48.71ID:bgtKLyyC
そうなんだよねー嫌われてるわけじゃなく相性とか都合なんだと思うけどやっぱり気になる
サービス精神出したり自分から声かけるのもうやめよう
でもそうすると誰からも誘われない気がするw
0174sage
垢版 |
2020/02/14(金) 22:42:36.25ID:jv/5P7Sd
>>171
その元々いた2人組は171に対して何とも思わないのかな?
気を遣って呼ばれるのも違うと思うけど、なんかひどいなと思う
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:43.61ID:H8TLiFB4
しずかちゃん的なねw
スネ夫の誘いにのび太がハブられてるのをいつも目の端で見つつ
何も言わずに自分は参加
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:41.72ID:32wOLLb6
クラスの卒園アルバム作りを手伝ってくれる人を募集していたから、参加してきた
あまり話したことのないママさんたちに混じっておしゃべりしながら
手先が器用でもないセンスがあるわけでもない自分が作業をこなさなければならない・・・
なぜそのしんどさを参加する前に想像しないのか
バカなのかバカだからなんだな
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 10:57:50.15ID:VZ4mcDqZ
お誘いタイプは自分にとって時間泥棒だと思ってしまう
今まで自分は何かの人格障害とか
発達障害なのかなと思っていたけど

スキゾイド調べて
あーこれだってしっくりきた
皆さん知ってる?
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 13:01:42.09ID:54kfoihd
自称スギゾイドっていっぱい居るけど殆ど違うらしいよ
そもそもこういう掲示板見たり主張する人は違うと思うから
安心して良いと思う
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 13:53:05.40ID:VZ4mcDqZ
>>180
そうなの?
じゃあスキゾイドじゃないのかな
名前が付くと気が楽なんだけどね

発達でも女性はいくらか社交性があるの多いから
女のスキゾイドも結婚くらいするかと思った
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/15(土) 20:38:04.21ID:JzwHie88
何それ?と思ってググってみた
堂々としてないから私は全然違うな…
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/16(日) 09:28:56.77ID:Sx3L0oIt
スキゾイドぐぐったらスキゾイドちゃんとかいうまとめと4コマ出てきた
4コマスキゾイドちゃん、自分に似た面もあるけど、オタの「飄々として周囲に合わせない俺かっけー」
感アピ、
「自分が浮くのはポツンじゃなくてこういう生態」として世間に対してオタがアピってるようにしか見えない
たぶん心理学的なスキゾイドは全くの別物なんだと思う
オタが「飄々としてて周囲から浮いちゃうのはハブられてるんじゃなくてこういう生態だから」
って主張したいんだろうなっていうのがなんだか痛いほどわかる、自分も同類だから
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 15:45:20.59ID:/qxsM2p9
スキゾイド知らなくて調べてみたら私だったわ。
もうそう呼ばれてそう。人に関心がないってそんなに悪い事なのかな。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 16:06:40.72ID:5ygmnf8g
>>183
わかる
私もけっこう当てはまったけど人からの批判は普通に気になるしよく考えれば違った
だからスキゾイドでありたいけど、ただ単に人付き合いが苦手なコミュ障なだけだった
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/17(月) 16:43:44.92ID:+E9DK3u/
>>183
>>185
クソわかるわ
一瞬自分もそうかと思ったけど全然違うわ
正直、スキゾイドが「人付き合いが苦手なママの雑談スレ」には来ないと思う
めっちゃ気にしてるしめっちゃ共感とかコミュニケーションとか欲してるやんと
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/19(水) 23:56:28.53ID:OCWDCA30
こんな時期だから、ちゃんと対応できる人は尊敬するし好きだわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 16:02:32.13ID:V2X5Yks5
卒園式の後何か謝恩会的なものはあるのか分からない
ないならないで一番良いんだけど、その場合仲間内だけでそれぞれ集まるだろうしなー
そうなってしまうとそれに自分だけ誘われてない!ってまた子供が泣いて怒るのが目に見えてる
それならクラス全体で会を催してくれた方が出席でも欠席でも気楽なんだけど…
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 16:04:25.48ID:pfVxaJK/
>>188
でも、催されたことを子供が知ることも無いんじゃない?
最後の日だし
それとも全員同じ小学校行くの?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 16:44:53.11ID:MycYbLaX
>>189
子供や大人に関わらずだけどさ、「明日一緒に行こうねー楽しみだねー」みたいな会話って絶対誰かするからね
そこから嫌でも聞く事になるでしょ
催された事すらも子供が知らないまま終わるのが一番良いけどそれは無理だと思う
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:36.95ID:5VSm/s7v
卒対の係って大変だから誰もやりたがらない
クラス全体で会を催してくれた方が気楽!ってんなら自分で催したらいいのに
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/23(日) 18:00:31.61ID:aFLr0yKo
そっかもうすぐ春休みか
また花見やら何やらに自分だけ誘われてないって泣かれる季節だわ
うちだけ誘わないのは構わないけどそれなら花見行ったってわざわざ言ってくるなよ
いい加減に子どもにも口止めしてくれ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 07:14:33.84ID:IJhVOKIs
習い事複数やってると教育熱心な母親だと思われてる節があるけど全然そういうわけじゃない
予定入れないと午前保育&長期休暇の時に色々困るからってだけだよ…
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 08:58:11.59ID:7mpjR8g1
>>193
わかるよ
うちもまだ習い事一つ週2しかしてないけどもう少し増やしたい
でも慎重に選ばないと習い事でも人間関係で疲れてしまいかねないからなかなか決められないわ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 10:40:16.75ID:4tupP3Y6
>>193
わかる
私なんて公園行きたくないからもっと増やしたいくらいだよ
今週3
子供は楽しんでるけどね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 13:46:46.23ID:D1YpoIuF
うちも幼稚園3年間で3つまで増えたわ
降園後の公園なんかずっと行ってないよ…
今の所知り合いにも鉢合わせずに済んでる
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 17:48:07.85ID:Q+ge+xtO
習い事3つやってるけど合計10000円くらいだよ
勿論何するかによるけど安いとこ探せば複数やってもそんなもんで済むよ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 17:49:19.29ID:Q+ge+xtO
そりゃお金はかからない方がいいに決まってるけどね
それよりも心身の健康が大事だよ…
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 18:13:10.72ID:5dbXWEAA
習い事増やしたいけどそこでの人間関係がめんどくさそうで…
知りあいはもう増やしたくないんだよな
もう子も年長だからどんな習い事もある程度長くやってる子ばかりで輪が出来上がってるだろうし
というわけで一歳からやってる少人数の習い事と園でやってる習い事だけだ
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 19:34:20.19ID:4tupP3Y6
水泳は割と人間関係あっさりしてるというか、関わらずに済む気がする
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 19:35:00.61ID:Q+ge+xtO
園でやる習い事こそやりたくなかったから避けた、お迎え時にいつも同じメンバーと会う事になるから
基本親の付き添い不要なやつに行ってるわ
あと送迎も時間バラバラでいい物と送迎バスある物と、送り迎え時間決まってるけどいつもメンバーが変動してる物
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 20:53:33.01ID:GZcp6oYn
個人経営みたいなスイミングめっちゃ安かったりするよね
全国チェーンじゃないやつ、週1/6000週2/8000週3/10000みたいな
引っ越しちゃったけどあれは行かせたかったなあ
週3、10000のスイミングと公文1教科週2/7500?くらいで、週5/17500も可能だよね
あと激安3000円そろばんとかよく見かけたな
激安そろばんも組めたら、週6約20000でいける
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/25(火) 23:29:52.86ID:Wyt4sHrM
卒園式が最後のイベントだからもう一踏ん張りだ!と思ってたら卒園式後の保護者のみの親睦会ディナーのお知らせが来た
憂鬱だな…
コロナで自粛にならんかな
0207sage
垢版 |
2020/02/25(火) 23:50:22.18ID:zqqgi5pF
>>193
表向きはへぇーすごいねって言ってるだけで本心ではちゃんとわかってるから大丈夫だよ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 00:00:41.12ID:y0QS4X8F
保護者のみだったら迷いなく欠席する
子ども込みだと絶対子どもは行きたがるし、でも私は行きたくないという
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 14:16:17.75ID:AYNDjynd
行きたくなかった保育参観が中止になって
コロナももちろん心配だけど、正直ホッとしてる
同じような人いるだろうな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 19:20:40.74ID:W2CmgtSA
>>212
不謹慎だけど、付き合い上どうしても行かなければいけなかった会合が中止になって
ホッとしている
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 19:47:24.78ID:T6vcgUZx
謝恩会中止になってホッとしたら有志で集まって開催するんだって…子供達のために
子は絶対に行きたがるんだろうな
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/26(水) 22:25:06.75ID:Qoo/jpjp
うちの園は公園で有志の会が開かれるもよう
行きたくないけど子は以下略
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 10:53:48.23ID:2Gd0sUtS
コロナの影響でランチ会も保育参観と懇談会も中止になったらしい。
年長だから卒園式だけはやってほしいけど、もうそれ以外では園に行きたくなかったのでほっとしてる。
子供が気合い入れて練習したものを見るのは感動するけど、親同士から得るものって乏しいし学区も違うから早く抜けたいわ。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 17:23:19.13ID:qOnYvj7d
こちらから挨拶しても無視もしくは「はぁ…」みたいな返しをしてくるママがいるんだけど、よりによって同じ学区で吐きそう
自分は当たり障りなく広く浅いお付き合いが出来ればイイやって思ってるんだけど、あからさまに態度変えてくる人とはどう付き合っていけばいいのかわからん
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 17:49:49.32ID:LewJTSZh
私は今まで出会ってきた人がいかにまともだったことがわかったよ
やばい人結構いるよね
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 18:01:19.60ID:WBObvMIK
学校とか子供関係のイベント中止の連絡が続々と来る。
中には親の手伝い必須なのもあって、内心ラッキーとか思ってしまう。
子供には言えない。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 18:20:17.15ID:4MdLSntX
>>219
自分も同じレベルになりたくないから挨拶だけはしてたけど、もういつ死ぬか分からないのにその人に労力使うの馬鹿らしくなって会釈だけにしたよ。そのうち向こうから話しかけてくるよ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 18:41:11.07ID:qzd7IRgC
いいね
来月の参観も卒園式も子供だけでやってくれないかな
でも田舎の古い幼稚園だから無理だわ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/27(木) 19:05:30.47ID:9aR8r7gq
>>162
うちも今の賃貸マンション近くに家建てる
運悪く同じ幼稚園の子がご近所に数人いていつかは離れられると思ってよそよそしい浅い付き合いしかしてこなかったからどうしよう
小学校なんて子供会もあるよね
こんな自分がやっていけるのか不安しかないよ
バイトとか職場とか辞めたらそれっきりみたいな付き合いが1番気楽
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 00:03:39.47ID:NmeLvBwO
>>222
そうだよね、いちいちこっちが気を使う必要ないか
園から同じ学区になる人少ないから余計に意識しちゃってたかも
知らん顔しとこ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 10:01:20.62ID:hK80xMqO
人付き合い上手くないからスレタイなんだけど、人付き合いはしていたい
昔から友達が少ない、休みの予定が埋まらないがずっとコンプレックス
その時折々でお話したりする人は出来るけど深い付き合いにはなれない。私のしらない間に遊びにいってたりする

ママさんと話してても、その人が話の流れで「この間前の職場の友達が〜」とか話されると、育児の外の世界でもつながりがあっていいなぁと思ってしまう

先日も人の良いママさんだったのに私がやらかしてしまった。おそらく以前の付き合いは無理だろう
私はもうそういう星の人間だからあっちの世界にはどうしても無理だろう
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 14:35:37.20ID:oFohqwr5
相手はなんとも思ってないのにだめになったって思い込むのもあるある
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 16:33:58.83ID:8KnIQ/KL
やらかすような人はその前から挙動不審だと思う
気にしない方がいい
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/28(金) 18:36:32.84ID:mWuDa8RB
子供同士絡むやらかしなんだよね。それ以降向こうのママさんには挨拶だけの関係になってしまったから完全に修復不可能と思われる…
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 05:40:06.63ID:QtEXf0WY
叩かれそうだけど
去年コロナが流行ればよかった
そしたら幼稚園の卒園式も謝恩会もなくなったのに
ボスママに目をつけられてて嫌な思い出しかない
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 07:09:37.06ID:0WzoTsNc
元々、子ども同士はあまり接点がなく
最初からママ友という感じでもなくて仕事の話なんかよくしてた人がいたんだけど
いつか一緒に仕事できたら良いのにな…という希望がある
その人にも生活があるだろうし難しいのはわかってるけどね
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 08:45:21.88ID:8d/IjpAa
>>234
仕事となると普段の感じとは全く違った印象になる人もいるからやめた方がいい
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 12:46:04.97ID:0WzoTsNc
難しいかなとは思うんですけどね
子どもが大きくなって会える機会も少なくなってしまったから
どこかで接点を持ちたかったのかもしれない
よく考えます
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 13:18:34.56ID:HzbEf8k7
そういえばママ友同士で仕事紹介し合ってる人たちいたな
ひたすら感心したわ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 13:30:04.04ID:LHLJS8TP
>>237
習い事を一緒にやってみては?と思ったけど子の接点も無いんだね
私の周りにも同じ職場に勤めてるお母さんたち何組かいるよ
仲良いみたいで上手くやってるみたいだけどね
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 15:17:56.78ID:kMNSKmEi
ママ友同士で一緒にできる仕事ってどんなの?
レジパートとかなら競争などもなさそうだし上手くいきそうなイメージだけどどんなのを想定してるの
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 15:53:23.00ID:Pq8mpTJi
今度数少ないママ友の家に、夫と子とお邪魔してお昼をいただくことになったんだけど、
手土産っていくらくらいがいいのかな?
母と子だけでは何度か行き来してて、手土産も簡単な感じなんだけど、夫が一緒&お昼用意してくれるのは初
ケーキ×4で2000円ちょっとくらいで良いのかな?
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/02/29(土) 18:29:07.01ID:Pq8mpTJi
>>244
家族ぐるみで会いましょ、って感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況